ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/19(日)22:42:30 No.1038095116
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/03/19(日)22:43:26 No.1038095553
これについて円谷プロはどんな反応してるの?
2 23/03/19(日)22:46:56 No.1038097111
初期のアメコミもどきやってる頃はゲロ吐きそうなぐらいつまんなかったな よくここから後の才能見出して説得して連れて来たと思うわ
3 23/03/19(日)22:47:07 No.1038097193
>これについて円谷プロはどんな反応してるの? チャイヨーよりマシ
4 23/03/19(日)22:47:45 No.1038097442
まず初期は絵がマジでへちょかったからな
5 23/03/19(日)22:48:13 No.1038097646
なんでこれで連載できたんだろう…
6 23/03/19(日)22:48:14 No.1038097652
おおらかな時代
7 23/03/19(日)22:51:09 No.1038098797
漫画やめるなよ!ダメだったら俺が就職の世話するからとまで言って連れて来ておだしされたのがスレ画 まさかここから40年続くとはね…
8 23/03/19(日)22:53:14 No.1038099681
何故突然プロレスに…?
9 23/03/19(日)22:53:30 No.1038099801
こんときのゆで16歳ぐらいだっけ確か
10 23/03/19(日)22:53:45 No.1038099911
ウルトラマンだってプロレスみたいに戦ってんじゃん
11 23/03/19(日)22:54:25 No.1038100212
赤塚賞だったの…
12 23/03/19(日)22:57:27 No.1038101611
赤塚賞だし
13 23/03/19(日)23:00:38 No.1038102982
>これについて円谷プロはどんな反応してるの? キン肉マンがジャンプ連載中に出たムックに載せたら怒られた それ以降ジャンプ連載中は封印作品扱いで2世の頃にでたキン肉マン特盛で円谷にお伺い立てたうえで再掲されて以降は「円谷のウルトラマンシリーズとは無関係のパロディ」だと注意書きが入ってる
14 23/03/19(日)23:05:39 No.1038105192
高校出てすぐデビューだからリアルバクマンみたいな人生なんだよね
15 23/03/19(日)23:08:36 No.1038106493
リアルバクマンみたいなというかモデルだ
16 23/03/19(日)23:09:55 No.1038107049
満田かずほが名前こそ出さないもののキン肉マンをめちゃくちゃ嫌ってて 下品とか他人のふんどしとか言ってる
17 23/03/19(日)23:10:44 No.1038107404
円谷ばっかいうけどガンダムや果てはアメコミまで組み込んでるからな
18 23/03/19(日)23:11:04 No.1038107544
アストラでしょ
19 23/03/19(日)23:12:45 No.1038108272
黒澤明映画とかもよくネタにする
20 23/03/19(日)23:13:06 No.1038108449
名前や頭見たら分かるように思いっきりウルトラマンパロのギャグ漫画だったからな 宇宙怪獣は絶滅しちゃったんだろうか
21 23/03/19(日)23:14:55 No.1038109212
万太郎に子供できたらタイガになるのかな…
22 23/03/19(日)23:15:00 No.1038109242
あらゆるヒーロー(版権物)の頂点なのだ!とかそういうこと普通にするからな… 昭和の倫理観というか著作権意識というか
23 23/03/19(日)23:15:04 No.1038109274
他の漫画はこれよりひどかったんだろう
24 23/03/19(日)23:16:39 No.1038109912
>昭和の倫理観というか著作権意識というか 鈴木土下座衛門の話もする?
25 23/03/19(日)23:17:55 No.1038110418
こういうヒーローだったから飛べるし巨大化も出来るけど 巨大化は互いに出さないようにしてるんだとしてもよくみんな落下して退場するんだよな
26 23/03/19(日)23:18:30 No.1038110697
円谷もだけど実在のプロスポーツ選手がフリー素材のように出てくるのも時代
27 23/03/19(日)23:18:48 No.1038110809
オガンダムはおこられた
28 23/03/19(日)23:19:07 No.1038110948
下を見ればいくらでもありはするがまぁ怒られたのと後年になってお許し貰えたのが全てな感じ
29 23/03/19(日)23:20:11 No.1038111483
アラレちゃんのスッパマンとか今の時代だと危なくない?
