23/03/18(土)12:56:27 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/18(土)12:56:27 No.1037490046
好きな手書き貼る
1 23/03/18(土)12:59:51 No.1037491147
ピーターラビットの家系図来たな...
2 23/03/18(土)13:01:05 No.1037491563
君のお父さん美味しかったよ
3 23/03/18(土)13:02:30 No.1037492039
ガキはまだなってないのか
4 23/03/18(土)13:02:35 No.1037492065
公式設定来たな
5 23/03/18(土)13:03:20 No.1037492311
有頂天家族もそうだけど親爺は食われてなんぼなのかな
6 23/03/18(土)13:04:50 No.1037492785
兎肉のパイってそんなにメジャーなのかな
7 23/03/18(土)13:05:04 No.1037492863
fu2019667.jpg
8 23/03/18(土)13:13:03 No.1037495426
>有頂天家族もそうだけど親爺は食われてなんぼなのかな 既に死んだ偉大なる父親って存在は話作りしやすいし… あと人間に食われた設定にすれば人間との因縁を作れてお得
9 23/03/18(土)13:13:35 No.1037495603
パイってどうしても甘味のイメージだから味の想像がつかない ニシンのパイとかもそう
10 23/03/18(土)13:14:36 No.1037495924
>パイってどうしても甘味のイメージだから味の想像がつかない >ニシンのパイとかもそう ミートパイなんかは割と手軽に食べられるから一度食べてみるのもいい
11 23/03/18(土)13:16:31 No.1037496502
>兎肉のパイってそんなにメジャーなのかな イギリスはウサギよく食べるらしいからね 日本の感覚ではさっはり分からない
12 23/03/18(土)13:17:44 No.1037496881
兎肉はスーパーに置いてもいいくらいおいしいって「」が言ってた
13 23/03/18(土)13:21:01 No.1037497919
昔の僧もよく食べてたし…
14 23/03/18(土)13:25:05 No.1037499082
あいつ鳥だから!耳じゃなくてあれ翼だから!数え方も匹じゃなくて羽だし!っていう理由で獣肉じゃないのでセーフ理論が押し通ってた
15 23/03/18(土)13:29:50 No.1037500464
肉系のパイたまにミスドで食うよおいしいよ
16 23/03/18(土)13:30:16 No.1037500599
実際挿絵にこう書いてあるから酷い
17 23/03/18(土)13:32:42 No.1037501276
実際鶏肉に近いあじだとは聞いた 脂肪控えめの小動物の肉はそう言われがちだけど
18 23/03/18(土)13:38:09 No.1037502751
>パイってどうしても甘味のイメージだから味の想像がつかない >ニシンのパイとかもそう 中華まんも肉まんやカレーまんからあんまんチョコまんとか色んな種類あるしそれと同じだと思ってる
19 23/03/18(土)13:54:17 No.1037507133
>あいつ鳥だから!耳じゃなくてあれ翼だから!数え方も匹じゃなくて羽だし!っていう理由で獣肉じゃないのでセーフ理論が押し通ってた ええ…マジかよと思ってググったら仏教の話でマジなのね… そういえばキリスト教でも尻尾に鱗ついてるから魚!ってビーバー食ってたりしたね
20 23/03/18(土)13:58:47 No.1037508397
イギリスは昔はウサギ滅茶苦茶沢山いたから田舎で食う肉といったらウサギだったんだ
21 23/03/18(土)14:03:47 No.1037509852
昔ミスドでミートパイ普通に食ってたから…