どうして… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/19(日)21:13:32 No.1038053829
どうして…
1 23/03/19(日)21:14:04 No.1038054099
向こうは初任給28万円でこっちは20万円なだけなのに…
2 23/03/19(日)21:14:41 No.1038054382
ソニーとTSMCが高給で買い漁ってるからな
3 23/03/19(日)21:14:50 No.1038054455
外資どんどん来て給与水準引き上げてくれ
4 23/03/19(日)21:15:14 No.1038054650
そんなに欲しけりゃ金を出せという至極当然のこと
5 23/03/19(日)21:15:15 No.1038054659
売り手市場なんだから当たり前だ
6 23/03/19(日)21:15:56 No.1038055025
TSMC新卒って何やるの?
7 23/03/19(日)21:17:47 No.1038055959
>そんなに欲しけりゃ金を出せという至極当然のこと 出せないんですが
8 23/03/19(日)21:17:54 No.1038056029
まあ半導体人材ならそりゃそうなるわ仕方ない
9 23/03/19(日)21:18:37 No.1038056380
業界自体人気が落ちてるからお金出さないと厳しそうに見える
10 23/03/19(日)21:19:05 No.1038056599
>出せないんですが じゃあ諦めてください
11 23/03/19(日)21:19:33 No.1038056821
>>出せないんですが >じゃあ諦めてください 安い給料で働いてくれる人材が欲しいんです!
12 23/03/19(日)21:19:42 No.1038056895
>ソニーとTSMCが高給で買い漁ってるからな TSMCはともかくソニーは…
13 23/03/19(日)21:19:48 No.1038056956
お刺身食べたいなぁ…
14 23/03/19(日)21:19:57 No.1038057017
画像の時点で明確な答え出てる…
15 23/03/19(日)21:20:31 No.1038057265
fu2024372.jpg マナー違反だろこれ
16 23/03/19(日)21:20:32 No.1038057268
人材投資を後回しにしてる時点で詰み
17 23/03/19(日)21:20:35 No.1038057295
大手に行っちゃうって事はここは大手ではないんだろうな お金いっぱい出していつか大手になれ
18 23/03/19(日)21:21:20 No.1038057612
入社時の給料はマジで大きいからな 初年度だけでも月給20万と28万とじゃ一年でに96万の差がつく これが定年まで続くとエグい差に
19 23/03/19(日)21:21:21 No.1038057626
>TSMCはともかくソニーは… かなりいいぞ?
20 23/03/19(日)21:21:46 No.1038057818
>TSMCはともかくソニーは… 業界平均の6割増しくらいじゃない給与
21 23/03/19(日)21:22:00 No.1038057930
金は出せないけど熊本の地元企業は残業におにぎり1個支給するよ 来たくなったでしょ
22 23/03/19(日)21:22:38 No.1038058215
>>TSMCはともかくソニーは… >かなりいいぞ? しかも若くて給与いっぱい貰える…
23 23/03/19(日)21:22:52 No.1038058318
あの…中卒ニート47歳の俺でよければ 20万で頑張りたいと思うのですが…
24 23/03/19(日)21:23:01 No.1038058406
初任給が安けりゃそりゃ人もよりつかんわ… 給料上がるまでその会社居座れるかもわからんご時世だし
25 23/03/19(日)21:24:04 No.1038058922
採るか育成するかの二択だよね
26 23/03/19(日)21:24:06 No.1038058943
金しか見ないのは冷たい世の中になったなって思う
27 23/03/19(日)21:24:13 No.1038058996
そりゃこの星で一番デカい半導体企業と比べたらな それと比べる人材が来たって事は画像のもかなり凄いんだろうな
28 23/03/19(日)21:24:18 No.1038059041
>金しか見ないのは冷たい世の中になったなって思う 誠意は言葉ではなく金額
29 23/03/19(日)21:24:45 No.1038059277
>TSMC新卒って何やるの? 熊本のは工場の作業員だから普通に作業するよ
30 23/03/19(日)21:25:11 No.1038059490
>あの…中卒ニート47歳の俺でよければ >20万で頑張りたいと思うのですが… してスキルと経験はいかほど?
31 23/03/19(日)21:25:13 No.1038059509
台湾は初任給に35万払ってるから28万で済む日本の人材はかなりお得
32 23/03/19(日)21:25:29 No.1038059630
初任給少ないということは上がるのも絶望的ということだ
33 23/03/19(日)21:25:34 No.1038059673
いくか…台湾…
34 23/03/19(日)21:25:50 No.1038059803
お金も出せないようじゃ信用なんか得られないんですよ
35 23/03/19(日)21:25:53 No.1038059826
>そりゃこの星で一番デカい半導体企業と比べたらな >それと比べる人材が来たって事は画像のもかなり凄いんだろうな うちとかクソ雑魚なのに村田内定も来たからわからんもんだぞ 村田行ったけど
36 23/03/19(日)21:26:14 No.1038059975
金だけじゃなくTSMC社員っていうブランドもすごいんじゃない 新卒が何やるかはわからんけど
37 23/03/19(日)21:26:20 No.1038060029
朝三暮四
38 23/03/19(日)21:26:29 No.1038060101
>台湾は初任給に35万払ってるから28万で済む日本の人材はかなりお得 税金周り見ると実は差は無いよ
39 23/03/19(日)21:26:38 No.1038060172
>金しか見ないのは冷たい世の中になったなって思う 企業側も非正規ばかり増やして首切りやすくしたからね
40 23/03/19(日)21:26:40 No.1038060188
>台湾は初任給に35万払ってるから28万で済む日本の人材はかなりお得 日本がお買い得になる時代かぁ…
41 23/03/19(日)21:27:17 No.1038060471
>金しか見ないのは冷たい世の中になったなって思う 金に匹敵する何か出せるんですか?
42 23/03/19(日)21:27:29 No.1038060568
ベンチャー行く層は金以外も見てるよ
43 23/03/19(日)21:27:31 No.1038060581
社会保障のお金違うからさはないぜー
44 23/03/19(日)21:27:33 No.1038060596
これじゃあ28万も新卒に出せない熊本の地元企業に誰も行かないじゃないですか
45 23/03/19(日)21:27:38 No.1038060643
>金だけじゃなくTSMC社員っていうブランドもすごいんじゃない >新卒が何やるかはわからんけど PC少し好きなら名前くらい知ってる存在だしなあ
46 23/03/19(日)21:27:40 No.1038060663
28って大分上の方じゃないの?
47 23/03/19(日)21:27:54 No.1038060765
>金しか見ないのは冷たい世の中になったなって思う 先に冷たい世の中受け入れたのは企業とか国の方だからしょうがないだろ
48 23/03/19(日)21:28:06 No.1038060849
東芝は中国に同じように半導体人材引き抜かれてたよね
49 23/03/19(日)21:28:07 No.1038060859
凄いなあ手取り28万か
50 23/03/19(日)21:28:08 No.1038060876
半導体企業の新卒って何やるんだ はんだ付け?
51 23/03/19(日)21:28:12 No.1038060902
給与数万違って有名企業ならそっち行く選択肢しかないだろ
52 23/03/19(日)21:28:42 No.1038061158
家族だもんね
53 23/03/19(日)21:28:49 No.1038061217
というか転職考慮するとファーストキャリアが重要だから尚更大手行く
54 23/03/19(日)21:29:20 No.1038061468
>>金しか見ないのは冷たい世の中になったなって思う >金に匹敵する何か出せるんですか? 残業すると手当としておにぎりが2個支給される TSMCでおにぎり貰えるの?
55 23/03/19(日)21:29:34 No.1038061565
熊本の中小企業の破壊者じゃん
56 23/03/19(日)21:29:36 No.1038061592
本当に予想外だったの?
57 23/03/19(日)21:29:37 No.1038061595
???「みんな愛知に来れば工場作業員40万出すよー」
58 23/03/19(日)21:29:38 No.1038061608
日本人の心も半導体になっちまったのかなあ
59 23/03/19(日)21:29:41 No.1038061641
TSMCの工場予定地の前に土地買って飲み屋でも開きましょうよ
60 23/03/19(日)21:29:46 No.1038061685
20万って給料が安い方基準で決めてるような適当さしかしない
61 23/03/19(日)21:29:47 No.1038061699
>>>金しか見ないのは冷たい世の中になったなって思う >>金に匹敵する何か出せるんですか? >残業すると手当としておにぎりが2個支給される >TSMCでおにぎり貰えるの? 8万でおにぎりが700個買えるが?
62 23/03/19(日)21:30:05 No.1038061834
>残業すると手当としておにぎりが2個支給される 対抗手段としてやることがおにぎりというのが悲しいだろ
63 23/03/19(日)21:30:17 No.1038061933
>TSMCでおにぎり貰えるの? おにぎり80個分の給与が残業せずにもらえる
64 23/03/19(日)21:30:20 No.1038061958
新卒20万はなあ…
65 23/03/19(日)21:30:30 No.1038062037
>日本人の心も半導体になっちまったのかなあ 絶縁体になってないだけ良いだろ
66 23/03/19(日)21:30:35 No.1038062073
>新卒20万はなあ… 普通だよね…
67 23/03/19(日)21:30:47 No.1038062157
>日本人の心も半導体になっちまったのかなあ 条件次第で同通するからな
68 23/03/19(日)21:30:53 No.1038062197
>>残業すると手当としておにぎりが2個支給される >対抗手段としてやることがおにぎりというのが悲しいだろ 何も関係えねえよ!
69 23/03/19(日)21:31:11 No.1038062343
安く使おうとする金目当てなのはそっちやろ
70 23/03/19(日)21:31:11 No.1038062347
分かったよ じゃあ鮭おにぎり2つだ!
71 23/03/19(日)21:31:13 No.1038062359
TSMCで働いてましたって俺も言いてぇ~~
72 23/03/19(日)21:31:13 No.1038062364
>>日本人の心も半導体になっちまったのかなあ >条件次第で同通するからな 10万足されたら通るよね
73 23/03/19(日)21:31:16 No.1038062389
>対抗手段としてやることがおにぎりというのが悲しいだろ ただのネットのネタだぞ…
74 23/03/19(日)21:31:20 No.1038062434
日本は世界一電気代が高く環境規制も厳しく若年層が先細りで大学の程度も低く英会話レベルも絶望的で海外への志向ももない大手の寡占化が進んでいて台風による水害や大震災噴火のリススクが高く移民などの交流経験が少ない排他的な社会っていうメリットがある
75 23/03/19(日)21:31:22 No.1038062458
>>新卒20万はなあ… >普通だよね… 新卒の基本給20万なら国内だと割と高い方だろう 手当もろもろ込みで20万ってところも多いぞ
76 23/03/19(日)21:31:27 No.1038062502
>対抗手段としてやることがおにぎりというのが悲しいだろ fu2024413.jpg 美味そうだろ
77 23/03/19(日)21:31:39 No.1038062608
初任給20万って手取り15~16万でしょそりゃきついよ
78 23/03/19(日)21:31:50 No.1038062698
たくあんもついてる!
79 23/03/19(日)21:31:56 No.1038062736
>>>新卒20万はなあ… >>普通だよね… >新卒の基本給20万なら国内だと割と高い方だろう >手当もろもろ込みで20万ってところも多いぞ 外資行くわ
80 23/03/19(日)21:32:10 No.1038062845
給料は昔の基準のままだけど 待遇や評価は外資と同じにします!って会社ばかりなら そりゃあどっちに行くかっていうとね
81 23/03/19(日)21:32:25 No.1038062959
>たくあんもついてる! からあげも付くなら考えてもいいが…
82 23/03/19(日)21:32:27 No.1038062974
半導体業界ってなんのスキルあればいいの
83 23/03/19(日)21:32:31 No.1038062992
>>対抗手段としてやることがおにぎりというのが悲しいだろ >fu2024413.jpg >美味そうだろ 社内スタッフがおにぎり作るのマジかよ…
84 23/03/19(日)21:33:02 No.1038063238
>美味そうだろ このコストを直接金で払えばいいのでは?