30 23/03/19(日)23:20:43 No.1038111725
後年になって許されたわけじゃないだろう むしろいまだに許可取らないと掲載すらできないんだ
31 23/03/19(日)23:20:52 No.1038111789
自分はパクリまくっといて他人にパクられると死ぬほど怒るゆでたまご
32 23/03/19(日)23:20:55 No.1038111815
一番キン肉マンのこと嫌ってるのはマシリト
33 23/03/19(日)23:20:58 No.1038111847
>下を見ればいくらでもありはするがまぁ怒られたのと後年になってお許し貰えたのが全てな感じ 許されたわけじゃないぞ
34 23/03/19(日)23:21:10 No.1038111945
ゴジラとかガメラがほんとフリーSOZAIだったからな
35 23/03/19(日)23:24:08 No.1038113235
>>下を見ればいくらでもありはするがまぁ怒られたのと後年になってお許し貰えたのが全てな感じ >許されたわけじゃないぞ 許すってのは罪が消えて自由ってわけじゃなくて何らかの条件付きでも許容される事ではないのか
36 23/03/19(日)23:24:50 No.1038113516
1979 fu2024846.jpg
37 23/03/19(日)23:25:08 No.1038113622
キンタマンとお面ライダーがお目溢しいただいてもおガンダムが怒られたりまぁ色々あるわな…
38 23/03/19(日)23:26:16 No.1038114088
キン肉万太郎は割とギリギリのネーミングだったわけか
39 23/03/19(日)23:26:22 No.1038114132
キン肉スペシャル
40 23/03/19(日)23:26:42 No.1038114273
キンタマンはおめこぼしどころか 円谷から公認みたいなとこあるしな
41 23/03/19(日)23:27:03 No.1038114431
ドクタースランプだってゴジラガメラウルトラライダーザブングル描いてたんだから時代だよ時代
42 23/03/19(日)23:27:14 No.1038114499
キンタマンが許されたのは円谷がキン肉マンを嫌ってた反動みたいなとこあるし…
43 23/03/19(日)23:27:18 No.1038114523
>一番キン肉マンのこと嫌ってるのはマシリト 自分のコントロール外でヒットしやがったからかな
44 23/03/19(日)23:27:37 No.1038114658
>アラレちゃんのスッパマンとか今の時代だと危なくない? ペンギン村はそこら中に版権キャラが飛び回ってる危険地帯…
45 23/03/19(日)23:27:57 No.1038114791
オガンダムを抹殺したサンライズが 後年Oガンダム出してくるなんてびっくりだね
46 23/03/19(日)23:28:05 No.1038114845
下手に放置してたら変なイメージが浸透しかねないもんな 公式ですらキャラウケ狙いや俗世間化の迎合で弄りまくるのが麻痺したら先はこんなノリになりかねないし
47 23/03/19(日)23:29:09 No.1038115280
>何故突然プロレスに…? 12の三四郎もラグビーから柔道からプロレスに推移してて 本編と関係ないところで入れたプロレスパロディが跳ねると それに応需してプロレス漫画になるのだろう
48 23/03/19(日)23:29:32 No.1038115444
なんていうか背景にカメオでいるとか1コマギャグで出てるとかそういうレベルじゃねぇ愚弄だからなこれ
49 23/03/19(日)23:30:05 No.1038115662
扱いがリスペクトだったら違っただろうな
50 23/03/19(日)23:30:54 No.1038116007
ペンギン村は版権的にはほぼ終わってる
51 23/03/19(日)23:31:15 No.1038116155
>>アラレちゃんのスッパマンとか今の時代だと危なくない? >ペンギン村はそこら中に版権キャラが飛び回ってる危険地帯… リブギゴ良くプラモ出せたよなぁまぁバンダイだけど
52 23/03/19(日)23:31:15 No.1038116162
>オガンダムを抹殺したサンライズが >後年Oガンダム出してくるなんてびっくりだね ありゃ黒田だからワザとだよね
53 23/03/19(日)23:31:18 No.1038116183
この頃は今じゃ考えられないクソパロいっぱいあったしな 何ならドラゴンボールでもガメラがそのまま出て来てるし
54 23/03/19(日)23:31:57 No.1038116451
>ペンギン村は版権的にはほぼ終わってる 現にアニメ化の際にキノコの両親がね
55 23/03/19(日)23:32:21 No.1038116609
ドカベンも野球漫画じゃなかったし スラムダンクだって不良バトル漫画になってたかもしれねえ
56 23/03/19(日)23:32:22 No.1038116617
