ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/19(日)22:15:09 No.1038082954
思ったより辛い
1 23/03/19(日)22:16:07 No.1038083375
でも見終わってすっきりしたろ?
2 23/03/19(日)22:17:06 No.1038083791
>1679231709479.jpg >思ったより辛い そこに一文字を加えると…?
3 23/03/19(日)22:18:17 No.1038084300
✋
4 23/03/19(日)22:19:42 No.1038084905
>✋ 辛い時に上げる
5 23/03/19(日)22:21:47 No.1038085777
>>✋ >辛い時に上げる あの2人が出てきた時思わず笑っちゃったけど 周りからも結構クスクス笑いが聞こえてきたよ…
6 23/03/19(日)22:25:59 No.1038087624
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
7 23/03/19(日)22:26:54 No.1038088058
>>✋ >辛い時に上げる 歯医者かよ
8 23/03/19(日)22:27:13 No.1038088201
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9 23/03/19(日)22:28:09 No.1038088594
八木アンテナかな…
10 23/03/19(日)22:28:52 No.1038088908
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11 23/03/19(日)22:28:52 No.1038088910
戦闘中カット変わるといちいち全然違う場所に移動してるの見るとニヤニヤしちゃう
12 23/03/19(日)22:29:09 No.1038089004
仮面ライダー第02+01号の活躍見たい!!!!!!!!!!
13 23/03/19(日)22:29:23 No.1038089113
褒めてる人の反応も含めて宗教映画見た感じに近い
14 23/03/19(日)22:29:32 No.1038089174
辛いダー!!!
15 23/03/19(日)22:30:08 No.1038089403
>仮面ライダー第02+01号の活躍見たい!!!!!!!!!! Kと零号の活躍みたい…!!!!
16 23/03/19(日)22:30:09 No.1038089430
工場での戦闘もニヤニヤしちゃう
17 23/03/19(日)22:30:18 No.1038089499
0号のキャラクター性が高すぎる
18 23/03/19(日)22:30:40 No.1038089685
>褒めてる人の反応も含めて宗教映画見た感じに近い 蝶オーグがド直球に教祖様でダメだった
19 23/03/19(日)22:30:49 No.1038089763
シン仮面ライダーファイトやれ!!!
20 23/03/19(日)22:30:58 No.1038089824
ガスタンクは危ないからすぐ降りるの良いよね
21 23/03/19(日)22:31:06 No.1038089884
>褒めてる人の反応も含めて宗教映画見た感じに近い ドハゴジにほど近い映画ではあると思う
22 23/03/19(日)22:31:37 No.1038090129
別にショッカーが壊滅したわけでもないからね…
23 23/03/19(日)22:32:18 No.1038090434
柄本佑イケメンって訳ではないけど滅茶苦茶格好良かった…というか役者陣全員素晴らしかった
24 23/03/19(日)22:32:45 No.1038090627
竹野内豊と斎藤工が一緒に出てきてなんかダメだった
25 23/03/19(日)22:32:47 No.1038090647
>別にショッカーが壊滅したわけでもないからね… 観測担当のKはやたら出てくるけど首領ポジのIが一回も出てきてない?
26 23/03/19(日)22:33:15 No.1038090858
1号2号揃い踏みであのポーズとった時はザワついてるオタクが多かった
27 23/03/19(日)22:33:27 No.1038090946
>>別にショッカーが壊滅したわけでもないからね… >観測担当のKはやたら出てくるけど首領ポジのIが一回も出てきてない? オフラインのサーバーにいるAIとか出て来ようがねえ!
28 23/03/19(日)22:33:45 No.1038091090
>観測担当のKはやたら出てくるけど首領ポジのIが一回も出てきてない? いっぱい並んでたあれがIでしょ?
29 23/03/19(日)22:33:49 No.1038091113
>柄本佑イケメンって訳ではないけど滅茶苦茶格好良かった…というか役者陣全員素晴らしかった 長澤まさみも?
30 23/03/19(日)22:34:41 No.1038091521
ブラックサンは脳みそグチャグチャにされて語りたくなるけどこっちは直球の大爆発食らって語りたくなる感じだ
31 23/03/19(日)22:34:42 No.1038091526
>1号2号揃い踏みであのポーズとった時はザワついてるオタクが多かった それに気づいてるお前さんも立派にお仲間だ
32 23/03/19(日)22:35:04 No.1038091679
>いっぱい並んでたあれがIでしょ? 今はああいう一般的なサーバーとは違うみたいな事ちらっと言ってなかったっけ?
