虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • TRPGっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/18(土)17:16:31 No.1037566456

    TRPGって遊ぶと滅茶苦茶疲れるね

    1 23/03/18(土)17:19:35 No.1037567437

    でも面白いだろ

    2 23/03/18(土)17:21:45 No.1037568106

    >でも面白いだろ うん

    3 23/03/18(土)17:22:43 No.1037568423

    キャラロールとゲームプレイを両方全力でやるとだいぶ消耗するよね

    4 23/03/18(土)17:26:05 No.1037569533

    この絵見るたび思うけどめっちゃスタイリッシュ

    5 23/03/18(土)17:36:30 No.1037572853

    私を都合の良い黒幕として扱うのはもうやめないかいとしあきくん

    6 23/03/18(土)17:37:11 No.1037573104

    >私を都合の良い黒幕として扱うのはもうやめないかいとしあきくん 文句はロバート・ブロック辺りに言ってくださいよ それととしあきと呼ぶのはやめろ次言ったら容赦せんぞ

    7 23/03/18(土)17:37:45 No.1037573282

    他にちょうどいい感じの思い浮かばないんですよ…あととしあきじゃないです…

    8 23/03/18(土)17:37:49 No.1037573311

    >この絵見るたび思うけどめっちゃスタイリッシュ どうもこのビジュアルはTRPGが元祖らしい

    9 23/03/18(土)17:38:15 No.1037573463

    ニャルを都合の良い黒幕に使ってるけど死者のストンプは大好きなシナリオなんだよ

    10 23/03/18(土)17:41:50 No.1037574726

    代わりに黄衣の王とか使え

    11 23/03/18(土)17:43:47 No.1037575388

    >この絵見るたび思うけどめっちゃスタイリッシュ 滅茶苦茶カッコいいよね 信仰したくなる気持ちもわかる

    12 23/03/18(土)17:43:57 No.1037575441

    ニャルっていつから都合の良い黒幕になったの? ラブクラフトの作品でキャラが見えるのはせいぜいドリームランドの奥にいる程度だよね

    13 23/03/18(土)17:45:19 No.1037575858

    >TRPGって遊ぶと滅茶苦茶土日潰れるよね

    14 23/03/18(土)17:47:01 No.1037576412

    >ニャルっていつから都合の良い黒幕になったの? >ラブクラフトの作品でキャラが見えるのはせいぜいドリームランドの奥にいる程度だよね ラブクラフト作品でも定期的に都合の良い黒幕やってるぞ まあ多分アーカム計画からだと思う

    15 23/03/18(土)17:47:22 No.1037576546

    チャットでやってたら二倍くらい時間かかったな

    16 23/03/18(土)17:47:40 No.1037576655

    >ラブクラフト作品でも定期的に都合の良い黒幕やってるぞ 何があったっけ

    17 23/03/18(土)17:48:09 No.1037576845

    黒幕ニャルはナイ神父の存在が大きいと思う

    18 23/03/18(土)17:49:19 No.1037577275

    露骨に超越者面し出したのはブロック作品からじゃないかと

    19 23/03/18(土)17:51:16 No.1037577955

    >黒幕ニャルはナイ神父の存在が大きいと思う ナイ ナイ (貌が)ありません

    20 23/03/18(土)17:51:52 No.1037578178

    別に神格や定番神話生物をシナリオに出す必要はないむしろ原作的には軽く存在を示唆するだけのほうが正統 などと言われるがやっぱ出してえよ

    21 23/03/18(土)17:56:25 No.1037579770

    オフセは喉が痛くなる オンセは指が痛くなる

    22 23/03/18(土)17:59:14 No.1037580751

    宇宙的恐怖とは何なのか どうすれば宇宙的恐怖を演出できるのか悩むんだ

    23 23/03/18(土)18:02:35 No.1037581835

    怖かった思い出より楽しかった思い出のほうが多い

    24 23/03/18(土)18:02:55 No.1037581942

    >宇宙的恐怖とは何なのか >どうすれば宇宙的恐怖を演出できるのか悩むんだ なんつーかまずは違和感なんだな 住民がよそよそしいんじゃなくてなんかこっちとは別の常識ベースで生きてる感じ で、誰かが警告ないしポロッとこぼすわけだ そんで真相を探っていくうちに恐ろしい一方あーそうだから住民がおかしかったんだぁって納得もしていくという