島本が ウルトラ兄弟の息子が主人公の漫画描いてたんですよ! そういうパロディだけじゃダメだ!って言われたんですよ! そういうパロディの漫画がジャンプで始まったんですよ!!!! って今でもキレてる
57 23/03/19(日)23:32:29 No.1038116663
>なんていうか背景にカメオでいるとか1コマギャグで出てるとかそういうレベルじゃねぇ愚弄だからなこれ ウルトラの父の私生子とか冗談ですまないもんな…
58 23/03/19(日)23:32:31 No.1038116682
ダイコンオープニングってペンギン村だよね
59 23/03/19(日)23:32:35 No.1038116705
絵はともかく読みやすさは昔から凄かった プロレスって複雑な事やってるのに読んでて技なにやってるか分からんって事は一切無かった
60 23/03/19(日)23:33:05 No.1038116921
仮面ノリダーみたいな?
61 23/03/19(日)23:33:51 No.1038117219
ウルトラマンが怪獣プロレスしてるからね そんで超人オリンピックで超人同士がやり合う中で超人プロレスが受けたんだろう
62 23/03/19(日)23:34:08 No.1038117332
>ドカベンも野球漫画じゃなかったし >スラムダンクだって不良バトル漫画になってたかもしれねえ ドカベンはワザとなので
63 23/03/19(日)23:35:10 No.1038117792
名前もじりや外見パロってもない元ネタその物を出した上に隠し子だの家庭内虐待だのしてるってキャラ付けするとか ブチ切れ賠償問題になってもおかしくないレベルではある
64 23/03/19(日)23:35:15 No.1038117821
男どアホウ甲子園なんて全てが酷いからな
65 23/03/19(日)23:35:19 No.1038117845
ノリダーみたいなもんです原作におんぶに抱っこして貰った状態で馬鹿にしてるんだからそりゃ怒られる 良く再録許して貰えたなってレベル
66 23/03/19(日)23:36:28 No.1038118325
この時代はペンネームからしてパクりの 山止たつひこさんのような方も居たぐらいです
67 23/03/19(日)23:36:29 No.1038118331
>島本が つっても結局ウルトラマンのパロである事はどうでもいい漫画になってから大ヒットした訳だしな
68 23/03/19(日)23:36:56 No.1038118498
ガメラは最近でもなんか普通に鎌倉ものがたりが…
69 23/03/19(日)23:37:12 No.1038118598
>この時代はペンネームからしてパクりの >山止たつひこさんのような方も居たぐらいです まさかそんな漫画家がレジェンドになるとはね
70 23/03/19(日)23:37:19 No.1038118645
>何故突然プロレスに…? ゆでがそもそもプオタてのがあるのと 当時猪木ブーム
71 23/03/19(日)23:37:53 No.1038118859
読み切り版として無かった事にして仕切り直してなかったら流石にキン肉マンごと消えてたと思う
72 23/03/19(日)23:38:05 No.1038118940
全盛期のプロレスブーム凄かったもんな…
73 23/03/19(日)23:38:11 No.1038118993
キン肉マンと吉野家という酷いお話もあるな
74 23/03/19(日)23:38:12 No.1038118999
>この頃は今じゃ考えられないクソパロいっぱいあったしな >何ならドラゴンボールでもガメラがそのまま出て来てるし 暗悪健太とかいうネーミングセンスの塊
75 23/03/19(日)23:38:14 No.1038119006
ドラゴンボールも最初の天下一武道会に悪魔神官とかいた気がする
76 23/03/19(日)23:38:15 No.1038119020
これくらいおおらかな時代がいいよね
77 23/03/19(日)23:38:19 No.1038119042
かっこいいスキヤキに載ってるウルトラマンもだいぶ愚弄だった気がする
78 23/03/19(日)23:38:26 No.1038119091
聞いた話では著作権では設定だけなら既存のキャラクターの孫とか勝手にやってもいいらしい でも描いてるから多分これは駄目だと思う
79 23/03/19(日)23:38:42 No.1038119209
>当時猪木ブーム 三四郎がアントンマテ茶を飲み スグルはアントンリブを貪る時代
80 23/03/19(日)23:39:03 No.1038119346
メキシコから凱旋してきたレスラーが一回だけ使って封印した技を漫画で使ってキン肉バスターにしたり パロスペシャルの返しかたとか悪魔将軍戦の序盤とか どんなプロレス漫画よりもプロレスしてるのはゆでのプロレス好きからなんだろうな
81 23/03/19(日)23:39:17 No.1038119464
>この頃は今じゃ考えられないクソパロいっぱいあったしな >何ならドラゴンボールでもガメラがそのまま出て来てるし 子ガメラ!子ガメラです!!ガメラでなく!!!
