虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/19(日)20:45:45 イオン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/19(日)20:45:45 No.1038039552

イオンになるやつ

1 23/03/19(日)20:46:12 No.1038039838

グルメシティ!

2 23/03/19(日)20:47:33 No.1038040603

元ダイエー現イオンフードスタイルには売ってないイオン食品があって悲しい 年に2回くらい売り出すゴディバ監修のチョコタルトとか

3 23/03/19(日)20:49:08 No.1038041502

近所に新しいダイエーできたよ

4 23/03/19(日)20:49:18 No.1038041601

イオン化したダイエーは飲食関連以外買うものが完全になくなってしまった ダイエーの頃はまだ他に買うものあったのに

5 23/03/19(日)20:50:22 No.1038042127

ダイエーは消えてもダイエーが作った大学は残ってるんだよな

6 23/03/19(日)20:51:18 No.1038042648

>ダイエーは消えてもダイエーが作った大学は残ってるんだよな 近所にあるけど名前書いたら受かるという評判しか聞いたことない大学

7 23/03/19(日)20:52:08 No.1038043089

あのキズナアイの頭に乗ってるやつみたいなロゴも終わりか

8 23/03/19(日)20:52:30 No.1038043298

看板だけなんか残ってるイメージが強い

9 23/03/19(日)20:52:35 No.1038043343

なんか野球が盛り上がると出血大サービス大売出しするイメージだった

10 23/03/19(日)20:53:22 No.1038043748

>なんか野球が盛り上がると出血大サービス大売出しするイメージだった 88円セールには随分とお世話になった

11 23/03/19(日)20:53:48 No.1038043934

木曜もっくん

12 23/03/19(日)20:53:48 No.1038043936

いざゆけ無敵の

13 23/03/19(日)20:54:20 No.1038044160

いくつかはフーディアムとかいうのに変わったけどブランドごと死んだ

14 23/03/19(日)20:54:57 No.1038044488

>いざゆけ無敵の ソフトバンクホークスー

15 23/03/19(日)20:55:59 No.1038044988

>いざゆけ無敵の ガキの頃ダイエーで死ぬほど聞いたせいで 今のソフトーバーンクの部分が早口に感じて気持ち悪い

16 23/03/19(日)20:56:18 No.1038045131

近所のダイエーは食品売り場オンリーに再編されてしまった なんか高いから隣駅のイオンモール行きます

17 23/03/19(日)20:56:37 No.1038045286

オレンジ色のゲームハード売ってくだち!!

18 23/03/19(日)20:56:44 No.1038045341

>グルメシティ! トリコみたいなネーミングってよく思う

19 23/03/19(日)20:56:53 No.1038045407

イオンにあるディーズベーカリーのディーってなんすか

20 23/03/19(日)20:57:29 No.1038045669

>>いざゆけ無敵の >ガキの頃ダイエーで死ぬほど聞いたせいで >今のソフトーバーンクの部分が早口に感じて気持ち悪い 実際曲そのままで歌詞だけ変えたせいで早口だしな…

21 23/03/19(日)20:57:43 No.1038045761

>>グルメシティ! >トリコみたいなネーミングってよく思う ダイエーの方が10年以上早い!

22 23/03/19(日)20:58:24 No.1038046105

>実際曲そのままで歌詞だけ変えたせいで早口だしな… 曲変えたら大変なことになる…!とそのままにしたとか

23 23/03/19(日)20:59:26 No.1038046557

昨日も貼ったけどダイエー近くにある「」は急げ!

24 23/03/19(日)20:59:42 No.1038046683

いま若鷹軍団て歌わないの…?

