23/03/19(日)21:12:37 中国の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/19(日)21:12:37 No.1038053389
中国の新兵器が攻めてくる やばい 見てみたい…
1 23/03/19(日)21:14:23 No.1038054254
現代版多砲塔戦車みを感じる でもつよそう
2 23/03/19(日)21:15:00 No.1038054547
これ相当デカくない?
3 23/03/19(日)21:15:05 No.1038054578
これ一人で全部こなせと!?
4 23/03/19(日)21:15:23 No.1038054725
連環の計!
5 23/03/19(日)21:15:32 No.1038054806
TCK! TCKじゃないか!?
6 23/03/19(日)21:16:16 No.1038055210
ドローンと連携するのか 面白そう
7 23/03/19(日)21:16:37 No.1038055390
>これ一人で全部こなせと!? 最近の流行なら車体部分で横並びに三人乗り込んでるやつじゃないかな
8 23/03/19(日)21:17:51 No.1038056002
中国でもエンジンってそのマークなんだ…
9 23/03/19(日)21:18:06 No.1038056134
俺の10倍くらい重そう
10 23/03/19(日)21:18:14 No.1038056209
ごくひ
11 23/03/19(日)21:19:00 No.1038056550
陸上戦艦めいてきてきたな
12 23/03/19(日)21:19:24 No.1038056744
中国語読めないけどなんとなくニュアンスで伝わるな…
13 23/03/19(日)21:19:43 No.1038056907
全部積めば強いって小学生の発想だぞ!
14 23/03/19(日)21:20:20 No.1038057186
>これ一人で全部こなせと!? きっとAIが補助してくれるだろ
15 23/03/19(日)21:20:36 No.1038057296
側面からの攻撃に弱そうだな
16 23/03/19(日)21:20:46 No.1038057357
共産主義は戦車を百貨店にしないといけないルールでもあるのか
17 23/03/19(日)21:21:56 No.1038057897
別々でよくない?って思ったけど人員割かずに追加装備と考えればロボットものでも定番な全部乗せか
18 23/03/19(日)21:21:59 No.1038057924
やっぱ中国と言えば棒人間だよな
19 23/03/19(日)21:22:58 No.1038058377
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
20 23/03/19(日)21:24:02 No.1038058904
ごくひ感がすごい
21 23/03/19(日)21:24:12 No.1038058983
いっそ空も飛ばそうぜ
22 23/03/19(日)21:24:27 No.1038059113
一人乗りの大型兵器ってロマンだよね
23 23/03/19(日)21:24:32 No.1038059160
実際これ出てきたら中国すげーてなるよ俺
24 23/03/19(日)21:25:17 No.1038059533
書き込みをした人によって削除されました
25 23/03/19(日)21:27:19 No.1038060482
言っちゃ悪いけどこれは流石に成功しなさそうだよ!
26 23/03/19(日)21:27:54 No.1038060770
実際戦車のどこに無人機のベースやそれへの対抗装置つけようかまではなるからな…
27 23/03/19(日)21:29:11 No.1038061400
すごいけど単純に考えても戦車二台分の重量とスペースを食うことになるよね 野原ならともかく市街地走らせるの無理すぎんか
28 23/03/19(日)21:29:57 No.1038061779
>言っちゃ悪いけどこれは流石に成功しなさそうだよ! 兵器ってそんなもんだと思う 成功しちゃったやつだけ歴史に残るだけで
29 23/03/19(日)21:29:58 No.1038061786
スウェーデンだかがこんなんつくってたな
30 23/03/19(日)21:30:11 No.1038061883
超信地旋回は捨てる感じか 元々あんまりやらんのかもしれんけど
31 23/03/19(日)21:30:50 No.1038062180
直接給弾できないなら連結する意味なくない?
32 23/03/19(日)21:31:50 No.1038062697
こういう発想昔からちょくちょく現れるけど結局実用化した例が少ないってことはねぇ…
33 23/03/19(日)21:32:21 No.1038062927
ぜひ動かすところまで作ってみて欲しい 俺が見てみたいだけ
34 23/03/19(日)21:34:43 No.1038064011
>こういう発想昔からちょくちょく現れるけど結局実用化した例が少ないってことはねぇ… 能力要求を満たす設計がこういう感じに収斂してしまうのかもしれんね
35 23/03/19(日)21:35:18 No.1038064306
後ろのキャリアーは連結しないで自走させた方がよくない?
