ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/18(土)21:05:18 No.1037651478
市販の飲み薬も鼻の中に塗る薬も顔に掛けるスプレーも全部花粉が貫通してくるから スレ画に頼るしかもう助かる方法がないかもしれない
1 23/03/18(土)21:06:04 ID:UG026yRo UG026yRo No.1037651811
見た目に反してちゃんと効果あるやつ
2 23/03/18(土)21:06:05 No.1037651825
こんなに上手く出ないやつ
3 23/03/18(土)21:06:31 No.1037652017
ガスマスクみたく 顔全体覆うとかしないと無理よね
4 23/03/18(土)21:06:39 No.1037652071
鼻うがいしてたら脳が溶けて死んだ人最近いたよね 怖いね
5 23/03/18(土)21:07:24 No.1037652353
今田耕司が上手すぎる
6 23/03/18(土)21:07:52 No.1037652525
適当にビャーって流し込むだけで随分スッキリするから逆に不安になる 麻薬入ってないか
7 23/03/18(土)21:08:01 No.1037652580
>鼻うがいしてたら脳が溶けて死んだ人最近いたよね なにそれ…
8 23/03/18(土)21:08:33 No.1037652778
鼓膜に穴空いてるから使えない
9 23/03/18(土)21:08:40 No.1037652822
>鼻うがいしてたら脳が溶けて死んだ人最近いたよね >怖いね 水道水使ってたせいじゃなかったっけ?
10 23/03/18(土)21:09:12 No.1037653021
粘膜焼けば?
11 23/03/18(土)21:09:20 No.1037653073
えっ水道水で鼻うがいすると脳みそ溶けるの
12 23/03/18(土)21:09:26 No.1037653113
アメリカで水道水の鼻うがいしてた人がアメーバに脳みそ食われたってやつ?
13 23/03/18(土)21:09:29 No.1037653131
アメリカの糞田舎の水道水だかなんだかだろ
14 23/03/18(土)21:09:31 No.1037653145
人食いバクテリアのやつ?
15 23/03/18(土)21:10:02 No.1037653336
日本の水道水なら脳みそ溶けない?
16 23/03/18(土)21:10:17 No.1037653433
鼻うがい液使わないと痛いからイヤ~
17 23/03/18(土)21:10:36 No.1037653566
>市販の飲み薬も鼻の中に塗る薬も顔に掛けるスプレーも全部花粉が貫通してくるから >スレ画に頼るしかもう助かる方法がないかもしれない 市販薬の前に耳鼻科行きなよ
18 23/03/18(土)21:10:58 No.1037653709
つまり水道水で手を洗った後にその手で鼻をほじると脳が溶けて死ぬ可能性があるということ
19 23/03/18(土)21:11:18 No.1037653824
お風呂入るときにでも鼻からお湯吸って鼻から出すだけでもかなりすっきりするよね あと引くほど鼻水みたいなの出てくる時あるよね
20 23/03/18(土)21:11:38 No.1037653953
サイナスリンスの説明文見るときれいな水使ってね的な警告あるけどそれか
21 23/03/18(土)21:13:16 No.1037654579
鼻うがい中にくしゃみ出て中耳炎になって治すの面倒だったからしばらくやってない 本当はやりたい
22 23/03/18(土)21:13:33 No.1037654678
サイナスリンス買ってみたけど公式や医者がやってる動画みたいにあんな盛大に水通らんぞ…
23 23/03/18(土)21:13:34 No.1037654684
>鼻うがい液使わないと痛いからイヤ? 液調製頑張れば痛くないぞ
24 23/03/18(土)21:15:18 No.1037655342
インフラに金かけた結果が出やすいけど 日ごろ当たり前すぎてありがたみ忘れるんだな…
25 23/03/18(土)21:15:26 No.1037655396
なぜ市販薬を使うの
26 23/03/18(土)21:16:45 No.1037655867
長年これで騙し騙し過ごしてたけどとうとう今年は観念して病院行ったよ… 点鼻薬貰って一週間くらい使ったら鼻の詰まりゼロになって最高だからみんな行くといいよ…
27 23/03/18(土)21:19:24 No.1037656770
市販薬は高くて長期間使うのつらくない?
