23/03/19(日)13:53:00 ID:GTA0527k キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/19(日)13:53:00 ID:GTA0527k GTA0527k No.1037884382
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/03/19(日)13:54:59 No.1037885014
お兄ちゃんの体型変化をカロリーで計算する
2 23/03/19(日)14:02:09 No.1037887030
消えた質量について計算して家が火事になるとかそういう方向に持っていきそう
3 23/03/19(日)14:03:13 No.1037887319
「」は馬鹿にするかもしれないけど俺この人の本で腹抱えて笑ったこと何度もあるしすげえ好き
4 23/03/19(日)14:05:26 No.1037887979
空想科学読本普通に面白いじゃん
5 23/03/19(日)14:07:16 No.1037888494
この人の無粋なツッコミは本当の専門家からツッコまれるからな
6 23/03/19(日)14:09:33 No.1037889196
作中のすごい科学力で解決されてるってなっててもあえて無視してるって言ってた
7 23/03/19(日)14:11:53 No.1037889940
内容が間違ってる部分に疑問を呈されてるのであって 面白いかどうかの話じゃないのでは
8 23/03/19(日)14:12:53 No.1037890258
柳田理科雄の凄いところは何よりも文章の面白さ 柳田より物理や科学ができる人は山のようにいるだろうけどその人たちに空想科学読本は書けん
9 23/03/19(日)14:13:30 No.1037890463
エンタメとして消費するくらいがちょうどいい
10 23/03/19(日)14:13:52 No.1037890575
あの絶妙に似てない画風が動き出すのか!?
11 23/03/19(日)14:14:17 No.1037890696
最初のほうに間違えたの突っ込まれすぎたおかげでそのあとすごい気を遣ってるけど 最初の方しか読んでない人間のイメージがまったく更新されないのは惜しい
12 23/03/19(日)14:14:24 No.1037890741
元々塾の先生で子供達がこれで科学に興味を持ってくれるなら本望だってあとがきに書いてたしね…
13 23/03/19(日)14:14:57 No.1037890905
ガメラが回転飛行すると自らの起こした竜巻でズタズタになった後空気摩擦で焼肉になる話めっちゃ好きだったな
14 23/03/19(日)14:15:01 No.1037890924
(今まで出た本でTSについて解説してるのがあったか思い出している)
15 23/03/19(日)14:16:21 No.1037891299
らんまは確かあったはず
16 23/03/19(日)14:16:55 No.1037891473
空想科学大戦みたいなノリですすむおにまいか…
17 23/03/19(日)14:17:32 No.1037891629
らんまは性別よりパンダとか猫にとかになってる方がヤバいって結論になった
18 23/03/19(日)14:17:33 No.1037891634
fu2023021.jpg 自動文庫版は結構子供むけのラインナップで ちゃんと科学に興味持ってもらおうとしてる感じだよね
19 23/03/19(日)14:19:39 No.1037892234
>ちゃんと科学に興味持ってもらおうとしてる感じだよね たまに着眼点で感心するお題とか出てくる
20 23/03/19(日)14:20:42 No.1037892575
減った分の質量は大量の垢となって排出されるに違いない (部屋に入って鼻をつまんでるみはりのイラスト)
21 23/03/19(日)14:21:35 No.1037892835
>fu2023021.jpg >自動文庫版は結構子供むけのラインナップで >ちゃんと科学に興味持ってもらおうとしてる感じだよね どれも面白そうで読みたいんだけど…
22 23/03/19(日)14:22:40 No.1037893143
おっさん向け週刊紙で連載してたコラムがなんで子供にバカうけしたんだろうな
23 23/03/19(日)14:23:49 No.1037893482
変化した直後は垢まみれになってしまう!
