虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/19(日)17:38:18 fu20235... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/19(日)17:38:18 No.1037956762

fu2023530.jpg

1 23/03/19(日)17:40:44 No.1037957517

そうそう都合よく泡握れるかよ

2 23/03/19(日)17:44:47 No.1037958863

魔法カウンター乗せても魔力カウンターじゃないから意味なくない?

3 23/03/19(日)17:45:59 No.1037959259

3000-1100って計算めんどくさくない?

4 23/03/19(日)17:47:57 No.1037959924

壊獣やアストラムでも処理できてしまう…

5 23/03/19(日)17:49:18 No.1037960416

5つあるうちの2つが何もしない効果

6 23/03/19(日)17:50:11 No.1037960699

無駄に膨らませすぎ あと打点3000とか簡単に超えられる タイチョウも3550とかにして

7 23/03/19(日)17:50:15 No.1037960720

自己ss無いからサーチするかリクルートするやつがよっぽど強くないと素引きが辛そう

8 23/03/19(日)17:53:54 No.1037961987

光属性なのか神属性なのかはっきりしろ

9 23/03/19(日)17:54:02 No.1037962029

バトルゾーン…?

10 23/03/19(日)17:58:51 No.1037963700

懐かしいな……15年くらい前のデスマンのネタじゃないかこれ

11 23/03/19(日)17:59:51 No.1037964033

シンクロとか出る前のGXくらいの動画だよねこれ

12 23/03/19(日)18:01:44 No.1037964697

このカードは相手のカードの効果を受けないは僕の考えた最強の効果なんだけど 僕の考えた最強の効果がポンと出るデザインはかっこ悪いとおもう インファントさんの悪口いってるわけじゃないけど まぁ最強の効果なのに結構突破されるんだが…

13 23/03/19(日)18:01:56 No.1037964767

それくらい前なあrサポートできるカードも大量に増えてるだろうし案外使ったら楽しそう

14 23/03/19(日)18:05:33 No.1037966052

失敗…?

15 23/03/19(日)18:08:03 No.1037966994

>光属性なのか神属性なのかはっきりしろ だがはっきりしないことで御前試合が単体でも刺さりそうだぞ

16 23/03/19(日)18:08:59 No.1037967333

要はこっちのターンに妨害はしてこない耐性持ちの大型だからね…

17 23/03/19(日)18:11:27 No.1037968310

>シンクロとか出る前のGXくらいの動画だよねこれ この頃ってまだ効果に番号振ってないんじゃなかったっけ

18 23/03/19(日)18:12:41 No.1037968812

相手ターンに動き出すとかそんなことしたらゲームにならねえだろって思われたんだろうな…

19 23/03/19(日)18:13:05 No.1037968972

カウンター×3000-1100はカウンター3つ乗ってるときに攻撃力7900で鉄壁になるからだろうか…

20 23/03/19(日)18:14:15 No.1037969423

>カウンター×3000-1100はカウンター3つ乗ってるときに攻撃力7900で鉄壁になるからだろうか… なんでこんな変なところで配慮してるんだ…

21 23/03/19(日)18:14:18 No.1037969437

>カウンター×3000-1100はカウンター3つ乗ってるときに攻撃力7900で鉄壁になるからだろうか… 素が100だから8000じゃない?

22 23/03/19(日)18:14:43 No.1037969580

と思ったらアップだから8000かこれ…

23 23/03/19(日)18:15:23 No.1037969845

G使われたり手札抹殺すれば8000は簡単だからあとはどうやって破壊を失敗するかだな

24 23/03/19(日)18:17:08 No.1037970571

>>シンクロとか出る前のGXくらいの動画だよねこれ >この頃ってまだ効果に番号振ってないんじゃなかったっけ 画像の文字を見る限り当時のオリカを今風にリメイクした感じじゃない?

25 23/03/19(日)18:17:51 No.1037970883

>G使われたり手札抹殺すれば8000は簡単だからあとはどうやって破壊を失敗するかだな 破壊の失敗って無効にすればいいのかな それならバロネスでも立てればいいんだけど

26 23/03/19(日)18:19:53 No.1037971716

破壊を失敗が耐性付与で受けることを指すならデスポリスで耐性付けてラスティ効果の破壊肩代わりでいけるな 抹殺取引でカウンター稼げるし暗黒界の子かもしれん

27 23/03/19(日)18:20:22 No.1037971912

ケルビーニの下に出してデュランダルでリロード強制して自分で割ればいいな

28 23/03/19(日)18:22:41 No.1037972886

>画像の文字を見る限り当時のオリカを今風にリメイクした感じじゃない? ああなるほど 面白い試みだな

29 23/03/19(日)18:22:54 No.1037972972

当時は打点盛ればいいみたいな風潮だったけどちょっと経ったらオネストが出て来てたからな…

30 23/03/19(日)18:24:25 No.1037973626

当時だって無効罠くらいあったんじゃないの?

