虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >当時コ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/18(土)12:01:36 No.1037472977

    >当時コイツってプレイヤーからどう思われてたの?

    1 23/03/18(土)12:01:53 No.1037473063

    歯茎すごいね

    2 23/03/18(土)12:03:23 No.1037473489

    なんというかアガルタの設定が悪趣味すぎてそっちの方が印象に残ってる

    3 23/03/18(土)12:05:39 No.1037474119

    こいつはもう画風のせいで最初から裏切るのわかってたし

    4 23/03/18(土)12:12:34 No.1037476038

    急にキレるマシュの方に持ってかれた

    5 23/03/18(土)12:18:47 No.1037477772

    アガルタ全体が悪い

    6 23/03/18(土)12:20:29 No.1037478251

    ジュビロの顔で惚れた

    7 23/03/18(土)12:22:17 No.1037478778

    死にたくないやつの方が邪悪に思えた

    8 23/03/18(土)12:24:02 No.1037479307

    アガルタはカルデアドレイクをわざわざダユーにしてたあたりで俺の中のくろひーがブチ切れてたよ 相棒はまあ予想ついてた あとは玉手箱の雑さ ライターは二度とシナリオ書くなと思った

    9 23/03/18(土)12:27:11 No.1037480299

    >ちぃ覚えたに持ってかれた

    10 23/03/18(土)12:28:30 No.1037480725

    アガルタの話で良かったのはこいつがいた所

    11 23/03/18(土)12:29:01 No.1037480894

    ぶっちゃけそこまでキレるほどかと 過去の人を相手に説教なんて馬鹿みたいじゃん

    12 23/03/18(土)12:30:18 No.1037481331

    ワイバーンだ!って揶揄されてた頃よりはちゃんと演出として裏切った 知り合いでは騙されてる人はそんなに見なかったけど

    13 23/03/18(土)12:31:40 No.1037481795

    文章が脂ぎってた記憶しかない

    14 23/03/18(土)12:33:41 No.1037482503

    アガルタで良かった要素上げろと言われたら真っ先に上がるくらいに好感度高かった

    15 23/03/18(土)12:34:13 No.1037482693

    漫画はめちゃくちゃよかったよアガルタ

    16 23/03/18(土)12:34:55 No.1037482946

    こいつ以上にやべえ事してる鯖だらけなのになんでマシュがケオったのかわからない

    17 23/03/18(土)12:35:14 No.1037483051

    ちゃんと悪役しててキャラとしては一番好印象だったなアガルタでは まあ他がクソほど薄かったりキャラとしても…って感じなのがあるけど

    18 23/03/18(土)12:36:01 No.1037483338

    裏切ってからの本性が愉快なクズだから好き

    19 23/03/18(土)12:37:42 No.1037483911

    漫画はアプリの方で気になった点丁寧に潰してる アガルタ微妙に感じたプレイヤーにこそブチ切れマシュ~のシーンまで読んで欲しい

    20 23/03/18(土)12:37:50 No.1037483951

    >ぶっちゃけそこまでキレるほどかと >過去の人を相手に説教なんて馬鹿みたいじゃん というかマシュが勝手に切れだしてこっちも切れてる事にされたのがなんかなってなった というかアガルタはブス周りしか褒めれるところがねえ

    21 23/03/18(土)12:38:54 No.1037484323

    >急にキレるマシュの方に持ってかれた 文句言われてたのはキレるマシュじゃなくていっしょになってキレてしにたくないさん側の意見にも同意するみたいな選択肢とれなかったぐだの方だったろ!

    22 23/03/18(土)12:39:41 No.1037484600

    ■ ハ ッ ハ ァ !

    23 23/03/18(土)12:40:07 No.1037484734

    ロマニの事で地雷踏まれてマシュキレたのが意味わからないはいくらなんでも人の心が無いだろ…

    24 23/03/18(土)12:42:04 No.1037485389

    ビビったけど自分が鍛えたモブに自分の言葉で奮起したモブに一泡ふかされて死ぬ迄の流れは好きだよ

    25 23/03/18(土)12:42:40 No.1037485592

    >ビビったけど自分が鍛えたモブに自分の言葉で奮起したモブに一泡ふかされて死ぬ迄の流れは好きだよ 清々しいまでのインガオホー

    26 23/03/18(土)12:43:11 No.1037485749

    ■ ハ ッ ハ ァ !

    27 23/03/18(土)12:47:53 No.1037487248

    セイレムよりいいだろ

    28 23/03/18(土)12:50:40 No.1037488208

    >漫画はめちゃくちゃよかったよアガルタ メディアミックスの時にアレな部分を良い感じに補完してくれる人に当たるとありがたい

    29 23/03/18(土)12:51:02 No.1037488345

    >セイレムよりいいだろ セイレムは割と嫌いじゃないな 最後にカラスが巻き入れたのは多少アレだけど

    30 23/03/18(土)12:52:00 No.1037488664

    正直味方含む他のキャラよりこいつのほうが好印象なんだよな…

    31 23/03/18(土)12:54:05 No.1037489315

    1.5は新宿と英霊剣豪は良かったけど残りはなぁ…

    32 23/03/18(土)12:54:27 No.1037489433

    セイレムは雰囲気良かったのにえっここで終わりって尻切れトンボ感はダメだけど 割と全編イマイチなアガルタよりはマシ

    33 23/03/18(土)12:55:33 No.1037489782

    アガルタは要所要所のノリがちょっと人選ぶからそこで評価が下がってるけど締めるところは締めてる セイレムは竜頭蛇尾すぎるのとシナリオだけ見て解説調べたりしないと割と意味不明なのがきつい