82 23/03/19(日)23:39:25 No.1038119528
タイトルコール終わったあとにその名は!?なのがちょっとモヤッとする
83 23/03/19(日)23:39:42 No.1038119669
>聞いた話では著作権では設定だけなら既存のキャラクターの孫とか勝手にやってもいいらしい >でも描いてるから多分これは駄目だと思う まあそう思ってるだけならセーフなのは思想や性癖全部そうだから…
84 23/03/19(日)23:39:49 No.1038119712
初期はアデランスの中野さんの嫁も野糞するのが趣味でケツ拭かないせいでうんこくさいってキャラだったよね
85 23/03/19(日)23:40:00 No.1038119793
ブラックジャックによろしくってアレはいいのか?といつも思ってる
86 23/03/19(日)23:40:09 No.1038119846
>かっこいいスキヤキに載ってるウルトラマンもだいぶ愚弄だった気がする タマリマセブン!
87 23/03/19(日)23:40:12 No.1038119874
>キン肉マンと吉野家という酷いお話もあるな あれものちの考える方の言動を見ると思い込みだったのではと…
88 23/03/19(日)23:40:25 No.1038119950
でもこのパロの更にパロしたラッキーマンとかもあるし…
89 23/03/19(日)23:40:32 No.1038119995
漫画じゃないけどサザンだってデビューはパクリのパクリだよ うちのバァさんもこんなネタバンド絶対一発屋で終わると思ってたって回顧してた
90 23/03/19(日)23:40:41 No.1038120073
>聞いた話では著作権では設定だけなら既存のキャラクターの孫とか勝手にやってもいいらしい >でも描いてるから多分これは駄目だと思う ルパーンさんせーい
91 23/03/19(日)23:40:52 No.1038120158
まあもっともルパン三世も著作権的にはどうなんだレベルなのさ
92 23/03/19(日)23:40:54 No.1038120178
スグル自身吉野家だけでなく養老の滝食ったりしてるんだし
93 23/03/19(日)23:41:17 No.1038120334
何度も言われてるけど今アメリカ遠征編読むと プロレス団体抗争が面白い…
94 23/03/19(日)23:41:17 No.1038120338
昔の版権なんかむっちゃくちゃだからやりたい放題だったよ
95 23/03/19(日)23:41:21 No.1038120367
金田一少年は?
96 23/03/19(日)23:41:38 No.1038120485
>タイトルコール終わったあとにその名は!?なのがちょっとモヤッとする 19歳の描いた漫画だぜ?