    25 23/03/18(土)18:04:39 No.1037582518

    宇宙要素どこよ

    26 23/03/18(土)18:04:44 No.1037582554

    >>ラブクラフト作品でも定期的に都合の良い黒幕やってるぞ >何があったっけ 俺が知ってるのだと魔女の家の夢かな

    27 23/03/18(土)18:06:46 No.1037583290

    怪異が宇宙や異次元から来てたらコズミックホラー どんなに怖くても怨霊や吸血鬼なら別のホラージャンルになる

    28 23/03/18(土)18:08:48 No.1037584004

    意識高い系のKPの卓に入ったらクトゥルフはホラーだから楽しんだり笑ったりしてはいけないと言われた ポル・ポトかよ……

    29 23/03/18(土)18:12:37 No.1037585248

    >意識高い系のKPの卓に入ったらクトゥルフはホラーだから楽しんだり笑ったりしてはいけないと言われた 意識高いって言うなら道中楽しんだことを後悔するような終盤の展開に持っていけってんだ

    30 23/03/18(土)18:14:30 No.1037585893

    最近ちょっと動画や配信を見るようになった程度だからかもしれないけどベースがクトゥルフなのにハッピーエンドな作品が多いね

    31 23/03/18(土)18:16:19 No.1037586526

    ハッピーエンドとは?

    32 23/03/18(土)18:18:29 No.1037587263

    キャラクリエイトに簡単シナリオで…え!?もう8時間たったの!?

    33 23/03/18(土)18:18:47 No.1037587364

    >最近ちょっと動画や配信を見るようになった程度だからかもしれないけどベースがクトゥルフなのにハッピーエンドな作品が多いね プレイヤーが介入するとどうしたってハッピーエンドにしたがるもんなんだそうだ 逆に視聴者が傍観するしかないファントムアニメはあんな結末になったんだとか虚淵がゆってた

    34 23/03/18(土)18:18:59 No.1037587446

    >ハッピーエンドとは? 返り討ちにして平然と日常に帰還できたり

    35 23/03/18(土)18:19:50 No.1037587751

    >>ハッピーエンドとは? >返り討ちにして平然と日常に帰還できたり TRPGのルールでは本来そういうのNGなの?

    36 23/03/18(土)18:19:59 No.1037587801

    そら帰還できなかったらゲームオーバーだからでは…

    37 23/03/18(土)18:20:53 No.1037588095

    ニャルとミゴのちょうど良さ何なんだろうな

    38 23/03/18(土)18:21:08 No.1037588179

    >>>ハッピーエンドとは? >>返り討ちにして平然と日常に帰還できたり >TRPGのルールでは本来そういうのNGなの? NGではない そもそもTRPG事態に厳密なNGはない 全てはGMとPL次第

    39 23/03/18(土)18:21:22 No.1037588261

    >宇宙的恐怖とは何なのか >どうすれば宇宙的恐怖を演出できるのか悩むんだ 真面目な話をするとコズミックホラーの主題は 「アイデンティティを揺るがす恐怖」でありそれは「冒涜的恐怖」とイコールなんだ だからまじめにコズミックホラーをやりたいならキリスト教を学ぶのをオススメするけど TRPGするのにそんなの気にしなくていいから雰囲気でいいよ

    40 23/03/18(土)18:21:51 No.1037588426

    スレ画はなんか愉快犯みたいな扱いされることが多いけど 本人にもこいつのアバターだと自覚ないパターンのがもっと増えて良いと思う

    41 23/03/18(土)18:24:44 No.1037589540

    コンセンサスさえ取れれば大抵のことはやっても大丈夫

    42 23/03/18(土)18:26:41 No.1037590285

    >最近ちょっと動画や配信を見るようになった程度だからかもしれないけどベースがクトゥルフなのにハッピーエンドな作品が多いね 公式キャンペーンのストーリー知ったら憤死しそうな「」だ

    43 23/03/18(土)18:27:53 No.1037590786

    和製クトゥルーで一番コズミックホラーやってると思うのは小林奏三 血肉内蔵のグロばっかフィーチャーされるけど

    44 23/03/18(土)18:28:34 No.1037591036

    >スレ画はなんか愉快犯みたいな扱いされることが多いけど >本人にもこいつのアバターだと自覚ないパターンのがもっと増えて良いと思う 知性とか欠片もなさそうなタイプの化身は出していきたい

    45 23/03/18(土)18:28:51 No.1037591142

    和製システムは旧支配者とか神話生物になれるシステムもあるしね 今の世界に不満のあるそこのあなた!邪神崇拝いかがですか?

