ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/19(日)22:13:02 No.1038081911
要領よく生きたい…
1 23/03/19(日)22:14:17 No.1038082574
ここお辛い
2 23/03/19(日)22:16:07 No.1038083382
一方俺はこうだのイメージ図が面白い
3 23/03/19(日)22:17:28 No.1038083939
ジョニィが調子乗ってた時期と被って不穏なんだよな
4 23/03/19(日)22:17:29 No.1038083941
よく見ると2P1コマ目にオーソンがある 実際にハワイにもローソンはあるらしい
5 23/03/19(日)22:17:40 No.1038084011
5部のダンスのオマージュかな
6 23/03/19(日)22:23:21 No.1038086451
まあ痛い目みる前フリだよね
7 23/03/19(日)22:24:45 No.1038087050
母親死にそう
8 23/03/19(日)22:27:07 No.1038088156
勝手に転んだと思い込んでたけどよく見たらノーベンバーレイン使ってんのか 最低なんだこいつ!
9 23/03/19(日)22:29:13 No.1038089039
>勝手に転んだと思い込んでたけどよく見たらノーベンバーレイン使ってんのか >最低なんだこいつ! 何いってんの?
10 23/03/19(日)22:29:27 No.1038089141
>一方俺はこうだのイメージ図が面白い 15のヤンキーのイキリ方のお手本みたいだ…
11 23/03/19(日)22:30:28 No.1038089583
またはこんな感じの方は女はべらしてるってわかるけどオレはこうだは何してんの…?
12 23/03/19(日)22:30:58 No.1038089820
>勝手に転んだと思い込んでたけどよく見たらノーベンバーレイン使ってんのか >最低なんだこいつ! よく見たのに足引っ掛けられてることすら見えんのか
13 23/03/19(日)22:31:12 No.1038089938
>勝手に転んだと思い込んでたけどよく見たらノーベンバーレイン使ってんのか >最低なんだこいつ! ただ足ひっかけられてるだけじゃないかな…
14 23/03/19(日)22:31:52 No.1038090251
>勝手に転んだと思い込んでたけどよく見たらノーベンバーレイン使ってんのか どう見ても丸コマで足引っ掛けられて転んでるし 話の流れからして恵まれてるのにいじめられっ子になってるって話だろ!
15 23/03/19(日)22:31:59 No.1038090303
この子何したんだろうね…
16 23/03/19(日)22:32:45 No.1038090624
この彼がジョジョポジになったら笑う
17 23/03/19(日)22:33:09 No.1038090806
スタンド使い脳になっちまってるんだ
18 23/03/19(日)22:33:52 No.1038091132
まだ始まったばかりだけど全然応援したくならない主人公だなこいつ!
19 23/03/19(日)22:34:09 No.1038091263
このまま最後まで行くのかどっかで改心させられるのかは気になる どっちでも楽しそうだけど
20 23/03/19(日)22:34:58 No.1038091637
>このまま最後まで行くのかどっかで改心させられるのかは気になる >どっちでも楽しそうだけど こういうのはどっかで致命的な過ちするもんだぜ
21 23/03/19(日)22:36:25 No.1038092319
最終的に成功者になることはなるんだろうけど
22 23/03/19(日)22:36:51 No.1038092524
>この子何したんだろうね… 何もしていないのだろう 悪い事を何も
23 23/03/19(日)22:36:55 No.1038092547
>こういうのはどっかで致命的な過ちするもんだぜ 海外ドラマみたいな雰囲気だし マジでどっかでどん底落ちそうだね
24 23/03/19(日)22:36:56 No.1038092555
やらかした結果で兄貴か母親または両方が死ぬだろうけど どれが一番確率高いかな?