36 23/03/19(日)21:35:54 No.1038064584
ラーテ?どうやって動かすん?
37 23/03/19(日)21:37:32 No.1038065357
なんかワクワク感はある
38 23/03/19(日)21:37:45 No.1038065471
なかったことになるタイプの計画な雰囲気がすごい
39 23/03/19(日)21:38:56 No.1038066026
予算分捕って実際は別物作るとか…
40 23/03/19(日)21:40:02 No.1038066626
UAVとUCGV母艦って発想はわかるけど戦車に牽引させるのは無茶じゃないの
41 23/03/19(日)21:40:18 No.1038066756
中国ならこんなものにでも予算ついて試作機ぐらいは作ってくれそう
42 23/03/19(日)21:40:26 No.1038066812
>なかったことになるタイプの計画な雰囲気がすごい 空母ですら予算出せね~ってなって中止になったしなあ
43 23/03/19(日)21:40:58 No.1038067067
せっかくお金あるんだから変な兵器沢山作ってほしい
44 23/03/19(日)21:41:02 No.1038067099
別々の2両にした方が良くないかなあ…
45 23/03/19(日)21:41:51 No.1038067465
戦車随伴UAVオペレーター車みたいのは今後出るだろうけど 戦車に連結させる意味はあまり無いよなあ……
46 23/03/19(日)21:41:57 No.1038067504
これ後ろに色々と付けてるからアレだけど前の部分はT-14みたいな感じか?
47 23/03/19(日)21:41:59 No.1038067517
中国語の軍事用語どれもカッコいいな
48 23/03/19(日)21:42:30 No.1038067797
輸送量増やすために連結したトレーラーみたい…
49 23/03/19(日)21:42:51 No.1038067956
ドローン飛ばせば3人称視点で操作できるな
50 23/03/19(日)21:43:14 No.1038068124
既存兵器の寄せ集めって大抵ろくなことにならんよね
51 23/03/19(日)21:43:44 No.1038068338
マリオ3にいなかった?
52 23/03/19(日)21:45:39 No.1038069227
別々で良くない?と思ったけど動力は前に弾薬は後ろに集約してるのか… 使いづらそうだな…
53 23/03/19(日)21:46:50 No.1038069783
普通の車で牽引はいいけど無限軌道と牽引は相性悪そうなんだよな
54 23/03/19(日)21:48:11 No.1038070386
後退できる?
55 23/03/19(日)21:49:24 No.1038070933
>後退できる? 出来る プロなら
56 23/03/19(日)21:50:02 No.1038071211
この車両2つ繋ぐ発想ソ連時代から却下され続けてますよね
57 23/03/19(日)21:51:12 No.1038071694
>別々で良くない?と思ったけど動力は前に弾薬は後ろに集約してるのか… >使いづらそうだな… 絶対単機能の方が良い
58 23/03/19(日)21:51:22 No.1038071767
無人の車両も中から出てくるのか
59 23/03/19(日)21:51:55 No.1038071992
でも戦車からミニ戦車がポポポポって出てくるのは誰もがやってみたがると思う
60 23/03/19(日)21:52:28 No.1038072269
小型の無人機が入ってるのか 戦車の中に戦車入れてるのかと思った
61 23/03/19(日)21:52:45 No.1038072410
ごくひ
62 23/03/19(日)21:52:49 No.1038072432
自民が与党だとこれが俺達を殺しに来るのか
63 23/03/19(日)21:53:00 No.1038072532
どこかにホモが混ざってないか隅々まで見てしまった
64 23/03/19(日)21:53:55 No.1038072934
なんか小っちゃいメカがたくさん発進しそうで現代兵器というよりダイアクロン風味が強い
65 23/03/19(日)21:53:58 No.1038072971
1台分のエンジンで2台動かすんだから速度も出ないし小回りもきかないしどうしろと
66 23/03/19(日)21:54:17 No.1038073121
ゲーム中盤のボスみたいな見た目
67 23/03/19(日)21:54:48 No.1038073342
AC4faの列車思い出す
68 23/03/19(日)21:54:59 No.1038073419
多砲塔戦車のような欲張りキャッツの末路はわかっているだろうに…
69 23/03/19(日)21:55:09 No.1038073495
これを作るってことは人員が足りないのか…?
