ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/18(土)13:00:10 No.1037491257
おま…
1 23/03/18(土)13:03:41 No.1037492442
「肉不足」で平均体重激減のベネズエラ、国主導でウサギ繁殖計画 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3142906?cx_amp=all&act=all >ベルナル氏によると、第一弾として貧困地区を対象に先だって子ウサギを配給したが、住民たちはペットとして名前を付け、一緒に寝るなどかわいがってばかりいるという。
2 23/03/18(土)13:06:11 No.1037493239
ヴィーガンじゃないけどやっぱ素人が哺乳類を育てて食べるのって無理あるのよ… 鶏くらいなら殺せるかもしれないが
3 23/03/18(土)13:06:31 No.1037493349
どうして加工してから贈らなかったんだ
4 23/03/18(土)13:07:42 No.1037493720
おまんこは小兎から育てると良い感じに人慣れしてマジで可愛いからな…
5 23/03/18(土)13:08:10 No.1037493888
野菜やら草やらは不足してなかったんかな
6 23/03/18(土)13:08:49 No.1037494077
幸福度は上がってそう
7 23/03/18(土)13:08:50 No.1037494079
> ベネズエラでは、国民の約75%が経済危機の影響できちんと栄養を取れずに平均8.9キロ体重を落としたとの調査結果が今年発表されている。 ひえっ…
8 23/03/18(土)13:10:20 No.1037494565
>> ベネズエラでは、国民の約75%が経済危機の影響できちんと栄養を取れずに平均8.9キロ体重を落としたとの調査結果が今年発表されている。 >ひえっ… しかもこの時期成長期だった世代とかは平均身長下がるだろうしな
9 23/03/18(土)13:11:10 No.1037494831
>どうして加工してから贈らなかったんだ 家畜として育てれば食うに困らないかなって…
10 23/03/18(土)13:12:05 No.1037495110
>おまんこは小兎から育てると良い感じに人慣れしてマジで可愛いからな… ペット用に品種改良されてないやつでもかわいいよね…
11 23/03/18(土)13:13:09 No.1037495466
でも兎の肉って食べ過ぎたら中毒おこすんだよな
12 23/03/18(土)13:15:18 No.1037496122
兎は繁殖力高いんだろうか
13 23/03/18(土)13:18:54 No.1037497264
不安でいっぱいなところに兎の癒しがスーッときいて…
14 23/03/18(土)13:24:38 No.1037498969
>不安でいっぱいなところに兎の癒しがスーッときいて… うさぎのご飯のためにも働かなきゃなってなれるからお仕事も頑張れる!
15 23/03/18(土)13:24:52 No.1037499026
>兎は繁殖力高いんだろうか ここでおまんこ呼ばわりされる程度には
16 23/03/18(土)13:26:05 No.1037499348
>兎は繁殖力高いんだろうか オーストラリアで野ウサギ増えすぎて殺しても殺しても間に合わないくらい
17 23/03/18(土)13:26:08 No.1037499372
昔田舎で飼ってたけどそこら中に穴掘るから放し飼いは難しい
18 23/03/18(土)13:26:28 No.1037499480
世界の侵略的外来種ワースト100に認定されるくらいにはやべーやつ
19 23/03/18(土)13:27:05 No.1037499664
>昔田舎で飼ってたけどそこら中に穴掘るから放し飼いは難しい 穴から脱走したらと思うと怖いよね
20 23/03/18(土)13:27:29 No.1037499795
鶏よりウサギなのか
21 23/03/18(土)13:27:34 No.1037499817
子どもの頃に飼ってた兎は人参全然食わなくて子供心にショックだった
22 23/03/18(土)13:28:00 No.1037499931
撫でてって寄ってくるのいいよね スマホとかゲームしてるとそんなのよりこっちを構って!ってアピールしてくる
23 23/03/18(土)13:28:58 No.1037500209
食べなくはないけどあんまり好きじゃないよね人参 人間が食べてるアイスキャンディーとかの方が興味を示す
24 23/03/18(土)13:29:06 No.1037500235
ウンコポロポロマシーンじゃなければ飼ってみたいけど…
25 23/03/18(土)13:29:25 No.1037500325
>ベルナル氏によると、第一弾として貧困地区を対象に先だって子ウサギを配給したが、住民たちはペットとして名前を付け、一緒に寝るなどかわいがってばかりいるという。 ほっこりした
26 23/03/18(土)13:29:37 No.1037500396
>ウンコポロポロマシーンじゃなければ飼ってみたいけど… 最終的にうんちは素手で捨てるようになる
27 23/03/18(土)13:29:50 No.1037500469
北朝鮮にも昔ドイツが食用の超大型うさぎ寄付してた
28 23/03/18(土)13:30:06 No.1037500541
むしろポロポロウンコで掃除しやすいのはありがたいぞ
29 23/03/18(土)13:30:51 No.1037500800
単純に繁殖力なら猫もありじゃねと思う コオロギよりはマシだろ
30 23/03/18(土)13:30:54 No.1037500813
せめて成体を贈るべきだったのでは… 子うさぎから育てて絞めるのはきついって
31 23/03/18(土)13:31:32 No.1037500988
>単純に繁殖力なら猫もありじゃねと思う >コオロギよりはマシだろ 子ぬをあげても結局同じことになりそう あいつらもかわいいから
32 23/03/18(土)13:31:47 No.1037501050
https://www.afpbb.com/articles/-/3445187 「ベネズエラ、Xマスに大統領夫妻のフィギュア配布」って政策がファンキーすぎるだろ
33 23/03/18(土)13:31:56 No.1037501082
納豆をあげよう
34 23/03/18(土)13:33:02 No.1037501373
>https://www.afpbb.com/articles/-/3445187 >「ベネズエラ、Xマスに大統領夫妻のフィギュア配布」って政策がファンキーすぎるだろ ダメだった
35 23/03/18(土)13:34:10 No.1037501664
>https://www.afpbb.com/articles/-/3445187 カッコいいフィギュアだ!