    34 23/03/18(土)12:55:42 No.1037489827

    セイレムも全編イマイチでは…

    35 23/03/18(土)12:56:20 No.1037490006

    悪人であることと英雄であることが両立してる秀逸なキャラ造形だと思う 割と早い段階でカルト的な人気が出てた

    36 23/03/18(土)12:56:46 No.1037490150

    シナリオでフォの魔笛使ってくれたからいいよ 触れれば転倒も別のどっかで使ったよね

    37 23/03/18(土)12:57:28 No.1037490402

    まあどっちにしろ面白いの2つとつまんないの2つのつまんない側だから同じよセイレムとアガルタ

    38 23/03/18(土)12:57:33 No.1037490429

    もうすぐ査察が来るのになんか当たり前のように召喚してるナタ! 無意味にギスギスしてる緑茶とサンソン! 使われない真名隠し!

    39 23/03/18(土)12:58:15 No.1037490645

    普通に好きなんだけどなあ ダユー辺りは分からんでもないけどそれはアガルタに限った話じゃないし

    40 23/03/18(土)12:58:26 No.1037490702

    >漫画はめちゃくちゃよかったよアガルタ よくぞここまで…みたいな気持ちになったコミカライズ マジでめっちゃ面白い

    41 23/03/18(土)12:59:43 No.1037491101

    セイレムは最後までにスレで色々話してるのは楽しかったよ 最後がぶん投げすぎだよふざけてんのか

    42 23/03/18(土)13:00:17 No.1037491290

    セイレムは実質サンソン2次創作

    43 23/03/18(土)13:00:22 No.1037491322

    正直セイレムはラストに至るまでも サンソンとかあれ何がしたかったの?みたいなのがずっと続くから

    44 23/03/18(土)13:00:42 No.1037491434

    割と物語って終わりよければ全て良しみたいな気持ちで見てるからセイレムはちょっときつかった 読後感って大事

    45 23/03/18(土)13:01:43 No.1037491771

    何か考えがあるに違いない…何もないんかーい!とかあったね…

    46 23/03/18(土)13:02:27 No.1037492022

    セイレムは面白くなりそう感はあったけど結局面白くならないまま終わった アガルタは序盤から定期的に萎えるキツいノリをぶっ込んできて物語に没頭できないまま終わった

    47 23/03/18(土)13:02:51 No.1037492161

    アガルタは途中のノリは嫌いだけどラストの展開はかなり好き 逆にセイレムは途中でシナリオ投げたのかなって展開になって微妙

    48 23/03/18(土)13:03:34 No.1037492406

    ダブル男の娘以外印象残ってねえなアガルタ

    49 23/03/18(土)13:04:33 No.1037492684

    >セイレムは竜頭蛇尾すぎるのとシナリオだけ見て解説調べたりしないと割と意味不明なのがきつい 正直FGOは割と全体的にそういうとこあるしそこはそんなに…

    50 23/03/18(土)13:04:34 No.1037492690

    >急にキレるマシュの方に持ってかれた 正直向こうの言い分も分かるからその後フォローの連発も含めて引く…

    51 23/03/18(土)13:04:44 No.1037492752

    >逆にセイレムは途中でシナリオ投げたのかなって展開になって微妙 シナリオ進行させようとしたら魔神柱潰せばいいんでしょ?ってこいつ全然乗ってこねぇ!もういい!姪を救うためだ!計画変更!なカラス

    52 23/03/18(土)13:05:36 No.1037493032

    セイレムはもしかしたら未完の方が良かったのかもしれん…ってなる残念な終わり肩

    53 23/03/18(土)13:05:43 No.1037493069

    人狼も途中で明らかにグダグダになってたしフランス勢はシナリオに恵まれないイメージ

    54 23/03/18(土)13:05:44 No.1037493071

    セイレムは満を持してFateでクトゥルフネタ扱って出来上がったシナリオがこれ…?って困惑と そのまま2部突入で異星の神?まだこの中途半端なクトゥルフネタ引っ張るの?ってなってだいぶ盛り下がったな… 実際には異性の神はクトゥルフ関係なかったからよかったけど

    55 23/03/18(土)13:05:44 No.1037493073

    中途イマイチだけどシナリオとしてはまとまってるからこっちがマシ 最後はイマイチだけど中途の雰囲気良かったからこっちのがマシ 評価の分かれ目は何をシナリオに重視するかよね まあ中途も締めも良かった残り2つとは比べるとどっちもダメなんだが

    56 23/03/18(土)13:05:49 No.1037493106

    アガルタ酷い酷いって聞いてたから言うほど…ってなった 中身別人なんだしダユーもそんなキレなくていいだろとも思った

    57 23/03/18(土)13:05:55 No.1037493133

    話よくてもノリがきつい選択肢入る章わりとあるよね

    58 23/03/18(土)13:06:29 No.1037493338

    >人狼も途中で明らかにグダグダになってたしフランス勢はシナリオに恵まれないイメージ TRPG好きな割にTRPGシナリオに落とし込むの下手な印象ある

    59 23/03/18(土)13:06:51 No.1037493444

    >ダブル男の娘以外印象残ってねえなアガルタ ムニエルが勝手してなきゃぐだ死んでたのにその勝手で責められるとかもあるし…

    60 23/03/18(土)13:07:04 No.1037493512

    アガルタは色々あるけどやっぱり1番ダメなのはノリがキツいことだと思う

    61 23/03/18(土)13:07:12 No.1037493557

    やはり剣豪が良すぎた…

    62 23/03/18(土)13:07:31 No.1037493657

    登場して即バーンされて川にポイされるエレナ

    63 23/03/18(土)13:07:46 No.1037493744

    新宿で期待度上がった感はある

    64 23/03/18(土)13:08:02 No.1037493835

    終盤までは面白かった!って言うけど ずっとギスギスしてるサンソンとロビンとかあいつ何だったの?ってキュケオーンとドルポンドとか 終始困惑するだけで終わったよセイレム…

    65 23/03/18(土)13:08:30 No.1037493994

    >正直FGOは割と全体的にそういうとこあるしそこはそんなに… 割と調べたりしなくても基本雰囲気で大体こんなことしてるんだな…ってなるシナリオばかりじゃない?