25 23/03/19(日)22:37:08 No.1038092636
>またはこんな感じの方は女はべらしてるってわかるけどオレはこうだは何してんの…? ダンスじゃないの
26 23/03/19(日)22:37:17 No.1038092712
警官が変態は変態だがガキ共真っ黒の犯罪者で正解ではあったんだな
27 23/03/19(日)22:38:17 No.1038093156
悪人が成功しないなんてベタすぎるじゃん
28 23/03/19(日)22:38:22 No.1038093197
まず最初の敵が露伴って時点で酷い事になりそうなんですけど
29 23/03/19(日)22:38:49 No.1038093393
仕組みの一部に徹したせいで家族を失うことになるか 仕組みの一部に徹しきれなかったせいで家族を失うことになるか
30 23/03/19(日)22:40:05 No.1038093970
>>このまま最後まで行くのかどっかで改心させられるのかは気になる >>どっちでも楽しそうだけど >こういうのはどっかで致命的な過ちするもんだぜ なんなら初回の相手からしてもうヤバそう
31 23/03/19(日)22:40:10 No.1038094024
>まず最初の敵が露伴って時点で酷い事になりそうなんですけど むしろイージーモードじゃない? 返り討ちにあったとしても死者は出ない
32 23/03/19(日)22:40:13 No.1038094045
今のところクソみたいな街のクソガキだもん どこで黄金の精神に目覚めるか
33 23/03/19(日)22:40:22 No.1038094115
>この子何したんだろうね… 体が大きくて勉強もできて親から小遣いをたくさん貰ってる
34 23/03/19(日)22:41:55 No.1038094850
荒木先生高潔な主人公よりもアウトロー側の方がわりと好きだよね
35 23/03/19(日)22:43:15 No.1038095477
>今のところクソみたいな街のクソガキだもん >どこで黄金の精神に目覚めるか 最近黄金の精神とかそんな話じゃなくなってない?
36 23/03/19(日)22:43:46 No.1038095701
過ちを糧に一切容赦のない犯罪王にのし上がってくピカレスクロマンとかでもいいと思う
37 23/03/19(日)22:43:59 No.1038095801
9代目ジョジョというよりディオが主人公でどこまでやっていけるかみたいな視線で見ている
38 23/03/19(日)22:44:19 No.1038095957
信用なんて全くありませんでしたって前振り?
39 23/03/19(日)22:44:25 No.1038095997
>>まず最初の敵が露伴って時点で酷い事になりそうなんですけど >むしろイージーモードじゃない? >返り討ちにあったとしても死者は出ない 露伴ちゃんが直接命まで取ることはないだろうけど仲間割れやボスに尻尾切られたりはありそうだからな
40 23/03/19(日)22:45:28 No.1038096436
>9代目ジョジョというよりディオが主人公でどこまでやっていけるかみたいな視線で見ている 魔少年ビーティー方面だよね
41 23/03/19(日)22:45:47 No.1038096580
8部が物語としては何も終わってなかったからどっかで繋がりそうではあるんだが
42 23/03/19(日)22:45:58 No.1038096681
ジョニィとか最後まで自分のために戦ってたぞ
43 23/03/19(日)22:45:59 No.1038096691
スマホがある現代水準のハワイなら最終的に仕組みの側で強いのは体が大きくて勉強もできて親から小遣いをたくさん貰ってるモブの方だからどっかのタイミングでチンピラから足を洗うのかな
44 23/03/19(日)22:46:21 No.1038096844
金持になれるのかな
45 23/03/19(日)22:48:18 No.1038097680
ディオみたいなひねた精神の男がジョジョになっていく物語だと燃えるなぁ
46 23/03/19(日)22:48:47 No.1038097891
稼業のことバレて母さんに絶縁される流れと見た
47 23/03/19(日)22:49:02 No.1038097982
盗みに入ったことが元でもう決定的に引き返せなくはなりそう
48 23/03/19(日)22:49:15 No.1038098056