25 23/03/19(日)20:59:46 No.1038046718

貼り忘れた恥ずかしい fu2024261.jpg

26 23/03/19(日)21:00:10 No.1038046935

ダイエー帝国ひさしからずや

27 23/03/19(日)21:00:31 No.1038047111

>昨日も貼ったけどダイエー近くにある「」は急げ! えっどうして

28 23/03/19(日)21:00:36 No.1038047166

セービング

29 23/03/19(日)21:00:41 No.1038047210

ちくしょう ローソンだって持ってたのになんでこんなことに

30 23/03/19(日)21:02:10 No.1038047983

イオン系列って大量仕入れで遠回りするせいか生鮮食品が値段の割に質が悪くて地場スーパーより弱いよね

31 23/03/19(日)21:02:53 No.1038048350

>いま若鷹軍団て歌わないの…? 若鷹だけどダイエーのとこだけソフトバーンクになってる

32 23/03/19(日)21:03:14 No.1038048551

イオンになっても地元の人はナチュラルにダイエーって言ってるよ ダイエーはみんなの心の中にあるよ

33 23/03/19(日)21:04:02 No.1038048973

ダイエーは店舗拡大で銀行に大量に借りた金で運転資金賄ってて潰れたんだっけ?

34 23/03/19(日)21:04:14 No.1038049074

>ダイエーは消えてもダイエーが作った大学は残ってるんだよな ダイエーが存在した時代はそのままダイエーに就職できたりしてたからそれなりにマシだったんだけど 今はもうね…アレね…

35 23/03/19(日)21:04:33 No.1038049229

ライオンズ勢力下の東京生まれで阪神ファンだけど 球団歌はいざゆけ若鷹軍団が一番馴染みあるし一番格好いいと思ってる

36 23/03/19(日)21:05:38 No.1038049778

うなぎとかシシャモとかアトランティックサーモンとか 莫大な資本を武器にした独自ルートの開拓を常にやっててすごく強いと思うぞイオン

37 23/03/19(日)21:05:41 No.1038049810

2000年にダイエーが優勝?したときにセールあったよね

38 23/03/19(日)21:05:53 No.1038049896

あの碑文谷のクソでかダイエーはどうなるの?

39 23/03/19(日)21:06:22 No.1038050160

ダイエーの頃のダサいユニフォーム姿の王監督が卵ぶつけられてて中内会長としょんぼりしてる漫画よく覚えてる

40 23/03/19(日)21:07:43 No.1038050833

ダイエーの頃の方が惣菜美味しかったイメージがある

41 23/03/19(日)21:08:04 No.1038050986

バブルの頃ダイエーかイトーヨーカドーに外国の瓶に入った高いヨーグルト売っていてそれがすごくおいしかった

42 23/03/19(日)21:08:07 No.1038051019

ダイエー資料館って兵庫にあるからいっぺん行ってみたいなあと思ってる 駅から近いし

43 23/03/19(日)21:09:03 No.1038051529

>ダイエー資料館って兵庫にあるからいっぺん行ってみたいなあと思ってる >駅から近いし それこそ >ダイエーは消えてもダイエーが作った大学は残ってるんだよな この大学の中にあるやつだぞ 一般は予約居るらしいけど

44 23/03/19(日)21:10:30 No.1038052311

兵どもが夢の跡

45 23/03/19(日)21:11:40 No.1038052913

ちなみにいうとその大学に近い駅にあったダイエーもこの前イオンフードスタイルに改装されました

46 23/03/19(日)21:12:04 No.1038053111

>イオンになっても地元の人はナチュラルにダイエーって言ってるよ ぶっちゃけ伝わりづらいからな

47 23/03/19(日)21:12:35 No.1038053367

ハイパーマートは今で言うコストコスタイルだったな アメリカを参考にしたんだろうけど

48 23/03/19(日)21:13:16 No.1038053673

ブランドが内実残ったのはまあやっぱり地盤に対して強かったんだろう

49 23/03/19(日)21:14:01 No.1038054064

>>実際曲そのままで歌詞だけ変えたせいで早口だしな… >曲変えたら大変なことになる…!とそのままにしたとか 地元ファンに配慮してるなーと変わった当時思った

50 23/03/19(日)21:15:19 No.1038054698

ビッグA!ビッグAじゃないか!!