    66 23/03/18(土)13:08:39 No.1037494033

    >アガルタ酷い酷いって聞いてたから言うほど…ってなった >中身別人なんだしダユーもそんなキレなくていいだろとも思った 致命的に酷いわけじゃないんだけどちょっとした不満に思う要素が細部に散りばめられてて累積で酷いみたいなところはある

    67 23/03/18(土)13:09:00 No.1037494129

    少なくとも自分はセイレムで意味が分からなすぎてだいぶサンソン株が落ちた

    68 23/03/18(土)13:09:13 No.1037494204

    >>急にキレるマシュの方に持ってかれた >正直向こうの言い分も分かるからその後フォローの連発も含めて引く… ロマニを知ってるマシュ達がキレるのも当然だけどあの性格で座に登録された死にたくないさんが大概地獄なのもわかるからなぁ

    69 23/03/18(土)13:10:03 No.1037494473

    死にたくないさんがロマン話題に上げた事自体唐突な感じが…

    70 23/03/18(土)13:10:28 No.1037494614

    アガルタは当時の空気感もあるよ 口汚く罵ってたけど今見返すとフェルグスカッコいい…人間の欲の物語だ…ってなった

    71 23/03/18(土)13:10:45 No.1037494712

    >少なくとも自分はセイレムで意味が分からなすぎてだいぶサンソン株が落ちた 世界がかかってる時になんでこいつは何やら満足死を優先してるんだとはなった

    72 23/03/18(土)13:11:14 No.1037494857

    >死にたくないさんがロマン話題に上げた事自体唐突な感じが… それ自体はソロモン派生の魔神柱の生き残りが起こした事件が1.5部なんだから別に不自然な要素はなくないか?

    73 23/03/18(土)13:12:25 No.1037495226

    セイレムはTRPGでプレイヤーが真相分からずにセッション終えたようなもんだからTRPG知らないとあんまり分からないかもね みたいな謎擁護が出てた記憶

    74 23/03/18(土)13:12:28 No.1037495250

    逆にコイツの評価はブレねえな まぁ史実のやらかしを実はやりたくなかったとか部下がやったとかグチグチ言い訳されるよりは楽しかったぜぇ!って言うほうが見てる方はマシとはなるが

    75 23/03/18(土)13:13:16 No.1037495500

    セイレムのあの劇要素はマジなんだったの?ってなる

    76 23/03/18(土)13:13:46 No.1037495652

    アガルタスレって途中からセイレム叩きにシフトするよねいつも

    77 23/03/18(土)13:13:56 No.1037495703

    ダユーの時点でもう無理

    78 23/03/18(土)13:14:02 No.1037495741

    ブス自体は芯の通ったブレないいいキャラだよね

    79 23/03/18(土)13:14:16 No.1037495815

    >セイレムのあの劇要素はマジなんだったの?ってなる 最初の劇は面白かった 以降のはちょっとよくわからん

    80 23/03/18(土)13:14:19 No.1037495837

    セイレムは中編までの考察盛り上がりは本当にすごかった 後編でうん…うn?みたいにみんななってた

    81 23/03/18(土)13:14:49 No.1037495984

    >セイレムのあの劇要素はマジなんだったの?ってなる 本編やってる時にいちいち挟まるのマジで良くない 幕間でやれって言いたくなる

    82 23/03/18(土)13:14:57 No.1037496019

    言われてみればそりゃオジマンとかも普通に奴隷使ってただろうしなかなか面白いとこ突いて来たなと思ったよ

    83 23/03/18(土)13:14:58 No.1037496020

    同じ目的を向いてる時はマジで頼りになるよねブス

    84 23/03/18(土)13:15:20 No.1037496131

    アガルタはこう…皆そんなにロマン好きだったんだ…って引いてしまった記憶

    85 23/03/18(土)13:15:37 No.1037496210

    ネタ要素で清涼剤扱いされてたからな

    86 23/03/18(土)13:15:41 No.1037496230

    まずコロンブスって時点で裏切るのバレバレ けどアガルタのテキストがキモ過ぎてそれどころじゃ無かった

    87 23/03/18(土)13:15:48 No.1037496273

    >セイレムはTRPGでプレイヤーが真相分からずにセッション終えたようなもんだからTRPG知らないとあんまり分からないかもね >みたいな謎擁護が出てた記憶 失敗セッションっぽさは感じたけどそうだったとしてクソセッションをリプレイにしてお出しすんなとしかならんわ

