虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/19(日)23:01:49 ねぇ恐... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/19(日)23:01:49 No.1038103484

ねぇ恐竜博2023行きなよ 本物の骨含んだ世界最大級ティラノ・タイソンとスコッティ来てるし アンキロサウルス類のズールっていう恐竜の 生前の甲殻の形まで綺麗に残ってる貴重な化石が見れるよ 最近話題のメガラプトルも展示されてるし 500円で買える海洋堂のフィギュアも出来がいいよ あと今ゾイドやゴジラとコラボしてるし4月からは遊戯王のプロモも始まるよ 特別展見た後は世界館の常設展で生命や科学の歴史を見ようよ 個人的な推し骨はB1の恐竜コーナーのティラノサウルス・バッキーと B2のアルシノイテリウムかな…屋上のハーブガーデンから見る景色綺麗だし 春は風も気持ちいいから暇潰しにも最適だよ

1 23/03/19(日)23:02:20 No.1038103711

なんか前も宣伝してなかったからスレ「」

2 23/03/19(日)23:03:24 No.1038104180

科博楽しんだ後は上野公園や不忍池散歩したり アメ横のごちゃごちゃ感楽しむのも良いよ

3 23/03/19(日)23:03:40 No.1038104303

30年ぶりくらいに行ってみるか

4 23/03/19(日)23:03:45 No.1038104341

>なんか前も宣伝してなかったからスレ「」 していたよ

5 23/03/19(日)23:04:33 No.1038104667

遊戯王のスリーブ買いたいし2年ぶりに科博行くよ 特設展予約いるようになったんだな

6 23/03/19(日)23:06:46 No.1038105703

タイソンとスコッティは迫力あった

7 23/03/19(日)23:06:52 No.1038105752

ガチャのゴルゴとズールの骨欲しいな 生命大躍進の時にダンクル頭骨欲しくて沼った記憶があるからあんまりこういう時の相性良くないっぽいが

8 23/03/19(日)23:07:13 No.1038105905

fu2024786.jpg ちょうど今日行ってきた やっぱでけえぜ…ティラノ!

9 23/03/19(日)23:07:31 No.1038106036

いつの頃からかティラノサウルスの後ろにレックスとかタイソンとか人の名前っぽいのが付くようになったのはナンデ?

10 23/03/19(日)23:08:08 No.1038106289

化石ハンター展のチベットケサイも好きだっ

11 23/03/19(日)23:09:38 No.1038106940

>いつの頃からかティラノサウルスの後ろにレックスとかタイソンとか人の名前っぽいのが付くようになったのはナンデ? そもそも恐竜の身体の大半が残った骨格はそう見つかるもんじゃないので学名とかとは別に名前がつく 科博常設展のトリケラトプスの半身にもレイモンドって名前あるんじゃなかったかな

12 23/03/19(日)23:11:42 No.1038107814

ティラノサウルスだけやたら名前が全面に出てくるところはある 多分かっこいいからだと思う

13 23/03/19(日)23:11:43 No.1038107828

今回のズールみたいに綺麗に全身の骨が失われてしまう確率が高い部位まで残っているのは奇跡的なんだ モンハンのモンスターの甲殻みたいな質感の背中とか見れるぞ

14 23/03/19(日)23:12:52 No.1038108334

恐竜展ってやっぱり春休みのお子様が多い感じかい?

15 23/03/19(日)23:13:47 No.1038108724

>化石ハンター展のチベットケサイも好きだっ 「」が名付け親の標本があったやつ

16 23/03/19(日)23:14:00 No.1038108819

>恐竜展ってやっぱり春休みのお子様が多い感じかい? 自分は平日朝だったのでゆったり見れた 前に休日に行った2019は人人人で子供が多いとかはどうでも良くなるレベルだった

