23/03/19(日)21:27:05 見てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/19(日)21:27:05 No.1038060362
見てきた ライブシーンがめぐりあい宇宙か熱出た時にシコったときみたいなテンションだった
1 23/03/19(日)21:29:19 No.1038061462
ジャズっぺぇ~
2 23/03/19(日)21:29:39 No.1038061615
熱出した時にシコるな
3 23/03/19(日)21:30:39 No.1038062107
演出ちょっとトバしすぎかなぁってところとうおーっかっけーってところの狭間でぐるぐるしてる 最後のライブシーンは原作読んでたときの無理とわかってて願わずにいられない光景が実現したみたいで泣きそうになったよ
4 23/03/19(日)21:31:38 No.1038062595
ギプスマンが現れてザワつく会場
5 23/03/19(日)21:34:23 No.1038063848
>熱出した時にシコるな 熱すぎるときにデターするとBLUE GIANTっていうんだよ
6 23/03/19(日)21:35:50 No.1038064535
ラストの改変いいよね
7 23/03/19(日)21:38:01 No.1038065575
最後の改変だけでも見た価値あったわ
8 23/03/19(日)21:38:14 No.1038065687
野心に燃える若者の声うめえな山田裕貴…ってなった
9 23/03/19(日)21:42:11 No.1038067615
>野心に燃える若者の声うめえな山田裕貴…ってなった 頑張ってください いいよね…
10 23/03/19(日)21:45:19 No.1038069067
原作もジャズも全く知識なしで見たけど最高だった ゆきちゃんが良い子すぎる…
11 23/03/19(日)21:49:17 No.1038070894
>ゆきちゃんが良い子すぎる… 一見嫌味な奴なのに玉田のやりたいからやるって気持ちを否定しないの好き
12 23/03/19(日)21:52:38 No.1038072355
大の声の人少し山口勝平に似てる気がする
13 23/03/19(日)21:56:25 No.1038074088
この間見てきたよ 仙台バッサリカットは思い切ったけど大正解だったと思う 唯一難点上げるなら演奏シーンのCGは酷かった
14 23/03/19(日)21:56:50 No.1038074292
>ラストの改変いいよね 原作見てないけど3人でライブしなかったの? というかあそこで事故にあうって人の心はないんか…?って思いながら見てたわ
15 23/03/19(日)21:57:51 No.1038074775
>原作見てないけど3人でライブしなかったの? 普通に考えたらライブまでに雪祈が回復するはずがないんだ…
16 23/03/19(日)21:58:15 No.1038074955
>原作見てないけど3人でライブしなかったの? そう 原作はゆきちゃんが来られない
17 23/03/19(日)22:00:32 No.1038076031
>そう >原作はゆきちゃんが来られない それは知らなかった ドラムのキャラがよかったというかソロパートで一番良かったのがドラムだった パンフとCDも買って聴いてる
18 23/03/19(日)22:00:55 No.1038076227
生ジャズ聴いてみたいな…ってなった
19 23/03/19(日)22:01:39 No.1038076583
CG以外本当に全部良かったよ 改変もむしろこっちの方が好きだ
20 23/03/19(日)22:02:40 No.1038077032
満を持しての玉田のドラムソロで泣いちゃった
21 23/03/19(日)22:03:04 No.1038077229
映画館の音響でジャズ聞けたのが良かった サックスとドラムだけでもジャズになるんだな…ってなった
22 23/03/19(日)22:03:20 No.1038077354
熱出た時にシコる風景はスゲーわかる
23 23/03/19(日)22:04:22 No.1038077835
たしかにシコってデターしてたシーンだったが
24 23/03/19(日)22:04:31 No.1038077904
CG以外本当に評判いいな
25 23/03/19(日)22:07:09 No.1038079056
仙台のとこはバッサリ言って正解だったと思うけどもう少し見たかった気持ちもある仙台市民 地元だと大々的にではないけど紹介される時仙台関わりある感じに紹介されるからさ…
26 23/03/19(日)22:07:39 No.1038079306
映画見てこんな面白いもん読んでなかったなんてと原作を読んだら最後雪祈が来るの映画オリジナルなのかよ!!!!!おかしいだろ!!!!!!