    88 23/03/18(土)13:15:51 No.1037496284

    ダユー駄目ならヒロイン連中もっと酷い目に合う月姫とかSNとか無理なんじゃ…とはいつも思う 処女とかそんなん言ってるレベルじゃないしアレ…

    89 23/03/18(土)13:16:03 No.1037496344

    >同じ目的を向いてる時はマジで頼りになるよねブス 敵対しててもちゃんと本人の理屈通ってるから悪役映えするし美味しいポジションだ

    90 23/03/18(土)13:16:30 No.1037496496

    こいつがしれっとカルデアにいなければ好きなキャラだったかもしれない 死ね あのなんか竪琴弾いてるたしかアーチャーよりややマシ程度 リソボは死ね

    91 23/03/18(土)13:16:38 No.1037496538

    新宿 良かった 剣豪 いざ尋常に セイレム 何この…何? アガルタ ……

    92 23/03/18(土)13:17:07 No.1037496671

    これ本当に極論言うけど菌糸類が書いたシナリオって言っとけば普通に受け入れられたと思う

    93 23/03/18(土)13:17:09 No.1037496685

    ダユーで繊細になるほど元のBBAに清楚なイメージねぇだろとしか思わない 頭黒髭かよ…

    94 23/03/18(土)13:17:25 No.1037496767

    後々のイベントで普通に敵に回せるタイプの鯖なんで便利なキャラクターだと思う

    95 23/03/18(土)13:17:42 No.1037496864

    >セイレムはTRPGでプレイヤーが真相分からずにセッション終えたようなもんだからTRPG知らないとあんまり分からないかもね >みたいな謎擁護が出てた記憶 クソシナリオのクソGMで援護になってねぇ!

    96 23/03/18(土)13:18:13 No.1037497032

    >剣豪 いざ尋常に オーダーチェンジ!

    97 23/03/18(土)13:18:25 No.1037497104

    >これ本当に極論言うけど菌糸類が書いたシナリオって言っとけば普通に受け入れられたと思う きのこも失敗するときあるから駄目だったときのきのこみたいな感じになりそうではある

    98 23/03/18(土)13:18:31 No.1037497139

    みんな!オタクならクトゥルフとかTRPGとか知ってるよね!みたいな感じでノレなかった…

    99 23/03/18(土)13:18:32 No.1037497142

    サッパリしてるだけで淫蕩の限りを尽くすくらいはやりそうなバイタリティを感じるよねBBA

    100 23/03/18(土)13:18:40 No.1037497176

    >これ本当に極論言うけど菌糸類が書いたシナリオって言っとけば普通に受け入れられたと思う まあその菌糸類はある程度のクオリティ保証されてるようなもんだからそんなシナリオそもそも書かないんだけどな

    101 23/03/18(土)13:18:42 No.1037497195

    ネットスラング自体はちょくちょく入れてくる節あったしな にしたってあれは目立ったが

    102 23/03/18(土)13:18:52 No.1037497252

    アガルタはプレイしてて主人公陣営との温度差がキツすぎた 俺は別に何とも思って無いとこでなんか主人公たちがめっちゃキレてる…

    103 23/03/18(土)13:18:53 No.1037497255

    そもそも1.5部から2部半ばまでは違和感強すぎる ギリシャでようやく好きが戻った程度にはただの悪意の羅列が続きすぎて不快

    104 23/03/18(土)13:18:55 No.1037497273

    >>これ本当に極論言うけど菌糸類が書いたシナリオって言っとけば普通に受け入れられたと思う >きのこも失敗するときあるから駄目だったときのきのこみたいな感じになりそうではある 428…

    105 23/03/18(土)13:19:02 No.1037497300

    でも一番ストレス溜まったのは剣豪のバトル

    106 23/03/18(土)13:19:36 No.1037497490

    >あのなんか竪琴弾いてるたしかアーチャーよりややマシ程度 トリスタンそんなに嫌ってる奴初めて見た ブスとリンボとは全く違うだろう

    107 23/03/18(土)13:19:45 No.1037497534

    >でも一番ストレス溜まったのは剣豪のバトル いざ尋常にオーダーチェンジ!

    108 23/03/18(土)13:19:47 No.1037497543

    章ボスである死にたくないさんにヘイトを向けさせる為に急に持ち出してきた感あってなあ

    109 23/03/18(土)13:20:09 No.1037497655

    >そもそも1.5部から2部半ばまでは違和感強すぎる >ギリシャでようやく好きが戻った程度にはただの悪意の羅列が続きすぎて不快 それは流石に逆張りが過ぎるというか

    110 23/03/18(土)13:20:15 No.1037497692

    >全編イマイチでは…

    111 23/03/18(土)13:20:33 No.1037497791

    >でも一番ストレス溜まったのは剣豪のバトル 新宿だけんか剣豪勝負かって感じだなぁ

    112 23/03/18(土)13:20:35 No.1037497801

    >みんな!オタクならクトゥルフとかTRPGとか知ってるよね!みたいな感じでノレなかった… 知っててもそれはそれで何がエルダーグールだよふざけんなみたいな出来の悪さだからご安心なさる

    113 23/03/18(土)13:20:50 No.1037497876

    >>でも一番ストレス溜まったのは剣豪のバトル >いざ尋常にオーダーチェンジ! バトル背景も重い!