85 23/03/19(日)21:33:06 No.1038063271
賃金出せないならそれ以外でなんとかするしかないじゃん実際やりがいとか仕事への興味とか結構大切だと思ってるよ 本当の本当にちゃんとしてないとやりがい(笑)になるけど
86 23/03/19(日)21:33:10 No.1038063303
派遣で働いた方が稼げそう
87 23/03/19(日)21:33:11 No.1038063313
40も半ばになった俺より貰ってる
88 23/03/19(日)21:33:13 No.1038063326
外資なんて昔から超高給だけど 意外とみんな目指さないのはなんでなんだろう
89 23/03/19(日)21:33:16 No.1038063348
外資の方が経験も積めそう
90 23/03/19(日)21:33:20 No.1038063392
残業おにぎりはネタじゃないのか…そうか…
91 23/03/19(日)21:33:25 No.1038063436
何処から捻出するのかと思えば 役割等級制度で仕事しない中年から割り当てるのか
92 23/03/19(日)21:33:33 No.1038063499
アホな会社はさっさと潰れていいよ
93 23/03/19(日)21:33:38 No.1038063537
初任給たったの20万の方が異常に思えてくるわ 初任給28万って別にぶっ飛んだ金額じゃないのに8万も差をつけられてるのがやばすぎ
94 23/03/19(日)21:33:38 No.1038063538
>>対抗手段としてやることがおにぎりというのが悲しいだろ >fu2024413.jpg >美味そうだろ これだけの人数が残業するのが普通の職場ってマイナスイメージしかないけど…
95 23/03/19(日)21:33:43 No.1038063575
熊本だから手取り16でも10は貯金できるだろ
96 23/03/19(日)21:33:59 No.1038063697
うちもこれだなー いい人材は好待遇に流れてく…まあ当たり前だけど 給与上げてくれ
97 23/03/19(日)21:34:09 No.1038063763
>意外とみんな目指さないのはなんでなんだろう 単に入るのが難しいだけだと思う
98 23/03/19(日)21:34:17 No.1038063812
おじさんが新卒の頃…20年前と同じかそれ以下のお値段です
99 23/03/19(日)21:34:18 No.1038063817
半導体は産業の米言うしやりがいタップリなんだよなぁ
100 23/03/19(日)21:34:23 No.1038063852
>>美味そうだろ >このコストを直接金で払えばいいのでは? でもね…これならたった二人の時給で済むんだ
101 23/03/19(日)21:34:25 No.1038063868
>外資行くわ 行ける奴はもう行ってるし行けない奴しか国内残ってないよ
102 23/03/19(日)21:34:33 No.1038063926
楽天初任給35万だろ…それくらいだせよペッパー君鳴くぞ
103 23/03/19(日)21:34:38 No.1038063968
>外資なんて昔から超高給だけど >意外とみんな目指さないのはなんでなんだろう 英語のハードルとか首にされそうとかそういうイメージあるな どうせ正社員でもバイトに毛が生えた程度の給料なら短期間でも無理して外資のがいいなって今はなるな
104 23/03/19(日)21:34:41 No.1038063992
大卒地方公務員初任給が17.18万だから20万でも高給に見えてくる
105 23/03/19(日)21:34:53 No.1038064101
>行ける奴はもう行ってるし行けない奴しか国内残ってないよ ??????
106 23/03/19(日)21:35:01 No.1038064167
30年くらい初任給上げるって発想が無いんだから死ぬまで上がんないよ
107 23/03/19(日)21:35:06 No.1038064207
カネがないってわけじゃなくて企業の内部保留と株主配当はぐんぐん上がってるってのに
108 23/03/19(日)21:35:12 No.1038064256
>行ける奴はもう行ってるし行けない奴しか国内残ってないよ あおりたいだけか? それ外資じゃないだろ
109 23/03/19(日)21:35:19 No.1038064308
>外資なんて昔から超高給だけど >意外とみんな目指さないのはなんでなんだろう それこそすぐクビになるからでしょ 努力し続けなけりゃいけない環境とかいくら高給だろうがコスパは悪い
110 23/03/19(日)21:35:19 No.1038064310
>大卒地方公務員初任給が17.18万だから20万でも高給に見えてくる 大卒で地方公務員とか正気じゃないからそれはいいだろ
111 23/03/19(日)21:35:22 No.1038064336
新卒は20万円くらいってみんなやってるのに 抜け駆けして高い初任給出すのはマナー違反だろ
112 23/03/19(日)21:35:28 No.1038064383
そのうち転職するにしても元TSMCの方がハクがつく
113 23/03/19(日)21:35:40 No.1038064472
熊本の企業が頑張ったこと ・初任給10年ぶりに+1.5万円引き上げて19万円にする ・残業時におにぎり支給 ・昼食代1割負担
114 23/03/19(日)21:35:53 No.1038064563
>新卒は20万円くらいってみんなやってるのに >抜け駆けして高い初任給出すのはマナー違反だろ アカの手先か
115 23/03/19(日)21:35:54 No.1038064577
給料より休みとか残業優先する人多そう
116 23/03/19(日)21:36:03 No.1038064657
>新卒は20万円くらいってみんなやってるのに >抜け駆けして高い初任給出すのはマナー違反だろ クソマナー講師だ!
117 23/03/19(日)21:36:06 No.1038064679
頑張ったな熊本の企業
118 23/03/19(日)21:36:08 No.1038064687
東大は2年生の時点から外資が囲い込みを始めるとかなんとか聞いた
119 23/03/19(日)21:36:12 No.1038064718
それこそアメリカに行くだけでバイトだろうが給料数倍になるからな…
120 23/03/19(日)21:36:12 No.1038064723
>どうせ正社員でもバイトに毛が生えた程度の給料なら短期間でも無理して外資のがいいなって今はなるな まず今給料を上げてない会社が社員を大事にするかっていうと言うまでもないしね…
121 23/03/19(日)21:36:15 No.1038064751
同じ業界だったら儲かって給料出せてる会社のほうが価値ある仕事してるんじゃないかな
122 23/03/19(日)21:36:21 No.1038064799
>>行ける奴はもう行ってるし行けない奴しか国内残ってないよ >あおりたいだけか? >それ外資じゃないだろ 外資が海外の会社程度に思ってる無職だろ多分
123 23/03/19(日)21:36:26 No.1038064834
新卒20万が安すぎるんだよ…
124 23/03/19(日)21:36:33 No.1038064894
クソマナー講師の研修受けなくていいのもメリットだな
125 23/03/19(日)21:36:43 No.1038064977
>新卒20万が安すぎるんだよ… おにぎりつくのに!?
126 23/03/19(日)21:36:45 No.1038064994
>頑張ったな熊本の企業 かなり頑張ってるけどもう一声欲しいと思ってしまう
127 23/03/19(日)21:36:47 No.1038065004
神奈川の半導体だと初任給29万だったけど九州との格差凄いな
128 23/03/19(日)21:36:52 No.1038065038
金は出したくないだけなのに人が流れていく何故…?
129 23/03/19(日)21:36:54 No.1038065051
>熊本の企業が頑張ったこと >・初任給10年ぶりに+1.5万円引き上げて19万円にする >・残業時におにぎり支給 >・昼食代1割負担 マジか 他行くわ
130 23/03/19(日)21:36:59 No.1038065093
実際チン上げできない企業は待遇面でカバーするしかないから 労働者としてはわりかし好循環に入る一歩手前まで来てる
131 23/03/19(日)21:37:11 No.1038065170
>カネがないってわけじゃなくて企業の内部保留と株主配当はぐんぐん上がってるってのに 労組はダサいストはバカのやることってイメージの流布に成功した結果労働者がマジで奴隷として働くことに疑問を覚えないから楽だよね
132 23/03/19(日)21:37:15 No.1038065207
俺もTSMCの自社株とか買いてぇなぁ
133 23/03/19(日)21:37:18 No.1038065240
>クソマナー講師の研修受けなくていいのもメリットだな 外資ならまともマナー受けるし自己満みたいな変な福利厚生無いだろうしな
134 23/03/19(日)21:37:20 No.1038065250
おにぎりにどんだけの自信を置いてるんだよ まず残業時間減らせや
135 23/03/19(日)21:37:21 No.1038065255
そんないい給料出るなら九州じゅうのいい学生集まりそう 熊本在住の働き盛り世代も増えていいことしかない
136 23/03/19(日)21:37:29 No.1038065323
儲かってる優良企業に人が流れるのは良いことなのでは?
137 23/03/19(日)21:37:35 No.1038065375
熊本の企業としては頑張ってるんだろうな でもTSMCとかいうラスボスみたいなのが来ちゃな…
138 23/03/19(日)21:37:36 No.1038065379
初任給上げるときって既存社員の給与テーブルも全部上げるんだよね? うちの会社上がったことないなら知らないんだけど
139 23/03/19(日)21:37:42 No.1038065440
>俺もTSMCの自社株とか買いてぇなぁ これ強いなあ
140 23/03/19(日)21:37:45 No.1038065467
健全な競争ですね
141 23/03/19(日)21:37:45 No.1038065468
経営者無能すぎだろ 俺ならJCにおにぎりを作らせるのに…
142 23/03/19(日)21:37:54 No.1038065525
みんな企業は20万前後にしてるのにいきなり28万出すのはマナー違反だとは思う コストコのバイトが他のバイトを駆逐した時に似てる
143 23/03/19(日)21:38:04 No.1038065592
メガバンクですら5万アップの25万だから日本社会にビッグウェーブが来てるよ
144 23/03/19(日)21:38:08 No.1038065623
日本は終身雇用でありながら 不況になったら給料の高い管理職を早期退職に追い込み 長年勤めて年収500万超えてこれからは稼ぐぞー という時にお払い箱なところばかり
145 23/03/19(日)21:38:12 No.1038065668
>みんな企業は20万前後にしてるのにいきなり28万出すのはマナー違反だとは思う なんのマナーだよ
146 23/03/19(日)21:38:17 No.1038065710
心の安寧を求める俺はMicrosoftやTwitterみたいになるのが怖くて外資とか無理だった
147 23/03/19(日)21:38:30 No.1038065811
まず残業当たり前の時点で今の新卒からすると大部分からマイナスイメージだよ
148 23/03/19(日)21:38:40 No.1038065888
新卒に限らず有能な社員はみんなTSMC行きたがるよねこれ
149 23/03/19(日)21:38:41 No.1038065902
でも社員にこれ以上金払いたく無いし...
150 23/03/19(日)21:38:46 No.1038065948
すごいよね20年で台湾企業と日本企業の立場が逆転するなんて
151 23/03/19(日)21:38:48 No.1038065969
1万5000円上げても19万にしかならないって元がカスすぎない?
152 23/03/19(日)21:39:04 No.1038066097
残業ありません!って言った方がまだ考慮に値するだろ それじゃ残業あたりまえでーすって言ってるようなもんだ
153 23/03/19(日)21:39:04 No.1038066102
国防にも関係してアメリカからも支援されてる世界一の半導体企業vsくまもんじゃ給与同じでも…ねえ…
154 23/03/19(日)21:39:07 No.1038066120
東京にすら勝てない地方企業の売りなんて地元で働けるぐらいしかないのに それさえも外資に奪われるのはまぁ少しかわいそうではあるな
155 23/03/19(日)21:39:10 No.1038066160
>心の安寧を求める俺はMicrosoftやTwitterみたいになるのが怖くて外資とか無理だった さっさとアガリになる額稼いでセミリタイアできる状態にしたほうがいいんじゃねえかなあ
156 23/03/19(日)21:39:11 No.1038066166
一番儲かってる大手が上げただけで 「人材取りたかったらお前のところも給料上げろよ」って詰られるのだいぶ可哀想だと思う… 自由競争社会ってこんなもんだけどさ
157 23/03/19(日)21:39:14 No.1038066201
>新卒に限らず有能な社員はみんなTSMC行きたがるよねこれ まぁみんな行ってるんだが…行けなかった負け組は他のところに仕方なく行く
158 23/03/19(日)21:39:33 No.1038066383
あっこの子絶対本命の練習に利用するつもりだなってなるのいいよね…
159 23/03/19(日)21:39:40 No.1038066448
>1万5000円上げても19万にしかならないって元がカスすぎない? 熊本だぞ
160 23/03/19(日)21:39:50 No.1038066537
>日本は終身雇用でありながら いつの時代だ…
161 23/03/19(日)21:39:59 No.1038066600
逆にTSMC受ける奴はお断りくらいのこと言えばいいのに
162 23/03/19(日)21:40:03 No.1038066632
>>新卒に限らず有能な社員はみんなTSMC行きたがるよねこれ >まぁみんな行ってるんだが…行けなかった負け組は他のところに仕方なく行く 半分残ったんだからまあまあ良い状態だよね
163 23/03/19(日)21:40:05 No.1038066652
現物支給の残業初めて見た
164 23/03/19(日)21:40:05 No.1038066654
初任給20万だけど休憩1時間込み8時間労働週休3日とかなら初任給28万に対抗できそう
165 23/03/19(日)21:40:17 No.1038066747
>一番儲かってる大手が上げただけで >「人材取りたかったらお前のところも給料上げろよ」って詰られるのだいぶ可哀想だと思う… >自由競争社会ってこんなもんだけどさ 他全部潰してから給料下げればいいって寸法よ
166 23/03/19(日)21:40:23 No.1038066780
残業するとおにぎり2個もらえるんだぞ!
167 23/03/19(日)21:40:27 No.1038066819
>逆にTSMC受ける奴はお断りくらいのこと言えばいいのに 0人になっちまうー!
168 23/03/19(日)21:40:37 No.1038066898
外資はどんなスキル持ってるかで給料決めるから 新卒で入ったら給料上がらなくてやめた人いたな TSMCのは単純に今すぐ人手が欲しいから新卒かき集めてるのかな
169 23/03/19(日)21:40:38 No.1038066909
おにぎりだけじゃ辛いから味噌汁もくれや
170 23/03/19(日)21:40:41 No.1038066930
もう熊本の高卒はみんなとられたも同然だなこれ
171 23/03/19(日)21:40:57 No.1038067056
給料どんぐりのコピペ思い出した
172 23/03/19(日)21:41:07 No.1038067133
>>逆にTSMC受ける奴はお断りくらいのこと言えばいいのに >0人になっちまうー! 全員がTSMCに入れるわけもないんだから余りは出るし
173 23/03/19(日)21:41:07 No.1038067136
>残業するとおにぎり2個もらえるんだぞ! 残業中の飯くらい自由なもの食わせてくれ
174 23/03/19(日)21:41:32 No.1038067305
仕方ねえ! 3年勤めてTSMCの面接再チャレンジだ!
