虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/18(土)11:49:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/18(土)11:49:18 No.1037469812

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/03/18(土)11:50:24 No.1037470087

今考えると本当にどうしてなんの説明もなくこんなふとましいボディになったんだろう…?

2 23/03/18(土)11:51:29 No.1037470328

中の人の都合じゃね

3 23/03/18(土)11:53:47 No.1037470917

ずっと戦ってたのでこうなった と言われたらまあそうだねとしか言えない

4 23/03/18(土)11:54:20 No.1037471037

長年自身を強化改造してたんじゃなかった? 本編中では言ってなかったと思うけと

5 23/03/18(土)11:55:24 No.1037471289

設定的には長年戦い続けてどんどんボロボロになって上から改造し続けたせい メタ的には弘、の体格イメージ

6 23/03/18(土)11:56:14 No.1037471478

変身した方が細かったからな…

7 23/03/18(土)11:56:24 No.1037471529

本人はお金なさそうなのになんとかしたんだね

8 23/03/18(土)12:00:25 No.1037472641

>今考えると本当にどうしてなんの説明もなくちゃんと火葬したはずなのによみがえったんだろう…?

9 23/03/18(土)12:03:10 No.1037473422

1号って特殊な映画だったな…

10 23/03/18(土)12:05:55 No.1037474186

マスクオフさせるならこれしかないというだけだと思う フィギュアーツがやたら細かったので多分設定画時点ではこんな感じではない

11 23/03/18(土)12:07:29 No.1037474608

これライダーってより、の映画なのでは…

12 23/03/18(土)12:08:14 No.1037474820

血しぶきを飛ばしながら戦うのに説得力のあるボディ

13 23/03/18(土)12:10:15 No.1037475398

ライダーキックせずに踏みつけで頭潰して殺してそう

14 23/03/18(土)12:11:16 No.1037475683

>これライダーってより、の映画なのでは… 実際、と1号の為の映画だと思うよ 一応ゴースト達も居たけど…

15 23/03/18(土)12:12:09 No.1037475907

技の一号 力の二号

16 23/03/18(土)12:12:10 No.1037475920

本郷の方だと思って見たら困惑するけど 、の映画として観たら納得しかない映画だよ

17 23/03/18(土)12:12:40 No.1037476063

>一応ゴースト達も居たけど… 腑抜けに用はない!

18 23/03/18(土)12:12:51 No.1037476117

好きだけど胃もたれしそうなくらいの弘、濃度だと思う

19 23/03/18(土)12:13:18 No.1037476245

仕方ないんだけど鎧武にだけ異様に厳しいイメージがついた1号

20 23/03/18(土)12:14:05 No.1037476483

、を受け入れられるか否かで評価が変わる映画だと思う

21 23/03/18(土)12:14:37 No.1037476639

実はこの映画で2号もしれっと出てくるんじゃないかとちょっと期待してた甘ったれです

22 23/03/18(土)12:15:04 No.1037476779

ノバショッカー周りの雑さも受け入れないといけない

23 23/03/18(土)12:15:31 No.1037476895

OQと同じ枠だよね

24 23/03/18(土)12:15:53 No.1037476995

平成VS昭和はXライダーも異様に厳しいから… 間違いなく第二話でいきなり爆散したお父さんの血じゃん!!!

25 23/03/18(土)12:16:45 No.1037477241

シンとの最大の違いはメタ的な意味合いでのヒーローは死ねないってところだった

26 23/03/18(土)12:16:47 No.1037477250

>ノバショッカー周りの雑さも受け入れないといけない あんなに丁寧に侵略に力入れてたのに眼魂手にしたばっかりに…

27 23/03/18(土)12:17:28 No.1037477422

猛の授業シーンは俺も場内も何観せられてんだ感に包まれてた

28 23/03/18(土)12:17:31 No.1037477430

自分を改造し続ける設定自体には納得いっちゃうぐらいには 1号は形態変わりすぎだし本郷も天才だから… 一方2号は退化したりしなかったりする

29 23/03/18(土)12:17:44 No.1037477491

火葬で生き返ったのは熱風でタービン回ったからだったっけね 冷静に考えたら大概謎機構だコレ…

30 23/03/18(土)12:18:02 No.1037477565

作戦のどこにも暴力が不要だったのに無駄にアレクサンダー混ぜたからちくしょう

31 23/03/18(土)12:18:10 No.1037477594

なんで鎧武にだけ厳しいの?