31 23/03/19(日)18:25:02 No.1037973829

>相手ターンに動き出すとかそんなことしたらゲームにならねえだろって思われたんだろうな… 今は私のターンよお!と言いたくもなる最近の遊戯王

32 23/03/19(日)18:25:42 No.1037974125

効果おすぎ!

33 23/03/19(日)18:25:48 No.1037974168

当時なら神宣当てろって話では

34 23/03/19(日)18:26:11 No.1037974331

罠も無効にしないのはミラフォ使われたら流石にやられとこうという自重だろうか

35 23/03/19(日)18:26:16 No.1037974357

「このカードを破壊する効果が失敗した場合」ってテキストとしてどうなんだ

36 23/03/19(日)18:26:59 No.1037974621

謎の魔法カウンター置く2の効果がインクの染みなだけでこいつの対応カウンター魔力カウンターじゃねえかじゃあ割るのエレクトラムでいいわ

37 23/03/19(日)18:28:01 No.1037975027

これだけ効果盛っても手札に無いと出さないんだからエクストラデッキとかいう存在がマジで遊戯王の発明でもあり癌でもある

38 23/03/19(日)18:28:10 No.1037975087

ドロー反応な所に物凄く時代を感じる

39 23/03/19(日)18:28:57 No.1037975409

言われてみれば素引き要求って今だと考えられないエースだよな…

40 23/03/19(日)18:29:02 No.1037975443

サーヴァントで呼べない辺りが自重してる

41 23/03/19(日)18:30:46 No.1037976141

>「このカードを破壊する効果が失敗した場合」ってテキストとしてどうなんだ 時空のペンデュラムグラフがそれっぽい判定方法ではある

42 23/03/19(日)18:31:30 No.1037976405

ブラマジサポートは無数にあるけどマジシャンガールはフルーツ軍団しかないんだっけ

43 23/03/19(日)18:31:39 No.1037976472

>これだけ効果盛っても手札に無いと出さないんだからエクストラデッキとかいう存在がマジで遊戯王の発明でもあり癌でもある MTGで相棒っていう似たシステム導入したらぶっ壊れすぎて一瞬でナーフされたよ…

44 23/03/19(日)18:32:13 No.1037976696

先行ワンキルで悪さ出来そうな匂いがプンプンする

45 23/03/19(日)18:32:39 No.1037976881

スレ画の元ネタの当時動画はエースモンスター立てて最終的には攻撃力何万とかで殴り合うZEXAL終盤みたいなデュエル構成してたね

46 23/03/19(日)18:33:00 No.1037977026

いやまぁ確かに強いが今の環境だと割とどうにでもなるなこれ…

47 23/03/19(日)18:33:30 No.1037977231

>先行ワンキルで悪さ出来そうな匂いがプンプンする こんだけスペック盛って悪さできなかったら作ったやつのセンスが無さすぎるだろ

48 23/03/19(日)18:33:38 No.1037977291

>スレ画の元ネタの当時動画はエースモンスター立てて最終的には攻撃力何万とかで殴り合うZEXAL終盤みたいなデュエル構成してたね あー創作デュエルで使うためのオリカか なら耐性と高攻撃力は映えのために必須だな…

49 23/03/19(日)18:35:06 No.1037977873

オベリスクの巨神兵(ガオガイガー)

50 23/03/19(日)18:35:50 No.1037978179

当時でもラヴァゴで除去自体はでたか?

51 23/03/19(日)18:36:20 No.1037978375

対処できる以前に別に処理しないといけないほどのカードじゃないな 先行ワンキルにしてもこいつ以外に誘発当ててやればいいし

52 23/03/19(日)18:36:56 No.1037978600

チェーンロストで可哀想なことにならない? そして普通にアドバンス召喚したらねずみとりで死ぬのか

53 23/03/19(日)18:37:14 No.1037978723

>ブラマジサポートは無数にあるけどマジシャンガールはフルーツ軍団しかないんだっけ 師匠のサポートはわりと弟子にも対応してる

54 23/03/19(日)18:37:22 No.1037978785

諸行無常か…

55 23/03/19(日)18:38:51 No.1037979347

なのはの攻撃を筒で送り返してあげたいね

56 23/03/19(日)18:39:28 No.1037979570

>「このカードを破壊する効果が失敗した場合」ってテキストとしてどうなんだ このカードが以下のいずれかの効果を含む相手カードの発動後にこのカードがフィールドに存在する場合に発動できる、このカードの攻撃力分のダメージを与える ・カードを破壊する効果 ・カードを除外する効果 ・カードを墓地に送る効果 ・カードをデッキ、手札に戻す効果 みたいな?