175 23/03/19(日)21:41:35 No.1038067344
終身雇用崩壊したのに退職金があるという名目で安く働かされてる
176 23/03/19(日)21:41:38 No.1038067363
>残業するとおにぎり2個もらえるんだぞ! それじゃダメだろ 俺なら作った女性の写真とキスマークを付ける
177 23/03/19(日)21:41:53 No.1038067471
ソニーですら初任給負けてるからTSMCが強すぎる
178 23/03/19(日)21:42:08 No.1038067597
>一番儲かってる大手が上げただけで >「人材取りたかったらお前のところも給料上げろよ」って詰られるのだいぶ可哀想だと思う… >自由競争社会ってこんなもんだけどさ それで金出せないから人が来ないって会社は淘汰されるってのが当たり前なのでは?って思う 厳しい話だけども
179 23/03/19(日)21:42:11 No.1038067618
なんでおにぎりなんか作ってるんだろう…ってならないのかな
180 23/03/19(日)21:42:11 No.1038067619
TSMC入れるの200人くらいだっけ
181 23/03/19(日)21:42:21 No.1038067726
給料上げられる余裕ないところはもう大きいところに吸収されるしかないよ
182 23/03/19(日)21:42:40 No.1038067880
熊本とか田んぼしかない田舎街じゃん
183 23/03/19(日)21:42:45 No.1038067911
仮にも東証プライムの企業が初任給の引き上げが10数年ぶりとか言ってると本当に資本主義社会かって疑問符がつくよね
184 23/03/19(日)21:43:10 No.1038068084
>熊本とか田んぼしかない田舎街じゃん これまではそうだった! 今もそう!
185 23/03/19(日)21:43:10 No.1038068091
●月額給与 大卒:280,000円、大学院卒(修士):320,000円 大学院卒(博士):360,000円 ※賞与は年2回、基本給2か月分ずつ ●採用人数 101~200名
186 23/03/19(日)21:43:19 No.1038068165
経営陣がクソ無能なんだから経営陣の給料減らすか経営陣が深夜まで働けよ
187 23/03/19(日)21:43:20 No.1038068171
給与水準では敵いませんが弊社では新人歓迎のお花見をはじめ定期的な飲み会や社員旅行など行事にも力を入れており…
188 23/03/19(日)21:43:30 No.1038068244
んで地元企業潰れた後に最終的に外資が儲からないなと判断して撤退して全部消えるんだよね 田舎に来たイオンで見た流れだ
189 23/03/19(日)21:43:33 No.1038068259
>熊本とか田んぼしかない田舎街じゃん 火山がある
190 23/03/19(日)21:43:42 No.1038068327
>給与水準では敵いませんが弊社では新人歓迎のお花見をはじめ定期的な飲み会や社員旅行など行事にも力を入れており… そういう所だぞ
191 23/03/19(日)21:43:48 No.1038068369
>熊本とか田んぼしかない田舎街じゃん 一応政令指定で静岡と同規模の都市
192 23/03/19(日)21:43:50 No.1038068382
>●月額給与 >大卒:280,000円、大学院卒(修士):320,000円 >大学院卒(博士):360,000円 >※賞与は年2回、基本給2か月分ずつ >●採用人数 >101~200名 俺も入りたい
193 23/03/19(日)21:43:51 No.1038068391
>大学院卒(修士):320,000円 >大学院卒(博士):360,000円 ここもつええ~~~~~~
194 23/03/19(日)21:43:52 No.1038068399
>給料上げられる余裕ないところはもう大きいところに吸収されるしかないよ で…でもトヨタ自動車のお隣の三菱自動車は給与200万安くても元気だし…
195 23/03/19(日)21:44:07 No.1038068521
雇われる側は終身雇用なんて今更信じてないけど雇う側は居座られて定年後再雇用のコンボまで考慮しなければならないという非対称
196 23/03/19(日)21:44:08 No.1038068530
>なんでおにぎりなんか作ってるんだろう…ってならないのかな TSMCが最初におにぎり支給しますって言ってたからそのパクリよ その上で28万出すから相手にならない
197 23/03/19(日)21:44:19 No.1038068603
>んで地元企業潰れた後に最終的に外資が儲からないなと判断して撤退して全部消えるんだよね >田舎に来たイオンで見た流れだ 熊本人相手に商売するわけじゃないからイオンとは違うだろ
198 23/03/19(日)21:44:20 No.1038068611
給料がおかしいって…それって低すぎって意味だよな?
199 23/03/19(日)21:44:24 No.1038068650
TSMC撤退は熊本どころか国が引き止めるから…
200 23/03/19(日)21:44:25 No.1038068657
大手参入したところに中小の半導体企業って必要ある?
201 23/03/19(日)21:44:25 No.1038068663
>給与水準では敵いませんが弊社では新人歓迎のお花見をはじめ定期的な飲み会や社員旅行など行事にも力を入れており… バイトの方が良くなってきたな
202 23/03/19(日)21:44:28 No.1038068679
>●月額給与 >大卒:280,000円、大学院卒(修士):320,000円 >大学院卒(博士):360,000円 >※賞与は年2回、基本給2か月分ずつ >●採用人数 >101~200名 賞与いまいちだけどこんだけ給与あったら関係ないな
203 23/03/19(日)21:44:28 No.1038068685
>給与水準では敵いませんが弊社では新人歓迎のお花見をはじめ定期的な飲み会や社員旅行など行事にも力を入れており… いいよね休日のレクリエーション クソが
204 23/03/19(日)21:44:45 No.1038068824
>給与水準では敵いませんが弊社では新人歓迎のお花見をはじめ定期的な飲み会(要参加費)や社員旅行(要積立)など行事にも力を入れており…
205 23/03/19(日)21:44:50 No.1038068848
>仮にも東証プライムの企業が初任給の引き上げが10数年ぶりとか言ってると本当に資本主義社会かって疑問符がつくよね 日本の平均年収は20年前と比べて40万くらい下がってるからむしろ初任給上がってるだけで凄い
206 23/03/19(日)21:44:58 No.1038068908
>>給与水準では敵いませんが弊社では新人歓迎のお花見をはじめ定期的な飲み会(要参加費)や社員旅行(要積立)など行事にも力を入れており… 失せろ
207 23/03/19(日)21:44:58 No.1038068912
俺ならおにぎりの中にランダムに1万円入れる
208 23/03/19(日)21:45:12 No.1038069022
>賞与いまいちだけどこんだけ給与あったら関係ないな 合計4か月分なら今どき多い方じゃない?
209 23/03/19(日)21:45:16 No.1038069048
新人だからと安い給料で使い潰そうとしてきた歴史が正されただけでは?
210 23/03/19(日)21:45:16 No.1038069053
業務内容が給料高いとこより圧倒的に楽とかなら選択肢に入るけどさ
211 23/03/19(日)21:45:25 No.1038069111
>給与水準では敵いませんが弊社では新人歓迎のお花見をはじめ定期的な飲み会や社員旅行など行事にも力を入れており… まさか若手が企画しろとか言わないよな?
212 23/03/19(日)21:45:28 No.1038069130
ここで8時間労働を7時間労働にして時給で対抗しようとか言えるのがいい労組
213 23/03/19(日)21:45:29 No.1038069139
俺の今の給料より高い 何か涙出て来ちゃった
214 23/03/19(日)21:45:33 No.1038069177
これってひょっとして当然なんじゃねえか?
215 23/03/19(日)21:45:37 No.1038069216
>給与水準では敵いませんが弊社では新人歓迎のお花見をはじめ定期的な飲み会や社員旅行など行事にも力を入れており… 余計なことやめろ
216 23/03/19(日)21:45:38 No.1038069218
でも…日本には四季があるから!
217 23/03/19(日)21:45:43 No.1038069260
日本の若者を金や待遇で独占するなんて許せないッッッ!!!
218 23/03/19(日)21:46:04 No.1038069420
>>んで地元企業潰れた後に最終的に外資が儲からないなと判断して撤退して全部消えるんだよね >>田舎に来たイオンで見た流れだ >熊本人相手に商売するわけじゃないからイオンとは違うだろ 熊本人使って商売するんだからやってることは同じだろう イオンも当然地元の人雇ってたわけで
219 23/03/19(日)21:46:04 No.1038069421
>>仮にも東証プライムの企業が初任給の引き上げが10数年ぶりとか言ってると本当に資本主義社会かって疑問符がつくよね >日本の平均年収は20年前と比べて40万くらい下がってるからむしろ初任給上がってるだけで凄い なんで年収下がってんだろ 単純に人口減か?
220 23/03/19(日)21:46:07 No.1038069454
>仮にも東証プライムの企業が初任給の引き上げが10数年ぶりとか言ってると本当に資本主義社会かって疑問符がつくよね 競争に負けると払える金がどんどん減るから
221 23/03/19(日)21:46:10 No.1038069471
>まさか若手が企画しろとか言わないよな? 若い社員の感性で新しい風を吹き込んでもらうことに期待を…
222 23/03/19(日)21:46:14 No.1038069508
>でも…日本には四季があるから! 熊本に冬ないだろ
223 23/03/19(日)21:46:15 No.1038069520
忠誠心は無いのか
224 23/03/19(日)21:46:18 No.1038069546
>新人歓迎のお花見をはじめ定期的な飲み会や社員旅行など行事 これをやらないことを売りにした方が集まりそうだ
225 23/03/19(日)21:46:24 No.1038069585
どうせ似たような仕事するなら 給料高い方にいくよな
226 23/03/19(日)21:46:30 No.1038069621
>俺の今の給料より高い >何か涙出て来ちゃった くまもんに負けちゃったのか
227 23/03/19(日)21:46:31 No.1038069630
>まさか若手が企画しろとか言わないよな? 新人は社会人としての振る舞いの基礎と経験を積むためにも率先してやるべきですよね?俺の若い頃といったら…
228 23/03/19(日)21:46:36 No.1038069680
>でも…日本には四季があるから! 気候変動で春と秋無くなりつつあるんじゃ
229 23/03/19(日)21:46:36 No.1038069683
金!金!金! 新卒として恥ずかしくないのか!
230 23/03/19(日)21:46:40 No.1038069710
>●月額給与 >大卒:280,000円、大学院卒(修士):320,000円 >大学院卒(博士):360,000円 >※賞与は年2回、基本給2か月分ずつ >●採用人数 >101~200名 地元志向の優秀層にとっては救世主な会社だな
231 23/03/19(日)21:46:45 No.1038069755
>忠誠心は無いのか 忠誠するほどのことをしてくれたか?
232 23/03/19(日)21:46:51 No.1038069795
バブルが弾けた時に日本政府には2つの選択肢があった 一つは市場原理に任せて潰れる企業は潰れるに任せ強い企業だけ残す 2つ目は日本全体をバイトと派遣で低賃金で雇用を確保 日本は後者を選び世界的にもまれな失業率2%という低失業率を達成した
233 23/03/19(日)21:46:54 No.1038069822
大企業って金だけじゃなくて福利厚生めっちゃ手厚いから 毎月10万以上の差があるよね
234 23/03/19(日)21:46:59 No.1038069864
>でも…日本には四季があるから! 四季の概念って中国発祥だけど
235 23/03/19(日)21:47:00 No.1038069869
院卒に32万も出してくれるのかありがてえ
236 23/03/19(日)21:47:02 No.1038069875
忠誠心なんて金で買えるだろ
237 23/03/19(日)21:47:11 No.1038069940
若い時の苦労は買ってでもしろと申しまして…
238 23/03/19(日)21:47:12 No.1038069948
>でも…日本には四季があるから! 会社は日本にあるが?
239 23/03/19(日)21:47:12 No.1038069949
>>でも…日本には四季があるから! >気候変動で春と秋無くなりつつあるんじゃ そうでもねーぞ!
240 23/03/19(日)21:47:24 No.1038070038
この3,4年で入ったやつ一瞬で新卒に給料抜かされるの虚無だろうな
241 23/03/19(日)21:47:38 No.1038070142
>若い時の苦労は買ってでもしろと申しまして… TSMCで苦労してぇ~~
242 23/03/19(日)21:47:53 No.1038070268
>忠誠心なんて金で買えるだろ ご恩と奉公はちゃんと恩賞あってこそだからね
243 23/03/19(日)21:48:06 No.1038070332
新卒の給料増やすために銀行さんお金貸してくれるかな
244 23/03/19(日)21:48:14 No.1038070410
TSMCがってわけじゃないけど 外資はその代わり給与UPするための癖が強くて総合的には日系のほうが…みたいなこともあると思う スレ画は新卒30名くらいの会社だからそういうのは厳しいだろうが…
245 23/03/19(日)21:48:17 No.1038070432
>>新人歓迎のお花見をはじめ定期的な飲み会や社員旅行など行事 >これをやらないことを売りにした方が集まりそうだ 新人は先輩たちに顔を売るために率先して働くんだぞ 業務もおろそかにするなってクソだよね 上の先輩の頃なんて新人の3年間くらい実務ほとんどなく遊んでたようなものなのに
246 23/03/19(日)21:48:18 No.1038070439
>>若い時の苦労は買ってでもしろと申しまして… >TSMCで苦労してぇ~~ 苦労する環境選べるなら選びたいよなぁ…
247 23/03/19(日)21:48:23 No.1038070469
日本企業の考える苦労って 偉い人の無茶振りには耐えましょう期待に応えましょうみたいなクソみたいな苦労だし
248 23/03/19(日)21:48:25 No.1038070485
>なんで年収下がってんだろ >単純に人口減か? 平均なんだから人口減っても支払われてる給料が同じなら下がらんだろ 単に景気がダメなだけ
249 23/03/19(日)21:48:26 No.1038070497
>>でも…日本には四季があるから! >気候変動で春と秋無くなりつつあるんじゃ お外に出ると四季が色濃く出てるの判るよ
250 23/03/19(日)21:48:31 No.1038070542
日本人を採用すると給与面で勝てないからベトナムから採用するってNHKでやってたよ
251 23/03/19(日)21:48:36 No.1038070582
低い給料とそれに見合わない責任を押し付けただけなのにどうして…
252 23/03/19(日)21:48:43 No.1038070631
経営者目線で考えろ
253 23/03/19(日)21:48:56 No.1038070716
むしろ竹中と小泉は今の状況見て大喜びだろ
254 23/03/19(日)21:49:00 No.1038070754
熊本は東京エレクトロンとかあって給料はいいんだよな
255 23/03/19(日)21:49:01 No.1038070756
サラリーマンがサラリー以外にナニを考えろって言うんだ サラリーとったらマンだぜ
256 23/03/19(日)21:49:02 No.1038070769
>日本人を採用すると給与面で勝てないからベトナムから採用するってNHKでやってたよ そういうところだぞ
257 23/03/19(日)21:49:04 No.1038070790
日本には四季があるからってよく見るけど何のネタなの?