33 23/03/19(日)22:35:05 No.1038091684
田舎山中トラックカーチェイスに崖ゴロゴロそして崖上ライダーといつもの効果音という冒頭ですぐ落ち着いた批評ができない身体にされてしまった… 庵野は…ショッカー…?
34 23/03/19(日)22:35:53 No.1038092049
血液凝固液製造したり弾かれた八つ裂き光輪転がってきたりしそうなコンビナート地帯
35 23/03/19(日)22:36:19 No.1038092263
CGショボいの誤魔化したいんだろうけどライダー軍団との戦闘暗すぎる… でも光る眼しか見えないのも格好よくて悩ましい
36 23/03/19(日)22:36:42 No.1038092461
竹野内が出てくるたびに笑いそうになるからもう庵野は今後竹野内使わないで欲しい
37 23/03/19(日)22:37:11 No.1038092656
柄本一文字がとにかくカラッとしたキャラで良い だからラストシーンの爽やかさがキマる
38 23/03/19(日)22:37:14 No.1038092684
>CGショボいの誤魔化したいんだろうけどライダー軍団との戦闘暗すぎる… 劇場版ファイズオマージュなんだろうかとも思ったけどやっぱり何してるか分かりづらすぎた
39 23/03/19(日)22:37:15 No.1038092691
>>>別にショッカーが壊滅したわけでもないからね… >>観測担当のKはやたら出てくるけど首領ポジのIが一回も出てきてない? >オフラインのサーバーにいるAIとか出て来ようがねえ! 序盤にKが会話してたデカいホログラムの顔がIじゃない?
40 23/03/19(日)22:37:34 No.1038092841
おやっさんいないのか… おやっさんいたわ…
41 23/03/19(日)22:37:46 No.1038092929
>序盤にKが会話してたデカいホログラムの顔がIじゃない? あれ羽化前の一郎だと思う
42 23/03/19(日)22:38:09 No.1038093094
おやっさんめちゃイケメンになったな…
43 23/03/19(日)22:38:12 No.1038093113
>序盤にKが会話してたデカいホログラムの顔がIじゃない? あれはサナギマン状態の一郎兄さん
44 23/03/19(日)22:38:13 No.1038093127
でもやっぱカッコいいよVSショッカーライダー戦 映画見終わった後めっちゃ目と頭痛かったけど
45 23/03/19(日)22:38:36 No.1038093286
どこにこんな場所があるんだよってロケーション多くてなんか楽しかったな あとやたら港の先っちょの方に立ちたがるの
46 23/03/19(日)22:38:44 No.1038093360
コウモリは見た瞬間に何故か西田敏行に見えちゃって微妙に集中出来なかった
47 23/03/19(日)22:39:04 No.1038093523
劇場だと画面が暗すぎるってシーンはぶっちゃけ多い
48 23/03/19(日)22:39:33 No.1038093747
群相ライダー戦はちょっとよくわかんなかったけどまぁこういうのも懐かしいなって思った それはそれとして勿体ない気もするからいつか家庭で明るくして見たい
49 23/03/19(日)22:39:49 No.1038093864
>コウモリは見た瞬間に何故か西田敏行に見えちゃって微妙に集中出来なかった 俺は声がカミーユビダンに聴こえて仕方がなかった
50 23/03/19(日)22:40:30 No.1038094183
>CGショボいの誤魔化したいんだろうけどライダー軍団との戦闘暗すぎる… 庵野が初代で好きなところ聞かれると2話の暗くてなにやってるかわからない戦闘シーンと即答するくらいだから狙ってやってるんだろ
51 23/03/19(日)22:40:41 No.1038094267
長澤まさみのアレは…アレは何…?どういうリアクション取れば良い…?
52 23/03/19(日)22:40:49 No.1038094325
fu2024661.png ショッカーライダー戦で庵野君がやりたかったのは正にこれだと思う
53 23/03/19(日)22:41:15 No.1038094532
同じ改造人間のよしみで見逃してあげます(爆弾セット)が意味わからなくてすき あの爆発CGじゃないよね?
