23/03/20(月)01:27:58 2部の活... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/20(月)01:27:58 No.1038154530
2部の活躍しない味方はなんなの…?
1 23/03/20(月)01:29:02 No.1038154772
主人公の活躍食わないようにしただけだぜー!!
2 23/03/20(月)01:29:33 No.1038154904
いま師範代の悪口言った?
3 23/03/20(月)01:29:50 No.1038154979
腕毛無くなったら戦えないだろ
4 23/03/20(月)01:31:32 No.1038155401
3部以降はパーティメンバーって感じだけど 2部までは主人公にちょっと助力するお助けキャラって感じだから
5 23/03/20(月)01:31:52 No.1038155488
3部も8割くらい承太郎が倒してる気がする
6 23/03/20(月)01:32:10 No.1038155561
でもシーザーにはワムウ倒して欲しかった
7 23/03/20(月)01:32:36 No.1038155659
>3部も8割くらい承太郎が倒してる気がする トドメ役にはなるけどジジイ以外はかなり戦闘力高いしガッツリ戦うからな
8 23/03/20(月)01:33:10 No.1038155808
>でもシーザーにはワムウ倒して欲しかった でもジョセフと決闘の約束してたし…
9 23/03/20(月)01:34:08 No.1038156028
敵に勝つってのは無かったけど活躍してないとまで言うと師範代くらいだろ
10 23/03/20(月)01:34:21 No.1038156086
シーザーも敵幹部は1人も倒してないからジョセフのワンマンすぎる
11 23/03/20(月)01:35:39 No.1038156362
生きてた方の師範代って最後の戦いで何してたんだっけ…
12 23/03/20(月)01:35:50 No.1038156403
3部の承太郎のキルスコアえげつないからな 基本承太郎がなんとかしちゃう
13 23/03/20(月)01:36:13 No.1038156494
メッシーナ師範代しか思い出せないけどこっちはエシディシにやられたほうだっけ
14 23/03/20(月)01:36:44 No.1038156604
>生きてた方の師範代って最後の戦いで何してたんだっけ… なんかワムウに引き摺り込まれて…
15 23/03/20(月)01:37:14 No.1038156692
つららの長さ補ったのがシーザーの作中最大の活躍だからな あれないとジョセフ助からなかったからな
16 23/03/20(月)01:37:15 No.1038156699
リサリサも肝心な時にはウィンウィンされてたしな…
17 23/03/20(月)01:37:42 No.1038156793
>メッシーナ師範代しか思い出せないけどこっちはエシディシにやられたほうだっけ やられたのはグラッツェロギンズの方
18 23/03/20(月)01:37:49 No.1038156813
>メッシーナ師範代しか思い出せないけどこっちはエシディシにやられたほうだっけ そっちはロギンス
19 23/03/20(月)01:37:52 No.1038156827
あの師範代がサクッと!?みたいな役割だったんだろう
20 23/03/20(月)01:38:28 No.1038156945
スピードワゴンと一緒にやってきたスモーキーのことかな…
21 23/03/20(月)01:38:33 No.1038156971
あのジョセフが手ごわい扱いするくらいだからロギンズは強かったはずではある
22 23/03/20(月)01:42:39 No.1038157853
師範代は設定で強かったとしても漫画的に表立って戦うようなキャラじゃ無いだろう
23 23/03/20(月)01:47:00 No.1038158735
エイジャの赤石がわるいよ~
24 23/03/20(月)01:49:47 No.1038159285
>あの師範代がサクッと!?みたいな役割だったんだろう サンダークロススプリットアタックと同じ役割
25 23/03/20(月)01:49:54 No.1038159319
2部までは北斗みたいな主人公&バーター式のパーティで3部は星矢系のちゃんと皆戦う面々になるけどまだ承り以外のバーターっぽさは抜けきらない 4部でやっと群像劇にスイッチ出来るようになる感じ
26 23/03/20(月)01:50:48 No.1038159499
3部はポルナレフが便利に使われすぎる
27 23/03/20(月)01:51:17 No.1038159611
4部は逆にそこは主人公にやらせてやれよってところも時々あった
28 23/03/20(月)01:51:34 No.1038159657
シーザーは戦績アレだけどスージーQの浄化とか色々いないと困るだろ!
