虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/19(日)23:07:45 そうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/19(日)23:07:45 No.1038106124

そういやコイツ農民だったなと今日の更新でなった

1 23/03/19(日)23:08:21 No.1038106379

農民らしい事やってるの初めて見た

2 23/03/19(日)23:08:39 No.1038106509

昨日か一昨日じゃね?

3 23/03/19(日)23:08:53 No.1038106607

野菜とか育てるんだ… 農民だったわ…

4 23/03/19(日)23:09:52 No.1038107033

実戦経験0設定は何なのコイツ

5 23/03/19(日)23:11:12 No.1038107599

今まで用心棒やトラック運転手くらいしかやってなかったもんな…

6 23/03/19(日)23:11:16 No.1038107626

実際実戦ではそこまで強くない気が…と思ったけど普通にこいつ山門の地の利を活かして戦えるんだよな なんだこいつ

7 23/03/19(日)23:11:24 No.1038107675

実戦には参加せずただ燕を斬る一点のみを極めたから燕返しを習得できたのかあるいは実戦に参加していたら更に強くなっていたのか

8 23/03/19(日)23:11:45 No.1038107840

本業なのに…

9 23/03/19(日)23:11:57 No.1038107918

階段で地の利を得たぞ!してくるからな…

10 23/03/19(日)23:12:22 No.1038108096

今更だけどSN系列でござるござる言ってたっけこの農民

11 23/03/19(日)23:12:35 No.1038108197

19年間農民要素が生かされるシーン殆ど無かったかもしれない

12 23/03/19(日)23:13:04 No.1038108434

集団戦きつそうだけど一対一なら大分安心して任せられる

13 23/03/19(日)23:13:17 No.1038108519

せきゅりてぃにはちょっと自信があるらしいなこの農民

14 23/03/19(日)23:13:47 No.1038108726

ただの農民にしては風流すぎる農民

15 23/03/19(日)23:13:51 No.1038108756

下総国で周りの奴らから強いらしいけどあいつ血の匂いがしないとかなんとか言われてたなコイツ

16 23/03/19(日)23:13:54 No.1038108772

農業要素はYARIOのものだからな…

17 23/03/19(日)23:14:36 No.1038109091

ギャグ作品やイベントで農業らしい事やってるシーンこれまでにあったかな…

18 23/03/19(日)23:14:40 No.1038109111

>実戦には参加せずただ燕を斬る一点のみを極めたから燕返しを習得できたのかあるいは実戦に参加していたら更に強くなっていたのか そもそもそれは本当に燕だったのですか…?

19 23/03/19(日)23:15:04 No.1038109273

>農業要素はYARIOのものだからな… これからは本職として色々教えるAKIOポジションでいくか…

20 23/03/19(日)23:15:15 No.1038109354

コイツのことよく分からないけど理解できたら狂人だよな…ってなるから考えないようにした

21 23/03/19(日)23:15:57 No.1038109618

青王相手の負け方は実戦経験の無さからくるものと言ってもいいかもしれない

22 23/03/19(日)23:16:59 No.1038110038

>下総国で周りの奴らから強いらしいけどあいつ血の匂いがしないとかなんとか言われてたなコイツ 生涯を畑仕事の傍で燕切ることに捧げてたから人なんか一度も斬ってないんだよな…

23 23/03/19(日)23:17:22 No.1038110197

fu2024811.jpg 結構美味いらしい

24 23/03/19(日)23:17:38 No.1038110297

剣士としての特大の才能が何かあってたまたま暇があって 剣術独学で学んだら燕切れたけど実戦は一度もやらないまま没した無銘の農民 何だコイツ

25 23/03/19(日)23:17:44 No.1038110344

>今更だけどSN系列でござるござる言ってたっけこの農民 fgoのギャグイベだとござる口調になるはず

26 23/03/19(日)23:18:42 No.1038110770

バックアップさえしっかりしてれば格上とも互角にやりあうんだからだいぶおかしいよ

27 23/03/19(日)23:18:51 No.1038110834

外国の聖女様とまたイチャイチャしてほしい

28 23/03/19(日)23:18:57 No.1038110870

>fu2024811.jpg >結構美味いらしい やっぱり本職は違うな…

29 23/03/19(日)23:19:23 No.1038111093

初期のイベント知らないから小次マルの接点がどこにあるのか分からない

30 23/03/19(日)23:20:14 No.1038111500

SNだと英霊ですらなくホントたまたま近くに居た要求スペック満たした亡霊だからね…

31 23/03/19(日)23:20:57 No.1038111841

>SNだと英霊ですらなくホントたまたま近くに居た要求スペック満たした亡霊だからね… よっしじゃあ登録しとくね!って座さんが

32 23/03/19(日)23:21:03 No.1038111888

>SNだと英霊ですらなくホントたまたま近くに居た要求スペック満たした亡霊だからね… YAMA育ちといいメディアさんが変なもん拾いすぎなのか変なもん落ちすぎなのか

33 23/03/19(日)23:21:50 No.1038112262

人を斬るのだから悪なのだろうとかアライメント決めてるけど別に斬ってない奴

34 23/03/19(日)23:21:51 No.1038112269

>>今更だけどSN系列でござるござる言ってたっけこの農民 >fgoのギャグイベだとござる口調になるはず 最初は違和感あったけど農民が武士っぽく振る舞おうとしてる感じだと思うとしっくりくるようになった

35 23/03/19(日)23:21:58 No.1038112322

ギルもそうだけど見た目から連想される一人称や語尾はギャグだとバンバン使うからな…

36 23/03/19(日)23:22:07 No.1038112380

>>下総国で周りの奴らから強いらしいけどあいつ血の匂いがしないとかなんとか言われてたなコイツ >生涯を畑仕事の傍で燕切ることに捧げてたから人なんか一度も斬ってないんだよな… どこで拾うことになったんだ…

37 23/03/19(日)23:22:07 No.1038112384

メディアさんたまたま燕返し使える農民とか一発ネタでサーヴァントとやれる暗殺者先生とか変なの拾いすぎだよ

38 23/03/19(日)23:22:13 No.1038112430

燕「普通俺切るのに次元屈折とか要らんと思うんスよ…」

39 23/03/19(日)23:22:13 No.1038112433

>ギルもそうだけど見た目から連想される一人称や語尾はギャグだとバンバン使うからな… 我(われ)

40 23/03/19(日)23:23:47 No.1038113091

てか山門の地の利がない場合は気配遮断使いながら燕返し決めてくるのそれはそれでクソゲーだよな

41 23/03/19(日)23:24:14 No.1038113270

>燕「普通俺切るのに次元屈折とか要らんと思うんスよ…」 いやはやあの日見た貴殿はあぁでもしないと切れぬなぁ?

42 23/03/19(日)23:24:22 No.1038113324

>燕「普通俺切るのに次元屈折とか要らんと思うんスよ…」 どうせお前もお前で普通の燕じゃないんだろ

43 23/03/19(日)23:24:32 No.1038113390

鯖が召喚なんかするからバグってハサンが出なかったんだっけ? 鯖召喚バグは山門から動かないことだけ?

44 23/03/19(日)23:25:11 No.1038113637

生前は燕を切れるようになったの晩年の爺の頃だから 全盛期の若い頃の肉体で技を振るえるっていう地味に鯖になった恩恵大きい組だよねこいつ

45 23/03/19(日)23:25:40 No.1038113843

農家の出ってだけで農業はほぼやったことないと思う

46 23/03/19(日)23:25:48 No.1038113898

キャスターの元マスターが拾われた一方で未だに触れられないメディアに始末されたアサシン予定のマスターもいる

47 23/03/19(日)23:25:51 No.1038113923

普通に魔術とか遠距離攻撃だところっと逝くだろうから案外シナリオ的な扱い難しくない?