54 23/03/19(日)22:41:42 No.1038094743
>長澤まさみのアレは…アレは何…?どういうリアクション取れば良い…? エクスタシー!
55 23/03/19(日)22:42:00 No.1038094887
>同じ改造人間のよしみで見逃してあげます(爆弾セット)が意味わからなくてすき >あの爆発CGじゃないよね? ミニチュアだろうあれは
56 23/03/19(日)22:42:29 No.1038095115
あんのくん最新技術駆使して当時の撮影方法再現しようとするところあるよね
57 23/03/19(日)22:42:35 No.1038095159
>同じ改造人間のよしみで見逃してあげます(爆弾セット)が意味わからなくてすき 改造人間なのでこのくらいじゃ死なないでしょくらいの爆弾サービス
58 23/03/19(日)22:42:50 No.1038095279
スレ画の後オリジナルの1話観るとそのまんまのカットや場所あって面白いね…
59 23/03/19(日)22:43:02 No.1038095353
入り口は厳重なのに内装剥き出しのセーフハウスでダメだった
60 23/03/19(日)22:43:16 No.1038095495
>長澤まさみのアレは…アレは何…?どういうリアクション取れば良い…? バックにいた網タイツ女戦闘員が出したかった
61 23/03/19(日)22:43:19 No.1038095516
松本との対談でも暗くて何やってるのかわからない戦闘シーン好きって言ってたからどこかに入れてくるだろうなと思ってたけどめっちゃ重要なところで入れてきて吹いた
62 23/03/19(日)22:43:33 No.1038095592
>長澤まさみのアレは…アレは何…?どういうリアクション取れば良い…? ………
63 23/03/19(日)22:43:34 No.1038095602
蜘蛛先輩はもうちょっと出番あればメフィラスみたいな良キャラになれてた雰囲気ある
64 23/03/19(日)22:43:50 No.1038095737
長澤まさみは倒された後 政府機関によってたかって解剖されたんだろうな
65 23/03/19(日)22:43:58 No.1038095796
何やってるかわからなかったけどポイントポイントで原作漫画っぽい仕留め方してたから好き
66 23/03/19(日)22:44:06 No.1038095859
真の安らぎはこの世になくを見るとちょっと風味が変わる
67 23/03/19(日)22:44:09 No.1038095880
>>長澤まさみのアレは…アレは何…?どういうリアクション取れば良い…? >……… サソリオーグの排除を確認
68 23/03/19(日)22:44:23 No.1038095978
俳優陣の声当てが上手すぎ!!
69 23/03/19(日)22:44:31 No.1038096034
>蜘蛛先輩はもうちょっと出番あればメフィラスみたいな良キャラになれてた雰囲気ある テレビシリーズなら蜘蛛先輩だけで1クール引っ張っていいくらいのキャラだった
70 23/03/19(日)22:44:36 No.1038096074
>ミニチュアだろうあれは シンゴジからああいうとこはミニチュアだよね
71 23/03/19(日)22:44:42 No.1038096118
バイクのカーチェイス大好きだからトンネルはマジで糞漏らしそうだった
72 23/03/19(日)22:44:42 No.1038096119
>長澤まさみは倒された後 >政府機関によってたかって解剖されたんだろうな そうなる前に泡になったんじゃなかろうか…
73 23/03/19(日)22:45:26 No.1038096422
サイクロン号カッケーが5割くらい占める
74 23/03/19(日)22:45:40 No.1038096526
全然攻撃通じてない風で普通に倒されてびっくりだわ
75 23/03/19(日)22:45:45 No.1038096569
>>長澤まさみは倒された後 >>政府機関によってたかって解剖されたんだろうな >そうなる前に泡になったんじゃなかろうか… 毒はどうやって採取したんだろあれ
76 23/03/19(日)22:45:59 No.1038096692
>サイクロン号カッケーが5割くらい占める ライダーキックカッケーで3割だな
77 23/03/19(日)22:46:07 No.1038096763
>>長澤まさみは倒された後 >>政府機関によってたかって解剖されたんだろうな >そうなる前に泡になったんじゃなかろうか… すぐ泡になるのに毒はどうやって回収したんだろ? 刺された犠牲者から?