29 23/03/20(月)01:55:40 No.1038160430
>4部は逆にそこは主人公にやらせてやれよってところも時々あった それも分かるし下手したらガチの殺しになりそうなことさせたくないだろうなって承太郎の心境も分かる
30 23/03/20(月)02:01:04 No.1038161472
柱の男の一人ぐらいシーザーが手柄とるかと思ったら0キルでびっくりした 瀕死まで追い詰めたワムウもほぼ全快しちゃったし
31 23/03/20(月)02:03:00 No.1038161830
因果作ってるワムウはともかくエシディシくらいは倒すのかなと思ってた
32 23/03/20(月)02:06:05 No.1038162463
シーザーは相性さえ良ければ柱の男倒せるスペックはあったと思う
33 23/03/20(月)02:07:05 No.1038162667
>シーザーは相性さえ良ければ柱の男倒せるスペックはあったと思う 俺のモードが風だから助かった かーず様だったら致命傷だったって言ってたもんな
34 23/03/20(月)02:07:40 No.1038162791
ワムウ追いつめたし無茶苦茶強いのは間違いないよシーザー
35 23/03/20(月)02:12:03 No.1038163625
3部はエジプトまでは承太郎の次に花京院が活躍してた
36 23/03/20(月)02:13:22 No.1038163850
リサリサ先生エシディシくらいなら軽く倒せそうなのに
37 23/03/20(月)02:15:25 No.1038164172
リサリサ先生は本当に先生役ぐらいしか活躍がない?
38 23/03/20(月)02:15:38 No.1038164211
2部よく考えたら全部ジョセフが倒しててダメだった
39 23/03/20(月)02:18:17 No.1038164633
シーザーは惜しかった 惜しかったんだよ…
40 23/03/20(月)02:18:19 No.1038164639
シェトロハイム頑張りすぎ問題
41 23/03/20(月)02:18:25 No.1038164656
トンペティの弟子2人はなんか堅い感じだったけれどメッシーナロギンスの2人はまさに陽って感じで結構好きだよ 荒木先生は陽気なイタリアーノをもっと描きたいんだろうなあって思う
42 23/03/20(月)02:18:44 No.1038164715
>シェトロハイム頑張りすぎ問題 いいだろナチスの化学は世界一だぜ
43 23/03/20(月)02:19:51 No.1038164871
モブ吸血鬼ぐらいなら紫外線照射装置持ちが倒したし…
44 23/03/20(月)02:22:06 No.1038165224
8部は味方が1話きりの活躍するよな
45 23/03/20(月)02:23:20 No.1038165405
シーザーは相手も状況も本当に悪かった…何か違っていれば…
46 23/03/20(月)02:25:05 No.1038165614
>>シーザーは相性さえ良ければ柱の男倒せるスペックはあったと思う >俺のモードが風だから助かった >かーず様だったら致命傷だったって言ってたもんな 実際倒せるスペックはあったみたいだよね
47 23/03/20(月)02:25:18 No.1038165636
柱の男が12人ぐらいいればシーザーが半分は倒してくれた筈…
48 23/03/20(月)02:26:13 No.1038165734
>つららの長さ補ったのがシーザーの作中最大の活躍だからな ザーメンのシーンも…
49 23/03/20(月)02:27:32 No.1038165899
純戦闘力はワムウが一番っぽいしね… いや風の流法でステルスになるのもやべーわ
50 23/03/20(月)02:28:23 No.1038165997
>3部も8割くらい承太郎が倒してる気がする いや五割くらいはポルナレフが死にそうになりながら倒してる気がする
51 23/03/20(月)02:28:34 No.1038166018
やつ(サンタナのこと)がまだ波紋を御しきれてない時期ゆえか死闘すぎる…
52 23/03/20(月)02:32:36 No.1038166521
メタ的にいうとジョセフの策がパシッとハマりでもしないと絶対勝てないからな柱の男 強すぎる
53 23/03/20(月)02:33:59 No.1038166696
波紋の天才のジョセフが間違いなく人生最高の運気かつ肉体的にも全盛期の時期にガチガチに修行しまくって死力を尽くしてようやく辛うじて倒せる相手 それでも仲間だの腕だのは失うレベル
54 23/03/20(月)02:35:07 No.1038166835
一部もストレイツォとかダイアーとかが急に現れたけど何もしなかったしな...
55 23/03/20(月)02:35:18 No.1038166856
逆によく3人とも退治できたな柱の男…
56 23/03/20(月)02:35:34 No.1038166886
>リサリサ先生は本当に先生役ぐらいしか活躍がない? オーノーだズラ お前波紋流されちまったズラ
57 23/03/20(月)02:35:44 No.1038166909
なんだこれーッ
58 23/03/20(月)02:36:07 No.1038166957
3部はアレッシーは流石にポルポルくんで良かっただろと今でも思う
59 23/03/20(月)02:36:19 No.1038166985
ボーンナムとかなんかそのへんのは倒してただろ!
