23/03/18(土)23:52:32 ID:MDzTP8ds キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/18(土)23:52:32 ID:MDzTP8ds MDzTP8ds No.1037719787
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/03/18(土)23:52:50 No.1037719897
賢い
2 23/03/18(土)23:53:27 No.1037720097
これはちゃんと意識が高いのでは?
3 23/03/18(土)23:53:32 No.1037720129
天才じゃん てんさい糖だけに
4 23/03/18(土)23:53:39 No.1037720170
ライフハック
5 23/03/18(土)23:53:51 No.1037720232
なるほど…
6 23/03/18(土)23:54:10 No.1037720334
>天才じゃん >てんさい糖だけに なるほど ぼけぼけしているな
7 23/03/18(土)23:54:29 No.1037720443
いつも塩と砂糖を舐めてみるまで見分けられない俺はゴミだよ
8 23/03/18(土)23:55:04 No.1037720650
一行目で身構えたが全文読んで安心した 子育て頑張って欲しい
9 23/03/18(土)23:55:27 No.1037720785
一行目見てあーそういう科学は危険とかね?って思ったら真っ当な理由だった
10 23/03/18(土)23:55:27 No.1037720790
陰謀論とか何かと思ったら普通に賢い方だった
11 23/03/18(土)23:55:59 No.1037721001
ぼけぼけしてる時だと舐めて確かめるとか出来ないからな…
12 23/03/18(土)23:56:58 No.1037721332
マジで疲れてるときに一回やらかしたからな… 慌てて取り去ったけどかなりしょっぱい肉じゃがになった
13 23/03/18(土)23:57:00 No.1037721348
>ぼけぼけしてる時だと舐めて確かめるとか出来ないからな… 舐めて確かめるのその後に洗ったりなんだりしなきゃでめんどくさいからな… 間違いなくぼけぼけ時に耐えられない負荷が発生する
14 23/03/18(土)23:57:10 No.1037721399
そんなの間違えねーだろとか油断してるといざ間違えたときに真顔になる
15 23/03/18(土)23:57:16 No.1037721432
疲れてる時は勿論ゆっくり確かめてる暇とかもないだろうし
16 23/03/18(土)23:58:17 No.1037721763
寝起きだと塩と砂糖間違えるよね…2回ぐらいやったよ…
17 23/03/18(土)23:58:49 No.1037721957
まぁ割と疲れてない時でもやらかすんだよな…
18 23/03/18(土)23:59:42 No.1037722258
賢いライフハック
19 23/03/19(日)00:00:08 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037722413
削除依頼によって隔離されました 一行目見てあーそういう科学は危険とかね?って思ったら真っ当な理由だった
20 23/03/19(日)00:01:50 No.1037723085
二度と同じミスを繰り返さぬよう対策をする賢人
21 23/03/19(日)00:02:11 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037723218
削除依頼によって隔離されました 一行目で身構えたが全文読んで安心した 子育て頑張って欲しい
22 23/03/19(日)00:02:36 No.1037723367
育児はしてないけど俺も塩コーヒー作ったことあるからわかるよ…
23 23/03/19(日)00:03:10 No.1037723579
俺も真似しよう
24 23/03/19(日)00:03:24 No.1037723670
塩と砂糖をあの四角い透明な容器に入れる文化圏じゃないとわかりあえないやつ
25 23/03/19(日)00:03:49 No.1037723818
似たような容器に似たような粉末が入ってるんだからそりゃ間違えるよな
26 23/03/19(日)00:04:37 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037724103
削除依頼によって隔離されました いつも塩と砂糖を舐めてみるまで見分けられない俺はゴミだよ
27 23/03/19(日)00:05:26 No.1037724419
容器のビジュアルを分けろ
28 23/03/19(日)00:06:12 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037724700
削除依頼によって隔離されました 陰謀論とか何かと思ったら普通に賢い方だった
29 23/03/19(日)00:06:45 No.1037724891
>容器のビジュアルを分けろ (どっちが砂糖だっけ…?)
