虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/19(日)23:33:28 実写版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/19(日)23:33:28 No.1038117074

実写版聖闘士星矢なんてやるんだな

1 23/03/19(日)23:44:40 No.1038121781

折角の実写版なのに黄金聖闘士出ないっぽいのがスタッフの理解度が低そうで興味そそられない

2 23/03/19(日)23:45:27 No.1038122099

フェニックス一輝が敵っぽいし…

3 23/03/19(日)23:45:32 No.1038122141

兜がダサすぎる

4 23/03/19(日)23:46:08 No.1038122359

どうしてメットにしたんですか?

5 23/03/19(日)23:46:47 No.1038122580

海外で売りたいのは分かるけど全編英語は中々思い切ったな

6 23/03/19(日)23:47:25 No.1038122819

Beginningって神話の時代じゃないの誕生は

7 23/03/19(日)23:47:35 No.1038122895

>兜がダサすぎる TVアニメ初見の原作ファンのレス

8 23/03/19(日)23:47:43 No.1038122942

違うこういう方面の鎧じゃない

9 23/03/19(日)23:47:46 No.1038122962

そういや聖闘士誕生秘話っていままでなかったのか?

10 23/03/19(日)23:47:59 No.1038123058

>>兜がダサすぎる >TVアニメ初見の原作ファンのレス アニメより悪化しとる!

11 23/03/19(日)23:48:03 No.1038123089

マーク・ダカスコス

12 23/03/19(日)23:48:29 No.1038123268

>折角の実写版なのに黄金聖闘士出ないっぽいのがスタッフの理解度が低そうで興味そそられない 続編作る自信があるならそれは別に間違いではない… なんだけどビジュアル面で既に嫌な予感しかしない…

13 23/03/19(日)23:49:09 No.1038123528

アクションは中々良さげではあった

14 23/03/19(日)23:49:29 No.1038123673

だいぶ前のCG映画とか序盤かっとばして黄金聖闘士戦からだったね

15 23/03/19(日)23:50:33 No.1038124074

一輝との対決で俺達の戦いはこれからだ!で終わりそうなのが何とも言えない

16 23/03/19(日)23:51:00 No.1038124232

聖衣のデザイン以外は割と楽しみだよ 一輝がボスっぽいからコロシアム~ブラック聖闘士までやって続編で十二宮編やる予定だろう 黄金聖闘士自体は予告でチラッと出て来てるし

17 23/03/19(日)23:52:47 No.1038124839

聖闘士星矢見たことないけど予告見て面白そうだった

18 23/03/19(日)23:52:58 No.1038124894

まぁ次回作以降で聖衣リニューアルしていく前提でこのデザインな気はするけど…

19 23/03/19(日)23:53:25 No.1038125062

まぁ聖衣だもの すぐ壊れる

20 23/03/19(日)23:53:31 No.1038125095

邦画じゃないんでしょ?

21 23/03/19(日)23:54:49 No.1038125588

シンの予告で見たけど日本発マーベルDCにしたい感がすごいあった

22 23/03/19(日)23:55:42 No.1038125892

まぁ結局のところは面白いかどうかではあるんだが…

23 23/03/19(日)23:56:11 No.1038126058

聖闘士星矢に関しては日本なんてもう眼中にないしなぁ

24 23/03/19(日)23:56:34 No.1038126174

そんなダサいか?教皇の兜ってこんなもんじゃなかった?って予告見てみた 教皇じゃなくてペガサスの聖衣だった びっくりした

25 23/03/19(日)23:56:39 No.1038126207

バトル漫画だけどあんまアクションって感じでもないんだよな原作は

26 23/03/19(日)23:56:43 No.1038126226

CGが既にパチンコ演出みたい

27 23/03/19(日)23:57:53 No.1038126614

古代ギリシャ感は逆に出てる気がする

28 23/03/19(日)23:58:37 No.1038126856

星矢以外のメンバーが見当たらない

29 23/03/19(日)23:58:53 No.1038126958

そこそこ楽しめそうな別物が出てくるのではと構えている

30 23/03/19(日)23:59:54 No.1038127270

劇場で予告見て知ったけど嫌な予感しかしないビジュアルすぎる

31 23/03/20(月)00:01:01 No.1038127693

原作でもぶっ壊れて直して見た目変わって~だったし続編で徐々に見慣れた見た目に近づくのかもしれない そこまで続いたらの話だけど

32 23/03/20(月)00:01:18 No.1038127786

ダカスコス誰を演じるのかと思ってたら辰巳かい!