48 23/03/19(日)23:25:54 No.1038113954

燕の形した超小型の幻獣とか神獣とか妖精とかじゃないのかなぁとは思う

49 23/03/19(日)23:26:16 No.1038114092

>>下総国で周りの奴らから強いらしいけどあいつ血の匂いがしないとかなんとか言われてたなコイツ >生涯を畑仕事の傍で燕切ることに捧げてたから人なんか一度も斬ってないんだよな… 英霊剣豪小次郎はどこまでFate世界線と設定共通してるか分からんし…

50 23/03/19(日)23:26:22 No.1038114140

>キャスターの元マスターが拾われた一方で未だに触れられないメディアに始末されたアサシン予定のマスターもいる そんなのいたんだ…

51 23/03/19(日)23:26:25 No.1038114163

>普通に魔術とか遠距離攻撃だところっと逝くだろうから案外シナリオ的な扱い難しくない? メディアの援護ないとそこらへんの対策皆無だもんなこいつ

52 23/03/19(日)23:26:52 No.1038114341

生前人を斬ったことなんて無いのに何の躊躇いもなく斬れるイカれ農民

53 23/03/19(日)23:26:53 No.1038114355

>農家の出ってだけで農業はほぼやったことないと思う 豪農でも土いじる人はいじるし…

54 23/03/19(日)23:26:56 No.1038114378

>キャスターの元マスターが拾われた一方で未だに触れられないメディアに始末されたアサシン予定のマスターもいる そんなのいたの!?

55 23/03/19(日)23:27:31 No.1038114620

実際に燕を切ったんだっけ? それとも若い頃に見た燕を切れるようにひたすらイメトレしたんだっけ?

56 23/03/19(日)23:27:34 No.1038114643

アサシン召喚予定のマスターむしろ何でいないと思ったの!?

57 23/03/19(日)23:27:56 No.1038114789

>実際に燕を切ったんだっけ? >それとも若い頃に見た燕を切れるようにひたすらイメトレしたんだっけ? イメトレ

58 23/03/19(日)23:28:21 No.1038114962

>アサシン召喚予定のマスターむしろ何でいないと思ったの!? マジでほぼ触れられた事ないじゃん!

59 23/03/19(日)23:29:10 No.1038115284

ずーっとイメトレして多重次元屈折現象起こせて「おっしゃ切れたわ」ってなって死んだ

60 23/03/19(日)23:29:19 No.1038115340

何気無くスルーしてたけどアサシン呼ぼうとしてた正規のマスターもそりゃいるか…

61 23/03/19(日)23:29:29 No.1038115416

>アサシン召喚予定のマスターむしろ何でいないと思ったの!? この気配遮断っぷりはもはやマスターがアサシンだっただろ

62 23/03/19(日)23:29:33 No.1038115446

農民だけど空気読んでるからな… たまに挑発っぽいことして剣を抜く理由作ろうとしてるけど

63 23/03/19(日)23:29:33 No.1038115449

ござるーござるよ 佐々木小次郎でござるー

64 23/03/19(日)23:29:34 No.1038115465

>ずーっとイメトレして多重次元屈折現象起こせて「おっしゃ切れたわ」ってなって死んだ なにやら満足して死んだ

65 23/03/19(日)23:29:45 No.1038115528

>初期のイベント知らないから小次マルの接点がどこにあるのか分からない ドラゴンスレイヤー

66 23/03/19(日)23:30:05 No.1038115663

>何気無くスルーしてたけどアサシン呼ぼうとしてた正規のマスターもそりゃいるか… 蟲爺だと思ってたわ

67 23/03/19(日)23:30:12 No.1038115710

農業やってるなら体力あるよね 火炎瓶運び頼むよ

68 23/03/19(日)23:30:22 No.1038115787

話の途中に現れるワイバーンを斬りまくって初期勢を支えた名誉ドラゴンスレイヤーだからな

69 23/03/19(日)23:30:24 No.1038115800

>生前人を斬ったことなんて無いのに何の躊躇いもなく斬れるイカれ農民 実戦経験ないんで どの体勢からでも首を狙うことしかできない

70 23/03/19(日)23:30:31 No.1038115846

>>何気無くスルーしてたけどアサシン呼ぼうとしてた正規のマスターもそりゃいるか… >蟲爺だと思ってたわ アイツHFの状況にならないと直接参加しないから…

71 23/03/19(日)23:30:38 No.1038115885

>農業やってるなら体力あるよね >火炎瓶運び頼むよ 拙者そんなの運んでたんでござるか?

72 23/03/19(日)23:30:47 No.1038115947

>農民だけど空気読んでるからな… >たまに挑発っぽいことして剣を抜く理由作ろうとしてるけど 強いやつにむっ!ってなるだけでダメならダメかぁ…ってなるぐらいには理性的 武蔵ちゃんももうちょい見習って

73 23/03/19(日)23:30:54 No.1038116005

素振りなんてもんで遊んでる暇ある程度には余裕ある豪農だったんだろうけど こいつのことだから多分普段は普通に土いじりしてたよ

74 23/03/19(日)23:30:55 No.1038116018

ゼロでも一般から龍之介インしたし5次もアサシンのマスター予定の人とか別にいないけど見切り発車したのかと

75 23/03/19(日)23:31:25 No.1038116228

>>農業やってるなら体力あるよね >>火炎瓶運び頼むよ >拙者そんなの運んでたんでござるか? それはそれとして火炎瓶なげる

76 23/03/19(日)23:31:29 No.1038116241

イメトレでずっと人斬りのイメトレしてるのはやべぇだろこいつ セイバー戦で迷わず最短で首狙ってるし

77 23/03/19(日)23:31:30 No.1038116251

浅漬けを食べるヘクトールとかじわじわくる状況

78 23/03/19(日)23:31:42 No.1038116328

アトラムが盛られる一方でアサシンのマスターは召喚前に始末されたで終わるしキャラとか特に考えてなさそう

79 23/03/19(日)23:32:19 No.1038116593

>浅漬けを食べるヘクトールとかじわじわくる状況 ヘクおじそういう渋いの好きそうだし…

80 23/03/19(日)23:32:25 No.1038116633

小次郎とマルタさんの絡みって初代水着イベントしか実は知らない

81 23/03/19(日)23:32:41 No.1038116747

第5次メンツの株があがると相対的に株あがる農民 剣士キャラ出てくると自動的に株があがる農民

82 23/03/19(日)23:33:11 No.1038116961

アトラムに関しては元々若若奥様ルートである程度それっぽい奴がいたから それをリブートさせたんじゃねぇかなあいつ

83 23/03/19(日)23:33:18 No.1038117006

>イメトレでずっと人斬りのイメトレしてるのはやべぇだろこいつ >セイバー戦で迷わず最短で首狙ってるし でもこいつ人斬りの技術なんてもん身に着けて振るってる時点で悪だろって理由で自分の属性悪になってるやつだよ

84 23/03/19(日)23:33:24 No.1038117046

>アトラムが盛られる一方でアサシンのマスターは召喚前に始末されたで終わるしキャラとか特に考えてなさそう ぶっちゃけ今更ネームドキャラとして出て来られても反応に困る

85 23/03/19(日)23:33:28 No.1038117076

>アトラムが盛られる一方でアサシンのマスターは召喚前に始末されたで終わるしキャラとか特に考えてなさそう アトラムも三田先生が拾って膨らませたけど元々は典型的ゴミマスターってだけのやつだったしな

86 23/03/19(日)23:33:53 No.1038117232

英霊の中でも出自が大分特殊な感じのするやつ

87 23/03/19(日)23:34:16 No.1038117388

>第5次メンツの株があがると相対的に株あがる農民 >剣士キャラ出てくると自動的に株があがる農民 バグってない?

