23/03/19(日)22:51:06 PC買い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/19(日)22:51:06 No.1038098766
PC買い換え考えてるんだけど3年前くらいに買ったのが1660superで今手頃なのが3060みたいだけどやっぱり性能全然違う?
1 23/03/19(日)22:55:59 No.1038100906
4080にしな!
2 23/03/19(日)22:58:06 No.1038101880
4070は?
3 23/03/19(日)22:58:11 ID:DGjANJFo DGjANJFo No.1038101936
一番いいやつで
4 23/03/19(日)22:58:49 No.1038102219
>4090にしな!
5 23/03/19(日)22:59:16 No.1038102394
数日前のいもげPCをなぜ買わなかったのか
6 23/03/19(日)22:59:48 No.1038102626
まだもう少し耐えられるんじゃねえの
7 23/03/19(日)22:59:59 No.1038102694
でもよぉ…1660から3060にまで上がれば十分じゃあねえか…?
8 23/03/19(日)23:00:24 No.1038102869
手頃かは知らんけど4060で
9 23/03/19(日)23:01:05 No.1038103164
つーか何に使うつもりなんだ? ゲームなりAIやるなら店行って一番いいのを頼むって言っとけやらないなら今のままで十分だろ
10 23/03/19(日)23:01:12 No.1038103206
>でもよぉ…1660から3060にまで上がれば十分じゃあねえか…? >>4090にしな!
11 23/03/19(日)23:02:51 No.1038103938
書き込みをした人によって削除されました
12 23/03/19(日)23:02:53 No.1038103949
>つーか何に使うつもりなんだ? >ゲームなりAIやるなら店行って一番いいのを頼むって言っとけやらないなら今のままで十分だろ ゲームしかやってないけどゲームによってはごく稀にPCくんが悲鳴をあげる時があるんだよね AIも興味あるっちゃあるけど
13 23/03/19(日)23:03:27 No.1038104203
グラボに20万出せるならいっそ4090でよくねと思っちゃうんだよな4080は
14 23/03/19(日)23:03:57 No.1038104432
>ゲームしかやってないけどゲームによってはごく稀にPCくんが悲鳴をあげる時があるんだよね ゲームタイトルとプレイしてるモニターのスペック次第かな あと3060なら初期型の12GBと邪悪な後期型の8GBがあるから注意しないと
15 23/03/19(日)23:05:18 No.1038105043
このスレ画でスレ立ててる人 GPUの画像でスレ立ててた人じゃ無い?
16 23/03/19(日)23:05:34 No.1038105154
H100にしたほうがいいよ
17 23/03/19(日)23:05:35 No.1038105160
少なくとも言えるのは「迷ってるならコレ!」みたいな奴は軒並み高いのでサッとお勧めできるものはない
18 23/03/19(日)23:05:40 No.1038105201
VRAM12GBにしておけば幸せになれるぞ
19 23/03/19(日)23:06:00 ID:DGjANJFo DGjANJFo No.1038105336
今は時期が悪い
20 23/03/19(日)23:06:22 No.1038105510
>あと3060なら初期型の12GBと邪悪な後期型の8GBがあるから注意しないと 何故そんな後期型が…
21 23/03/19(日)23:06:52 No.1038105751
3年で買い替えるのは早くない?
22 23/03/19(日)23:07:17 No.1038105933
7年使ってるけどまだ現役だぞ
23 23/03/19(日)23:07:29 No.1038106018
>このスレ画でスレ立ててる人 >GPUの画像でスレ立ててた人じゃ無い? 昼間このスレ画で立ってたスレからスレ画貰っただけだよ…
24 23/03/19(日)23:07:43 No.1038106111
>3年で買い替えるのは早くない? 人によるけど3年で買い替えはそんなに珍しくない
25 23/03/19(日)23:08:23 No.1038106391
まぁ1660は今だとだいぶ下だから買い換えたくなる気持ちも分かる
26 23/03/19(日)23:09:24 No.1038106837
もうちょっと性能欲しいなーってくらいならグラボだけ取っ替えればいいでない? 俺はやったことないけどどうなんだろう
27 23/03/19(日)23:10:33 No.1038107321
>人によるけど3年で買い替えはそんなに珍しくない いやそんなのよほどのゲーマーだけだと思うよ…
28 23/03/19(日)23:11:10 No.1038107577
4K60fpsで数年は戦えるやつがほしい
29 23/03/19(日)23:12:39 ID:DGjANJFo DGjANJFo No.1038108230
9年現役だ
30 23/03/19(日)23:12:40 No.1038108241
いもげPCそんな安かったの?
31 23/03/19(日)23:13:27 No.1038108590
>何故そんな後期型が… 3060の使用するGA106GPUには192bitか128bitのメモリパス幅しかなくて VRAM12GBから8GBに削減して価格を維持しつつ性能を据え置くってことができなかったぽい だからメモリパス幅128bitに落とされたことでこの部分が処理のボトルネックになって VRAMが4GB減ると同時に露骨に12GB版から処理性能が落ちてる というかパス幅だけでいうとRTX3050と同じ所まで下がってる 値段は6000円ぐらい後期型8GBモデルが高くなってる
32 23/03/19(日)23:14:20 No.1038108965
おれも当時のミドル9年使ってるな グラボはさすがに全く歯が立たん
33 23/03/19(日)23:14:35 No.1038109082
>というかパス幅だけでいうとRTX3050と同じ所まで下がってる 単純に3050の基盤再利用したいからメモコン2つ殺したんじゃないかな…って
34 23/03/19(日)23:14:46 No.1038109155
>というかパス幅だけでいうとRTX3050と同じ所まで下がってる >値段は6000円ぐらい後期型8GBモデルが高くなってる 邪悪すぎない?