70 23/03/19(日)21:55:14 No.1038073537
猫の戦車
71 23/03/19(日)21:56:12 No.1038073999
>1台分のエンジンで2台動かすんだから速度も出ないし小回りもきかないしどうしろと メインの戦車にするわけじゃないんじゃないかな 装甲戦力でドローンを本格運用するにはみたいな
72 23/03/19(日)21:56:13 No.1038074008
新兵器提案で出てくる珍提案がそのまま出てきただけだろうと思っている ここから運用とか製造とかのすり合わせが始まって どの国でもありそうな あんまり特徴のない普通の装甲車両か戦車に修練していくんだろうなって……
73 23/03/19(日)21:56:32 No.1038074128
ブルマ女将
74 23/03/19(日)21:58:29 No.1038075055
普通の装甲車車体に後ろの機能だけ積んで現れるに一票
75 23/03/19(日)21:58:37 No.1038075118
プレゼン用なんだろうけどもゲームっぽい戦闘機も前あったな
76 23/03/19(日)21:59:51 No.1038075704
まぁ後ろの分離してIFVを無人機管制用途に改造したほうがいいよねで終わりそうだけどさ…
77 23/03/19(日)22:00:19 No.1038075920
人だけを殺す機械かよ!
78 23/03/19(日)22:01:00 No.1038076269
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
79 23/03/19(日)22:01:03 No.1038076289
>これを作るってことは人員が足りないのか…? 一人っ子政策が原因で今の中国は凄いスピードで若い世代が減少していってる このままいけば現状の兵力を維持するのはどう考えても不可能なので 現状維持したいからこそなんとかして無人兵器や少人数で運用できる兵器を開発しようとしてる
80 23/03/19(日)22:01:38 No.1038076577
マリオ3のステージじゃん
81 23/03/19(日)22:01:55 No.1038076705
前だけ見たらちょっとでかい戦車くらいの大きさかな?と思うけど 後ろに人員輸送車複数!?
82 23/03/19(日)22:02:12 No.1038076829
中国ならクローン平氏とかあるんだろ?
83 23/03/19(日)22:02:45 No.1038077070
>前だけ見たらちょっとでかい戦車くらいの大きさかな?と思うけど >後ろに人員輸送車複数!? UCGVは無人の戦闘車だよ
84 23/03/19(日)22:02:55 No.1038077156
>前部はクルーコックピット、通信ユニット、演算電源ユニット、エネルギーユニット、火力ユニット(電気発射)、防御ユニット、駆動ユニットで構成され、歩兵を運ぶことができます。 1. 後部は、歩兵、ドローン、ロボット戦闘車と弾薬、および燃料庫を装備した支援火力ユニット (垂直発射ミサイル/巡航: 1 爆弾、大砲) で構成されます。
85 23/03/19(日)22:03:22 No.1038077366
ゾロ目で決めたいもげ戦車みたい
86 23/03/19(日)22:04:03 No.1038077675
>中国ならクローン平氏とかあるんだろ? マサカドゥスの大軍が攻めてくるわけか…
87 23/03/19(日)22:04:08 No.1038077710
>>前部はクルーコックピット、通信ユニット、演算電源ユニット、エネルギーユニット、火力ユニット(電気発射)、防御ユニット、駆動ユニットで構成され、歩兵を運ぶことができます。 >1. 後部は、歩兵、ドローン、ロボット戦闘車と弾薬、および燃料庫を装備した支援火力ユニット (垂直発射ミサイル/巡航: 1 爆弾、大砲) で構成されます。 兵員輸送は前なんだ
88 23/03/19(日)22:04:13 No.1038077755
>UCGVは無人の戦闘車だよ 先頭の部分も無人には出来たら最強だな
89 23/03/19(日)22:04:18 No.1038077793
将来における戦車のあり方(没案)か…
90 23/03/19(日)22:04:49 No.1038078021
現代までクローン源氏との戦いが人知れず大陸で続いていた…
91 23/03/19(日)22:04:49 No.1038078027
大丈夫?戦艦至上主義みたいな思想になってない?