>スマホがある現代水準のハワイなら最終的に仕組みの側で強いのは体が大きくて勉強もできて親から小遣いをたくさん貰ってるモブの方だからどっかのタイミングでチンピラから足を洗うのかな 馴染む努力もできないモブだと仕組みの側に立てないんじゃないかな…
49 23/03/19(日)22:51:06 No.1038098765
ここは一つ人格者の露伴先生にお灸をすえて貰わないとなあぁぁ
50 23/03/19(日)22:51:13 No.1038098829
ディオと違って家族がいるのがデカい要素だな
51 23/03/19(日)22:52:13 No.1038099245
>まあ痛い目みる前フリだよね ディオって時点で母ちゃん死ぬのほぼ確定だしな…
52 23/03/19(日)22:52:34 No.1038099406
どこかで大きな転落があるとは思うんだけど ディオみたいに成り上がっていった後なのか本編前ジョニィのような前フリなのか
53 23/03/19(日)22:52:39 No.1038099431
真面目な子はちゃんと就職して稼ぐだろうしジョディオは裏稼業で痛い目見て俺がバカにしてたアイツの方がよほど世の仕組みを理解してた…ってオチじゃない
54 23/03/19(日)22:53:03 No.1038099601
のし上がって頂点に行くっていうディオ的思考と 家族を守るっていうジョースター的思考を兼ね備えた男ジョディオ
55 23/03/19(日)22:53:09 No.1038099644
サイコパスっぽい主人公ならたくさんいるけど 明確に精神医学の見地からサイコパス判定されてる主人公は珍しい
56 23/03/19(日)22:53:23 No.1038099735
なんだかんだでお兄ちゃんに手を出すやつは問答無用で殺すやつだよ
57 23/03/19(日)22:53:36 No.1038099844
>まだ始まったばかりだけど全然応援したくならない主人公だなこいつ! わかる(ジョニィを見る)
58 23/03/19(日)22:54:25 No.1038100211
>ディオみたいなひねた精神の男がジョジョになっていく物語だと燃えるなぁ 金持ちの屋敷の養子になって旦那を殺す…!
59 23/03/19(日)22:54:45 No.1038100361
家族愛以外は主人公っぽい要素現状ゼロだからな…
60 23/03/19(日)22:55:16 No.1038100583
このシーンで一気にこの主人公がなんかむかつく感じになったわ 俺が明らかにメカニズムから外れた人間だからだな
61 23/03/19(日)22:56:15 No.1038101016
2話のキレそうにはなるぜの独白がすげー好き 普通に悪人だけど魅力はあるよジョディオ
62 23/03/19(日)22:56:34 No.1038101172
父親がいつもみたいに家系図のみで全く出てこない存在なのか クズ父親がやってきて対決する展開になるのか
63 23/03/19(日)22:56:50 No.1038101303
>このシーンで一気にこの主人公がなんかむかつく感じになったわ >俺が明らかにメカニズムから外れた人間だからだな 逆だろ メカニズムの底辺だからだろ
64 23/03/19(日)22:56:56 No.1038101365
父親周りはなんかありそうだよね
65 23/03/19(日)22:57:07 No.1038101451
現実にいたら嫌だけど主人公としてかなり魅力的だよな最終的にどんな奴になるのかも含めて楽しみ
66 23/03/19(日)22:57:11 No.1038101498
本編開始直後のジョルノも大概チンピラだったけど ジョディオはヤクの運び屋とか強盗とか越えちゃいけない一線越えてるのが流石に悪党扱いされるよな?って思う
67 23/03/19(日)22:57:19 No.1038101567
イキってるように見えて淡々と分析していくのがサイコパス感はある
68 23/03/19(日)22:57:43 No.1038101724
悪党としても現状のジョディオじゃ大成するとは思えない
69 23/03/19(日)22:58:04 No.1038101866
>イキってるように見えて淡々と分析していくのがサイコパス感はある 心の中ではめちゃくちゃ言いながら上司にヘコヘコする吉良を思い出す
70 23/03/19(日)22:58:29 No.1038102064
謙虚さが足りないだろうか? でも俺が大富豪になる物語だ の繰り返しの独白がすごく好き
71 23/03/19(日)22:58:32 No.1038102092
本当に主人公?大丈夫?サウンドマンしない?
