虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/18(土)12:20:22 モバイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/18(土)12:20:22 No.1037478218

モバイルバッテリーって意外とすぐヘタれるよね 1年くらい使ってたら割とダメになる

1 23/03/18(土)12:24:51 No.1037479565

取り扱いミスってるか粗悪なセル使ってるの引いてるだけじゃないの

2 23/03/18(土)12:25:51 No.1037479897

俺は毎日5回ぐらい抜き差ししてるので端子がだめになりがち

3 23/03/18(土)12:26:44 No.1037480173

スレ画それくらい使ってるけど今ん所別に不便ないな 減り早くなったような気はしないでもないけどまだよくわからんレベル

4 23/03/18(土)12:26:53 No.1037480205

10年近く使ってても問題ないわ

5 23/03/18(土)12:26:55 No.1037480217

車通勤だからかあまり使う機会ないわ

6 23/03/18(土)12:27:01 No.1037480244

>俺は毎日5回ぐらい抜き差ししてるので端子がだめになりがち 使い方が異常

7 23/03/18(土)12:27:18 No.1037480339

マバイルバッテリーってみんな常用してるの? たまにしか出かけないからたまにモババ充電して使ってるとモババ悪くなりそう そんでスマホ自体はモババから充電しながら使うわけだよね? 本体のバッテリーも悪くなんない?

8 23/03/18(土)12:27:55 No.1037480525

露骨な突っ込み待ちつまんね

9 23/03/18(土)12:28:29 No.1037480723

悪いのはお前の頭だろ

10 23/03/18(土)12:29:09 No.1037480941

待てよ毎日5回抜き差しくらいは別に珍しくはないだろう

11 23/03/18(土)12:31:44 No.1037481817

非常時の為に持ってるけど使用頻度が3ヶ月に1回あるかどうか…

12 23/03/18(土)12:33:33 No.1037482448

10年前くらいのモバイルブースターですらまだ使えてるけど…

13 23/03/18(土)12:37:48 No.1037483938

コンビニで買ったやつ2年目くらいで滅茶苦茶雑に扱ってるけど何の問題もなく使えてるぞ

14 23/03/18(土)12:39:57 No.1037484682

前買ったのはなんだかんだ7年ぐらい使っていた 最終的に振るとカタカタ音がするようになって使えなくなった

15 23/03/18(土)12:41:02 No.1037485057

どういう頻度で使ってるかじゃない

16 23/03/18(土)12:43:32 No.1037485855

>待てよ毎日5回抜き差しくらいは別に珍しくはないだろう 多くない?

17 23/03/18(土)12:43:46 No.1037485940

1年経つと新製品が容量デカくなってるからセーフ

18 23/03/18(土)12:44:09 No.1037486073

長期間使わない時は50%程度にしておくと劣化が一番抑えられるぞ

19 23/03/18(土)12:44:26 No.1037486158

モバイルバッテリーが必要なタイミングって充電忘れた時くらいじゃない? なんかバッテリーゴリゴリ減るようなことしてるの

20 23/03/18(土)12:44:40 No.1037486233

グッズで買ってだいたい膨張する

21 23/03/18(土)12:45:39 No.1037486534

>1年経つと新製品が容量デカくなってるからセーフ モバイルバッテリーなんてもう何年も容量進化してないでしょ

22 23/03/18(土)12:54:55 No.1037489578

ankerの20000は5年以上前にかったけど普通に使ってるわ やっとPD対応20000の充電器買ったわ

23 23/03/18(土)12:55:00 No.1037489604

異常かはさておき そんなに抜き差しするならマグネット端子とか使ったらいい

24 23/03/18(土)12:55:22 No.1037489716

LEDの点灯数で残量がわかる!ってやつはだいたい見方忘れる

25 23/03/18(土)12:55:43 No.1037489831

>モバイルバッテリーが必要なタイミングって充電忘れた時くらいじゃない? >なんかバッテリーゴリゴリ減るようなことしてるの 俺もそうだけど 使うやつはゲームとか四六時中してたりするんじゃねえ?