33 23/03/20(月)00:01:47 No.1038127933

魔鈴さんがヤバい ジャングル奥地の呪術師みたい

34 23/03/20(月)00:02:14 No.1038128067

ビギニングで終わりそうな気配がすごい

35 23/03/20(月)00:03:00 No.1038128315

予告編やたら魔鈴さん出てくるよな…

36 23/03/20(月)00:03:01 No.1038128321

出てる俳優真剣佑とマーク・ダカスコスしか知らねぇ…

37 23/03/20(月)00:03:55 No.1038128605

ショーンビーン出るから死人出るのか

38 23/03/20(月)00:07:18 No.1038129677

サプライズゲストでSMAPでないかな

39 23/03/20(月)00:11:49 No.1038131115

2か月くらい前に予告見た時へーこんなのやるんだちょっと聖闘士星矢っぽいな でも聖闘士星矢ならそう名前出すだろうし違うんだな と思ったら普通にタイトルについてた あの聖闘士星矢の名前隠してた予告は一体なんだったんだろう…俺が見逃してただけか

40 23/03/20(月)00:12:16 No.1038131253

いやまあダッセェとは思うけど原作のデザイン実写にしたらそれはそれでキツいと思うペガサス

41 23/03/20(月)00:13:46 No.1038131755

まー脚本がどうなってるかが最大の焦点かなとは思う そこが面白きゃデザイン自体は慣れられる範疇

42 23/03/20(月)00:13:59 No.1038131829

映画予告で破壊の女神とか呼ばれてた詩織さん

43 23/03/20(月)00:14:10 No.1038131883

カタログでドラクエかと

44 23/03/20(月)00:14:42 No.1038132078

>いやまあダッセェとは思うけど原作のデザイン実写にしたらそれはそれでキツいと思うペガサス 変な語尾みたいペガサス…

45 23/03/20(月)00:15:19 No.1038132285

東映が6000万ドル出資って言ってるから邦画史上トップクラスのビッグバジェットになるな

46 23/03/20(月)00:15:50 No.1038132455

三国志風味を感じる

47 23/03/20(月)00:17:12 No.1038132907

そういや大昔に似たような縁はあったな東映とダカスコス…

48 23/03/20(月)00:17:17 No.1038132936

アホみたいに大ヒットしてほしいとは思ってる

49 23/03/20(月)00:17:20 No.1038132952

ロックマンみたいな耳してた時の聖衣よりはまぁ…

50 23/03/20(月)00:17:40 No.1038133082

ショーンビーンこんなんに出てくれるんだ

51 23/03/20(月)00:19:19 No.1038133632

監督の名前でググってもフィルモグラフィーが出てこない

52 23/03/20(月)00:20:14 No.1038133961

最近の流れだと中国圏でこういうのウケそう

53 23/03/20(月)00:21:24 ID:hMtGuL0k hMtGuL0k No.1038134350

舞台版聖闘士星矢ならデビュー当時のSMAPがすでに・・・

54 23/03/20(月)00:21:46 ID:hMtGuL0k hMtGuL0k No.1038134454

>最近の流れだと中国圏でこういうのウケそう スマホゲーの聖闘士星矢は中国メーカーが作ってるぞ

55 23/03/20(月)00:21:54 No.1038134498

東映が社運を賭けて送り出す実写企画だからな…

56 23/03/20(月)00:22:28 No.1038134676

ワンピースとスラムダンクでアホほど稼いだからこれがこけても屁でもねぇぜ

57 23/03/20(月)00:23:57 No.1038135140

>ワンピースとスラムダンクでアホほど稼いだからこれがこけても屁でもねぇぜ 同じ金かけるなら最新技術でリブートした方がよかったのでは…?