32 23/03/18(土)12:18:16 No.1037477617

もうあいつ変身しなくても負ける気がしない…

33 23/03/18(土)12:18:26 No.1037477662

忘れがちだけど知能指数600はイカれてるよ先輩…

34 23/03/18(土)12:18:27 No.1037477668

>火葬で生き返ったのは熱風でタービン回ったからだったっけね >冷静に考えたら大概謎機構だコレ… それはまあ元から

35 23/03/18(土)12:18:29 No.1037477674

真骨彫で出してくれませんかねこのネオ1号…

36 23/03/18(土)12:18:31 No.1037477688

>なんで鎧武にだけ厳しいの? そういう舞台装置だったからとしか…

37 23/03/18(土)12:18:33 No.1037477699

ジャッキー・チェン映画みたいなもん

38 23/03/18(土)12:18:38 No.1037477724

>なんで鎧武にだけ厳しいの? 平成ライダーだから

39 23/03/18(土)12:18:55 No.1037477814

>平成VS昭和はXライダーも異様に厳しいから… >間違いなく第二話でいきなり爆散したお父さんの血じゃん!!! お父さんとの思い出で投げ飛ばされるシーンいつみても笑うし確実にその血を受け継いだと思う

40 23/03/18(土)12:19:18 No.1037477940

というか、が1人のキャラとして立ちすぎている…

41 23/03/18(土)12:19:31 No.1037478002

自分が死んだら火葬にしてほしいってそもそもサイボーグの身体って燃えるんですか本郷さん⁉︎

42 23/03/18(土)12:19:32 No.1037478005

デザインの時点では普通だった 藤岡さんが着れるサイズで作ったらこうなった

43 23/03/18(土)12:19:41 No.1037478043

>火葬で生き返ったのは熱風でタービン回ったからだったっけね >冷静に考えたら大概謎機構だコレ… 密室で天井上から降りてきたら圧縮された空気のお陰でパワーアップとかやるし

44 23/03/18(土)12:20:14 No.1037478179

個人的にはマッシブで滅茶苦茶好きなんだけどまあそりゃ立体化には恵まれないよねって…

45 23/03/18(土)12:20:35 No.1037478282

何もかもマッシブすぎるけどこれはこれでかっこいいとも思う

46 23/03/18(土)12:20:39 No.1037478302

本当に45年戦い続けてたと想定した場合1年で新1号に改造しないといけなかったのにそこから何も変わらないわけ無いってのはその通りだと思う

47 23/03/18(土)12:20:53 No.1037478365

>というか、が1人のキャラとして立ちすぎている… 何を演じても、が滲み出てくるレベルだからな

48 23/03/18(土)12:21:19 No.1037478499

二十年以上ぶりに見た仮面ライダーがこれだった 面白かった というか特撮のアクションすげーってなった

49 23/03/18(土)12:21:44 No.1037478622

カタ力技の1号

50 23/03/18(土)12:21:52 No.1037478649

でも初代ウルトラマンだって一時期やたらマッシブだったことがあるし…

51 23/03/18(土)12:22:05 No.1037478711

マジで本郷ってより、なんだけど かといって今の、が白衣纏ってこれは猛毒だ! いかん! ってしても違和感あるからな…

52 23/03/18(土)12:22:09 No.1037478734

一号 新一号 新一号Ver.2 一号・真 って感じで管理してたのかな

53 23/03/18(土)12:23:27 No.1037479134

>一号 >新一号 >新一号Ver.2 >一号・真 俺の作るエクセルファイルみたいだ

54 23/03/18(土)12:24:05 No.1037479318

>マジで本郷ってより、なんだけど >かといって今の、が白衣纏ってこれは猛毒だ! いかん! ってしても違和感あるからな… 天才とはいえいち研究者が云十年も秘密結社と戦い続ければこうもなる

55 23/03/18(土)12:24:07 No.1037479328

ドゴンって音がするパンチ

56 23/03/18(土)12:24:10 No.1037479348

身長180.0cm→219.0 体重70.0kg→219.0kg パンチ力15.5t→100.0t キック力22.0t→145.0t ジャンプ力15.3m→20.0m やべえスペック上昇 旧1号って体重からしたらほぼ生身だな