97 23/03/19(日)23:41:47 No.1038120561
>まあもっともルパン三世も著作権的にはどうなんだレベルなのさ コナンドイル「お前が言うな」
98 23/03/19(日)23:41:55 No.1038120604
BJにシクヨロが駄目なら名探偵コナンも駄目だろ
99 23/03/19(日)23:41:55 No.1038120609
全く許可取ってなかった金田一少年
100 23/03/19(日)23:41:59 No.1038120647
○○先生ごめんなさいは魔法の言葉
101 23/03/19(日)23:42:02 No.1038120666
>スグル自身吉野家だけでなく養老の滝食ったりしてるんだし でもアニメのあれは吉野家のCMのモロパロディだしな
102 23/03/19(日)23:42:02 No.1038120670
パーマンもスーパーマンに及ばないからパーマンって名付け理由が改変されてたな
103 23/03/19(日)23:42:04 No.1038120677
金田一少年の事件簿も無許可でじっちゃんの名にかけて!ってやってたよな
104 23/03/19(日)23:42:06 No.1038120694
>まあもっともルパン三世も著作権的にはどうなんだレベルなのさ ルパンはまずはホームズに謝れやってのがあるから人の事言えないからね…
105 23/03/19(日)23:42:09 No.1038120722
>金田一少年は? 著作権切れてなかったから怒られた
106 23/03/19(日)23:42:32 No.1038120900
これでキン肉マンからのパロに厳しいのが
107 23/03/19(日)23:42:34 No.1038120921
>まあもっともルパン三世も著作権的にはどうなんだレベルなのさ モンキー先生曰く連載前に編集部に大丈夫なんですかて聞いたら 編集部から「お前のマンガがフランスまで届くわけないから大丈夫だ」て言われたとか
108 23/03/19(日)23:42:39 No.1038120948
>聞いた話では著作権では設定だけなら既存のキャラクターの孫とか勝手にやってもいいらしい でもはじめちゃんは「あの名探偵の孫」ってぼかした表現になっててじっちゃんが誰なのか明言されないし…
109 23/03/19(日)23:42:48 No.1038121016
>金田一少年は? 怒られた
110 23/03/19(日)23:43:08 No.1038121137
パクリとか色々あるんだけどゆでの出力のしかたが異常すぎてオリジナルになったのもある 牧師の変装とか
111 23/03/19(日)23:43:26 No.1038121274
>>まあもっともルパン三世も著作権的にはどうなんだレベルなのさ >モンキー先生曰く連載前に編集部に大丈夫なんですかて聞いたら >編集部から「お前のマンガがフランスまで届くわけないから大丈夫だ」て言われたとか 結果世界的に有名になったドロボーアニメだが
112 23/03/19(日)23:43:28 No.1038121285
>金田一少年の事件簿も無許可でじっちゃんの名にかけて!ってやってたよな 横溝は金田一書く時に金田一京助に許可とったのにな
113 23/03/19(日)23:43:40 No.1038121361
>金田一少年は? 怒られて一時期じっちゃんの設定が消えてた
114 23/03/19(日)23:44:00 No.1038121500
>でもはじめちゃんは「あの名探偵の孫」ってぼかした表現になっててじっちゃんが誰なのか明言されないし… 法律が許したとしても常識として遺族に怒られたらまあ下げると思う
115 23/03/19(日)23:44:16 No.1038121620
ひだんちゃんなんか本人出して最近ワトソンまで出してきたら問題ない
116 23/03/19(日)23:44:27 No.1038121687
>これでキン肉マンからのパロに厳しいのが まあこっちも怒られてちゃんと止めたんだからって話なら分からんでもない
117 23/03/19(日)23:44:39 No.1038121776
恐ろしいのがゆで1979年に19歳でスレ画デビューだから まだ63とかなんだよな 同時期の人気作家とかもうだいぶお年なのに
118 23/03/19(日)23:44:43 No.1038121805
信濃のコロンボとかあれコロンボに許可取ってんのかなって思う
119 23/03/19(日)23:44:53 No.1038121873
>仮面ノリダーみたいな? 全然ちげえ こっちはウルトラの父が浮気して出来た子供がキン肉マンで そのキン肉マンは他のウルトラ兄弟から酷いイジメ受けてる設定だから
120 23/03/19(日)23:44:55 No.1038121889
ルパンの名前は権利者から許可されなかったから海外だと長いこと別になってた フランスだと Edgar, le détective cambrioleur fu2024924.jpg
121 23/03/19(日)23:45:13 No.1038122004
ミルキーホームズに関しては最初から怒られる以前のお話
122 23/03/19(日)23:45:14 No.1038122006
>>これでキン肉マンからのパロに厳しいのが >まあこっちも怒られてちゃんと止めたんだからって話なら分からんでもない なんというか気分屋なんじゃないかな…
123 23/03/19(日)23:45:16 No.1038122024
占星術パクったの許しちゃダメなやつだと思う
124 23/03/19(日)23:45:18 No.1038122041
でも掛け算掛け算で1200万パワーだーってめっちゃ擦られてない?