27 23/03/19(日)22:08:52 No.1038079902
これ系の演奏シーンなら坂道のアポロンが良かったな
28 23/03/19(日)22:09:01 No.1038079977
原作はそのへんの冷たいリアリズムも味だから…とはいえ雪祈に救いがないわけじゃないしその後の海外編とかも面白いだろ!? まぁなんか途中からダレてくるから最高潮って映画の時期だとは思うけども…
29 23/03/19(日)22:09:12 No.1038080070
原作は仕切り直しの都合が見えすぎてな…
30 23/03/19(日)22:10:41 No.1038080782
演奏が肝なのにCGだめってのはちょっと致命的では…
31 23/03/19(日)22:12:04 No.1038081466
原作だと雪祈再登場したらしいね 単行本派だから楽しみにしてる
32 23/03/19(日)22:12:39 No.1038081743
>これ系の演奏シーンなら坂道のアポロンが良かったな 坂道のアポロンいいよね
33 23/03/19(日)22:12:50 No.1038081814
原作読んだけど確かに仙台編とか東京でのカットされてる葛藤やら見たい所もあるんだけど映画があまりにも上手くまとまりすぎてる… 40くらいのくすぶってるおっさんジャズバンドの話とか好きだけど映画には入らないもんなぁ
34 23/03/19(日)22:13:25 No.1038082110
>仙台のとこはバッサリ言って正解だったと思うけどもう少し見たかった気持ちもある仙台市民 >地元だと大々的にではないけど紹介される時仙台関わりある感じに紹介されるからさ… うみの杜でもイベントやってたんだね…最近映画見たから知らなかった
35 23/03/19(日)22:13:35 No.1038082215
この演奏で解散だな…のシーンも原作に無かったのかよ!!
36 23/03/19(日)22:13:59 No.1038082411
>演奏が肝なのにCGだめってのはちょっと致命的では… 音のほうはいいし精神世界みたいな表現に入ってからはいいから なんかこうお客さんの前でやってるところはアレだけど…うn
37 23/03/19(日)22:14:24 No.1038082630
>CG以外本当に評判いいな やりたい事は分かったからこういう演出もありかーってなった 言う人の気持ちもよく分かる
38 23/03/19(日)22:14:31 No.1038082679
>演奏が肝なのにCGだめってのはちょっと致命的では… CG単体なら割りと致命的な出来だけどそれを補って余りある熱量だから…
39 23/03/19(日)22:14:50 No.1038082813
自分たちの間の才能の差をみんな自覚してるってのがすごい好き なかなかやれないよね青春映画であれは
40 23/03/19(日)22:15:02 No.1038082909
今日デートで見てきた 原作知らないけどとても良かった
41 23/03/19(日)22:15:07 No.1038082937
玉田のドラム担当が坂道のアポロンの人なんだよな ジャズでネームバリューある若手って限られてるんだな
42 23/03/19(日)22:15:15 No.1038083003
ブルーノートの人が雪祈のこと正面からボロクソに言うシーンのすぐ後に代役頼むのちょっと都合良すぎる でもそんなでも引き受けるのが雪祈の真面目なとこだわ
43 23/03/19(日)22:15:33 No.1038083140
>演奏が肝なのにCGだめってのはちょっと致命的では… メチャクチャ気合い入ったライブは手書きの割合の方が多いくらいだから問題ないよ でもCGはもうちょっとどうにかして欲しかったのはそう
44 23/03/19(日)22:16:23 No.1038083501
そう言えばヒロインの存在が完全に消えていたな… 原作読んでてもこいついる?と思ってたけど…
45 23/03/19(日)22:16:39 No.1038083596
玉田のドラムうますぎだろ
46 23/03/19(日)22:16:48 No.1038083649
めちゃくちゃフラグみたいな事言うなあ…って思ったらマジで事故ってダメだった
47 23/03/19(日)22:16:50 No.1038083666
>ブルーノートの人が雪祈のこと正面からボロクソに言うシーンのすぐ後に代役頼むのちょっと都合良すぎる ドラムの彼…好感が持てます
48 23/03/19(日)22:18:27 No.1038084385
>そう言えばヒロインの存在が完全に消えていたな… >原作読んでてもこいついる?と思ってたけど… でも身長デカくて可愛いから好き キスさせてくんなかったけど
49 23/03/19(日)22:18:42 No.1038084478
原作だと最後の演奏なかったって事は… 雪祈と可愛い幼馴染との再会は!?