57 23/03/18(土)12:24:49 No.1037479552

弘、=本郷みたいになってるからヒーロー戦記で福さんに先生! って言ってるのがどっちなのか分からなかった

58 23/03/18(土)12:24:51 No.1037479564

歩くときにギュピギュピって音が鳴りそう

59 23/03/18(土)12:25:51 No.1037479901

>>一号 >>新一号 >>新一号Ver.2 >>一号・真 >俺の作るエクセルファイルみたいだ 新しいファイル_コピー2とかじゃないだけマシかな

60 23/03/18(土)12:26:13 No.1037480015

不死鳥の如く死んで蘇るのもとくに説明は無いし 弘、ならまあ…で大抵納得できる

61 23/03/18(土)12:26:21 No.1037480055

火葬シーンはまだノバショッカーと戦ってる最中なのに 、が壁激突して気絶した瞬間場面転換したから困惑した もっとこう逃げるシーンとかあるだろ…!

62 23/03/18(土)12:26:35 No.1037480123

>弘、=本郷みたいになってるからヒーロー戦記で福さんに先生! >って言ってるのがどっちなのか分からなかった 両方だと思う

63 23/03/18(土)12:26:53 No.1037480203

ゴーストが添え物ってよりはゴーストが平成ライダー成分で軌道修正することでかろうじてライダー映画として成立してるみたいな

64 23/03/18(土)12:27:11 No.1037480298

死んで高校休学したり補習受けるようなタケル殿が先生として授業するパートが面白すぎてダメ

65 23/03/18(土)12:27:51 No.1037480500

一晩中戦ってたのってマコト兄ちゃんだっけ…

66 23/03/18(土)12:27:56 No.1037480536

>火葬シーンはまだノバショッカーと戦ってる最中なのに >、が壁激突して気絶した瞬間場面転換したから困惑した >もっとこう逃げるシーンとかあるだろ…! ジェネシスでも急に場面転換したようなとこあったな…

67 23/03/18(土)12:28:11 No.1037480621

ネット配信の方で過去作のキャラ絡ませてくれたのは後にも似たような例出てこないしかなり豪華だったよね 逆に映画本編だけ見るとレジェンド要素が取ってつけた感凄いけど

68 23/03/18(土)12:28:30 No.1037480732

佐々木さんは大火傷が原因でフェードアウトした時期長かったし(今は飲食店やってる) 宮内さんも闘病で一気に老け込んでる 、さんは鍛え続けないと立てなくなる歩けなくなる可能性あるから精力的に活動してる(しなきゃいけない)のがでかい

69 23/03/18(土)12:28:30 No.1037480736

冒頭の東南アジア場面の異様なVシネ感

70 23/03/18(土)12:29:02 No.1037480900

3号の誰このおっさんとかスレ画みたいにゲストキャラ一点突破の春映画嫌いじゃない

71 23/03/18(土)12:30:26 No.1037481376

このマッシヴ1号好き 理屈とかでなく強そうで好き

72 23/03/18(土)12:30:28 No.1037481387

スレ画が初めて公開された時ずいぶん……鍛え直したな って「」どころかネットのあちこちが一斉に言ってたのは憶えてる

73 23/03/18(土)12:30:52 No.1037481515

死神博士との共闘と最後の別れ方がいいんですよ

74 23/03/18(土)12:31:07 No.1037481603

>天才とはいえいち研究者が云十年も秘密結社と戦い続ければこうもなる いやでもIQ600の天才のくせに稼ぐ方法が土方しかないのはちょっと…

75 23/03/18(土)12:31:14 No.1037481636

、だけど雑な時の井上指数も濃くない?

76 23/03/18(土)12:31:24 No.1037481697

仮面ライダー 太いボディ 仮面ライダー 真っ赤な目

77 23/03/18(土)12:31:50 No.1037481845

個人的にメタクソに落ち込んでたときに見たのでラストのライダーは君のそばに居るでボロボロ泣いてた

78 23/03/18(土)12:33:18 No.1037482348

>>天才とはいえいち研究者が云十年も秘密結社と戦い続ければこうもなる >いやでもIQ600の天才のくせに稼ぐ方法が土方しかないのはちょっと… 鍛えて稼ぐことのできる仕事だ そして他人に迷惑もかけない

79 23/03/18(土)12:33:18 No.1037482349

このままではは本郷猛の人になってしまうだった弘、が逆に吸収してしまった

80 23/03/18(土)12:33:23 No.1037482387

>>天才とはいえいち研究者が云十年も秘密結社と戦い続ければこうもなる >いやでもIQ600の天才のくせに稼ぐ方法が土方しかないのはちょっと… 深く考えるとすればおやっさん亡くなって滝も海外から帰ってこない 他のライダーという優秀なバックアップも悪の秘密結社と戦う為に散り散りになってるから 自分を一点に狙われたらやばいから仕方なく隠居してるんじゃないかな…

