虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/19(日)18:53:45 なんか…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/19(日)18:53:45 No.1037985282

なんか…多少なりとも健康に寄与する気がしてレタスサンドを食べている こんなもの気休めか欺瞞なのだろうと思いながら食べている 野菜が本当にしっかりと詰め込まれたサンドイッチが出ることを願わずにはいられない

1 23/03/19(日)18:55:08 No.1037985820

野菜なんかかさ増しでしかない

2 23/03/19(日)18:55:23 No.1037985910

野菜ジュースも飲もう

3 23/03/19(日)18:55:35 No.1037985997

野菜食え

4 23/03/19(日)18:55:51 No.1037986111

俺も野菜少しでも食べる だからシャキシャキレタスサンド食べる

5 23/03/19(日)18:56:01 No.1037986167

>野菜ジュースも飲もう 糖分がな…

6 23/03/19(日)18:56:17 No.1037986296

シャキシャキした野菜を食ってるとそれはそれで何か脳を満足させる物質が出ている気がする

7 23/03/19(日)18:57:07 No.1037986650

スレ画については食感が好きで食ってるな この程度の量の野菜で何かあるとは思っていない

8 23/03/19(日)18:57:08 No.1037986652

>俺も野菜少しでも食べる >だからシャキシャキレタスサンド食べる 気持ちが分かる 気持ちが分かりすぎてワカル=マク修道院になってしまった

9 23/03/19(日)18:57:20 No.1037986740

体にいいもの食べてるよ…(コヒューコフー

10 23/03/19(日)18:57:43 No.1037986897

野菜モリモリにしたいならさぶあじとかになるんじゃない

11 23/03/19(日)18:58:00 No.1037986994

歯応えあると満腹感上がるのでその判断は正しい

12 23/03/19(日)18:58:55 No.1037987344

セブンなら袋のキャベツ買って挟んだらいいんじゃない

13 23/03/19(日)18:59:31 No.1037987581

サブウェイが通勤経路にあった時は手軽に野菜食べた気になれて便利だった

14 23/03/19(日)18:59:56 No.1037987759

>気持ちが分かりすぎてワカル=マク修道院になってしまった ?

15 23/03/19(日)19:00:08 No.1037987819

スーパーで刻みレタスとかなんかの芽でも買って食った方がいい

16 23/03/19(日)19:00:45 No.1037988093

芽!?

17 23/03/19(日)19:00:59 No.1037988183

まあでもシャキシャキレタスサンドうまいしな… 野菜食わなきゃって思ってもまずいものは食いたくないから……

18 23/03/19(日)19:01:15 No.1037988291

牛丼屋とかでサラダセットにするのも自己欺瞞入ってるです?