    114 23/03/18(土)13:21:01 No.1037497918

    >>これ本当に極論言うけど菌糸類が書いたシナリオって言っとけば普通に受け入れられたと思う >まあその菌糸類はある程度のクオリティ保証されてるようなもんだからそんなシナリオそもそも書かないんだけどな こういう感じでだからいいシナリオだったんだよって自己補完してくれそう

    115 23/03/18(土)13:21:06 No.1037497940

    >でも一番ストレス溜まったのは剣豪のバトル 酒吞ってほんと味方だとクソ雑魚なのに敵の時だけ強いなって

    116 23/03/18(土)13:21:11 No.1037497969

    そこまで嫌いだと難しいかもしれないけどトリスタンはちゃんと悔いてる事がわかる個別シナリオがあるからやってみると好きになれるかもしれんぞ

    117 23/03/18(土)13:21:12 No.1037497974

    セイレムよりはアガルタのが普通にいいと思う

    118 23/03/18(土)13:21:20 No.1037498007

    >>>これ本当に極論言うけど菌糸類が書いたシナリオって言っとけば普通に受け入れられたと思う >>きのこも失敗するときあるから駄目だったときのきのこみたいな感じになりそうではある >428… ラスアン…

    119 23/03/18(土)13:21:33 No.1037498068

    >トリスタンそんなに嫌ってる奴初めて見た >ブスとリンボとは全く違うだろう 虐殺よろこんでやってたのがギフトのせいだとしても どんなとんちきイベントはさんで許されようとしても一度ついた不快感はぬぐえない コロンブスは敵のまま消えてくれってキャラ もちろんその二人と立ち位置が違うけどソソボは死ね

    120 23/03/18(土)13:21:43 No.1037498115

    ゲーム部分が蛇足だからやっぱりFGOはビジュアルノベルで出すべきだった

    121 23/03/18(土)13:22:01 No.1037498206

    >みんな!オタクならクトゥルフとかTRPGとか知ってるよね!みたいな感じでノレなかった… まぁアレに関しては1.5部は先にそれっぽい単語羅列するから予習済みだよね!みたいな空気もあったし…

    122 23/03/18(土)13:22:18 No.1037498293

    >章ボスである死にたくないさんにヘイトを向けさせる為に急に持ち出してきた感あってなあ プレイヤー目線だと「あぁうん…そりゃ呼び出されて2度目3度目の死を味わいたくない人もいるよね…」ってなるのに ぐだとマシュがめっちゃキレてるから(なにもそこまで言わなくても…)ってなる

    123 23/03/18(土)13:22:21 No.1037498309

    >全編イマイチでは… お前はまずプレイして誰で攻略したかどのエネミーが面倒だったか全部書け

    124 23/03/18(土)13:22:23 No.1037498323

    だけんのインビジブルいつ来るんだろうって思ってる

    125 23/03/18(土)13:22:47 No.1037498441

    シナリオ戦闘が無駄に強かったり縛りだったり戦うまでわからない要素あったりめんどくさいのはずっと

    126 23/03/18(土)13:23:04 No.1037498513

    殴って気持ちよくなれる敵が少なかったからスレ画は大好きだよ

    127 23/03/18(土)13:23:41 No.1037498690

    >だけんのインビジブルいつ来るんだろうって思ってる バカぬの毎ターン回避付与スキルで 「これはきっとスキル強化でだけんにも同じ効果が!」って期待してから何年経っただろう…

    128 23/03/18(土)13:23:56 No.1037498767

    >そこまで嫌いだと難しいかもしれないけどトリスタンはちゃんと悔いてる事がわかる個別シナリオがあるからやってみると好きになれるかもしれんぞ 何故かいるから幕間も全部やってるしレベルもあげたけどこいつは許さないレベルで嫌いなんだ トリスタンにとっての王は紛い物だろうがなんだろうがあの王と同じでその本気があるからあんなギフトもらってはしゃいでたわけで その信条がよくわかるから絶対に許さない

    129 23/03/18(土)13:24:20 No.1037498879

    アガルタは俺確か普通にネットに意見が挙がってくる前にクリアしてそこそこ楽しんだから 後にも先にもクリアした段階でえぇ~?ってなったメインシナリオは1部以降だとセイレムだけだな

    130 23/03/18(土)13:24:24 No.1037498903

    スレ画が面白かったから耐えられたのはあるアガルタ 本筋がなんか普通すぎる

    131 23/03/18(土)13:24:29 No.1037498925

    仮にソシャゲ形式取ってなかったら多分まだ2部1章終わったくらいだと思うよ

    132 23/03/18(土)13:25:07 No.1037499098

    今から戦う敵のギミックを編成後に教えてくれるのいいよね

    133 23/03/18(土)13:25:08 No.1037499105

    セイレムのオチはめておだしなぁ…って古参エロゲオタほど諦めの境地になってた当時

    134 23/03/18(土)13:25:11 No.1037499116

    死にたく無い一心で頑張ってた奴がその頑張りが理由で座に刻まれて 死にたく無いのに強制的に呼び出されて無理やり戦わさせられるとか割と同情しか無くて そりゃコイツからしたら座から解放されたロマンを羨ましいと思うよなって

    135 23/03/18(土)13:25:27 No.1037499197

    >>そこまで嫌いだと難しいかもしれないけどトリスタンはちゃんと悔いてる事がわかる個別シナリオがあるからやってみると好きになれるかもしれんぞ >何故かいるから幕間も全部やってるしレベルもあげたけどこいつは許さないレベルで嫌いなんだ >トリスタンにとっての王は紛い物だろうがなんだろうがあの王と同じでその本気があるからあんなギフトもらってはしゃいでたわけで >その信条がよくわかるから絶対に許さない 型月キャラみたいな拗らせ方だ