35 23/03/19(日)23:15:19 No.1038109376
邪悪モデル過ぎる 知らなかったわそんなの
36 23/03/19(日)23:15:30 ID:DGjANJFo DGjANJFo No.1038109449
win10がサポート終わる2025年まで使う予定だから10年は使うはず
37 23/03/19(日)23:15:59 No.1038109632
グラボだけ取り替えるって気軽にできるの?PC弱者だから怖い
38 23/03/19(日)23:16:10 No.1038109718
1660tiから3060に変えてDirtRally2が165fpsだったか張り付くようになったけど別に変えなくてもよかったかなとも思った
39 23/03/19(日)23:16:18 No.1038109769
>4K60fpsで数年は戦えるやつがほしい https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114935-Mar3/ これのSSDを2TBにしてもらう 5年後でも4K60MHzいけるはず
40 23/03/19(日)23:16:43 No.1038109942
>グラボだけ取り替えるって気軽にできるの?PC弱者だから怖い 環境に適合するなら誰でもできるよ
41 23/03/19(日)23:17:22 No.1038110188
>グラボだけ取り替えるって気軽にできるの?PC弱者だから怖い とっても難しいと身構えながら動画やら見ながら交換すれば出来るよ
42 23/03/19(日)23:17:29 No.1038110238
>邪悪すぎない? fu2024809.jpg びっくりしちゃうよね
43 23/03/19(日)23:17:30 No.1038110249
>4K60fpsで数年は戦えるやつがほしい こっちだった https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114725-Mar3/ これのSSDを2TBにしてもらう 5年後でも4K60MHzいけるはず
44 23/03/19(日)23:17:30 No.1038110252
AIやるなら3060くらいでいいって聞いた
45 23/03/19(日)23:18:15 No.1038110555
グラボは比較的交換簡単なパーツよ 電源容量とかコネクタが足りてるかとかそもそもマザボが対応してるのかとか 事前の下調べがちょっとめんどいけど取り付け自体はドライバ一本あれば出来る作業だ
46 23/03/19(日)23:18:23 No.1038110636
何で性能下がるのに高くなるんだ…
47 23/03/19(日)23:18:35 No.1038110720
グラボ換えるにしても電源足りるかは知ってないといけない
48 23/03/19(日)23:18:35 No.1038110725
>AIやるなら3060くらいでいいって聞いた RTX3060の12GBモデルね 8GBだと扱える解像度が1000ピクセルを超えるVRAM10GBを割り込むから満足できなくなる
49 23/03/19(日)23:19:10 No.1038110984
3060見据えてるなら4060の発表待ったほうがいい
50 23/03/19(日)23:19:13 No.1038111009
>びっくりしちゃうよね 真3060 偽3060
51 23/03/19(日)23:19:14 No.1038111018
>何で性能下がるのに高くなるんだ… 新しくなって新登場!
52 23/03/19(日)23:19:26 No.1038111131
>びっくりしちゃうよね 新しいのは高くなるにしてもこれは…
53 23/03/19(日)23:20:06 No.1038111438
3060と比較したらArcの方が性能いいんだ… あれめっちゃ安くなかった?
54 23/03/19(日)23:20:07 No.1038111449
まだまだいけるって
55 23/03/19(日)23:20:38 No.1038111680
メモリがめっちゃ安くなっててビビった 今32Gだけどさっき同じメモリもう1組買っちった
56 23/03/19(日)23:20:47 No.1038111745
俺1660でAI触ってるけどしんどいよ
57 23/03/19(日)23:21:05 No.1038111904
俺は以前「」に簡単だからって言葉を信じてCPUのピン折った 「」を見かけたことがあるから簡単と言うのはいけないのではと思った
58 23/03/19(日)23:21:12 No.1038111967
>3060と比較したらArcの方が性能いいんだ… >あれめっちゃ安くなかった? だけどDLSSとかAI学習は全くできない 映像出力と動画エンコに特化した存在
59 23/03/19(日)23:21:30 No.1038112107
RX6600が安いけど1660Sとくらべて25%程度だし実感ないかも https://kakaku.com/item/K0001391662/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_pricedown
60 23/03/19(日)23:22:06 No.1038112374
後箱の正面だけだと8GBか12GBかわからないようになってるからショップの人がわざわざ〇GB版って追加で張り紙してた
61 23/03/19(日)23:22:32 No.1038112572
>俺は以前「」に簡単だからって言葉を信じてCPUのピン折った それ落とすかなんかしただろ…
62 23/03/19(日)23:22:43 No.1038112654
PCはその時組める一番いいパーツで組んで10年毎に変える事にしてたけど近年進化が早すぎて即型落ちになるのが辛い
63 23/03/19(日)23:22:44 No.1038112660
6700の1060だからそろそろ買い替えなんだけどAIやりたいから3060ほしいんだけど…どこのがいいんだ
64 23/03/19(日)23:22:51 No.1038112709
マジで邪悪じゃねーか!