19 23/03/19(日)19:01:22 No.1037988337

>>野菜ジュースも飲もう >糖分がな… 野菜汁100%のを飲もう

20 23/03/19(日)19:01:30 No.1037988378

無塩のトマトジュース飲もう

21 23/03/19(日)19:01:35 No.1037988408

4℃の法則でレタスを食え

22 23/03/19(日)19:02:24 No.1037988720

そのまま食べられるカット野菜よく食べてる 別に健康のためではなく食感が好きなのでドレッシングはドバドバかける

23 23/03/19(日)19:02:34 No.1037988784

トマトはジュースにしないほうが美味しい…

24 23/03/19(日)19:02:56 No.1037988932

レタスサンド食うよりサラダでも食った方がいいんじゃないのか サラダチキンとか入ってるやつあるだろ

25 23/03/19(日)19:03:10 No.1037989025

レタスじゃあ食物繊維がちょっととれる以外はあんまり野菜らしいメリット期待できんな… でもキャベツ生だと千切り以外じゃなんか臭いしなあ…

26 23/03/19(日)19:04:02 No.1037989375

ちょっと前までトマトジュース毎日ペットボトル一本飲んでたけどうんこドバドバ出て凄かった

27 23/03/19(日)19:04:13 No.1037989473

青汁でも 飲んでろ

28 23/03/19(日)19:04:18 No.1037989492

俺はもやし食べて野菜摂った気になってる

29 23/03/19(日)19:04:30 No.1037989552

成分までこだわるならもうサプリメントで良いのでは

30 23/03/19(日)19:04:31 No.1037989561

甘いトマトばっかだから調理用のスッパいトマトも店頭に並んで欲しい

31 23/03/19(日)19:05:21 No.1037989879

野菜ジュースの糖分なんて普通に野菜食っても同じだけの糖分が接種されるんだぞ

32 23/03/19(日)19:08:46 No.1037991156

サンドイッチに入ってるレタスなんて切れっ端レベルの量だぞ…

33 23/03/19(日)19:09:12 No.1037991312

居酒屋でおかわり無料のキャベツ無限に食った方が野菜摂れそう

34 23/03/19(日)19:09:55 No.1037991576

そもそも野菜ジュースの糖分気になるのにレタスサンド食えるのかよ

35 23/03/19(日)19:10:10 No.1037991680

パンも糖質だよね

36 23/03/19(日)19:10:29 No.1037991795

野菜はスーパーの鍋用野菜パックと豚汁の素が楽でいいぞ

37 23/03/19(日)19:11:06 No.1037992030

レタス食うくらいならバナナでも食ってたほうがまだ食物繊維あるだけマシでは

38 23/03/19(日)19:11:55 No.1037992342

キャベツと変わらんだろみたいな気持ちでレタス一玉持ってみると軽っ…!?ってなるよね

39 23/03/19(日)19:11:57 No.1037992356

ぶっちゃけ野菜ジュースの糖質糖分気にするくらいなら野菜ジュース以外の糖質糖分気にしたほうがよっぽどいいよ

40 23/03/19(日)19:12:42 No.1037992689

書き込みをした人によって削除されました

41 23/03/19(日)19:13:00 No.1037992776

>もやしはえいよ 栄養失調になったか…

42 23/03/19(日)19:14:04 No.1037993197

青汁でも飲もうぜ 最近の青汁抹茶みたいで美味しいよ

43 23/03/19(日)19:14:45 No.1037993479

もう最近の野菜ジュースなんて糖分控えめのばっかじゃないか

44 23/03/19(日)19:14:46 No.1037993483

レタスサンドに入ってるレタスの量では気休めにしかならないと思う

45 23/03/19(日)19:14:47 No.1037993493

食物繊維摂りたいならおからパウダーとイヌリンあたりを好きな飲み物に混ぜれば好きなだけ摂れるぞ

46 23/03/19(日)19:15:26 No.1037993742

食物繊維といえば寒天

47 23/03/19(日)19:16:11 No.1037994021

俺はスーパーやコンビニで1日の1/2の野菜が取れるって書いてあるやつを2つ食べるマン

48 23/03/19(日)19:16:27 No.1037994122

というか面倒ならサプリでいいだろ全く食わないよりは

49 23/03/19(日)19:17:00 No.1037994335

セブンイレブンのレタスサンド好き ソースがうまい

50 23/03/19(日)19:17:03 No.1037994362

マルチビタミンでいい

51 23/03/19(日)19:17:04 No.1037994368

糖分が気になるならトマトジュースにすればよろし

52 23/03/19(日)19:17:26 No.1037994486

その心構えは決して無駄じゃないとは思うよ

53 23/03/19(日)19:18:17 No.1037994791

野菜ジュースと言いつつ半分以上果汁のやつとかは糖分気にしたほうが良いとは思うが 野菜汁100%のに対して糖分っていうのは単に飲みたくないから飲まない言い訳探してるだけじゃねえかな

54 23/03/19(日)19:18:29 No.1037994870

>糖分がな… 多少の糖分なんか気にすんなよ

55 23/03/19(日)19:19:35 No.1037995277

キャベツの千切りにドレッシングかけたやつが好きだから毎日食ってる

56 23/03/19(日)19:20:24 No.1037995585

冷凍のほうれん草をインスタントの味噌汁に突っ込んで食ってる

57 23/03/19(日)19:20:35 No.1037995642

少しでも野菜食うかってならなきゃ野菜ゼロになっちまうんなら 食うだけめちゃくちゃ偉いということになる 何も100%健康な食生活じゃなきゃ全くの無価値ということにはならないのだから