17 23/03/19(日)23:15:05 No.1038109288

>恐竜展ってやっぱり春休みのお子様が多い感じかい? 入場制限あるしそんなでも無いんじゃないかな 毒はキツかった

18 23/03/19(日)23:15:11 No.1038109324

恐竜なんて時代遅れ 今のトレンドは古代魚

19 23/03/19(日)23:15:39 No.1038109507

>>恐竜展ってやっぱり春休みのお子様が多い感じかい? >入場制限あるしそんなでも無いんじゃないかな >毒はキツかった 毒展行けなかったけどそんなだったのか

20 23/03/19(日)23:16:18 No.1038109765

二十年ぐらい恐竜展行ってないけど 色々新発見で学説変わってるんだろうな

21 23/03/19(日)23:16:53 No.1038109997

毒も面白いかったな 宝石展も滅茶苦茶綺麗だっがかなり混んでた

22 23/03/19(日)23:17:17 No.1038110160

>毒展行けなかったけどそんなだったのか ド平日に行ったのに人が多かったぜ ジャパンスネークセンターではひっそり薄暗い場所で展示されてたキングコブラの標本がスポットライトバチバチに浴びてたのがなんかちょっと笑った

23 23/03/19(日)23:17:18 No.1038110163

>二十年ぐらい恐竜展行ってないけど >色々新発見で学説変わってるんだろうな ナチュラルに鳥が恐竜扱いになってたりティラノサウルスに毛が生えてたりしっかり変わってて良いよ

24 23/03/19(日)23:17:46 No.1038110357

自分はミイラ展が1番印象に残ってるな

25 23/03/19(日)23:19:09 No.1038110962

ピナコサウルスの喉の骨による鳴き声コミュニケーション説や 名前もまだ無いケラトプスとか新しい発見の展示あったよ

26 23/03/19(日)23:20:19 No.1038111541

>自分はミイラ展が1番印象に残ってるな 「現代に誕生するミイラって変死体とか孤独死体とか言われて事件になるもので祈りや祭祀とは無縁なんですよ」っていうことを伝えるために 写真含めて展示に入れようとしたけど満場一致で却下されましたって企画した人の裏話トークがヤバかった

27 23/03/19(日)23:20:29 No.1038111605

宝石展は宝飾展のが正しかったんじゃ?みたいな展示だったな…もうちょい石感強いのみたかった

28 23/03/19(日)23:20:49 No.1038111757

特別展の思い出はいろいろあれど一番は小学生の頃母親に連れて行ってもらった常設展だ

29 23/03/19(日)23:22:07 No.1038112379

毒展のピンバッジガチャはなかなか鬼だったと思う

30 23/03/19(日)23:22:28 No.1038112538

これ動く?