24 23/03/19(日)14:25:48 No.1037894063
>らんまは性別よりパンダとか猫にとかになってる方がヤバいって結論になった そりゃあそうでしょうね…
25 23/03/19(日)14:28:41 No.1037894963
>おっさん向け週刊紙で連載してたコラムがなんで子供にバカうけしたんだろうな ウルトラマンとかマジンガーZとか巨人の星とか古い作品ばかりとはいえ 当時なら子供でも実際にちゃんと見た事は無くても タイトルや内容はなんとなく知ってるものだったのが有ると思う
26 23/03/19(日)14:30:03 No.1037895391
生理がきてるてことは卵子と子宮を体内に無理やり作り出してるんだよな 超科学すぎる
27 23/03/19(日)14:30:15 No.1037895448
>おっさん向け週刊紙で連載してたコラムがなんで子供にバカうけしたんだろうな 単行本化して全国の小中学校の図書室に置かれたからでは
28 23/03/19(日)14:30:52 No.1037895627
(細胞刺激云々科学的解説) 結論としてお兄ちゃんはちんちんが消える時も生える時も相当な激痛を感じている事だろう。 [図1] 体の急激な変化に悶え苦しむまひろ氏 痛そ~ (イラスト/近藤ゆたか) うーん、若返りの効果はとても羨ましいがみはりちゃんのお薬のお世話にはなりたくないものですな…
29 23/03/19(日)14:34:17 No.1037896718
髪の毛が変わるのが凄いとかなりそう
30 23/03/19(日)14:35:17 No.1037897024
>(細胞刺激云々科学的解説) >結論としてお兄ちゃんはちんちんが消える時も生える時も相当な激痛を感じている事だろう。 >[図1] 体の急激な変化に悶え苦しむまひろ氏 痛そ~ >(イラスト/近藤ゆたか) >うーん、若返りの効果はとても羨ましいがみはりちゃんのお薬のお世話にはなりたくないものですな… 3.とんでもない食事とトイレが必要だ!
31 23/03/19(日)14:36:52 No.1037897508
>減った分の質量は大量の垢となって排出されるに違いない >(部屋に入って鼻をつまんでるみはりのイラスト) 理屈としては新一とコナンのやつとだいたい一緒だよね
32 23/03/19(日)14:37:36 No.1037897744
らんまのやつで人間⇔パンダの考察やっていたから普通に大丈夫だな!
33 23/03/19(日)14:42:17 No.1037899182
>fu2023021.jpg 特撮知らないけど1番気になるの擬似太陽のやつだな…
34 23/03/19(日)14:44:15 No.1037899730
>3.とんでもない食事とトイレが必要だ! ピザ食ってるお兄ちゃん おもらししているお兄ちゃん
35 23/03/19(日)14:44:34 No.1037899835
たまにヤフーニュースにこの人の記事載ってて息が長いなあと思う
36 23/03/19(日)14:46:48 No.1037900513
>生理がきてるてことは卵子と子宮を体内に無理やり作り出してるんだよな >超科学すぎる 月経があるからといって実際に受精着床出産まで耐える卵子が生産されるのかはわからん
37 23/03/19(日)14:47:13 No.1037900631
法律側の解釈も欲しい
38 23/03/19(日)14:47:50 No.1037900804
ウルトラマンはミイラみたいになったりものすごい勢いで脱糞したりマッハの衝撃波で引き裂かれたり大変だった覚えがある
39 23/03/19(日)14:48:12 No.1037900907
そういや空想科学読本の挿絵をエミュする「」は見たことがないがどこかに存在するのだろうか
40 23/03/19(日)14:49:06 No.1037901175
病院は記憶喪失の直後に頭大丈夫か調べに行ってるんだよな
41 23/03/19(日)14:50:15 No.1037901518
科学的に正しいお兄ちゃん変態の図
42 23/03/19(日)14:51:35 No.1037901909
コナンを検証した次のレベルとして取り扱ってほしい
43 23/03/19(日)14:52:07 No.1037902048
クマノミとかカエルの環境によって性別が変わる生き物を引き合いに考えそう