28 23/03/18(土)21:21:14 No.1037657415
脳みそは食われてないけどうちの母東京で顔面アメーバに食われてたから気を付けたほうがいいよ しばらく扇風機おばさんみたいになってた
29 23/03/18(土)21:22:35 No.1037657916
>>鼻うがいしてたら脳が溶けて死んだ人最近いたよね >>怖いね >水道水使ってたせいじゃなかったっけ? この話曲解したバカな「」が鼻うがいは必ず煮沸したお湯使わないとダメ!て騒いでた事があった
30 23/03/18(土)21:23:05 No.1037658106
ハナノアは高いよ ハナクリーンsとかが長期間継続使うときは安い ぬるま湯作るの面倒ならコンタクトレンズ洗浄の生理食塩水でもいい(添加物なし)
31 23/03/18(土)21:23:36 No.1037658307
>この話曲解したバカな「」が鼻うがいは必ず煮沸したお湯使わないとダメ!て騒いでた事があった いかにも「」な言動だなそれ…
32 23/03/18(土)21:23:38 No.1037658326
急に怖い事言わないで
33 23/03/18(土)21:23:59 No.1037658452
よくわかんねえけどスレ画って水道水で薄めて使うの?
34 23/03/18(土)21:24:29 No.1037658637
現役なくなったら100円の塩とぬるま湯でジェネリックつくれるよ
35 23/03/18(土)21:24:53 No.1037658798
>今田耕司が上手すぎる 今田耕司って一流だなってなるやつ
36 23/03/18(土)21:25:18 No.1037658955
>よくわかんねえけどスレ画って水道水で薄めて使うの? 画像のやつは原液そのま使うタイプ 薄めて使う奴や別メーカーでは粉タイプのもある
37 23/03/18(土)21:25:24 No.1037658994
>ハナノアは高いよ >ハナクリーンsとかが長期間継続使うときは安い >ぬるま湯作るの面倒ならコンタクトレンズ洗浄の生理食塩水でもいい(添加物なし) ハナクリーンは実家にあったけど掃除めんどくさくてカビ生えるって聞いたからやめたな
38 23/03/18(土)21:25:27 No.1037659021
全体から噴き出てるコラ好き
39 23/03/18(土)21:26:00 No.1037659216
興味あるけどどうしても怖くてできない 俺もすっきりしたい
40 23/03/18(土)21:26:21 No.1037659339
必要な行為は鼻奥粘膜に付いた花粉を洗い流してクリーンにすることなんだよ… それをまみずでやるとしぬ
41 23/03/18(土)21:26:40 No.1037659451
塩買って自分でそれっぽい水作ってやってたけどあまり効果が感じられなくてやめちゃった
42 23/03/18(土)21:27:07 No.1037659618
>塩買って自分でそれっぽい水作ってやってたけどあまり効果が感じられなくてやめちゃった 大切なのは水温なんよ
43 23/03/18(土)21:27:26 No.1037659742
>この話曲解したバカな「」が鼻うがいは必ず煮沸したお湯使わないとダメ!て騒いでた事があった とはいえお前みたいにクソもミソも判断つかなそうなタイプはそういうバカに従っといたほうがいいよ
44 23/03/18(土)21:27:28 No.1037659764
これ一回開けたらなかなかなくならないけどどのくらい保つんだろ
45 23/03/18(土)21:27:29 No.1037659768
デカシャワーがバカデカすぎて好き
46 23/03/18(土)21:27:34 No.1037659810
>興味あるけどどうしても怖くてできない >俺もすっきりしたい 耳鼻科行くと同じようなのやってくれたりするよ
47 23/03/18(土)21:27:37 No.1037659821
こないだ初めてやってみたけど上手く反対の鼻からでないどころか鼻奥に水溜まって寝てる時垂れてきて辛かった 結構難しいわ
48 23/03/18(土)21:28:00 No.1037659974
>これ一回開けたらなかなかなくならないけどどのくらい保つんだろ ワンシーズンで使い切るよろし
49 23/03/18(土)21:28:12 No.1037660051
