23/03/19(日)17:30:45 ワイン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/19(日)17:30:45 No.1037954228
ワイングラスが欲しいんだけど何を買えばいいのかさっぱりわからないぞ
1 23/03/19(日)17:31:21 No.1037954438
そんな種類あるもんなのか
2 23/03/19(日)17:32:10 No.1037954700
みんな同じような形してるのに 白ワイン用赤ワイン用とかある
3 23/03/19(日)17:33:04 No.1037954984
百貨店行って店員に聞くのが早いぞ なんも分からんなら調べるより聞いた方がいい
4 23/03/19(日)17:34:57 No.1037955598
まずはダイソーで買ってみて不満点を上げるといいんじゃないか
5 23/03/19(日)17:36:06 No.1037955987
よく買うワイン屋が紹介してたRONAの買った
6 23/03/19(日)17:36:09 No.1037956027
リーデルかシュピゲラウの赤白両用グラス買っとけばいいよ
7 23/03/19(日)17:36:51 No.1037956285
リサイクルショップとか結婚式で貰ったのとかが安く売ってそう?
8 23/03/19(日)17:38:22 No.1037956788
>リーデルかシュピゲラウの赤白両用グラス買っとけばいいよ 何も知らない人が手を出す価格か…?
9 23/03/19(日)17:50:50 No.1037960924
>まずはダイソーで買ってみて不満点を上げるといいんじゃないか ダイソーで買ったら使っているうちにコレでいいやになってしまうぞ
10 23/03/19(日)17:51:57 No.1037961298
赤が飲み口広い方がいいんだっけ…
11 23/03/19(日)17:53:11 No.1037961756
飲みたいワインでも変わるからこだわりたいならまずお店で聞くといい
12 23/03/19(日)17:53:23 No.1037961825
サイゼのやつホスィ
13 23/03/19(日)17:54:06 No.1037962043
どうせ割れやすいんだから数百円のでいいだろう
14 23/03/19(日)17:58:41 No.1037963649
ワインを飲んだ直後に洗ってはいけない
15 23/03/19(日)18:02:32 No.1037964986
セリアのでいいでしょ
16 23/03/19(日)18:06:48 No.1037966507
リーデルの脚のないワイングラスおすすめ 折そうだから脚洗いたくねぇ!が実現できた
17 23/03/19(日)18:09:42 No.1037967614
IKEAの足のないやつ 300円しないんじゃないか
18 23/03/19(日)18:10:48 No.1037968054
がさつな「」ならある程度割ることを前提に安いの買うのもアリ
19 23/03/19(日)18:11:54 No.1037968500
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
20 23/03/19(日)18:13:10 No.1037969005
安いのはガラスの質が悪くて気分が萎えるから百貨店や雑貨行ってそこそこのを買う まあ全部割ったんだが
21 23/03/19(日)18:13:18 No.1037969056
>ダイソーで買ったら使っているうちにコレでいいやになってしまうぞ それで何か問題あるのか?
22 23/03/19(日)18:13:38 No.1037969179
結局Amazonでワイングラスを検索してトップに出てきたこれにした https://amzn.asia/d/1be5oGb ウィスキーのショットグラスもリーデルなのでヨシ!
23 23/03/19(日)18:14:51 No.1037969631
サーモスのタンブラーおすすめ
24 23/03/19(日)18:15:07 No.1037969733
ツヴィーゼルのもいいよ
25 23/03/19(日)18:23:14 No.1037973132
fu2023655.jpg 百貨店来たけどどれが良いんだ?
26 23/03/19(日)18:23:46 No.1037973359
お店の人に聞きなされ
27 23/03/19(日)18:23:55 No.1037973410
普通に酒コーナーに売ってる奴買った やっぱり高いグラスだと美味しくなるの?
28 23/03/19(日)18:23:56 No.1037973413
店員に聞けや!
29 23/03/19(日)18:24:16 No.1037973566
うちのワイングラスはダイソーだ… でもそれより100均のダブルウォール共がめちゃ活躍してる
30 23/03/19(日)18:24:31 No.1037973652
fu2023659.jpg 思ったより高いぞ
31 23/03/19(日)18:24:45 No.1037973717
ロブマイヤーのトラベラー買っておくと何かと便利
32 23/03/19(日)18:25:03 No.1037973836
>ワインを飲んだ直後に洗ってはいけない ワインってアルコールなのに洗う必要あるの? 水で流すだけでよくない?