81 23/03/18(土)12:33:29 No.1037482426

最初は1号単独でゴーストと絡むのは後から決まったらしいのが驚き

82 23/03/18(土)12:33:37 No.1037482469

アクターの次郎さん的にも助かるデザインな気がする…

83 23/03/18(土)12:34:12 No.1037482687

>このままではは本郷猛の人になってしまうだった弘、が逆に吸収してしまった 弘、のほうが本郷より強くなってしまった

84 23/03/18(土)12:34:26 No.1037482771

去年の仮面ライダー展で会場入ったら真っ先に出てきてダメだった なんなら会場外から見えてた

85 23/03/18(土)12:34:29 No.1037482786

>いやでもIQ600の天才のくせに稼ぐ方法が土方しかないのはちょっと… 楽だし…

86 23/03/18(土)12:34:35 No.1037482811

>平成VS昭和はXライダーも異様に厳しいから… >間違いなく第二話でいきなり爆散したお父さんの血じゃん!!! 昭和平成のX555ウィザードの合体攻撃好き ブラスターとカリバーの飛び道具に合わせてライドルも飛び道具売ってるの最高すぎる

87 23/03/18(土)12:34:46 No.1037482881

>最初は1号単独でゴーストと絡むのは後から決まったらしいのが驚き どんな話にするつもりだったんだ…

88 23/03/18(土)12:35:07 No.1037483011

弘、濃度が高すぎたから… これにはヤクザ達も困惑したみたい

89 23/03/18(土)12:35:36 No.1037483186

戸籍なんてもう無いだろうしな

90 23/03/18(土)12:35:36 No.1037483189

>、だけど雑な時の井上指数も濃くない? (また急な依頼だったんだな…)

91 23/03/18(土)12:35:37 No.1037483197

>昭和平成のX555ウィザードの合体攻撃好き >ブラスターとカリバーの飛び道具に合わせてライドルも飛び道具売ってるの最高すぎる 昭和ライダーが謎技を引っ提げて再登場するの 悪が滅びてもなお特訓し続ける昭和感を感じていいよね

92 23/03/18(土)12:36:15 No.1037483428

お前も身体に気をつけろよ幹部怪人!とか絶対言わねえだろ一号…

93 23/03/18(土)12:36:25 No.1037483488

>いやでもIQ600の天才のくせに稼ぐ方法が土方しかないのはちょっと… 現実でも院出たのにトラック運転手しか仕事がないってのもいるから…

94 23/03/18(土)12:36:41 No.1037483590

IQ600だからって身寄りの無いおじいさんが急にお金稼ぐ方法なんて限られてるよ

95 23/03/18(土)12:36:47 No.1037483614

>お前も身体に気をつけろよ幹部怪人!とか絶対言わねえだろ一号… 今見るとしんみりするシーン

96 23/03/18(土)12:36:51 No.1037483627

>>、だけど雑な時の井上指数も濃くない? >(また急な依頼だったんだな…) インテリヤクザが前任者降ろしての召喚だったんで割とマジでピンチヒッターだった

97 23/03/18(土)12:37:15 No.1037483759

ライダーになる前の唯一の友人も闇堕ちで亡くしてるしな 身寄りは本当無い

98 23/03/18(土)12:37:35 No.1037483870

意外となかったな力のフォーム しかしこれが基本になるとは…

99 23/03/18(土)12:37:38 No.1037483885

>今考えると本当にどうしてなんの説明もなくこんなふとましいボディになったんだろう…? 桜島1号も新1号も劇中では説明無かったな…

100 23/03/18(土)12:37:52 No.1037483964

俺は!

101 23/03/18(土)12:37:54 No.1037483972

、と入念にミーティングして、の希望全部取り入れた上で かつ超短時間に脚本あげるって任務をこなしたのがこの時の脚本ヤクザだ

102 23/03/18(土)12:37:56 No.1037483987

内容とは関係ないけどアカリ役の大沢ひかるが私はコーヒーが苦手ですけど藤岡さんの淹れたコーヒーは美味しく飲めましたってインタビューで語ってるのがなんか面白かった

103 23/03/18(土)12:37:57 No.1037483991

でも弘、の仮面ライダー観ってちょっと拗らせてるって思う人もいるんだろうけど 俺はすごくかっこいいと思います!