31 23/03/19(日)23:22:38 No.1038112612

毎回本を買うかどうかで悩む

32 23/03/19(日)23:23:02 No.1038112777

ちょうど昨日数年ぶりに上野行ってきたけどアメ横は中華街みたくなってるし 不忍池はベトナム人ぽい若者がめちゃたむろしてるしどこの国なんだここはと思った

33 23/03/19(日)23:23:59 No.1038113183

>これ動く? 関東圏で動いてるティラノが見たかったら茨城か群馬の自然史博物館だな

34 23/03/19(日)23:25:26 No.1038113745

普段こういう展覧会とか行かないけどたまに心惹かれるのがあるな

35 23/03/19(日)23:26:31 No.1038114210

いつ見てもティラノの頭とガタイおかしいよな 昔上野でスピノと一緒に展示されてて勝てるわけねぇって思った

36 23/03/19(日)23:26:39 No.1038114254

ポケモン化石展に事前調査せず行ったら完全予約制だったの思い出しちゃった

37 23/03/19(日)23:28:05 No.1038114847

今の解釈しらんけど待ち伏するタイプのティラノちょっと可愛かったな

38 23/03/19(日)23:29:35 No.1038115467

結婚して子供と一緒に行きたいだけの人生だった もはや年齢的に叶わないが

39 23/03/19(日)23:30:55 No.1038116016

予約しとけって前言ってた気がするからちゃんと予定立てないとな

40 23/03/19(日)23:31:44 No.1038116344

昔の背筋ピーンなティラノサウルスのイラストも展示されてるよ

41 23/03/19(日)23:32:13 No.1038116554

ミイラ展で面白かったのは寄り添うようにミイラ化してる夫婦か何かと思われてたのが調査したら両方とも男だったやつ たぶん調べた人も間違いであって欲しかっただろうな

42 23/03/19(日)23:32:37 No.1038116720

そろそろ恩賜公園は花見客がヤバい時期だろうか

43 23/03/19(日)23:33:52 No.1038117228

行きたいけど土日は混んでそうできついなあ 車で行きたいから尚更だ

44 23/03/19(日)23:35:59 No.1038118143

今の時期花粉辛いから花粉飛ばなくなったら行くね…

45 23/03/19(日)23:37:27 No.1038118691

今日動物園行ったけど人混み凄かった 恐竜博はチケット取れなかったので日を改めて行く

46 23/03/19(日)23:37:37 No.1038118763

ボンペイでも男同士だったのなかったっけ…

47 23/03/19(日)23:39:30 No.1038119578

ちなみに予約制になったからそこそこ快適に見て回れると思うかもしれないけど毒展の時はそんなことなかったことは覚えていて欲しい 早い時間ならそんなことないのかもしれないけど夕方だと前の時間帯の人もいるのかぎゅうぎゅう詰めだった…

48 23/03/19(日)23:42:11 No.1038120750

会期終了2週間前の平日朝でもそこそこヤバかったよ毒展…

49 23/03/19(日)23:43:56 No.1038121468

どこでも混む展示は朝一無難だと思う 駄目なのはそれでも混むんだが…

50 23/03/19(日)23:44:45 No.1038121817

2002の時は酷かったなデカいのは良いんだけどね

51 23/03/19(日)23:54:05 No.1038125334

とある用事で東京に行くので4/3に行かせてもらう

52 23/03/19(日)23:55:18 No.1038125755

恐竜でさえ毛が生えてるのに「」はさぁ

53 23/03/19(日)23:55:55 No.1038125965

5月末から上野の森にくる恐竜図鑑展といっしょに…と思っていたが 我慢できずに次の土曜に予約した 花見もできるといいんだが

54 23/03/19(日)23:56:01 No.1038126001

えーでも東京は遠いしそんなの行かなくてもいのちのたび博物館があるからなあ俺には

55 23/03/19(日)23:56:48 No.1038126265

>えーでも東京は遠いしそんなの行かなくてもいのちのたび博物館があるからなあ俺には いのちのたび博物館いいよね… ナイトミュージアムみたいな写真が撮れる

56 23/03/19(日)23:58:32 No.1038126820

fu2024980.jpg かはくいいよね…

57 23/03/19(日)23:59:22 No.1038127104

ものすごく今更なんだけどなんでティラノサウルスってあんな人気あるの

58 23/03/19(日)23:59:29 No.1038127143

俺が一番好きなのは常設展のワカメだったんだけどいつのまにか配置が変わってデカワカメがちょっと目立たなくなってしまったと知った

59 23/03/20(月)00:00:02 No.1038127324

>ピナコサウルスの喉の骨による鳴き声コミュニケーション説や >名前もまだ無いケラトプスとか新しい発見の展示あったよ 会期中に名前決まるかもとかワクワクするね

60 23/03/20(月)00:00:03 No.1038127330

でも動き出したら怖いし

61 23/03/20(月)00:01:20 No.1038127795

>ものすごく今更なんだけどなんでティラノサウルスってあんな人気あるの 初期に見つかったクソデカ最強恐竜だからですね… 割と頻繁に保存状態の良好な成体が見つかるあたりマジで地上の支配者

62 23/03/20(月)00:02:05 No.1038128018

>ナイトミュージアムみたいな写真が撮れる マジで!?フン族のアッティラいる?

63 23/03/20(月)00:02:25 No.1038128124

>500円で買える海洋堂のフィギュアも出来がいいよ これ気になってきた 今度行こうかな

64 23/03/20(月)00:02:56 No.1038128291

俺…福井の恐竜博物館がリニューアルしたら見に行くんだ……

65 23/03/20(月)00:03:07 No.1038128354

毒展が気づいたら終わってて関西に移ってたの悲しみでしかなかった

66 23/03/20(月)00:04:57 No.1038128929

>>ナイトミュージアムみたいな写真が撮れる >マジで!?フン族のアッティラいる? アッティラは居ないけど衣装はあった気がする

67 23/03/20(月)00:10:22 No.1038130642

前見たデイノケイルスかっこよかったな

68 23/03/20(月)00:10:23 No.1038130645

>2002の時は酷かったなデカいのは良いんだけどね 何があったの…?

69 23/03/20(月)00:16:11 No.1038132585

ズールの実物骨格見た時鳥肌立ったわ 展示の盛り上げ方が良すぎる

↑Top