72 23/03/19(日)22:58:49 No.1038102220
現状こいつの思い通り話が進んでも 人間賛歌的な要素ないから どっかである程度改心して人のためになることをする方向にいかないといけないよね
73 23/03/19(日)22:59:39 No.1038102550
ジョルノのブチャラティとの出会いやジョニィのジャイロとの出会いみたいに運命を大きく突き動かす出会いが必要になるな
74 23/03/19(日)22:59:41 No.1038102568
サウドマンパターンもあるか 別人に主人公乗っ取られるの
75 23/03/19(日)23:00:09 No.1038102773
名前にディオって入ってる以上まともに改心することもないと思う むしろ最後まで悪人のままかも
76 23/03/19(日)23:00:23 No.1038102868
>ジョルノのブチャラティとの出会いやジョニィのジャイロとの出会いみたいに運命を大きく突き動かす出会いが必要になるな 運命の出会い(岸辺露伴)
77 23/03/19(日)23:00:24 No.1038102876
ジョジョランドだけ買いたい!
78 23/03/19(日)23:00:26 No.1038102893
同じ15で悟りを開きすぎたジョルノがおかしい
79 23/03/19(日)23:00:28 No.1038102915
SBRはジョニィが前へ進むための物語でそうなった これは大金持ちになる話なのでそうなるのだろう
80 23/03/19(日)23:00:34 No.1038102949
原点回帰かつこれまでの作品を踏まえていくと金持ちになることを肯定的に描く!かつその過程が荒木先生の定義する悪と違うものになるのかな だとするとやっぱりジョディオどっかでつまずきそうよね
81 23/03/19(日)23:00:37 No.1038102971
>サウドマンパターンもあるか >別人に主人公乗っ取られるの 言うてあれ1話だけじゃねーか
82 23/03/19(日)23:01:05 No.1038103167
>現状こいつの思い通り話が進んでも >人間賛歌的な要素ないから >どっかである程度改心して人のためになることをする方向にいかないといけないよね 世のため人のためみたいな話とか久しくやってなくない?
83 23/03/19(日)23:01:13 No.1038103212
これは僕が歩き出す物語だ
84 23/03/19(日)23:01:23 No.1038103292
過去シリーズにはメカニズムを作る側のスケールのでかい奴もが多かったからな 悪で成功するにしてもそこまで行ってほしい
85 23/03/19(日)23:01:33 No.1038103372
お先にブルルン!するのが目標なのか
86 23/03/19(日)23:02:08 No.1038103619
マイナスからゼロに戻す物語はいいけど大富豪になる物語はなんかいけすかねえ
87 23/03/19(日)23:02:09 No.1038103634
今までの主人公も全員どうしようもないトラブルに襲われてそこが動機になっていったからな 明確に悪人なジョディオにどんな厄ネタが訪れるのかは正直超楽しみ
88 23/03/19(日)23:02:19 No.1038103697
徐倫も序盤わりとクソだったよね バカ男にいいようにされてるのも好きになれなかった
89 23/03/19(日)23:02:33 No.1038103805
>名前にディオって入ってる以上まともに改心することもないと思う >むしろ最後まで悪人のままかも むしろかなりジョルノパターンじゃないか 最初は置き引きのようなことしてる悪党が様々な出会いを経てギャングスターへと成り上がっていく
90 23/03/19(日)23:02:38 No.1038103834
途中でジョジョとディオのふたつに分割されるんだ 定助の逆を行く!
91 23/03/19(日)23:03:05 No.1038104025
>現状こいつの思い通り話が進んでも >人間賛歌的な要素ないから >どっかである程度改心して人のためになることをする方向にいかないといけないよね 大富豪になればはした金で人のためになることもできるからまあ
92 23/03/19(日)23:03:15 No.1038104099
>原点回帰かつこれまでの作品を踏まえていくと金持ちになることを肯定的に描く!かつその過程が荒木先生の定義する悪と違うものになるのかな >だとするとやっぱりジョディオどっかでつまずきそうよね それこそ魔少年ビーティー的な回帰だろ
93 23/03/19(日)23:03:19 No.1038104144
8部吉良みたいな厄介なことになる前フリだよな
94 23/03/19(日)23:03:35 No.1038104271
ジョルノは特に改心とかしてないし悪の頂点に立つしか無いなら立つか 立った ってやつだぞ
95 23/03/19(日)23:03:47 No.1038104354
>マイナスからゼロに戻す物語はいいけど大富豪になる物語はなんかいけすかねえ 謙虚さが足りないだろうか…?