88 23/03/19(日)23:34:21 No.1038117429

アサシンのマスター拾うとしたら成田くらいだろうけど流石に今からFakeに挟むことはないだろう

89 23/03/19(日)23:34:34 No.1038117525

メディアのやられ役のキャラはアトラムだけでいいし…

90 23/03/19(日)23:34:39 No.1038117574

>小次郎とマルタさんの絡みって初代水着イベントしか実は知らない お月見じゃなかったっけ小次マル

91 23/03/19(日)23:34:49 No.1038117650

>アトラムが盛られる一方でアサシンのマスターは召喚前に始末されたで終わるしキャラとか特に考えてなさそう そういうのを滅茶滅茶盛るのは成田がよくやるんだけど多分Fakeでそういうのやる余地もう無さそうだな

92 23/03/19(日)23:34:56 No.1038117694

>>アトラムが盛られる一方でアサシンのマスターは召喚前に始末されたで終わるしキャラとか特に考えてなさそう >ぶっちゃけ今更ネームドキャラとして出て来られても反応に困る 魔術師ならアトラムの二番煎じだし一般人なら掘り下げの意味もないしな

93 23/03/19(日)23:35:45 No.1038118042

>小次郎とマルタさんの絡みって初代水着イベントしか実は知らない 一番最初の絡みはお月見イベじゃないかな

94 23/03/19(日)23:35:56 No.1038118125

>英霊の中でも出自が大分特殊な感じのするやつ たまたま寺と縁があった農民がたまたま魔法の領域にまで剣術昇華させてただけだからな

95 23/03/19(日)23:36:08 No.1038118182

剣を振る暇があったり風流を覚えてたりと きっと富農のそれも長男でなく継ぐ田んぼのない次男以降であろうか

96 23/03/19(日)23:36:09 No.1038118197

長物による子供だけ生き残った殺人事件とかSNで後から特別拾われてないよね

97 23/03/19(日)23:36:10 No.1038118206

>>小次郎とマルタさんの絡みって初代水着イベントしか実は知らない >お月見じゃなかったっけ小次マル 月見イベか… まだやってなかったから名前しか知らねえや

98 23/03/19(日)23:36:16 No.1038118242

>英霊の中でも出自が大分特殊な感じのするやつ だって英霊じゃないもん

99 23/03/19(日)23:36:21 No.1038118279

ござる言ったのってお月見イベが最初?

100 23/03/19(日)23:36:30 No.1038118332

>今更だけどSN系列でござるござる言ってたっけこの農民 Requiemでは言ってる

101 23/03/19(日)23:36:33 No.1038118355

何度も剣振っても見切られない 明鏡止水会得してるんで相手の挑発受け流すし 逆に相手を煽る 明鏡止水の副産物で気配遮断もできる こんなことしか出来ない農民です

102 23/03/19(日)23:37:01 No.1038118533

>長物による子供だけ生き残った殺人事件とかSNで後から特別拾われてないよね 兄貴が始末したにしては妙に甘いしよく分からんな ただ非日常の入口として作っただけな気がする

103 23/03/19(日)23:37:01 No.1038118538

家庭農園やりながら剣の腕あるでしょ取り立て行ってって頼まれる勤め人生活もなんか悪くなさそう

104 23/03/19(日)23:37:04 No.1038118554

あれ こいつ身分としては農民だけど剣を振るしかしてなかったみたいな事を何かで見た様な

105 23/03/19(日)23:37:10 No.1038118576

三枝さんのサーヴァント貼るな

106 23/03/19(日)23:37:24 No.1038118663

剣士として戦わなきゃまぁクソザコなんだけど剣士として戦うと恐ろしい敵になるというピーキーさ

107 23/03/19(日)23:37:35 No.1038118740

>ござる言ったのってお月見イベが最初? ギャグ時空ならfgoより前から言ってるよ

108 23/03/19(日)23:37:35 No.1038118744

月見イベでドラゴンスレイヤーとしてゲオルギウス小次郎マルタさんのトリオが組まれた なぜ小次郎がドラゴンスレイヤーかというと初期環境の頼れるアサシンだったから

109 23/03/19(日)23:38:16 No.1038119024

小次郎は寺じゃなくて山の方に縁がある扱いになったの微妙によく分からない設定変更

110 23/03/19(日)23:38:43 No.1038119218

>家庭農園やりながら剣の腕あるでしょ取り立て行ってって頼まれる勤め人生活もなんか悪くなさそう こいつ基本どこにいても楽しみ見出して生きていけるやつだぞ

111 23/03/19(日)23:38:49 No.1038119254

Requiemでマッキさんと格闘が得意な聖人サーヴァントが共闘したってあったけどつまり小次マルの共闘ということで良いのかな

112 23/03/19(日)23:38:51 No.1038119265

本物小次郎もいるんだっけ? 何故召喚されないんだろ

113 23/03/19(日)23:39:06 No.1038119371

青王にめっちゃ褒められてるけどエミヤは斬り合って取り逃がしてるから冬木の方の強さがよく分からん

114 23/03/19(日)23:39:12 No.1038119419

>本物小次郎もいるんだっけ? >何故召喚されないんだろ 燕返しが使えない

115 23/03/19(日)23:39:22 No.1038119504

アイランド仮面の由来知ってるマスターももう少なかろう

116 23/03/19(日)23:39:23 No.1038119516

>本物小次郎もいるんだっけ? >何故召喚されないんだろ SNの方だと本物の小次郎は居ない 旧Fateは本物の小次郎予定だった

117 23/03/19(日)23:39:34 No.1038119605

>何気無くスルーしてたけどアサシン呼ぼうとしてた正規のマスターもそりゃいるか… 一般人か魔術師か分からんけど設定考えると絶対いるよね… 士郎もセイバー呼ぶ前から手に令呪出かけてたし

118 23/03/19(日)23:39:59 No.1038119785

エミヤは何気に近接戦闘で小次郎相手にやや不利程度で済むからな…

119 23/03/19(日)23:40:04 No.1038119805

>本物小次郎もいるんだっけ? >何故召喚されないんだろ 本物はプロトアサシンだからプロトが始まらないことにはね…

120 23/03/19(日)23:40:04 No.1038119811

剣士としては今でも強いの?

121 23/03/19(日)23:40:42 No.1038120078

それなりにシリーズ追ってるけどアサシン予定のマスターが若奥様に始末された設定初耳すぎて笑う

122 23/03/19(日)23:40:57 No.1038120193

そもそも佐々木が根本的に出番不足気味のキャラなのでメインで来てくれることが嬉しい

123 23/03/19(日)23:41:07 No.1038120273

エリちを多分赤ん坊の頃から知ってるんだよな…

124 23/03/19(日)23:41:08 No.1038120278

>剣士としては今でも強いの? トップランク そもそも宝具やスキルはともかく剣術そのものはあんまインフレしてないしな

125 23/03/19(日)23:41:08 No.1038120281

>青王にめっちゃ褒められてるけどエミヤは斬り合って取り逃がしてるから冬木の方の強さがよく分からん 小次郎は防戦が上手いから突破するのがむずい エミヤは喧嘩売って帰ってきただけなんで…

126 23/03/19(日)23:41:36 No.1038120477

剣豪の冒頭辺りでアサ次郎と会話してた奴は汎武蔵なのか本物小次郎なのかどっちか忘れた…

127 23/03/19(日)23:41:37 No.1038120482

ええー?ほんとにござるかぁ?