44 23/03/19(日)14:54:27 No.1037902725
この人地元のローカルTVで冠番組やっててロケしてるのも見た事あるよ 本人の地元ではないから謎起用
45 23/03/19(日)14:55:46 No.1037903112
>(細胞刺激云々科学的解説) >結論としてお兄ちゃんはちんちんが消える時も生える時も相当な激痛を感じている事だろう。 >[図1] 体の急激な変化に悶え苦しむまひろ氏 痛そ~ 見たい
46 23/03/19(日)14:57:21 No.1037903564
実際一晩で性転換して体形も変わるとしたらどうなるんだろうかとは思う ちんちんが大きなカサブタみたいになってボソッと取れたりするんだろうか
47 23/03/19(日)14:57:22 No.1037903577
>fu2023021.jpg >自動文庫版は結構子供むけのラインナップで >ちゃんと科学に興味持ってもらおうとしてる感じだよね 細部覚えてないけど元気玉の疲労感はベジータの言った通り思いっきりマラソンした後ぐらいになるって考察昔読んで面白かったな
48 23/03/19(日)14:59:38 No.1037904230
>自動文庫版は結構子供むけのラインナップで >ちゃんと科学に興味持ってもらおうとしてる感じだよね 児童向けの冒頭で「計算しやすさやを優先して要素・条件を設定してる部分はあります。この本から科学に興味を持ち将来「厳密にやったらあの本の計算結果間違ってたな」といえるようになってくれたら筆者は嬉しいです。」って書いてたの好き
49 23/03/19(日)15:03:09 No.1037905281
今何やってるかなと思ったがスパイファミリーだった https://youtu.be/iasXtC8ZcUw
50 23/03/19(日)15:03:12 No.1037905294
>科学的に正しいお兄ちゃん変態の図 おおなんという事だ神が土塊から創ったアダムの肋骨から創られたイブかくや換骨奪胎とはこの事か
51 23/03/19(日)15:06:39 No.1037906298
実際に細胞のY染色体レベルまで作用する薬だったなら TSというかスワンプウーマンだよね
52 23/03/19(日)15:13:11 No.1037908283
ものすごい倦怠感とかホルモンバランスの急変による情緒の変化とかきつそう
53 23/03/19(日)15:15:25 No.1037909134
ヨルさんのテニススイングがマッハ20らしいことは素直に面白かった
54 23/03/19(日)15:16:12 No.1037909432
>fu2023021.jpg スパイファミリーや転スラで児童向けにアップデートし続けてるんだな……と感心したところにヤマトとか刃牙入れてくるの安心感あるな
55 23/03/19(日)15:16:36 No.1037909584
破骨細胞が骨を蝕む図
56 23/03/19(日)15:17:00 No.1037909741
すげえ勢いでオタク知識のアップデートを続けてるけどベースがマジンガーとかウルトラマンなの好き
57 23/03/19(日)15:18:00 No.1037910049
特撮とバキ大好きおじさん
58 23/03/19(日)15:18:34 No.1037910231
大量の食事で大量のうんこが出る勢いで空を飛ぶお兄ちゃん
59 23/03/19(日)15:19:49 No.1037910609
地球の自転エネルギーを使ったパンチがヤバイことはわかった
60 23/03/19(日)15:22:00 No.1037911252
科学的にあり得ない!で終わらせるのではなくて科学的に実証するとこうなりますって言ってるとこがちゃんとしてる
61 23/03/19(日)15:25:28 No.1037912240
>科学的にあり得ない!で終わらせるのではなくて科学的に実証するとこうなりますって言ってるとこがちゃんとしてる 最初は学習塾の経営が逼迫してたから売れるために面白おかしく過激な書き方する必要があったからね… まぁ塾はお金が入ってくるまでに潰れたんですが
62 23/03/19(日)15:26:50 No.1037912636
柳田理科雄ってこんな見た目なのか 漫画版に出てくるガリガリの博士まんまみたいなイメージだった