容器があればいい あとは100mlあたり1gの塩入れた水作ればいい この国は沸かさないといけないような品質の水道水じゃねえし
50 23/03/18(土)21:28:19 No.1037660094
ネブライザーいいよね
51 23/03/18(土)21:28:21 No.1037660104
>こないだ初めてやってみたけど上手く反対の鼻からでないどころか鼻奥に水溜まって寝てる時垂れてきて辛かった >結構難しいわ 口から出すパターンもあるよ
52 23/03/18(土)21:28:31 No.1037660183
口もちんぽも肛門も水に浸かっても全然平気なのに鼻だけなんで真水でダメージ受けるの…
53 23/03/18(土)21:28:50 No.1037660305
スレ画が上手すぎるだけだな…
54 23/03/18(土)21:29:09 No.1037660432
>口から出すパターンもあるよ そっち難しいしその技術の割に効果少ないからできる方でやればええ
55 23/03/18(土)21:30:36 No.1037660992
ていうか耳鼻科行ったら診察なしでネブライザーだけ貸して欲しい
56 23/03/18(土)21:30:36 No.1037660994
気になるなら精製水買ってきてレンチンしてぬるま湯にして使えばいい
57 23/03/18(土)21:30:40 No.1037661025
生理食塩水に鼻の穴を半分つけて空気混じりで水を吸い込むんだ 鼻水すすって痰にする要領で
58 23/03/18(土)21:31:14 No.1037661227
因果関係とか言わずに不安煽る様な事言うの普通に悪質だよな…
59 23/03/18(土)21:31:20 No.1037661264
雨降ってるからようやく全快したが もう家から出ねえ
60 23/03/18(土)21:31:30 No.1037661335
水温が低いと鼻奥が異物だぁー!アラート出して!締める!ってなって大変になるから鼻水っぽい塩分濃度と水温にするだけでだいぶ楽になるよ
61 23/03/18(土)21:31:39 No.1037661403
せめて水道水はやめとけ コンタクトレンズ洗浄水が塩分濃度同じだぞ
62 23/03/18(土)21:32:00 No.1037661544
ケチって自分で生理食塩水作り置きとかすると危険な気がする
63 23/03/18(土)21:32:01 No.1037661552
耳鼻科行けば同じように鼻うがいしてもらえるとこあるから行こうお医者さん 医療費払ってんだし行った方が得だ
64 23/03/18(土)21:32:01 No.1037661553
>>口から出すパターンもあるよ >そっち難しいしその技術の割に効果少ないからできる方でやればええ 失敗して飲み込んだ
65 23/03/18(土)21:32:08 No.1037661586
ヨガの鼻うがいはどこから水調達してるんだか あのインドで
66 23/03/18(土)21:32:46 No.1037661818
>ケチって自分で生理食塩水作り置きとかすると危険な気がする 作り置きは間違いなくアウトコースじゃ
67 23/03/18(土)21:32:50 No.1037661847
>コンタクトレンズ洗浄水が塩分濃度同じだぞ 高いじゃん
68 23/03/18(土)21:32:51 No.1037661851
なんで病院いかないんだ 保険証持ってないのか
69 23/03/18(土)21:33:11 No.1037661982
>失敗して飲み込んだ それでもいいんだよ
70 23/03/18(土)21:33:11 No.1037661991
>因果関係とか言わずに不安煽る様な事言うの普通に悪質だよな… 別に金取るでもない煮沸するくらいなら不安は煽り得だよ 賃貸の水道管が本当にキレイかどうかお前は判別つくのか? 少なくとも俺は味に問題がないこと以上は知らんぞ
71 23/03/18(土)21:33:14 No.1037662007
>ヨガの鼻うがいはどこから水調達してるんだか >あのインドで それこそ煮沸じゃねぇの
72 23/03/18(土)21:33:17 No.1037662020
マジレスするけど 鼻の粘膜にワセリン塗れば治るよ 綿棒使えよな、副鼻腔炎ならイソジンも可
73 23/03/18(土)21:33:22 No.1037662061
>なんで病院いかないんだ >保険証持ってないのか ???