    136 23/03/18(土)13:25:54 No.1037499314

    >セイレムのオチはめておだしなぁ…って古参エロゲオタほど諦めの境地になってた当時 新参としては捨てろそんな奴としか思わなかった

    137 23/03/18(土)13:25:57 No.1037499329

    めてお担当がレクイエムとセイレムなのいいよね

    138 23/03/18(土)13:25:59 No.1037499337

    >>章ボスである死にたくないさんにヘイトを向けさせる為に急に持ち出してきた感あってなあ >プレイヤー目線だと「あぁうん…そりゃ呼び出されて2度目3度目の死を味わいたくない人もいるよね…」ってなるのに >ぐだとマシュがめっちゃキレてるから(なにもそこまで言わなくても…)ってなる 死にたくないさんはほんとどうでもいいし★5鯖貰えるときにサイコロ振って出た目で決めただけレベルだけど ニトちゃんとコンビになってアガルタ込みで好きになれたキャラ 最近死別したのがかなしい

    139 23/03/18(土)13:26:05 No.1037499350

    アガルタはタケシリリィはの成長物語としての軸はちゃんと通ってる

    140 23/03/18(土)13:26:39 No.1037499542

    >めてお担当がレクイエムとセイレムなのいいよね レクイエムは担当してすらいないぞ…

    141 23/03/18(土)13:26:40 No.1037499545

    >スレ画が面白かったから耐えられたのはあるアガルタ >本筋がなんか普通すぎる 逆に言うと割と普通の本筋に面白いキャラのスレ画居るんだから なんかセリフ周りで叩かれた部分が気にならないなら別に…よくない?ってなるんだよアガルタ

    142 23/03/18(土)13:26:41 No.1037499547

    なんか急に胡散臭いUFOおばあちゃまが助けに来た…

    143 23/03/18(土)13:26:49 No.1037499579

    >アガルタは俺確か普通にネットに意見が挙がってくる前にクリアしてそこそこ楽しんだから 別に煽りとかでなくあの内容を特に違和感とか不快感感じる事なく楽しめるなら ネットの意見見てたところでなんも変わらんだろ

    144 23/03/18(土)13:27:11 No.1037499696

    まあ悔いてようがなんだろうがその選択するキャラなんだよねお前ってなったらもう終わりって人はそれなりにいる

    145 23/03/18(土)13:27:15 No.1037499719

    こいつは割と最初から評価高かった気がする 結果的に当時居なかったタイプの鯖になってたし

    146 23/03/18(土)13:27:15 No.1037499720

    そういえばいたな叔父貴リリィ ショタの中で一際影薄い気がする

    147 23/03/18(土)13:27:16 No.1037499725

    >トリスタンにとっての王は紛い物だろうがなんだろうがあの王と同じでその本気があるからあんなギフトもらってはしゃいでたわけで むしろはしゃげなかったから反転なんてギフト貰ってるんだよ…

    148 23/03/18(土)13:27:18 No.1037499739

    ■ ハ ッ ハ ァ !

    149 23/03/18(土)13:27:39 No.1037499846

    >そりゃコイツからしたら座から解放されたロマンを羨ましいと思うよなって だからこそニトリクスと一緒に死ぬような目にあって絆を深めていく過程が美しかった

    150 23/03/18(土)13:27:44 No.1037499873

    アガルタはクソギミックなかったのもデカいわ…

    151 23/03/18(土)13:27:52 No.1037499903

    >こいつは割と最初から評価高かった気がする >結果的に当時居なかったタイプの鯖になってたし 当時居なかったし今も割と唯一無二だし…

    152 23/03/18(土)13:28:12 No.1037500000

    ギフト貰って一番はしゃいでたのはモーさんであろう

    153 23/03/18(土)13:28:16 No.1037500015

    >アガルタはクソギミックなかったのもデカいわ… 当時のメガロスとフェニクスは純粋にかなり強かった記憶ある

    154 23/03/18(土)13:28:24 No.1037500041

    ちぃ覚えたとかめっちゃキレるマシュとかの冷める部分は多いんだけど 最初から最後までずっと?が浮かんだままのセイレムよりかは楽しめたよ

    155 23/03/18(土)13:28:52 No.1037500179

    >>トリスタンにとっての王は紛い物だろうがなんだろうがあの王と同じでその本気があるからあんなギフトもらってはしゃいでたわけで >むしろはしゃげなかったから反転なんてギフト貰ってるんだよ… 竹箒見たら割と印象変わるんだけどそれ本編でやって?ってなる…

    156 23/03/18(土)13:28:58 No.1037500199

    >>めてお担当がレクイエムとセイレムなのいいよね >レクイエムは担当してすらいないぞ… 単にRequiemエタッてること言いたいんじゃねえかな

    157 23/03/18(土)13:29:07 No.1037500238

    >むしろはしゃげなかったから反転なんてギフト貰ってるんだよ… そういう言い訳してるだけでギフトをもらったことそのものに罪悪感を感じる時点で反転を受け取るほど王を渇望し二度と裏切るまいと思ってるんだよ ガレスを見習え!!

    158 23/03/18(土)13:29:12 No.1037500266

    過去を悔いてるから王には必ず従うよ でも王の命令は悲惨過ぎて耐えられないよ だから目を潰して反転のギフトで王の傀儡になるね って前置き元のシナリオでは一切語られてないから仕方ないね

    159 23/03/18(土)13:30:06 No.1037500537

    >>アガルタはクソギミックなかったのもデカいわ… >当時のメガロスとフェニクスは純粋にかなり強かった記憶ある ヒット数少ない全体攻撃でたまに即死ぶっ込んでくるフェニクスは当時のでかボスとしては強い方だったと思う

    160 23/03/18(土)13:30:19 No.1037500620

    スレ画がアガルタの良心 あとAmazon

    161 23/03/18(土)13:30:23 No.1037500640

    >ガレスを見習え!! 王に負い目感じてないやつを引き合いに出す時点でなんも理解できてないやんけ

    162 23/03/18(土)13:30:25 No.1037500654

    >竹箒見たら割と印象変わるんだけどそれ本編でやって?ってなる… 結局王の下にいられる喜び以上のなにかがないんだ アストルフォの「御意」みたいなもんだ マスターちゃんだーいすきってやってるアストルフォの本当の顔が見られるのはシャルルマーニュだけなのと同じなんだ