96 23/03/19(日)23:04:13 No.1038104544
とにかくこの先が楽しみ
97 23/03/19(日)23:04:21 No.1038104599
>途中でジョジョとディオのふたつに分割されるんだ >定助の逆を行く! タマが一つに!
98 23/03/19(日)23:04:32 No.1038104663
>マイナスからゼロに戻す物語はいいけど大富豪になる物語はなんかいけすかねえ 何が幸せなのかわからねぇからとりあえず金!みたいな話なんだ
99 23/03/19(日)23:04:35 No.1038104695
サイコパスでも幸福になりたいという部分は肯定的に描きたいのかなって感じ 悪党な部分とどう切り分けてくるのかそれとも視点を変えていくのか楽しみ
100 23/03/19(日)23:04:41 No.1038104739
金玉が一個ずつになる
101 23/03/19(日)23:04:50 No.1038104817
俺こういう犯罪者がチーム組んででかい仕事するの好き オーシャンズ11とか
102 23/03/19(日)23:04:51 No.1038104835
>ジョルノは特に改心とかしてないし悪の頂点に立つしか無いなら立つか >立った >ってやつだぞ ディオの息子だもんな
103 23/03/19(日)23:04:54 No.1038104855
>ジョルノは特に改心とかしてないし悪の頂点に立つしか無いなら立つか >立った >ってやつだぞ ヒロイック担当はヤク売るボスと拒むブチャラティだったしね
104 23/03/19(日)23:05:02 No.1038104933
家族失って代わりに大富豪になろうねぇ…
105 23/03/19(日)23:05:06 No.1038104947
金持ちになるのが悪いことじゃないもんな……
106 23/03/19(日)23:05:19 No.1038105049
ジョルノって思ったより巻き込まれ系だな
107 23/03/19(日)23:05:28 No.1038105103
>サイコパスでも幸福になりたいという部分は肯定的に描きたいのかなって感じ デッドマンズQとかでもやってた話ではあるね
108 23/03/19(日)23:05:32 No.1038105142
麻薬取締官で過去作のオマージュキャラとか出てきそう
109 23/03/19(日)23:05:41 No.1038105209
ジョジョシリーズはどんどん身分や境遇が落ちてゆく方向性だったけど 貴族→不良→ギャング→半身不随→自分は自分じゃない 今回はギャングぐらいの悪さなんかな
110 23/03/19(日)23:05:53 No.1038105294
2話でもクソ警官はクソで笑っちまった
111 23/03/19(日)23:05:57 No.1038105320
カスみてえな街にカスみてえな住人
112 23/03/19(日)23:06:09 No.1038105412
こういう場合お兄ちゃんが良心回路になりそうだがお兄ちゃんの方が泥棒にはノリノリなのだ
113 23/03/19(日)23:06:13 No.1038105435
また周りの連中が全員まったく善人ではないのが凄い
114 23/03/19(日)23:06:38 No.1038105646
ジョルノはギャングが普通にいる地域で より良いギャングであるためにギャングの頂点を目指してる感じなんだから 法的には悪だけど善性を目指してるでしょ
115 23/03/19(日)23:06:40 No.1038105663
ジョディオは上手くやってるつもりでもこいつぐらいのポジションが一番使い捨てされやすい
116 23/03/19(日)23:06:42 No.1038105684
筋肉キャッチマンは能力がシンプルな分ミスタとかポルナレフみたいなポジションになりそう
117 23/03/19(日)23:07:10 No.1038105875
マジでサイコパスなのかよジュディオ
118 23/03/19(日)23:07:22 No.1038105971
>また周りの連中が全員まったく善人ではないのが凄い 現れた前作キャラすらも善人じゃねえ