128 23/03/19(日)23:41:46 No.1038120550

高杉から小次郎本人だと思われてそう

129 23/03/19(日)23:41:55 No.1038120607

本物の小次郎もいたろうが歴史には名前しか残ってない だからその小次郎という存在はあくまで剣豪たちの集合体のようなものでありそれに該当するのがスレ画…みたいな感じ

130 23/03/19(日)23:41:56 No.1038120624

まあアルトリアあたりも燕返し抜きなら平地だと突破は出来るからそんなに隔絶した力量差があるわけでは無いんだけど燕返しがやばいからな

131 23/03/19(日)23:42:03 No.1038120673

>小次郎は寺じゃなくて山の方に縁がある扱いになったの微妙によく分からない設定変更 花札でもカニファンでもマスターは門だったのに

132 23/03/19(日)23:42:14 No.1038120774

>それなりにシリーズ追ってるけどアサシン予定のマスターが若奥様に始末された設定初耳すぎて笑う いだんだそんな奴すぎる…

133 23/03/19(日)23:42:14 No.1038120776

>それなりにシリーズ追ってるけどアサシン予定のマスターが若奥様に始末された設定初耳すぎて笑う 「」がまたホラ吹いてる可能性もよぎってるけど考えたこともなさすぎてわからん…

134 23/03/19(日)23:42:27 No.1038120870

ビームで超火力出すやつはいっぱい出たけど純粋な剣技で魔法に足踏み入れてるキャラは流石に少ないよ

135 23/03/19(日)23:42:34 No.1038120912

プロトの方は本物の佐々木小次郎

136 23/03/19(日)23:42:34 No.1038120913

>剣豪の冒頭辺りでアサ次郎と会話してた奴は汎武蔵なのか本物小次郎なのかどっちか忘れた… あの異聞帯にいた男武蔵

137 23/03/19(日)23:42:40 No.1038120949

>剣豪の冒頭辺りでアサ次郎と会話してた奴は汎武蔵なのか本物小次郎なのかどっちか忘れた… 本物武蔵

138 23/03/19(日)23:42:44 No.1038120989

>剣豪の冒頭辺りでアサ次郎と会話してた奴は汎武蔵なのか本物小次郎なのかどっちか忘れた… 武蔵だけど汎の武蔵でも武蔵ちゃんでもない武蔵

139 23/03/19(日)23:42:56 No.1038121063

武蔵ちゃんが巌流島爆破して殺した魔剣士佐々木小次郎もいる まあ剣術に関しては農民の方が上みたいだけど

140 23/03/19(日)23:42:58 No.1038121082

>花札でもカニファンでもマスターは門だったのに 山門をトラックに乗せて外出してる小次郎を思い出してダメだった

141 23/03/19(日)23:43:00 No.1038121089

>「」がまたホラ吹いてる可能性もよぎってるけど考えたこともなさすぎてわからん… コンマテの一問一答で解答だから普通に公式ではある

142 23/03/19(日)23:43:20 No.1038121219

ぼいぼいの言う通りマッキさんがエリちお母さん的な人なら津田さんはお父さんポジの可能性すらある

143 23/03/19(日)23:43:30 No.1038121302

>>「」がまたホラ吹いてる可能性もよぎってるけど考えたこともなさすぎてわからん… >コンマテの一問一答で解答だから普通に公式ではある そうなんだ…教えてくれてありがとうね…

144 23/03/19(日)23:43:43 No.1038121389

小次郎と巌流島でバトれなかった武蔵だっけ剣豪武蔵

145 23/03/19(日)23:43:45 No.1038121404

武蔵ちゃんあのままシンだのに こいつその足で本物武蔵にあいにいくとか何なの…

146 23/03/19(日)23:44:05 No.1038121517

UBWのアニメでマスター裏切ってフラフラの中で先生に会う場面なかったか?

147 23/03/19(日)23:45:02 No.1038121936

武器がクソ雑魚なのでどっかで強い刀渡して活躍させたりしそう

148 23/03/19(日)23:45:02 No.1038121938

葛木に拾われる前にアトラムとアサシンのマスター2人殺害してるのは公式設定だよ 後者が空気過ぎて忘れられがち

149 23/03/19(日)23:45:28 No.1038122112

>UBWのアニメでマスター裏切ってフラフラの中で先生に会う場面なかったか? あれはアトラムぶち殺した後ランサーにボコられた奥様

150 23/03/19(日)23:45:46 No.1038122228

ランサー何やってるの…

151 23/03/19(日)23:46:17 No.1038122410

まあ確かに本来の聖杯戦争考えたら魔術師マスター7人いて然るべきだから殺したことで若奥様がマスターになる機会を得たと考えるのは自然なんだけどいかんせんコンマテのその記述完全に忘れてた

152 23/03/19(日)23:46:23 No.1038122444

小次郎と紅ちゃんが同じくらいの技巧らしいけどやっぱ燕返しはおかしいらしい

153 23/03/19(日)23:46:28 No.1038122470

というかそのアサシンのマスター(予定)の人召喚する前に殺されたのか 一般人なのかな

154 23/03/19(日)23:46:30 No.1038122485

>武蔵ちゃんあのままシンだのに >こいつその足で本物武蔵にあいにいくとか何なの… あれあの異聞帯での出来事じゃないって解釈してたわ

155 23/03/19(日)23:46:32 No.1038122491

>ランサー何やってるの… 最近発生している冬木の殺人事件の犯人だ

156 23/03/19(日)23:46:39 No.1038122536

>ランサー何やってるの… 言峰が悪いよ言峰が

157 23/03/19(日)23:46:50 No.1038122601

UBWのopのキャスターVSランサーはその場面ってこと!?

158 23/03/19(日)23:46:57 No.1038122650

>というかそのアサシンのマスター(予定)の人召喚する前に殺されたのか >一般人なのかな それすら分からん 本当に殺されたとしか言及が無い

159 23/03/19(日)23:47:01 No.1038122682

一問一答面白いの多いというかよくそんなの聞いたなってなるのも結構あるからな リズの腕相撲の強さとか

160 23/03/19(日)23:47:04 No.1038122696

>「」がまたホラ吹いてる可能性もよぎってるけど考えたこともなさすぎてわからん… でも理屈としてはいておかしくないから…

161 23/03/19(日)23:47:22 No.1038122792

初代様のアズライールは特殊能力なのか剣術なのか

162 23/03/19(日)23:47:27 No.1038122837

>小次郎と紅ちゃんが同じくらいの技巧らしいけどやっぱ燕返しはおかしいらしい 変態でちー!!!

163 23/03/19(日)23:47:47 No.1038122964

>UBWのopのキャスターVSランサーはその場面ってこと!? マスター不在で若奥様だいぶ頑張ってたな…なんか槍からビーム出すランサー相手に

164 23/03/19(日)23:47:47 No.1038122970

剣術は最強クラスだけど獲物が普通の刀なのが弱点

165 23/03/19(日)23:47:53 No.1038123009

閻魔ちゃんって剣士としてすごくなかったっけ…

166 23/03/19(日)23:47:58 No.1038123042

アーネスト・グレイヴヒル並みに今後拾われるかわからないアサシン元マスター設定

167 23/03/19(日)23:47:58 No.1038123049

燕斬りてェなぁ…

168 23/03/19(日)23:48:04 No.1038123096

一問一答は毎回楽しみではあるんだけどマジで資料がバラけすぎててどっかにまとめてほしい

169 23/03/19(日)23:48:15 No.1038123179

>一問一答面白いの多いというかよくそんなの聞いたなってなるのも結構あるからな >リズの腕相撲の強さとか リズは腕力だけならサーヴァント級って設定だし

170 23/03/19(日)23:48:26 No.1038123255

>アーネスト・グレイヴヒル並みに今後拾われるかわからないアサシン元マスター設定 誰?

171 23/03/19(日)23:48:27 No.1038123258

やっぱおかしいだろこいつ!!

