23/03/18(土)11:19:48 >当時コ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/18(土)11:19:48 No.1037462465
>当時コイツってプレイヤーからどう思われてたの?
1 23/03/18(土)11:20:28 No.1037462654
当時は典型的ヒーローポジションにしか見えなかった
2 23/03/18(土)11:21:31 No.1037462894
メインの主人公かなって思ってた まあ崩壊後は色々役にたつやつだけどな
3 23/03/18(土)11:22:53 No.1037463253
バリアントナイフ二刀流だけでストーリーは全体的にロクに見られてなかったんじゃないかな
4 23/03/18(土)11:22:55 No.1037463264
意外に歳食ってるなって
5 23/03/18(土)11:23:29 No.1037463403
ドロボウと思われてた
6 23/03/18(土)11:23:43 No.1037463469
悲しき過去多すぎじゃない?
7 23/03/18(土)11:24:41 No.1037463712
何かネットだと変態扱いだけど普通にかっこいい主人公だと思ってたな
8 23/03/18(土)11:24:45 No.1037463727
バリアントナイフの強さ知らなかったから役立たずだと思ってた 盗むだけならゴゴもできるし
9 23/03/18(土)11:25:12 No.1037463847
恋人生き返らせるために死体を保存してもらってるって 割と怖い側面持ってる
10 23/03/18(土)11:25:18 No.1037463860
ヒゲのプレイ動画で渋谷さんにボロクソに言われててだめだった
11 23/03/18(土)11:25:43 No.1037463955
フィガロ兄弟が好きすぎた子供の頃 今はロックは絶対パーティに入れるわ
12 23/03/18(土)11:26:20 No.1037464100
なんか誰でも助ける浮気者みたいなイメージだった
13 23/03/18(土)11:26:26 No.1037464120
若い女が好き
14 23/03/18(土)11:26:58 No.1037464240
崩壊後はどうやってあのダンジョンまで行ったんだよって思ってた
15 23/03/18(土)11:27:04 No.1037464260
崩壊後完全に趣味に走ってる辺り独特な性格だなって思う まあ帝国は滅んだしもういいのか
16 23/03/18(土)11:27:09 No.1037464281
普通にやってると火力が低い盗む枠の人
17 23/03/18(土)11:27:47 No.1037464429
>普通にやってると火力が低い盗む枠の人 むしろこいつの装備品ゲーム中常に優遇されてるだろ
18 23/03/18(土)11:27:49 No.1037464435
当時は普通に格好よく見てたよ 今見るとセリス絡みのこいつクソ野郎部分多すぎない?
19 23/03/18(土)11:28:12 No.1037464548
レベルと魔石の関係考えると序盤レベル抑えるべきなのは直ぐに判ったから序盤から盗むで資金稼ぎ出来る奴コイツは使い倒した バリアントナイフの仕様も直ぐにわかったから直ぐにエースだったの
20 23/03/18(土)11:28:39 No.1037464665
盗むを使わない子供だったから崩壊後は三軍だった バリアントナイフが強い?何それ?
21 23/03/18(土)11:28:43 No.1037464680
ティナとくっつくのかと思ったらセリスとくっついた
22 23/03/18(土)11:29:15 No.1037464808
EDでセリスのテーマからロックのテーマに繋がるところ好き
23 23/03/18(土)11:29:49 No.1037464962
rァこのままながめてるのもいいか
24 23/03/18(土)11:30:15 No.1037465091
>崩壊後完全に趣味に走ってる辺り独特な性格だなって思う >まあ帝国は滅んだしもういいのか よくよく見ると崩壊前も崩壊後もこいつの行動原理は一貫してるんだよなあ
25 23/03/18(土)11:30:26 No.1037465138
女に守ると言いはするがそれ以上何かをするわけではないのがよく分からなくて アイテムを盗むためには戦闘に出さないといけないことに息苦しさを感じていた
26 23/03/18(土)11:30:27 No.1037465143
キッズにもわかりやすい強さのフィガロ兄弟が悪い
27 23/03/18(土)11:30:34 No.1037465173
装備ずっといいし攻撃もしたけりゃぶんどるでいいしな
28 23/03/18(土)11:30:47 No.1037465232
レイチェル殺したの本当に帝国なのかずっと疑問に思ってる レイチェルを看取ったっぽいこと言う人はいるんだが犯人が帝国だと言ってるのは現場にいなかったロックだけだしそもそも何で殺されたか一切不明なんだよね
29 23/03/18(土)11:31:14 No.1037465357
事前情報でメインの主人公だと思ってた プレイヤーキャラの中ではシャドウが一番好きなんだけどEDで飛空艇に乗ってないのに誰も気にしてないのが悲しかった
30 23/03/18(土)11:31:17 No.1037465373
ティナにはシャドウの方が親身にアドバイスしてはいた
31 23/03/18(土)11:31:22 No.1037465395
頭ドリルが防御面で便利だったし序盤から人数分+コマンド用のドリル買うためにロックの盗むで資金稼ぎまくりさ
32 23/03/18(土)11:31:27 No.1037465416
>崩壊後はどうやってあのダンジョンまで行ったんだよって思ってた トレジャーハンターだしこう裏口的なのを見つけて侵入くらいはできそう
33 23/03/18(土)11:31:49 No.1037465515
後はバリアントナイフあるからいいけど前は二軍
34 23/03/18(土)11:32:18 No.1037465645
分岐シナリオで主役貰ってたな まあマッシュもだけど
35 23/03/18(土)11:32:23 No.1037465660
バリアントナイフはなんなんだよあの超性能…
36 23/03/18(土)11:33:31 No.1037465950
バリアントナイフってそんなに強かったの? プレイ当時は気が付かなかった
37 23/03/18(土)11:33:42 No.1037465992
>当時は普通に格好よく見てたよ >今見るとセリス絡みのこいつクソ野郎部分多すぎない? 一緒に帝国行くのは心配してではなく秘宝のヒント見つけれるかとか帝国に一泡ふかせるためのきっかけ欲しさに利用してるから割とろくでなし
38 23/03/18(土)11:33:56 No.1037466045
当時は崩壊後なんだこいつってなった それまでは弱い主人公もありかなと思ってたのに
39 23/03/18(土)11:34:08 No.1037466088
咄嗟に女守るって言うのは過去のトラウマからか
40 23/03/18(土)11:34:15 No.1037466124
コイツが主人公だと思ってたからメインで使ってたけど 崩壊後もう一度仲間にするのが結構めんどくさいので当時困った
41 23/03/18(土)11:34:16 No.1037466129
専用武器も強くね?