58 23/03/19(日)19:21:34 No.1037996040

これ食うなら同じくらいの値段の完全食食ったほうがいいよ

59 23/03/19(日)19:21:46 No.1037996114

冷凍の野菜って栄養どうなんだろう 食べないよりはいいかと思って食べるようにしてるけど

60 23/03/19(日)19:22:00 No.1037996246

こんなもん食うなんて前世でなにやったんだ…

61 23/03/19(日)19:22:20 No.1037996379

マヨネーズとチーズがうまい

62 23/03/19(日)19:22:37 No.1037996520

俺今こんな感じ https://img.2chan.net/b/res/1037981713.htm

63 23/03/19(日)19:23:02 No.1037996691

>こんなもん食うなんて前世でなにやったんだ… 栄養はともかくレタスサンドは美味いだろ

64 23/03/19(日)19:24:02 No.1037997065

>体にいいもの食べてるよ…(コヒューコフー よしとみ君?!

65 23/03/19(日)19:24:24 No.1037997212

ジューススタンドの野菜ジュースは濃縮還元過程もないからよさそうだぞ

66 23/03/19(日)19:24:30 No.1037997249

ひじきとかきんぴらとかのコンビニ惣菜も食べたらいい

67 23/03/19(日)19:25:09 No.1037997486

脂がきつくなったおじさんはビックリするくらい食の選択肢が狭まる

68 23/03/19(日)19:27:29 No.1037998466

ちゃんと自炊しないとびっくりするほど野菜食べてないことに気づいた サラダ高杉ない?