58 23/03/20(月)00:25:48 No.1038135744

これに社運ってキムタクバタフライはどうなったんだよ

59 23/03/20(月)00:26:17 No.1038135884

カタマイティ・ソー

60 23/03/20(月)00:29:32 No.1038136889

聖衣のデザインがどーのこーの言われるけど 原作通りのこんな感じの髪型の役者なんかいねえんだから原作通りの聖衣を実写映像化できないし仕方ねえだろ

61 23/03/20(月)00:32:43 No.1038137855

>フェニックス一輝が敵っぽいし… 敵だったじゃん

62 23/03/20(月)00:32:59 No.1038137935

真剣佑だけ日本人なのか

63 23/03/20(月)00:33:51 No.1038138191

そのまま実写化してもダメだろはそうなんだけど だったら実写に映えるようにアレンジしてくれよ普通にだせぇよ

64 23/03/20(月)00:35:23 No.1038138685

>折角の実写版なのに黄金聖闘士出ないっぽいのがスタッフの理解度が低そうで興味そそられない アイオロスとシュラは予告に出てるよ

65 23/03/20(月)00:35:46 ID:hMtGuL0k hMtGuL0k No.1038138798

>東映が社運を賭けて送り出す実写企画だからな… 東映は仮面ライダーとプリキュアで稼いだ金を どうしようもない実写映画で浪費する会社だぞ?

66 23/03/20(月)00:35:53 No.1038138827

fu2025103.jpg 画像忘れ まあ出番ここだけだろうけどアイオロスとシュラ

67 23/03/20(月)00:36:31 No.1038139025

正直必殺技の演出さえよければかっこ良く見えてくるだろうからそこは外さないでくれれば 最後の最後にペガサス流星拳見せるだけとかはかんべん

68 23/03/20(月)00:37:03 No.1038139206

>>東映が社運を賭けて送り出す実写企画だからな… >東映は仮面ライダーとプリキュアで稼いだ金を >どうしようもない実写映画で浪費する会社だぞ? プリキュアは知らんけど今のライダーの売り上げ3億か4億かしか行かん成績じゃん むしろ吉永小百合映画にケツ持って貰ってる立場じゃんライダー

69 23/03/20(月)00:38:43 No.1038139774

>折角の実写版なのに黄金聖闘士出ないっぽいのがスタッフの理解度が低そうで興味そそられない 映画版タイトルを直訳すると『黄道12宮の騎士達 ~序章~』でボスがニーサンだから猿空間送りにならなければ次で出てくるはず

70 23/03/20(月)00:38:44 No.1038139785

今日映画館行ったらCM流れてて見るからにダメそう…と思ったけど 帰りに寄った年季の入った焼き鳥屋の名前が一輝でやたら聖闘士星矢に縁がある日で笑ってしまった

71 23/03/20(月)00:38:54 No.1038139841

予告の青い礫飛ばしてるやつがペガサス流星拳かね

72 23/03/20(月)00:39:49 ID:hMtGuL0k hMtGuL0k No.1038140127

>プリキュアは知らんけど今のライダーの売り上げ3億か4億かしか行かん成績じゃん 映画の興行収入だけで数えるな 関連玩具が毎年必ず200億ある そのパテント料だけでもかなり稼いでるぞ

73 23/03/20(月)00:39:52 No.1038140143

>焼き鳥屋の名前が一輝 酷い

74 23/03/20(月)00:40:10 No.1038140239

>帰りに寄った年季の入った焼き鳥屋の名前が一輝でやたら聖闘士星矢に縁がある日で笑ってしまった としまえんのところか…

75 23/03/20(月)00:40:44 No.1038140447

>>プリキュアは知らんけど今のライダーの売り上げ3億か4億かしか行かん成績じゃん >映画の興行収入だけで数えるな >関連玩具が毎年必ず200億ある >そのパテント料だけでもかなり稼いでるぞ 他の東映映画は映画の売り上げで比較してんのに随分とライダーに甘いじゃん

76 23/03/20(月)00:41:00 No.1038140567

横で銃撃戦やってて変な笑い出た

77 23/03/20(月)00:41:14 No.1038140650

兄さん!どうして兄さんが焼き鳥屋に!?