74 23/03/18(土)21:33:33 No.1037662135
>ハナクリーンは実家にあったけど掃除めんどくさくてカビ生えるって聞いたからやめたな 使ったあとちゃんと水で流してるだけだがカビは生えたことないなぁ あとハナクリーンsのほうはそんな掃除も面倒くさくない、分解して塩素系消毒液に浸すだけだし
75 23/03/18(土)21:33:39 No.1037662171
>水道水使ってたせいじゃなかったっけ? 自作食塩水を大量に作って保管して使ってた 雑菌の温床にしかならんわな
76 23/03/18(土)21:34:05 No.1037662355
塩入れてりゃ濃度はそんな気にしなくても痛みは大体大丈夫
77 23/03/18(土)21:34:07 No.1037662373
生理食塩水以外でやる人って意外と居るのか…
78 23/03/18(土)21:34:37 No.1037662596
化粧水とか精製水使ってるのは防腐剤たんまりだからな
79 23/03/18(土)21:34:53 No.1037662711
>>コンタクトレンズ洗浄水が塩分濃度同じだぞ >高いじゃん 500mlで200円しない物を高いってんなら もうどうしようも無いな
80 23/03/18(土)21:34:59 No.1037662749
>塩入れてりゃ濃度はそんな気にしなくても痛みは大体大丈夫 海水鼻に入ったら痛くない?
81 23/03/18(土)21:35:10 No.1037662825
>生理食塩水以外でやる人って意外と居るのか… イソジンやリステリンでやる人は見た
82 23/03/18(土)21:35:33 No.1037662987
>イソジンやリステリンでやる人は見た マジかよ…
83 23/03/18(土)21:35:47 No.1037663074
リステリンは酔っ払いそう
84 23/03/18(土)21:35:52 No.1037663105
リステリンは死ぬだろ…
85 23/03/18(土)21:35:55 No.1037663127
>500mlで200円しない物を高いってんなら ペットボトルを自販機で買うタイプの人間か
86 23/03/18(土)21:35:57 No.1037663139
リステリンとかめっちゃ痛いんじゃない?
87 23/03/18(土)21:36:01 No.1037663171
新手のマゾか何かで?
88 23/03/18(土)21:36:03 No.1037663180
アイボンもそうだけど鼻うがいの道具はちゃんと使ったあと洗って換気のいいところで乾かしなよ!あとワンシーズン使ったら捨てなよ
89 23/03/18(土)21:36:06 No.1037663194
>>生理食塩水以外でやる人って意外と居るのか… >イソジンやリステリンでやる人は見た セルフ拷問?
90 23/03/18(土)21:36:18 No.1037663265
今田さんみたいに辛子まみれになって ダウンタウンに笑われるのがオレの夢だった
91 23/03/18(土)21:36:27 No.1037663331
リステリンはヤバそうだな…
92 23/03/18(土)21:36:32 No.1037663374
ただの水でも痛いから生理食塩水でやるのにそれ以外でやるという発想が怖い
93 23/03/18(土)21:37:09 No.1037663621
なんか安く生理食塩水買う方法ない?
94 23/03/18(土)21:37:27 No.1037663717
ない
95 23/03/18(土)21:37:27 No.1037663724
まず自分で大量に作って保管するってのが小学校で理科の授業受けたの?レベルでヤバい
96 23/03/18(土)21:37:43 No.1037663826
>なんか安く生理食塩水買う方法ない? 今の価格でも十分安いだろ
97 23/03/18(土)21:37:51 No.1037663879
しおあじの濃度合わせるだけだよ
98 23/03/18(土)21:38:08 No.1037664003
>なんか安く生理食塩水買う方法ない? 自作すれば ええ!