65 23/03/19(日)23:22:56 No.1038112731
>後箱の正面だけだと8GBか12GBかわからないようになってるからショップの人がわざわざ〇GB版って追加で張り紙してた めちゃくちゃクレーム来たんだろうな…
66 23/03/19(日)23:22:57 No.1038112743
性能求めるわけでも急いでるわけでもなさそうだし 半年粘って4060にしたら?と思わなくもない
67 23/03/19(日)23:22:59 No.1038112752
ゲームなら3060Ti AIでエッチな画像生成するなら12Gの3060
68 23/03/19(日)23:23:03 No.1038112792
>それ落とすかなんかしただろ… ゴリラパワーで折った
69 23/03/19(日)23:23:37 No.1038113029
今3060で絞って値段見てたけどレベル∞ミニタワー結構安くね
70 23/03/19(日)23:24:01 No.1038113194
>PCはその時組める一番いいパーツで組んで10年毎に変える事にしてたけど近年進化が早すぎて即型落ちになるのが辛い 10年前のグラボってGTX780か… そりゃキツいだろうな
71 23/03/19(日)23:24:25 No.1038113348
1080だから買い替えたいけど3000系だとそこまで変わらんのよなぁ… もう数年待って4000番代が落ち着くまで待つのが賢いはず…
72 23/03/19(日)23:25:00 No.1038113571
>6700の1060だからそろそろ買い替えなんだけどAIやりたいから3060ほしいんだけど…どこのがいいんだ 比べなきゃわかんないだろでポイントやクーポン使って一番安いの買ったぞ
73 23/03/19(日)23:25:05 No.1038113607
4090と4080高くない?円安考慮しても高すぎない? 1080買った時10万ちょいだったよ
74 23/03/19(日)23:25:15 No.1038113662
>ゲームなら3060Ti >AIでエッチな画像生成するなら12Gの3060 AIくんは上のならいいってわけじゃなくて3060の12が最適かなんかなの?
75 23/03/19(日)23:25:18 No.1038113680
PCの寿命は一般的に5年
76 23/03/19(日)23:25:49 No.1038113907
今確認してみたら2060SUPERって書いてあった どうなんだろこれ
77 23/03/19(日)23:26:03 No.1038114006
>RX6600が安いけど1660Sとくらべて25%程度だし実感ないかも >https://kakaku.com/item/K0001391662/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_pricedown 1060からこれにいくか一万たして3060いくか どっちがコスパいいかねぇWQHDの60FPSくらいもやりたい
78 23/03/19(日)23:26:25 No.1038114169
今ので事足りてても数年でスペックが更新されてるから常に上のものが欲しくなるのであった
79 23/03/19(日)23:26:31 No.1038114207
>AIくんは上のならいいってわけじゃなくて3060の12が最適かなんかなの? AIお絵かきを気軽に楽しめるのがこなれた価格でアホみたいにVRAMの多い3060-12GB これ以上のVRAMを求めると次は3090になり値段が3倍になる
80 23/03/19(日)23:26:37 No.1038114242
>AIくんは上のならいいってわけじゃなくて3060の12が最適かなんかなの? 単純にVRAMがたくさん必要なので…
81 23/03/19(日)23:26:38 No.1038114246
>AIくんは上のならいいってわけじゃなくて3060の12が最適かなんかなの? 生成だけなら上のやつ 学習までするなら安いのなら3060らしい 上をみればVRAM12G以上あるやつって聞いた
82 23/03/19(日)23:26:38 No.1038114251
3連ファンのタフ君は流石にもう在庫少ないかな
83 23/03/19(日)23:26:43 No.1038114275
俺が5万円で下取りしてあげたい
84 23/03/19(日)23:27:07 No.1038114458
ここ最近はグラボよりcpuの進化すげえなって思う i7-6700kの1080で6年前に組んだけどgpuはともかくcpuがしんどすぎる
85 23/03/19(日)23:27:30 No.1038114616
よくわからない12GBからAIエントリーグラボと化した3060くん!
86 23/03/19(日)23:27:37 No.1038114655
>1080だから買い替えたいけど3000系だとそこまで変わらんのよなぁ… >もう数年待って4000番代が落ち着くまで待つのが賢いはず… 1080はマジで名機だったと思うよ
87 23/03/19(日)23:27:42 No.1038114690
>AIくんは上のならいいってわけじゃなくて3060の12が最適かなんかなの? VRAMっていうのが沢山必要で3060の12GBが一番コスパ良い感じなんだ 最適なのはもちろん4090だよ
88 23/03/19(日)23:27:56 No.1038114786
未だによく分かってないんですがi5とi7ってどんだけ変わるんです?
89 23/03/19(日)23:28:11 No.1038114896
ここってフロンティアの店員いるよね
90 23/03/19(日)23:28:15 No.1038114918
3000代なのに12GBある3060は神様かなにか?
91 23/03/19(日)23:28:29 No.1038115029
>ここ最近はグラボよりcpuの進化すげえなって思う >i7-6700kの1080で6年前に組んだけどgpuはともかくcpuがしんどすぎる 似たような構成でメモリだけ32GBにしてたから今思うとオーバーキル感あったな…
92 23/03/19(日)23:28:31 No.1038115037
>これのSSDを2TBにしてもらう >5年後でも4K60MHzいけるはず ありがとう!