104 23/03/18(土)12:37:58 No.1037484000

身分詳しく掘られず数日で関係が終わるからある意味日雇い土方が1番いいんだ 同じとこ続けれないし

105 23/03/18(土)12:38:00 No.1037484007

色々と言いたい事はあるんだけどおやっさんの写真と共に出撃する弘、がかっこよすぎるのと生命の授業がシュールすぎてメチャクチャ笑えるので嫌いな映画ではない

106 23/03/18(土)12:38:37 No.1037484230

初代ライダーの脚本の息子さんを連れてきました!いかがでしたか?

107 23/03/18(土)12:38:51 No.1037484304

>ライダーになる前の唯一の友人も闇堕ちで亡くしてるしな >身寄りは本当無い 1号単体だったらそこからもネタ拾ってたんだろうかってなる いやトカゲロンの時点でもう完全に決別してるな…

108 23/03/18(土)12:38:59 No.1037484363

生命の授業はまずチョークで達筆な弘、がすげーって所から効く

109 23/03/18(土)12:39:07 No.1037484409

生 命

110 23/03/18(土)12:39:31 No.1037484542

所々笑ったりナニコレってシーンはあるけど 別に嫌いじゃないむしろ好き

111 23/03/18(土)12:39:43 No.1037484607

ライダー勢で唯一の「本郷」「一文字」と言い合える対等な関係なんだよな猛と隼人

112 23/03/18(土)12:40:08 No.1037484736

弘、と一日かけて話し合って脚本3日で書いたとかだったはず

113 23/03/18(土)12:40:12 No.1037484760

ショッカーマークが燃え上がって復活するのは理解が追い付かなかった

114 23/03/18(土)12:40:33 No.1037484874

ここには結界を張ってある 生半可な攻撃では破れん!

115 23/03/18(土)12:40:54 No.1037484998

>弘、と一日かけて話し合って脚本3日で書いたとかだったはず そして弘、の構想は半年以上だ

116 23/03/18(土)12:40:55 No.1037485003

>なんで鎧武にだけ厳しいの? 自分と同じ永遠の人外ルートしたから

117 23/03/18(土)12:41:01 No.1037485050

>お前も身体に気をつけろよ幹部怪人!とか絶対言わねえだろ一号… 現役バリバリの幹部ならともかく潰れかけの組織に無理矢理復活させられた爺さんだもん地獄大使 ある意味最後の友人だろう

118 23/03/18(土)12:41:03 No.1037485063

ショッカーは何度でも蘇るし新しい敵組織は生まれるし それに加えて宇宙や別次元からも敵が現れ続けるライダー世界だ こうもなる

119 23/03/18(土)12:41:14 No.1037485122

土方のシーンは当時の失踪騒動で土方やってたとか言われたネタから来てるのかなと思いながら観てた

120 23/03/18(土)12:41:23 No.1037485161

命、燃やすぜ! 燃やした

121 23/03/18(土)12:41:40 No.1037485244

>ここには結界を張ってある >生半可な攻撃では破れん! ライダーパンチ一発で破れるなんて想定しとらんわ…

122 23/03/18(土)12:41:41 No.1037485252

>>なんで鎧武にだけ厳しいの? >自分と同じ永遠の人外ルートしたから アーカードの旦那かよ

123 23/03/18(土)12:41:51 No.1037485307

仮面ライダーは正義の味方と言うよりも 弱き者、理不尽に虐げられる者達の味方 という答えに辿り着いたように見えてまだ色々考えてるんだろうな、

124 23/03/18(土)12:41:56 No.1037485338

スレ画好きなのに客演出るといつもの1号だから悲しい

125 23/03/18(土)12:42:06 No.1037485403

、は娘とか孫として向き合ってるって言ってるのに ヒロインは違うみたいな話を聞いた

126 23/03/18(土)12:42:21 No.1037485486

お前達の平成って醜くないか? ってなんだったの?

127 23/03/18(土)12:42:24 No.1037485502

>、さんは鍛え続けないと立てなくなる歩けなくなる可能性あるから精力的に活動してる(しなきゃいけない)のがでかい 弘、はそういう強迫観念があるってだけで実際鍛えないと歩けなくなるみたいなのはない

128 23/03/18(土)12:42:24 No.1037485503

>弘、と一日かけて話し合って脚本3日で書いたとかだったはず 公表上では5ヶ月はなしあって脚本を書き上げた事にはなってるよ!