99 23/03/18(土)21:38:11 No.1037664018
食塩水で雑菌育てる授業あったよね
100 23/03/18(土)21:38:12 No.1037664025
ケチらずに普通に病院で薬貰えよ
101 23/03/18(土)21:38:27 No.1037664126
せいぜい一度に300cc作って2日で使い切るなら問題ない
102 23/03/18(土)21:38:30 No.1037664146
>海水鼻に入ったら痛くない? 海で遊んだことないおじさんだからそれはわからん 適当に塩入れて鼻から飲み込んで口からだばぁしてるけど真水みたいな痛みは感じない
103 23/03/18(土)21:38:40 No.1037664215
>雨降ってるからようやく全快したが >もう家から出ねえ 雨降った次の日は雨で落ちた花粉が乾燥してさらに舞い上がってパワーアップするから安心してほしい
104 23/03/18(土)21:38:51 No.1037664284
雑菌が気になるなら容器なり水なり消毒すれば良いじゃないか
105 23/03/18(土)21:39:14 No.1037664438
書き込みをした人によって削除されました
106 23/03/18(土)21:39:28 No.1037664536
>食塩水で雑菌育てる授業あったよね そんなもの小学校であったかな… 「」だいすき寒天培地使うとして中学校からじゃない
107 23/03/18(土)21:39:30 No.1037664550
水中眼鏡にアイボン入れて装着して生活する
108 23/03/18(土)21:39:45 No.1037664677
>雑菌が気になるなら容器なり水なり消毒すれば良いじゃないか サイナスリンスは公式でレンジで定期消毒推奨してるな
109 23/03/18(土)21:39:46 No.1037664687
アメリカで水道水で鼻うがいしたら死んだのは まともな浄水されてない沼から引いてきた水道でアメーバーが入り込んで脳に寄生された話だから 作り置きでカビとかは次元が違う
110 23/03/18(土)21:40:03 No.1037664798
プール入る人花粉症すぐ治るよね
111 23/03/18(土)21:40:35 No.1037665002
>プール入る人花粉症すぐ治るよね つまり全身を塩素で消毒すれば良いのか
112 23/03/18(土)21:40:36 No.1037665008
海水の塩分濃度は3.4% 生理食塩水は0.9%だ 全然濃度が違う
113 23/03/18(土)21:40:50 No.1037665100
>プール入る人花粉症すぐ治るよね 塩素で洗ってるもんな
114 23/03/18(土)21:40:51 No.1037665102
>なんか安く生理食塩水買う方法ない? 水道水に塩を適当入れてレンジでチンすればいいじゃない
115 23/03/18(土)21:40:57 No.1037665151
>海水の塩分濃度は3.4% >生理食塩水は0.9%だ >全然濃度が違う 海水濃すぎ!
116 23/03/18(土)21:41:04 No.1037665193
>>海水鼻に入ったら痛くない? 海水は塩分濃度4%人はせいぜい1%以下だよ!
117 23/03/18(土)21:41:21 No.1037665310
>そんなもの小学校であったかな… 初顕微鏡がみんなで育てた雑菌観察だった
118 23/03/18(土)21:41:25 No.1037665334
海水を沸かして水分を取り出して 残った塩を混ぜればタダで作れるぜ
119 23/03/18(土)21:41:31 No.1037665368
精製水って工業用と薬局のでなんか違うの?
120 23/03/18(土)21:41:38 No.1037665413
海水が体にいいことはひとつもねえさ
121 23/03/18(土)21:41:48 No.1037665476
>海水の塩分濃度は3.4% >生理食塩水は0.9%だ >全然濃度が違う まあ人間は水の代わりに海水飲んだら死ぬからね
122 23/03/18(土)21:42:19 No.1037665675
もっと塩分が濃い醤油で洗えば菌が死ぬってことか
123 23/03/18(土)21:42:49 No.1037665864
雑菌気になるならイソジンちょい足しするとかしたらどうだろう ポビドンヨード液で鼻うがいとかどっかで見た気がする
124 23/03/18(土)21:43:00 No.1037665935
バスソルトどうなん?