51 23/03/19(日)21:15:30 No.1038054787

>ハイパーマートは今で言うコストコスタイルだったな >アメリカを参考にしたんだろうけど コストコスタイルというかあの当時だとカルフールというか ハイパーマート跡地にそのままカルフール入ってたなうちの近所は

52 23/03/19(日)21:15:49 No.1038054947

>>>実際曲そのままで歌詞だけ変えたせいで早口だしな… >>曲変えたら大変なことになる…!とそのままにしたとか >地元ファンに配慮してるなーと変わった当時思った 当時の博多では聖歌扱いだったからねえ

53 23/03/19(日)21:16:08 No.1038055138

エスビーホークス~!

54 23/03/19(日)21:16:18 No.1038055239

>イオンになっても地元の人はナチュラルにダイエーって言ってるよ >ダイエーはみんなの心の中にあるよ 俺の友人が未だにホークスのことをダイエーって呼んでるようなもんか

55 23/03/19(日)21:16:29 No.1038055316

実際ソフトバーンクに変えた部分だけでもずっとうるさいしな…

56 23/03/19(日)21:16:40 No.1038055406

阿久悠と宇崎竜童渾身のダイヤモンドの鷹が壮大に滑って苦労した過去があるからな

57 23/03/19(日)21:17:04 No.1038055608

函館はダイエーが陥落するまでイオンの侵入を許さなかったという

58 23/03/19(日)21:17:06 No.1038055617

>ビッグA!ビッグAじゃないか!! 大エー!

59 23/03/19(日)21:17:07 No.1038055627

ユニード サカエ セイフー

60 23/03/19(日)21:17:09 No.1038055640

刃牙のマラソンランナー

61 23/03/19(日)21:17:17 No.1038055715

楽天だったら呼びやすかった

62 23/03/19(日)21:17:46 No.1038055957

>函館はダイエーが陥落するまでイオンの侵入を許さなかったという 五稜郭の話かな

63 23/03/19(日)21:17:58 No.1038056065

PayPayドームに藤井フミヤが来た時歌う歌は割と受け入れられてる

64 23/03/19(日)21:18:05 No.1038056127

マルエツがいつの間にかダイエーじゃなくなってて膝から崩れ落ちた

65 23/03/19(日)21:18:23 No.1038056286

>ビッグA!ビッグAじゃないか!! ダイエーはしょうがねぇか…と思いつつイオン化していくのを見てたけど 近所のビッグAもビッグAブランドがトップバリュー製品に置き換わっていて諸行無常を感じる

66 23/03/19(日)21:18:24 No.1038056295

>阿久悠と宇崎竜童渾身のダイヤモンドの鷹が壮大に滑って苦労した過去があるからな 作詞は佐賀の校長先生だっけ

67 23/03/19(日)21:18:54 No.1038056516

ダイエーからイオンになったけどイオン一回死んでこれがイオン撤退で不便になるって例のあれかーと思ってたら同じ場所に復活した ついでにエディオンも一緒についてきた

68 23/03/19(日)21:18:59 No.1038056545

森口博子が歌ってるのですら文句言ってる知り合いいたな

69 23/03/19(日)21:19:14 No.1038056671

10歳近く歳下の同僚が「ダイエーネットスーパー」の案件が来た時に「ダイエーって何?そんなスーパーあったの?」と首をかしげてたな

70 23/03/19(日)21:19:44 No.1038056917

ビッグエーはダイエーの子会社だったんだな 知らなかった

71 23/03/19(日)21:21:23 No.1038057642

名前だけこいつで中身イオンだわ近所のとこ

72 23/03/19(日)21:22:05 No.1038057967

(あっ…元ダイエーだな…)

73 23/03/19(日)21:22:11 No.1038058010

何やかんやで今でもダイエー的だから行く人は多いからな

74 23/03/19(日)21:22:43 No.1038058254

>>阿久悠と宇崎竜童渾身のダイヤモンドの鷹が壮大に滑って苦労した過去があるからな >作詞は佐賀の校長先生だっけ 若鷹軍団の作詞は佐賀在住の原田種良さん

75 23/03/19(日)21:22:50 No.1038058308

ビックAは独特のにおいがする

76 23/03/19(日)21:23:09 No.1038058464

地元のストリートビュー観るとまだダイエーの看板のままだよ

77 23/03/19(日)21:23:16 No.1038058514

ダイエージャスコダイヤモンドシティイオン スーパー周りは国盗りみたいだなって思ってる

78 23/03/19(日)21:24:20 No.1038059059

ダイエー行って帰りにドムドム食べて帰る

79 23/03/19(日)21:24:33 No.1038059169

いくらデカくても小売りは社長でナンボみたいな所なので 中内さん亡くなったらあっという間だったな

80 23/03/19(日)21:25:56 No.1038059837

神戸駅も三宮駅も元ダイエーの面影ないじゃないか!薄情じゃないか! ドムドムまで残している湊川を見習いなさいよ!