    163 23/03/18(土)13:30:35 No.1037500711

    >ちぃ覚えたとかめっちゃキレるマシュとかの冷める部分は多いんだけど >最初から最後までずっと?が浮かんだままのセイレムよりかは楽しめたよ セイレムはそもそもこれシナリオとしておかしいだろ!?すぎて誰かツッコミ入れなかったのか

    164 23/03/18(土)13:30:47 No.1037500770

    >こいつは割と最初から評価高かった気がする >結果的に当時居なかったタイプの鯖になってたし 途中で抵抗軍の少年が死んだ時に「まだ若いのにもったいねえな……」っていうの良いよね 読み返すと意味が変わる!!

    165 23/03/18(土)13:30:58 No.1037500830

    キャメロットの前のエルサレムのZEROの部分見せろよ!ってのにリベンジして前日譚から色々見せたのがアヴァロンルフェだと思う

    166 23/03/18(土)13:31:00 No.1037500843

    円卓周りはみんな知ってるよね!前提が多い

    167 23/03/18(土)13:31:28 No.1037500964

    トリスタンは獅子王の行いが正しいと思ったからついていく事にしたけど精神が耐えられないから反転貰った訳で王に従いたいと思って行動してた訳じゃないぞ?

    168 23/03/18(土)13:31:29 No.1037500976

    セイレムはよくわかんない流れのままサーヴァント達が処刑されていくからきらい

    169 23/03/18(土)13:31:34 No.1037500993

    強いて言うならダユーやメガロスが結構雑に倒されたのに怒ってる人が割といた

    170 23/03/18(土)13:31:34 No.1037500995

    つまんなかったけど何してたかはわかる1部2章4章よりもこれからどうなるのかな…?ってワクワクしながら待ってたらいちいち挟まってくる変な劇にどんどん意味わからなくなっていっていつのまにかなんか終わった…みたいな感想になるセイレムの方がキツい ボリューム的にも

    171 23/03/18(土)13:31:43 No.1037501040

    >って前置き元のシナリオでは一切語られてないから仕方ないね その後急に逆さで窓から飛び降りたりする変人まで吹っ飛ぶ

    172 23/03/18(土)13:31:44 No.1037501042

    >過去を悔いてるから王には必ず従うよ >でも王の命令は悲惨過ぎて耐えられないよ >だから目を潰して反転のギフトで王の傀儡になるね >って前置き元のシナリオでは一切語られてないから仕方ないね それそのものが円卓の一員であるトリスタンの喜びでもあるからトリスタンはあんなに後悔したようなこと言ってるけど次回があったらまたやる 絶対同じ事やる 何故ならトリスタンは王を二度と裏切ることのない円卓の騎士のなかの騎士だから

    173 23/03/18(土)13:31:59 No.1037501095

    めておは仕事させないなら捨てるべきなんだけどしょうがねえだろきのこの憧れの人なんだから

    174 23/03/18(土)13:32:01 No.1037501106

    セイレムはぶつ切りシナリオにしたのもアレだったと思う 普通に通しでやらせればもうちょい受け入れられたんじゃ…

    175 23/03/18(土)13:32:37 No.1037501246

    しにたくないさんにマシュが怒るのはまあいいとしても英霊召喚システムの被害者を責める気になれない

    176 23/03/18(土)13:33:08 No.1037501390

    きのこが監修しなかったことによってセリフ周りで違和感出たのがアガルタで 脚本時点でめちゃくちゃになったのがセイレムだと思う

    177 23/03/18(土)13:33:13 No.1037501410

    新宿はモリアーティとジャンヌオルタと黒王がよかった 根底にあるのが希望だったし

    178 23/03/18(土)13:33:30 No.1037501483

    セイレムはラヴィニアいるから全部許せるよ だから早くラヴィニア実装してね

    179 23/03/18(土)13:33:35 No.1037501521

    当時のセイレム好評だったろ ジャンヌ三姉妹とか牛魔王一家とか

    180 23/03/18(土)13:33:39 No.1037501533

    >しにたくないさんにマシュが怒るのはまあいいとしても英霊召喚システムの被害者を責める気になれない 人によるけど召喚を拒否出来ないのがクソすぎる…

    181 23/03/18(土)13:33:59 No.1037501619

    漫画版アガルタは終わってるし面白いからみんな見てくれ!!ってなる

    182 23/03/18(土)13:34:06 No.1037501646

    >牛魔王一家とか あの関係にぶっささってもどってこない人を一人知ってる

    183 23/03/18(土)13:34:18 No.1037501709

    >しにたくないさんにマシュが怒るのはまあいいとしても英霊召喚システムの被害者を責める気になれない 人理修復したあとだからこそ救った人理のためにあなたを止めるとかでも良かったのに そこをロマンの話にしちゃったのはスケールを矮小化させちゃった気がするな

    184 23/03/18(土)13:34:19 No.1037501714

    ドレイク船長が一番好きな英霊だったから突然お前のとこのドレイク船長連れていきました!からのつまらん消費のされかたされたのがすごく嫌だった 現地ドレイクのオルタでいいじゃん