125 23/03/18(土)21:43:15 No.1037666052
大体花粉症で鼻詰まってると粘膜が腫れてるからこんなスレ画みたいに出ないんだよ
126 23/03/18(土)21:43:16 No.1037666058
>アメリカで水道水で鼻うがいしたら死んだのは >まともな浄水されてない沼から引いてきた水道でアメーバーが入り込んで脳に寄生された話だから >作り置きでカビとかは次元が違う 別に死ななきゃいいっていうならそういう考え方でいいけど…
127 23/03/18(土)21:43:21 No.1037666093
今田ってスレ画の広報に最適な人材だな なんかいい意味でも悪い意味でも今田ならいいかってなる
128 23/03/18(土)21:43:24 No.1037666110
ひと匙でスレ画がちょうど生理食塩水になるスプーンが欲しい
129 23/03/18(土)21:43:25 No.1037666116
まあ「」の脳がアメーバに食われたところでな…
130 23/03/18(土)21:43:26 No.1037666125
だから塩で消毒してるわけじゃねぇって!
131 23/03/18(土)21:43:39 No.1037666214
加熱が一番確実だよ
132 23/03/18(土)21:44:17 No.1037666458
>ひと匙でスレ画がちょうど生理食塩水になるスプーンが欲しい 普通に個包装になってるキット買えばいいじゃん
133 23/03/18(土)21:44:34 No.1037666557
>雑菌気になるならイソジンちょい足しするとかしたらどうだろう >ポビドンヨード液で鼻うがいとかどっかで見た気がする 俺みたいなウイルス性で黄色い鼻水でる副鼻腔炎持ちならやるべき それ以外は生理食塩水でいいと思う
134 23/03/18(土)21:44:49 No.1037666672
脳食いアメーバがいるかはともかく水道水過信しちゃダメよ コンタクト水道水で洗ってアメーバ性の角膜炎になった話は日本でも聞くし
135 23/03/18(土)21:45:14 No.1037666839
>精製水って工業用と薬局のでなんか違うの? 精製水って別に定義ある言葉じゃないし例えば工業用の純水は酸塩基のイオン取り除いてるだけだから菌なんかいくらでも残ってても問題ないよ そんなのは売ってないだろうけど
136 23/03/18(土)21:45:30 No.1037666944
アメーバがどうのって日本でも結構あるとかなかったっけ? 症例が報告され難いだけで
137 23/03/18(土)21:46:10 No.1037667190
色々混ぜるよりも鼻の気道を流す作業にストレスを与えないだけだから塩と水だけで事足りるよ
138 23/03/18(土)21:46:36 No.1037667358
アメーバ云々の話でいつも思うのは アメーバ入ってる時点で鼻だろうが口だろうが駄目だったんじゃないだろうか
139 23/03/18(土)21:46:42 No.1037667401
不安なら水道水沸騰させて使えばいいだろう
140 23/03/18(土)21:47:37 No.1037667787
最近やってないからやってくるか
141 23/03/18(土)21:48:11 No.1037668014
あーって言いながらやれって書いてあるからあーって言いながらやってる
142 23/03/18(土)21:48:32 No.1037668174
>アメーバ云々の話でいつも思うのは >アメーバ入ってる時点で鼻だろうが口だろうが駄目だったんじゃないだろうか 移動距離の問題は大きいよ 適当な時間で増えやすい環境(=脳)に辿り着けなかったらアメーバが自滅しておしまい
143 23/03/18(土)21:48:41 No.1037668225
胃腸は胃酸でまず消毒されるから
144 23/03/18(土)21:49:57 No.1037668714
ハナノアうがい気持ちよすぎやろ! じゃないの?