258 23/03/19(日)21:49:05 No.1038070793
>低い給料とそれに見合わない責任を押し付けただけなのにどうして… ほんと責任だけはクソ重たいよね日本企業
259 23/03/19(日)21:49:09 No.1038070830
>経営者目線で考えろ 可能な限り安い給料で働かせたい!
260 23/03/19(日)21:49:17 No.1038070890
>若い時の苦労は買ってでもしろと申しまして… よく学生生活頑張りましたね その苦労の対価として初任給28万あげますのでもっと頑張って我々と苦労していきましょうね
261 23/03/19(日)21:49:19 No.1038070901
>なんで年収下がってんだろ >単純に人口減か? 労働人口が高齢になって給与の平均が下がってる 給与は40-50がピークだからね
262 23/03/19(日)21:49:24 No.1038070934
TSMCで苦労すると世界的な半導体技術者になってキオクシアなどの日本を代表する企業から月給25万円で迎え入れてもらえる
263 23/03/19(日)21:49:30 No.1038070981
これを何でって言ってる人事は自分が競争社会に生きてる自覚が無さすぎるのでこの会社にいい人材は確実に入らない
264 23/03/19(日)21:49:36 No.1038071019
>経営者目線で考えろ TSMCに身売りしてリタイアするわ
265 23/03/19(日)21:49:40 No.1038071052
>日本人を採用すると給与面で勝てないからベトナムから採用するってNHKでやってたよ ベトナム人も最近あんまり来ないよ 奴隷扱いされるから
266 23/03/19(日)21:49:46 No.1038071095
初任給500万円とか法的にダメなのかな
267 23/03/19(日)21:49:52 No.1038071145
>上の先輩の頃なんて新人の3年間くらい実務ほとんどなく遊んでたようなものなのに これめちゃくちゃ言われてたなぁ そして彼らは教育されずとも自ら疑問を持って解決のための行動をしていたらしい
268 23/03/19(日)21:49:59 No.1038071187
>ほんと責任だけはクソ重たいよね日本企業 外資の方がめっちゃ重いぜ…
269 23/03/19(日)21:50:09 No.1038071258
外圧なのは情けないけど全体の初任給が連れ上げするのはいいんじゃねぇかな
270 23/03/19(日)21:50:17 No.1038071316
>>低い給料とそれに見合わない責任を押し付けただけなのにどうして… >ほんと責任だけはクソ重たいよね日本企業 自己責任になっちゃってしかも権限が未分化だからね
271 23/03/19(日)21:50:17 No.1038071317
苦労を買ってでもしてその分返ってきた世代はいいよね… 今は終身雇用すら危ういよ
272 23/03/19(日)21:50:21 No.1038071339
ありがとう安倍晋三
273 23/03/19(日)21:50:24 No.1038071366
>TSMCで苦労すると世界的な半導体技術者になってキオクシアなどの日本を代表する企業から月給25万円で迎え入れてもらえる 日本に帰ってこなくていいんじゃないか? 台湾かアメリカ行こうぜ
274 23/03/19(日)21:50:27 No.1038071374
外資へ就職するやつは国賊! ふるさと納税は税金泥棒!
275 23/03/19(日)21:50:31 No.1038071405
なんでTSMCはこんなに賃金出すの
276 23/03/19(日)21:50:39 No.1038071456
>ほんと責任だけはクソ重たいよね日本企業 でもすぐに首が切り落とされないので優しいと思います
277 23/03/19(日)21:50:40 No.1038071466
>初任給500万円とか法的にダメなのかな 何の法律!?
278 23/03/19(日)21:50:41 No.1038071468
>初任給500万円とか法的にダメなのかな 失業率が増えることを許せばあり
279 23/03/19(日)21:50:48 No.1038071535
これに触発されてどこも上向けば良いんだけど無理だろうな…
280 23/03/19(日)21:50:48 No.1038071536
中小企業で苦労するメリットが欲しいところだな トップ企業で苦労すれば世界で通用する経歴やスキルが身につきやすいし
281 23/03/19(日)21:50:51 No.1038071557
>なんでTSMCはこんなに賃金出すの ノリノリだから
282 23/03/19(日)21:50:53 No.1038071566
>なんでTSMCはこんなに賃金出すの 世界一の半導体企業だから
283 23/03/19(日)21:50:57 No.1038071589
>なんでTSMCはこんなに賃金出すの そりゃ人が足りないからだろ
284 23/03/19(日)21:51:02 No.1038071625
大きい会社は業務が分担されてるしマニュアル化も進んでていいよね
285 23/03/19(日)21:51:08 No.1038071656
>苦労を買ってでもしてその分返ってきた世代はいいよね… >今は終身雇用すら危ういよ 終身雇用は20年前に終わって自分たちの能力を活かす社会になったよ
286 23/03/19(日)21:51:13 No.1038071703
これで儲かってないなら分かるけど儲かってる会社でも会社側の資産に回して社員に還元されねえんだもの
287 23/03/19(日)21:51:17 No.1038071732
>なんでTSMCはこんなに賃金出すの 台湾からするとこれでもこんなもんかな...?安過ぎたかな?ってレベルなんだ...
288 23/03/19(日)21:51:20 No.1038071756
社内だけで通じる謎評価は置いといて給料に見合うだけの働きしかしないし体を壊すような無理はしないよ…
289 23/03/19(日)21:51:22 No.1038071768
圧力掛けてTSMCの給料もっと下げさせよう
290 23/03/19(日)21:51:26 No.1038071799
都内の企業の人事からしたら日常茶飯事だろうな 今まで外資とか大手と競争していなかっただけ
291 23/03/19(日)21:51:30 No.1038071823
>経営者目線で考えろ 無駄なことにばかり労力かけていて改善の見込みがないからこの会社はつぶしてやり直すね…
292 23/03/19(日)21:51:32 No.1038071840
>なんで日本はこんなに賃金安いの
293 23/03/19(日)21:51:39 No.1038071883
>日本に帰ってこなくていいんじゃないか? >台湾かアメリカ行こうぜ 行っても何故か多くの人が国内帰りたがえるんだ
294 23/03/19(日)21:51:43 No.1038071909
>初任給500万円とか法的にダメなのかな 気軽にそんなんやったら死ぬ
295 23/03/19(日)21:51:48 No.1038071949
「」はTSが好きすぎる…
296 23/03/19(日)21:51:58 No.1038072013
TSMCさんうちにも工場作って!
297 23/03/19(日)21:52:07 No.1038072099
自身で営業のできる経営者目線を持ったエンジニアになろうね!
298 23/03/19(日)21:52:10 No.1038072118
もう転職3回してるから終身……雇用…?ってなる
299 23/03/19(日)21:52:10 No.1038072125
>圧力掛けてTSMCの給料もっと下げさせよう 誰が圧力掛けるんですか?
300 23/03/19(日)21:52:14 No.1038072156
その初任給にお似合いのボンクラと一緒に働けば良いじゃん
301 23/03/19(日)21:52:17 No.1038072180
>なんで日本はこんなに賃金安いの これは中規模の企業とTSMCの比較だからそれをもってして賃金比較するのは間違えてると思うけどなぁ
302 23/03/19(日)21:52:17 No.1038072182
TSマインドコントロールとかエロかよ
303 23/03/19(日)21:52:19 No.1038072201
ネットだと絶対馬鹿にされるけど 給料上げてくる相手に対して自分は給料上げられないなら もう職場環境をよくしてストレスフリーで働ける方向性でいくしかないんじゃないか 飲み会とかのイベントがいい職場環境かは別問題
304 23/03/19(日)21:52:23 No.1038072236
どうしてもこうしてもねえわな
305 23/03/19(日)21:52:29 No.1038072280
>苦労を買ってでもしてその分返ってきた世代はいいよね… >今は終身雇用すら危ういよ 苦労を買ってでもしたお陰で独立開業出来ましたって業種はあるので多分業種が間違ってたんだと思う
306 23/03/19(日)21:52:29 No.1038072287
>自身で営業のできる経営者目線を持ったエンジニアになろうね! じゃあ経営者相当の給料くだち!
307 23/03/19(日)21:52:37 No.1038072350
株式会社imgはやってみたいよね
308 23/03/19(日)21:52:39 No.1038072364
>自身で営業のできる経営者目線を持ったエンジニアになろうね! これフリーになれってことでいいんだよな?
309 23/03/19(日)21:52:40 No.1038072372
>「」はTSが好きすぎる… 急にTSMCがLGBTみたいな単語に見えてきた…
310 23/03/19(日)21:52:41 No.1038072378
>圧力掛けてTSMCの給料もっと下げさせよう トヨタクラスでも無理だろうな...
311 23/03/19(日)21:52:47 No.1038072426
世界の頂点の半導体企業でも意外とこんなものなのかって残念な気持ちもある IBMとかいっぱいくれる
312 23/03/19(日)21:52:48 No.1038072430
>もう転職3回してるから終身……雇用…?ってなる バカだな 働かなければ転職もしないで済むのに
313 23/03/19(日)21:52:55 No.1038072479
>ネットだと絶対馬鹿にされるけど >給料上げてくる相手に対して自分は給料上げられないなら >もう職場環境をよくしてストレスフリーで働ける方向性でいくしかないんじゃないか >飲み会とかのイベントがいい職場環境かは別問題 入ってくる人が減るなら出てく人を減らすしかないわな…
314 23/03/19(日)21:52:56 No.1038072491
TSMCが給料を出せるのは儲かっていてそれ相応の人間を求めているからです 日本人は英語が苦手で大学の研究レベルも低く基礎的な数学的素養や電気的知識を工学部の人間さえ備えていないので期待外れでびっくりすること請け合い
315 23/03/19(日)21:52:57 No.1038072505
>自身で営業のできる経営者目線を持ったエンジニアになろうね! それできる人独立して起業するよ
316 23/03/19(日)21:53:02 No.1038072540
TSMCというか半導体製造はクソ激務すぎて多少おちんぎん高くても働きとうはない…
317 23/03/19(日)21:53:14 No.1038072628
>自身で営業のできる経営者目線を持ったエンジニアになろうね! (独立できそうだな…よしやめよう!)
318 23/03/19(日)21:53:14 No.1038072629
>誰が圧力掛けるんですか? 熊本の商工会だろ
319 23/03/19(日)21:53:23 No.1038072704
>>圧力掛けてTSMCの給料もっと下げさせよう >トヨタクラスでも無理だろうな... 台湾の政府がかかわってるからな…
320 23/03/19(日)21:53:26 No.1038072731
>バカだな >働かなければ転職もしないで済むのに FIRE目指してある程度資産は作ってるからそのうちそっちに行くぜ!
321 23/03/19(日)21:53:28 No.1038072756
企業に資金を貯めてるおかげで潰れずに済んでるけどどんどん先細っていってる感じ 潰れて吸収されてた方がよかったんじゃないか
322 23/03/19(日)21:53:35 No.1038072806
>もう転職3回してるから終身……雇用…?ってなる 3回も首切られたの…?