129 23/03/18(土)12:42:29 No.1037485528

なんか上手いことゴーストのテーマと一致したからな… まあタケル殿は死んでなかったんだけど

130 23/03/18(土)12:42:39 No.1037485584

>>ここには結界を張ってある >>生半可な攻撃では破れん! >ライダーパンチ一発で破れるなんて想定しとらんわ… しかし力技の1号の演出としては満点だ

131 23/03/18(土)12:43:00 No.1037485701

鎧武!がひどいのは お前たち平成ライダーの甘さ云々には鎧武本人は別に当てはまってないとこだと思う なんなら友達殺してる

132 23/03/18(土)12:43:16 No.1037485777

>仮面ライダーは正義の味方と言うよりも >弱き者、理不尽に虐げられる者達の味方 >という答えに辿り着いたように見えてまだ色々考えてるんだろうな、 仮面ライダーって昭和時点でもナレーションとか歌で「正義」が入るけど 実際は「自由と平和」のために戦ってるからな…

133 23/03/18(土)12:43:33 No.1037485858

マコト兄ちゃんは、に反抗する役柄だったの大変だったな…

134 23/03/18(土)12:43:45 No.1037485936

それにしても鎧武!

135 23/03/18(土)12:43:48 No.1037485953

真面目に鎧武には厳しくなるよな…というか多分昔の自分を見てる感覚なんだろうなって

136 23/03/18(土)12:44:00 No.1037486014

平成対昭和 ライダー 投票

137 23/03/18(土)12:44:00 No.1037486016

ゴースト部分の理解度が高すぎるのでヤクザも本気で書いてるとは思う

138 23/03/18(土)12:44:23 No.1037486141

>マコト兄ちゃんは、に反抗する役柄だったの大変だったな… 山本涼介くんは普通に好青年だからめっちゃ緊張したって言ってたな

139 23/03/18(土)12:44:43 No.1037486258

>鎧武!がひどいのは >お前たち平成ライダーの甘さ云々には鎧武本人は別に当てはまってないとこだと思う >なんなら友達殺してる >それにしても鎧武!

140 23/03/18(土)12:45:04 No.1037486376

>スレ画好きなのに客演出るといつもの1号だから悲しい スレ画より後の客演だと、息子の本郷と物語の中から出てきた旧1号本郷だから最新の時系列の本郷が新1号かネオ1号か分からないんだよな…

141 23/03/18(土)12:45:16 No.1037486433

>平成対昭和 ライダー 投票 あれ投票した時にコメント書ける仕様だったから地獄絵図だったな… お前たちのライダー愛って醜くないか?(ドン引き)

142 23/03/18(土)12:45:42 No.1037486557

鎧武には厳しく ゴーストには優しく クウガは予約行ける?ダメ?じゃあいいや

143 23/03/18(土)12:45:50 No.1037486589

>>>、だけど雑な時の井上指数も濃くない? >>(また急な依頼だったんだな…) >インテリヤクザが前任者降ろしての召喚だったんで割とマジでピンチヒッターだった 、からの魂のお手紙来てるからこれ折り込んで脚本書いて! クランクイン一週間前だけど!

144 23/03/18(土)12:45:51 No.1037486598

おやっさんの写真と一緒に出撃するのは良いと思う

145 23/03/18(土)12:45:56 No.1037486627

地獄大使つえぇ...ってなる共闘シーン

146 23/03/18(土)12:46:12 No.1037486722

誰かが言った… 俺たちは正義のために戦うんじゃない 人々の自由と平和のために戦うんだってな

147 23/03/18(土)12:46:15 No.1037486736

>平成対昭和 ライダー 投票 アレは盛り上げるためだったんだろうけど醜すぎた

148 23/03/18(土)12:46:24 No.1037486772

パンフレットのインタビューだと演じる方も撮る方も変なテンションになってるのが伝わってくるけど実際映像にも表れてるよね

149 23/03/18(土)12:46:36 No.1037486846

エアペイのCMはクウガはもう五代にクウガにならなくていいけどライダーという接点は活かしたいってのを最大限利用してて好き

150 23/03/18(土)12:47:08 No.1037487007

>、からの魂のお手紙来てるからこれ折り込んで脚本書いて! >クランクイン一週間前だけど! 無茶言うなよ! 出来た!