78 23/03/19(日)22:46:14 No.1038096801
>>>長澤まさみは倒された後 >>>政府機関によってたかって解剖されたんだろうな >>そうなる前に泡になったんじゃなかろうか… >毒はどうやって採取したんだろあれ タンクに溜め込んでるのが消えなかったんだろう多分
79 23/03/19(日)22:46:15 No.1038096805
>毒はどうやって採取したんだろあれ BC兵器っぽいのコンテナに沢山積んでたからあれじゃない?
80 23/03/19(日)22:46:33 No.1038096941
キューティーハニーとキャシャーンと平成ライダー映画を見てた気分
81 23/03/19(日)22:46:35 No.1038096956
>>サイクロン号カッケーが5割くらい占める >ライダーキックカッケーで3割だな 変身カッケーで2割だ
82 23/03/19(日)22:46:41 No.1038096996
いきなり逃亡シーンから始まって困惑 バトル後にタイトル出てあーなるほどここから過去に戻ってどうしてこうなったかの経緯が…出ない…ってなった
83 23/03/19(日)22:46:48 No.1038097060
>>サイクロン号カッケーが5割くらい占める >ライダーキックカッケーで3割だな ゆっくりついてくるサイクロンくんカワイーで1割
84 23/03/19(日)22:47:07 No.1038097184
スタッフロール見てたらスクウェアエニックスって出てきて!?ってなった モーションキャプチャー協力してたのか
85 23/03/19(日)22:47:35 No.1038097373
設定的にもコート姿でベルトが光りながら戦えなかったのが残念だわ
86 23/03/19(日)22:47:42 No.1038097420
サソリオーグが女戦闘員軍団とゾロゾロ歩いてるシーンがなんかいい あのシーンだけ何度か見たくなる
87 23/03/19(日)22:47:47 No.1038097455
>キューティーハニーとキャシャーンと平成ライダー映画を見てた気分 蜂オーグ戦はキャシャーンで見たやつだった
88 23/03/19(日)22:47:51 No.1038097485
ショッカーがこれは地獄の軍団ですわって邪悪さだったので満足
89 23/03/19(日)22:47:52 No.1038097491
重要な所で暗い戦闘つまり行間を読めということかこの作品は
90 23/03/19(日)22:47:54 No.1038097503
庵野くんがアクターやったシーンってどこなんだろ
91 23/03/19(日)22:48:03 No.1038097578
追跡からの初変身シーンはテンション鰻登りよ
92 23/03/19(日)22:48:18 No.1038097679
エンドロールに3曲も流すな
93 23/03/19(日)22:48:35 No.1038097804
ショッカーの名前の由来とかの諸々の設定変更とサイクロン号と一文字と浜辺美波とライダーキックと変身シーンは間違いなくよかったよ
94 23/03/19(日)22:48:42 No.1038097857
仮面ライダー知らずに見たにわかだけどプラーナって原作にあるの?
95 23/03/19(日)22:48:44 No.1038097876
風を受けるとこ最高だったよな…
96 23/03/19(日)22:48:52 No.1038097924
暗いのも初期怪奇路線オマージュなのは解る 解るがやっぱ暗いわこれ
97 23/03/19(日)22:49:18 No.1038098077
>ショッカーがこれは地獄の軍団ですわって邪悪さだったので満足 現代に合わせたタチの悪さと超個人主義の奴らだから怪人がナチュラルに幹部なのいいよね
98 23/03/19(日)22:49:33 No.1038098162
ドグシャァって戦闘員殴り殺すカット好きと言うかクモ戦が一番面白かったのがちょっと不満
99 23/03/19(日)22:49:36 No.1038098188
俺ずっと渡辺美波だと思っていた
100 23/03/19(日)22:49:41 No.1038098222
>キューティーハニーとキャシャーンと平成ライダー映画を見てた気分 「蜘蛛先輩ごめんなさい」でけっこう仮面も見た気分
101 23/03/19(日)22:49:53 No.1038098296
>ショッカーがこれは地獄の軍団ですわって邪悪さだったので満足 そうかな…むしろ規模小さいし洗脳とか毒作ってるのはわかったけどそれで何をしてたのかあんま説明ないから変な思想団体感強かった
102 23/03/19(日)22:50:29 No.1038098511
>プラーナ どうしても劇中ずっとコイツが浮かんじゃって
103 23/03/19(日)22:50:33 No.1038098541
ショッカーライダーのシーン半分くらいよくわかんなくて悪い意味でびっくりした マジでずっと暗いね
104 23/03/19(日)22:50:40 No.1038098591