69 23/03/19(日)19:30:43 No.1037999832

レタスサンドうまいよね

70 23/03/19(日)19:32:15 No.1038000531

だいこんの味噌汁を食うと俺は野菜を食っている!って気持ちになれてお得

71 23/03/19(日)19:32:31 No.1038000654

>ちゃんと自炊しないとびっくりするほど野菜食べてないことに気づいた >サラダ高杉ない? なんなら自炊でも生野菜用意するのめんどくて食べない

72 23/03/19(日)19:33:42 No.1038001189

100円のキャベツ千切りでも電子レンジ掛けてたべればええ

73 23/03/19(日)19:33:59 No.1038001313

カットサラダ便利だよまあ安いし

74 23/03/19(日)19:34:03 No.1038001348

適当に淡色のと緑黄色のをぽぽぽいとジューサーに放り込んで ガーってやったの毎朝飲んどけばいいのでは

75 23/03/19(日)19:34:08 No.1038001384

>脂がきつくなったおじさんはビックリするくらい食の選択肢が狭まる 脂がきついって言わないと腹は凹まないのに 何時までもガキみたいな食生活送ってる自分に焦る

76 23/03/19(日)19:34:56 No.1038001768

あすけんおすすめだよ 今までぜんぜん栄養取れてなかったことが分かる

77 23/03/19(日)19:37:21 No.1038002947

今年の流行りは酪酸腸内細菌だよ

78 23/03/19(日)19:37:31 No.1038003037

イギリスのキュウリサンド食べてみたいとは思いつつ自作まだやってない

79 23/03/19(日)19:38:00 No.1038003248

一度凝り始めたら自炊楽しいよ

80 23/03/19(日)19:39:04 No.1038003854

キャベの千切りでも買ってレンジでチンして食ったほうがいいよ

81 23/03/19(日)19:39:05 No.1038003866

>冷凍の野菜って栄養どうなんだろう >食べないよりはいいかと思って食べるようにしてるけど 繊維質も各種ビタミンも取れるし食べないより全然いいよ

82 23/03/19(日)19:39:41 No.1038004196

時間経過で劣化する食材を定期的に補充するのが面倒くさいよね

83 23/03/19(日)19:39:51 No.1038004277

レタスなんざ気休めにしかならんぞ

84 23/03/19(日)19:40:04 No.1038004399

レタスサンド自作は市販のレタスと同量のレタス洗って水気拭いてがめんどい

85 23/03/19(日)19:40:06 No.1038004418

野菜美味い 肉も美味い 魚も好き

86 23/03/19(日)19:40:17 No.1038004512

冷凍かぼちゃはレンジでチンしただけで甘くて美味しい

87 23/03/19(日)19:40:18 No.1038004521

最近知ったんだけど野菜ってドレッシングって奴をかけて食べるとおいしい

88 23/03/19(日)19:40:45 No.1038004746

>レタスなんざ気休めにしかならんぞ 気休めでも無いよりマシだ

89 23/03/19(日)19:40:59 No.1038004866

野菜ジュースの糖分とか気にしてらんねぇよって思ってたけど昼飯食べながら野菜ジュースごくごく飲んでると眠気が…

90 23/03/19(日)19:41:04 No.1038004903

次は何を作ろうかなぁってレシピ検索してると全部食いたくなる

91 23/03/19(日)19:41:14 No.1038005006

ゴーダチーズが美味いよね 300円かぁ…

92 23/03/19(日)19:41:15 No.1038005012

>ちゃんと自炊しないとびっくりするほど野菜食べてないことに気づいた >サラダ高杉ない? 野菜が高いし

93 23/03/19(日)19:42:22 No.1038005576

書き込みをした人によって削除されました

94 23/03/19(日)19:42:23 No.1038005586

蒸し器買って野菜を蒸すんだ 白身魚とか鶏肉とかウインナーと一緒にうまいぞ

95 23/03/19(日)19:42:51 No.1038005788

>最近知ったんだけど野菜ってドレッシングって奴をかけて食べるとおいしい 知らなかったわ…今度試してみる

96 23/03/19(日)19:42:57 No.1038005829

マグネシウムとかカリウムは意識しないと全く取れなくてビビる

97 23/03/19(日)19:43:08 No.1038005908

野菜食え 栄養素が少なそうに見えても食物繊維がある まじ大事だから

98 23/03/19(日)19:43:14 No.1038005967

加熱や冷凍で損なわれる栄養は生状態の30%にも満たないから食え 生じゃないと取れない栄養素もあるにはあるけど加熱の方がかさも減るし消化も良くなるからむしろ生で食うより効率的だぞ

99 23/03/19(日)19:43:23 No.1038006025

断面の片隅しか具がないのいい加減ダメだと思う

100 23/03/19(日)19:43:27 No.1038006052

サブウェイおすすめだよ今めっちゃ高くなったけど

101 23/03/19(日)19:43:37 No.1038006137

冷凍の野菜は旬の時期に取って瞬間冷凍してるからものによっては生より栄養もいいぞ

102 23/03/19(日)19:43:40 No.1038006160

昔は米!肉!魚!野菜!って感じだったけど 今は米!野菜!肉!魚!って優先度になった

103 23/03/19(日)19:43:46 No.1038006217

サプリのほうが日持ちしてちゃんと取れるんじゃない?

104 23/03/19(日)19:43:50 No.1038006254

肉も食らう 野菜も食らう

105 23/03/19(日)19:44:22 No.1038006501

野菜を旨く食べようとすると油と塩がまぁまぁ要るんだよな… 肉を野菜で巻いて食べるとかなら良いか?

106 23/03/19(日)19:45:08 No.1038006917

完全食からカロリー抜いたの欲しい

107 23/03/19(日)19:45:55 No.1038007287

野菜ジュースの糖分なんか気にすんなよ…てかむしろ取った方がいいくらいの糖分だろ お前は腐った女か~????糖分カットとか謳われてる炊飯器を買ってるんだろうなぁ!

108 23/03/19(日)19:45:57 No.1038007303

>野菜を旨く食べようとすると油と塩がまぁまぁ要るんだよな… >肉を野菜で巻いて食べるとかなら良いか? 上にあるように蒸すのがいいぞ

109 23/03/19(日)19:46:09 No.1038007398

>完全食からカロリー抜いたの欲しい サプリでは…?