151 23/03/18(土)12:47:33 No.1037487161

まず冒頭の海外だったかで飯食う時にめっちゃ深くいただきますのポーズ取る、でうわこの映画思想強そう~ってなるからな…

152 23/03/18(土)12:48:02 No.1037487296

しゃあないとはいえムービー大戦COREの脚本がいまだにネチネチ言われるの可哀想

153 23/03/18(土)12:48:06 No.1037487325

これの公開記念でニコデスマンでやった白倉ヤクザの対談がまたおもしれーのよ

154 23/03/18(土)12:48:11 No.1037487361

鎧武にはドラ息子ゴーストにはかわいい孫みたいなテンションで接してるイメージ

155 23/03/18(土)12:49:14 No.1037487703

>>平成対昭和 ライダー 投票 >アレは盛り上げるためだったんだろうけど醜すぎた 勝敗白黒つけるってのは良いんだけどさ… 最後の勝たせ方がすごい無理やりっていうか…

156 23/03/18(土)12:49:32 No.1037487805

>しゃあないとはいえムービー大戦COREの脚本がいまだにネチネチ言われるの可哀想 鬼がまだ基本設定すら書けてなかった段階で映画のホンお願いはちょっとヤクザが被害者過ぎてな…

157 23/03/18(土)12:49:35 No.1037487820

>パンフレットのインタビューだと演じる方も撮る方も変なテンションになってるのが伝わってくるけど実際映像にも表れてるよね 役柄は置いといてその辺で女子高生と遊んでる弘、がちょっと異様な光景すぎる

158 23/03/18(土)12:50:19 No.1037488087

>>パンフレットのインタビューだと演じる方も撮る方も変なテンションになってるのが伝わってくるけど実際映像にも表れてるよね >役柄は置いといてその辺で女子高生と遊んでる弘、がちょっと異様な光景すぎる さくらさーん

159 23/03/18(土)12:51:14 No.1037488418

昭和平成は投票企画のアレがめっちゃ邪魔してると思う

160 23/03/18(土)12:52:10 No.1037488716

>3号は剛の遺影のアレがめっちゃ邪魔してると思う

161 23/03/18(土)12:52:28 No.1037488809

いやというか鎧武に特別厳しいってより単純にあの映画とスレ画で本郷のキャラ違い過ぎるというかぶっちゃけディケイド並みかそれ以上に初代ライダーに物語がないからどういう描写してもこんなの本郷猛じゃない!って言うほどみんな元の本郷猛よく知らないだけだと思う…

162 23/03/18(土)12:52:36 No.1037488851

JKは中の人がヒロシをよくない目で見てたので…

163 23/03/18(土)12:52:43 No.1037488890

昭和vs平成は最後の最後にまたいざこざやり出すのが

164 23/03/18(土)12:52:58 No.1037488973

(死者への未練に思い当たるフシがあり過ぎて何も言い返せない平成ライダー達)

165 23/03/18(土)12:53:37 No.1037489157

3号は続きは有料配信サイトで!って許されるんだと思った

166 23/03/18(土)12:54:04 No.1037489308

歴史上の人物と父親の龍さん以外でタケル殿の英雄になる人として適任すぎる なんならバトライドウォーでも言ってる

167 23/03/18(土)12:54:25 No.1037489419

JKと言われるとジェイクなんてキャラもいたなとふと

168 23/03/18(土)12:54:39 No.1037489499

>(死者への未練に思い当たるフシがあり過ぎて何も言い返せない平成ライダー達) でも昭和を見ても1号とXだけが未練を一瞬で断ち切れるぐらいのメンタルなだけで 他は死者への未練を感じる機会が無かったかわりと引きずってそうだよね…

169 23/03/18(土)12:54:40 No.1037489504

初代仮面ライダー関係は時系列がよくわからん 一応正史としての時系列最新はこれでいいのよね? the FIRSTとの繋がりがよくわからんが

170 23/03/18(土)12:55:39 No.1037489808

ウルトラマンはウルトラマンが出てきたらそいつは過去作と十中八九同一人物(たまに平成ウルトラセブンとかあるけど) ライダーはスカイライダーの時点でもうパラレルの可能性がある

171 23/03/18(土)12:56:11 No.1037489965

>初代仮面ライダー関係は時系列がよくわからん >一応正史としての時系列最新はこれでいいのよね? >the FIRSTとの繋がりがよくわからんが 違う 最新時系列はビヨンドジェネレーションだからこのフォームは無かったことになってる