36 23/03/18(土)13:34:24 No.1037501738
繁殖力が高くても歩留まりが悪いから緊急時には役立っても恒久的な資源にはなりにくい
37 23/03/18(土)13:36:11 No.1037502197
可食部がそんなに多くはないのよね チタタプにしないと…
38 23/03/18(土)13:36:40 No.1037502328
>作中で米国とその同盟国を「鉄拳制裁」している。 ファンキーが過ぎる
39 23/03/18(土)13:37:04 No.1037502430
生きてないと増えないからな…
40 23/03/18(土)13:37:25 No.1037502542
国民にピーターラビットを読ませるべき
41 23/03/18(土)13:37:30 No.1037502564
こころか
42 23/03/18(土)13:37:32 No.1037502579
オーストラリアは増えすぎて困ってるって聞いた
43 23/03/18(土)13:38:22 No.1037502808
人は貧しくても共に生きるパートナーを選ぶんだな…
44 23/03/18(土)13:40:04 No.1037503278
>鶏よりウサギなのか 鶏は匂いと鳴き声がね
45 23/03/18(土)13:40:56 No.1037503492
牧場みたいな所に居たのを見てるだけなら食うかも知れないけどペット扱いしてる子は無理だ
46 23/03/18(土)13:41:28 No.1037503649
うさぎは可愛すぎる
47 23/03/18(土)13:41:47 No.1037503743
オーストラリアはそれこそ野良猫も増えまくってるからな しかもぬは殺したら愛猫家がけおるから仕方なく殺す理由を示すために殺したぬの内蔵捌いて 希少な虫やヒリ、爬虫類食ってることを証明したりしなきゃならない地獄
48 23/03/18(土)13:42:01 No.1037503806
ウサギが可愛いから食わないだけでしょこれ…ダチョウとかだったら食うよ
49 23/03/18(土)13:42:05 No.1037503818
食肉なら兎も角...生き物は無理だって
50 23/03/18(土)13:42:10 No.1037503844
ベネズエラはノリで生きてるの?
51 23/03/18(土)13:42:42 No.1037503996
>ウサギが可愛いから食わないだけでしょこれ…ダチョウとかだったら食うよ 食う前にダチョウに殺される国民が出てくる
52 23/03/18(土)13:43:10 No.1037504123
人の心とかないんか?
53 23/03/18(土)13:43:42 No.1037504249
人間はあったかくてふわふわの生き物には基本的に甘い
54 23/03/18(土)13:44:10 No.1037504369
>鶏よりウサギなのか ニワトリは穀物飼料で育てるけどうさぎは雑草を刈り取ってそれを与えて育てる
55 23/03/18(土)13:45:51 No.1037504856
栄養不足で飢えてるだろうにそれでもペットにしちゃうのか もしかしてうさぎに洗脳されてるんじゃね
56 23/03/18(土)13:47:48 No.1037505376
栄養不足ってことは心も貧しくなってるからペット支給ありがたい…
57 23/03/18(土)13:49:11 No.1037505745
>オーストラリアで野ウサギ増えすぎて殺しても殺しても間に合わないくらい そのウサギは食えないの?