78 23/03/20(月)00:41:21 No.1038140684

>帰りに寄った年季の入った焼き鳥屋の名前が一輝でやたら聖闘士星矢に縁がある日で笑ってしまった 食っても蘇りそう

79 23/03/20(月)00:42:01 No.1038140934

>だいぶ前のCG映画とか序盤かっとばして黄金聖闘士戦からだったね あれ好きなんだけど続編出なくて悲しい

80 23/03/20(月)00:42:13 No.1038141000

最初ナイツオブザゾディアックって邦題で聖闘士星矢のせの字も見えなかったのが混乱を窺わせる

81 23/03/20(月)00:44:03 No.1038141636

何かしら映像展開ずっとやってるよね

82 23/03/20(月)00:45:43 No.1038142260

>>帰りに寄った年季の入った焼き鳥屋の名前が一輝でやたら聖闘士星矢に縁がある日で笑ってしまった >としまえんのところか… 美味いよねあそこ 映画見に行くと帰りに寄るけど焼き鳥で一輝ってそういう… とは思いつつ怖くて元ネタは聞けない

83 23/03/20(月)00:46:52 No.1038142644

>>>帰りに寄った年季の入った焼き鳥屋の名前が一輝でやたら聖闘士星矢に縁がある日で笑ってしまった >>としまえんのところか… >美味いよねあそこ >映画見に行くと帰りに寄るけど焼き鳥で一輝ってそういう… >とは思いつつ怖くて元ネタは聞けない きっとアレだ店主の尊敬する兄貴の名前とかそんな奴であってフェニックス一輝は関係ないんだよ多分きっとおそらく

84 23/03/20(月)00:47:15 No.1038142762

シャイナさんが思っよりシャイナさんで意外だったな

85 23/03/20(月)00:48:37 No.1038143236

ドラゴンキグナスアンドロメダは出るのか?

86 23/03/20(月)00:49:01 No.1038143372

素朴な疑問なんだけど クロスの展開ギミックって 車田先生自身が全部考えられてたの?

87 23/03/20(月)00:49:38 No.1038143570

吉永小百合の映画って今でもそんなに興行収入いいんだ…

88 23/03/20(月)00:51:57 No.1038144319

>きっとアレだ店主の尊敬する兄貴の名前とかそんな奴であって 瞬が店主の焼き鳥屋!?

89 23/03/20(月)00:54:14 No.1038145095

マンモスダサい名前の焼き鳥屋wwww

90 23/03/20(月)00:54:19 No.1038145117

星矢は割と定期的に変なリブートされてるからまたかって思いも強いな

91 23/03/20(月)00:56:40 No.1038145868

>吉永小百合の映画って今でもそんなに興行収入いいんだ… 予算かかってないような日本の邦画は基本的に10億超えればヒットの部類 吉永小百合映画は大抵15~20億は稼ぐ

92 23/03/20(月)00:57:02 No.1038145964

>いやまあダッセェとは思うけど原作のデザイン実写にしたらそれはそれでキツいと思うキグナス

93 23/03/20(月)00:58:13 No.1038146347

>>きっとアレだ店主の尊敬する兄貴の名前とかそんな奴であって >瞬が店主の焼き鳥屋!? 多分とても味付けがやさしい

94 23/03/20(月)00:59:12 No.1038146642

実写やると傷一つつかない永遠の輝きを持つみたいな黄金聖衣さえ薄汚れた汚い鎧にされるんだなやっぱ

95 23/03/20(月)00:59:13 No.1038146650

ドラクエの鎧みたい もっとメッキのプラ板みたいなオモチャ感ましましの鎧がいい

↑Top