172 23/03/18(土)12:58:22 No.1037490685

他作にゲストで出てきたライダーの時系列はふわっと考えるくらいが良いと思うぜ

173 23/03/18(土)12:58:25 No.1037490695

時系列とか一体なんの話をしてる……

174 23/03/18(土)12:58:29 No.1037490721

急にIDが落ちるネオショッカー

175 23/03/18(土)12:58:35 No.1037490763

ライダーなんてパラレル多いんだから整合性なんて気にするな

176 23/03/18(土)12:59:09 No.1037490936

>これの公開記念でニコデスマンでやった白倉ヤクザの対談がまたおもしれーのよ 俺あれで動いて喋ってる二人初めて見たかもしれん

177 23/03/18(土)13:02:04 No.1037491899

>他作にゲストで出てきたライダーの時系列はふわっと考えるくらいが良いと思うぜ デコボコだらけだ

178 23/03/18(土)13:05:30 No.1037492994

>他作にゲストで出てきたライダーの時系列はふわっと考えるくらいが良いと思うぜ 全部同じ世界だとすると世界の危機にこいつら何してたんねんとなるからな…

179 23/03/18(土)13:06:28 No.1037493333

>他作にゲストで出てきたライダーの時系列はふわっと考えるくらいが良いと思うぜ 醜くないか?

180 23/03/18(土)13:07:30 No.1037493647

本郷猛のパーソナリティーは役者、に浸食されて残っていない感じだけどまあいいか

181 23/03/18(土)13:08:47 No.1037494062

当時から本郷のキャラが安定してる訳じゃないのでそこはまぁ良いかって所はある

182 23/03/18(土)13:09:23 No.1037494248

同じ世界云々はわりとクウガ→アギトで断ち切った時点で 曖昧に繋がりを匂わせるのもやめたからな…

183 23/03/18(土)13:10:53 No.1037494742

>本郷猛のパーソナリティーは役者、に浸食されて残っていない感じだけどまあいいか むしろ、が一生かけて自分の中の本郷猛像に寄せていってる

184 23/03/18(土)13:10:53 No.1037494745

ヒューマギア…

185 23/03/18(土)13:12:18 No.1037495191

今の、に従来のほっそい一号になられても興醒めなのはあると思う

186 23/03/18(土)13:12:42 No.1037495314

画面に出てきたライダーはその時は同じ世界なんだなってなっとけばいいのだ

187 23/03/18(土)13:13:53 No.1037495691

>今の、に従来のほっそい一号になられても興醒めなのはあると思う なので息子に任せる

188 23/03/18(土)13:14:17 No.1037495824

>今の、に従来のほっそい一号になられても興醒めなのはあると思う 鎧武映画の最後の変身シーンで旧1号を経て新1号になる演出は凄く良いのだけど急に細くなるのはどうしても笑ってしまう

189 23/03/18(土)13:15:38 No.1037496214

新しいデータカードダスのPVでも鎧武認めてなかったよこの弘、

190 23/03/18(土)13:15:42 No.1037496232

今更だけど皆やっぱり新1号のカラーよりも旧や桜島カラーのほうが好きなんだな

191 23/03/18(土)13:15:54 No.1037496298

昭和と平成の絡みもっと見たいんだけどな

192 23/03/18(土)13:17:31 No.1037496802

まあ改造人間ってこと考えると柔らかい皮膚部分は外装でしかないから変身で細くなるのも変ではないんだけど やっぱちょっとね

193 23/03/18(土)13:18:51 No.1037497248

シン仮面ライダー発表されて3人目の本郷猛!って思ってたら息子本郷も発表される流れで笑ったよ

194 23/03/18(土)13:21:26 No.1037498037

>シン仮面ライダー発表されて3人目の本郷猛!って思ってたら息子本郷も発表される流れで笑ったよ ウルトラマンZでカラータイマーなくす予定がシンウルあるからNGになったって話聞くと 東映はさぁ…ってなる

195 23/03/18(土)13:23:23 No.1037498610

>ウルトラマンZでカラータイマーなくす予定がシンウルあるからNGになったって話聞くと >東映はさぁ…ってなる ここまで何度も同じライダーリメイクされてるのに気にすんなよ

196 23/03/18(土)13:25:49 No.1037499292

>>天才とはいえいち研究者が云十年も秘密結社と戦い続ければこうもなる >いやでもIQ600の天才のくせに稼ぐ方法が土方しかないのはちょっと… ありあまるパワーを活かせるし

↑Top