119 23/03/19(日)23:07:45 No.1038106129
下手こいて兄貴が死んで改心しそう
120 23/03/19(日)23:07:45 No.1038106133
>ジョディオは上手くやってるつもりでもこいつぐらいのポジションが一番使い捨てされやすい 校長を信頼してるっぽいけどすぐ切り捨てられそうよね
121 23/03/19(日)23:08:08 No.1038106286
今のところ自分をただのパシリとしか思ってないから主人公感はないよね
122 23/03/19(日)23:08:31 No.1038106451
パコはなんか色々あってこうなったみたいな前フリがあるからこっからいい奴に転ぶかもしれん
123 23/03/19(日)23:08:32 No.1038106456
切り捨てられて絶対にゆるさないよ…で組織ぶっ壊す復讐でもいいよ ついでに金持ちになれたらハッピー
124 23/03/19(日)23:08:32 No.1038106459
でも野望は抱いてるぞ
125 23/03/19(日)23:08:36 No.1038106489
>2話でもクソ警官はクソで笑っちまった 麻薬をばら蒔くクソガキ逮捕に頑張ってるのに... ちょっと性癖隠せないだけなのに...
126 23/03/19(日)23:08:40 No.1038106521
サイコパスってことは生まれつき脳が他者を思いやれないみたいなことだから改心なんてしなそう
127 23/03/19(日)23:08:46 No.1038106551
ちょうど警察ともめごと起こし始めて切られそうなフラグは着々と進めてるって言うね…
128 23/03/19(日)23:08:51 No.1038106599
被害者に同情とか全然しないしサイコパスな描写ばかりだけど 精神科医から反社会的って言われたこと自体には結構傷ついてる所がなんか好き
129 23/03/19(日)23:08:58 No.1038106635
2話のドライブ中のハワイの風景描写すげえいいな
130 23/03/19(日)23:09:14 No.1038106763
ジョディオを改心させるつもりなら一話でやってるだろ メカニズム云々の講釈長々としておいてそれが間違ってましたなんてなにが面白いんだ
131 23/03/19(日)23:09:42 No.1038106957
校長でもあり店長でもありデザイナーでもあるあの女絶対ヤバい スタンド隠し持ってても全く驚かないぞ
132 23/03/19(日)23:09:44 No.1038106975
>ちょうど警察ともめごと起こし始めて切られそうなフラグは着々と進めてるって言うね… 上手くやったつもりだろうけどあれだけでも特大の地雷よね
133 23/03/19(日)23:09:45 No.1038106980
校長先生はどっからスタンド使い集めてるの… 5部の流れまんまやると校長と対決することになるよね
134 23/03/19(日)23:09:56 No.1038107051
盗む相手が露伴だから成否問わずめちゃくちゃにはなりそうだものな
135 23/03/19(日)23:09:57 No.1038107060
>サイコパスってことは生まれつき脳が他者を思いやれないみたいなことだから改心なんてしなそう でもお兄ちゃんのこともお母さんのことも大好きだぜ?
136 23/03/19(日)23:10:14 No.1038107173
>メカニズム云々の講釈長々としておいてそれが間違ってましたなんてなにが面白いんだ 信じてた信用メカニズムに裏切られるなら面白いだろう
137 23/03/19(日)23:10:25 No.1038107274
>メカニズム云々の講釈長々としておいてそれが間違ってましたなんてなにが面白いんだ 単に間違ってましたにはならんだろうけど メカニズムの話自体にはまだ続きがありそうというかあれがテーマの触りの部分のように思える
138 23/03/19(日)23:10:27 No.1038107290
ザマッテクダサイ!?
139 23/03/19(日)23:10:38 No.1038107367
勝ちまくりモテまくり!