81 23/03/19(日)21:26:07 No.1038059921

>いくらデカくても小売りは社長でナンボみたいな所なので >中内さん亡くなったらあっという間だったな 生きてるときから問題だらけだったのが顕在化しただけだよ

82 23/03/19(日)21:26:38 No.1038060174

>神戸駅も三宮駅も元ダイエーの面影ないじゃないか!薄情じゃないか! >ドムドムまで残している湊川を見習いなさいよ! ドムドム行こうとしたらマジで近所だとあそこだけなんだよなぁ…

83 23/03/19(日)21:27:30 No.1038060575

ダイエーはd払い出来るからイオンより好きかもしれん

84 23/03/19(日)21:28:33 No.1038061079

自分の知ってる市がダイエー…イオンだけで生きてるようなモノだったのにそれすら撤退してもうどうしようもなくなってそうなのがある

85 23/03/19(日)21:29:48 No.1038061704

>自分の知ってる市がダイエー…イオンだけで生きてるようなモノだったのにそれすら撤退してもうどうしようもなくなってそうなのがある 地元商店街再興の時

86 23/03/19(日)21:30:38 No.1038062097

モッくんは首になってしまうのだろうか…… あいつとは長い付き合いだ居なくなるのは寂しい

87 23/03/19(日)21:31:04 No.1038062302

アプリがどんどん変わってめどいってなる

88 23/03/19(日)21:32:14 No.1038062873

中内㓛の一代きりの帝国だから 秦王朝みたいなもんだ

89 23/03/19(日)21:36:05 No.1038064671

>>ドムドムまで残している湊川を見習いなさいよ! >ドムドム行こうとしたらマジで近所だとあそこだけなんだよなぁ… 最近引っ越して来たんだけど湊川のダイエー雰囲気が昭和すぎる…

90 23/03/19(日)21:36:53 No.1038065045

地元商店街は旧道沿いだったから死んだよ

91 23/03/19(日)21:38:09 No.1038065634

今しんでる商店街なんて最早存在価値が数十年前から無いよ

92 23/03/19(日)21:39:18 No.1038066246

ダイエー横浜の跡地にイオンモール建つらしいな

93 23/03/19(日)21:39:48 No.1038066518

>地元商店街は旧道沿いだったから死んだよ どのみち死んでる

94 23/03/19(日)21:40:05 No.1038066651

>最近引っ越して来たんだけど湊川のダイエー雰囲気が昭和すぎる… あそこマジで昭和だよね もうちょっと離れたところにあるハートフルみなとがわって建物に肉工房まるよしってのがあるんだけど そこのホルモンのフワの串焼きがあるんだけどマジでうまいから一度行ってみてほしい うまいし安い

95 23/03/19(日)21:40:45 No.1038066962

新開地から湊川さらに北の商店街まで生きた化石かと思うほど昭和

96 23/03/19(日)21:41:59 No.1038067518

新開地はラウンドワンもなくなったからな…

97 23/03/19(日)21:43:48 No.1038068365

湊川あたりから三宮まで自転車でさーっと流してるとどんどん発展していって楽しいよ

98 23/03/19(日)21:45:07 No.1038068973

>湊川あたりから三宮まで自転車でさーっと流してるとどんどん発展していって楽しいよ (その先に現れる昭和戦士・二宮商店街)

99 23/03/19(日)21:45:23 No.1038069098

商店街は自前物件の老人がゴミ溜めにしたままシャッター閉じるのがトリガー

100 23/03/19(日)21:45:59 No.1038069383

コウズが成功していれば…とコストコ見ながら思う

↑Top