30 23/03/19(日)00:08:15 No.1037725456
塩をピンク色のにしてもいいのか
31 23/03/19(日)00:08:16 No.1037725459
「意識が高い」はもう完全に悪口として使われるようになったな
32 23/03/19(日)00:08:38 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037725598
削除依頼によって隔離されました マジで疲れてるときに一回やらかしたからな… 慌てて取り去ったけどかなりしょっぱい肉じゃがになった
33 23/03/19(日)00:09:12 No.1037725824
いうほどそんな間違えるか?と思ったけど俺が砂糖買ったことないだけだったわ…
34 23/03/19(日)00:09:14 No.1037725835
砂糖に金平糖使ってるってのも見たな なんかいいね
35 23/03/19(日)00:09:32 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037725950
削除依頼によって隔離されました >「意識が高い」はもう完全に悪口として使われるようになったな 舐めて確かめるのその後に洗ったりなんだりしなきゃでめんどくさいからな… 間違いなくぼけぼけ時に耐えられない負荷が発生する
36 23/03/19(日)00:10:01 No.1037726128
同じような容器に入れるのやめたら解決しそうだがなんかこだわりあるんだろうな 塩こしょうなんかも同じような容器に入れられるようにセットになってること多い
37 23/03/19(日)00:10:02 No.1037726132
きび砂糖ははちみつと同じでボツリヌス菌がいる可能性があるから 一歳未満の赤ちゃんにはあげない方がいい
38 23/03/19(日)00:11:14 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037726572
疲れてる時は勿論ゆっくり確かめてる暇とかもないだろうし
39 23/03/19(日)00:11:51 No.1037726834
>>容器のビジュアルを分けろ >(どっちが砂糖だっけ…?) よしじゃあ容器に砂糖って書いとけ
40 23/03/19(日)00:12:40 No.1037727160
疲れてない時でもやらかすしな
41 23/03/19(日)00:12:49 ID:EKHCzfBQ EKHCzfBQ No.1037727214
削除依頼によって隔離されました こういう自然派ママみたいなクソバカ女ほんと嫌い
42 23/03/19(日)00:12:56 No.1037727256
>よしじゃあ容器に砂糖って書いとけ (砂糖って書いてあるけど中身ちゃんと砂糖入れたっけ…?)
43 23/03/19(日)00:13:06 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037727307
ぼけぼけしてる時だと舐めて確かめるとか出来ないからな…
44 23/03/19(日)00:13:14 No.1037727366
>こういう自然派ママみたいなクソバカ女ほんと嫌い デマに騙されやすそう
45 23/03/19(日)00:13:26 No.1037727479
ツービート来たな…
46 23/03/19(日)00:13:39 No.1037727579
>>こういう自然派ママみたいなクソバカ女ほんと嫌い >デマに騙されやすそう いやそのレベルでもないだろ
47 23/03/19(日)00:14:14 No.1037727827
ボケっとしてなくても間違えるぞ
48 23/03/19(日)00:14:30 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037727937
削除依頼によって隔離されました 育児はしてないけど俺も塩コーヒー作ったことあるからわかるよ…
49 23/03/19(日)00:14:47 No.1037728049
容器に「さとう」「しお」と書いてある俺には理解できな…共感できるわ
50 23/03/19(日)00:15:07 No.1037728182
>こういう自然派ママみたいなクソバカ女ほんと嫌い 育児疲れで日本語もまともに読めないパパさんかな…子育て頑張って下さい
51 23/03/19(日)00:15:11 No.1037728210
これは俺の実家でもやってたから俺も真似してるわ…
52 23/03/19(日)00:15:37 No.1037728386
ハイハイ化学式化学…すいませんでした…
53 23/03/19(日)00:15:38 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037728399
削除依頼によって隔離されました そんなの間違えねーだろとか油断してるといざ間違えたときに真顔になる
54 23/03/19(日)00:15:53 No.1037728507
やはり甜菜か…
55 23/03/19(日)00:15:54 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037728519
削除依頼によって隔離されました 一行目で身構えたが全文読んで安心した 子育て頑張って欲しい
56 23/03/19(日)00:15:55 No.1037728522
>慌てて取り去ったけどかなりしょっぱい肉じゃがになった 俺は甘いハンバーグができたよ
57 23/03/19(日)00:15:56 No.1037728531
うちの実家は1目見て間違い用のない容器に入れてたな
58 23/03/19(日)00:15:59 No.1037728550
これはこれで育児の負担について不安にはなる
59 23/03/19(日)00:16:19 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037728673
削除依頼によって隔離されました 塩と砂糖をあの四角い透明な容器に入れる文化圏じゃないとわかりあえないやつ
60 23/03/19(日)00:16:26 No.1037728715
味に違い出ちゃわない?