323 23/03/19(日)21:54:00 No.1038072979
熊本らしく肝練りで決めよう
324 23/03/19(日)21:54:06 No.1038073016
もっとTSMCは工場を作ってくれ
325 23/03/19(日)21:54:07 No.1038073022
TSMCと国内のそこそこの規模の会社の給料比べてこんなに低いってのも変じゃね 業務のレベルが違うだろ
326 23/03/19(日)21:54:08 No.1038073033
>>なんで日本はこんなに賃金安いの 賃金を下げれば物価が下がり物価が下がると賃金が下がる 定年退職した年金と貯蓄を切り崩す世帯が多数派になったので物価が低いことが第一
327 23/03/19(日)21:54:19 No.1038073131
>熊本らしく肝練りで決めよう それ鹿児島
328 23/03/19(日)21:54:20 No.1038073136
>TSMCが給料を出せるのは儲かっていてそれ相応の人間を求めているからです >日本人は英語が苦手で大学の研究レベルも低く基礎的な数学的素養や電気的知識を工学部の人間さえ備えていないので期待外れでびっくりすること請け合い 外資系は給料高い分当然その分の仕事求められるからね 育成という部分は企業の仕事じゃなくて従業員が当然勉強してついていくこと前提だから
329 23/03/19(日)21:54:22 No.1038073154
>TSMCが給料を出せるのは儲かっていてそれ相応の人間を求めているからです >日本人は英語が苦手で大学の研究レベルも低く基礎的な数学的素養や電気的知識を工学部の人間さえ備えていないので期待外れでびっくりすること請け合い ちょっと日本語がぎこちないようだが
330 23/03/19(日)21:54:25 No.1038073170
>自身で営業のできる経営者目線を持ったエンジニアになろうね! 組織べったりだと将来性ないし勉強は大事だね
331 23/03/19(日)21:54:25 No.1038073172
まずトヨタが日本一の企業のくせに思ったよりケチだからな…
332 23/03/19(日)21:54:31 No.1038073216
>企業に資金を貯めてるおかげで潰れずに済んでるけどどんどん先細っていってる感じ >潰れて吸収されてた方がよかったんじゃないか 賃上げも出来ない企業が生き残った結果が今の日本ではある その代わり低失業率という恩恵はあったけど
333 23/03/19(日)21:54:36 No.1038073260
こういうの見てこっちも上げろってならずにあっちを下げろってなったりするから笑う
334 23/03/19(日)21:54:47 No.1038073331
>台湾の政府がかかわってるからな… 中国の一地方みたいなもんだろ?
335 23/03/19(日)21:54:49 No.1038073347
>熊本の商工会だろ 台湾の国策企業に熊本商工会議所がどう圧力掛けるのか詳しく説明してみて?
336 23/03/19(日)21:54:52 No.1038073372
なんであっちは8万も多く出せるんです?
337 23/03/19(日)21:54:56 No.1038073407
>まずトヨタが日本一の企業のくせに思ったよりケチだからな… というかケチだからなったんじゃない?
338 23/03/19(日)21:55:02 No.1038073434
>なんであっちは8万も多く出せるんです? 会社が大きいから
339 23/03/19(日)21:55:04 No.1038073453
>TSMCと国内のそこそこの規模の会社の給料比べてこんなに低いってのも変じゃね >業務のレベルが違うだろ 規模が違うだけでやることが同じか細分化されてるかの違いは普通にあると思うけど基本的にやることそんなに変わらんと思う
340 23/03/19(日)21:55:06 No.1038073468
高専卒はダメか
341 23/03/19(日)21:55:07 No.1038073485
>3回も首切られたの…? んなわけ無いだろ…日本で首切られるって何やったんだよ… 純粋に給料目当てである程度スキルついたらバカスカ転職してる感じ 独立もやってける業種だから次は転職じゃなくてある程度顧客見つけたあとに独立かなぁってのはある
342 23/03/19(日)21:55:11 No.1038073505
>賃金を下げれば物価が下がり物価が下がると賃金が下がる >定年退職した年金と貯蓄を切り崩す世帯が多数派になったので物価が低いことが第一 そこへ物価を上げざるを得ない情勢が積み重なってきて歪な今に?
343 23/03/19(日)21:55:21 No.1038073579
最近は面倒で割に合わない仕事は直接ココナラで頼めばどうですか?って言うようにしてる
344 23/03/19(日)21:55:24 No.1038073600
>まずトヨタが日本一の企業のくせに思ったよりケチだからな… ああいうのは額面だけ見ちゃいけない福利厚生も見るんだ
345 23/03/19(日)21:55:37 No.1038073706
>んなわけ無いだろ…日本で首切られるって何やったんだよ… 知らねえよ!
346 23/03/19(日)21:55:41 No.1038073746
>>3回も首切られたの…? >んなわけ無いだろ…日本で首切られるって何やったんだよ… そう言う目をした!
347 23/03/19(日)21:55:42 No.1038073754
>こういうの見てこっちも上げろってならずにあっちを下げろってなったりするから笑う これが和ですからな
348 23/03/19(日)21:55:46 No.1038073789
>規模が違うだけでやることが同じか細分化されてるかの違いは普通にあると思うけど基本的にやることそんなに変わらんと思う やる事同じならそりゃ給料いいとこ行くよなぁ
349 23/03/19(日)21:55:58 No.1038073894
>高専卒はダメか 現場要員として需要はあるかもね
350 23/03/19(日)21:56:02 No.1038073922
>高専卒はダメか 基本的に院卒レベルが多いよねTSMCクラスの企業 修士かドクターかは別だけど
351 23/03/19(日)21:56:05 No.1038073934
トヨタはゆりかごから墓場まで都市丸ごと面倒見れるからな
352 23/03/19(日)21:56:11 No.1038073991
日本政府肝いりの事業だからなこれ…
353 23/03/19(日)21:56:16 No.1038074021
>>こういうの見てこっちも上げろってならずにあっちを下げろってなったりするから笑う >これが和ですからな "和"?
354 23/03/19(日)21:56:16 No.1038074027
応募すりゃ誰でも入れるうちのクソ会社ですら23万なのに
355 23/03/19(日)21:56:23 No.1038074078
じゃあキーエンス行くか!
356 23/03/19(日)21:56:33 No.1038074137
>ああいうのは額面だけ見ちゃいけない福利厚生も見るんだ スレ画もきっと断られた企業の方が福利厚生がよかったり…しないかな…
357 23/03/19(日)21:56:48 No.1038074266
笑えない形でJTCにざまぁ系展開が襲いかかってきたな
358 23/03/19(日)21:56:59 No.1038074350
>中国の一地方みたいなもんだろ? 台湾有事になったらシミュレーションでは日米台連合軍が戦力半減する最悪のパターンでも 人民解放軍海軍全滅する想定だから中華人民共和国の方はどうなるんだろうねほんとに
359 23/03/19(日)21:57:08 No.1038074410
>じゃあキーエンス行くか! 新卒で数年我慢できるならマジで有りだよ 元キーエンスの価値は計り知れない
360 23/03/19(日)21:57:14 No.1038074464
一万歩譲って金がない弱小零細企業が「金がないんです!」って言うならわかるけど(じゃあ新卒求めるなって思うけど) 大手企業が「金がないんです!」は言っちゃダメだと思う
361 23/03/19(日)21:57:19 No.1038074506
給料低いからって会社が長持ちするわけでもないしな...
362 23/03/19(日)21:57:22 No.1038074532
>トヨタはゆりかごから墓場まで都市丸ごと面倒見れるからな EV乗り遅れたからいつかのデトロイトみたいになってもおかしくないけどね 日本だと日産ルノーしか芽がない
363 23/03/19(日)21:57:24 No.1038074540
>んなわけ無いだろ…日本で首切られるって何やったんだよ… >純粋に給料目当てである程度スキルついたらバカスカ転職してる感じ >独立もやってける業種だから次は転職じゃなくてある程度顧客見つけたあとに独立かなぁってのはある 文章の幼稚さがワインを嗜みたくてねに通じるものがある
364 23/03/19(日)21:57:24 No.1038074543
熊本の企業が儲かってるわけないだろ 地場の最大資本が肥後銀行なんだぞ
365 23/03/19(日)21:57:27 No.1038074577
>金だけじゃなくTSMC社員っていうブランドもすごいんじゃない サムスン電子社員とだったらどっちか迷うけどこの時局ではまあTSMC行くな…
366 23/03/19(日)21:57:28 No.1038074581
トヨタのおにぎりは高級具材なんだな…
367 23/03/19(日)21:57:57 No.1038074822
九州にキーエンス誘致したら死滅するのかな
368 23/03/19(日)21:58:12 No.1038074923
EVについては提言国がおあしすし始めたしトヨタ間違ってなかった気がするよ
369 23/03/19(日)21:58:15 No.1038074957
TSMCと複数内定取ってる学生ならでしょうねとしか
370 23/03/19(日)21:58:15 No.1038074960
給料高いってことはそれだけ会社に余裕があるってことだしどっちが良いかなんてもう言うまでもない
371 23/03/19(日)21:58:16 No.1038074966
>文章の幼稚さがワインを嗜みたくてねに通じるものがある 転職=クビの思考回路には負けるよ
372 23/03/19(日)21:58:20 No.1038074993
>トヨタのおにぎりは高級具材なんだな… 家も車も安く買えるからズルい
373 23/03/19(日)21:58:31 No.1038075073
>文章の幼稚さがワインを嗜みたくてねに通じるものがある imgで固い高貴な文章を書く方がおかしいよね…
374 23/03/19(日)21:58:36 No.1038075115
20万の方って大手なの?中小だと思ってたわ
375 23/03/19(日)21:58:38 No.1038075126
>>中国の一地方みたいなもんだろ? >台湾有事になったらシミュレーションでは日米台連合軍が戦力半減する最悪のパターンでも >人民解放軍海軍全滅する想定だから中華人民共和国の方はどうなるんだろうねほんとに そのシミュレーションかなり無理な想定からスタートしてそれぞれの役の人がサイコロ振る遊びなんすよ
376 23/03/19(日)21:58:42 No.1038075150
>大手企業が「金がないんです!」は言っちゃダメだと思う まあお前らに払う金はないってだけで金はあるし
377 23/03/19(日)21:58:42 No.1038075159
まぁ正直に言って熊本の企業に今まで搾取してただのTSMCと同じ額出せだの言うのは酷だわ
378 23/03/19(日)21:58:43 No.1038075163
いい会社入ってるやつはレスポンチなんてしない
379 23/03/19(日)21:58:43 No.1038075164
日産なんかこの前格付けジャンクに下げられてたが上がり目あるんか?
380 23/03/19(日)21:58:45 No.1038075178
大手企業に金がないなら金はどこにいってるんです?
381 23/03/19(日)21:58:53 No.1038075246
>>3回も首切られたの…? >んなわけ無いだろ…日本で首切られるって何やったんだよ… >純粋に給料目当てである程度スキルついたらバカスカ転職してる感じ >独立もやってける業種だから次は転職じゃなくてある程度顧客見つけたあとに独立かなぁってのはある 自分からキャリアアップしたって言うなら終身雇用に疑問持つ所ないだろって意味だし 今後の自分語りしてくれとはレス言ってないよ…?
382 23/03/19(日)21:58:57 No.1038075273
たぶんおにぎりもすぐ支給されなくなると思う
383 23/03/19(日)21:58:58 No.1038075291
派遣だって割と気軽に切られるんだしそれなら金くれる外資に行けるなら行こうってなるわなと派遣社員の私は思う
384 23/03/19(日)21:59:03 No.1038075331
和~お
385 23/03/19(日)21:59:04 No.1038075337
日本はまだまだ終身雇用で 不況でも解雇規制により社員を解雇できない だから不況でも無能でも会社は終身雇用守るから その代わりに給料安くするねとなってしまう 逆に「君明日から来なくていいから」と解雇できるアメリカでは好景気にバンバン人を高給で人雇って Twitterの3分の2社員解雇したように不況になればバンバン解雇もする どちらも一長一短
386 23/03/19(日)21:59:08 No.1038075368
>いい会社入ってるやつはレスポンチなんてしない ダルビッシュもレスポンチ好きだからそうでもない
387 23/03/19(日)21:59:16 No.1038075432
>大手企業に金がないなら金はどこにいってるんです? ポッケナイナイ
388 23/03/19(日)21:59:18 No.1038075439
新卒来ないなら今いる社員の給料上げて頑張ってもらうしかないけど上げないんだろうな
389 23/03/19(日)21:59:19 No.1038075455
>大手企業が「金がないんです!」は言っちゃダメだと思う 大手企業ではなく 大手に人を取られる立場だぞ
390 23/03/19(日)21:59:20 No.1038075465
>たぶんおにぎりもすぐ支給されなくなると思う おにぎりばっかだと飽きるもんな
391 23/03/19(日)21:59:22 No.1038075477
>九州にキーエンス誘致したら死滅するのかな 社員も高速で墓に行く
392 23/03/19(日)21:59:25 No.1038075496
こういう外資が入ってきたらどこかで日本も初任給上げざるを得ないと思うけどいつやるだろうね
393 23/03/19(日)21:59:27 No.1038075514
>>文章の幼稚さがワインを嗜みたくてねに通じるものがある >転職=クビの思考回路には負けるよ 社内で評価されにくいから給料上がりにくいんだろ
394 23/03/19(日)21:59:29 No.1038075527
>大手企業に金がないなら金はどこにいってるんです? とりあえず俺んちではないな
395 23/03/19(日)21:59:58 No.1038075756
>日本はまだまだ終身雇用で >不況でも解雇規制により社員を解雇できない 派遣は即日解雇できるからみんなそっちに切り替えたね
396 23/03/19(日)21:59:58 No.1038075759
昇給より転職の方が年収上がるの早いわって人多いしな特に若い層は
397 23/03/19(日)22:00:07 No.1038075839
>EVについては提言国がおあしすし始めたしトヨタ間違ってなかった気がするよ EVについての声が小さくなるのまでは分かるんだけど 今までトヨタの水素推しを馬鹿にしてたドイツの自動車メーカーが共同で「これから水素の時代!」 とか言い出したのはギャグ通り越して寒気がした
398 23/03/19(日)22:00:07 No.1038075841
セガが初任給30万とか言ってるけど?
399 23/03/19(日)22:00:11 No.1038075860
>たぶんおにぎりもすぐ支給されなくなると思う いやまずはコストカットで具材がなくなって次にたくあんがなくなってノリがなくなって最終的にラップで包まれる流れだ
400 23/03/19(日)22:00:14 No.1038075880
内部留保はどこに行くんだろうねホント
401 23/03/19(日)22:00:19 No.1038075922
>>大手企業に金がないなら金はどこにいってるんです? >ポッケナイナイ エンピツナメナメか?