58 23/03/18(土)13:49:14 No.1037505762
目先の肉より心の支えだよな…
59 23/03/18(土)13:50:37 No.1037506112
なんでナチュラルに貧民は動物捌けると思ってんだよ…
60 23/03/18(土)13:51:00 No.1037506227
兎じゃなくても育てあげた動物を食肉としてしめるのはプロでもないとキツイと思うんだ
61 23/03/18(土)13:51:22 No.1037506327
>>オーストラリアで野ウサギ増えすぎて殺しても殺しても間に合わないくらい >そのウサギは食えないの? オーストラリアは食肉に困らなそうだしわざわざウサギ食わないんじゃないの
62 23/03/18(土)13:51:24 No.1037506337
ちゃんと育てたウサギの肉は美味しいよ 自分で育てたらかわいくて食うなんて発想に至れないよ…
63 23/03/18(土)13:52:07 No.1037506539
齧歯類肉は抵抗あってちょっと慣らしが要るかも
64 23/03/18(土)13:52:18 No.1037506592
>ヴィーガンじゃないけどやっぱ素人が哺乳類を育てて食べるのって無理あるのよ… >鶏くらいなら殺せるかもしれないが 差別か?
65 23/03/18(土)13:53:50 No.1037507023
学校で育てた動物食わせるのあったけど頭おかしいよね 畜産家だって自分で育てたのは食わないだろ
66 23/03/18(土)13:54:33 No.1037507215
なんでも食べるしブタでも…ブタも飼いそうだ
67 23/03/18(土)13:54:37 No.1037507233
>作中で米国とその同盟国を「鉄拳制裁」している。 そのくせ見た目がまんまアメコミなのがウケる
68 23/03/18(土)13:55:51 No.1037507549
正直牛とかヤギ貰っても可愛くて殺せないと思う
69 23/03/18(土)13:55:54 No.1037507557
>しかもぬは殺したら愛猫家がけおるから仕方なく殺す理由を示すために殺したぬの内蔵捌いて希少な虫やヒリ、爬虫類食ってることを証明したりしなきゃならない地獄 「人間に愛される」というのは人類社会にとっては最強の武器だよなあって思わなくもない https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20180828-00094763 >2018/8/28(火) >ネコの「可愛さ」はずるい。駆除される動物について考える >田中淳夫森林ジャーナリスト https://onl.sc/gMqmzei >2019.04.02 > 世界遺産を口実に、奄美や沖縄の猫を安易に殺処分しないでください!104,178 人が賛同しました。もう少しで150,000 人に到達します! https://gigazine.net/news/20220727-cats-classified-invasive-species-poland/ >2022年07月27日 >「飼いネコは1万年前にやって来た侵略的外来種」とポーランド当局が決定、愛猫家が反対して大論争に >ポーランドの主要学術機関であるポーランド科学アカデミー(PAN)の自然保護研究所が作成した外来種データベースに飼いネコ(イエネコ)が追加され、「侵略的外来種」に認定されました。この決定に愛猫家が激しく反発しました。
70 23/03/18(土)13:56:02 No.1037507592
へーベネズエラみたいに国の人間でもペットとしての飼い方は知ってるんだー 食べるための飼い方は知らないんだー…
71 23/03/18(土)13:57:48 No.1037508105
>正直牛とかヤギ貰っても可愛くて殺せないと思う つべ見るとどっちもかわいすぎる…
72 23/03/18(土)13:57:49 No.1037508111
>学校で育てた動物食わせるのあったけど頭おかしいよね >畜産家だって自分で育てたのは食わないだろ 畜産家でも出来ない経験できて偉い!!
73 23/03/18(土)13:58:14 No.1037508238
名前付けちゃったらもう…ネ
74 23/03/18(土)13:58:32 No.1037508327
>正直牛とかヤギ貰っても可愛くて殺せないと思う 鹿は容赦なくぶっ殺せるのはなんだろうな…
75 23/03/18(土)13:59:07 No.1037508499
まぁでも兎配られたら可愛がっちゃうよね…
76 23/03/18(土)13:59:32 No.1037508640
屠殺と解体は一般人には無理よ…
77 23/03/18(土)14:00:07 No.1037508791
>>正直牛とかヤギ貰っても可愛くて殺せないと思う >鹿は容赦なくぶっ殺せるのはなんだろうな… 田舎住まいだったり農家だったりならうn イノシシも含めて害獣すぎる
78 23/03/18(土)14:00:42 No.1037508928
愛着抜きにしても勝手を知らないと結構な手間のかかる作業だからな…
79 23/03/18(土)14:00:43 No.1037508932
食うための殺し方も教えるべきだったな… まあ次のための例証になったろ
80 23/03/18(土)14:01:05 No.1037509037
>鹿は容赦なくぶっ殺せるのはなんだろうな… お前飼ってる鹿容赦なく殺せるの?
81 23/03/18(土)14:02:06 No.1037509343
>>>正直牛とかヤギ貰っても可愛くて殺せないと思う >>鹿は容赦なくぶっ殺せるのはなんだろうな… 殺したことない人からしたら鹿も「…?」ってなるんだが >田舎住まいだったり農家だったりならうn >イノシシも含めて害獣すぎる やはり憎しみ…憎しみがすべてを解決する