140 23/03/19(日)23:10:56 No.1038107494
>ジョディオを改心させるつもりなら一話でやってるだろ >メカニズム云々の講釈長々としておいてそれが間違ってましたなんてなにが面白いんだ 回り道こそが最短の道だってことさ
141 23/03/19(日)23:11:10 No.1038107575
兄貴も実際問題性別とかどうなってんのみたいな話だし新キャラも自分の願いは叶わないみたいなフリかましてきたしなんだかんだキズがある奴らばっかだぜ
142 23/03/19(日)23:11:15 No.1038107611
>校長でもあり店長でもありデザイナーでもあるあの女絶対ヤバい >スタンド隠し持ってても全く驚かないぞ スタンド持ってないわけが無さすぎる...
143 23/03/19(日)23:11:18 No.1038107635
最終話ぐらいでこの負け犬が再登場しそう
144 23/03/19(日)23:11:23 No.1038107669
カーチャンだけいい人だって描写が積み重ねられてるのが凄いフラグにしか思えない
145 23/03/19(日)23:11:27 No.1038107699
>またはこんな感じの方は女はべらしてるってわかるけどオレはこうだは何してんの…? 不良仲間とつるんでイキがれてるって感じかな…
146 23/03/19(日)23:11:27 No.1038107702
>サイコパスってことは生まれつき脳が他者を思いやれないみたいなことだから改心なんてしなそう どういう環境に置かれようと性根がゲロ以下だから…ってディオを現代風に掘り下げるとこんな感じってキャラかもしれんなぁ
147 23/03/19(日)23:11:33 No.1038107745
ディオが改心するわけないだろ常識的に考えろ
148 23/03/19(日)23:11:38 No.1038107781
書き込みをした人によって削除されました
149 23/03/19(日)23:11:43 No.1038107820
こんなメカニズムにずっとうまく乗れるはずがないだろう
150 23/03/19(日)23:11:44 No.1038107832
あんだけ警察かどうか疑ってるなら その時点で売るのやめなよ… バカまる出しじゃん!
151 23/03/19(日)23:11:55 No.1038107908
法の枠組みから外れて普通じゃない利益を得るのは 法の枠組みから外れた暴力や理不尽に自分だけで立ち向かわなきゃならないリスクを伴うから まぁ今後しっぺ返しくらってそこで明確な目標と動機を得るんだろう
152 23/03/19(日)23:12:05 No.1038107978
別にメカニズムの話は メカニズム次第ではみんながもっと幸せになれるって方向に行けるんだから 改心=メカニズムが間違ってるなんてつながりはない
153 23/03/19(日)23:12:32 No.1038108177
闇バイトにホイホイ釣られる若者見て思い付いてそう
154 23/03/19(日)23:13:10 No.1038108479
>バカまる出しじゃん! 所詮15歳の子供だからエロいお姉さんの言う事は信じちゃう
155 23/03/19(日)23:13:44 No.1038108705
兄弟が麻薬の運び屋ってだけでお母さんあんなに慕われるんかな
156 23/03/19(日)23:13:59 No.1038108813
露伴に勝てそうなスタンド一人もいないからまぁ全滅するよなあ…
157 23/03/19(日)23:14:06 No.1038108849
最終的にメカニズム全否定はしない気がするけど流石に画像は持ち上げてぶち落とす前フリでしょ ていうかまだはじまったばかりなんだから結論急いでも仕方ないよ!