60 23/03/20(月)02:36:38 No.1038167021
>逆によく3人とも退治できたな柱の男… ガチ人類の英雄だからなジョセフ…
61 23/03/20(月)02:39:21 No.1038167372
アブドゥルは全然敵倒してないけどスタンド設定の解説役として出番あるからあんまり気にならない 花京院も全然敵倒してないけどデス13とか世界とかであいついないと完全に詰む場面が印象的すぎてあんまり気にならないあとテレビゲームの活躍が無駄に濃い
62 23/03/20(月)02:40:09 No.1038167468
ブ男は順当に戦えばスタンド強いのはわかってるし今後活躍しまくるポルポル君を圧倒してるからな
63 23/03/20(月)02:41:48 No.1038167658
3部も基本的に承太郎がなんとかする話だっただろう
64 23/03/20(月)02:42:35 No.1038167756
ブ男は強すぎてまともに戦わせられない枠に片足突っ込んでる
65 23/03/20(月)02:42:42 No.1038167774
だってブ男が勝つってカメオみたいに黒焦げにこんがり焼くって事だしちょっと… 再起不能が文字通りだよあれじゃ
66 23/03/20(月)02:42:47 No.1038167782
これ立てたスレ「」か? https://img.2chan.net/b/res/1038158218.htm
67 23/03/20(月)02:44:19 No.1038167963
>ブ男は強すぎてまともに戦わせられない枠に片足突っ込んでる 火力があまりにも強すぎてな…なんだよ飛んでくる鉄の棒を空中で溶かすって…
68 23/03/20(月)02:44:56 No.1038168029
3部もポルナレフ以外の仲間は正直… アヴドゥルとか一回死んでなかった展開する意味あった?って思う
69 23/03/20(月)02:48:23 No.1038168428
3部で承太郎が活躍回数多いのは主人公だし当然では?
70 23/03/20(月)02:56:32 No.1038169281
ブ男は性能を強くし過ぎて扱いに困ったんだと思う
71 23/03/20(月)02:57:17 No.1038169359
現代漫画での担当回とかに慣れていると 昔の漫画でそういうのが無いのがわからんだろうな
72 23/03/20(月)03:06:32 No.1038170186
>ブ男は性能を強くし過ぎて扱いに困ったんだと思う 実際荒木がインタビューでそう答えてるよ 炎は強すぎるから扱いづらいのと後それとブ男なのでと… 味方が強すぎて扱いに困るのはフーゴでも似たようなことになった
73 23/03/20(月)03:07:04 No.1038170235
単純火力が高いのに終盤にレーダーもできるようになったからな
74 23/03/20(月)03:12:25 No.1038170683
昭和のジャンプ漫画は大体主人公が活躍して他のキャラは雑魚くらいは倒すみたいな扱いだし
75 23/03/20(月)03:14:43 No.1038170883
>>4部は逆にそこは主人公にやらせてやれよってところも時々あった >それも分かるし下手したらガチの殺しになりそうなことさせたくないだろうなって承太郎の心境も分かる 個人的にはそこよりも止まった時間の中で康一の話してるところが… そこは主人公にしてあげて
76 23/03/20(月)03:16:10 No.1038171003
フーゴは仮にウイルスがもうちょい弱かったとしても単純に味方も一般人も平気で巻き込む性質的に上手く扱うの無理ゲーすぎない?
77 23/03/20(月)03:19:43 No.1038171266
>フーゴは仮にウイルスがもうちょい弱かったとしても単純に味方も一般人も平気で巻き込む性質的に上手く扱うの無理ゲーすぎない? なので暴れやすいようにブチャチームと敵対する案を思い付いてた ただそれはやらなかったので代わりに出たのがチョコラータ
78 23/03/20(月)03:23:43 No.1038171554
アヴドゥルは強すぎてっていうより相手を焼き殺す能力がエグくて少年誌的にやりにくかったんじゃ… と思ったけどボコボコにしたり切り刻むのも大概だな
79 23/03/20(月)03:27:54 No.1038171828
グロ死はジョジョだと普通かと… むしろ決まれば死体燃える分綺麗まである
80 23/03/20(月)03:28:16 No.1038171846
アヴドゥルが燃やせる時はそりゃ勝ったときだよな… じゃなきゃ逆に勝ち筋ないし
81 23/03/20(月)03:30:56 No.1038172041
>3部の承太郎のキルスコアえげつないからな >基本承太郎がなんとかしちゃう それは流石に見てねぇだろ 死神13とか審判とか承太郎いなかったり詰んでた回もあるし
82 23/03/20(月)03:32:31 No.1038172131
億泰の活躍シーンって空気弾封じた以外にあったっけ? あるんだろうけど思い出せない
83 23/03/20(月)03:32:52 No.1038172153
>>アヴドゥルは強すぎてっていうより相手を焼き殺す能力がエグくて少年誌的にやりにくかったんじゃ… >と思ったけどボコボコにしたり切り刻むのも大概だな ジャッジメント回みたいにコメディチックに燃やせたりもするからやっぱ単に強すぎるだけだと思う