あーそっか今回のは辛・仮面ライダーだったのか…
105 23/03/19(日)22:50:42 No.1038098604
アクションシーンで言っちゃうと1号VS2号がドラゴンボール状態だったのがマジでどうかと思う
106 23/03/19(日)22:50:43 No.1038098610
ショッカーはるりるりの話だと組織として動いてるっぽかったけど幹部同士が各々好き勝手やってて横の繋がりあるのか無いのかわからなかった
107 23/03/19(日)22:50:53 No.1038098676
ショッカーの本体は死神博士の方なんじゃないかな
108 23/03/19(日)22:50:54 No.1038098683
実際変な思想団体で間違いないよ
109 23/03/19(日)22:50:54 No.1038098684
>風を受けるとこ最高だったよな… 全体的にスピード感ないから風受けてる感じは弱かった バイクの白煙とか追いついちゃってるし
110 23/03/19(日)22:51:09 No.1038098796
>現代に合わせたタチの悪さと超個人主義の奴らだから怪人がナチュラルに幹部なのいいよね 目的は同じでも理想の実現の方法が個々で全然違うのいいよなあ
111 23/03/19(日)22:51:27 No.1038098920
>アクションシーンで言っちゃうと1号VS2号がドラゴンボール状態だったのがマジでどうかと思う ずっとドラゴンボール状態ならともかくそうじゃないからな
112 23/03/19(日)22:51:36 No.1038098987
ハビタット世界ってなんだろ…原作読めばわかるのかな…
113 23/03/19(日)22:51:44 No.1038099031
>ショッカーの本体は死神博士の方なんじゃないかな カマキリカメレオンが死神博士製みたいだけど本人出てこなかったな
114 23/03/19(日)22:52:03 No.1038099170
怪人共は性癖に難がありすぎる
115 23/03/19(日)22:52:08 No.1038099209
戦争で世界支配するぞー!する昔ながらの悪っぽいのはイチローがおそらくほとんどぶちのめした後の世界だから…変な思想団体になっちゃった
116 23/03/19(日)22:52:10 No.1038099229
>>現代に合わせたタチの悪さと超個人主義の奴らだから怪人がナチュラルに幹部なのいいよね >目的は同じでも理想の実現の方法が個々で全然違うのいいよなあ これいずれそれぞれ衝突して内紛にならないのかな
117 23/03/19(日)22:52:13 No.1038099246
凄い濃密だったから一回の試聴で消化しきれなかったわ2回目行くか悩むな
118 23/03/19(日)22:52:33 No.1038099399
区間封鎖した撮影でも道交法はうるさいのかな
119 23/03/19(日)22:52:33 No.1038099401
いやバッタ人間同士のバトルだしあれでいいよ
120 23/03/19(日)22:52:36 No.1038099419
これがちゃんと観たライダーだったけど面白かったよ…ただ視聴してていっぱいいっぱいになったので余裕を持ってもう一回観たい
121 23/03/19(日)22:52:43 No.1038099461
>これいずれそれぞれ衝突して内紛にならないのかな 前史の漫画版で内紛してるよ
122 23/03/19(日)22:52:43 No.1038099462
>>ショッカーの本体は死神博士の方なんじゃないかな >カマキリカメレオンが死神博士製みたいだけど本人出てこなかったな 漫画では出るけどまああそこは兄さん倒したところでショッカーは消えないよ?って話じゃないかな
123 23/03/19(日)22:52:43 No.1038099468
この世界でV3が出たら日本政府製オーグになるのかな…
124 23/03/19(日)22:52:44 No.1038099471
本編だと怪人作りの名人って言われてる割にはそれ以前と違いがわからなかったし3種合成って分かりやすい個性にしたのかな死神博士は
125 23/03/19(日)22:52:53 No.1038099537
脳が幸せかが基準だから仲間割れしてもI的にはオッケーなのかもしれない
126 23/03/19(日)22:53:12 No.1038099664
>区間封鎖した撮影でも道交法はうるさいのかな 日本じゃ無理 海外の一部地域ならOK
127 23/03/19(日)22:53:20 No.1038099720
>>これいずれそれぞれ衝突して内紛にならないのかな >前史の漫画版で内紛してるよ 読んでみるか…
128 23/03/19(日)22:53:27 No.1038099769
映画を見る前と見た後ではここのKの発音が違って見える fu2024720.jpg
129 23/03/19(日)22:53:29 No.1038099796