26 23/03/18(土)12:55:50 No.1037489857

5000円したやつ2ヶ月もたなかったな…

27 23/03/18(土)13:00:31 No.1037491371

>5000円したやつ2ヶ月もたなかったな… 2ヶ月ならメーカー保証きくんじゃない?

28 23/03/18(土)13:00:43 No.1037491445

>長期間使わない時は50%程度にしておくと劣化が一番抑えられるぞ それは分かるんだが使いたい時は突然やってくるし防災のためにもフル充電してるよ そして4ヶ月に一回くらいフル充放電する

29 23/03/18(土)13:02:11 No.1037491929

>LEDの点灯数で残量がわかる!ってやつはだいたい見方忘れる ボタン押すか負荷か電源つなぐか以外のパターンある?

30 23/03/18(土)13:03:01 No.1037492209

今の7年目だな

31 23/03/18(土)13:03:56 No.1037492502

昔ドンキで買ったやつは5000くらいしかないくせに充電に8時間くらい掛かるやつで即捨てたよ

32 23/03/18(土)13:04:36 No.1037492701

>それは分かるんだが使いたい時は突然やってくるし防災のためにもフル充電してるよ そうだね >そして4ヶ月に一回くらいフル充放電する ここまではやってないな… 充放電っているんだろうか

33 23/03/18(土)13:04:56 No.1037492814

USBのAコネクタは抜き差し耐久上限1500回程度だから大事にしてね Cは10000回にレベルアップしてるよ

34 23/03/18(土)13:06:39 No.1037493388

>充放電っているんだろうか わからん… 俺はおっさんなのでニカド時代からの常識でとりあえずやっている… 魔法の言葉は活性化

35 23/03/18(土)13:07:01 No.1037493504

一ヶ月ももたない奴いるよね

36 23/03/18(土)13:07:37 No.1037493695

>USBのAコネクタは抜き差し耐久上限1500回程度だから大事にしてね あくまで耐性の目安だし電源側は信号ラインみたいな繊細なもん扱わないから現実的にはもっといけるよ

37 23/03/18(土)13:08:34 No.1037494010

ぺリアみたいなバッテリー持ちがクソな端末間違えて買っちまうと なかば必需品になる

38 23/03/18(土)13:08:51 No.1037494082

月に1回使うかどうかなとこもあるけど 10年近く前に買ったeneloop名義のモバイルバッテリーが普通に使えてるから製品次第でない?

39 23/03/18(土)13:10:08 No.1037494495

バッテリーの扱いも肉の焼き方なみにコロコロ変わる 100まで入れるな0まで使うなとか それがダメなら買ったバッテリーの一部しか使えないことになる 考えるの面倒なのでフルに使ってフルに充電してる ダメになったら買い換えるまでよ

40 23/03/18(土)13:11:20 No.1037494886

スマホみたいにバッテリーの劣化具合が表示されないから分かりづらいよね

41 23/03/18(土)13:13:50 No.1037495677

画像の前の型でまだ8割性能減もしてないぐらい 完全放電してるとか充電放電回数次第じゃないか?