93 23/03/19(日)23:28:46 No.1038115138
>未だによく分かってないんですがi5とi7ってどんだけ変わるんです? ゲームならi5でよか
94 23/03/19(日)23:28:59 No.1038115223
>3000代なのに12GBある3060は神様かなにか? 12GB「あった」であって 生産はすでに8GBモデルに切り替わってるから市場在庫として残ってる分しかもうないぞ
95 23/03/19(日)23:29:29 No.1038115414
AIお絵描きするならAWSとかでやった方がいいんじゃねえかなって気がする ゲームはPC買うしかないけど
96 23/03/19(日)23:30:06 No.1038115671
AIやりたいなら割と手頃な3060でいいってことかいいじゃないか まぁそれでも20万くらいするんだろうが…
97 23/03/19(日)23:30:25 No.1038115811
5900Xと3070ti使ってるけど いつ新しいの組むか考える病気にかかってて困る 5000番代まで待てるかな…
98 23/03/19(日)23:30:26 No.1038115813
>12GB「あった」であって >生産はすでに8GBモデルに切り替わってるから市場在庫として残ってる分しかもうないぞ 8GBに切り替えるのまじで糞…
99 23/03/19(日)23:31:00 No.1038116048
>まぁそれでも20万くらいするんだろうが… グラボだけの話なら12GBの最上位モデルで6万4000円ぐらい
100 23/03/19(日)23:31:09 No.1038116110
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g113772/ AIやるならこれにしようぜ!
101 23/03/19(日)23:31:25 No.1038116230
ここ覗いてると感覚麻痺してくるけど結局は自分の使う分のスペックあれば十分よ
102 23/03/19(日)23:31:29 No.1038116246
マイナーキャラ好きだとAIは惹かれるんだよな
103 23/03/19(日)23:31:36 No.1038116294
クソ重系ゲームやんないから1060から3060tiにしたけど割と性能を持て余している
104 23/03/19(日)23:31:39 No.1038116312
最近のi5見たら14コア20スレッドとかあって怖い… 俺のi7skylakeちゃん4コア8スレッドだぞ…
105 23/03/19(日)23:32:50 No.1038116815
夏頃に10年ぶりに買い替えたけどマジで快適だよ GTX680から3080に変えたのが一番効いたと思うけど
106 23/03/19(日)23:32:57 No.1038116864
>>まぁそれでも20万くらいするんだろうが… >グラボだけの話なら12GBの最上位モデルで6万4000円ぐらい 私はPCを解剖したことがありません それでもグラボを付け替えられるようになりますか?
107 23/03/19(日)23:33:01 No.1038116895
代10世代から見ても13世代とかRyzen7000とかめちゃ性能上がってて…スゴイ
108 23/03/19(日)23:33:07 No.1038116937
AIに限れば3060は神のような存在なのは確か 他で同じくらいのVRAM探そうとすると値段跳ね上がるからなぁ
109 23/03/19(日)23:33:10 No.1038116953
7800X3D買えるかな…
110 23/03/19(日)23:33:10 No.1038116959
>5900Xと3070ti使ってるけど >いつ新しいの組むか考える病気にかかってて困る ちょっと待って早くないッ!? 3900Xの2070superでまだまだ現役続行考えてるんだけど…
111 23/03/19(日)23:33:14 No.1038116980
>クソ重系ゲームやんないから1060から3060tiにしたけど割と性能を持て余している 俺も3060tiの買ったけどFANZAのゲームばっかやってる
112 23/03/19(日)23:33:33 No.1038117103
>私はPCを解剖したことがありません >それでもグラボを付け替えられるようになりますか? はい!できますよ!(ニコニコ
113 23/03/19(日)23:34:17 No.1038117399
BTOでもどんどん12GBモデルが選べなくなって来てるからな
114 23/03/19(日)23:34:26 No.1038117465
3080 10Gbはいつまで戦えるかな…
115 23/03/19(日)23:34:32 No.1038117500
VRChatに手を出し始めたから良いPC欲しい…
116 23/03/19(日)23:34:33 No.1038117513
>夏頃に10年ぶりに買い替えたけどマジで快適だよ >GTX680から3080に変えたのが一番効いたと思うけど それジムからジェガンに乗り換えたみたいな感じだろ
117 23/03/19(日)23:35:30 No.1038117924
>VRChatに手を出し始めたから良いPC欲しい… 次はフルトラ買ってその次はVRしやすい家だな
118 23/03/19(日)23:35:43 No.1038118020
俺の12年もののいい加減Vistaパソコンだから買い替えたい 仕事&確定申告かかりっきりで忙しくてセール買えんかった いやポチってするだけだけど こんな高額商品を心の準備と覚悟もぜずポチするの躊躇した
119 23/03/19(日)23:35:44 No.1038118031
グラボ変えるくらいなら自分で調べたやったほうがあとあと便利…. うるせぇえええええええ知らねぇえええええ!!!!!パソコン工房さんお願いします!!!!
120 23/03/19(日)23:36:29 No.1038118330
5700Xかインテルのワンランク上のやつかで有識者「」のレス応酬を傍観してる内に5700Xでメモリを32×2にするカスタマイズで落ち着きました これが正解だったかは知らない…
121 23/03/19(日)23:37:10 No.1038118583
>メモリを32×2 CADでもなさっておいでですか?