>漫画では出るけどまああそこは兄さん倒したところでショッカーは消えないよ?って話じゃないかな あんだけヤバい一郎兄さんも数多いる怪人の一人だもんな…
130 23/03/19(日)22:53:32 No.1038099811
2回目行ってもヤスケンと仲村トオルを見つけられる自信がない…
131 23/03/19(日)22:53:35 No.1038099840
兄さんは組織としてではなくてあくまで蝶オーグとしてしか動いて無いからな…
132 23/03/19(日)22:53:41 No.1038099883
カマキリカメレオンは隠密以外何ができるんだよ
133 23/03/19(日)22:53:55 No.1038099980
>>現代に合わせたタチの悪さと超個人主義の奴らだから怪人がナチュラルに幹部なのいいよね >目的は同じでも理想の実現の方法が個々で全然違うのいいよなあ この設定ブギーポップの世界の敵システムを思い出した そういや向こうも変身ヒーローだわ
134 23/03/19(日)22:54:08 No.1038100073
ハビタット世界は人類補完計画よりニュータイプ論を連想した
135 23/03/19(日)22:54:49 No.1038100385
全員本音って強制参加の荒れてるimgみたいなもんか…
136 23/03/19(日)22:54:56 No.1038100430
>いやバッタ人間同士のバトルだしあれでいいよ 明確にしょぼかったでしょ
137 23/03/19(日)22:55:05 No.1038100495
>カマキリカメレオンは隠密以外何ができるんだよ 鎌とか出せます(カマキリ側だけ)
138 23/03/19(日)22:55:15 No.1038100575
>映画を見る前と見た後ではここのKの発音が違って見える >fu2024720.jpg Iの思想最悪すぎる…でもイチローは確かに深い絶望の中にいたからな
139 23/03/19(日)22:55:25 No.1038100642
辛・仮面ライダーってこと!?
140 23/03/19(日)22:55:37 No.1038100728
ナチス要素ゼロっぽいな
141 23/03/19(日)22:55:43 No.1038100785
ラストシーンのスピードを上げろでも制限速度守ってたよね
142 23/03/19(日)22:55:48 No.1038100828
>全員本音って強制参加の荒れてるimgみたいなもんか… しかも全員顔見せかつレスが止まらない 地獄ですね
143 23/03/19(日)22:55:56 No.1038100884
ショッカーライダー戦は暗すぎてニーサンの語る色のうんちくが全然実感無いのが残念だけど明るかったら明るかったでソフビみたいな質感の安いCGだからそれはそれでキツかった
144 23/03/19(日)22:56:21 No.1038101066
>明確にしょぼかったでしょ 質感はもっと自然になる気がするけど他は別に
145 23/03/19(日)22:56:48 No.1038101290
>しかも全員顔見せかつレスが止まらない >地獄ですね 自衛隊の人よく笑顔で逝けたな…
146 23/03/19(日)22:56:58 No.1038101376
前日譚漫画のドMな淫乱女のサソリ姐さんから辛い記憶封印とか色々したら頭の上でサソリのしっぽが回るヘンナノに… fu2024736.jpg
147 23/03/19(日)22:57:13 No.1038101510
正直暗い場所で目だけが光っていたんですと爆発に照らし出されるダブルライダーがやりたかっただけだと思うあそこ
148 23/03/19(日)22:57:13 No.1038101518
>ナチス要素ゼロっぽいな そりゃあ組織の出生からして日本発祥の組織だし
149 23/03/19(日)22:57:16 No.1038101539
>映画を見る前と見た後ではここのKの発音が違って見える >fu2024720.jpg いいえ ショッカー(流暢な発音)の技術があれば可能なのです
150 23/03/19(日)22:57:19 No.1038101561
アクションは全体的に辛め 孤独相と群生相のバッタ云々とかもよかったね
151 23/03/19(日)22:57:27 No.1038101612
>>しかも全員顔見せかつレスが止まらない >>地獄ですね >自衛隊の人よく笑顔で逝けたな… 名うての掲示板荒らしとみた
152 23/03/19(日)22:57:50 No.1038101773
アクションはクモ戦ぐらいのがもう一回見たかった
153 23/03/19(日)22:57:59 No.1038101846
>Iの思想最悪すぎる…でもイチローは確かに深い絶望の中にいたからな 理不尽に不幸な目に遭っている人を助けるだから行動原理は仮面ライダーとそう変わりはないよ
154 23/03/19(日)22:58:06 No.1038101881
蜂オーグと蝶オーグどうやって倒すん?からの 流れと対処法がほぼ一緒なのもうちょっとなんとかならんかったんか!