172 23/03/19(日)23:48:29 No.1038123271

関係ないけど本物○○って表現されると思わず笑うのはノッブのせい

173 23/03/19(日)23:48:33 No.1038123300

剣術そのものはインフレしてないけど 鯖の基本スペックとか宝具の火力がどんどんインフレしてるから 相対的にはやっぱりちょっとキツイかもしれない

174 23/03/19(日)23:48:53 No.1038123419

>剣術は最強クラスだけど獲物が普通の刀なのが弱点 防御力も遠距離攻撃も無いし 拠点防衛ユニットで足を使った戦いはできないから広い場所ではまず無理とも言われる

175 23/03/19(日)23:48:57 No.1038123441

でもzeroで一文だけあった設定拾ってくることもあるからアサシンのマスターになる予定だったやつもなんか重要設定つけて登場の可能性はあるかもしれない

176 23/03/19(日)23:49:00 No.1038123464

>そういやコイツ借金取りもできるのかと今日の更新でなった

177 23/03/19(日)23:49:10 No.1038123533

女将は空には達して無いんだよな確か

178 23/03/19(日)23:49:13 No.1038123566

>>そういやコイツ借金取りもできるのかと今日の更新でなった ガウェインの仕事が…

179 23/03/19(日)23:49:23 No.1038123635

>>アーネスト・グレイヴヒル並みに今後拾われるかわからないアサシン元マスター設定 >誰? タチエと同じくDEEN版SNの没案

180 23/03/19(日)23:49:39 No.1038123747

>>アーネスト・グレイヴヒル並みに今後拾われるかわからないアサシン元マスター設定 >誰? SN登場予定のシールダーのマスター

181 23/03/19(日)23:49:42 No.1038123766

燕返しあれ宝具じゃないらしいな

182 23/03/19(日)23:49:48 No.1038123812

ガウェインに続く公式の借金取り鯖になったのか小次郎

183 23/03/19(日)23:49:54 No.1038123848

剣術は剣術でしかないんでとにかく硬い相手とか遠距離から塩試合する奴にはなんも出来んからなこいつ

184 23/03/19(日)23:49:56 No.1038123867

遠距離宝具を減衰させる結界があるおかげで五次の小次郎の強さが保たれてるところはあるからな 普通にやるなら遠距離から狙撃すれば死ぬし

185 23/03/19(日)23:49:57 No.1038123869

燕返しをなんかこう…いい感じにして斬撃飛ばしたりしよう

186 23/03/19(日)23:50:12 No.1038123953

武蔵はこいつに匹敵する剣技と オールBのステータスと対魔力Aあるのやっぱ強いよな

187 23/03/19(日)23:50:17 No.1038123987

ホロウとアニメで脱落順がアトラム→バゼットからバゼット→アトラムに微妙に変更されてるっていう

188 23/03/19(日)23:50:26 No.1038124035

女将はミクトランの冥界限定でオルタならキングハサンや武蔵の次くらいはある あれ剣術扱いでいいのかな...という気もするけど

189 23/03/19(日)23:50:36 No.1038124095

>相対的にはやっぱりちょっとキツイかもしれない 斬り合いしてくれる相手じゃないと弱いと思う…

190 23/03/19(日)23:50:57 No.1038124213

>武蔵はこいつに匹敵する剣技と >オールBのステータスと対魔力Aあるのやっぱ強いよな 魔術?斬ります!の身も蓋もない対魔力いいよね いいんだそれ…通るのかそれ…

191 23/03/19(日)23:51:10 No.1038124289

すまないさんとかカルナとかあのへんに燕返しするとまず刀の方がポキっといきそうだ

192 23/03/19(日)23:51:11 No.1038124299

>遠距離宝具を減衰させる結界があるおかげで五次の小次郎の強さが保たれてるところはあるからな >普通にやるなら遠距離から狙撃すれば死ぬし 後狭い場所ってのがポイントで 広い場所では真価が発揮できないとか

193 23/03/19(日)23:51:12 No.1038124303

>武蔵はこいつに匹敵する剣技と >オールBのステータスと対魔力Aあるのやっぱ強いよな ビームは剣術じゃないでござるよ~

194 23/03/19(日)23:51:26 No.1038124386

>遠距離宝具を減衰させる結界があるおかげで五次の小次郎の強さが保たれてるところはあるからな >普通にやるなら遠距離から狙撃すれば死ぬし 逆にエミヤのカラドホルグ2は減衰してあの威力なのかよ どこが平均以下の鯖だ

195 23/03/19(日)23:51:32 No.1038124424

ギルとか小次郎と対峙したら絶対に近付かないとか言われてるし近付くにしても滅茶苦茶防御固めるくらいには脅威の近接能力

196 23/03/19(日)23:51:50 No.1038124515

>すまないさんとかカルナとかあのへんに燕返しするとまず刀の方がポキっといきそうだ ヘラクレス追い返してるぞこいつ

197 23/03/19(日)23:52:00 No.1038124554

エミヤの幻想爆破はコスパの良さと破壊力がウリだから…

198 23/03/19(日)23:52:01 No.1038124564

小次郎と武蔵ちゃんが戦うとどうなるの?

199 23/03/19(日)23:52:05 No.1038124585

威力偵察だろうけれどヘラクレス撃退しているのがヤバい

200 23/03/19(日)23:52:13 No.1038124638

なんか物凄い技量で青王の剣も華麗に刀身にダメージ残さず受け流してるだけで ちょっとつばぜり合いしたらそれだけで即刀身歪んでるからな

201 23/03/19(日)23:52:15 No.1038124649

急に社長の立ち絵が来た時はびっくりした

202 23/03/19(日)23:52:21 No.1038124693

青王の直感が凄いとはいえ宝具を直感と魔力放出だけで避けられたからな…

203 23/03/19(日)23:52:23 No.1038124701

>女将はミクトランの冥界限定でオルタならキングハサンや武蔵の次くらいはある >あれ剣術扱いでいいのかな...という気もするけど 術理ではないと思う冥界に属するからというか いや燕返しが術理かというと怪しいけど

204 23/03/19(日)23:52:38 No.1038124790

>>すまないさんとかカルナとかあのへんに燕返しするとまず刀の方がポキっといきそうだ >ヘラクレス追い返してるぞこいつ メディアの援護ありきでしょそれは

205 23/03/19(日)23:52:40 No.1038124808

>ギルとか小次郎と対峙したら絶対に近付かないとか言われてるし近付くにしても滅茶苦茶防御固めるくらいには脅威の近接能力 あの刀で金鎧斬れんのかな 農民刀で斬れるなら投影宝具なら余裕じゃないの

206 23/03/19(日)23:52:41 No.1038124811

やっぱちょっとインチキ性能だなあの偽物…

207 23/03/19(日)23:52:59 No.1038124903

>エミヤは喧嘩売って帰ってきただけなんで… 得意な狙撃が封じられる地形に居るからな 山門以外なら赤原を往けで狙撃して終わる

208 23/03/19(日)23:53:13 No.1038124983

実際の所UBW最後にセイバーといい勝負してたけど地の利十全に生かした上でちょっと刀曲がっただけで燕返しの隙間突かれて負けるくらいの圧倒的差があるからな

209 23/03/19(日)23:53:14 No.1038124996

>>>すまないさんとかカルナとかあのへんに燕返しするとまず刀の方がポキっといきそうだ >>ヘラクレス追い返してるぞこいつ >メディアの援護ありきでしょそれは あとイリヤが警戒したからというのもある すまないさんもカルナもきっとびびらない

210 23/03/19(日)23:53:28 No.1038125080

>小次郎と武蔵ちゃんが戦うとどうなるの? fgo好評配信中!