122 23/03/19(日)23:37:11 No.1038118588
アフターサービスも考えたらショップに頼るのは大正解
123 23/03/19(日)23:37:30 No.1038118717
いにしえに買ったpcいまだに使ってるせいでcpu変えたいけどそうなったらグラボもメモリもcpuクーラーも変えなきゃ行けないから新調した方が早くて困ってる
124 23/03/19(日)23:37:35 No.1038118747
なんならただ買うだけでも右往左往してますよ私は パソコン工房でいいですか…
125 23/03/19(日)23:37:39 No.1038118776
>これが正解だったかは知らない… 買った後は情報シャットアウトだぞ
126 23/03/19(日)23:38:06 No.1038118949
Portal RTXがやりたくて1060から買い換えるにあたって 4000番台の性能向上はそれほどでもないと言う予想を鵜呑みにして 3060 12GBを衝動買いしたらそもそも4000番台じゃないと DLSSが動作が重い機能制限版しか使えないうトラップが発動して やっちまったと不貞寝している間になんかAIお絵かきに最適とか言われて ゆ 許された…
127 23/03/19(日)23:38:10 No.1038118980
>パソコン工房でいいですか… おっけー 工房は決算とか四半期系セールがねらい目
128 23/03/19(日)23:38:13 No.1038119002
>VRChatに手を出し始めたから良いPC欲しい… VRゲー全般ならともかくVRCではハイエンドにするコスパはさほどよくないと思う フルトラ環境整える資金にした方がいいかも
129 23/03/19(日)23:38:32 No.1038119131
>なんならただ買うだけでも右往左往してますよ私は >パソコン工房でいいですか… 近所に有名所BTOの店あるか調べてあるならそこが一番いいかも
130 23/03/19(日)23:38:36 No.1038119163
グラボは750ti→1660sと来てから進む先が見つからない もうこの先行き止まりなんだろうか
131 23/03/19(日)23:38:59 No.1038119328
店舗で店員さんに相談するの結構良いらしいよ アキバのツクモとか詳しい人居そうなとこじゃないとダメらしいけど
132 23/03/19(日)23:39:32 No.1038119591
13400Fの買ったから今日12年もののsandyPCを家電量販店で引き取りしてもらってきたわ… さようなら俺の2600K
133 23/03/19(日)23:39:39 No.1038119637
俺はi9-12900Kと3090で5000シリーズまで戦うよ…
134 23/03/19(日)23:39:39 No.1038119641
>グラボは750ti→1660sと来てから進む先が見つからない >もうこの先行き止まりなんだろうか ミドルレンジの鉄板グラボが2万円台で買えた時代はとっくに終わったんだ
135 23/03/19(日)23:39:40 No.1038119650
>メモリを32×2にするカスタマイズ サービスでほぼ無料な時を除いて一番無駄なカスタマイズじゃねえかなそれ
136 23/03/19(日)23:40:06 No.1038119830
ドスパラ以外ならまあ大丈夫じゃない…
137 23/03/19(日)23:40:10 No.1038119863
>CADでもなさっておいでですか? いやコイカツだとかアサクリだとか高品質モードで起動してタスクマネージャー開くとメモリ98%くらい使ってて動作もカクついたんでつい…
138 23/03/19(日)23:40:33 No.1038120008
DTMやるのにDD4でいいのかDDR5がいいのか未だに悩んでる とりあえずピークのクロック数が強いi9にしようとは思うけど
139 23/03/19(日)23:40:38 No.1038120042
大丈夫VRはベテラン程寝てるから1畳あればいい
140 23/03/19(日)23:40:39 No.1038120054
書き込みをした人によって削除されました
141 23/03/19(日)23:40:53 No.1038120162
>>CADでもなさっておいでですか? >いやコイカツだとかアサクリだとか高品質モードで起動してタスクマネージャー開くとメモリ98%くらい使ってて動作もカクついたんでつい… …なんかおかしくない?!
142 23/03/19(日)23:40:54 No.1038120175
ドスパラって駄目なん?