42 23/03/18(土)11:34:18 No.1037466138
プレイヤーの観測できる範囲ではエドガーよりこいつのほうが女たらしだよな
43 23/03/18(土)11:34:25 No.1037466166
セリスの私はあの人の代わりなの?って台詞に対する回答って結局したんだっけ
44 23/03/18(土)11:34:40 No.1037466238
ぬすむんだからシーフだよな…
45 23/03/18(土)11:35:07 No.1037466347
当時は剣装備出来りゃ他の事はあんまり気にならなかったな…
46 23/03/18(土)11:35:35 No.1037466468
アレな部分は目立つけどそれでも当時からカッコいいと思ってたからなぁ… あまりにも親の敵みたいにボロクソに叩きすぎじゃね?ってプレイヤーの方にうんざりする
47 23/03/18(土)11:35:42 No.1037466495
バリアントナイフが本体
48 23/03/18(土)11:35:42 No.1037466499
割とシーフっぽい主人公のはしりなんだろうか
49 23/03/18(土)11:36:00 No.1037466577
ロックといえばホークアイとバリアントナイフ
50 23/03/18(土)11:36:05 No.1037466595
>セリスの私はあの人の代わりなの?って台詞に対する回答って結局したんだっけ 話そらしてそのまま
51 23/03/18(土)11:36:16 No.1037466639
魔法習得したら誰でも最低限使えるから強さは気にしなかったな 眠れる獅子で魔法習得しまくれるし
52 23/03/18(土)11:36:29 No.1037466709
セリスを助けた理由の一部にレイチェルを重ねたって部分がないとは言えない 別に非難されるようなことではないけど
53 23/03/18(土)11:36:41 No.1037466754
ロックがいないとセッツァーとくっつくセリス
54 23/03/18(土)11:36:46 No.1037466780
比較的重めの装備もできるシーフは割と斬新だった
55 23/03/18(土)11:36:57 No.1037466836
帝国とリターナーのパイプ役って位置は好きだよ リターナー側に偏りすぎてる感がありありだけど
56 23/03/18(土)11:36:57 No.1037466837
>アレな部分は目立つけどそれでも当時からカッコいいと思ってたからなぁ… >あまりにも親の敵みたいにボロクソに叩きすぎじゃね?ってプレイヤーの方にうんざりする そんな叩かれてたっけ? 諸々含めてネタにはされてたけど
57 23/03/18(土)11:37:04 No.1037466862
>ロックがいないとセッツァーとくっつくセリス アイツも重たい男だよの
58 23/03/18(土)11:37:38 No.1037466988
クラスでの話題はバニッシュデスや頭ドリルとか攻略の話でストーリーの話とか全くしなかったな
59 23/03/18(土)11:37:50 No.1037467040
>魔法習得したら誰でも最低限使えるから強さは気にしなかったな >眠れる獅子で魔法習得しまくれるし ただSFC以降の移植だとバニシュの仕様変わって倒しにくくなってんだよなあ
60 23/03/18(土)11:37:53 No.1037467053
セッツァーノはダリルがいない寂しさを紛らわしてるだけだからな
61 23/03/18(土)11:38:08 No.1037467110
>帝国とリターナーのパイプ役って位置は好きだよ >リターナー側に偏りすぎてる感がありありだけど セリスの話?
62 23/03/18(土)11:38:16 No.1037467147
FF6のプレイアブルの男キャラはだいたい重い…重くないのはバッツくらい?
63 23/03/18(土)11:38:23 No.1037467174
魔法メインだと行動が早めのロックがやっぱり使いやすい バニシュデスが早々に判明してたしね
64 23/03/18(土)11:38:38 No.1037467234
>>アレな部分は目立つけどそれでも当時からカッコいいと思ってたからなぁ… >>あまりにも親の敵みたいにボロクソに叩きすぎじゃね?ってプレイヤーの方にうんざりする >そんな叩かれてたっけ? >諸々含めてネタにはされてたけど 大体ネタ扱いだけどガチで怒り狂ってる人いてコワ~ってなった
65 23/03/18(土)11:38:39 No.1037467237
>FF6のプレイアブルの男キャラはだいたい重い…重くないのはバッツくらい? なにそれぇ…
66 23/03/18(土)11:39:03 No.1037467338
>セッツァーノはダリルがいない寂しさを紛らわしてるだけだからな 元から悪人寄りのアウトローだしな
67 23/03/18(土)11:39:06 No.1037467346
セッツァーの初登場時の女優誘拐はなんだったの…
68 23/03/18(土)11:39:32 No.1037467455
バンダナが好き過ぎる年頃だったから超好きだったよ
69 23/03/18(土)11:39:40 No.1037467489
>FF6のプレイアブルの男キャラはだいたい重い…重くないのはバッツくらい? 弟とか加入時にストーリー終わってるからスパロボのいるだけ参戦みたいだしなあ
70 23/03/18(土)11:39:43 No.1037467501
>セッツァーの初登場時の女優誘拐はなんだったの… 割と暇つぶしだろ
71 23/03/18(土)11:40:12 No.1037467626
シャドウの日頃は結構気さくでいいおっさんなのに自分のプライベートに絡むと猛烈にダメになるところ好き
72 23/03/18(土)11:40:20 No.1037467657
当時はバンダナ流行ってたな
73 23/03/18(土)11:40:48 No.1037467766
最初に主人公ぽいのに後半強制加入じゃないのなにこいつってなるやつ
74 23/03/18(土)11:41:01 No.1037467808
>FF6のプレイアブルの男キャラはだいたい重い…重くないのはバッツくらい? 4のヤンは別に重くなかろう
75 23/03/18(土)11:41:12 No.1037467852
バンダナ装備は主人公の証
76 23/03/18(土)11:41:16 No.1037467859
>最初に主人公ぽいのに後半強制加入じゃないのなにこいつってなるやつ ティナにもかかるだろそれ
77 23/03/18(土)11:41:29 No.1037467912
オーフェンも94年だし冒険者主人公といえば軽装でバンダナベストですよねみたいな時期だった
78 23/03/18(土)11:41:54 No.1037468020
今思うと駄目なおっさんみたいなキャラ多いな 当時の流行りではあったが
79 23/03/18(土)11:42:07 No.1037468079
6の盗むってどれくらい有用だったっけ 5程じゃなかった記憶がある
80 23/03/18(土)11:42:11 No.1037468098
コーリンゲンでん?となって崩壊後なんだコイツってなる奴
81 23/03/18(土)11:42:24 No.1037468147
崩壊後に強制加入は セリス エドガー セッツァー だからな
82 23/03/18(土)11:42:28 No.1037468164
>>最初に主人公ぽいのに後半強制加入じゃないのなにこいつってなるやつ >ティナにもかかるだろそれ ティナは放置してても最終戦に文字通り飛んでくるので
83 23/03/18(土)11:42:31 No.1037468175
後半主人公になってセリス全然育ててねぇよ…ってなってるところに現れる筋肉ダルマ
84 23/03/18(土)11:42:41 No.1037468216
主人公的キャラののダメなやつ要素は先々まて続くからな
85 23/03/18(土)11:42:46 No.1037468241
内面が弱いというか普通な男キャラが多いな
86 23/03/18(土)11:43:01 No.1037468316
それが今となっては変態でよ
87 23/03/18(土)11:43:08 No.1037468345
>ティナにもかかるだろそれ ティナはいなくてもラストバトルには飛んできて参戦するからな… ロックは本当に何もない
88 23/03/18(土)11:43:10 No.1037468355
FF6はフィガロ兄弟で難易度調整してる節がある
89 23/03/18(土)11:43:22 No.1037468405
>6の盗むってどれくらい有用だったっけ >5程じゃなかった記憶がある 消費MP1になるスリースターズを雑魚から盗める
90 23/03/18(土)11:43:31 No.1037468443
当時フェニックスのダンジョンがクリア出来なくてこいつを仲間にするのは諦めた思い出
91 23/03/18(土)11:43:37 No.1037468468
筋肉はコマンドがわかりにくくて なんとなく終盤まで好きになれなかった
92 23/03/18(土)11:44:06 No.1037468577
>FF6のプレイアブルの男キャラはだいたい重い…重くないのはバッツくらい? 6にバッツいたっけ…
93 23/03/18(土)11:44:26 No.1037468652
フィガロ兄弟いなくても強力無比な行動が割と序盤から使える
94 23/03/18(土)11:44:30 No.1037468670
>後半主人公になってセリス全然育ててねぇよ…ってなってるところに現れる筋肉ダルマ やっぱまだ情報出揃ってない時にプレイして低レベルのセリスで詰みかけるプレイヤー多かったのかな… 崩壊前も地味に離脱期間長いし
95 23/03/18(土)11:44:36 No.1037468699
>6の盗むってどれくらい有用だったっけ >5程じゃなかった記憶がある レベル抑制の為に戦闘勝利しないから盗むで資金稼ぎは基本じゃないか? 少なくとも魔石と仲間揃うまではそんな感じで
96 23/03/18(土)11:45:26 No.1037468897
>>FF6のプレイアブルの男キャラはだいたい重い…重くないのはバッツくらい? >6にバッツいたっけ… 俺もそう思ったけど話が分かる人は「(FF6以外で)重くないのは」って読んでるみたい?