    185 23/03/18(土)13:34:28 No.1037501756

    >人によるけど召喚を拒否出来ないのがクソすぎる… お互いの合意がないと呼べないとか言ってたのに…

    186 23/03/18(土)13:34:34 No.1037501784

    >>しにたくないさんにマシュが怒るのはまあいいとしても英霊召喚システムの被害者を責める気になれない >人によるけど召喚を拒否出来ないのがクソすぎる… ORT「まったくですよ(`ヘ´) プンプン。」

    187 23/03/18(土)13:34:42 No.1037501813

    保険のために玉手箱隠してるダユーで自分で作ったキャラすら守れないのがシナリオ担当すんなボケとなった

    188 23/03/18(土)13:34:46 No.1037501836

    >セイレムはぶつ切りシナリオにしたのもアレだったと思う >普通に通しでやらせればもうちょい受け入れられたんじゃ… 無理

    189 23/03/18(土)13:35:01 No.1037501892

    >現地ドレイクのオルタでいいじゃん ドレイク好きだったらそもそもオルタ化されるのを嫌がるものじゃねえか…?

    190 23/03/18(土)13:35:04 No.1037501905

    >漫画版アガルタは終わってるし面白いからみんな見てくれ!!ってなる 本筋はやっぱ王道だよなって

    191 23/03/18(土)13:35:11 No.1037501936

    新宿と剣豪が良すぎたってものあると思うわ…

    192 23/03/18(土)13:35:23 No.1037501976

    召喚されたらぶっ殺せばいいんだぞ

    193 23/03/18(土)13:35:29 No.1037502002

    >>>しにたくないさんにマシュが怒るのはまあいいとしても英霊召喚システムの被害者を責める気になれない >>人によるけど召喚を拒否出来ないのがクソすぎる… >ORT「まったくですよ(`ヘ´) プンプン。」 召喚を拒否出来ないの意味が違う!

    194 23/03/18(土)13:35:32 No.1037502024

    >お互いの合意がないと呼べないとか言ってたのに… ああまったくだ これじゃあまるで僕の方からカルデアに来たいと思ってたみたいじゃないか クソ…… ううんカルデア大好きだよ これからもよろしくねクソ野郎!

    195 23/03/18(土)13:35:39 No.1037502059

    >ORT「まったくですよ(`ヘ´) プンプン。」 国に帰ってくれ…

    196 23/03/18(土)13:35:42 No.1037502075

    セイレムはなんというか「ここから更にもう一転あるんだろう!?」みたいなのが共通認識みたいになってたのがダメだった そのまま終わった…

    197 23/03/18(土)13:36:01 No.1037502144

    >しにたくないさんにマシュが怒るのはまあいいとしても英霊召喚システムの被害者を責める気になれない まあ遺族の前であの人死ねて羨ましいって言うようなもんだから どんな内情だろうと遺族側はキレる無遠慮さだ

    198 23/03/18(土)13:36:26 No.1037502257

    >>ORT「まったくですよ(`ヘ´) プンプン。」 >国に帰ってくれ… 帰りたい…… この星をぶっこわして……

    199 23/03/18(土)13:36:28 No.1037502268

    セイレムは最大とかいう煽りにクトゥルフで 邪神が顕現するんだろ!?ってなってたのが酷かった そのまま終わった

    200 23/03/18(土)13:36:33 No.1037502292

    >召喚されたらぶっ殺せばいいんだぞ どのような形であれ死が怖いから召喚される=死が発生するの構図があるから召喚されないようにするしか無いんだ

    201 23/03/18(土)13:36:36 No.1037502306

    >ドレイク好きだったらそもそもオルタ化されるのを嫌がるものじゃねえか…? 別側面としてちゃんとやってくれるなら文句はない 連れてかれたカルデアのドレイク船長と対峙するとかさ

    202 23/03/18(土)13:36:45 No.1037502347

    いいですよね スペース邪神vsメカエリチャン

    203 23/03/18(土)13:36:50 No.1037502364

    死にたくないさんが邪悪だし設定がおかしいから非難されてた

    204 23/03/18(土)13:37:19 No.1037502516

    ていうか画像は悪役として愛されてる

    205 23/03/18(土)13:37:23 No.1037502537

    >>ドレイク好きだったらそもそもオルタ化されるのを嫌がるものじゃねえか…? >別側面としてちゃんとやってくれるなら文句はない >連れてかれたカルデアのドレイク船長と対峙するとかさ ああカルデアのドレイクが好きってことね

    206 23/03/18(土)13:37:31 No.1037502573

    ゲストキャラにしてもタケシリリィはいいキャラしてたけど セイレムは同行鯖がなんかめっちゃギスギスしてて感じ悪くて苦痛すぎた

    207 23/03/18(土)13:37:33 No.1037502585

    なんなら死にたくないさんがハズレ枠だった

    208 23/03/18(土)13:37:41 No.1037502627

    死にたくないさんことあるごとに連れ回してえ

    209 23/03/18(土)13:37:54 No.1037502677

    あとヘラクレスの魔改造がコレジャナイ感凄くてな

    210 23/03/18(土)13:37:56 No.1037502690

    ペンテシレイシアが全く輝かなくて悲しい 出てきてもCEOの方だし バスターゴリラで好きなのに性能的にも止まってしまってるし

    211 23/03/18(土)13:37:59 No.1037502707

    >セイレムはなんというか「ここから更にもう一転あるんだろう!?」みたいなのが共通認識みたいになってたのがダメだった >そのまま終わった… FGOのメインシナリオとしてはどう考えても構成がおかしいからな クトゥルフのホラー短編です!とか言われたらまだわかるけど逆に言うとそれくらいじゃないとあのヤマなしオチなし意味なし感はダメだろ