143 23/03/19(日)23:41:06 No.1038120261
メモリとストレージの増設は自分でやるのが一番安上がりだからな… ショップで頼むとパーツ代の倍くらいかかる…
144 23/03/19(日)23:41:28 No.1038120411
>ゆ 許された… 今出てるRTX4000番台の性能引き出すには1060時代のCPUじゃ辛いのもあるんぬね
145 23/03/19(日)23:42:03 No.1038120672
グラボ変更メモリ増設はマジで簡単だから自分でやった方がいいと思うんだ 初心者自作で1番しんどいのresetとかのケース由来のコードをマザボに指す作業と電源ケーブルどれをどこに刺すの問題だと思うの
146 23/03/19(日)23:42:13 No.1038120761
>ドスパラって駄目なん? むかしBTO頼んだらFDドライブが固定されてない状態で送られてきて心底萎えた覚えがあるな
147 23/03/19(日)23:42:22 No.1038120825
>ドスパラって駄目なん? 別にダメじゃないよ
148 23/03/19(日)23:42:26 No.1038120850
>アキバのツクモとか詳しい人居そうなとこじゃないとダメらしいけど アキバのツクモ店員さんはびっくりするくらい素人の俺に分かりやすくディープな内容教えてくれて未だに鮮明に記憶に残ってる
149 23/03/19(日)23:42:44 No.1038120988
ドスパラアンチが常に居ついてるからここ
150 23/03/19(日)23:42:48 No.1038121015
>ドスパラって駄目なん? CPUクーラーちゃんと付いてなかったりするけどそれでいいなら
151 23/03/19(日)23:43:05 No.1038121120
>メモリとストレージの増設は自分でやるのが一番安上がりだからな… >ショップで頼むとパーツ代の倍くらいかかる… mjpk 無駄なカスタマイズとはそういうことだったのか…
152 23/03/19(日)23:43:30 No.1038121299
7700xと4070tiでDDR5OCしたのでサイパン買ったんだけど落ちまくる メモリ周りが繊細なのかこのゲーム
153 23/03/19(日)23:43:30 No.1038121303
アキバのツクモもたまにハズレ店員がいるので気をつけろ
154 23/03/19(日)23:43:41 No.1038121367
グラボ変更はpcieのロックピンぶち壊す末路が見えるから あんまりズブの素人におすすめはし辛いよ…
155 23/03/19(日)23:44:24 No.1038121670
ドスパラ駄目だったら生き残ってないからまともなのはまともよ でも対応とかがクソ過ぎるから自作ユーザーには蛇蝎のごとく嫌われてる
156 23/03/19(日)23:44:36 No.1038121759
メモリ増設もCPUクーラー外さないといけないとかだと それなりのめどさはある
157 23/03/19(日)23:44:45 No.1038121812
というかどこのメーカーでも対応や据え付けが悪い時と良い時があるから一概に何とも言えないよね ドスパラは母数も多いからその分悪いイメージもつきやすいし でも結局は自分で調べて納得したメーカーでかうしかないんじゃない?
158 23/03/19(日)23:45:07 No.1038121968
自作に詳しい友達に昼飯奢る代わりに一緒に手伝ってもらうとかが固いかもしれない 問題は今時そんな自作に精通してる人そんなにいないこと
159 23/03/19(日)23:45:09 No.1038121980
ドスパラのいいところはパリットのグラボがある点のみ
160 23/03/19(日)23:45:18 No.1038122043
あのスロットロック外初めて外すとなるとわかりづらいんだよな
161 23/03/19(日)23:45:19 No.1038122047
数年毎に丸ごと買い替えとかそういうのなら値段的にBTOが最強すぎる
162 23/03/19(日)23:45:29 No.1038122119
>でも対応とかがクソ過ぎるから自作ユーザーには蛇蝎のごとく嫌われてる 秋葉原の店員の当たり外れがデカすぎる サポートの世話にならなきゃいい店なんだが
163 23/03/19(日)23:45:41 No.1038122191
>>メモリとストレージの増設は自分でやるのが一番安上がりだからな… >無駄なカスタマイズとはそういうことだったのか… 自炊すれば安いみたいな話だから向き不向きはあるし 失敗は付き物なのでそれを許せるならって話だ 出来ないなら素直に金払ってやってもらった方がいい ここでもゴリラパワー発動して泣いてスレ立てるゴリラを時々見る
164 23/03/19(日)23:45:47 No.1038122237
ドスパラってもうリマーク品のストレージとか使ってない?
165 23/03/19(日)23:45:57 No.1038122293
俺も1660tiなんだよな って1660多いな、そんなに売れ線だったのか とりあえず俺が好きなジャンルのゲームやる分には支障ないな 主に街づくり系シミュレーションだが
166 23/03/19(日)23:46:08 No.1038122358
>無駄なカスタマイズとはそういうことだったのか… 動作保証と作業代と考えても結構な割高になるので ほんのちょっとでもパーツ弄ったことがある人間からすると頼んだら無駄に高くなるカスタマイズの筆頭
167 23/03/19(日)23:46:12 No.1038122377
近所にPC工房があるから大須にまで行かなくていいので助かってる
168 23/03/19(日)23:46:37 No.1038122524
ドスパラは修理でもお世話になったから悪く言えん
169 23/03/19(日)23:47:01 No.1038122681
2021年にROGのフラグシップのゲーミングノート買ったけど今年のフラグシップはあの頃より定価が25万も上がって60万とかになってて吹いた 倍近いとか上がりすぎやろ
170 23/03/19(日)23:47:05 No.1038122700
今メモリクソ安いしなおのこと割高かもねbtoのオプション増設
171 23/03/19(日)23:47:15 No.1038122756
>数年毎に丸ごと買い替えとかそういうのなら値段的にBTOが最強すぎる 下取りサービスでストレージ以外のガラクタをしれっと処分できるのも地味に嬉しい
172 23/03/19(日)23:47:27 No.1038122836
12GBの3060Tiが来れば平和になるのに…
173 23/03/19(日)23:47:52 No.1038122999
参考になりましたありがとうございます AIやりたいから3060の12GBパソコン工房で買っちゃおうと思います
174 23/03/19(日)23:48:02 No.1038123074
>ほんのちょっとでもパーツ弄ったことがある人間からすると頼んだら無駄に高くなるカスタマイズの筆頭 ただ他人のPCを見積もる時はパーツ交換のケツ持ちなんかしたくないからカスタマイズで済ますんだ
175 23/03/19(日)23:48:02 No.1038123079
装着で一番苦手なのは大きなヒートシンクだな 接着面とねじ止めが見えにくいと心配になる
176 <a href="mailto:GDDR6X版の3060Ti">23/03/19(日)23:48:17</a> [GDDR6X版の3060Ti] No.1038123195
>12GBの3060Tiが来れば平和になるのに… きたよ
177 23/03/19(日)23:48:22 No.1038123224
>参考になりましたありがとうございます >AIやりたいから3060の12GBパソコン工房で買っちゃおうと思います 新しいものを買うってそれだけで良いよね
178 23/03/19(日)23:48:30 No.1038123281
1660が隆盛だった時期ってちょうど低発熱低電力でインテルを凌ぐ性能でインテルより安いRAIZENが猛威を奮ってた時期だから多いとかじゃない?