97 23/03/18(土)11:45:26 No.1037468898
固有スキルが面白味なさすぎる…
98 23/03/18(土)11:45:27 No.1037468904
サウスフィガロの盗んだ服でイベント進行してくのはいかにもゲームって感じで好きだった 死体保存してたのは子供心にこいつ怖いって思ってたけどクラスのゲーム好き女子達はそれ込みで好意的で意外だった
99 23/03/18(土)11:45:37 No.1037468944
>>6の盗むってどれくらい有用だったっけ >>5程じゃなかった記憶がある >消費MP1になるスリースターズを雑魚から盗める 雑魚…ブラキオレイドス雑魚かなぁ!? SFC時代ならバニシュデスだけどさ
100 23/03/18(土)11:45:38 No.1037468950
筋肉のコマンド入力のタイミングを勘違いしてたせいでコルツ山から数日抜けられなかったのが俺だ
101 23/03/18(土)11:45:38 No.1037468954
崩壊後ですぐ仲間になるのがフィガロ兄弟なあたり難易度気にしてたのかな マッシュは強制じゃないけど
102 23/03/18(土)11:45:44 No.1037468975
装備と特殊コマンドが大事なところにまふうけんは子供目線使いづらいねん…
103 23/03/18(土)11:46:14 No.1037469082
6のパーティー分けて育ててないキャラも使ってダンジョン攻略やらされたおかげで 以降RPGやるときはメインメンバー以外も育てる癖がついた
104 23/03/18(土)11:46:24 No.1037469126
>雑魚…ブラキオレイドス雑魚かなぁ!? >SFC時代ならバニシュデスだけどさ コーリンゲン周辺に出る鳥みたいな雑魚のレア枠がスリースターズ
105 23/03/18(土)11:46:25 No.1037469134
セリスはまふうけんがディッグアーマーの時くらいしか使わないからな…
106 23/03/18(土)11:46:34 No.1037469169
バッツはバッツで超絶ドライな内面してるだろアレ
107 23/03/18(土)11:46:47 No.1037469221
逆に馬鹿正直にまふうけん使いまくってたよ…
108 23/03/18(土)11:47:07 No.1037469311
大人になっても結局まふうけんしてる間に殴った方が早くない?って脳筋思考で終わる
109 23/03/18(土)11:47:11 No.1037469325
フェニックスの洞窟は子供の頃はややこしそうでハードルが高くて手を付けられなかったな 瓦礫の塔も同じだからクリア自体が出来なかった
110 23/03/18(土)11:47:17 No.1037469345
ピクリマ版でマッシュの必殺技がこれでもかってレベルで分かりやすくなってたのには吹いた 意図的にミスらないと失敗しないレベル
111 23/03/18(土)11:47:25 No.1037469374
FF5のぬすむは道中であからさまに強い武器を盗めたりするけど6はそういうのあんまりないな ディッグアーマーがエアナイフくれるくらいかな
112 23/03/18(土)11:47:32 No.1037469405
>装備と特殊コマンドが大事なところにまふうけんは子供目線使いづらいねん… 敵だけならいいけど仲間の魔法も吸うしな… 魔法使うやつがいない帝国の将軍時代は使いやすかったんだろうが…
113 23/03/18(土)11:47:40 No.1037469429
まふうけん使えるシーンがないわけじゃ無いけど無視して殴ってても大差ないからな…
114 23/03/18(土)11:47:48 No.1037469464
死体保存がトラウマ 死体保存していること自体じゃなくて死体のドットがわかりづらくて顔のでかいおっさんにしか見えなかったことが
115 23/03/18(土)11:48:13 No.1037469558
>セリスはまふうけんがディッグアーマーの時くらいしか使わないからな… その直後の雪原でのケフカ戦でも役立つよ! それ以降はうn
116 23/03/18(土)11:48:16 No.1037469569
まふうけんは別に大人でも使い所は見いだせないと思われる
117 23/03/18(土)11:48:28 No.1037469617
>セリスはまふうけんがディッグアーマーの時くらいしか使わないからな… 幻獣防衛戦のケフカ相手だと魔封剣が超有用だぞ
118 23/03/18(土)11:49:02 No.1037469753
全部分かってて低レベル縛りプレイでもするならまふうけんの使い所も分かるけど 小学生の初見プレイできっちり便利に使えるわけもなく…
119 23/03/18(土)11:49:15 No.1037469802
魔封剣は魔法以外にも一部の敵専用技も防げるそうだけどそんなの一々試してられない 殴るか魔法使うね…
120 23/03/18(土)11:49:32 No.1037469875
崩壊前はマインゴーシュ二刀流とかさせる
121 23/03/18(土)11:49:33 No.1037469881
レイチェルの話結構好きなんだけど話もそうだしあの墓の内部のグラフィックはめちゃめちゃキレイに見えたのがあって好き
122 23/03/18(土)11:49:42 No.1037469914
狂信者の塔でまふうけん使えたらなあ… よかったのになあ
123 23/03/18(土)11:49:48 No.1037469939
ティナロックエドガーマッシュで大概固定だった小学生時代
124 23/03/18(土)11:49:50 No.1037469947
ピクリマ版でやっとレイチェルの顔がどんなのか理解できた SFCだと顔が通常キャラの倍伸びてる不気味な物体にしか見えなかったんだよな
125 23/03/18(土)11:50:05 No.1037470020
>ディッグアーマーがエアナイフくれるくらいかな かぜきりのやいば
126 23/03/18(土)11:50:06 No.1037470025
細かく調べたら有用なんだろうけどめんどくさいから殴るね… ってものが結構多いよね
127 23/03/18(土)11:50:36 No.1037470119
>細かく調べたら有用なんだろうけどめんどくさいから殴るね… >ってものが結構多いよね 5もそんなんだな…
128 23/03/18(土)11:50:49 No.1037470180
>細かく調べたら有用なんだろうけどめんどくさいから殴るね… >ってものが結構多いよね これが超極端なのがあばれる
129 23/03/18(土)11:50:56 No.1037470204
最後のダンジョンで3チームに分かれて行動した気がするけど合ってたっけ? 1チームだけ3人編成になっちゃってどっかで仲間拾い忘れたのかな?ってなった記憶がある
130 23/03/18(土)11:50:56 No.1037470206
>細かく調べたら有用なんだろうけどめんどくさいから殴るね… >ってものが結構多いよね あばれるとかは特にそう
131 23/03/18(土)11:51:10 No.1037470252
マスクされてる仕様とか子供のころに理解できるわけもなく…
132 23/03/18(土)11:51:12 No.1037470262
ガウとか今なら使いこなせるんだろうか
133 23/03/18(土)11:51:37 No.1037470363
パーティー分けできるようになってガウとかカイエンとか使ってやりたかったけどフィガロ兄弟の便利さが手放せねぇ!