402 23/03/19(日)22:00:21 No.1038075941
>>大手企業に金がないなら金はどこにいってるんです? >とりあえず俺んちではないな 言わんでも分かるな
403 23/03/19(日)22:00:21 No.1038075942
>社員も高速で墓に行く 終身雇用ってそういう…
404 23/03/19(日)22:00:22 No.1038075948
>日本はまだまだ終身雇用で >不況でも解雇規制により社員を解雇できない >だから不況でも無能でも会社は終身雇用守るから >その代わりに給料安くするねとなってしまう >逆に「君明日から来なくていいから」と解雇できるアメリカでは好景気にバンバン人を高給で人雇って >Twitterの3分の2社員解雇したように不況になればバンバン解雇もする >どちらも一長一短 変な改行だからどこを縦読みかと探しちゃった
405 23/03/19(日)22:00:33 No.1038076035
>こういう外資が入ってきたらどこかで日本も初任給上げざるを得ないと思うけどいつやるだろうね だから熊本の企業も慌ててやってるぞ 例年より1.5万アップだこれでも多分頑張っている
406 23/03/19(日)22:00:35 No.1038076064
>>たぶんおにぎりもすぐ支給されなくなると思う >おにぎりばっかだと飽きるもんな まあたまにはサンドイッチも欲しくなるが…
407 23/03/19(日)22:00:46 No.1038076165
>内部留保はどこに行くんだろうねホント タンス預金と一緒だけど
408 23/03/19(日)22:00:46 No.1038076171
コストカットがまず人件費の国ですから
409 23/03/19(日)22:00:52 No.1038076216
>そのシミュレーションかなり無理な想定からスタートしてそれぞれの役の人がサイコロ振る遊びなんすよ 何も知らないなら軍事関係の話には首突っ込まない方がいいよ
410 23/03/19(日)22:00:55 No.1038076235
>社内で評価されにくいから給料上がりにくいんだろ もう少し会話のキャッチボールを意識してほしい
411 23/03/19(日)22:00:55 No.1038076237
日本っていつもこう
412 23/03/19(日)22:01:06 No.1038076322
>例年より1.5万アップだこれでも多分頑張っている やってるだけ偉い!
413 23/03/19(日)22:01:12 No.1038076373
>今までトヨタの水素推しを馬鹿にしてたドイツの自動車メーカーが共同で「これから水素の時代!」 >とか言い出したのはギャグ通り越して寒気がした ドイツ人は世界一投資が下手なので水素の時代は来ないことが確定した
414 23/03/19(日)22:01:14 No.1038076393
>セガが初任給30万とか言ってるけど? セガはネタにされるけど優秀だろ!
415 23/03/19(日)22:01:22 No.1038076448
>>>低い給料とそれに見合わない責任を押し付けただけなのにどうして… >>ほんと責任だけはクソ重たいよね日本企業 >自己責任になっちゃってしかも権限が未分化だからね そんな自己責任になってるか?
416 23/03/19(日)22:01:35 No.1038076558
>日本っていつもこう ただの田舎の一例
417 23/03/19(日)22:01:36 No.1038076566
>ドイツ人は世界一投資が下手なので水素の時代は来ないことが確定した ドイツ人はきっと水素にトラウマがあるんだよ
418 23/03/19(日)22:01:52 No.1038076671
>セガが初任給30万とか言ってるけど? さっすが~ しらなかった~ すご~い せがか… そうなんだ~
419 23/03/19(日)22:01:54 No.1038076693
いるなこれ…
420 23/03/19(日)22:01:55 No.1038076706
>内部留保はどこに行くんだろうねホント どこにも行かないよ 何かに変わってたり変わって無かったりらじばんだりしてるけど
421 23/03/19(日)22:01:57 No.1038076717
企業もいろんな仕打ち受けたからなんかあったときのために金をため込もうとしやがるんだ
422 23/03/19(日)22:02:01 No.1038076744
>そのシミュレーションかなり無理な想定からスタートしてそれぞれの役の人がサイコロ振る遊びなんすよ サイコロ振って図上演習するのは どこの国でもやってることだよ
423 23/03/19(日)22:02:06 No.1038076778
>ドイツ人はきっと水素にトラウマがあるんだよ ツェッペリンのことはそろそろ忘れろ
424 23/03/19(日)22:02:09 No.1038076811
>>>大手企業に金がないなら金はどこにいってるんです? >>ポッケナイナイ >エンピツナメナメか? ロハだね
425 23/03/19(日)22:02:18 No.1038076879
>昇給より転職の方が年収上がるの早いわって人多いしな特に若い層は 今転職サイトのCMバンバンうってるのってそんだけ需要あるからだしなぁ 待遇悪くても終身雇用だからしがみつくなんて思想若い人誰も持ってない
426 23/03/19(日)22:02:24 No.1038076904
>>セガが初任給30万とか言ってるけど? >セガはネタにされるけど優秀だろ! でもコーエーテクモに移籍した男がいるらしいな
427 23/03/19(日)22:02:26 No.1038076928
普通に日本の金は中国に吸われてるよ 周りのもの全部中国製だろ
428 23/03/19(日)22:02:30 No.1038076967
ユニクロも新卒35万だっけ…
429 23/03/19(日)22:02:39 No.1038077028
>新卒で数年我慢できるならマジで有りだよ >元キーエンスの価値は計り知れない 元キーエンスにもいろいろあるけどキーエンスに新卒で入って5年勤めて転職しましたとかだとこいつどこでもやってけそうだなってなるもんな
430 23/03/19(日)22:02:50 No.1038077115
うちも東京で製造業してるが来年度のベースアップ2000円だから30歳35歳以下の若手はみんな逃げた 36歳の俺も次の最終面接待ち
431 23/03/19(日)22:02:53 No.1038077140
おちんぎんなんて出来れば1円も払いたくないし…
432 23/03/19(日)22:02:54 No.1038077153
>普通に日本の金は中国に吸われてるよ >周りのもの全部中国製だろ まだ俺自身は日本製だし…
433 23/03/19(日)22:03:02 No.1038077210
ていうかTSMCは地元企業の連携とか合弁もしたいよ!とか言ってるんだからもうおとなしく従えばいいんじゃないか 若干営業トーク感あるけどまぁ
434 23/03/19(日)22:03:05 No.1038077233
ぶっちゃけ熊本の地元企業はまだ下請けで入れるからマシじゃね
435 23/03/19(日)22:03:09 No.1038077264
>>>セガが初任給30万とか言ってるけど? >>セガはネタにされるけど優秀だろ! >でもコーエーテクモに移籍した男がいるらしいな 光栄の方が悪代官だよ
436 23/03/19(日)22:03:13 No.1038077293
>普通に日本の金は中国に吸われてるよ >周りのもの全部中国製だろ 俺のiPhoneやMacbookproも!?
437 23/03/19(日)22:03:18 No.1038077329
でも日本には中抜きがあるから…
438 23/03/19(日)22:03:37 No.1038077488
人材派遣会社は滅びるべきである
439 23/03/19(日)22:03:41 No.1038077511
>でも日本には中抜きがあるから… 消えた8万の行方が今判明したな
440 23/03/19(日)22:03:43 No.1038077521
>>普通に日本の金は中国に吸われてるよ >>周りのもの全部中国製だろ >俺のiPhoneやMacbookproも!? モロ中国製じゃねえか
441 23/03/19(日)22:03:54 No.1038077604
まあ二つとも受かってどっち行くかってなったらお給料いい方よ
442 23/03/19(日)22:04:15 No.1038077766
>俺のiPhoneやMacbookproも!? 普通に中国製だろ
443 23/03/19(日)22:04:21 No.1038077823
>でも日本には中抜きがあるから… 真面目に何とかしなきゃいけない部分だな
444 23/03/19(日)22:04:30 No.1038077895
>でも日本には中抜きがあるから… よく日本は中抜き!中抜き!って壊れたテープレコーダーみたいに言ってる子いるけど 外国には中抜きが無いと思ってるんだろうか
445 23/03/19(日)22:04:33 No.1038077922
>人材派遣会社は滅びるべきである 竹中平蔵は自分に最高に都合の良い日本社会に法律を変えてパソナでのんびりしてる
446 23/03/19(日)22:04:35 No.1038077936
でも台湾の方が熊本より物価安くね? なんで物価安いのに人件費上げられるの?
447 23/03/19(日)22:04:38 No.1038077952
ベンチャーに入って俺の力で給与をあげていくぜえええ!
448 23/03/19(日)22:04:43 No.1038077989
>>俺のiPhoneやMacbookproも!? >モロ中国製じゃねえか 〇〇製って部品の原産国で言うもんじゃないけど…
449 23/03/19(日)22:04:47 No.1038078009
>まあ二つとも受かってどっち行くかってなったらお給料いい方よ ぶっちゃけ勤務地と給料しか見てないよな…
450 23/03/19(日)22:04:49 No.1038078020
なんなら待遇良くしてもネームバリューのある方が選ばれる事も多いし難しい所だな
451 23/03/19(日)22:05:05 No.1038078145
明確な問題に対する答えがあるのにそれを見ないでずっと言い訳してるのか日本
452 23/03/19(日)22:05:20 No.1038078261
>まだ俺自身は日本製だし… 真的吗?
453 23/03/19(日)22:05:27 No.1038078298
Appleって中国企業なのか…知らんかった
454 23/03/19(日)22:05:31 No.1038078320
奇しくもコロナのせいで内部留保してた企業の方が正解じゃん…ってなったから
455 23/03/19(日)22:05:33 No.1038078334
調べたらTSMCさん転職するのに英語必要… これ有り無しで九州の半導体会社100万200万差がある 熊本トップの平田機工や佐賀のSUMCOとか
456 23/03/19(日)22:05:38 No.1038078372
>〇〇製って部品の原産国で言うもんじゃないけど… 組み立ても中国でやってるでしょ
457 23/03/19(日)22:05:42 No.1038078415
そのうち負け犬人材が入ってくるからへーきへーき 死ぬ気で教育すれば多分1割ぐらいは残るよ
458 23/03/19(日)22:05:43 No.1038078418
>>>俺のiPhoneやMacbookproも!? >>モロ中国製じゃねえか >〇〇製って部品の原産国で言うもんじゃないけど… いい機会だし今のうちに世間と常識を擦り合わせていこうね
459 23/03/19(日)22:05:59 No.1038078523
>ていうかTSMCは地元企業の連携とか合弁もしたいよ!とか言ってるんだからもうおとなしく従えばいいんじゃないか >若干営業トーク感あるけどまぁ 地方で営業トーク守らねえのは結構しんどそうだけどな 特に工場は周辺の苦情凄いから地元に媚売らないといけない
460 23/03/19(日)22:06:03 No.1038078556
中抜きを悪く言うけどそう言うどうでも良い無駄な部分が多い方が金が出回って景気良くなるよ 中抜き無くしたところで下請けの手取りは増えないしむしろもっと立場弱くなって無法に削られるよ
461 23/03/19(日)22:06:09 No.1038078595
>んなわけ無いだろ…日本で首切られるって何やったんだよ… 俺は4回クビ宣言されたから日本もそんなもんだよ
462 23/03/19(日)22:06:10 No.1038078610
>金は出したくないだけなのに人が流れていく何故…? 人は金がないと生きていけないってわかれ わかってくれ
463 23/03/19(日)22:06:11 No.1038078614
ケチつけるならTSMCは台湾が本社で中国が怖いところくらいか…
464 23/03/19(日)22:06:26 No.1038078733
>でも台湾の方が熊本より物価安くね? >なんで物価安いのに人件費上げられるの? 台湾の方が全然物価安いぞ 熊本なら彰化県とかだろ
465 23/03/19(日)22:06:34 No.1038078802
大雑把に言えば日本の終身雇用制度は 有能社員はどれだけ頑張っても固定給なので不利 無能社員は長く務めるだけでいずれ高給取りになれるので有利
466 23/03/19(日)22:06:37 No.1038078812
>組み立ても中国でやってるでしょ 売ってる企業がアメリカならアメリカ製だよ 伊勢海老だって最初に捕まえた国や地域ラベルに書かないでしょ
467 23/03/19(日)22:06:40 No.1038078835
>中抜きを悪く言うけどそう言うどうでも良い無駄な部分が多い方が金が出回って景気良くなるよ >中抜き無くしたところで下請けの手取りは増えないしむしろもっと立場弱くなって無法に削られるよ すっげーふわっとした理由だなぁ…
468 23/03/19(日)22:06:42 No.1038078849
>中抜きを悪く言うけどそう言うどうでも良い無駄な部分が多い方が金が出回って景気良くなるよ >中抜き無くしたところで下請けの手取りは増えないしむしろもっと立場弱くなって無法に削られるよ 景気が良くなっているのでしょうか
469 23/03/19(日)22:06:45 No.1038078868
台湾の大学は修士卒業したらTSMCに行けて大学教員より給料上になるから 誰も博士行かないって悩んでた
470 23/03/19(日)22:06:49 No.1038078904
初任給ってぶっちゃけ低いのが基本かと
471 23/03/19(日)22:06:51 No.1038078918
そろそろやりがい=お金ってことに気がついてほしい
472 23/03/19(日)22:06:52 No.1038078926
弊社はアットホームで風通しの良いところがウリなので
473 23/03/19(日)22:06:53 No.1038078933
TSMCは会長が日本を視察した時にもっとハードワークが必要だって言ってたから 心配しなくてもドロップアウトした人材があふれるよ そこを狙っていこう
474 23/03/19(日)22:06:59 No.1038078985
>>でも台湾の方が熊本より物価安くね? >>なんで物価安いのに人件費上げられるの? >台湾の方が全然物価安いぞ >熊本なら彰化県とかだろ 文章読んでー
475 23/03/19(日)22:07:03 No.1038079008
アメリカにも工場作るからそっち飛ばされることはあるかもな
476 23/03/19(日)22:07:04 No.1038079018
>中抜きを悪く言うけどそう言うどうでも良い無駄な部分が多い方が金が出回って景気良くなるよ >中抜き無くしたところで下請けの手取りは増えないしむしろもっと立場弱くなって無法に削られるよ 気持ち良くなるのがメインだからたぶんこの話は受け入れられない
477 23/03/19(日)22:07:08 No.1038079050
>>ソニーとTSMCが高給で買い漁ってるからな >TSMCはともかくソニーは… このレスとかそうだねが微妙についてるとことかソニーアンチ多いんだなここ
478 23/03/19(日)22:07:10 No.1038079067
>Appleって中国企業なのか…知らんかった ちゃんと人の話を聞けとかよく言われない?