211 23/03/19(日)23:53:36 No.1038125136

>ヘラクレス追い返してるぞこいつ 12の試練と違ってあの二人の防御はBランク分減衰と10分の1に減衰なので

212 23/03/19(日)23:53:38 No.1038125146

>急に社長の立ち絵が来た時はびっくりした ついでにサイレントバトルグラ改修だからな 終章の次ぐらいにリアルタイム推奨だったお話だ

213 23/03/19(日)23:54:01 No.1038125302

メディアさんの魔術は軒並みAランクで種類も豊富なんでひとりヘイトタンクいればバーサーカーのストックサクサクにできそうなんだよな

214 23/03/19(日)23:54:02 No.1038125309

>急に社長の立ち絵が来た時はびっくりした 贅沢言うけれどやっぱり5次鯖は全員社長絵が欲しいいいい

215 23/03/19(日)23:54:55 No.1038125620

fgoでは剣士の本懐を遂げられてるしキャラクターとして恵まれてる方だと思う

216 23/03/19(日)23:54:59 No.1038125641

なんならヘラクレスに勝ったこともある

217 23/03/19(日)23:55:13 No.1038125731

>>ヘラクレス追い返してるぞこいつ >12の試練と違ってあの二人の防御はBランク分減衰と10分の1に減衰なので ヘラクレスよりは勝ち目があるな…

218 23/03/19(日)23:55:20 No.1038125772

>メディアさんの魔術は軒並みAランクで種類も豊富なんでひとりヘイトタンクいればバーサーカーのストックサクサクにできそうなんだよな セイバークラスの前衛二人居ても大ダメージ数回与えるのが限度らしいからメディアではどうもヘラクレス殺せないっぽい

219 23/03/19(日)23:55:32 No.1038125842

零に到達した武蔵ちゃんとそれを観測したぐだが居たから小次郎には勝ったよ その後武蔵ちゃんは死んだけど

220 23/03/19(日)23:55:49 No.1038125923

fgoでも出番の量もほどほどだし印象に残るしかなり良い立ち位置貰ってるよね

221 23/03/19(日)23:55:54 No.1038125949

もっと強い奴にメディアバフかかってたらあかんので小次郎ぐらいでいいんだ

222 23/03/19(日)23:55:54 No.1038125953

ヘラクレスの斧と打ち合ったらあの刀砕け散るだろうから避けまくってたんだろうか

223 23/03/19(日)23:56:23 No.1038126121

>セイバークラスの前衛二人居ても大ダメージ数回与えるのが限度らしいからメディアではどうもヘラクレス殺せないっぽい 生前繋がりで相性が悪いらしいわりと謎の設定

224 23/03/19(日)23:56:24 No.1038126126

どうみても世界バグりましたよ 武蔵ちゃんとの戦い

225 23/03/19(日)23:56:38 No.1038126200

小次郎は階段の地の利を活かしまくって戦ってたそうな

226 23/03/19(日)23:56:48 No.1038126260

現代じたいが古代魔術に対してデバフだからな…

227 23/03/19(日)23:56:55 No.1038126301

だいぶ条件は厳しいけど限られた環境なら最強格みたいなのは男の子よね

228 23/03/19(日)23:57:09 No.1038126380

農民はあくまで刀が通る相手とチャンバラすれば最強に近いと言うだけで それ以外の相手にはさっくり負けるからこその技量の盛られっぷりだと思う

229 23/03/19(日)23:57:32 No.1038126496

平地になったらなったで燕返し撃ち放題になる

230 23/03/19(日)23:57:35 No.1038126514

セイバールートと凛ルートでセイバーのメンタルや状況違うのに両方で燕返し不完全にしてるのが実戦経験のなさを示してる

231 23/03/19(日)23:57:41 No.1038126554

>fgoでも出番の量もほどほどだし印象に残るしかなり良い立ち位置貰ってるよね このキャラにとって最良と言えると思うあの少ない出番とインパクトは

232 23/03/19(日)23:57:42 No.1038126562

FGOだと性能は今どんな感じ?

233 23/03/19(日)23:57:49 No.1038126591

>贅沢言うけれどやっぱり疑似鯖は全員社長絵が欲しいいいい

234 23/03/19(日)23:58:07 No.1038126694

対ヘラクレスについてはメディアの援護と地形の利のおかげでなんとかなったけどそれでも凄いからな

235 23/03/19(日)23:58:25 No.1038126788

メディアさん何回かはヘラクレス確実に殺せるだろうけど12回はキツそう アルゴノーツメンバーは何らかのヘラクレス殺しもってるだろうとアルケイデスは推測してる

236 23/03/19(日)23:58:41 No.1038126878

コンマテ読み返したらアサシンのマスターのこと書いてあったから書き下すね Q キャスターは非正規なマスターとして小次郎を召喚しましたが、正規のマスター(兆しの痣を持つ者)としてアサシンを呼び出すはずだった人物は存在するのでしょうか?それとも、それが臓硯だったのでしょうか? A 呼び出す前にキャスターに発見されてしまい……。

237 23/03/19(日)23:58:45 No.1038126900

>平地になったらなったで燕返し撃ち放題になる 距離取られて死んじまうー!

238 23/03/19(日)23:58:52 No.1038126946

fu2024983.jpg ここ好き

239 23/03/19(日)23:59:09 No.1038127048

>凛ルート そもそもこっちは農民目線から見た状況がクソすぎるので…

240 23/03/19(日)23:59:37 No.1038127189

メディアでヘラクレス殺し無理だと尚更凛ちゃんさん凄いなってなるけどまあメディアが同じようにヘラクレスに掴まれながら魔術撃つ博打打つ気はしないしその差なんだろうな

241 23/03/19(日)23:59:41 No.1038127213

>FGOだと性能は今どんな感じ? めっちゃ星出てQバフモリモリクリで殴りまくる楽しい性能

242 23/03/19(日)23:59:47 No.1038127241

燕返しはしっかり構えてカウンター的に使う技だから相手が向かって来てくれないとどうにもならない

243 23/03/19(日)23:59:53 No.1038127266

>FGOだと性能は今どんな感じ? ステータスは120まで入れればスカスカ含めて誤魔化せる スキルは攻撃には向くがボス戦やるにはつらい 一番の問題点のカード性能は解決していない

244 23/03/20(月)00:00:01 No.1038127319

凛ルートのメディアさん教会に引っ越さない方が良かったのでは?

245 23/03/20(月)00:00:37 No.1038127542

>>平地になったらなったで燕返し撃ち放題になる >距離取られて死んじまうー! 敏捷高いからほとんどの鯖には無理や

246 23/03/20(月)00:00:38 No.1038127549

>メディアでヘラクレス殺し無理だと尚更凛ちゃんさん凄いなってなるけどまあメディアが同じようにヘラクレスに掴まれながら魔術撃つ博打打つ気はしないしその差なんだろうな 13回殺すのが無理と言われてるだけで一度や二度と殺すのは出来ると思うよ

247 23/03/20(月)00:00:42 No.1038127574

誤解されがちだけど階段の上のほうが有利ではあるけど同じ高さでないと燕が打てないので SANMONはともかく階段は大した利じゃないのよね

248 23/03/20(月)00:00:45 No.1038127597

メディアという破格の魔術師がいてやっとなんでこいつ自体は本当にクソザコすぎる 剣術は凄いのは疑うところはないが…

249 23/03/20(月)00:01:15 No.1038127774

>呼び出す前にキャスターに発見されてしまい……。 最低だな裏切りの魔女

250 23/03/20(月)00:01:23 No.1038127816

>燕返しはしっかり構えてカウンター的に使う技だから相手が向かって来てくれないとどうにもならない 別に刀の間合いだったら普通に撃てるからそういう縛り特にないよ

251 23/03/20(月)00:01:45 No.1038127927

ほんとにその技術燕を斬るのに必要です?

252 23/03/20(月)00:01:48 No.1038127935

>13回殺すのが無理と言われてるだけで一度や二度と殺すのは出来ると思うよ いやこれについては公式でメディアがヘラクレスに対してダメージ与えるのが限度とは言われてる ただ言われたのが2006年くらいなので普通に設定変わってる可能性はある

253 23/03/20(月)00:01:58 No.1038127989

待てよ!敏捷ステには結構違いがあるんだぜ! 小次郎の場合は足の運びや身のこなしの方の敏捷っぽいから足の速さではないっぽい

254 23/03/20(月)00:02:08 No.1038128034

>誤解されがちだけど階段の上のほうが有利ではあるけど同じ高さでないと燕が打てないので >SANMONはともかく階段は大した利じゃないのよね むしろ普段は上から叩けて 燕決める時だけ同じ高さに行ける階段超重要でしょ

255 23/03/20(月)00:02:21 No.1038128100

>ほんとにその技術燕を斬るのに必要です? 未来予知じみた回避性能持ってるから必要

256 23/03/20(月)00:02:30 No.1038128151

>待てよ!敏捷ステには結構違いがあるんだぜ! >小次郎の場合は足の運びや身のこなしの方の敏捷っぽいから足の速さではないっぽい それは言われてる

257 23/03/20(月)00:02:47 No.1038128232

格ゲーでメディア殺すけど もしかしてめちゃくちゃ苛ついてた?