    46 23/03/18(土)18:28:56 No.1037591177

    >和製クトゥルーで一番コズミックホラーやってると思うのは小林奏三 >血肉内蔵のグロばっかフィーチャーされるけど 特に邪悪な存在というわけじゃないが玩具修理者は怖い

    47 23/03/18(土)18:29:05 No.1037591221

    ゲームなんだからクリアできないとな… 全員死なないとクトゥルフじゃないと言いたいならもうTRPG自体に向いてない

    48 23/03/18(土)18:29:59 No.1037591557

    >全員死なないとクトゥルフじゃない こんなこと言ったらクトゥルフおじさんたちに主語がデカいってボコボコにされちゃうよぉ!

    49 23/03/18(土)18:30:00 No.1037591564

    クトゥルフらしい探索者なんて言われたらみんなランドルフみたいになるけど良いのか?

    50 23/03/18(土)18:30:33 No.1037591778

    >クトゥルフらしい探索者なんて言われたらみんなランドルフみたいになるけど良いのか? 皆祖先の大魔術師の魂引いてるのか……

    51 23/03/18(土)18:31:04 No.1037591957

    >和製システムは旧支配者とか神話生物になれるシステムもあるしね >今の世界に不満のあるそこのあなた!邪神崇拝いかがですか? 天下のD&Dにもあります故 人は皆コズミックホラーになりたいのかもしれない

    52 23/03/18(土)18:32:45 No.1037592565

    ラブクラフト御大直々に書いた怪異を打ち倒したアーミティッジ博士の例があるから倒せるなら倒していいんだ

    53 23/03/18(土)18:33:36 No.1037592869

    生き残ってゲーム終了できりゃハッピーエンドだろ

    54 23/03/18(土)18:34:58 No.1037593361

    >>黒幕ニャルはナイ神父の存在が大きいと思う >ナイ >ナイ >(貌が)ありません デモンベインの影響で普通にcv若本で脳内さいせいされるから困る

    55 23/03/18(土)18:35:43 No.1037593620

    >ラブクラフト御大直々に書いた怪異を打ち倒したアーミティッジ博士の例があるから倒せるなら倒していいんだ CoC自体がダニッチの怪のフォーマット意識してる面強いしな

    56 23/03/18(土)18:36:25 No.1037593839

    >和製クトゥルーで一番コズミックホラーやってると思うのは小林奏三 >血肉内蔵のグロばっかフィーチャーされるけど 獣人細工とかまさに >「アイデンティティを揺るがす恐怖」でありそれは「冒涜的恐怖」とイコールなんだ これなんだよね いやC市みたいのも好きだけど

    57 23/03/18(土)18:37:02 No.1037594051

    >怪異が宇宙や異次元から来てたらコズミックホラー 問題はラヴやんがその存在を海洋生物で表現した事なんだよね・・・ 日本人はその辺の生物も普通に食ってるから相対的に邪神やその眷属にも西洋人よりかは耐性あると言うかあんまし抵抗が無い

    58 23/03/18(土)18:38:02 No.1037594408

    >>怪異が宇宙や異次元から来てたらコズミックホラー >問題はラヴやんがその存在を海洋生物で表現した事なんだよね・・・ >日本人はその辺の生物も普通に食ってるから相対的に邪神やその眷属にも西洋人よりかは耐性あると言うかあんまし抵抗が無い 馴染みがない場所がくる怪異くらいに定義拡大してもいいのかもしれんね

    59 23/03/18(土)18:39:13 No.1037594803

    長くやっていると神話生物登場するとあの怪奇現象あいつの仕業だったのかって逆に理屈ついて安心しちゃうようになってきた

    60 23/03/18(土)18:40:01 No.1037595075

    >>>怪異が宇宙や異次元から来てたらコズミックホラー >>問題はラヴやんがその存在を海洋生物で表現した事なんだよね・・・ >>日本人はその辺の生物も普通に食ってるから相対的に邪神やその眷属にも西洋人よりかは耐性あると言うかあんまし抵抗が無い >馴染みがない場所がくる怪異くらいに定義拡大してもいいのかもしれんね 怪異の出どころは問題じゃないと思うけどなぁ

    61 23/03/18(土)18:40:13 No.1037595134

    >長くやっていると神話生物登場するとあの怪奇現象あいつの仕業だったのかって逆に理屈ついて安心しちゃうようになってきた 具体的な名前を伏せるテクはこれ防ぐのに有効だった