125 23/03/19(日)23:45:22 No.1038122064
>まあもっともルパン三世も著作権的にはどうなんだレベルなのさ ヨーロッパだかどっかだとダメよされてた時期があって その時はルパンじゃない人みたいな扱いに改名されて輸入されてたはず アニメ版の事だけど
126 23/03/19(日)23:45:32 No.1038122144
松本零士が銀河鉄道999書く時に宮沢賢治の甥のとこに許可取りに行って 「絶対怒られるよな…」ってビクビクしてたら 70過ぎのおじいちゃんが一晩熱いSF論を語り始めてドン引きしたという話が好き
127 23/03/19(日)23:45:41 No.1038122193
初期王子なんで顔色緑だったの…
128 23/03/19(日)23:45:44 No.1038122214
けっこう仮面とかパロネタでお下品スケベ漫画するの酷すぎるわな…
129 23/03/19(日)23:45:47 No.1038122236
とりあえずプレイボーイ編集はゆでからTwitterを取り上げることを覚えた方がいい
130 23/03/19(日)23:46:01 No.1038122322
>ルパンの名前は権利者から許可されなかったから海外だと長いこと別になってた >フランスだと Edgar, le détective cambrioleur >fu2024924.jpg エドガー…乱歩?
131 23/03/19(日)23:46:15 No.1038122400
初期の屁で飛んでチューペット歯で切ってたような漫画の方が好きだった 唐突にラジカセや便器と戦いだして訳の分からん四十八手みたいなのが湧いてくるもんだから困惑する
132 23/03/19(日)23:46:40 No.1038122541
>70過ぎのおじいちゃんが一晩熱いSF論を語り始めてドン引きしたという話が好き 零士がおびえるほうの話初めて聞いた
133 23/03/19(日)23:46:44 No.1038122555
ルパン三世は国によってエドガーだったりウルフだったり
134 23/03/19(日)23:46:46 No.1038122573
金田一耕助には特定の女性といい雰囲気にはなれど明確にくっついたという女性はいなかったので 金田一少年のばっちゃんって誰よ!という方面でもちょっと荒れた
135 23/03/19(日)23:46:53 No.1038122620
>フランスだと Edgar, le d?tective cambrioleur ディテクティブ!?
136 23/03/19(日)23:47:13 No.1038122752
>>70過ぎのおじいちゃんが一晩熱いSF論を語り始めてドン引きしたという話が好き >零士がおびえるほうの話初めて聞いた 結果あんな爺さんになったけどな
137 23/03/19(日)23:47:23 No.1038122804
金田一耕助は権利が分散してたんで 「じっちゃんの名にかけて!」(金田一耕助とは言ってない)でごまかそうとしたけど 多方面から怒られて結局謝ることになった
138 23/03/19(日)23:47:44 No.1038122948
80年~90年とかその辺までならアメリカからだってこらっって言う声が届くとは思わなかった 後に漫画とアニメの方が世界に出て行くとはね
139 23/03/19(日)23:47:49 No.1038122981
そういやポーの探偵キャラはデュパンだったな……
140 23/03/19(日)23:48:02 No.1038123077
ほんとうは8人いたのです! 翌年本物の8人目…て当時放映してたジョーニアスはどういう扱いなんだ
141 23/03/19(日)23:48:07 No.1038123127
>結果あんな爺さんになったけどな 筋通してるレイジが筋通さない奴に怒るのは筋が通ってるだろ
142 23/03/19(日)23:48:28 No.1038123265
>けっこう仮面とかパロネタでお下品スケベ漫画するの酷すぎるわな… 月光仮面だもんな でも正義の味方なのはいいんでは?