61 23/03/19(日)00:17:18 No.1037729069
>味に違い出ちゃわない? 意識高いな
62 23/03/19(日)00:17:42 No.1037729219
これは文字が書いてあっても間違える
63 23/03/19(日)00:17:50 No.1037729264
逆に俺はピンク色の岩塩しか使ってないな…別に見間違え防止とか考えてなかったけど
64 23/03/19(日)00:18:09 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037729379
削除依頼によって隔離されました >逆に俺はピンク色の岩塩しか使ってないな…別に見間違え防止とか考えてなかったけど マジで疲れてるときに一回やらかしたからな… 慌てて取り去ったけどかなりしょっぱい肉じゃがになった
65 23/03/19(日)00:18:39 No.1037729588
ボーっとしてると同じタイプの容器に入れてる醤油とソースでかけ間違えるとかもあるんで 見た目ではっきりわかるようにするのは大事
66 23/03/19(日)00:18:54 No.1037729692
砂糖の方には色付きの金平糖を入れておくっていうライフファックをヒで見た
67 23/03/19(日)00:19:32 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037729945
削除依頼によって隔離されました 一行目見てあーそういう科学は危険とかね?って思ったら真っ当な理由だった
68 23/03/19(日)00:20:58 No.1037730497
>うちの実家は1目見て間違い用のない容器に入れてたな 俺はそれでも間違えて母親と妹にクソ馬鹿野郎みたいにバカにされたよ 麺つゆを麦茶だと思って一気飲みしてスプラッシュしたときもバカにされたからひどい家族だと思う
69 23/03/19(日)00:21:16 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037730616
削除依頼によって隔離されました >>うちの実家は1目見て間違い用のない容器に入れてたな >俺はそれでも間違えて母親と妹にクソ馬鹿野郎みたいにバカにされたよ >麺つゆを麦茶だと思って一気飲みしてスプラッシュしたときもバカにされたからひどい家族だと思う 舐めて確かめるのその後に洗ったりなんだりしなきゃでめんどくさいからな… 間違いなくぼけぼけ時に耐えられない負荷が発生する
70 23/03/19(日)00:21:57 No.1037730865
同じ形の色違いの壷で砂糖は黄色で塩は緑にしてる
71 23/03/19(日)00:22:08 No.1037730942
砂糖は冷凍庫に入れてる
72 23/03/19(日)00:22:50 No.1037731191
容器買い換えた途端に間違えたことある
73 23/03/19(日)00:22:55 No.1037731224
塩と砂糖ってたまに質感似てる奴があるから困る
74 23/03/19(日)00:23:44 No.1037731568
この容器は砂糖!この容器は塩!でやってるから同じ柄の皿に盛ったら見分けつかないと思う
75 23/03/19(日)00:23:54 No.1037731641
服を脱ぐ
76 23/03/19(日)00:23:55 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037731649
削除依頼によって隔離されました まぁ割と疲れてない時でもやらかすんだよな…
77 23/03/19(日)00:24:14 No.1037731766
引っ越したときになれてなくてチュロスに塩かけて食べたことあった 不味い
78 23/03/19(日)00:24:34 No.1037731897
疲れてると容器変えてても間違えるよ 砂糖水で茹でたパスタはゲロ不味かった
79 23/03/19(日)00:24:43 No.1037731955
一回砂糖と塩を間違えて煮物作った時はあまりの不意打ちなしょっぱさに 宮崎アニメみたいに体の下からゾワゾワゾワ~って震えが上がってくるタイプのリアクションをとってしまった あのリアクション実際に起こるんだな…
80 23/03/19(日)00:25:00 No.1037732068
>麺つゆを麦茶だと思って一気飲みしてスプラッシュしたときもバカにされたからひどい家族だと思う 客観的に見て正当な評価ですね
81 23/03/19(日)00:25:27 No.1037732270
ちょっとした叙述トリックでいいオチが付いてて好き
82 23/03/19(日)00:25:48 No.1037732382
親が気づいてくれなきゃ辛いケーキを作るとこだった
83 23/03/19(日)00:26:08 No.1037732547
塩はソルトミルに入れとくといいよ めんどくさい
84 23/03/19(日)00:26:09 No.1037732561
一度だけ詰め替える時に間違えて家族が犠牲になった
85 23/03/19(日)00:26:39 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037732749
>一回砂糖と塩を間違えて煮物作った時はあまりの不意打ちなしょっぱさに >宮崎アニメみたいに体の下からゾワゾワゾワ~って震えが上がってくるタイプのリアクションをとってしまった >あのリアクション実際に起こるんだな… いつも塩と砂糖を舐めてみるまで見分けられない俺はゴミだよ
86 23/03/19(日)00:26:49 No.1037732800
はいはい
87 23/03/19(日)00:26:52 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037732814
削除依頼によって隔離されました 同じような容器に入れるのやめたら解決しそうだがなんかこだわりあるんだろうな 塩こしょうなんかも同じような容器に入れられるようにセットになってること多い
88 23/03/19(日)00:27:52 No.1037733206
同じスレの中でコピペされてんのか 酒飲みすぎたのかと
89 23/03/19(日)00:28:00 No.1037733264
小さいこんぺいとうを入れてるってのもいいアイディアだな…
90 23/03/19(日)00:28:19 No.1037733395
コピペ荒らしはこのスレの何が刺さったの?