134 23/03/18(土)11:51:41 No.1037470377
ガウのあばれるが好きになったのは大人になってからだわ なんであばれるコンプの楽しさを教えてくれなかった
135 23/03/18(土)11:51:42 No.1037470382
今ネットで攻略法といえばこれですよね!みたいなのは大体そんなもん知るかみたいなの多くてわりと首かしげる そんなんせんでも普通にクリアできるよ…
136 23/03/18(土)11:51:42 No.1037470383
>ピクリマ版でやっとレイチェルの顔がどんなのか理解できた >SFCだと顔が通常キャラの倍伸びてる不気味な物体にしか見えなかったんだよな fu2019421.jpg なるほど…分かるわ
137 23/03/18(土)11:51:45 No.1037470397
つべで解説動画見まくってるけど ガウって滅茶苦茶強かったんだな
138 23/03/18(土)11:51:54 No.1037470428
>ガウとか今なら使いこなせるんだろうか 最近GBA版やり直してマジメにあばれる使ったら崩壊前はあからさまに最強だった
139 23/03/18(土)11:51:55 No.1037470436
低レベルとか縛ればやりがいがあるし そういうの考えずに雑にレベル上げと魔法習得してもクリアできる 色んな意味でゆるかったから自分でもクリアできていいゲームだった
140 23/03/18(土)11:52:00 No.1037470459
カイエンの溜めが面倒でそれなら殴る!ってなる
141 23/03/18(土)11:52:10 No.1037470509
>レイチェルの話結構好きなんだけど話もそうだしあの墓の内部のグラフィックはめちゃめちゃキレイに見えたのがあって好き ダリルの墓では?
142 23/03/18(土)11:52:14 No.1037470531
カイエンはむしろ使っただろ!
143 23/03/18(土)11:52:21 No.1037470548
>ガウのあばれるが好きになったのは大人になってからだわ >なんであばれるコンプの楽しさを教えてくれなかった けものがはらの曲が眠くなるので寝落ちの危険性があるため
144 23/03/18(土)11:52:22 No.1037470551
俺は自分の名前つけてたから大好きだったよ
145 23/03/18(土)11:52:30 No.1037470591
>ガウとか今なら使いこなせるんだろうか まあ結局これ強いぜって魔物がどれか知るだけだからな 序盤中盤終盤ずっと強いぜ
146 23/03/18(土)11:52:44 No.1037470646
ロックのテーマを聞きたくてサントラ買ったけど?
147 23/03/18(土)11:52:51 No.1037470673
あばれるは序盤中盤終盤と隙がない性能だ だからと言って使うかといえば趣味の領域になる…
148 23/03/18(土)11:52:56 No.1037470708
>>レイチェルの話結構好きなんだけど話もそうだしあの墓の内部のグラフィックはめちゃめちゃキレイに見えたのがあって好き >ダリルの墓では? あれなんか赤いイメージ合ってフェニックスと結びついてたんだけどダリルだっけ…
149 23/03/18(土)11:53:03 No.1037470742
死体保存する技術なんて開発してるジジィの方が大概ヤバイと思うのだがいまいち触れられない
150 23/03/18(土)11:53:27 No.1037470843
アスピランス習得後のガウはかなりバカな性能になる 時点でトランスティナが強い
151 23/03/18(土)11:53:34 No.1037470870
>>ガウとか今なら使いこなせるんだろうか >まあ結局これ強いぜって魔物がどれか知るだけだからな >序盤中盤終盤ずっと強いぜ 蛇の道通った時のアスピランス無双だったわ
152 23/03/18(土)11:53:34 No.1037470873
>最後のダンジョンで3チームに分かれて行動した気がするけど合ってたっけ? >1チームだけ3人編成になっちゃってどっかで仲間拾い忘れたのかな?ってなった記憶がある 隠しキャラもフルに集めたら逆に2人余るというね 大体ガウとウーマロがお留守番だったがそのせいで汎用台詞に凄い違和感 『助けにきたよ!』
153 23/03/18(土)11:53:57 No.1037470948
ティナもトランスの仕様よく分かってなくてあんまり使いこなせなかったな
154 23/03/18(土)11:54:00 No.1037470959
各プレイヤーでプレイの幅が広すぎて印象がそれぞれ違うのは面白いな
155 23/03/18(土)11:54:00 No.1037470961
>死体保存する技術なんて開発してるジジィの方が大概ヤバイと思うのだがいまいち触れられない そうはいっても魔学とかあるんだしどうにでもなるんじゃね
156 23/03/18(土)11:54:03 No.1037470974
ガードリーダー「おとしあな」
157 23/03/18(土)11:54:05 No.1037470980
5でお世話になった侍だ!とウキウキでこざる使うとスン…となる
158 23/03/18(土)11:54:07 No.1037470993
>死体保存する技術なんて開発してるジジィの方が大概ヤバイと思うのだがいまいち触れられない というかロックの変態ネタイメージもあいつの影響がかなり… 変人じゃないきっちりした科学者だったら大分印象違ったろう
159 23/03/18(土)11:54:09 No.1037470997
必殺剣の強い技を使うのに待たなきゃいけないのが損だと思って カイエン使わなかったな…
160 23/03/18(土)11:54:11 No.1037471008
NTT出版が出した攻略本持ってたけどガストラ皇帝は元々クーデターを起こした軍の参謀とかフィガロには成人の儀式でアントリオンを狩る風習があるとか裏設定が満載だったな
161 23/03/18(土)11:54:44 No.1037471128
竜騎士モグ
162 23/03/18(土)11:54:44 No.1037471135
隠しキャラ加入させてなくて人数足りて無いならシャドウが多分死んでるな…
163 23/03/18(土)11:54:51 No.1037471158
あばれるの中にとんでもない壊れ技なかった?
164 23/03/18(土)11:55:00 No.1037471194
結局いまだに全員の隠し技みてないや あれ出すの面倒だよね
165 23/03/18(土)11:55:10 No.1037471235
ゼニ投げはセッツァーの固有コマンドになったし性能は5程じゃねえし
166 23/03/18(土)11:55:24 No.1037471291
>NTT出版が出した攻略本持ってたけどガストラ皇帝は元々クーデターを起こした軍の参謀とかフィガロには成人の儀式でアントリオンを狩る風習があるとか裏設定が満載だったな NTT出版の攻略本いいよね… 電子書籍とかで復刻してほしい…
167 23/03/18(土)11:55:27 No.1037471300
>ティナもトランスの仕様よく分かってなくてあんまり使いこなせなかったな とりあえずボス戦でトランスして弱点の魔法撃つだけで崩壊前から4桁後半のダメージ出せるんでゲーム中最強の雑さだと思う
168 23/03/18(土)11:55:33 No.1037471315
>あばれるの中にとんでもない壊れ技なかった? ロフレシュメドゥのゆうわくのことか?
