23/03/20(月)01:23:08 寒い夜... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/20(月)01:23:08 No.1038153278
寒い夜中に豚汁がやってきた!
1 23/03/20(月)01:24:16 No.1038153591
わぁい
2 23/03/20(月)01:24:52 No.1038153730
豚汁が自発的に!?
3 23/03/20(月)01:24:56 No.1038153753
ありがてえ
4 23/03/20(月)01:26:42 No.1038154220
どうにか豚入り味噌汁から脱却したいがどうすればいいのか
5 23/03/20(月)01:27:37 No.1038154447
これは、ありがたい...
6 23/03/20(月)01:30:05 No.1038155042
>どうにか豚入り味噌汁から脱却したいがどうすればいいのか 牛蒡と椎茸がキーだと思ってる
7 23/03/20(月)01:31:37 No.1038155422
西山の豚汁は最高だ!
8 23/03/20(月)01:33:08 No.1038155799
ゴロゴロの具がいいな 大根と人参とこんにゃく多めでごぼうとねぎは少なめ
9 23/03/20(月)01:33:15 No.1038155828
>どうにか豚入り味噌汁から脱却したいがどうすればいいのか 肉の油と味噌の量が足りてないだけだと思う もっと油と塩っけの暴力で殴ってこい
10 23/03/20(月)01:36:58 No.1038156638
>どうにか豚入り味噌汁から脱却したいがどうすればいいのか 根菜の風味と肉の量と味噌の量、あとは料理酒をちゃんと入れる
11 23/03/20(月)01:37:55 No.1038156836
トロトロの大根いいよね…
12 23/03/20(月)01:41:15 No.1038157549
野菜を大きめにゴロゴロさせたら豚汁感増す
13 23/03/20(月)01:41:47 No.1038157671
パンチ力がとにかく欲しいならニンニクと生姜入れまくれ 豚汁とは違うナニカにはならない
14 23/03/20(月)01:44:41 No.1038158274
具材をちゃんと焼くのが大事だと思う 味噌汁は具沢山でも焼いてないし
15 23/03/20(月)01:45:14 No.1038158377
この鍋だけじゃ足りねぇよ!
16 23/03/20(月)01:46:33 No.1038158646
>具材をちゃんと焼くのが大事だと思う 最初にごぼうと豚バラ炒めると豚汁作ってるなあって感じする
17 23/03/20(月)01:47:49 No.1038158911
ぶ…とんじる
18 23/03/20(月)01:48:37 No.1038159066
味噌汁に豚肉入れただけってことはまさか味醂とか日本酒入れてない?
19 23/03/20(月)01:49:52 No.1038159310
>ぶ…とんじる 何故か北九州と北海道という離れた地域のみで呼称される「ぶたじる」 それ以外では「とんじる」らしい
20 23/03/20(月)01:49:55 No.1038159322
インスタントの小袋のでいいから飲みたくなってきた…
21 23/03/20(月)01:51:45 No.1038159695
豚汁は具を飯のおかずとするかぶっかけてしまうかで悩むぜ
22 23/03/20(月)01:52:49 No.1038159909
味醂って豚汁に入るのか? ごま油で炒めて生姜ニンニク入れれば豚汁にならないか? 味噌汁っぽいって言ってるやつ大体生姜もニンニクも入ってないと思う
23 23/03/20(月)01:53:29 No.1038160030
こんにゃくが無いと
24 23/03/20(月)01:59:15 No.1038161114
>味醂って豚汁に入るのか? >ごま油で炒めて生姜ニンニク入れれば豚汁にならないか? >味噌汁っぽいって言ってるやつ大体生姜もニンニクも入ってないと思う ラーメンスープの話?
25 23/03/20(月)01:59:24 No.1038161139
地域性を加味しても味噌汁に豚入れただけで豚汁とはいわないとおもうぜー
26 23/03/20(月)02:00:50 No.1038161411
ラーメンのスープなんてインスタント味噌汁にラー油突っ込んどけば ええ!