91 23/03/19(日)00:28:33 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037733462
砂糖に金平糖使ってるってのも見たな なんかいいね
92 23/03/19(日)00:28:40 No.1037733518
>コピペ荒らしはこのスレの何が刺さったの? 育児疲れで書き込むスレを間違えたんだろう
93 23/03/19(日)00:28:42 No.1037733532
塩たっぷりの紅茶とかたまにやるしな
94 23/03/19(日)00:28:47 No.1037733561
単純に収納とか置き場所の問題で似たような形の方が扱いやすいからだよ それが問題ないなら明確に別の容器にすりゃいい
95 23/03/19(日)00:28:52 No.1037733585
箱入りのクッキングソルト使ってる これなら間違えるやついないでしょ多分
96 23/03/19(日)00:29:36 No.1037733844
人間ってある程度脳みそで事前に味を想像してるから想定とまるで別のものが不意打ちで来るとマジでやばい 身体が反射で反応を起こす
97 23/03/19(日)00:29:37 No.1037733854
そういえば実家もきび砂糖だったな…
98 23/03/19(日)00:30:07 No.1037734029
容器変更は慣れるまでがあれ?ってなるから抵抗あるな あと蓋の色が違うぐらいだと間違う
99 23/03/19(日)00:30:42 No.1037734228
>>コピペ荒らしはこのスレの何が刺さったの? >育児疲れで書き込むスレを間違えたんだろう なるほど ぼけぼけしているな
100 23/03/19(日)00:31:07 No.1037734378
スレ画みたいにしてたのに同じような色の藻塩買ってこられたって反応があって駄目だった
101 23/03/19(日)00:31:23 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037734463
疲れてると容器変えてても間違えるよ 砂糖水で茹でたパスタはゲロ不味かった
102 23/03/19(日)00:31:44 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037734572
>人間ってある程度脳みそで事前に味を想像してるから想定とまるで別のものが不意打ちで来るとマジでやばい >身体が反射で反応を起こす きび砂糖ははちみつと同じでボツリヌス菌がいる可能性があるから 一歳未満の赤ちゃんにはあげない方がいい
103 23/03/19(日)00:32:41 No.1037734893
同じ場所に常に片付けておく癖をつけろとは言うが むしろそう言う場合ほど確認しないから偶々入れ替わってもぶち込むまで気づかない
104 23/03/19(日)00:32:59 No.1037734995
砂糖はなんかダマになってるからそれで見分けてる まぁ容器にも書いてあるんだが
105 23/03/19(日)00:34:30 No.1037735496
人間どんなミスするか分からないからな… システムで回避できるならどんな些細なことでも採用するべきだ
106 23/03/19(日)00:34:34 No.1037735524
そ爆て
107 23/03/19(日)00:34:58 ID:SbpCJaRg SbpCJaRg No.1037735676
容器に「さとう」「しお」と書いてある俺には理解できな…共感できるわ
108 23/03/19(日)00:35:13 No.1037735753
これに付いてたリプで「うちは金平糖を入れて目印にしてます!」ってやつが面白かった
109 23/03/19(日)00:35:32 No.1037735855
コーヒーの作法でも砂糖と塩を間違えたりするからな…
110 23/03/19(日)00:35:55 No.1037735961
この沸いてるの育児疲れとかじゃなくてどちらかというと育児されてる側の知能でしょ 癇癪起こしてその表現手段がコピペて
111 23/03/19(日)00:36:02 No.1037736003
そんなの間違えねーだろとか油断してるといざ間違えたときに真顔になる
112 23/03/19(日)00:36:04 No.1037736014
>これに付いてたリプで「うちは金平糖を入れて目印にしてます!」ってやつが面白かった かわいい
113 23/03/19(日)00:36:23 No.1037736131
>ID:SbpCJaRg
114 23/03/19(日)00:36:29 No.1037736165
>コピペ荒らしはこのスレの何が刺さったの? さっきから色んなところにいるよ 寝不足幻覚スレにもいた
115 23/03/19(日)00:36:36 No.1037736201
22レスて
116 23/03/19(日)00:37:23 No.1037736453
容器に名前書いといてもぼけぼけしてるとやらかしたりするから困る
117 23/03/19(日)00:37:42 No.1037736573
ボーっとしてると同じタイプの容器に入れてる醤油とソースでかけ間違えるとかもあるんで 見た目ではっきりわかるようにするのは大事
118 23/03/19(日)00:37:58 No.1037736668
>これに付いてたリプで「うちは金平糖を入れて目印にしてます!」ってやつが面白かった 天才の集まりか?