50 23/03/19(日)22:18:56 No.1038084591
原作のブルーノートのライブは中身はバッサリカットされてて 「意義のあるライブだった」と評されていたから 出来はそんなに良くないけど心を打つものがあるライブだったのかと勝手に思ってたけど 実際聞いてみたらアニメは普通にいいライブだった
51 23/03/19(日)22:19:18 No.1038084733
>ブルーノートの人が雪祈のこと正面からボロクソに言うシーン 挨拶もまともに出来ない って急にこっちを刺してくるのやめて…ってなった
52 23/03/19(日)22:19:40 No.1038084893
雪祈の大学のドラマー君も存在消されてたな…
53 23/03/19(日)22:19:42 No.1038084908
>ドラムの彼…好感が持てます テナー…面白いと思いました
54 23/03/19(日)22:19:58 No.1038085025
ユキノリのキャラあざとすぎるよね 人を踏み台にするとか才能が全てとか言っときながら努力を見せられると割とすぐデレる辺り
55 23/03/19(日)22:20:15 No.1038085157
>ドラムの彼…好感が持てます 君 全然駄目だ
56 23/03/19(日)22:20:56 No.1038085419
>>ドラムの彼…好感が持てます >君 >全然駄目だ 面白くない つまらない バカにしてるのか?
57 23/03/19(日)22:21:54 No.1038085819
最初tvアニメじゃなく劇場版と聞いた時大丈夫か?尺足りるのか?と不安だったけど杞憂だった
58 23/03/19(日)22:22:49 No.1038086200
>>君 >>全然駄目だ >面白くない >つまらない >バカにしてるのか? これ言われても腐らずすぐ改心するの生真面目すぎる…
59 23/03/19(日)22:23:03 No.1038086315
>最初tvアニメじゃなく劇場版と聞いた時大丈夫か?尺足りるのか?と不安だったけど杞憂だった 原作者が音の制限少なくなる映画でやりたいって言った
60 23/03/19(日)22:23:28 No.1038086496
jass以外の演奏がほぼ無いのもちょっと不満ではある
61 23/03/19(日)22:24:13 No.1038086813
劇場での音圧聞いたらTVじゃきつかったなと納得した
62 23/03/19(日)22:24:45 No.1038087045
>これ言われても腐らずすぐ改心するの生真面目すぎる… 第一歩でまずサイン求めに来たおじいさん探しに行くのが真面目さの権化
63 23/03/19(日)22:25:31 No.1038087408
>うみの杜でもイベントやってたんだね…最近映画見たから知らなかった わざわざ見なくてもよかった感じだよ 大水槽のいつもの奴に流す曲これのに変えただけでお寒いコラボだった
64 23/03/19(日)22:26:50 No.1038088026
>>うみの杜でもイベントやってたんだね…最近映画見たから知らなかった >わざわざ見なくてもよかった感じだよ >大水槽のいつもの奴に流す曲これのに変えただけでお寒いコラボだった 水族館だしまぁ凝ったことはできないよな…マンホールだけ見に行こうかな