258 23/03/20(月)00:02:47 No.1038128240

というか威力的な意味でヘラクレスならゴリ押しできるように思えるというか メディアさんもめちゃくちゃ頑張ったのでは

259 23/03/20(月)00:02:53 No.1038128271

メディアさんの場合、魔術で殺すよりイリヤにルルブレ刺して契約破棄させる方が可能性ありそう

260 23/03/20(月)00:03:05 No.1038128340

FGO的に言うなら常時回避付いてるんだろうなTSUBAME

261 23/03/20(月)00:03:22 No.1038128430

シナリオで出てきた時に性能盛った別鯖として出して欲しかったね 水着小次郎は多分ないだろうし

262 23/03/20(月)00:03:27 No.1038128458

>ほんとにその技術燕を斬るのに必要です? その位技術が必要と疑わなかったから習得出来たんだ

263 23/03/20(月)00:03:28 No.1038128465

多分燕返しならゴッドハンド抜けると思う

264 23/03/20(月)00:03:44 No.1038128559

ただ燕返しの発生は滅茶苦茶速いので刀の届く範囲だと速攻で発動してくるクソ技ではある

265 23/03/20(月)00:03:53 No.1038128597

>シナリオで出てきた時に性能盛った別鯖として出して欲しかったね >水着小次郎は多分ないだろうし 性能盛ったら解釈違いっていうか…

266 23/03/20(月)00:04:06 No.1038128670

>多分燕返しならゴッドハンド抜けると思う あれBランク以下無効じゃなかったかそもそも 無茶では?

267 23/03/20(月)00:04:11 No.1038128697

セイバー小次郎はいてもいいよね

268 23/03/20(月)00:04:21 No.1038128739

>格ゲーでメディア殺すけど >もしかしてめちゃくちゃ苛ついてた? 正直バトルできればいいけどそれすら守ってくれないなら従う理由はないので

269 23/03/20(月)00:04:29 No.1038128791

レベル120まで育てた狂人いるのかな

270 23/03/20(月)00:04:30 No.1038128795

>メディアさんの場合、魔術で殺すよりイリヤにルルブレ刺して契約破棄させる方が可能性ありそう というか普通にマスター殺しすれば魔力爆食いするバーサーカーはすぐに魔力尽きてダウンするはず

271 23/03/20(月)00:04:39 No.1038128837

階段の上下とか対面とかじゃなくて踏み込み出来る足場の問題だったはず燕返し

272 23/03/20(月)00:04:42 No.1038128852

ヘラクレス戦で環境の違いが些細だけどめっちゃ戦いに影響する!ってやったのに階段が大した利じゃないはねえよ……元ネタの魔界転生とか柳生十兵衛死す的にも

273 23/03/20(月)00:04:52 No.1038128902

漬物褒められてるぞ佐々木!

274 23/03/20(月)00:04:57 No.1038128928

>多分燕返しならゴッドハンド抜けると思う 個人的には神秘0なのでむしろ抜けないでこそのポジションだと思う

275 23/03/20(月)00:05:04 No.1038128983

>格ゲーでメディア殺すけど >もしかしてめちゃくちゃ苛ついてた? そもそも女狐呼ばわりだからな…

276 23/03/20(月)00:05:07 No.1038128994

Bランク以下ならワールドエンド級の概念攻撃も無効化できるらしいからねゴッドハンド 普通にケタが違う

277 23/03/20(月)00:05:22 No.1038129076

>あれBランク以下無効じゃなかったかそもそも >無茶では? 燕返しが魔剣としてどのランクにあるかによる

278 23/03/20(月)00:05:31 No.1038129122

平地での打ち合いだとセイバー相手にかなりキツくなるので階段の利はデカいというか一長一短

279 23/03/20(月)00:05:31 No.1038129123

宝石魔術A<神代魔術Bだけどヘラクレスに効果的なのは宝石魔術Aとかあるのかなぁ…

280 23/03/20(月)00:05:47 No.1038129210

魔剣はそもそもランクなくない?

281 23/03/20(月)00:06:01 No.1038129279

>Bランク以下ならワールドエンド級の概念攻撃も無効化できるらしいからねゴッドハンド >普通にケタが違う そもそもランクってなんなのかがよくわからない

282 23/03/20(月)00:06:16 No.1038129344

アレは凛ちゃんさんの10年分の魔力ストックぶつけたやつだからマジでヤバいシロモノではあるよ

283 23/03/20(月)00:06:43 No.1038129510

>レベル120まで育てた狂人いるのかな 黄飛虎以外は全鯖いるぞたしか 何なら黄飛虎もいるかもしれんが

284 23/03/20(月)00:06:51 No.1038129557

でも小次郎がヘラクレスに勝つルートあるから燕返し通らないと無理じゃない?

285 23/03/20(月)00:06:55 No.1038129580

ゴッドハンドはB以下は無効だけどAは通る すまないアーマーはB以下は無効だけどAはBまで分が減ってD~C程度のダメージになる

286 23/03/20(月)00:07:24 No.1038129716

宝具そのもののランクと威力のランクがあるっぽいけど ぶっちゃけよく知らない

287 23/03/20(月)00:07:31 No.1038129753

>でも小次郎がヘラクレスに勝つルートあるから燕返し通らないと無理じゃない? イリヤを不意打ちできればいいのでは?

288 23/03/20(月)00:07:42 No.1038129809

>ゴッドハンドはB以下は無効だけどAは通る >すまないアーマーはB以下は無効だけどAはBまで分が減ってD~C程度のダメージになる オーラバリアとビームコートの違いだな

289 23/03/20(月)00:07:45 No.1038129826

そう思うとAランク以上の超火力か手数のどちらかが前提になるからやっぱゴッドハンドズルすぎるな

290 23/03/20(月)00:08:05 No.1038129922

>でも小次郎がヘラクレスに勝つルートあるから燕返し通らないと無理じゃない? それこそメディアが強化めっちゃかけるとかじゃないの 格ゲーとかは知らん

291 23/03/20(月)00:08:09 No.1038129934

>>でも小次郎がヘラクレスに勝つルートあるから燕返し通らないと無理じゃない? >イリヤを不意打ちできればいいのでは? あんま覚えてないけど普通に勝ってたような

292 23/03/20(月)00:08:45 No.1038130103

正面からバーサーカーに勝つのはまず無理だろうけどイリヤ殺して魔力供給断てるなら勝てると思う

293 23/03/20(月)00:08:46 No.1038130107

Aランクの攻撃は素通りするけど死んだら耐性獲得するのはだいぶクソわよゴッドハンド まぁイリヤしかそんな芸当できないんだが

294 23/03/20(月)00:09:27 No.1038130314

>アレは凛ちゃんさんの10年分の魔力ストックぶつけたやつだからマジでヤバいシロモノではあるよ 二世の冒険によるとあのレベルのビームを平時から撃てるようになるという… 「ヘラクレスでも死ぬわよ!!」

295 23/03/20(月)00:09:46 No.1038130444

アキレウスとかあの辺よりエミヤの方がヘラクレス相手にまだワンチャンあると思うと足切り性能酷いからなマジで

296 23/03/20(月)00:10:03 No.1038130538

>Aランクの攻撃は素通りするけど死んだら耐性獲得するのはだいぶクソわよゴッドハンド >まぁイリヤしかそんな芸当できないんだが どうせ一度に何度も死ぬから意味無いんじゃねえか?