119 23/03/19(日)00:38:16 No.1037736767
ルーパチ終わった?
120 23/03/19(日)00:38:20 No.1037736798
名前を見れば間違わないだろうとかいう思考がもう間違いの温床
121 23/03/19(日)00:38:59 No.1037737006
俺も間違えないように容器に頭文字のSってでっかく書いて絶望して容器捨てた事ある
122 23/03/19(日)00:39:31 No.1037737155
砂糖の方には色付きの金平糖を入れておくっていうライフファックをヒで見た
123 23/03/19(日)00:40:22 No.1037737436
>俺も間違えないように容器に頭文字のSってでっかく書いて絶望して容器捨てた事ある あと1文字ずつaとiを足せばよかったのに
124 23/03/19(日)00:40:38 No.1037737522
漬け物作る時に間違った事あるから参考にしたい
125 23/03/19(日)00:40:41 No.1037737538
>俺も間違えないように容器に頭文字のSってでっかく書いて絶望して容器捨てた事ある これ「」の知恵の目覚めみたいで好き
126 23/03/19(日)00:40:53 No.1037737604
白い粉は危険だからな…シャブとか
127 23/03/19(日)00:41:16 No.1037737726
>俺も間違えないように容器に頭文字のSってでっかく書いて絶望して容器捨てた事ある SatouとSio SugarとSalt なるほど!
128 23/03/19(日)00:41:39 No.1037737840
同じ理由できび砂糖にしてるけど普通に間違えてコーヒーに塩入れたから効果ないよ
129 23/03/19(日)00:41:52 No.1037737898
俺は三温糖の方が味が好きだから三温糖しか買わないマン ヨーグルトにかけて食うんじゃ
130 23/03/19(日)00:42:28 No.1037738098
>俺も間違えないように容器に頭文字のSってでっかく書いて絶望して容器捨てた事ある 英語がローマ字表記かさえわからねぇ
131 23/03/19(日)00:43:02 No.1037738288
ぼけぼけのヤツが多すぎる…
132 23/03/19(日)00:43:03 No.1037738290
塩と砂糖をあの四角い透明な容器に入れる文化圏じゃないとわかりあえないやつ
133 23/03/19(日)00:43:16 No.1037738350
>>コピペ荒らしはこのスレの何が刺さったの? >さっきから色んなところにいるよ >寝不足幻覚スレにもいた コワ~…
134 23/03/19(日)00:43:46 No.1037738495
金平糖の方はきび砂糖にいれたら砂場になったってのが良かったよ
135 23/03/19(日)00:44:10 No.1037738619
塩はミルで削る岩塩にしてるから間違えないな…
136 23/03/19(日)00:45:04 No.1037738897
一回だけだがパスタを砂糖でゆでて出来上がりまできづかず後悔したことあるわ なんかバグる時あるよね
137 23/03/19(日)00:45:29 No.1037739043
蟻に群がられてる方が砂糖じゃよ
138 23/03/19(日)00:46:28 No.1037739396
単純に収納とか置き場所の問題で似たような形の方が扱いやすいからだよ それが問題ないなら明確に別の容器にすりゃいい
139 23/03/19(日)00:46:49 No.1037739517
フェイルセーフできてる!