42 23/03/18(土)13:15:02 No.1037496042

中身じゃなくて接続が駄目になる感じちょっと昔のゲーム機を思い出す

43 23/03/18(土)13:15:15 No.1037496103

俺はバッテリーの捨て方も知らないのにポンポン買ってるよ そろそろ電気店の箱にでもシュートしとかないと

44 23/03/18(土)13:15:44 No.1037496246

出先で使いながら30%ぐらい足せればいいやなので 5000の薄型使ってるわ 軽くて薄いのでインナーバッグにも入れやすくて良い

45 23/03/18(土)13:15:55 No.1037496307

今使ってるアンカーの薄型のは売り切れで駄目になると困る…

46 23/03/18(土)13:16:28 No.1037496484

一番駄目なのは完全に放電して充電不能になる事で充電してある分には細かい事は気にしなくていいよ

47 23/03/18(土)13:17:17 No.1037496721

ドンキで買ったドマイナー国産メーカーのが妙に丈夫で助かってる

48 23/03/18(土)13:17:26 No.1037496770

やらかしたら公表して回収するだけマシか と言うか値段からしても怪しげなやつとはクラス違うか 回収になったやつスペック的には欲しいやつだった 早く改良型出して

49 23/03/18(土)13:17:31 No.1037496798

>一番駄目なのは完全に放電して充電不能になる事で充電してある分には細かい事は気にしなくていいよ 0まで使っちゃダメ? そもそも0は0じゃないとは思うけど

50 23/03/18(土)13:18:23 No.1037497096

よく分からないブランドの中華製は怖かったよね よく燃えたし 今は安定してるんだろうか

51 23/03/18(土)13:19:36 No.1037497493

>ドンキで買ったドマイナー国産メーカーのが妙に丈夫で助かってる コストと性能を天秤にかけて調整できる程の技術さえない会社の製品が 偶然良い方に作用してる事ってあるにはある

52 23/03/18(土)13:19:37 No.1037497496

CIOって信用していいのかなぁ

53 23/03/18(土)13:20:46 No.1037497857

かなりモバイルバッテリー使ってるけどだいたい寿命よりも先にスマホの要求電力と充電規格の変更で新しいのに買い替えることになってる 今はAnkerのPD充電/給電両用タイプ使ってるけどこれも何年使ってるか忘れるくらいだ