297 23/03/20(月)00:10:21 No.1038130630

あくまで不可避の魔剣だからそれ相応の防具というか防御があれば対策できるって設定じゃなかったかSNの頃から

298 23/03/20(月)00:10:39 No.1038130734

>そもそもランクってなんなのかがよくわからない ワールドランク…なのはステータスだっけ

299 23/03/20(月)00:10:50 No.1038130786

12回分死ねるがHPゲージが12本分長いだけで 超威力なら全部貫通するからな…

300 23/03/20(月)00:11:09 No.1038130894

ランクは魔術については基本詠唱の量が多いほどなんか高いくらいの認識でいい気はするけどテンカウントとか宝石魔術とか例外的に省略するやつ結構多いからな…

301 23/03/20(月)00:11:21 No.1038130964

ゴッドハンドの残機を複数一気に消せるのは正直作劇の都合を感じるぜ!

302 23/03/20(月)00:11:33 No.1038131027

>12回分死ねるがHPゲージが12本分長いだけで >超威力なら全部貫通するからな… ひどかったですね アルテミスキャノン

303 23/03/20(月)00:11:36 No.1038131047

>あくまで不可避の魔剣だからそれ相応の防具というか防御があれば対策できるって設定じゃなかったかSNの頃から そうだよ 農民のが回避不可だけど防御できる 沖田のが回避できるけど当たれば防御できない

304 23/03/20(月)00:12:04 No.1038131189

十二の試練はあくまでリレイズ効果なので置き攻めが通用すると考えると分かりやすい

305 23/03/20(月)00:12:32 No.1038131337

バサクレスを更に強化したメガロスとチャンバラできるくんちゃん 史実的にはムサコジより実績ある人だし無理も無いのか

306 23/03/20(月)00:12:40 No.1038131374

ゴッドハンドはKIAIがあれば20回くらい復活するのもズルいよ!

307 23/03/20(月)00:13:07 No.1038131534

というか十二の試練の蘇生が任意タイミングで発動可能なら本気でズルだからな

308 23/03/20(月)00:13:33 No.1038131687

>>12回分死ねるがHPゲージが12本分長いだけで >>超威力なら全部貫通するからな… >ひどかったですね >レーヴァテイン

309 23/03/20(月)00:13:51 No.1038131777

ゴッドハンドプラス見切りが見たいわ…

310 23/03/20(月)00:14:28 No.1038132002

>>12回分死ねるがHPゲージが12本分長いだけで >>超威力なら全部貫通するからな… >ひどかったですね >アルテミス砲

311 23/03/20(月)00:14:39 No.1038132058

青王は燕返しを防御受けしようとしてる描写ないんだよな どのくらい硬かったらいいんだろうか

312 23/03/20(月)00:14:58 No.1038132168

>>アレは凛ちゃんさんの10年分の魔力ストックぶつけたやつだからマジでヤバいシロモノではあるよ >二世の冒険によるとあのレベルのビームを平時から撃てるようになるという… >「ヘラクレスでも死ぬわよ!!」 英霊トーサカまでいくとどのくらい強くなるのだろうか

313 23/03/20(月)00:15:01 No.1038132186

今も宝具扱いの必殺技ってランク無いんだっけ?

314 23/03/20(月)00:15:06 No.1038132214

>青王は燕返しを防御受けしようとしてる描写ないんだよな >どのくらい硬かったらいいんだろうか 少なくともギルの鎧くらい硬ければ効かないのは確か

315 23/03/20(月)00:15:22 No.1038132303

>青王は燕返しを防御受けしようとしてる描写ないんだよな >どのくらい硬かったらいいんだろうか 後付けだが4次ではディルムッドに鎧無効化されてる経験があるし なるべく触れたくはないんじゃない

316 23/03/20(月)00:15:30 No.1038132345

エクスカリバーでも七殺が限度なので神霊以上と戦わせる!

317 23/03/20(月)00:15:51 No.1038132470

>今も宝具扱いの必殺技ってランク無いんだっけ? えんせーくんとかなかった?

318 23/03/20(月)00:16:18 No.1038132629

宝具Bと筋力Aの素殴りだと宝具Bの方が威力高いけどゴッドハンド貫通するのは筋力Aみたいなのもあるんだよね?

319 23/03/20(月)00:16:22 No.1038132650

>アルテミスキャノン ドンキホーテの心は折れた

320 23/03/20(月)00:16:36 No.1038132721

>>青王は燕返しを防御受けしようとしてる描写ないんだよな >>どのくらい硬かったらいいんだろうか >少なくともギルの鎧くらい硬ければ効かないのは確か あれギルは対多重次元屈折現象専用ガードで宝具使うんじゃなかったっけ

321 23/03/20(月)00:16:40 No.1038132740

十二の試練は自動蘇生であることが唯一の自重要素というかこの仕様ですら一気にストック削れないと耐性付与が入るので…

322 23/03/20(月)00:16:50 No.1038132795

>青王は燕返しを防御受けしようとしてる描写ないんだよな >どのくらい硬かったらいいんだろうか 防御するには純粋に手数が足りない

323 23/03/20(月)00:17:17 No.1038132935

>宝具Bと筋力Aの素殴りだと宝具Bの方が威力高いけどゴッドハンド貫通するのは筋力Aみたいなのもあるんだよね? 概念への防御だからね

324 23/03/20(月)00:17:43 No.1038133091

発破をかける時にカリバー受け止めて刀が曲がってたから燕返しの時に助かったっていう感じだもんなあ

325 23/03/20(月)00:18:06 No.1038133211

ただの農民が魔法まがい使うな

326 23/03/20(月)00:18:30 No.1038133368

>あれギルは対多重次元屈折現象専用ガードで宝具使うんじゃなかったっけ そっちも使う場合もあるけどギルの鎧or 対多重次元屈折防具という話なので前者でも防げるはず

327 23/03/20(月)00:18:40 No.1038133424

青王の鎧は鎧といっていいのか分からんもんなアレ

328 23/03/20(月)00:18:55 No.1038133509

>ただの農民が魔法まがい使うな 天才が生涯を捧げてこの程度という話でもある

329 23/03/20(月)00:18:59 No.1038133530

原作だと一太刀で同時に三箇所切る事ができる自然の摂理に反した第三魔法みたいな技って評されてなかったっけ? 合ってる?

330 23/03/20(月)00:18:59 No.1038133532

>ただの農民が魔法まがい使うな 一生かけて一芸を磨き続けたという点で魔術師みたいなもんだから...

331 23/03/20(月)00:19:29 No.1038133688

ギルの鎧は暴挙に徹したら青王の攻撃凌げるもんな 流石にベコベコにされるけど

332 23/03/20(月)00:19:43 No.1038133784

というか青王の鎧も鎧に当たればガードできると思う あいつ首狙うから

333 23/03/20(月)00:20:03 No.1038133893

>原作だと一太刀で同時に三箇所切る事ができる自然の摂理に反した第三魔法みたいな技って評されてなかったっけ? >合ってる? みたいなというか第三魔法の一端そのものよ

334 23/03/20(月)00:21:38 No.1038134419

まず燕返し発動した時点で防御もクソもない速度で刀が発生するから最初から全身覆ってるくらいじゃないとキツい

335 23/03/20(月)00:21:54 No.1038134502

森くんみたいなフルアーマー鯖なら相性良さそうだな あの鎧単純な威力の宝具は効かないし

336 23/03/20(月)00:22:37 No.1038134735

>森くんみたいなフルアーマー鯖なら相性良さそうだな >あの鎧単純な威力の宝具は効かないし 森くんは沖田に相性悪くて農民には相性いい

337 23/03/20(月)00:22:59 No.1038134855

首周り防御固めないと簡単に首が飛ぶ

338 23/03/20(月)00:24:04 No.1038135175

刀が増えるからヤバイんじゃなくて「佐々木小次郎の振るう刀」が増えるからヤバイ

339 23/03/20(月)00:25:39 No.1038135696

現代日本にも名が残る天才が一生剣を振り続けた程度で使えるなんて魔法も大したことないな

↑Top