158 23/03/19(日)23:14:22 No.1038108976
校長はスタンドを知ってる人間なのだろうか
159 23/03/19(日)23:14:31 No.1038109039
>またはこんな感じの方は女はべらしてるってわかるけどオレはこうだは何してんの…? 腕にシルバーたくさん巻いてバカな仲間たちとギャングダンスしてる
160 23/03/19(日)23:14:31 No.1038109043
今いい目見れてるだけのちょっと頭が回る子供でしかないからどこかで転機はあるだろう
161 23/03/19(日)23:14:41 No.1038109117
>ディオが改心するわけないだろ常識的に考えろ 今までと別のタイプの主人公にするって意味でも普通に最後までクソ野郎のままな気がする
162 23/03/19(日)23:14:55 No.1038109210
>兄弟が麻薬の運び屋ってだけでお母さんあんなに慕われるんかな 兄弟というより兄弟を使っている人間への敬意だろうから校長の力では
163 23/03/19(日)23:15:08 No.1038109307
>ていうかまだはじまったばかりなんだから結論急いでも仕方ないよ! まぁなんなら初期自体何だったんだよこの話!って方向に行っても全然不思議じゃねぇからな…
164 23/03/19(日)23:15:14 No.1038109338
実は庇護していたと思っていたかーちゃんが 最大の悪人で庇護されてた側だったり…
165 23/03/19(日)23:15:24 No.1038109403
例えば仕組みだとか越える友情に目覚めて…そんなメンツじゃねぇな…
166 23/03/19(日)23:15:25 No.1038109410
>兄弟が麻薬の運び屋ってだけでお母さんあんなに慕われるんかな ヤバい連中と繋がりがあるぞって示すことで母の安全確保しつつ媚び売られるようにしてるんでしょ 治安の悪い所じゃまあありそうな話よね
167 23/03/19(日)23:15:40 No.1038109517
最初サイコパス描写されてたのになんかめっちゃいいやつになってる!!
168 23/03/19(日)23:15:53 No.1038109591
初期だけクズ度高いみたいなジョジョ主人公多いしな…
169 23/03/19(日)23:15:59 No.1038109637
兄弟以外全員仲悪いチームだしな…
170 23/03/19(日)23:15:59 No.1038109640
前の露伴ちゃんならともかく 今の露伴ちゃんはめっちゃ怪異引きつけまくってそうだし…
171 23/03/19(日)23:16:01 No.1038109653
>実は庇護していたと思っていたかーちゃんが >最大の悪人で庇護されてた側だったり… マザー・カルメルみてぇ
172 23/03/19(日)23:16:03 No.1038109670
>別にメカニズムの話は >メカニズム次第ではみんながもっと幸せになれるって方向に行けるんだから >改心=メカニズムが間違ってるなんてつながりはない 「俺が皆を幸せにする仕組みを作る」っていう流れになっていくのかもしれないよね 成功してる経営者は多少サイコパスの素養があるっていうし
173 23/03/19(日)23:16:04 No.1038109671
荒木先生はニュース見てすぐ感化されるタイプだけん…
174 23/03/19(日)23:16:20 No.1038109779
邪悪な大人にいいように使われてる子供なんだよな…ジョディオくん…
175 23/03/19(日)23:16:25 No.1038109816
>最初サイコパス描写されてたのになんかめっちゃいいやつになってる!! そんな描写2話にあったか…?
176 23/03/19(日)23:17:00 No.1038110050
まあテンプレ通りならもっととんでもない出来事に巻き込まれて泥棒家業どころじゃなくなっていったりするんだろうけど その過程で母ちゃん巻き込まれて死んだりして正義に目覚めるとかベタすぎるしやらないかな
177 23/03/19(日)23:17:06 No.1038110083
>邪悪な大人にいいように使われてる子供なんだよな…ジョディオくん… チンピラ世界のメカニズムは結局これなんだよね
178 23/03/19(日)23:17:09 No.1038110109
まぁ言ってしまえばマフィアのパシリがイキってるだけでしかない
179 23/03/19(日)23:17:51 No.1038110393
どう考えても校長がゲスなんだけどわりと校長好きだから殺し合いして欲しくない気持ちがある
180 23/03/19(日)23:18:02 No.1038110474
幸せになりたい
181 23/03/19(日)23:19:31 No.1038111156
冷静に考えるとジョディオ君すげぇバカなんだよな…
182 23/03/19(日)23:19:31 No.1038111160
楽して生きたい
183 23/03/19(日)23:19:39 No.1038111238
>チンピラ世界のメカニズムは結局これなんだよね 生まれた世界がそこだからしゃーないという話じゃよ
184 23/03/19(日)23:19:49 No.1038111316
楽をして生きたい