479 23/03/19(日)22:07:12 No.1038079086
お給料ほちい
480 23/03/19(日)22:07:19 No.1038079138
>初任給ってぶっちゃけ低いのが基本かと どこ情報?
481 23/03/19(日)22:07:20 No.1038079155
>売ってる企業がアメリカならアメリカ製だよ >伊勢海老だって最初に捕まえた国や地域ラベルに書かないでしょ アメリカ企業や日本企業が中国で生産した商品には メイドインチャイナと表記されるよ
482 23/03/19(日)22:07:26 No.1038079190
あのさぁ!金金言うんじゃないよ! ガキじゃねえんだからさ 面接ではやりがいとか言ってたじゃないか
483 23/03/19(日)22:07:29 No.1038079217
それはそれとして派遣の賃金は特に上がらないのである
484 23/03/19(日)22:07:33 No.1038079261
>中抜きを悪く言うけどそう言うどうでも良い無駄な部分が多い方が金が出回って景気良くなるよ >中抜き無くしたところで下請けの手取りは増えないしむしろもっと立場弱くなって無法に削られるよ 中抜きの都合しか言ってねぇ~ せめて中抜きが入る事でどういう役に立ってるか言えよ
485 23/03/19(日)22:07:34 No.1038079269
>台湾の大学は修士卒業したらTSMCに行けて大学教員より給料上になるから >誰も博士行かないって悩んでた 博士割に合わねえ問題はいろんな国で聞くなあ
486 23/03/19(日)22:07:41 No.1038079323
>奇しくもコロナのせいで内部留保してた企業の方が正解じゃん…ってなったから 第三次産業は内部留保無かったら大手でも倒産する会社結構出てただろうなとは思う 第一次第二次産業はコロナ関係なく労働はしてたからそれも一部の話になってしまうけど
487 23/03/19(日)22:07:45 No.1038079358
>中抜きを悪く言うけどそう言うどうでも良い無駄な部分が多い方が金が出回って景気良くなるよ けっきょくのところ働かずに金得ている人がたくさん出てるわけだから 働いてる人ふやしたほうが景気よくなるはずだろ
488 23/03/19(日)22:07:45 No.1038079361
アメリカ大統領も台湾韓国行った時に半導体メーカへ挨拶回りするぐらい今の生産ムーブは強い 国上げて部材取り合い起きてる
489 23/03/19(日)22:07:46 No.1038079366
>大雑把に言えば日本の終身雇用制度は >有能社員はどれだけ頑張っても固定給なので不利 >無能社員は長く務めるだけでいずれ高給取りになれるので有利 終身雇用と年功序列混じってるよ何十年も実力主義が流行ってみんな出世できない無能晒したポジションで足踏みしてる
490 23/03/19(日)22:08:04 No.1038079520
>伊勢海老だって最初に捕まえた国や地域ラベルに書かないでしょ ~産ってのはスーパーでも書いてあるやろ
491 23/03/19(日)22:08:04 No.1038079521
>そろそろやりがい=お金ってことに気がついてほしい 実際の所大半はそうなんだが一部のそうでもない優秀な人材がいるから困るんだなこれが
492 23/03/19(日)22:08:10 No.1038079568
>台湾の大学は修士卒業したらTSMCに行けて大学教員より給料上になるから >誰も博士行かないって悩んでた 給与置いておいても博士は専門の専門の事やるからな…
493 23/03/19(日)22:08:16 No.1038079617
企業も貧困層みたいな考え方してるな… 人材欲しいなら他を我慢して人件費出さないと…
494 23/03/19(日)22:08:24 No.1038079682
>あのさぁ!金金言うんじゃないよ! >ガキじゃねえんだからさ >面接ではやりがいとか言ってたじゃないか やかましい金を出せ 金が誠意だ 金がやりがいだ 金が魅力だ!
495 23/03/19(日)22:08:36 No.1038079784
こんな横暴なことしてるやつら追い出せよ
496 23/03/19(日)22:08:41 No.1038079817
博士はまぁ…日本で行くのはやっぱ優秀かはおいておいて変わった人だよね
497 23/03/19(日)22:08:43 No.1038079832
給料高いなら当然だろ…
498 23/03/19(日)22:08:45 No.1038079839
>そろそろやりがい=お金ってことに気がついてほしい 貝がお金だったのはずいぶん昔の事じゃないか
499 23/03/19(日)22:08:48 No.1038079866
生え抜きしかいない会社って割と弊社最高みたいな人多いよね
500 23/03/19(日)22:08:48 No.1038079869
どうして?最終面接では御社の理念に共感してって言ってくれたのに… 他社と比較してもこっちの方がって…どうして…?
501 23/03/19(日)22:08:50 No.1038079887
お金がいっぱい貰えてやりがいもあると嬉しいんだなぁ おむすびもあるともっと嬉しいんだなぁ
502 23/03/19(日)22:08:51 No.1038079899
新卒なんてむしろ向こうから金払ってもらいたいくらいだよ 採用して働かせていただきありがとうございますって それが旧き良き日本ってもんだろ
503 23/03/19(日)22:08:52 No.1038079903
>こんな横暴なことしてるやつら追い出せよ おにぎり無くなるけどいいか?
504 23/03/19(日)22:08:54 No.1038079911
日本も博士は挨拶できない奴が行って就職できないところだし
505 23/03/19(日)22:08:57 No.1038079939
俺は無能社員だから終身雇用の年功序列の方がいいな
506 23/03/19(日)22:09:07 No.1038080032
アメリカは90年代には半導体は途上国の産業って言ってたのに…
507 23/03/19(日)22:09:09 No.1038080045
出る杭は叩く これは国技と言っていい
508 23/03/19(日)22:09:23 No.1038080158
>売ってる企業がアメリカならアメリカ製だよ >伊勢海老だって最初に捕まえた国や地域ラベルに書かないでしょ 明日学校の先生にここまで君が書いたことそのまま言ってくるといいよ やんわりと諭してくれると思う
509 23/03/19(日)22:09:23 No.1038080162
書き込みをした人によって削除されました
510 23/03/19(日)22:09:24 No.1038080172
>>中抜きを悪く言うけどそう言うどうでも良い無駄な部分が多い方が金が出回って景気良くなるよ >>中抜き無くしたところで下請けの手取りは増えないしむしろもっと立場弱くなって無法に削られるよ >中抜きの都合しか言ってねぇ~ >せめて中抜きが入る事でどういう役に立ってるか言えよ 中抜きした人も消費するでしょ 中抜きなくしてもその分まるまる下請けに来ることは考えにくいから支払われる総額が減って資金の流動量が減るので景気が悪くなる 経営と経済は考え方が違うよ
511 23/03/19(日)22:09:29 No.1038080221
>>こんな横暴なことしてるやつら追い出せよ >おにぎり無くなるけどいいか? お…おにぎりがなくなると…ぼぼくは困るんだな…
512 23/03/19(日)22:09:37 No.1038080278
どうやったら給料沢山出せるんだろうとならずに 新入社員の癖にお金に釣られてる!!って憤って悪者扱いしているうちはそのまま何も成長しないんだろうなって安心感がある
513 23/03/19(日)22:09:39 No.1038080298
じゃあiPhoneはどこ製なんだ…
514 23/03/19(日)22:09:42 No.1038080312
>そろそろやりがい=お金ってことに気がついてほしい ある程度以上の給与帯になると違うケースも出てくるので… 給料沢山貰えるけど残業平均80↑とか嫌でしょ?
515 23/03/19(日)22:09:47 No.1038080353
DELLはどこ製?
516 23/03/19(日)22:09:47 No.1038080355
博士行ける人はそもそも実家が太くて裕福だと思う 普通の家庭だと選択肢になかなかあがらん
517 23/03/19(日)22:09:48 No.1038080357
誠意とは言葉でなくお金
518 23/03/19(日)22:10:00 No.1038080460
今ようやく中小でも給料上げようかなーって流れになっれるからな 元が低いからそれでも厳しいし人来ないんだが
519 23/03/19(日)22:10:01 No.1038080468
>博士はまぁ…日本で行くのはやっぱ優秀かはおいておいて変わった人だよね そもそも台湾で博士になって何を研究するんだって話だし日本とは状況が違いすぎる
520 23/03/19(日)22:10:03 No.1038080481
>じゃあiPhoneはどこ製なんだ… 中国かインド
521 23/03/19(日)22:10:31 No.1038080701
日本の国益まで考えないで金で動くような意識の低い人材はこちらから願い下げだよ そのまま外資のケツを舐めてろ
522 23/03/19(日)22:10:36 No.1038080737
家賃タダと昼飯おごりくらやらないと新卒弱者はつらいよ
523 23/03/19(日)22:10:39 No.1038080760
自動車系は給料いいけどめちゃくちゃ忙しいから辛い
524 23/03/19(日)22:10:49 No.1038080845
面接で給与の話NGなのがよく考えると異常だわ
525 23/03/19(日)22:10:55 No.1038080895
>>そろそろやりがい=お金ってことに気がついてほしい >ある程度以上の給与帯になると違うケースも出てくるので… >給料沢山貰えるけど残業平均80↑とか嫌でしょ? それは割と望む人も居るんじゃない?
526 23/03/19(日)22:10:59 No.1038080941
>日本の国益まで考えないで金で動くような意識の低い人材はこちらから願い下げだよ >そのまま外資のケツを舐めてろ 無職のレス
527 23/03/19(日)22:11:03 No.1038080969
お金出さない少ない代わりに機材も資材も自由に使えるみたいな環境ならやりがいもあるだろうが…
528 23/03/19(日)22:11:03 No.1038080974
>日本の国益まで考えないで金で動くような意識の低い人材はこちらから願い下げだよ >そのまま外資のケツを舐めてろ そのまませこい給料でしんどれ
529 23/03/19(日)22:11:04 No.1038080978
>日本の国益まで考えないで金で動くような意識の低い人材はこちらから願い下げだよ >そのまま外資のケツを舐めてろ 日本の足引っ張ってそうな人のレス
530 23/03/19(日)22:11:06 No.1038080999
補助金とか出てるんじゃないのか どこに行くのか不思議でしょうがない
531 23/03/19(日)22:11:13 No.1038081054
TSMCの場合は入社してからも研修で大学何ヶ月か行かされたりするぞ
532 23/03/19(日)22:11:16 No.1038081076
爺共がケツ振りまくった結果がいまの貧乏でしょ
533 23/03/19(日)22:11:19 No.1038081104
昼飯全額出してくれないの?
534 23/03/19(日)22:11:20 No.1038081116
>>博士はまぁ…日本で行くのはやっぱ優秀かはおいておいて変わった人だよね >そもそも台湾で博士になって何を研究するんだって話だし日本とは状況が違いすぎる 台湾事情あんま詳しくないけど流石に失礼すぎない!?
535 23/03/19(日)22:11:22 No.1038081127
>>>そろそろやりがい=お金ってことに気がついてほしい >>ある程度以上の給与帯になると違うケースも出てくるので… >>給料沢山貰えるけど残業平均80↑とか嫌でしょ? >それは割と望む人も居るんじゃない? う…ううn…過労死ライン…
536 23/03/19(日)22:11:22 No.1038081128
外資に行って完全実力主義の中で自分の力を発揮するのがそんなに偉いのかよ
537 23/03/19(日)22:11:28 No.1038081186
年間休日105日! 実労働8時間! みなし残業! 基本給+みなし残業+地域手当=20万円!
538 23/03/19(日)22:11:31 No.1038081212
90年代前半まで製造業もみんな土曜日でも働いてたんだよな
539 23/03/19(日)22:11:32 No.1038081224
口だけはいっちょ前だけど国力低下させるバカ
540 23/03/19(日)22:11:34 No.1038081253
給料同じだったとしてもできたばっかの工場で触れる機械も設備も最先端で楽しそうなのはTSMCだな
541 23/03/19(日)22:11:35 No.1038081259
>お金出さない少ない代わりに機材も資材も自由に使えるみたいな環境ならやりがいもあるだろうが… 機材も資材も自由に使えるところは給料高いのである!