145 23/03/18(土)21:50:06 No.1037668760
ハナノアとかでやるとなんかケチケチ使おうとして結局ちゃんと清掃出来ないしボトル使ったらあとは自作で好き放題ジャバジャバやる
146 23/03/18(土)21:50:08 No.1037668770
>あーって言いながらやれって書いてあるからあーって言いながらやってる デーモンになりそうだな…
147 23/03/18(土)21:51:00 No.1037669129
余りの花粉に昨日から家族が始めたけど 初回は上手く出せずに悪戦苦闘してた
148 23/03/18(土)21:51:03 No.1037669145
帰宅してこれ使うとその時はスッキリするんだけど後々また目鼻に症状が戻ってくるから複雑な気持ち
149 23/03/18(土)21:51:14 No.1037669223
全然ハナノアうまくいかない…と思って耳鼻科にいったら鼻中隔歪曲症だった… 右の鼻の穴ほとんどふさがれてるって…
150 23/03/18(土)21:51:38 No.1037669369
>全然ハナノアうまくいかない…と思って耳鼻科にいったら鼻中隔歪曲症だった… >右の鼻の穴ほとんどふさがれてるって… 発覚してよかったじゃん
151 23/03/18(土)21:52:26 No.1037669688
目の周り痒いとかはワセリン塗るようになったら相当楽になって 俺はなぜ今までこんな苦痛の時間を・・・ って虚無な気持ちになったよ
152 23/03/18(土)21:53:26 No.1037670069
めんどくさいなら大人しくハナノア液買えばいいじゃねえか 口から出す式のやつはスレ画より一回量少ないから結構もつぞ
153 23/03/18(土)21:53:40 No.1037670166
俺はそういう面倒なのが怖くてハナノア買ってるようなモン
154 23/03/18(土)21:54:15 No.1037670379
>帰宅してこれ使うとその時はスッキリするんだけど後々また目鼻に症状が戻ってくるから複雑な気持ち 対処療法でしかないし薬飲んで症状を抑えんことには… まあ薬飲んでも辛い時もあるが…
155 23/03/18(土)21:54:30 No.1037670480
アレルシャットのイオンスプレーいいよ ほんとにきくのかよー的な懐疑的だったけど大分楽になる
156 23/03/18(土)21:54:34 No.1037670507
>あーって言いながらやれって書いてあるからあーって言いながらやってる あー……ごがぁ!ごげぇ!おごごごご……ぺっ みたいな感じになる
157 23/03/18(土)21:55:59 No.1037671087
見た目がバカすぎるけどうがいと同じで物理的に原因取り除くから普通に効果高いんだよねこれ
158 23/03/18(土)21:56:04 No.1037671112
鼻と目が収まっても未だに花粉の影響は出てるみたいでよる電池が切れたみたいに気を失って寝てる
159 23/03/18(土)21:57:12 No.1037671583
おいくらくらいなの?
160 23/03/18(土)21:57:44 No.1037671781
これやってすっきりしてから花粉症用の点鼻薬シュッとやって出かけるのがいい
161 23/03/18(土)21:58:42 No.1037672170
この時期目洗い顔洗い手洗いに加えて昨今うがいまであって帰ってからがめどい
162 23/03/18(土)21:58:45 No.1037672192
>おいくらくらいなの? 大体器具とセットで900円前後 液だけだと700ぐらいだったかな
163 23/03/18(土)21:59:16 No.1037672389
緑茶でやるか
164 23/03/18(土)21:59:47 No.1037672589
確実に効果あるのが顔洗うのと化粧水スプレーで保湿となんだけど 結局回数増えるので面倒くさい
165 23/03/18(土)22:00:40 No.1037672945
>緑茶でやるか 塩は入れないとしみるぞ
166 23/03/18(土)22:00:45 No.1037672987
これでスッキリしたあともちゃんと空気清浄機回した部屋にいないと再付着するだけだから環境作りマジ大切
167 23/03/18(土)22:01:15 No.1037673211
舌下治療した「」いないの
168 23/03/18(土)22:01:32 No.1037673337
一回寝ぼけてコンタクト洗う液でやったな…成分似てたのかそのままむせずに鼻うがいできちゃった
169 23/03/18(土)22:02:01 No.1037673524
>>おいくらくらいなの? >大体器具とセットで900円前後 >液だけだと700ぐらいだったかな それで1週間分とかかな? 市販薬並みに高いな