84 23/03/20(月)03:33:16 No.1038172172
>億泰の活躍シーンって空気弾封じた以外にあったっけ? >あるんだろうけど思い出せない 音石をぶん殴って倒したところとか
85 23/03/20(月)03:33:24 No.1038172184
>億泰の活躍シーンって空気弾封じた以外にあったっけ? >あるんだろうけど思い出せない 重ちー回とか あとチリペッパーに素手でトドメ刺した
86 23/03/20(月)03:34:03 No.1038172227
17人承りが倒してんのはえげつない以外の何物でもないだろ…
87 23/03/20(月)03:35:35 No.1038172338
承太郎はラストだけかっさらって倒していくからズルい アレッシーとかダービー兄弟とか
88 23/03/20(月)03:36:13 No.1038172375
シーザーもあとから語られるけど突然ブチ切れて一人で死にに行った感強すぎてなぁ
89 23/03/20(月)03:40:53 No.1038172682
なんかオシャレな男塾みたいな雰囲気だよね
90 23/03/20(月)03:41:39 No.1038172735
油の柱登るのスパルタってレベルじゃない
91 23/03/20(月)03:43:10 No.1038172818
今の漫画だと仲間は皆活躍させますって意識が強いけど 昔の漫画って仲間は主人公を引き立たせる脇役だよね
92 23/03/20(月)03:47:13 No.1038173040
6部はギリギリすぎる…
93 23/03/20(月)03:50:00 No.1038173175
柱の男は全部ジョセフが倒したけど仲間の貢献度的にはシュトロハイムが1番活躍してない…?
94 23/03/20(月)04:05:58 No.1038173886
ジョナサンだってタルカスで死んでたぞ
95 23/03/20(月)04:08:05 No.1038173974
肉盾としてドイツ軍人が一番頼れる
96 23/03/20(月)04:35:46 No.1038175006
>肉盾としてドイツ軍人が一番頼れる どうやって戦死したんだろうね
97 23/03/20(月)04:37:13 No.1038175049
ポルナレフは孤立してるときに襲われてヨレヨレになってみんなと合流してるイメージが強い(しっかり相手は始末する)
98 23/03/20(月)04:42:38 No.1038175197
>>肉盾としてドイツ軍人が一番頼れる >どうやって戦死したんだろうね エネルギー切れとか…?
99 23/03/20(月)04:46:11 No.1038175297
リサリサも師範代も強いのは間違いないんだけど 柱の男達からすれば難なく倒して来た波紋の戦士の一人ってだけだろうしな…
100 23/03/20(月)04:58:11 No.1038175658
波紋の戦士は田舎モンらしいからね
101 23/03/20(月)05:13:28 No.1038176224
>3部で承太郎が活躍回数多いのは主人公だし当然では? 三部は味方のキャラが濃いからもっと活躍分けてあげてって思うし
102 23/03/20(月)05:24:51 No.1038176589
言っても師範代はともかくリサリサの才能は波紋戦士の中でも別格じゃないか? 作中でもラスボスに騙し討ちされた訳だしあんまり格落ち感も無い
103 23/03/20(月)05:57:40 No.1038177688
>>肉盾としてドイツ軍人が一番頼れる >どうやって戦死したんだろうね スターリングラードだから人間一人がいくら強くても死んじゃうわ 補給が尽きて碌な整備ができず行動不能になって全身が凍結とか普通にあると思う
104 23/03/20(月)05:59:11 No.1038177749
ポルナレフが実際動かしやすいんだよな 罠にハマりやすいけど切り抜けたらほぼ決まりのチャリオッツで話が作りやすい
105 23/03/20(月)06:08:27 No.1038178129
厄介な敵は花京院がやってるよな
106 23/03/20(月)06:09:00 No.1038178156
というか3部でキチンと味方側が殺したのってアイスとDIOくらいじゃないか? 他はリタイアだし
107 23/03/20(月)06:09:56 No.1038178194
別に皆殺しにしていく旅ではないし…
108 23/03/20(月)06:10:03 No.1038178198
アニメでシーザーの戦闘が補完されてて良かったなぁと思った
109 23/03/20(月)06:38:20 No.1038179424
3部は承太郎が強いから勝った みたいな解法多すぎる
110 23/03/20(月)06:50:49 No.1038180170
シーザーと戦ったステルスモードのワムウってジョセフが対処出来たんだろか?
111 23/03/20(月)06:56:14 No.1038180506
二人いる師範代のなにもブサイクな方残さなくても
112 23/03/20(月)07:02:36 No.1038180908
そもそも敵が強すぎるからジョセフの奇策なしだと勝てない