169 23/03/18(土)11:55:38 No.1037471339
ガキの頃→バンダナかっけー 思春期以降→ボロクソ だったから今は一周回っていいところを探したい気持ち
170 23/03/18(土)11:55:43 No.1037471358
隠し技なんてプレイ動画見るまで知らんかったよ
171 23/03/18(土)11:55:45 No.1037471366
>今ネットで攻略法といえばこれですよね!みたいなのは大体そんなもん知るかみたいなの多くてわりと首かしげる >そんなんせんでも普通にクリアできるよ… 有名なドリル装備はファミマガで知ったがデータ壊れるかもしれないから自己責任ね!みたいに書いてあったから怖くてやれなかったな…当然その技なくてもクリア出来たから問題なかったし
172 23/03/18(土)11:56:22 No.1037471510
眠れる獅子で全員にその時点での魔法を全部覚えさせてから魔大陸乗り込んだりはしたけど あばれる集めは全然しなかったな…
173 23/03/18(土)11:56:25 No.1037471533
>あばれるの中にとんでもない壊れ技なかった? 100万ボルト(崩壊前からサンダガ) ネコキック(物理8倍撃) ゆうわく(あらゆる敵を強制催眠)
174 23/03/18(土)11:56:44 No.1037471629
>ガキの頃→バンダナかっけー >思春期以降→ボロクソ >だったから今は一周回っていいところを探したい気持ち 不器用だけど真っ直ぐだし根のところはまったく悪人でもないし良い奴じゃね!? 6みんなそんなんなのはそうだけど…
175 23/03/18(土)11:56:59 No.1037471693
>結局いまだに全員の隠し技みてないや >あれ出すの面倒だよね 瀕死状態でたたかう選択でランダムだからなぁ これが洗練されて次作のリミット技に進化したのかな
176 23/03/18(土)11:57:06 No.1037471729
ガウはストレイキャットが強いのだけ自分で気がついてぬキックばっかりやらせてた
177 23/03/18(土)11:57:11 No.1037471756
ガキの頃って戦闘が面倒だったからな 飛ばせるもんなら飛ばしたい モルルのおまもりが神アイテムだった
178 23/03/18(土)11:57:14 No.1037471770
>あばれるの中にとんでもない壊れ技なかった? ロフレシュメドウのゆうわくかな 死ぬまで解除不能でひたすら自分を攻撃し続ける しかも耐性を持つ敵がいないのでケフカですらこれが決まったらおしまい
179 23/03/18(土)11:58:06 No.1037472005
ガウはノーコストで高火力全体攻撃出せるカマキリとかニンジャも強い
180 23/03/18(土)11:58:39 No.1037472172
おとなになって思ったのはモグがあまりにも可哀想なストーリーすぎる…ってことだったなぁ… モルルのおまもり重いよ…モグが竜騎士みたいなボジだからいけないのか…?
181 23/03/18(土)11:59:08 No.1037472299
カイエンの必殺剣の仕様はピクリマ版でかなり改善されたぞ ただSEが微妙になったのと名前変更出来なくなったがね…
182 23/03/18(土)11:59:19 No.1037472348
小野友樹でシーフでスクウェアだからホークアイ連想する まぁ小野友樹でシーフな以外特に似てるとこはないが
183 23/03/18(土)11:59:20 No.1037472350
昔は謎にカイエンの必殺剣2にハマってた記憶
184 23/03/18(土)11:59:36 No.1037472428
じゅうそうへいのファイラだけで中盤くらいまで押していけるから脳死でも活躍できる
185 23/03/18(土)11:59:57 No.1037472517
ガウは獣ヶ原で目当てのモンスターグループと遭遇するのが死ぬほどめんどくさいのが最大の欠点 性質上ゲームが進行すればするほど遭遇しづらくなるし
186 23/03/18(土)12:00:02 No.1037472542
ゆうわくは何がやばいって一度かかったらもうなにが起きようと死ぬまで解除されない点 ラスボス相手でも決まれば確定勝利なのでデバッグコマンドか? ってレベルのぶっ壊れすぎる… 一応避けられるとかその行動以外の行動取ることもあるてか敵が複数の時一体しかかけられないとかあるけど些末な弱点すぎる
187 23/03/18(土)12:00:05 No.1037472551
GBAのFF6だとゆうわくの特性逆手に取ってゆうわく掛けると倒せなくなる裏ボスがいたな
188 23/03/18(土)12:00:08 No.1037472560
>不器用だけど真っ直ぐだし根のところはまったく悪人でもないし良い奴じゃね!? 相手を守ろうとするのが善意半分トラウマ半分なせいで 自分から踏み込むけど必要以上に踏み込むのを恐れてしまうのが悪くはないが欠点って感じなぐらいやね レイチェル看取ってからはようやく前に進める感じ
189 23/03/18(土)12:00:18 No.1037472609
ドリル装備とか全然知らなかったけど普通にクリアできるからいい難易度だったと思う
190 23/03/18(土)12:00:27 No.1037472649
ドリル装備の応用で手裏剣とかを左手に付けるとこれまた強いんだよな 巻物を左手に付けて使わせたら盛大にバグってビビった思い出
191 23/03/18(土)12:00:54 No.1037472775
ジジイの青魔法もなんか隠れた強技あるんかな… グランドトラインくらいしか使ってた覚えがない
192 23/03/18(土)12:01:06 No.1037472831
100万ボルト使えるのは確か初期あばれるにすでにいたよね?
193 23/03/18(土)12:01:11 No.1037472858
リメイクしないかなナルシェとかベクタは絶対3D映えすると思う
194 23/03/18(土)12:01:17 No.1037472885
ドリル装備の応用で無理やり皆伝の証装備させたりとか
195 23/03/18(土)12:01:33 No.1037472961
>おとなになって思ったのはモグがあまりにも可哀想なストーリーすぎる…ってことだったなぁ… >モルルのおまもり重いよ…モグが竜騎士みたいなボジだからいけないのか…? いいよね…モーグリの素で壁に向かってたたずんでるモグ 下向いてるか上向いてるっていうたったこれだけの差にドラマを感じさせるのは 当時の情報切り詰めなきゃいけないRPGの妙技を感じるってレベルで褒めたい演出
196 23/03/18(土)12:01:43 No.1037473012
どのモンスターで暴れたらどの技を使うことがあるのか を把握する気が起きなかったので使わなかった子供時代…
197 23/03/18(土)12:01:49 No.1037473035
ロックは帝国乗り込む辺りが一番お荷物なのがお辛い
198 23/03/18(土)12:01:52 No.1037473057
いまだにスタッフロールがどのゲームと比べても最高の出来だと思う 定期的に見直しては泣くしリルムストラゴスシャドウのところみてシャドウに憤る
199 23/03/18(土)12:02:03 No.1037473104
>ジジイの青魔法もなんか隠れた強技あるんかな… >グランドトラインくらいしか使ってた覚えがない フォースフィールドはとんでもなく強い…んだけどSFC版とかピクリマ版の敵程度なら使うまでもない
200 23/03/18(土)12:02:07 No.1037473122
リルムに魔法打たせると地味に強い
201 23/03/18(土)12:02:08 No.1037473126
レイチェルのグラなんかデカくてきもいんだよな
202 23/03/18(土)12:02:22 No.1037473205
>リメイクしないかなナルシェとかベクタは絶対3D映えすると思う めちゃくちゃスチームパンクにしてほしいな
203 23/03/18(土)12:02:50 No.1037473317
飛空挺で初めて帝国に乗り込むときの疑似3D演出かっこよすぎるだろ
204 23/03/18(土)12:02:52 No.1037473325
>100万ボルト使えるのは確か初期あばれるにすでにいたよね? いない 蛇の道で獣ヶ原に登録されるモンスターパターンと遭遇しておいてその後獣ヶ原でとびこむしないと使えない
205 23/03/18(土)12:02:54 No.1037473343
クエーサー覚えられなかったな...