110 23/03/19(日)19:46:26 No.1038007527

なにもしないよりサプリで栄養取る方が良いけど野菜には栄養素には分類されてない体に良い成分があるから野菜も取った方が良くてファイトケミカルって言うらしい

111 23/03/19(日)19:46:50 No.1038007740

具沢山の野菜スープ作ると肉もいらんなぁってなる

112 23/03/19(日)19:46:51 No.1038007750

そのまんま食える野菜うんめぇ~トマトありがてぇ~

113 23/03/19(日)19:47:04 No.1038007847

>完全食からカロリー抜いたの欲しい 1行で矛盾するな というかPFC部分が要らねえならそれこそマルチビタミンミネラルと食物繊維でいいだろ

114 23/03/19(日)19:47:14 No.1038007938

手軽にお昼で野菜食べたいならサブあじおすすめ

115 23/03/19(日)19:47:46 No.1038008180

主食を減らす代わりに油を多めにした野菜炒めを食べる!! 広東風の野菜炒めとか良いよ

116 23/03/19(日)19:47:53 No.1038008247

サブウェイはターキーやめてサラダチキンにしたの許してないよ

117 23/03/19(日)19:47:54 No.1038008253

豆もいいぞ 水煮買おう

118 23/03/19(日)19:48:01 No.1038008308

>手軽にお昼で野菜食べたいならサブあじおすすめ 近くにねえ…前はよく通ってたんだけどなあ

119 23/03/19(日)19:48:07 No.1038008351

根拠はないけどレタスって野菜の中でも特に栄養なさそうに感じる 味しないし水分と食物繊維だけでできてそう

120 23/03/19(日)19:48:30 No.1038008557

たまにチョップドサラダの店のを一食食ってる ちと高いけど量あるから普通に満腹になるし

121 23/03/19(日)19:48:43 No.1038008692

レタスの栄養はないことないけど上位互換がめちゃくちゃいるって感じの野菜

122 23/03/19(日)19:49:05 No.1038008880

>なにもしないよりサプリで栄養取る方が良いけど野菜には栄養素には分類されてない体に良い成分があるから野菜も取った方が良くてファイトケミカルって言うらしい ケミカルファイトってビタミーナ感があるな

123 23/03/19(日)19:49:16 No.1038008980

バナナとか気軽でいいんじゃない? おやつ代わりにしたら太らないだろうし

124 23/03/19(日)19:49:42 No.1038009196

>上にあるように蒸すのがいいぞ 蒸した奴につけダレを合わせるからなぁ 塩分を気にする量では無いが

125 23/03/19(日)19:49:47 No.1038009242

ビタミーナ!?

126 23/03/19(日)19:49:47 No.1038009243

なんならファイトケミカルもサプリであるぞ

127 23/03/19(日)19:49:51 No.1038009268

野菜を取りたいなら線聞キャベツを大量にとるといいぞよ

128 23/03/19(日)19:49:56 No.1038009326

サプリ気になってるけど沢山あってわからん…ってなる

129 23/03/19(日)19:50:27 No.1038009587

>>上にあるように蒸すのがいいぞ >蒸した奴につけダレを合わせるからなぁ >塩分を気にする量では無いが つけダレまで気にするならポン酢とかでいいんじゃない?

130 23/03/19(日)19:50:28 No.1038009593

>サプリ気になってるけど沢山あってわからん…ってなる (とりあえず亜鉛はとっとこう…)

131 23/03/19(日)19:50:34 No.1038009643

野菜ジュースは糖分糖質が高いとか言い始める「」は毎回いるけど霞でも食べて生きてるのだろうか

132 23/03/19(日)19:51:05 No.1038009882

後人参かほうれん草か小松菜食え

133 23/03/19(日)19:51:14 No.1038009951

最近健康に凝ってて一日3食だったマックを2食にして飲み物もコーラから野菜ジュースLに変えたんだよ

134 23/03/19(日)19:51:42 No.1038010199

>最近健康に凝ってて一日3食だったマックを2食にして飲み物もコーラから野菜ジュースLに変えたんだよ 少しでも変えようとしてて偉い

135 23/03/19(日)19:51:47 No.1038010238

>サプリ気になってるけど沢山あってわからん…ってなる 一番高くて成分多いやつでいいよね

136 23/03/19(日)19:52:02 No.1038010380

>最近健康に凝ってて一日3食だったマックを2食にして飲み物もコーラから野菜ジュースLに変えたんだよ 野菜ジュースはダメだ食物繊維がない せめて青汁

137 23/03/19(日)19:52:03 No.1038010388

3食マック!?