170 23/03/18(土)22:02:08 No.1037673573
市販の飲み物で鼻うがいして楽しんでるって話かと思った
171 23/03/18(土)22:02:10 No.1037673591
>確実に効果あるのが顔洗うのと化粧水スプレーで保湿となんだけど 化粧水の成分で顔の表面積減らしてつけにくくするのはいいライフハックだね試してみよう
172 23/03/18(土)22:03:02 No.1037673925
>おいくらくらいなの? 100円ショップで100円の小さな急須でやってた 水と塩を入れて加熱して冷やしてから
173 23/03/18(土)22:03:26 No.1037674069
>それで1週間分とかかな? >市販薬並みに高いな 洗浄液は生理食塩水に香料混ぜただけだから自分で生理食塩水作ればクソ安いぞ
174 23/03/18(土)22:03:26 No.1037674072
>舌下治療した「」いないの 全然違うけどBスポットはやってる
175 23/03/18(土)22:03:59 No.1037674274
>それで1週間分とかかな? >市販薬並みに高いな キツイ時にだけやればいいから人によるとしか言えねえ
176 23/03/18(土)22:04:09 No.1037674345
>これでスッキリしたあともちゃんと空気清浄機回した部屋にいないと再付着するだけだから環境作りマジ大切 家帰ってすぐ風呂に入る習慣にするだけでも花粉の持ち込み率減るしだいぶ違う気がする
177 23/03/18(土)22:04:22 No.1037674442
簡単に作れるけど毎回分量を測って作るのは面倒だから俺は買う
178 23/03/18(土)22:04:44 No.1037674591
>市販の飲み物で鼻うがいして楽しんでるって話かと思った 実際OS1は痛く無いんだろうか
179 23/03/18(土)22:04:58 No.1037674695
「」にとって一番面倒くさいだろう部屋の掃除が一番結局大事という
180 23/03/18(土)22:05:37 No.1037674981
>簡単に作れるけど毎回分量を測って作るのは面倒だから俺は買う 大量に作って保存すればいいじゃん!
181 23/03/18(土)22:06:54 No.1037675521
なんか最大HP半分になるデバフ食らったかの如く疲労加速度が酷いんだけど これも花粉症でいいのかなあ
182 23/03/18(土)22:07:09 No.1037675647
>>簡単に作れるけど毎回分量を測って作るのは面倒だから俺は買う >大量に作って保存すればいいじゃん! スレを最初から見ろ
183 23/03/18(土)22:07:57 No.1037675945
>簡単に作れるけど毎回分量を測って作るのは面倒だから俺は買う グラムか0.1グラム単位の料理秤があれば態々買ってくる方が面倒だよ
184 23/03/18(土)22:07:59 No.1037675958
アレグラと鼻スプレーやったけど効きません!って耳鼻科に行ったらアレグラより効くジェネリック品を処方された あとは苦痛に耐えられぬ時これを飲むがいいってセレスタミンを少しだけ
185 23/03/18(土)22:08:31 No.1037676202
続けるのが大事だから自分が楽なのが一番いいよ コストコのサイナスリンスセット使ってる
186 23/03/18(土)22:10:49 No.1037677249
チクナイン使ったけど効果あるのかわからない…
187 23/03/18(土)22:10:54 No.1037677283
お風呂入ったときにシャワーのお湯でデカシャワーの現役希釈して使ってる お風呂あがって頭乾かしてると鼻から残液出てくる…
188 23/03/18(土)22:12:09 No.1037677838
>お風呂あがって頭乾かしてると鼻から残液出てくる… 鼻腔校に溜まった鼻水出すようなもんだからな…
189 23/03/18(土)22:13:22 No.1037678374
今田耕司頼りになるの?
190 23/03/18(土)22:13:31 No.1037678454
>簡単に作れるけど毎回分量を測って作るのは面倒だから俺は買う 適当に作ってるから今日はしょっぱいなとか今日は薄いなみたいな近所のだめなラーメン屋みたいな気分味わえていいよ
191 23/03/18(土)22:14:31 No.1037678884
お風呂のお湯はレジオネラ菌とか居そうというか居るのに大丈夫?
192 23/03/18(土)22:19:09 No.1037680807
>お風呂のお湯はレジオネラ菌とか居そうというか居るのに大丈夫? 電気温水器じゃなければ蛇口からの湯にはいないよ…