54 23/03/18(土)13:21:53 No.1037498165

>よく分からないブランドの中華製は怖かったよね >よく燃えたし >今は安定してるんだろうか 膨張する期間が異常なぐらい早かったな

55 23/03/18(土)13:23:25 No.1037498617

>膨張する期間が異常なぐらい早かったな 兆候が見られるならまだマシだよね

56 23/03/18(土)13:24:49 No.1037499020

10年前くらいに買ったダンボーのやつまだ使ってるわ 新しいのほしいなとも思うけどまだ十分使えるから機会がない

57 23/03/18(土)13:27:14 No.1037499712

モバイルバッテリーは要領でかくなると重くなるし値段あがるし飛行機持ち込めなくなるしで頭打ちだが ちょっと充電したいだけなら今でも十分なんだよな

58 23/03/18(土)13:28:12 No.1037499999

充電器としてのCIOはいいと思うけどモバブはどうだろうか…

59 23/03/18(土)13:30:16 No.1037500598

ちゃんと充電してれば10000ぐらいでそう困んないんだよね

60 23/03/18(土)13:32:36 No.1037501244

180gのものでも重い 軽いのほしい

61 23/03/18(土)13:33:12 No.1037501408

外出には5000もあれば十分だ

62 23/03/18(土)13:34:27 No.1037501754

半年か一年くらい使ってなかったら中身がへたってしまった

63 23/03/18(土)13:35:05 No.1037501915

位置情報ゲームのイベントに8時間参加してたらさすがに20000欲しくなった

64 23/03/18(土)13:35:51 No.1037502111

スマホ側のバッテリの残量が少ないとなかなかモバイルバッテリーを認識してくれないんだけど バッテリ買い換えたら直るんだろうか

65 23/03/18(土)13:35:56 No.1037502131

使わない時は3~5割くらい充電して置いとくのが一番ダメージ少ないって聞く

66 23/03/18(土)13:36:18 No.1037502232

10年前のやつはむしろ充電速度がひどくて買い替えたい 急速充電できるやつほしい

67 23/03/18(土)13:38:31 No.1037502852

容量詐欺っぽいのに数回騙されてるから 10000mahくらいでとにかく軽いので信頼できるのなんか欲しい

68 23/03/18(土)13:38:56 No.1037502972

>容量詐欺っぽいのに数回騙されてるから >10000mahくらいでとにかく軽いので信頼できるのなんか欲しい 素直にAnkerの買えばいいんじゃないの

69 23/03/18(土)13:39:16 No.1037503050

二つ買ってプライベートと仕事用て分けて使ってるが片方は膨らんでやはり当たり外れはある ちなみに国産

70 23/03/18(土)13:39:30 No.1037503113

タブレットPCとか出先で充電できるように20000mahのを持ち歩いてるけど容量でかいだけあって中々へたらないな

71 23/03/18(土)13:40:18 No.1037503345

たまにしか使わないし充電忘れるしでChargeSpotに頼るようになっちゃった

72 23/03/18(土)13:40:36 No.1037503407

>容量詐欺っぽいのに数回騙されてるから >10000mahくらいでとにかく軽いので信頼できるのなんか欲しい いくらなんでも数回も騙されるのは変圧ロスで表記通りに充電出来ないの詐欺られてると勘違いしてない? それならシリコンパワーとかの台湾メーカーの買えば実際に充電出来る容量書いてあるけど

73 23/03/18(土)13:41:45 No.1037503734

>容量詐欺っぽいのに数回騙されてるから >10000mahくらいでとにかく軽いので信頼できるのなんか欲しい 同じ電池材料なら容量に比例して重くなるから軽い時点で詐欺を踏むんじゃないか

74 23/03/18(土)13:44:07 No.1037504356

シリコンパワーがモバイルバッテリーを出してるの初めて知った

75 23/03/18(土)13:44:45 No.1037504550

Fusionの古いの未だに使ってる 2,3割充電できりゃいい

76 23/03/18(土)13:44:49 No.1037504566

>ちなみに国産 国産あるの?国内ブランドかと思ってた

77 23/03/18(土)13:46:51 No.1037505119

マクセルとか多摩電子とか国内メーカーで実際の生産能力ある会社はあるけど国産はないね

78 23/03/18(土)13:47:30 No.1037505298

>バッテリ買い換えたら直るんだろうか ケーブルがよくないんじゃない?

79 23/03/18(土)13:47:41 No.1037505339

20000の使ってるけどひたすらに重い

80 23/03/18(土)13:48:52 No.1037505651

無名悪質メーカー率は相当だからきちんと調べたほうがよいよ

81 23/03/18(土)13:50:10 No.1037505981

バッテリー機器で無名メーカーは怖いな…

82 23/03/18(土)13:50:29 No.1037506077

店売りでも信用出来ない商品ナンバー2 1はワイヤレスイヤホン

83 23/03/18(土)13:51:21 No.1037506320

「悪質メーカー」って販売ブランドが違うのによーく見たら同じ品物で何者が作ったかもよく分からないから 悪質何と表現したものか

84 23/03/18(土)13:51:37 No.1037506404

>1はワイヤレスイヤホン ソニーかAppleのやつ買えば間違いない!!! 高え!!!!

85 23/03/18(土)13:52:21 No.1037506605

XM4はまた焼損報告とか上がってるから鉄板とはちょっと言い難い…

86 23/03/18(土)13:53:16 No.1037506854

2015年に買った20000ahだけどまだ元気だ たまに使うぐらいだけど

87 23/03/18(土)13:53:41 No.1037506975

シリコンパワー製のバッテリーの販売ページ見たけどいいな 実際に充電できる容量を書いてくれるのわかりやすい 必要になったら買おうかな

88 23/03/18(土)13:54:03 No.1037507082

VAIOやペリアで酷い目見てきたからソニーのリチウムイオン電池搭載製品はちょっと怖い 未だに旧SONYの村田使ってるんだろうか

89 23/03/18(土)13:54:25 No.1037507170

常に持ってるけど結局帰省の時くらいしか使わないな…

90 23/03/18(土)13:54:59 No.1037507330

乾電池に統一して常に数本充電するようにしたら楽でいいよ

91 23/03/18(土)13:55:24 No.1037507432

ダイソーの10000のが1000円だった 充電は遅い

92 23/03/18(土)13:55:47 No.1037507527

パナのエネループ充電器兼モバイルバッテリー使ってるけどいい加減ポートがType-Cに切り替わってるもの出してくれねえかな…

93 23/03/18(土)13:55:54 No.1037507561

>乾電池に統一して常に数本充電するようにしたら楽でいいよ 電圧も電流も弱い⋯

↑Top