27 23/03/20(月)02:00:52 No.1038161422
いもげ見るのやめてクックパッドを見なさる
28 23/03/20(月)02:01:18 No.1038161525
ゴボウと里芋が入ってないとはじまらねぇ
29 23/03/20(月)02:01:20 No.1038161533
牛じゃダメ?
30 23/03/20(月)02:03:00 No.1038161826
ワシの経験では出汁をとらなくても豚と根菜のうまあじで十分にうまい豚汁すごい
31 23/03/20(月)02:04:56 No.1038162236
具材の種類増やすなら豚汁の具買ったらええか…ってなる
32 23/03/20(月)02:06:28 No.1038162537
出汁いらんよね豚汁 野菜と肉と味噌で味が足りないってなるならそれは具材不足 山盛りに盛り付けできないようじゃ豚汁じゃない
33 23/03/20(月)02:08:30 No.1038162968
でかした!
34 23/03/20(月)02:09:31 No.1038163132
むしろ素朴なうまあじの豚汁の方がらしい感がある 洗練されたうまあじが利いてると美味いんだけどこれじゃない…!となる
35 23/03/20(月)02:10:48 No.1038163369
ちょっとカレールー入れるとうまいよ
36 23/03/20(月)02:12:08 No.1038163634
酒粕を入れるのが好き
37 23/03/20(月)02:18:37 No.1038164689
ゴボウいらなくない?
38 23/03/20(月)02:20:45 No.1038165016
ゴボウは必須だが…?
39 23/03/20(月)02:21:27 No.1038165134
ごはんにぶっかけちゃう… 美味しい…
40 23/03/20(月)02:23:01 No.1038165360
七味を入れると体が温まってこれは…有難い…
41 23/03/20(月)02:24:22 No.1038165526
>酒粕を入れるのが好き それ酒粕汁だ
42 23/03/20(月)02:24:49 No.1038165582
ゴボウ入るとぜんぜん違うよね
43 23/03/20(月)02:35:00 No.1038166820
ごぼうは豚肉の次にいる 買い忘れて抜きで作ったことあるけどすごいしまらない豚汁になった
44 23/03/20(月)02:35:25 No.1038166870
椎茸はともかくゴボウと生姜だよ豚汁は 身体暖まる生姜…香りのゴボウ… 後は御機嫌な豚肉…場所によっては豆腐…玉ねぎ…人参…蒟蒻…
45 23/03/20(月)02:40:21 No.1038167489
ごま油足していい?
46 23/03/20(月)02:41:53 No.1038167670
ごま油で具材炒めるのはよく聞く
47 23/03/20(月)02:50:35 No.1038168694
汁の中に具材が浮いてるくらいの密度だと味噌汁感が残ると思う 具材の隙間を汁が埋めてる程度には具材メインにしないと豚汁感が出てこない
48 23/03/20(月)02:53:33 No.1038169011
玉ねぎの汁気だけで作る豚汁ってやつを真似してみたが新たまじゃないと水分少なくてうまく行かない
49 23/03/20(月)02:59:13 No.1038169552
>玉ねぎの汁気だけで作る豚汁ってやつを真似してみたが新たまじゃないと水分少なくてうまく行かない あれ豆腐とかも入れてなかった? 豆腐とネギと玉ねぎと豚肉で作るタイプ
50 23/03/20(月)03:10:11 No.1038170496
>あれ豆腐とかも入れてなかった? >豆腐とネギと玉ねぎと豚肉で作るタイプ 材料だけ聞くと肉豆腐みたいだ
51 23/03/20(月)03:31:19 No.1038172058
野菜あまり好きじゃないんだけど豚汁に入れば無限に食べられる
52 23/03/20(月)03:34:59 No.1038172290
ヤァ!ヤァ!ヤァ!
53 23/03/20(月)03:35:57 No.1038172359
七味を入れたまえ!!