57 23/03/19(日)18:40:25 No.1037979961

使うにしてもエンディミオンの最悪置物にできる先行ワンキル要員くらいに落ち着きそうではある

58 23/03/19(日)18:40:28 No.1037979981

悪さをしようとしたら泡影 場に残ったら壊獣 普通に上から殴り倒すならアストラム君

59 23/03/19(日)18:41:57 No.1037980556

最終的に30000くらいで殴り掛かったら倍の反射ダメージで60000ダメ食らって死んだよねスレ画

60 23/03/19(日)18:42:05 No.1037980603

凄いドローしまくって筒なり破壊輪したい

61 23/03/19(日)18:42:53 No.1037980944

筒踏んだら死ぬ

62 23/03/19(日)18:42:58 No.1037980973

実際バカ火力すぎるのを逆手にとって反射ダメージで死んだからな…

63 23/03/19(日)18:43:07 No.1037981043

月鏡の盾で死なない?

64 23/03/19(日)18:43:55 No.1037981360

青眼が結構善戦してた記憶

65 23/03/19(日)18:44:25 No.1037981571

⑥がフィールドで発動する効果だったら自分が殴り殺されたらどうにもならないからな

66 23/03/19(日)18:44:28 No.1037981605

当時でも罠でどうとでもなる効果してるんだな なんでだ

67 23/03/19(日)18:45:48 No.1037982157

>当時でも罠でどうとでもなる効果してるんだな >なんでだ 遊戯王のアニメシーンを繋ぎ合わせてプロレスする動画だったので…無印~GXのカードで処理できるようにしないと画面映えしないからと思われる

68 23/03/19(日)18:46:11 No.1037982289

ダメステ終了時って墓地に送られてるからこのカード自体が殴られたら不発になる?

69 23/03/19(日)18:46:17 No.1037982328

>時空のペンデュラムグラフがそれっぽい判定方法ではある 時空のテキストはマジであいつ以外のカードにあった記憶がない マジでなんなのあれ

70 23/03/19(日)18:46:17 No.1037982331

>当時でも罠でどうとでもなる効果してるんだな >なんでだ そりゃ対象法の無いカードなんて作ったらそれこそ叩かれるから 作劇の都合上何かしらの弱点は付けておくべきだろ むしろ完全耐性がポンポン出てくる今の環境がおかしい

71 23/03/19(日)18:46:25 No.1037982384

>No.1037979570 サイクロンでもミラジェイドみたいな適用タイミング違う破壊効果の発動時でも問答無用で発動してしまう!

72 23/03/19(日)18:46:59 No.1037982581

>遊戯王のアニメシーンを繋ぎ合わせてプロレスする動画だったので… あーそういうことだったのね

73 23/03/19(日)18:47:09 No.1037982644

罠だけは受けるって逆に現代遊戯王でありそうな調整だな

74 23/03/19(日)18:49:33 No.1037983610

バカみたいな性能をしているが一本目の動画ではアニメのカードだけを使った王様に逆転敗北しているし 2本目の動画だとマスカンがわかりきってるので海馬に速攻で対処されているはず

75 23/03/19(日)18:49:34 No.1037983612

罠全通しだしメジャーどころでスキドレとアストラムとヌギャーでも処理出来ちゃう まあマストラム同様に盤面に入ってると邪魔系の奴

76 23/03/19(日)18:49:41 No.1037983650

魔力カウンター乗せる方法すくねぇ

77 23/03/19(日)18:50:31 No.1037983986

>罠だけは受けるって逆に現代遊戯王でありそうな調整だな 海デッキのよくある死因のフィサリアに泡食らってから動かれて死ぬパターンと同じ光景が想定される

78 23/03/19(日)18:50:52 No.1037984130

先行で立てられたら処理が難しいような設計だったんだろう だが泡や壊獣がいる今は違う!

79 23/03/19(日)18:51:34 No.1037984411

スキルドレインで死ぬかよわいカード

80 23/03/19(日)18:51:59 No.1037984587

懐かしいな…とりあえず手札は見てない間に自由に引いて良いって事になってたやつ

81 23/03/19(日)18:52:02 No.1037984611

①だけでも強くない?と思ったら罠耐性なかったのかこいつ…

82 23/03/19(日)18:52:25 No.1037984751

サイコショッカーをヘルモスの爪で装備カードにしてクーガーをファイナルブリット形態にしてて面白かったなー

83 23/03/19(日)18:53:38 No.1037985232

バトルゾーンとはなんだ?いつ発動する?

84 23/03/19(日)18:53:40 No.1037985240

マグネットバルキリオンが場違い扱いされてたのは覚えている ステータスはともかく現代のカードの効果のがよっぽどヤバいって言われたらまあそうだわな…

85 23/03/19(日)18:56:13 No.1037986261

当時のプロレス動画だと海馬の限界バトルが好き

↑Top