206 23/03/18(土)12:03:23 No.1037473487
1~6の今後の供給はピクセルリマスター固定じゃないかな
207 23/03/18(土)12:03:25 No.1037473498
ピクリマだとガウに「かくとう」ついてるよね?
208 23/03/18(土)12:03:39 No.1037473560
シャドウはどこをどう見てもリルムの父親として役割を果たせる人間じゃないんであれでいいんだ
209 23/03/18(土)12:03:55 No.1037473641
作品の顔みたいな魔導アーマーの出番が少ない…!
210 23/03/18(土)12:04:06 No.1037473686
>リルムに魔法打たせると地味に強い リルムとじじいは何だかんだで魔道師の末裔だから魔力高いよね
211 23/03/18(土)12:04:18 No.1037473739
>1~6の今後の供給はピクセルリマスター固定じゃないかな せめて4DSとジアフターと1と2はワンダースワンのおまけ編がほしい…
212 23/03/18(土)12:04:42 No.1037473839
ピクリマ版はGBA版の追加要素消すならスマホ版配信止めんなって思ってしまう
213 23/03/18(土)12:04:50 No.1037473884
>1~6の今後の供給はピクセルリマスター固定じゃないかな まあせっかく作ったんだしな… 当時からそうだけどVCでGBAリメイク版が出来るWiiUが貴重な存在になりそう
214 23/03/18(土)12:04:54 No.1037473902
100万ボルトの最速入手は本筋から大幅に外れた事やらなきゃならんから結構面倒なんだ
215 23/03/18(土)12:05:00 No.1037473932
4~6はGBAのおまけつけてくれよ…
216 23/03/18(土)12:05:03 No.1037473948
>レイチェルのグラなんかデカくてきもいんだよな 手!手です!アゴではなく!
217 23/03/18(土)12:05:04 No.1037473951
固有アビが使いにくくてもとりあえず魔法覚えさせれば仕事はできるのはいいよね
218 23/03/18(土)12:05:05 No.1037473956
>シャドウはどこをどう見てもリルムの父親として役割を果たせる人間じゃないんであれでいいんだ たとえ顔向け出来なくてもせめて生きててほしかったんだよ…インターセプターも忠犬すぎる…
219 23/03/18(土)12:06:03 No.1037474225
>リメイクしないかなナルシェとかベクタは絶対3D映えすると思う ピクリマ版のオペラが別ゲーレベルでハイクオリティだったからなぁ他の町も1から作ってくれたらいいものになる
220 23/03/18(土)12:06:10 No.1037474261
>>100万ボルト使えるのは確か初期あばれるにすでにいたよね? >いない >蛇の道で獣ヶ原に登録されるモンスターパターンと遭遇しておいてその後獣ヶ原でとびこむしないと使えない ありゃ違ったかでもなんか初期あばれるで序盤これだけでいいみたいなのあった気がしたけどなかったっけ?
221 23/03/18(土)12:06:15 No.1037474289
リルムの初期魔力ってメンバー内で一番高い?
222 23/03/18(土)12:06:20 No.1037474319
魔石ボーナスなしなら一番魔力高くなるのはリルムだからな
223 23/03/18(土)12:06:29 No.1037474354
https://www.youtube.com/watch?v=Cn4Hcnn5GGg どうでもいいけどガウのテーマ好き 曲自体も好きだがそれより野生児のガウの曲なのに こんなに優しい曲調なのがガウを深く表しているように感じる でも獣ヶ原の曲がガウのテーマと思ってる人多そう…というか当時の俺もそうだった
224 23/03/18(土)12:06:39 No.1037474391
>100万ボルトの最速入手は本筋から大幅に外れた事やらなきゃならんから結構面倒なんだ 徒歩で世界半周を強いられるんだよね
225 23/03/18(土)12:06:58 No.1037474472
>4~6はGBAのおまけつけてくれよ… 買おうWiiU
226 23/03/18(土)12:07:04 No.1037474497
ホークアイの特殊攻撃がかっこよかった
227 23/03/18(土)12:07:04 No.1037474498
最終戦にロックいる時といない時でセリスがバンダナ取ろうとするシーンどっちも良い絵なのすごいと思った いや動画サイトないと絶対気づかなかったけど
228 23/03/18(土)12:07:14 No.1037474544
リルムとジジイは正直加入が遅すぎる…
229 23/03/18(土)12:07:25 No.1037474587
>リルムの初期魔力ってメンバー内で一番高い? 多分だけどそうだった筈…同率一位とか一位からちょっと下がるくらいかもだが… だから固有特技無視して素直に魔法使いやらせると普通に強いんだよなリルム
230 23/03/18(土)12:07:30 No.1037474613
ガウのシナリオはガウが可哀そうすぎておつらぁい…
231 23/03/18(土)12:07:33 No.1037474624
ドロボウのテーマはめっちゃカッコいいよね...
232 23/03/18(土)12:07:35 No.1037474632
モグの踊るも崩壊前に徒歩世界一周しないとだめなんだよな……
233 23/03/18(土)12:07:40 No.1037474654
当時は若く狂信者の塔をクリアできませんでした
234 23/03/18(土)12:07:45 No.1037474683
>固有アビが使いにくくてもとりあえず魔法覚えさせれば仕事はできるのはいいよね ガウは割と地のステータス高くて装備も優秀だから あばれるしなくても魔法でかなり戦えたりする
235 23/03/18(土)12:07:53 No.1037474719
ラスボスが強い4やオメガ神竜いる5はともかく6はほんとで味方に強さの割に敵弱すぎるからGBA追加ボスは残して欲しかった
236 23/03/18(土)12:08:01 No.1037474758
ケフカ弱すぎとかバリアントナイフ強すぎるとか言うけど こいつもう崩壊後の最後の仲間くらいだからもう救済イベントは最後ださっさとクリアしろ!って感じだと思う
237 23/03/18(土)12:08:08 No.1037474788
水のハーモニー習得地味にめんどいけどそこまで必須な強さでもないのがな
238 23/03/18(土)12:08:25 No.1037474878
>ホークアイの特殊攻撃がかっこよかった 浮遊してるやつにぶん投げる仕様があるの昔は気づかなかった なんかたまに強い攻撃するなーって
239 23/03/18(土)12:08:28 No.1037474894
マジで見なくても何も問題ないガウとかシャドウの崩壊後のイベントとかなかなか気づかないと思う
240 23/03/18(土)12:08:40 No.1037474936
6はアルテマブッパでいい
241 23/03/18(土)12:08:53 No.1037474990
正直ケフカくらいまでならバリアントよりイカサマのダイスの方がよほど壊れてる
242 23/03/18(土)12:08:53 No.1037474999
みずのハーモニーの習得難易度おかしいよ!
