虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/20(月)02:33:28 外人オ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/20(月)02:33:28 No.1038166639

外人オタクってこれぐらいの時代の絵柄が一番好きなイメージ

1 23/03/20(月)02:35:22 No.1038166865

主語がデカすぎる

2 23/03/20(月)02:35:37 No.1038166892

一部の魂を囚われてる人が目立つだけでは

3 23/03/20(月)02:36:31 No.1038167010

日本のおじさんもこのくらいの絵が好きだろ

4 23/03/20(月)02:37:23 No.1038167105

わざとツッコミ所のあるスレ文にすることでレスを誘う 虹裏のライフハック

5 23/03/20(月)02:37:31 No.1038167123

流石に若干つらいけど褐色の子いいねぇ

6 23/03/20(月)02:39:02 No.1038167326

これぐらいの時代のアニメばっかり放送されてたりする

7 23/03/20(月)02:39:15 No.1038167354

もりやまゆうじは日本でも人気だろ

8 23/03/20(月)02:39:18 No.1038167359

この時代に魂囚われてる人が目立つっていうのはありそう

9 23/03/20(月)02:39:29 No.1038167392

俺外人だったのか

10 23/03/20(月)02:40:50 No.1038167545

なんかあえてこんな絵柄で書いてる外人いた気がする ファンメイドの字幕まで再現して

11 23/03/20(月)02:43:59 No.1038167920

>なんかあえてこんな絵柄で書いてる外人いた気がする >ファンメイドの字幕まで再現して この人かな? https://www.pixiv.net/users/29809639

12 23/03/20(月)02:45:24 No.1038168084

>>なんかあえてこんな絵柄で書いてる外人いた気がする >>ファンメイドの字幕まで再現して >この人かな? >https://www.pixiv.net/users/29809639 ちょっと違う気がする 体系自体が80-90年代のエヴァとかスレ画みたいなやけにボディが細い感じだった

13 23/03/20(月)02:46:51 No.1038168267

>一部の魂を囚われてる人が目立つだけでは 日本と同じだな

14 23/03/20(月)02:47:06 No.1038168292

価値が有るなあ…!

15 23/03/20(月)02:47:22 No.1038168322

>わざとツッコミ所のあるスレ文にすることでレスを誘う >虹裏のライフハック どっちかってとアフィの常套手段だと思うよ

16 23/03/20(月)02:48:10 No.1038168405

>もりやまゆうじは日本でも人気だろ さすがビッグネームなだけあって 今でも現役で仕事されてるのがびっくりする

17 23/03/20(月)02:48:35 No.1038168454

ファンサブの黄色い字幕は向こうの人にとってのノスタルジーを刺激するものなんだろうな…とその手の90年代風イラスト見てると思う

18 23/03/20(月)02:49:42 No.1038168583

令和の時代にファンアートが描かれてるからまだ人気キャラみたいな暴論

19 23/03/20(月)03:02:32 No.1038169861

古い絵柄の話で言うと結局誰も田中久仁彦を超えられなかったんじゃないかみたいな事を漠然と考える事がある 絵柄的に

20 23/03/20(月)03:15:13 No.1038170932

おつらい

21 23/03/20(月)03:23:17 No.1038171531

ガンスミスキャッツ!に心を囚われてるGAIJINが多すぎる…

22 23/03/20(月)04:11:18 No.1038174099

>古い絵柄の話で言うと結局誰も田中久仁彦を超えられなかったんじゃないかみたいな事を漠然と考える事がある >絵柄的に それを言うなら伊東岳彦だろう

23 23/03/20(月)04:14:05 No.1038174218

>この人かな? >https://www.pixiv.net/users/29809639 この人のマジ好き

24 23/03/20(月)07:28:40 No.1038182994

絵柄だけというより80~90年代OVAの作風がGAIJINウケよさそうなのはなんとなくわかる

25 23/03/20(月)07:34:42 No.1038183535

この時代の絵柄をリスペクトして路線としていったん確立しそうだったのに永い休眠に入っちゃったなトリガーすしお

26 23/03/20(月)07:43:22 No.1038184385

桂憲一郎とか川元利浩あたりの絵柄が好き

27 23/03/20(月)07:49:25 No.1038185014

ニューレトロって奴かな

28 23/03/20(月)07:51:42 No.1038185273

田中久仁彦は誇張の造形破綻少ないし黒目でかいから今でも古さあんまり感じないな ガッツリ鼻筋が古いくらいか俺は好きだけど

29 23/03/20(月)08:22:35 No.1038189610

日本アニメ作画の影響大きいGAIJINの絵師は結構見る様になったけど影響受けた時代性がバラバラで超今風の奴から最近の奴まで混沌としている…

30 23/03/20(月)08:28:32 No.1038190498

褐色が勝った珍しい作品

↑Top