92 23/03/19(日)22:05:03 No.1038078131
>将来における戦車のあり方(没案)か… なんだ没案か
93 23/03/19(日)22:05:10 No.1038078182
なんだかんだ中国軍は構想まではこんな感じだけど実際に開発配備になると割と手堅い印象ある
94 23/03/19(日)22:05:50 No.1038078455
ロシアのウクライナ侵攻見て世界中の軍隊がドローン兵器とドローン対策兵器開発にやっきになってんのかな
95 23/03/19(日)22:05:54 No.1038078481
どこに野獣先輩がいるのか探してしまった
96 23/03/19(日)22:06:17 No.1038078664
実現したとして教育にかなり掛かりそうだな… スーパーロボットのパイロットみたいなもんだろ
97 23/03/19(日)22:06:21 No.1038078687
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
98 23/03/19(日)22:06:24 No.1038078710
すべての機能を1つにするよりは連結車両化で分けるってのは理解はできる奴 BV206ちゃんって連結車両があるしな!
99 23/03/19(日)22:06:38 No.1038078826
これって陸上のアーセナルシップみたいな運用するんかな?
100 23/03/19(日)22:06:47 No.1038078887
後ろの支援火力撃ったら前の砲塔に当たらない?
101 23/03/19(日)22:07:22 No.1038079170
連接するとスタックしにくくなるし利点が皆無ではないんだよな
102 23/03/19(日)22:07:31 No.1038079235
別々の車両にした方がよくない?
103 23/03/19(日)22:08:05 No.1038079529
なんかグレートダッシュしそうな雰囲気がある
104 23/03/19(日)22:08:09 No.1038079564
>後ろの支援火力撃ったら前の砲塔に当たらない? グレランじゃないの?にしては銃身長い気するけど
105 23/03/19(日)22:08:40 No.1038079812
STGだと前だけ破壊すれば無力化できるけど両方破壊すれば高得点なやつ
106 23/03/19(日)22:08:43 No.1038079831
マイトチャイナー!
107 23/03/19(日)22:09:24 No.1038080169
中国って戦車は戦車じゃなくて坦克なのか
108 23/03/19(日)22:09:28 No.1038080201
こんなでかいプロジェクターで映していい品質かこのスライドショー
109 23/03/19(日)22:09:47 No.1038080352
>中国って戦車は戦車じゃなくて坦克なのか タンクだからな
110 23/03/19(日)22:09:56 No.1038080425
電池式?
111 23/03/19(日)22:10:07 No.1038080510
変形合体したら完璧だな
112 23/03/19(日)22:10:19 No.1038080616
マルチコプターだけじゃなく徘徊弾薬も積むらしい
113 23/03/19(日)22:11:24 No.1038081147
考えるに移動式の倉庫をある程度のとこまで戦車が自分で運ぶってだけなんじゃないか 戦車が必要な場には切り離して前だけで行くのでは
114 23/03/19(日)22:11:28 No.1038081182
戦車だといわゆる古代戦車(チャリオット)と紛らわしいからTANKに音を当てた坦克と呼ぶ
115 23/03/19(日)22:12:08 No.1038081493
高達でガンダムだ
116 23/03/19(日)22:12:49 No.1038081811
陸上空母か…
117 23/03/19(日)22:13:33 No.1038082194
>兵員輸送は前なんだ 原文だと可以搭載歩兵だから歩兵を乗せることも一応可能のニュアンスに受け取るといい 搭載歩兵で後者の方に基本載せるけど前者にも一応詰めればとか後者がダメになった時に一部兵士を乗っけられる的な感じかと
118 23/03/19(日)22:13:55 No.1038082376
大量のドローン軍団の方がそれっぽい
119 23/03/19(日)22:14:00 No.1038082422
>>前部はクルーコックピット、通信ユニット、演算電源ユニット、エネルギーユニット、火力ユニット(電気発射)、防御ユニット、駆動ユニットで構成され、歩兵を運ぶことができます。 >1. 後部は、歩兵、ドローン、ロボット戦闘車と弾薬、および燃料庫を装備した支援火力ユニット (垂直発射ミサイル/巡航: 1 爆弾、大砲) で構成されます。 作戦次第だろうけど全部使うことってあるのかな… デッドウエイトにならんかな…
120 23/03/19(日)22:14:10 No.1038082505
>これを作るってことは人員が足りないのか…? ぶっちゃけ兵士なんて減らせるなら減らすだけ得だし
121 23/03/19(日)22:15:06 No.1038082932
メタルマックスでなら便利そうだが…
122 23/03/19(日)22:15:28 No.1038083100
なんか盛り上がってるけどノリンコのプラン発表なだけでPLAが採用するとかは別問題だぞ
123 23/03/19(日)22:15:28 No.1038083104
張子の虎でいいからビジュアル全振りで頑張って欲しい