243 23/03/18(土)12:09:18 No.1037475120
踊りもあんま使いこなせなかったなあ… 失敗されるととてもこまる
244 23/03/18(土)12:09:19 No.1037475122
>>ホークアイの特殊攻撃がかっこよかった >浮遊してるやつにぶん投げる仕様があるの昔は気づかなかった >なんかたまに強い攻撃するなーって ブンッ ドガシャッ って感じのSEが気持ちいい
245 23/03/18(土)12:09:31 No.1037475181
魔法がかなり強いゲームだから魔法使いとして戦わせるのが素直に強いんだよね
246 23/03/18(土)12:09:31 No.1037475183
うちのカーチャンはなんかまふうけんやたら使ってたな… 狂信者の塔で大活躍させてた覚えあるけど今思うとかなり運ゲーやってたな…?
247 23/03/18(土)12:09:38 No.1037475221
水のハーモニーはきんのかみかざりを犠牲にしないといけないのがつらい
248 23/03/18(土)12:09:40 No.1037475230
>当時は若く狂信者の塔をクリアできませんでした 死に際のアルテマやめてくれー
249 23/03/18(土)12:09:49 No.1037475275
アルテマを武器にするか魔法にするかみたいな選択で武器にする人いたんだろうか?
250 23/03/18(土)12:09:50 No.1037475283
新しく供給されるものは常にアレンジが入るものとして 特定のバージョンにこだわりたいならそれが遊べる環境を自分で維持するんだよ
251 23/03/18(土)12:10:00 No.1037475329
>>当時は若く狂信者の塔をクリアできませんでした >死に際のアルテマやめてくれー アスピルラスピル
252 23/03/18(土)12:10:21 No.1037475420
モグは連続ジャンプかおまもりの二択だから… おどるが役にたつタイミングが少なすぎる
253 23/03/18(土)12:10:26 No.1037475449
狂信者の塔ってまふうけん使えたっけ?
254 23/03/18(土)12:10:37 No.1037475495
>水のハーモニーはきんのかみかざりを犠牲にしないといけないのがつらい そう思わせておいてMP消費してもリカバリしやすいのと後にスリースターズも含めていっぱい入手できちゃうから…
255 23/03/18(土)12:10:49 No.1037475555
聖剣のフラミーとかもだけどこれの飛空艇も擬似的な立体による疾走感すごいよね…
256 23/03/18(土)12:10:55 No.1037475577
バリアントはなんかクリアくらいまでなら思ったよりダメージ出ないなってなるただ心ない天使と相性良すぎるから対ケフカはやっぱ強い
257 23/03/18(土)12:10:57 No.1037475588
>リメイクしないかなナルシェとかベクタは絶対3D映えすると思う 滅茶苦茶やってるから3Dでやるとごまかし効かないとこ多くない? エアフォースの落下戦闘とか魔列車とか…
258 23/03/18(土)12:11:04 No.1037475621
FF6最強の敵は誰かって検証してる動画あったけど 結論はガチガチに育てたシャドウだった
259 23/03/18(土)12:11:07 No.1037475636
ラグナロックは召喚効果が割とレアだからなあ アルテマは別になんとでもなるけど
260 23/03/18(土)12:11:07 No.1037475638
>うちのカーチャンはなんかまふうけんやたら使ってたな… >狂信者の塔で大活躍させてた覚えあるけど今思うとかなり運ゲーやってたな…? まてまて狂信者の塔は魔法以外使えないからまふうけんも不可だぞ
261 23/03/18(土)12:11:30 No.1037475751
>アルテマを武器にするか魔法にするかみたいな選択で武器にする人いたんだろうか? えいゆうのたて前提なら… ラグナロクも使いづらいけど強いし
262 23/03/18(土)12:11:35 No.1037475770
>モグは連続ジャンプかおまもりの二択だから… >おどるが役にたつタイミングが少なすぎる 確か魔法使いにするのも結構強かったはず まあそれで魔法使いにしちゃう奴何人もいるから せっかくなら竜騎士にしておきたい心理も強いが…
263 23/03/18(土)12:11:40 No.1037475788
>狂信者の塔ってまふうけん使えたっけ? あれ?使えなかったっけ なんかマジックマスター相手にまふうけんやってたような記憶があって… 曖昧だから間違ってたらごめん
264 23/03/18(土)12:11:56 No.1037475855
>アルテマを武器にするか魔法にするかみたいな選択で武器にする人いたんだろうか? ラグナロクにするか魔石にするかだっけ 英雄の盾の開放を考慮にいれるかどうかかな
265 23/03/18(土)12:12:11 No.1037475927
ネットではクソ野郎あつかいされてるけど言うほどとは思えない…
266 23/03/18(土)12:12:13 No.1037475941
>でも獣ヶ原の曲がガウのテーマと思ってる人多そう…というか当時の俺もそうだった フィールド曲(ティナのテーマ)
267 23/03/18(土)12:12:30 No.1037476014
>滅茶苦茶やってるから3Dでやるとごまかし効かないとこ多くない? >エアフォースの落下戦闘とか魔列車とか… そこらへんはシナリオそのままでやった聖剣3とかあるからいけるって!
268 23/03/18(土)12:12:36 No.1037476049
>6はアルテマブッパでいい アルテマブッパするまでのほうが長いゲームなんで
269 23/03/18(土)12:12:39 No.1037476057
>FF6最強の敵は誰かって検証してる動画あったけど >結論はガチガチに育てたシャドウだった そういや正式にくわえるにはコロシアムバトルだったな…
270 23/03/18(土)12:12:43 No.1037476078
>FF6最強の敵は誰かって検証してる動画あったけど >結論はガチガチに育てたシャドウだった シャドウと戦うことあったっけ…?