138 23/03/19(日)19:52:17 No.1038010517

繊維質によって腸の運動したり複数の食材を消化吸収するプロセスに意味があるって聞いたからサプリや完全食はその辺カバー出来るのか 腸の運動に大した意味は無いのか

139 23/03/19(日)19:52:39 No.1038010693

大きいトマトを風呂で湯船に浸かりながらまるかじりで食うと美味い トマトの酸味でゾワゾワ来るのが湯の暖かさで気持ちよく感じる 汁が湯船に入るから一人暮らしじゃ無いとできねえなと思う

140 23/03/19(日)19:52:41 No.1038010706

>野菜ジュースは糖分糖質が高いとか言い始める「」は毎回いるけど霞でも食べて生きてるのだろうか そう思ってたけどめちゃくちゃ太ったからやめた方がが良い

141 23/03/19(日)19:52:54 No.1038010815

色の薄いシャキシャキレタスはあんまり栄養ないけど瑞々しくて歯触りがいいから脳に効く 色の濃いフリルレタスは緑黄色野菜だからいっぱい食え

142 23/03/19(日)19:53:09 No.1038010948

>最近健康に凝ってて一日3食だったマックを2食にして飲み物もコーラから野菜ジュースLに変えたんだよ 二度と健康なんて言葉を口にしいで

143 23/03/19(日)19:53:16 No.1038011026

低糖質カップ麺ばっか食ってるけどお昼ガッツリ食うと眠たくなるんだよねぇ よくないと思ってるんだけどお弁当は面倒だし

144 23/03/19(日)19:53:49 No.1038011316

>>野菜ジュースは糖分糖質が高いとか言い始める「」は毎回いるけど霞でも食べて生きてるのだろうか >そう思ってたけどめちゃくちゃ太ったからやめた方がが良い 野菜ジュース以外に問題があるよお前の食事

145 23/03/19(日)19:53:50 No.1038011326

野菜ジュースはどこまでいってもジュースのカテゴリみたいな話になるのかぁ? 例外はトマトジュースくらいか

146 23/03/19(日)19:54:08 No.1038011473

>低糖質カップ麺ばっか食ってるけどお昼ガッツリ食うと眠たくなるんだよねぇ >よくないと思ってるんだけどお弁当は面倒だし ちゃんと夜睡眠とって朝ごはんも食べてる?

147 23/03/19(日)19:54:10 No.1038011488

野菜生活100を舐めるな…!

148 23/03/19(日)19:54:31 No.1038011685

>野菜ジュースは糖分糖質が高いとか言い始める「」は毎回いるけど霞でも食べて生きてるのだろうか 野菜ジュースは健康に悪く野菜は健康にいいんだ 悔しいが仕方ないんだ

149 23/03/19(日)19:54:41 No.1038011786

>低糖質カップ麺ばっか食ってるけどお昼ガッツリ食うと眠たくなるんだよねぇ >よくないと思ってるんだけどお弁当は面倒だし 一緒にキュウリ1本齧るくらいでもいいんじゃない?

150 23/03/19(日)19:54:49 No.1038011874

カタイーウィヤ

151 23/03/19(日)19:54:57 No.1038011939

>繊維質によって腸の運動したり複数の食材を消化吸収するプロセスに意味があるって聞いたからサプリや完全食はその辺カバー出来るのか >腸の運動に大した意味は無いのか 通常の食事を一切しないならそこまで運動はいらないし 通常の食事をするならサプリとかはサブ的なものに過ぎないし

152 23/03/19(日)19:55:34 No.1038012296

>野菜ジュースはどこまでいってもジュースのカテゴリみたいな話になるのかぁ? >例外はトマトジュースくらいか 重要な部分を絞りカスとして捨てちゃってるうえに砂糖足してるから 無糖のスムージーならマシ

153 23/03/19(日)19:56:23 No.1038012707

>野菜ジュースはダメだ食物繊維がない >せめて青汁 野菜ジュースも青汁も両方水溶性じゃね?

