虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/19(日)04:17:06 昼食作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/19(日)04:17:06 No.1037777401

昼食作るよ!

1 23/03/19(日)04:18:49 No.1037777493

買ったほうが早いンパラ

2 23/03/19(日)04:20:25 No.1037777582

いくらかかったんだろう

3 23/03/19(日)04:20:43 No.1037777599

もう翌日だろこれ

4 23/03/19(日)04:21:47 No.1037777660

だしから取っててダメだった

5 23/03/19(日)04:24:40 No.1037777865

外人さんは行動派すぎる…

6 23/03/19(日)04:28:13 No.1037778065

これだけの手間考えると2~300円でチルドの生ラーメン食えるの企業努力すごいよな…

7 23/03/19(日)04:28:19 No.1037778069

今は朝だよ まだ日も上ってないだろ

8 23/03/19(日)04:34:44 No.1037778400

コイツよく見るけど誰かわかってない

9 23/03/19(日)04:34:49 No.1037778406

>今は朝だよ >まだ日も上ってないだろ 今から作り出せば昼に間に合うか…

10 23/03/19(日)04:43:02 No.1037778810

>これだけの手間考えると2~300円でチルドの生ラーメン食えるの企業努力すごいよな… さらにラーメンディスクならチンするだけで出来ちまう

11 23/03/19(日)04:58:45 No.1037779596

ガイジンの勘違い的な和み要素が何一つない…

12 23/03/19(日)04:59:09 No.1037779622

一貫してガチンコすぎる

13 23/03/19(日)05:00:12 No.1037779679

製麺までやってそうか 生麺なんて手に入らないよなあって

14 23/03/19(日)05:10:17 No.1037780157

書き込みをした人によって削除されました

15 23/03/19(日)05:12:08 No.1037780252

材料おおすぎ!

16 23/03/19(日)05:13:02 No.1037780297

日本人が手のこんだ洋食作るようなもんだな

17 23/03/19(日)05:41:08 No.1037781429

普通に啜っててびっくりした

18 23/03/19(日)05:43:19 No.1037781515

メンマはなかったか

19 23/03/19(日)05:43:28 No.1037781525

音のソノリティ

20 23/03/19(日)05:43:30 No.1037781527

唯一気になったのは出汁用の鶏ガラが骨付き肉だったこと 鶏ガラみたいなのは流通してないのかね

21 23/03/19(日)05:43:59 No.1037781553

1日がかりじゃねーか!

22 23/03/19(日)05:46:41 No.1037781636

>唯一気になったのは出汁用の鶏ガラが骨付き肉だったこと 丸鶏でスープ取るラーメンなんて別に珍しくもなくない?

23 23/03/19(日)07:05:30 No.1037784901

こういうの時間と金があるならやってみたくはある

24 23/03/19(日)07:08:31 No.1037785065

>唯一気になったのは出汁用の鶏ガラが骨付き肉だったこと 骨に付いた肉からも出汁が出るから別に変ではないよ

25 23/03/19(日)07:10:48 No.1037785183

デイリーポータルでライターやってる製麺機オタクの人が似たような事よくやってるけど見てる分には楽しそう まあ料理好きだし実際やっても楽しいんだろうけど準備と初期投資の点でのハードルは高い

26 23/03/19(日)07:10:59 No.1037785199

ラーメンって手間かかってるなぁ…

27 23/03/19(日)07:12:09 No.1037785265

あんなに美味しそうに焼けた鶏肉を出汁にしか使わない…?

28 23/03/19(日)07:31:12 No.1037786574

魚介系かぁ…

29 23/03/19(日)07:38:06 No.1037787145

魚介系?

30 23/03/19(日)07:39:30 ID:RG4qbLoY RG4qbLoY No.1037787267

こうやってみると店で食った方が安いな!って思うよね

31 23/03/19(日)07:40:25 No.1037787362

流石に麺の手延べはやらなかったか…

32 23/03/19(日)07:41:53 No.1037787488

これ見るとサンドが番組で出されてガチ食いしてた塩ラーメンが 余計に作るの簡単すぎだろってなる

33 23/03/19(日)07:41:59 No.1037787500

>こういうの時間と金があるならやってみたくはある マジで時間も金もクソほどもかかるからな…

34 23/03/19(日)07:42:32 No.1037787563

最近流行ってるから出す店増えてるけど手延べ麺は基本一般的とは言えないし… 自家製麺ってだけで十分すぎるほどこだわってると思うぞ

35 23/03/19(日)07:42:35 No.1037787567

思ったより10倍くらい手が込んでた

36 23/03/19(日)07:42:53 No.1037787595

見るだけで疲れた

37 23/03/19(日)07:54:15 No.1037788840

テンポよくとんかんじゃーが聴こえるから耳にいい

38 23/03/19(日)08:10:44 No.1037790497

あっそこからなんだ…

39 23/03/19(日)08:12:10 No.1037790669

具にしいたけはあんま日本だと見ないんじゃない?

40 23/03/19(日)08:22:08 No.1037791787

カカッ ってなるとこ好き

41 23/03/19(日)08:29:24 No.1037792680

麺まで自家製とかすげえな…

42 23/03/19(日)08:39:34 No.1037794896

改めて見ると大衆食のわりに工程多すぎだな

43 23/03/19(日)08:41:07 No.1037795283

>改めて見ると大衆食のわりに工程多すぎだな だから大量に作るのであってな

44 23/03/19(日)08:48:59 No.1037797185

>具にしいたけはあんま日本だと見ないんじゃない? メンマが手に入らないからその代わりと聞いた

45 23/03/19(日)08:55:47 No.1037798902

>あんなに美味しそうに焼けた鶏肉を出汁にしか使わない…? 完全にうまあじが出切ってパサパサした上手くない肉にしかならんが好きならいいぞ…

46 23/03/19(日)09:01:01 No.1037800147

しいたけもいい味出してそうだ

47 23/03/19(日)09:02:24 No.1037800554

水質の違いで出汁がよく出ない問題みたいなのもクリアしてるんだろうか

48 23/03/19(日)09:03:01 No.1037800710

ラーメンってコスパ悪いなぁ…

49 23/03/19(日)09:07:21 No.1037801710

>改めて見ると大衆食のわりに工程多すぎだな 大衆食のラーメンって鶏ガラと野菜クズだけで取ったスープに煮豚煮込んだ醤油で味付けて製麺所から仕入れた麺入れただけみたいのだし 美食の一種というかこだわって作ってる現代的なラーメンとはまたちょっと違う気もする

50 23/03/19(日)09:08:36 No.1037802066

ニンニクをぺしってやったら6つに割れる所が好き

51 23/03/19(日)09:10:33 No.1037802591

ラーメンもだけど動画編集もめっちゃこだわってると思う

52 23/03/19(日)09:10:48 No.1037802662

外国でこれだけの材料用意する手間と費用がヤバそう

53 23/03/19(日)09:17:54 No.1037804548

んまそうですな

54 23/03/19(日)09:23:58 No.1037806345

これと大差ない手間かけて大量生産しても1000円超えるとちょっと考えるくらい安い大衆食のイメージが根強い

55 23/03/19(日)09:24:29 No.1037806504

見てるだけでめんどくせえ…

↑Top