虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/19(日)15:18:37 みんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/19(日)15:18:37 No.1037910244

みんなこの映画好きすぎじゃない?

1 23/03/19(日)15:20:51 No.1037910908

言うほど好きかな 俺が見せる人見せる人みんな寝るんだが

2 23/03/19(日)15:21:09 No.1037910990

むしろ好きじゃないやつなんなの

3 23/03/19(日)15:21:15 No.1037911025

宇宙空間の描写やらへんてこ設備と人工知能と哲学と人類の進化とか盛りだくさんだ

4 23/03/19(日)15:21:29 No.1037911095

みんなが好きな映画インディジョーンズとかラピュタとかだろ

5 23/03/19(日)15:22:07 No.1037911286

エブエブでもオマージュされる大人気映画じゃないですか

6 23/03/19(日)15:24:25 No.1037911929

文部省のお墨付きなの今知った

7 23/03/19(日)15:25:03 No.1037912126

インディ・ジョーンズは秘宝から電撃が出てナチスみんな骸骨になるところでこれ好きっていうの恥ずかしい…ってなる

8 23/03/19(日)15:25:23 No.1037912214

チューブから出たゼリーみたいな飯を食う

9 23/03/19(日)15:26:27 No.1037912523

書き込みをした人によって削除されました

10 23/03/19(日)15:26:35 No.1037912567

ツトラウストラはこう言った

11 23/03/19(日)15:28:16 No.1037913075

ビジュアルにしたってのが先ず凄い

12 23/03/19(日)15:30:49 No.1037913959

技術と予算の関係で宇宙人が出せなくて泣く泣くモノリスになったと聞いた

13 23/03/19(日)15:32:49 No.1037914568

冒頭3分虚無を見せられてそこから更に20分近く猿の寸劇を見せられる映画

14 23/03/19(日)15:34:05 No.1037915000

人生で2回は見たはずなのに木星到達以降のラストどうなったんだか覚えてなくて アマプラでラストだけ見たらそりゃこんなの覚えてるわけねえってなった

15 23/03/19(日)15:37:56 No.1037916324

面白いんだけど解説ないと意味不明 でも演出は好き

16 23/03/19(日)15:39:10 No.1037916729

正直面白いのは宇宙編始まってからHALと決着つけるまでだけだよね

17 23/03/19(日)15:40:11 No.1037917081

>正直面白いのは宇宙編始まってからHALと決着つけるまでだけだよね 部屋の演出も不気味で好きだよ

18 23/03/19(日)15:40:21 No.1037917149

>宇宙空間の描写やらへんてこ設備と人工知能と哲学と人類の進化とか盛りだくさんだ スタンリー・キューブリックは映画が公開される前に 地球外の生命体やら何か凄い物が発見されて 現実が映画を追い越されてしまうのではないかと心配してたから アーサー・C・クラークと相談して奇妙な要素がいっぱい入ったのだ…

19 23/03/19(日)15:41:51 No.1037917710

最終章の時エコーズかけるマン

20 23/03/19(日)15:42:59 No.1037918155

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

21 23/03/19(日)15:43:37 No.1037918386

>現実が映画を追い越されてしまうのではないかと心配してたから お陰で歴史に残る大作になった

22 23/03/19(日)15:44:56 No.1037918830

人類の進化好きすぎ問題

23 23/03/19(日)15:45:10 No.1037918937

序盤嫌い 中盤好き 終盤嫌い

24 23/03/19(日)15:45:29 No.1037919062

マジックテープすげー マジックテープすげー

25 23/03/19(日)15:45:39 No.1037919112

退屈と言われるのも分かるけどなんか好き

26 23/03/19(日)15:49:49 No.1037920466

>俺が見せる人見せる人みんな寝るんだが 俺も寝るけど好きだよ

27 23/03/19(日)15:50:05 No.1037920553

2023年になっても2001年宇宙の旅のテクノロジーに世界は追いついていない 1968年の映画だけど…

28 23/03/19(日)15:52:22 No.1037921274

ゴリラがひらめいた!する最初はスゲー盛り上がるんだよ…

29 23/03/19(日)15:53:03 No.1037921447

小説好き

30 23/03/19(日)15:55:51 No.1037922260

これ見ると寝ちゃうみたい

31 23/03/19(日)15:58:50 No.1037923126

作業する横で垂れ流しておくのにちょうどいい

32 23/03/19(日)16:00:05 No.1037923448

見る睡眠導入剤

33 23/03/19(日)16:04:26 No.1037924618

猿パート長すぎ!

34 23/03/19(日)16:07:58 No.1037925687

何だこの板うるせえ!

35 23/03/19(日)16:09:36 No.1037926203

5秒で分かる宇宙の旅で笑うには一度見るしか無い

36 23/03/19(日)16:11:56 No.1037926910

心に残る合成ハムサンド

37 23/03/19(日)16:14:33 No.1037927677

この頃にNASAが食べられる紙の開発やってて ニンジンの味がする紙とか出してて興味深い

38 23/03/19(日)16:16:22 No.1037928198

長い眠いはそうだねx1になるけどそこからつまらないに直では繋がらない

39 23/03/19(日)16:18:08 No.1037928713

モノリスが木星を改造して太陽にしたりHALがスターチャイルドになったりするけど全然話題にならない2010

40 23/03/19(日)16:32:34 No.1037933281

>モノリスが木星を改造して太陽にしたりHALがスターチャイルドになったりするけど全然話題にならない2010 スレ画があまりにもエポックメイキングすぎて 単なるSFでしかなかったのがね…

41 23/03/19(日)16:42:00 No.1037936325

地味に飯がうまそうな映画

42 23/03/19(日)16:44:04 No.1037936953

>地味に飯がうまそうな映画 ただのペーストとかなのにな… ほかほか…一口試したい…

43 23/03/19(日)16:46:19 No.1037937626

新生命として発生したHALを殺しちゃったからスターチャイルドにする資格無しと判断してコスモ座敷牢で軟禁するって言われてなるほどなあと思った

44 23/03/19(日)16:46:41 No.1037937770

つまらないんじゃなくて意味がわからないが正しい

45 23/03/19(日)16:49:36 No.1037938687

スターゲート後のソラリゼーションかかった風景とかわりと頭の居場所に困る

↑Top