23/03/19(日)16:19:33 アナロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/19(日)16:19:33 No.1037929161
アナログ派結構多い!ネット上で聞いてこれだから実際はもっと多いのか
1 23/03/19(日)16:20:44 No.1037929477
720人ってたくさん居るんだね漫画家…
2 23/03/19(日)16:22:09 No.1037929935
描くのはアナログでも資料見たり編集にネーム送ったりで何だかんだデジタル機器の世話にはなる
3 23/03/19(日)16:23:24 No.1037930327
あと何年かしたらデジタル+AIが増えるのかな
4 23/03/19(日)16:24:13 No.1037930560
アナログだと思ってた作家がデジタルだとびっくりするし逆もびっくりする
5 23/03/19(日)16:24:15 No.1037930574
ヒやってるやつだけでこの割合なら トゥイッター?なんだねそれは…みたいな漫画家も含めると割合が変わりそう
6 23/03/19(日)16:25:59 No.1037931134
全体で見ればね エロだったら編集さんにウチの作家でアナログ入稿○○さん1人になりましたよって数年前に言われた もう自分も切り替えちゃったけど
7 23/03/19(日)16:26:03 No.1037931155
アナログメインでもすぐにデジタルに適応出来た漫画家もいるけどそうじゃないのも多いんだろうね…
8 23/03/19(日)16:26:48 No.1037931410
>ヒやってるやつだけでこの割合なら >トゥイッター?なんだねそれは…みたいな漫画家も含めると割合が変わりそう フルアナログが増えそう
9 23/03/19(日)16:27:21 No.1037931602
邪神ちゃんがアナログなのウケる~
10 23/03/19(日)16:27:26 No.1037931634
知り合いの大手同人作家が線画とベタだけアナログでやってた トーンをペタペタするのは前時代だよな確かに…
11 23/03/19(日)16:27:59 No.1037931818
明日ちゃんとか鉛筆で描いてそうなイメージあるけどどうなんだろ
12 23/03/19(日)16:28:29 No.1037931971
俺が25年前に出版社にデジタルデータで持ち込みした時は編集者に 「君デジタルで描いてると上達しないよ」とか言われたもんだが 時代は変わったのう
13 23/03/19(日)16:28:30 No.1037931974
フルアナログと聞いてびっくりしたのはめだかボックスの人
14 23/03/19(日)16:29:10 No.1037932172
今バクマンみたいな話作るならデジタル基本なのかな…当時でもデジタル主流だった気もするけど
15 23/03/19(日)16:30:18 No.1037932530
ジャンプは意外とアナログど根性の伝統があるとか…?師匠とアシの繋がりも続いてそうだし
16 23/03/19(日)16:31:26 No.1037932908
AIイラストが跋扈してる今アナログっぽいデジ絵が流行るー!って思ってアナログっぽいペン素材とブラシを入れて描いてる でもなんか…俺の描きたかったのはキムタカの描くアニメ絵みたいなツヤツヤした色気のあるアニメ塗りなんだ!と思いつつアナログっぽい塗りをデジタルでやってる
17 23/03/19(日)16:34:30 No.1037933897
週刊連載はアナログの優位があって 垂水アシスタント5人雇ったとして5人ぶんの画材を用意するのは簡単 紙と鉛筆とペンと定規程度 ところがデジタルだと5人ぶんのハイスペック PC に液タブが必要 データをやり取りするのにネットワークの知識も必要とめっちゃハードルが高くなる
18 23/03/19(日)16:36:31 No.1037934592
塗りはデジタルの方が便利ではあるよな
19 23/03/19(日)16:42:28 No.1037936480
>垂水アシスタント5人雇ったとして5人ぶんの画材を用意するのは簡単 >ところがデジタルだと5人ぶんのハイスペック PC に液タブが必要 今のデジタル環境のアシって在宅ワークでデータのやり取りするって人も結構いるぞ
20 23/03/19(日)16:42:30 No.1037936487
>ところがデジタルだと5人ぶんのハイスペック PC に液タブが必要 でも今銀英伝漫画版連載してる藤崎竜とかもう亡くなったけど遊戯王の高橋和希とかはiPadで描いてなかったっけ 藤崎竜はアシも部屋一緒じゃなくてデータ送るだけの関係でアシは東京に住んでないみたいなこと聞いた
21 23/03/19(日)16:46:11 No.1037937595
クリスタを持ってしもアナログ線は作れんわ
22 23/03/19(日)16:47:56 No.1037938176
燃えよペンの人も今はデジタルで描いてるのかな…
23 23/03/19(日)16:48:56 No.1037938464
>藤崎竜はアシも部屋一緒じゃなくてデータ送るだけの関係でアシは東京に住んでないみたいなこと聞いた デジタルだと漫画アシスタントとテレワークいけるのか…
24 23/03/19(日)16:51:15 No.1037939192
なんか高橋和希が3話くらいだけ特別連載してた漫画がテレワークで背景描く人だけ別の人で実は刑務所の中で冤罪を受けてた人がメッセージを送ってたみたいなやつだったよね なんかオチがつまんなかったけどコロナ前に描いてた気がする
25 23/03/19(日)16:52:19 No.1037939532
どちらにしろ納品するときにデジタルになるんでしょ?
26 23/03/19(日)16:53:29 No.1037939915
フルアナログなら納品されてから出版社でスキャンしてフォント入れてデジタル化するんだろう
27 23/03/19(日)16:58:15 No.1037941497
掲載紙によってかなり差が出そうな
28 23/03/19(日)16:58:43 No.1037941635
フルアナログだと今は逆にアシさん見つからないって聞くな
29 23/03/19(日)17:12:26 No.1037946965
リモートで機材はアシさんの持ち出しならいろいろ楽になりそうだな… その分は上乗せで
30 23/03/19(日)17:23:42 No.1037951647
>フルアナログだと今は逆にアシさん見つからないって聞くな 今はアシさんもリモートワークが多いから…
31 23/03/19(日)17:35:02 No.1037955638
仕事場借りたり環境整えるのも金めちゃかかるしフルアナログの新人作家は稀なんじゃない?
32 23/03/19(日)17:35:14 No.1037955694
17%もいるの!?
33 23/03/19(日)17:38:25 No.1037956807
ワンピースは基本フルアナログでカラー絵のラフと色決めだけデジタルらしいな 本編以外の仕事だとフルデジタルで描いてるっぽいけど
34 23/03/19(日)17:41:25 No.1037957715
デジタルでの原稿のやり取りって流出とか大丈夫なんだろうか
35 23/03/19(日)17:44:46 No.1037958857
>デジタルでの原稿のやり取りって流出とか大丈夫なんだろうか 流失するのっていつの時代でも印刷や翻訳に回す時だからアナログでも変わらん