179 23/03/19(日)23:48:57 No.1038123438
>>12GBの3060Tiが来れば平和になるのに… >きたよ 8GBじゃねぇか!
180 23/03/19(日)23:49:01 No.1038123468
ゲーミングノートは4070ti相当のモバイル版4090積んで「モンスターマシンです!50万超えます!」とか言ってるのがなんとも
181 23/03/19(日)23:49:06 No.1038123507
>1660が隆盛だった時期ってちょうど低発熱低電力でインテルを凌ぐ性能でインテルより安いRAIZENが猛威を奮ってた時期だから多いとかじゃない? まさにRyzenだなCPU そうだよな、あの時期を機に一斉買い替えしたんだった
182 23/03/19(日)23:49:08 No.1038123521
虎徹のファンをシンクに引っ掛けるのガチガチすぎて出血したのが辛かったなあ
183 23/03/19(日)23:49:23 No.1038123632
メモリとストレージの増強オプションはラーメンのトッピングみたいなもん
184 23/03/19(日)23:49:41 No.1038123765
AIやるなら4070がマストじゃなかったの?
185 23/03/19(日)23:50:10 No.1038123942
https://info-plus.jp/ssdspring/?utm_source=pr&utm_campaign=tw ソリダイムってどうなのん?
186 23/03/19(日)23:50:11 No.1038123948
次に俺が買う時はCPUは9950X3Dだ!
187 23/03/19(日)23:50:18 No.1038123996
AIについては8GBでもLora学習は出来るから3060tiでもいいけど 果たして今後どういう方向性でスペックが必要かわからないからな…
188 23/03/19(日)23:50:19 No.1038124004
>AIやるなら4070がマストじゃなかったの? 値段倍するし
189 23/03/19(日)23:50:33 No.1038124070
>AIやるなら4070がマストじゃなかったの? たけーもん
190 23/03/19(日)23:50:47 No.1038124156
>AIやるなら4070がマストじゃなかったの? 4070って出てないよ
191 23/03/19(日)23:50:54 No.1038124197
4000世代と3000世代でAI出力速度かなり違うみたいだけど価格差がな
192 23/03/19(日)23:51:03 No.1038124251
>https://info-plus.jp/ssdspring/?utm_source=pr&utm_campaign=tw >ソリダイムってどうなのん? もとintel
193 23/03/19(日)23:51:09 No.1038124286
予算度外視ならそりゃ上の選ぶだろう
194 23/03/19(日)23:51:44 No.1038124491
仮想通貨暴落でグラボの異常な需要が落ち着くかと思ったらaiで新たな需要が出てきたのおもしろいな 仮想通貨に比べりゃニッチだろうけど
195 23/03/19(日)23:51:54 No.1038124534
>AIやるなら4070がマストじゃなかったの? 出てねえよ
196 23/03/19(日)23:52:13 No.1038124635
3060と比べると4070Tiとか十分ハイエンドだもんな…
197 23/03/19(日)23:52:17 No.1038124663
3000世代と4000世代の差は確かにあるだろうけど1660から3000にするなら十分すぎるグレードアップだ
198 23/03/19(日)23:52:32 No.1038124756
>ソリダイムってどうなのん? P41Plusは元IntelのQLC P44ProはHynixP41Proのリネーム
199 23/03/19(日)23:52:36 No.1038124780
3600に1660sの構成で3年前に買ってグラボだけ6700XTに変えた 最新のゲームでもWQHD60fpsくらいはいける
200 23/03/19(日)23:52:51 No.1038124860
>参考になりましたありがとうございます >AIやりたいから3060の12GBパソコン工房で買っちゃおうと思います CPUは12400か13400か5600Xだぞ 間違えて11400とか4500買うなよ
201 23/03/19(日)23:52:56 No.1038124882
>仮想通貨に比べりゃニッチだろうけど AIの方が実益あるんじゃねぇかな
202 23/03/19(日)23:53:01 No.1038124921
それこそ1660でAIできるし色々勉強してるけどグラボだけはちょっと血を吐いてもいい気がするよ…
203 23/03/19(日)23:53:04 No.1038124935
>3000世代と4000世代の差は確かにあるだろうけど1660から3000にするなら十分すぎるグレードアップだ 3050じゃ変わんないよ
204 23/03/19(日)23:53:10 No.1038124970
まあAIは仮想通貨みたいにグラボ一人で5枚買って儲けるとかできんし
205 23/03/19(日)23:53:36 No.1038125131
じゃあ買うか…RTX6000ada…
206 23/03/19(日)23:53:49 No.1038125228
AIで学習させるならメモリ量必要だから3060は良いんだけど画像生成の速度は3060は結構遅いから注意だぞ
207 23/03/19(日)23:53:59 No.1038125296
対人やらない怖がりマンだから60FPSでりゃいいんだよな…安くついてよかった…
208 23/03/19(日)23:54:16 No.1038125401
3060使えばAI一通り触れるしやったあと力不足感じる頃なら4070か4060あたり出てるだろう
209 23/03/19(日)23:55:00 No.1038125651
4060はメモリ12GBは絶対にないから安心してくれ
210 23/03/19(日)23:55:05 No.1038125679
引っ越しでバタバタしていもげPC買えんかった
211 23/03/19(日)23:55:25 No.1038125796
>AIで学習させるならメモリ量必要だから3060は良いんだけど画像生成の速度は3060は結構遅いから注意だぞ マジ!?