542 23/03/19(日)22:11:45 No.1038081337
>日本の国益まで考えないで 台湾が日本に日本向けの半導体の工場を新設するのは国益どころか国家安全保障に関わる重大事ですが?
543 23/03/19(日)22:11:50 No.1038081372
>年間休日105日! >実労働8時間! >みなし残業! >基本給+みなし残業+地域手当=20万円! 典型的クソ企業
544 23/03/19(日)22:11:53 No.1038081395
台湾は日本より医学系進んでるよ
545 23/03/19(日)22:11:56 No.1038081407
>外資に行って完全実力主義の中で自分の力を発揮するのがそんなに偉いのかよ そんな能力もない人に比べたらわかんないかもしれないけどそうだよ
546 23/03/19(日)22:11:57 No.1038081417
>年間休日105日! >実労働8時間! >みなし残業! >基本給+みなし残業+地域手当=20万円! 実にスタンダード
547 23/03/19(日)22:12:04 No.1038081462
>TSMCの場合は入社してからも研修で大学何ヶ月か行かされたりするぞ 尚更TSMCの方に行きたくなるな
548 23/03/19(日)22:12:05 No.1038081475
>面接で給与の話NGなのがよく考えると異常だわ 普通に転職のとき人事担当に聞かれるんだぜ 今の年収・時間外平均・賞与、次欲しい年収・時間外平均・間外平均
549 23/03/19(日)22:12:14 No.1038081538
>給料同じだったとしてもできたばっかの工場で触れる機械も設備も最先端で楽しそうなのはTSMCだな TSMCの設備だいたい弄ったことあります!って言ったら 転職スムーズにできそうだしね
550 23/03/19(日)22:12:16 No.1038081547
ガイジンに国土奪われてヘラヘラしてんじゃないよ
551 23/03/19(日)22:12:17 No.1038081561
TSMCで技術吸ってきた日本人を年収2000万で雇えばええ!
552 23/03/19(日)22:12:18 No.1038081574
>>お金出さない少ない代わりに機材も資材も自由に使えるみたいな環境ならやりがいもあるだろうが… >機材も資材も自由に使えるところは給料高いのである! 現実は給料が良い方が環境も良いという単純な話
553 23/03/19(日)22:12:27 No.1038081630
>面接で給与の話NGなのがよく考えると異常だわ 最近はそうでもないぞ ないぞって話は転職エージェントとこの前したんだけどまぁ面接官によるのかなぁ
554 23/03/19(日)22:12:28 No.1038081647
>TSMCの場合は入社してからも研修で大学何ヶ月か行かされたりするぞ ありがたい 学び直し最高
555 23/03/19(日)22:12:31 No.1038081680
独身実家暮らしなら手取り15で充分よ
556 23/03/19(日)22:12:31 No.1038081682
おらあ国力よりも自分の幸せが欲しい ゆとりができたら国のこと考えてやっても良い
557 23/03/19(日)22:12:33 No.1038081699
うちにはいっていくらほしいか聞かれるのすごい困る 5000兆円ほしい
558 23/03/19(日)22:12:35 No.1038081713
>どうして?最終面接では御社の理念に共感してって言ってくれたのに… >他社と比較してもこっちの方がって…どうして…? なんか寝取られものみたいだ
559 23/03/19(日)22:12:51 No.1038081827
>ガイジンに国土奪われてヘラヘラしてんじゃないよ どういうこと?
560 23/03/19(日)22:12:53 No.1038081834
まだ年寄り共は外食500円でお腹一杯食べれると思ってる節がある
561 23/03/19(日)22:12:54 No.1038081841
>>面接で給与の話NGなのがよく考えると異常だわ >最近はそうでもないぞ >ないぞって話は転職エージェントとこの前したんだけどまぁ面接官によるのかなぁ ここにいる奴が人事のこと知ってる訳ないじゃん!
562 23/03/19(日)22:12:58 No.1038081872
>台湾は日本より医学系進んでるよ 俺の知らない世界だ 研究で携わったことない
563 23/03/19(日)22:13:06 No.1038081938
>>どうして?最終面接では御社の理念に共感してって言ってくれたのに… >>他社と比較してもこっちの方がって…どうして…? >なんか寝取られものみたいだ ごめんなさい…大きいおちんぎんには勝てないの…
564 23/03/19(日)22:13:09 No.1038081967
構ってもらうために反社会的なレスを繰り返すのってどんな気分でやってるんだろ
565 23/03/19(日)22:13:11 No.1038081981
正直企業の理念とかどうでもいいしな
566 23/03/19(日)22:13:13 No.1038082001
>>どうして?最終面接では御社の理念に共感してって言ってくれたのに… >>他社と比較してもこっちの方がって…どうして…? >なんか寝取られものみたいだ あっちの方がおちんぎん!おちんぎんがいいのお!
567 23/03/19(日)22:13:14 No.1038082008
台湾は台湾で中華リスクあるからなんともかんとも
568 23/03/19(日)22:13:18 No.1038082037
>安い給料で働いてくれる人材が欲しいんです! まあそういう有象無象は沢山いるでしょ スレ画のは優秀な人材の話だろうし
569 23/03/19(日)22:13:19 No.1038082046
>ガイジンに国土奪われてヘラヘラしてんじゃないよ 経営陣の失敗を若い世代に押しつけた老害が何か言っとる
570 23/03/19(日)22:13:28 No.1038082141
ネットってだいたいみんなデキる側前提の意見ばっかりだけど できない奴からすると終身雇用制は普通に羨ましいよね
571 23/03/19(日)22:13:30 No.1038082159
>TSMCの場合は入社してからも研修で大学何ヶ月か行かされたりするぞ いいじゃん 楽しそう
572 23/03/19(日)22:13:32 No.1038082180
外資で高い給料貰ってキラキラしてる新卒見てると嫉妬で吐き気がしてくる
573 23/03/19(日)22:13:35 No.1038082220
>>面接で給与の話NGなのがよく考えると異常だわ >最近はそうでもないぞ >ないぞって話は転職エージェントとこの前したんだけどまぁ面接官によるのかなぁ 割と給料の話はする気がするなあ ちょっと盛ったりしてる
574 23/03/19(日)22:13:42 No.1038082273
>独身実家暮らしなら手取り15で充分よ それと同じ給与水準の20年前より電気代倍外食費倍だけど大丈夫か
575 23/03/19(日)22:13:54 No.1038082371
オールジャパンで下町ボブスレーでもやってろ
576 23/03/19(日)22:13:55 No.1038082374
優秀層が田舎の中小行くよりTSMCに行った方が日本の国益になると思うよ
577 23/03/19(日)22:13:57 No.1038082398
>どういうこと? 工場建てるんだろ?立派な侵略行為だろう そこ基点にクーデターでも起こされたらどうするんだ
578 23/03/19(日)22:14:01 No.1038082431
>台湾は日本より医学系進んでるよ 台湾発の論文すら目にしたことないんだけど…
579 23/03/19(日)22:14:07 No.1038082466
国って言うとよく分からんけど様々な家族の集合体だからな… 皆が幸せになってくれた方がいい これって…
580 23/03/19(日)22:14:09 No.1038082492
いいよね 余裕ある企業って有能な社員は給料出しながら大学行かせてくれる
581 23/03/19(日)22:14:11 No.1038082514
面接で給与の話NGとか聞いたことないんだけど… 一番気にするところでしょ
582 23/03/19(日)22:14:15 No.1038082563
ヤバイ「」いる・・・
583 23/03/19(日)22:14:20 No.1038082596
中国ならともかく台湾だぞ? 何いってんだ……
584 23/03/19(日)22:14:23 No.1038082622
日本…貧しくなっちゃったね…
585 23/03/19(日)22:14:23 No.1038082626
>>どういうこと? >工場建てるんだろ?立派な侵略行為だろう >そこ基点にクーデターでも起こされたらどうするんだ どこまで低能なんだ
586 23/03/19(日)22:14:24 No.1038082631
>工場建てるんだろ?立派な侵略行為だろう >そこ基点にクーデターでも起こされたらどうするんだ お薬ちゃんと飲みなさいよ
587 23/03/19(日)22:14:26 No.1038082649
偏見だけど熊本で初任給20って上澄みだと思う だからこそもう勝てねえ
588 23/03/19(日)22:14:28 No.1038082662
>できない奴からすると終身雇用制は普通に羨ましいよね 能力あっても常に向上したいとかも割と辛いからなあ なのに皆んななんかそういう目線だけど
589 23/03/19(日)22:14:34 No.1038082696
とんでもないバカがいるな
590 23/03/19(日)22:14:36 No.1038082712
給料はたいして問題じゃない 一人事業主が社員の忠誠心を徹底的にそぐ最低な契約
591 23/03/19(日)22:14:37 No.1038082719
>面接で給与の話NGとか聞いたことないんだけど… >一番気にするところでしょ 新卒はまだ割とタブーだよ
592 23/03/19(日)22:14:39 No.1038082738
>>どういうこと? >工場建てるんだろ?立派な侵略行為だろう >そこ基点にクーデターでも起こされたらどうするんだ 日本人しかいないようだが…
593 23/03/19(日)22:14:47 No.1038082791
>工場建てるんだろ?立派な侵略行為だろう >そこ基点にクーデターでも起こされたらどうするんだ 頭おかしい子の真似はしなくていいよ 面白くないし
594 23/03/19(日)22:14:51 No.1038082818
まあでも何度も封印の横通ってて気が付かないのはどうなのかとおも
595 23/03/19(日)22:14:53 No.1038082842
>TSMCの場合は入社してからも研修で大学何ヶ月か行かされたりするぞ えっ神企業?
596 23/03/19(日)22:14:54 No.1038082844
>工場建てるんだろ?立派な侵略行為だろう >そこ基点にクーデターでも起こされたらどうするんだ お前のママはこの寄生虫さっさと死なねえかなって思ってるよ
597 23/03/19(日)22:14:58 No.1038082864
年間休日少ないとこに入ると世間が休みの日に仕事するのってクソストレスだなってなった
598 23/03/19(日)22:14:59 No.1038082876
トヨタとかアメリカにいっぱい工場建ててるが侵略かあれは
599 23/03/19(日)22:15:09 No.1038082953
>偏見だけど熊本で初任給20って上澄みだと思う >だからこそもう勝てねえ 田舎の方で初任給20は勝ち組よな まぁそこで満足しないでもっと条件行ける実力あるってんならそっちのがいいけど
600 23/03/19(日)22:15:14 No.1038082999
嫌ならやめろだと会社が立ち行かなくなったとかいい時代じゃん
601 23/03/19(日)22:15:25 No.1038083083
私は初任給35万で翌年経営譲渡で倒産みたいなもんになって居残れなかったので夜間の施設警備員になって手取り12万円になりました! ただ夜間は機械監視するだけなんで交代要員来るまでimg見たりシコったりできます!ある意味勝ち組!
602 23/03/19(日)22:15:26 No.1038083091
少子化の進んだ今代わりの人材がそうそういるはずもなく
603 23/03/19(日)22:15:28 No.1038083110
>TSMCの場合は入社してからも研修で大学何ヶ月か行かされたりするぞ よくある
604 23/03/19(日)22:15:33 No.1038083143
>ガイジンに国土奪われてヘラヘラしてんじゃないよ 愛国心溢れる企業が給料上げれば進出できなくて済む話ですね
605 23/03/19(日)22:15:40 No.1038083195
>日本…貧しくなっちゃったね… 逆張りのつもりかもしれんけど実際その通りだぞ
606 23/03/19(日)22:15:42 No.1038083210
>工場建てるんだろ?立派な侵略行為だろう >そこ基点にクーデターでも起こされたらどうするんだ その工場で働いてる人は全員日本人なんだけど誰がクーデター起こすの? 教えて?
607 23/03/19(日)22:15:50 No.1038083266
>年間休日少ないとこに入ると世間が休みの日に仕事するのってクソストレスだなってなった 働くと分かる年間休日120日以下の会社が如何に地獄か
608 23/03/19(日)22:15:58 No.1038083322
もう20万じゃまだ死んでないくらいの水準だな
609 23/03/19(日)22:16:12 No.1038083420
>ただ夜間は機械監視するだけなんで交代要員来るまでimg見たりシコったりできます!ある意味勝ち組! それはそれで羨ましいやつ 別に贅沢しなくても貯金作れる生活出来てるならそれで ええ!
610 23/03/19(日)22:16:22 No.1038083490
>>年間休日少ないとこに入ると世間が休みの日に仕事するのってクソストレスだなってなった >働くと分かる年間休日120日以下の会社が如何に地獄か 心身のメンテ期間無いとつらい
611 23/03/19(日)22:16:24 No.1038083507
(20万でも多いなと思ってしまった…)
612 23/03/19(日)22:16:42 No.1038083611
クーデター気にするなら発電所とか水道局とかサーバールームとかで努めてるちゅうごくじんの動き気にしたほうがいいよ
613 23/03/19(日)22:16:46 No.1038083635
>働くと分かる年間休日120日以下の会社が如何に地獄か 何やってんだろうなって気分に陥る 給料も良いって訳じゃないと特に
614 23/03/19(日)22:16:46 No.1038083639
>新卒はまだ割とタブーだよ 募集に全部乗ってるしなあ
615 23/03/19(日)22:16:55 No.1038083701
>>日本…貧しくなっちゃったね… >逆張りのつもりかもしれんけど実際その通りだぞ いつもの子の最後の悪あがき来たな