54 23/03/20(月)04:06:55 No.1038173928
必ず豚バラを使え 豚バラ以外はダメだ
55 23/03/20(月)04:07:27 No.1038173946
でかした!
56 23/03/20(月)04:07:30 No.1038173947
うまい栄養豊富まあまあ作るのめんどい これが豚汁だ
57 23/03/20(月)04:07:43 No.1038173957
ゆず七味かけていいかな!?
58 23/03/20(月)04:10:16 No.1038174056
>ゆず七味かけていいかな!? 早くしろ
59 23/03/20(月)04:10:28 No.1038174073
ごま油がいい仕事しすぎる
60 23/03/20(月)04:12:09 No.1038174139
こっそりサツマイモ足してやろ…
61 23/03/20(月)04:12:25 No.1038174150
俺は味噌汁に豚肉だけ足して豚汁を名乗っているが?
62 23/03/20(月)04:14:02 No.1038174217
豚汁は歩いてこない だから歩いていくんだね
63 23/03/20(月)04:15:24 No.1038174258
塩むすびも一緒に歩いて来ないかな
64 23/03/20(月)04:16:32 No.1038174294
土鍋ごはんと豚汁 これ以上ない組み合わせだ
65 23/03/20(月)04:24:10 No.1038174591
>豚汁が自発的に!? 昼に助けていただいた豚です…
66 23/03/20(月)04:31:59 No.1038174874
>>豚汁が自発的に!? >昼に助けていただいた豚です… かわいそうなのはだめ……
67 23/03/20(月)04:39:30 No.1038175123
>>>豚汁が自発的に!? >>昼に助けていただいた豚です… >かわいそうなのはだめ…… じゃあ >昼に助けていただいた豚汁です…
68 23/03/20(月)04:49:19 No.1038175388
豚汁を助ける機会は生きててあんまり無いなぁ…
69 23/03/20(月)04:52:59 No.1038175501
炊き出しの豚汁に助けてもらったことならあるが…
70 23/03/20(月)04:53:58 No.1038175528
なんでもかんでも適当にぶっ込んで旨いのが豚汁だ 炒めるなんて手間はしねぇ
71 23/03/20(月)05:26:04 No.1038176634
ここはヘルシーにけんちん汁でいく …けんちんって漢字で書くと巻繊なのか…
72 23/03/20(月)05:35:08 No.1038176939
スキー場にえぐい吹雪で三日以上宿泊施設のないレストハウスに閉じ込められとかいう話で描写されたありあわせで作られた豚汁が異様に美味そうで今も覚えてる ノンフィクションだったんだっけ・・・
73 23/03/20(月)06:06:13 No.1038178048
日本の貧困化と経済停滞で豚汁が贅沢品になりつつあるんだっけ?
74 23/03/20(月)06:27:23 No.1038178909
牛蒡がない豚汁は豚汁じゃねぇ
75 23/03/20(月)06:39:52 No.1038179508
ゴボウ嫌い でもゴボウが入ってないと豚汁って感じがしない
76 23/03/20(月)06:44:15 No.1038179739
ゴボウはカレーに転化できなくなるから入れない
77 23/03/20(月)06:45:13 No.1038179800
最初にごま油で炒めていくのが重要な気がする 味噌汁と違って豚汁は炒めて香ばしさを出した方が美味しいよね
78 23/03/20(月)06:47:45 No.1038179969
>日本の貧困化と経済停滞で豚汁が贅沢品になりつつあるんだっけ? こんなすれにまでくるのか
79 23/03/20(月)06:56:56 No.1038180553
味噌入れすぎてからいやつできたことがある でもご飯に合う
80 23/03/20(月)06:59:08 No.1038180696
豚汁の味噌は入れた後も煮込んでいい
81 23/03/20(月)07:10:35 No.1038181500
美味しいですよねけんちん汁
82 23/03/20(月)07:21:10 No.1038182318
鍋にギチギチに野菜詰め込んで作るから炒める余裕がない