143 23/03/19(日)23:48:37 No.1038123325
この時期のジャンプは江口寿史も相当やりたい放題だった フィクションの登場人物を実体化する機械で版権キャラを野球の助っ人に呼ぼうとしたらキャラが多すぎて収集がつかなくなる話とかある
144 23/03/19(日)23:48:58 No.1038123451
>初期王子なんで顔色緑だったの… プロレスのマスクだからじゃないかな
145 23/03/19(日)23:49:10 No.1038123536
新沢基栄も原哲夫と色々あったと聞いたな
146 23/03/19(日)23:49:13 No.1038123563
金田一耕助の権利は角川文庫も持ってて 横溝正史賞受賞者は金田一耕助にまつわる短編を書ける権利が得られる …ってのをウリにしてたことがあったんで さすがに無断でそんなことやられたら許すわけにはいかんとなった
147 23/03/19(日)23:49:25 No.1038123641
ギャグならセーフみたいな感じはあったと思う
148 23/03/19(日)23:49:39 No.1038123748
比較的近年の回でも甲子園の客席に阪神選手描くくらいにはまだ治ってないゆで
149 23/03/19(日)23:49:55 No.1038123863
>何度も言われてるけど今アメリカ遠征編読むと >プロレス団体抗争が面白い… 趣味に走りすぎている… NWAとWWWE(とか)の縄張り争いとか当時でもプオタしか興味ねえ… あとイヤデスハンソンさん超時事ネタだからもし新アニメが最初からやっても省かれそう
150 23/03/19(日)23:50:13 No.1038123960
>ほんとうは8人いたのです! >翌年本物の8人目…て当時放映してたジョーニアスはどういう扱いなんだ そもそもレオが入るならアストラが8番目だろって
151 23/03/19(日)23:50:24 No.1038124028
>新沢基栄も原哲夫と色々あったと聞いたな 結果的に円満になったんじゃないの?
152 23/03/19(日)23:50:37 No.1038124102
でもキン肉バスターも今でも各方面でパロられてる
153 23/03/19(日)23:50:53 No.1038124190
>>まあもっともルパン三世も著作権的にはどうなんだレベルなのさ >モンキー先生曰く連載前に編集部に大丈夫なんですかて聞いたら >編集部から「お前のマンガがフランスまで届くわけないから大丈夫だ」て言われたとか そこに至るまでの創作経緯も モンキー「まるで怪盗ルパンのような鮮やかな盗みをするので通称『ルパン三世』みたいなキャラで…」 編集部「まどろっこしいからアルセーヌ・ルパンの本物の孫にしろよ」 モンキー「いいんすかそれ?」 ってやり取りまであって面白い
154 23/03/19(日)23:50:54 No.1038124193
>>初期王子なんで顔色緑だったの… >プロレスのマスクだからじゃないかな ゆで本人らは当初素顔のつもりだった 山本小鉄がマスクですよね?って聞いてきたので途中からマスクになった 連載初期の緑顔はゆでじゃなくて表紙専門のスタッフが塗ってたからだけど意図はわからない
155 23/03/19(日)23:51:13 No.1038124309
>でもキン肉バスターも今でも各方面でパロられてる そもそもあれはラ・マテマティコでは?
156 23/03/19(日)23:51:29 No.1038124405
粳寅満太郎とか馬留丹星児とかいたからなすすめパイレーツ…
157 23/03/19(日)23:51:36 No.1038124444
>まあもっともルパン三世も著作権的にはどうなんだレベルなのさ さらにそのルパンもまた勝手にホームズ登場させて揉める
158 23/03/19(日)23:52:07 No.1038124593
>>でもキン肉バスターも今でも各方面でパロられてる >そもそもあれはラ・マテマティコでは? マスマティカ→サムソンストライカー→キン肉バスターだから 生前の冬木は俺が元祖だっていうてた
159 23/03/19(日)23:52:20 No.1038124679
>そもそもあれはラ・マテマティコでは? 技に本人の技名つけるのはいくらでもあるけど パロは完全にキン肉バスターから行ってるからなぁ
160 23/03/19(日)23:52:25 No.1038124716
>粳寅満太郎とか馬留丹星児とかいたからなすすめパイレーツ… 花形見 鶴のネーミングセンスはキレッキレだと思う