140 23/03/19(日)00:48:41 No.1037740176
人類の叡知のスレ画と愚かさの「」
141 23/03/19(日)00:48:48 No.1037740211
>金平糖の方はきび砂糖にいれたら砂場になったってのが良かったよ 記憶違いでぬか漬けみたいだった fu2021573.jpg
142 23/03/19(日)00:49:12 No.1037740347
この容器は砂糖!この容器は塩!でやってるから同じ柄の皿に盛ったら見分けつかないと思う
143 23/03/19(日)00:49:12 No.1037740349
>これに付いてたリプで「うちは金平糖を入れて目印にしてます!」ってやつが面白かった これを真似して三温糖に金平糖入れてぬか漬けみたいになってるやつすき
144 23/03/19(日)00:49:22 No.1037740399
スプーンで塊をザリザリ削りながら掬ってると意外と感触の違いで区別ついたりする 塩と砂糖で湿気への反応が逆なのもあるし
145 23/03/19(日)00:49:38 No.1037740499
一回砂糖と塩を間違えて煮物作った時はあまりの不意打ちなしょっぱさに 宮崎アニメみたいに体の下からゾワゾワゾワ~って震えが上がってくるタイプのリアクションをとってしまった あのリアクション実際に起こるんだな…
146 23/03/19(日)00:50:29 No.1037740781
粒感や固まり方が全然違うから普段は間違えないけどよほど弱ってたら間違えないとも限らないからな
147 23/03/19(日)00:51:01 No.1037740967
砂糖の量で塩使ったら命にかかわるよね
148 23/03/19(日)00:52:32 No.1037741460
引っ越したときになれてなくてチュロスに塩かけて食べたことあった 不味い
149 23/03/19(日)00:52:59 No.1037741603
>>容器のビジュアルを分けろ >(どっちが砂糖だっけ…?) そのレベルでボケボケしてきてるのであれば色変わっててもどっちの色だっけ…?ってなりそう
150 23/03/19(日)00:53:01 No.1037741619
疲れてると有り得ないような間違いするからな…
151 23/03/19(日)00:53:17 No.1037741709
ちゃんと容器に書いておくんだよ 砂糖だから「S」 塩だから「S」
152 23/03/19(日)00:53:53 No.1037741888
>疲れてると有り得ないような間違いするからな… スマホをベッドに投げ出そうと思って飲んでた麦茶を投げ出したりする事あるからな 一瞬で覚醒したよ
153 23/03/19(日)00:54:43 No.1037742128
人間ってある程度脳みそで事前に味を想像してるから想定とまるで別のものが不意打ちで来るとマジでやばい 身体が反射で反応を起こす
154 23/03/19(日)00:55:04 No.1037742228
俺もうっかり塩紅茶作ったことあるからこれは賢いと思う
155 23/03/19(日)00:55:05 No.1037742232
意識の有無だコレ!
156 23/03/19(日)00:55:18 No.1037742301
冗談みたいな事象だけどマジで俺も間違えたことある
157 23/03/19(日)00:55:21 No.1037742316
>砂糖だから「S」 >塩だから「S」 はいはい英語にすればいいんだろ Sugar Salt クソァ!
158 23/03/19(日)00:55:26 No.1037742339
>俺も間違えないように容器に頭文字のSってでっかく書いて絶望して容器捨てた事ある 砂糖と塩と酢と醤油と味噌か…
159 23/03/19(日)00:56:17 No.1037742548
塩!砂! 砂!?
160 23/03/19(日)00:56:29 No.1037742603
入れ物の色分けるとかさ
161 23/03/19(日)00:57:07 No.1037742768
逆に俺はピンク色の岩塩しか使ってないな…別に見間違え防止とか考えてなかったけど
162 23/03/19(日)00:57:38 No.1037742927
思い返してみたけど人生で一度も間違ったことなかった
163 23/03/19(日)00:58:13 No.1037743110
「」あなた疲れているのよ
164 23/03/19(日)00:58:41 No.1037743221
もうでっかく塩って書いとけ!