155 23/03/19(日)22:58:10 No.1038101923
タァスク
156 23/03/19(日)22:58:11 No.1038101938
池松くん撮影で靱帯切ったのか大変だったな
157 23/03/19(日)22:58:11 No.1038101942
圧倒的出力を持つ相手への勝算がヘルメットを奪って遺言を見せる事なのにヘルメット破壊と致命傷を同時にやる奴があるか!ってなったけど良くも悪くも昔の特撮っぽい決着だと思った
158 23/03/19(日)22:58:32 No.1038102089
>前日譚漫画のドMな淫乱女のサソリ姐さんから辛い記憶封印とか色々したら頭の上でサソリのしっぽが回るヘンナノに… >fu2024736.jpg 割と顔寄せて描いてる…?
159 23/03/19(日)22:58:45 No.1038102181
絶望の深さだけで選んでるからそいつが何するかまでは考えてない
160 23/03/19(日)22:58:55 No.1038102263
ニーサンの戦闘スタイルが基本なんか押すって感じでお前はウルトラマンパワードか
161 23/03/19(日)22:59:00 No.1038102289
>前日譚漫画のドMな淫乱女のサソリ姐さんから辛い記憶封印とか色々したら頭の上でサソリのしっぽが回るヘンナノに… >fu2024736.jpg 人生に辛い記憶って大切なんだって思いました
162 23/03/19(日)22:59:01 No.1038102293
蜂オーグのところでキルビル思い出してダメだった
163 23/03/19(日)22:59:09 No.1038102346
>圧倒的出力を持つ相手への勝算がヘルメットを奪って遺言を見せる事なのにヘルメット破壊と致命傷を同時にやる奴があるか!ってなったけど良くも悪くも昔の特撮っぽい決着だと思った まず泥レスの状態でほぼアウトなくらいプラーナ使ってそうだし…
164 23/03/19(日)22:59:19 No.1038102409
>蜂オーグと蝶オーグどうやって倒すん?からの >流れと対処法がほぼ一緒なのもうちょっとなんとかならんかったんか! アンチかよ レスすんな
165 23/03/19(日)22:59:22 No.1038102433
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
166 23/03/19(日)22:59:27 No.1038102465
俺のうんこ耳だとちょいちょい英語ワードが何言ってんのかわかんなくてちょっとだけ悲しかった
167 23/03/19(日)23:00:05 No.1038102737
TVシリーズの総集編劇場版みたいだった 俺なんか見逃した?
168 23/03/19(日)23:00:06 No.1038102745
コウモリオーグはお前仮面ライダーのコウモリなのにショボいな…って
169 23/03/19(日)23:00:11 No.1038102779
>読んでみるか… 是非読んで蜘蛛オーグと長澤まさみで憂鬱な気持ちになって欲しい
170 23/03/19(日)23:00:19 No.1038102837
プラーナで触れあえば本心で接し合うからルリ子とイチローは超速で分かり合えたんだな
171 23/03/19(日)23:00:22 No.1038102857
見てきたけどこれ丹念な一文字いじめ映画では
172 23/03/19(日)23:00:27 No.1038102899
0号戦は正直カッコいいバトルでは無かったな…
173 23/03/19(日)23:00:31 No.1038102927
Kが英語喋る度に発音良すぎて笑いそうだった