212 23/03/19(日)23:55:31 No.1038125839
まぁ4060のスペックと値段次第だよね…
213 23/03/19(日)23:55:41 No.1038125888
4070の16GBが良い感じの値段で出るならAI用に光る可能性はそれなりにあるが…高いんだろうなあ
214 23/03/19(日)23:56:04 No.1038126019
VRAMケチってるのRyzenが出る前の4コアで食いつないでた頃のIntelみたいでヤダ 要はAMDしっかりしろボケ
215 23/03/19(日)23:56:18 No.1038126093
店員さんと会話してたらうっかりネット用語出ちゃって恥ずかしくなっちゃった…
216 23/03/19(日)23:56:25 No.1038126129
AIやるなら普通に4070ti買えよ 安いんだし
217 23/03/19(日)23:56:39 No.1038126208
あんま貼りたくないURLだけどちもろぐが検証してたよグラボごとのAI出力速度 https://chimolog.co/bto-gpu-stable-diffusion-specs/
218 23/03/19(日)23:56:43 No.1038126230
3060tiが欲しいけどそのへんはもう4060待ったほうが良いよね…
219 23/03/19(日)23:57:01 No.1038126328
>要はAMDしっかりしろボケ それはそう
220 23/03/19(日)23:57:05 No.1038126360
今だに960を頑張らせてるから中古の適当に買っても性能上がる気がしてる
221 23/03/19(日)23:57:10 No.1038126382
>マジ!? 色んなサイトで速度のベンチ結果出してるから見てくるといいぞ もちろん60に比べて速度の速い60tiや70じゃAI学習のほうはどうにもならんけど
222 23/03/19(日)23:57:16 No.1038126424
>マジ!? 20番台以前よりはだいぶ早いので古いグラボでどうにかするよりは3060(12GB)にした方がいいよ
223 23/03/19(日)23:57:30 No.1038126492
無難に3060tiにしとけばいいのに
224 23/03/19(日)23:57:37 No.1038126529
>まぁ4060のスペックと値段次第だよね… 良くて10万ぐらいだと思う
225 23/03/19(日)23:57:54 No.1038126621
>あんま貼りたくないURLだけどちもろぐが検証してたよグラボごとのAI出力速度 ちもログ駄目なの?
226 23/03/19(日)23:58:40 No.1038126871
>ちもログ駄目なの? データは信用できるけどテキストが偏っててノイズ
227 23/03/19(日)23:58:49 No.1038126932
液体窒素おじさんの動画貼るよりはちもろぐのほうがまだマシかな…
228 23/03/19(日)23:59:37 No.1038127193
今はどうだかわからんがちもろぐはドスパラの回し者のイメージ
229 23/03/20(月)00:00:29 No.1038127490
自分でパーツ買って入れ替えしてみて思ったのは結局色々入れ替えるならBOTで買いなおしのが良くない?って
230 23/03/20(月)00:00:45 No.1038127594
現状でもグラボが結構うるさかったから 新機体を深夜にAI精製して寝られるかな…
231 23/03/20(月)00:00:54 No.1038127648
現行は有志が頑張って8GBでも対応にしてるが いつそれが無理な新技術が出るからわからんからなあ
232 23/03/20(月)00:01:22 No.1038127814
3060は3万代にならねえかなーっ
233 23/03/20(月)00:01:51 No.1038127954
>自分でパーツ買って入れ替えしてみて思ったのは結局色々入れ替えるならBOTで買いなおしのが良くない?って マザーをこだわるかどうかが重要だな OSは大体マザーに紐づけされてるから
234 23/03/20(月)00:02:09 No.1038128040
>新機体を深夜にAI精製して寝られるかな… PL50%にすれば1枚当たりの速度はそこそこ落ちるがファンは低速になるからぐっすり寝られるぞ
235 23/03/20(月)00:02:15 No.1038128071
>まあAIは仮想通貨みたいにグラボ一人で5枚買って儲けるとかできんし つらの皮あついやつはウマのエロ作ってをパトロンとかで売って稼いでるんだよな…
236 23/03/20(月)00:02:21 No.1038128096
>3060は3万代にならねえかなーっ 3050があの値段な時点でね…
237 23/03/20(月)00:03:26 No.1038128451
秋葉のソフマップかツクモかで中古の1080がようやく3万だったよ
238 23/03/20(月)00:03:40 No.1038128535
>PL50%にすれば1枚当たりの速度はそこそこ落ちるがファンは低速になるからぐっすり寝られるぞ いいこと聞いたありがとう これで24時間体制で絵を表現できる…