154 23/03/19(日)19:56:28 No.1038012738

一度自分の食事レコーディングして自分の栄養バランスがどんな感じか確認するのが手っ取り早い 最近はアプリとかあるし

155 23/03/19(日)19:56:28 No.1038012741

>>低糖質カップ麺ばっか食ってるけどお昼ガッツリ食うと眠たくなるんだよねぇ >>よくないと思ってるんだけどお弁当は面倒だし >ちゃんと夜睡眠とって朝ごはんも食べてる? そこは食べてるよ 別に一日中糖質制限してるってわけでもなくてお昼だけそうしてる カップヌードルプロってタンパク質と低糖質両立できるしもうこれでいいか...てなってる

156 23/03/19(日)19:56:50 No.1038012924

野菜ジュースで健康的になったと思いこみたいデブがいるな

157 23/03/19(日)19:56:57 No.1038012985

野菜ジュースだけに頼って他一杯食うのは欺瞞でしかないけど今飲んでる砂糖水から置き換える分にはいいと思う

158 23/03/19(日)19:57:12 No.1038013091

>野菜ジュースも青汁も両方水溶性じゃね? 何の話をしとるんだ

159 23/03/19(日)19:57:17 No.1038013141

>重要な部分を絞りカスとして捨てちゃってるうえに砂糖足してるから >無糖のスムージーならマシ 野菜汁100%のやつで砂糖足してるやつなんてあるか…?

160 23/03/19(日)19:57:31 No.1038013251

>野菜ジュースだけに頼って他一杯食うのは欺瞞でしかないけど今飲んでる砂糖水から置き換える分にはいいと思う 置き換えるんじゃなく水飲め水

161 23/03/19(日)19:57:38 No.1038013310

>一度自分の食事レコーディングして自分の栄養バランスがどんな感じか確認するのが手っ取り早い >最近はアプリとかあるし 打ち込むの面倒だな…写真撮ったら自動認識とかしてくれねぇかな

162 23/03/19(日)19:57:50 No.1038013400

>カップヌードルプロってタンパク質と低糖質両立できるしもうこれでいいか...てなってる 塩分がちょっと気になるけど昼だけならいいよな

163 23/03/19(日)19:58:01 No.1038013491

>野菜汁100%のやつで砂糖足してるやつなんてあるか…? 絞ってるだろ!?

164 23/03/19(日)19:58:08 No.1038013563

スーパーでカット野菜買ってくるのが一番楽 安いし

165 23/03/19(日)19:58:16 No.1038013645

若い頃は朝食抜いても平気だったのにアラフォーになって腹減るようになってきた

166 23/03/19(日)19:58:38 No.1038013863

塩を摂りすぎたら砂糖を摂って相殺するんだよ

167 23/03/19(日)19:58:55 No.1038013978

>>野菜汁100%のやつで砂糖足してるやつなんてあるか…? >絞ってるだろ!? そこは別に否定してないけど…砂糖足してるってどのメーカーのだ…?

168 23/03/19(日)19:59:44 No.1038014356

1日分の野菜とかは砂糖足してないはず

169 23/03/19(日)19:59:45 No.1038014364

血糖値スパイク起こすくらいなら朝昼夜全部糖質控えめにして適度な間食取り入れた方がいいよ

170 23/03/19(日)20:00:16 No.1038014595

>>野菜ジュースも青汁も両方水溶性じゃね? >何の話をしとるんだ 食物繊維の話じゃないのかよ

171 23/03/19(日)20:00:23 No.1038014640

アメリカのデブに比べたら日本のデブなんて誤差だよ誤差

172 23/03/19(日)20:00:34 No.1038014732

>絞ってるだろ!? 何言ってるの?

173 23/03/19(日)20:01:00 No.1038014951

>食物繊維の話じゃないのかよ 青汁のなにが水溶性なんだよ… 食物繊維は水溶性のもたくさんあるが

↑Top