33 23/03/19(日)18:25:15 No.1037973937
俺は日本酒グラスに入れてる 菊の御紋入ったグラスあるけどあれおまけだから分厚いんだよな
34 23/03/19(日)18:25:36 No.1037974089
リーデルに拘るならスーパーレジェーロってシリーズがいいよ
35 23/03/19(日)18:25:50 No.1037974191
1人暮らしならそもそもグラスいらん どうせボトルからラッパ飲みになる
36 23/03/19(日)18:26:11 No.1037974329
>安いのはガラスの質が悪くて気分が萎えるから百貨店や雑貨行ってそこそこのを買う >まあ全部割ったんだが 自分も最初は1つ6千円とかするワイングラスを複数揃えていたけど 数年で全て割ってしまってどうせ割れてしまうなら安物でいいや!とダイソーの奴を使い始めた ダイソーのワイングラスが頑丈すぎて全然割れねえ
37 23/03/19(日)18:26:45 No.1037974533
>1人暮らしならそもそもグラスいらん >どうせボトルからラッパ飲みになる コップしか使わないとかならともかく山賊か何かか
38 23/03/19(日)18:27:06 No.1037974665
>1人暮らしならそもそもグラスいらん >どうせボトルからラッパ飲みになる 下品なのはさておき空気に触れさせないとあんま美味しくならないよ
39 23/03/19(日)18:28:00 No.1037975019
ワインに限らず香りも楽しむ飲料を瓶ラッパ飲みは話にならなさ過ぎる
40 23/03/19(日)18:28:33 No.1037975250
次は香りを楽しむとかそんないいワイン飲んでないしとか言う
41 23/03/19(日)18:28:49 No.1037975364
シャンパンとかのグラスはシャンパン用なので ちゃんとワイングラスを買う 脚の長いのじゃなくて短いタイプでも形状が合ってるならいいぞ
42 23/03/19(日)18:29:36 No.1037975662
形状に意味なんてあるの?
43 23/03/19(日)18:30:55 No.1037976194
そりゃあるさ
44 23/03/19(日)18:30:56 No.1037976201
ワイングラスって香を嗅ぐ見て色を楽しむ立ち上る泡を美しく見せるって用途がほとんどなんで イタリアワインみたく飲むメインだとぶっちゃけあんまりこだわらなくていいというか 初心者がン万円のグラス買うぐらいなら代わりにお高いワイン飲んで経験にした方がいいと思う
45 23/03/19(日)18:31:13 No.1037976295
一概には言えんが飲み口が薄いグラスの方がなんか良いらしいけどよく分からんからダイソーのグラスでいいと思う クリスタルグラスだとなんか手に持った感じの高級感とか口に当たった時の感覚がガラスとは違ってていい感じだけど割れた時のショックが半端ないのでやっぱりダイソーのグラスでいいと思う
46 23/03/19(日)18:31:37 No.1037976461
>形状に意味なんてあるの? 香り楽しむためには上が開いてる必要がある
47 23/03/19(日)18:32:37 No.1037976861
空気に触れさせたり注いだ時の当たり方が云々… オカルトかなと思ったけど確かに旨いんだよな
48 23/03/19(日)18:34:35 No.1037977688
>空気に触れさせたり注いだ時の当たり方が云々… >オカルトかなと思ったけど確かに旨いんだよな 人間視覚でも味覚というか脳の感じ方変化するし一番でかいのは嗅覚
49 23/03/19(日)18:35:00 No.1037977838
>fu2023659.jpg >思ったより高いぞ そこら辺は高級なやつだからな リーデルでも2000~3000円くらいのはあったはず リーデル以外の2000円くらいので十分だと思うけど
50 23/03/19(日)18:37:18 No.1037978750
俺はイタレッセのマスタークラス使ってる
51 23/03/19(日)18:38:36 No.1037979255
湯呑みでいいだろ湯呑みで!
52 23/03/19(日)18:39:03 No.1037979420
>湯呑みでいいだろ湯呑みで! 色が見えねぇ!
53 23/03/19(日)18:39:06 No.1037979437
>湯呑みでいいだろ湯呑みで! のみくちがぶあつい!
54 23/03/19(日)18:39:15 No.1037979494
リーデルの入門クラスですら割るの怖くて買えない… 万超えのグラスなんて絶対無理だわ
55 23/03/19(日)18:40:24 No.1037979956
フランスじゃ家だとコップで適当に飲んでたりするからグラスじゃなきゃダメってこともない それはそれとしていいグラスだと気分いいよね
56 23/03/19(日)18:40:55 No.1037980168
普段そば猪口で日本酒飲んでるからそれでいいかなって…
57 23/03/19(日)18:41:12 No.1037980273
ワイングラスで度数の高いウィスキーもオイッスキー
58 23/03/19(日)18:41:26 No.1037980363
>空気に触れさせたり注いだ時の当たり方が云々… >オカルトかなと思ったけど確かに旨いんだよな 若いワインはフードコンプレッサーでかき混ぜるといい感じになるって聞くし 空気に触れさせるのは効果あるみたいだよね
59 23/03/19(日)18:41:28 No.1037980378
カタ左の方が多く見える
60 23/03/19(日)18:42:26 No.1037980750
>リーデルの入門クラスですら割るの怖くて買えない… >万超えのグラスなんて絶対無理だわ 良い酒や食は店ですべしっていうのは素材や調理だけでなく食器やグラスも含めて店に任せたほうが気楽で良いって事だよな
61 23/03/19(日)18:43:38 No.1037981249
ダイソーの100均でステムがないワイングラスの評判良かったような
62 23/03/19(日)18:45:40 No.1037982100
違いがわかる男になるまでダイソーでよい
63 23/03/19(日)18:46:21 No.1037982360
サイゼはグラスがまともなら…って度々思わされる
64 23/03/19(日)18:47:48 No.1037982898
割るの怖いからトライタンの使ってる
65 23/03/19(日)18:48:04 No.1037982991
愛用してたグラス割れたから頑丈そうな分厚いやつ使ってる ただ綺麗なチューリップ型じゃないから香りが集まらない