165 23/03/19(日)00:59:11 No.1037743369
スナー
166 23/03/19(日)00:59:16 No.1037743401
>塩!砂! >砂!? それこそきび砂糖とか茶色系の砂糖入れたらだいぶ砂だな…
167 23/03/19(日)00:59:53 No.1037743576
うちの家族は計量器が食卓の上にないからって 塩と砂糖と白い粉洗剤を同じ形の容器に入れて食卓の上に置いている・・・
168 23/03/19(日)01:00:15 No.1037743699
意識薄い系
169 23/03/19(日)01:00:23 No.1037743742
人間どんなミスするか分からないからな… システムで回避できるならどんな些細なことでも採用するべきだ
170 23/03/19(日)01:00:53 No.1037743934
山にして盛っておけば近づいたらわかるだろ
171 23/03/19(日)01:00:55 No.1037743945
育児はしてないけど俺も塩コーヒー作ったことあるからわかるよ…
172 23/03/19(日)01:01:06 No.1037743990
>意識薄い系 疲れ切ってる…
173 23/03/19(日)01:01:10 No.1037744008
育児は「寝たい時に寝れない」と人間ぶっ壊れるのがわかる
174 23/03/19(日)01:01:14 No.1037744023
育児アピールいる?
175 23/03/19(日)01:01:15 No.1037744030
間違えないように砂糖の容器に「S」って書いた馬鹿な俺を笑うがいい
176 23/03/19(日)01:01:31 No.1037744114
>入れ物の色分けるとかさ 馬鹿にしないでほしい フタ黄色と赤で分けたことはちゃんと覚えてる
177 23/03/19(日)01:03:06 No.1037744581
>入れ物の色分けるとかさ どっちがどっちだっけな…ってなるんだ
178 23/03/19(日)01:03:14 No.1037744619
砂糖の中に金平糖入れておけばわかりやすいぞってあったな
179 23/03/19(日)01:03:15 No.1037744627
疲れていると全然違う容器でも間違うんだ 俺は何故歯ブラシにハンドソープを…?
180 23/03/19(日)01:04:17 No.1037744913
>疲れていると全然違う容器でも間違うんだ >俺は何故歯ブラシにハンドソープを…? 黄色い食器洗剤買った時油と間違えて使いそうになったの思い出した
181 23/03/19(日)01:04:36 No.1037744998
スレ画みたいにしてたのに同じような色の藻塩買ってこられたって反応があって駄目だった
182 23/03/19(日)01:04:59 No.1037745116
よく見たらこう固まり方が違うから一目瞭然なんだけど疲れてると見逃す
183 23/03/19(日)01:05:04 No.1037745146
マジで疲れてるときに一回やらかしたからな… 慌てて取り去ったけどかなりしょっぱい肉じゃがになった
184 23/03/19(日)01:06:40 No.1037745663
>スレ画みたいにしてたのに同じような色の藻塩買ってこられたって反応があって駄目だった 旦那かな?そんな…自然派なのかと思って…
185 23/03/19(日)01:06:54 No.1037745731
>間違えないように砂糖の容器に「S」って書いた馬鹿な俺を笑うがいい ShioでもSaltでもSugerでもSatouでもだめだ…
186 23/03/19(日)01:07:07 No.1037745794
乾パン付属の金平糖が白いと雪原だと見失うから着色したって話を思い出した
187 23/03/19(日)01:08:15 No.1037746134
ウチも今まで容器手にした時点でなんとか気付けてるけど普通に未遂だからもっと疲れてたらやりかねん
188 23/03/19(日)01:14:04 No.1037747804
砂糖の方がキラキラしてるだろ
189 23/03/19(日)01:14:34 No.1037747938
リスク管理上手いな…
190 23/03/19(日)01:15:04 No.1037748076
まぁ疲れてる時は信じられないことやるしな
191 23/03/19(日)01:15:45 No.1037748262
一行目読んで身構えたけどただの頭のいい人だった 俺はついぷりに毒されすぎている
192 23/03/19(日)01:16:19 No.1037748422
>砂糖の方がキラキラしてるだろ あれどっちだっけ?まぁだいたい塩こっちに置いてるし砂糖はもう片方だろ…とかやって間違えるから疲労の効果はすごいぞ
193 23/03/19(日)01:16:20 No.1037748424
仕事できる人なんだろうな
194 23/03/19(日)01:16:52 No.1037748598
>砂糖の方がキラキラしてるだろ 疲れてボケボケしてる時分からない…
195 23/03/19(日)01:17:18 No.1037748708
ある意味このスレでも信じられないようなことをしてる奴がいるがスレ画の人の頭の良さを少し分けてもらえ
196 23/03/19(日)01:17:46 No.1037748822
保存容器自体まったく違うのにしてるのとちゃんとさとうかしおって書いてるから間違えた事ないなぁ