271 23/03/18(土)12:12:46 No.1037476091
>ネットではクソ野郎あつかいされてるけど言うほどとは思えない… というか穿ったネタ的な見方をずっとしすぎなだけだろう
272 23/03/18(土)12:13:19 No.1037476252
>>アルテマを武器にするか魔法にするかみたいな選択で武器にする人いたんだろうか? >えいゆうのたて前提なら… >ラグナロクも使いづらいけど強いし えいゆうのたてはバトル回数がめんどい…
273 23/03/18(土)12:13:33 No.1037476312
マジックマスターに魔封剣はGBA版の話かな…
274 23/03/18(土)12:13:39 No.1037476338
この辺りのゲームはリアルにしたらトンチキになるところはとことんトンチキにした方が良いやつだと思う
275 23/03/18(土)12:13:56 No.1037476442
ケフカによるドマ城落としも昔はなげーなーこのイベントくらいだったけど今見るとエグ…ってなる
276 23/03/18(土)12:13:56 No.1037476444
>ネットではクソ野郎あつかいされてるけど言うほどとは思えない… さすがにクソ野郎扱いまでするのはそんな多くない気も… って思ったけどセリスへの対応とかはまあちょっとひどいかもしんない… >このまま眺めてるのもいいか するし…
277 23/03/18(土)12:14:00 No.1037476458
>>>アルテマを武器にするか魔法にするかみたいな選択で武器にする人いたんだろうか? >>えいゆうのたて前提なら… >>ラグナロクも使いづらいけど強いし >えいゆうのたてはバトル回数がめんどい… 魔法習得でどの道結構戦うし……
278 23/03/18(土)12:14:07 No.1037476492
すまない… いつも頭にオートボウガンつけてすまない…
279 23/03/18(土)12:14:49 No.1037476698
イタリアじんのテーマはEDでも使われてるのずるい みんなの各テーマアレンジ流した後に改めてセッツァーのテーマアレンジ流すの
280 23/03/18(土)12:14:52 No.1037476715
>すまない… >いつも頭にオートボウガンつけてすまない… お安く人数分揃えられるオートボウガン良いよね
281 23/03/18(土)12:14:56 No.1037476740
右手にかざぐるまもいいぞ
282 23/03/18(土)12:14:56 No.1037476742
>ネットではクソ野郎あつかいされてるけど言うほどとは思えない… 重度のトラウマ抱えた状態でフェニックスと死体保存の方法があったから縋りついたってだけの虚無人間だ どっちかが無ければさっさと自殺したかのたれ死んでたと思う
283 23/03/18(土)12:14:58 No.1037476751
血塗られた盾って作中で何かヒントあったっけ
284 23/03/18(土)12:15:08 No.1037476798
ガチャガチャでスイングとカードダスひたすら買ってもらって集めてた覚えがある確か3弾くらいまであってほぼ集めたな…
285 23/03/18(土)12:15:16 No.1037476831
コロシアムはマッシュ1択なんだけどスパイラルソウル習得後は一気に博打になる あっチャクラ撃つのもやめてねやめろ
286 23/03/18(土)12:15:22 No.1037476866
リターナーなんかやってるのにとりあえず困ってる人を助けて実はやばい人でしたを2回やるので実は結構抜けてる兄ちゃんだと思う
287 23/03/18(土)12:15:25 No.1037476875
意識不明の恋人を助ける手段を探してるけどティナとかセリスとか困ってる人がいたらそっちに手を差し伸べるいいやつなんだよな それを恋人放置だとか崩壊後は仲間放置だとか穿った叩きをされてるだけで
288 23/03/18(土)12:15:42 No.1037476948
セリスの衣装エッチだよね 偉い人なのにエッチだよね
289 23/03/18(土)12:15:49 No.1037476973
ていうか普通に好きだったわ
290 23/03/18(土)12:16:19 No.1037477122
>セリスの衣装エッチだよね >偉い人なのにエッチだよね 所詮は実験動物さ
291 23/03/18(土)12:16:23 No.1037477142
>ケフカによるドマ城落としも昔はなげーなーこのイベントくらいだったけど今見るとエグ…ってなる 当たり前だけどカイエンが妻子の死をゲーム中常に引きずり続けてるのが強調されるのもきつい
292 23/03/18(土)12:16:36 No.1037477197
バナン急に消えたけど魔大陸浮上のときに始末されたのかな
293 23/03/18(土)12:16:40 No.1037477213
>血塗られた盾って作中で何かヒントあったっけ くれた人が持ち続けると浄化するみたいな事言ってた気がする それでも気づきにくいと思う
294 23/03/18(土)12:17:03 No.1037477311
リアル路線でレテ川ぐるぐるされても困るしな…
295 23/03/18(土)12:17:36 No.1037477452
>>ケフカによるドマ城落としも昔はなげーなーこのイベントくらいだったけど今見るとエグ…ってなる >当たり前だけどカイエンが妻子の死をゲーム中常に引きずり続けてるのが強調されるのもきつい 崩壊後のゾゾ山でなんとかなったかな?と思わせといて全然でドマ城の夢でやっとこピリオドというね
296 23/03/18(土)12:17:59 No.1037477557
>ケフカによるドマ城落としも昔はなげーなーこのイベントくらいだったけど今見るとエグ…ってなる 当時のグラフィックだからまあ…で済んでるとこあるよね これを8以降のグラでやったら重さ半端ないしカイエンの見方かなり変わると思う
297 23/03/18(土)12:18:03 No.1037477568
>意識不明の恋人を助ける手段を探してるけどティナとかセリスとか困ってる人がいたらそっちに手を差し伸べるいいやつなんだよな >それを恋人放置だとか崩壊後は仲間放置だとか穿った叩きをされてるだけで 仲間放ったらかして死んだ女のために行動してんのかよ!って昔は思ってたが最初から恋人復活させるために動いてたわこの人
298 23/03/18(土)12:18:13 No.1037477606
なんだかんだで頭ドリルや魔石の仕様とかは早めに情報流れてたからなあ……
299 23/03/18(土)12:18:13 No.1037477608
フィガロ周りは設定作った人の趣味なのか滅茶苦茶裏設定が多い 本編に出てこないキャラが何人もいる
300 23/03/18(土)12:18:16 No.1037477614
>バナン急に消えたけど魔大陸浮上のときに始末されたのかな 帝国で始末されたか崩壊に巻き込まれて死んだか…
301 23/03/18(土)12:18:23 No.1037477654
カイエンはムッツリスケベだよな...
302 23/03/18(土)12:18:46 No.1037477767
>バナン急に消えたけど魔大陸浮上のときに始末されたのかな バナン関連完全放置だけはちょっといただけない というか崩壊後のNPCで「バナン様…うう…」くらい一言言えばそれで死んだってわかるのにな
303 23/03/18(土)12:18:52 No.1037477801
仲間放置というか飛空艇ないからどうしようもねえ!
304 23/03/18(土)12:19:02 No.1037477853
>仲間放ったらかして死んだ女のために行動してんのかよ!って昔は思ってたが最初から恋人復活させるために動いてたわこの人 その辺考えると反乱軍所属にしてるのがまあ余分まである 帝国嫌いなのも本当だろうから矛盾とまでは思わんが
305 23/03/18(土)12:19:28 No.1037477989
>意識不明の恋人を助ける手段を探してるけどティナとかセリスとか困ってる人がいたらそっちに手を差し伸べるいいやつなんだよな 意識不明じゃなくてガチ死体よ 基本良い奴だとは思うが女を助けるのはトラウマからの強迫観念の方が強いと思う
306 23/03/18(土)12:20:11 No.1037478162
まさかこれでなんか出てきてよくわからん召喚筆頭だったアレキサンダーが今じゃおなじみの大量破壊兵器になるなんてなぁ…
307 23/03/18(土)12:20:22 No.1037478221
>カイエンはムッツリスケベだよな... 普段いれてないから後々知ったけど セッツァーとのコイン勝負の時に話しかけると 「(賭けに負けたら)あんなことやそんなことをされてしまうかもしれないでござるよ」みたいに言い出すらしくておっさん…
308 23/03/18(土)12:20:39 No.1037478298
女好きと明言されてるのはエドガーなのに浮ついた話は全部ロックに取られてるのどうなんですかロック君!
309 23/03/18(土)12:20:42 No.1037478314
>帝国嫌いなのも本当だろうから矛盾とまでは思わんが そりゃ恋人殺したの帝国軍だから
310 23/03/18(土)12:21:07 No.1037478436
マッシュの師匠のダンカンはバナンの色違い なんか関係あるのかなって思ってた
311 23/03/18(土)12:21:44 No.1037478619
>>ケフカによるドマ城落としも昔はなげーなーこのイベントくらいだったけど今見るとエグ…ってなる >当たり前だけどカイエンが妻子の死をゲーム中常に引きずり続けてるのが強調されるのもきつい あの襲撃えげつなすぎるわ
312 23/03/18(土)12:21:48 No.1037478634
>女好きと明言されてるのはエドガーなのに浮ついた話は全部ロックに取られてるのどうなんですかロック君! 王様だって仲間をナンパしようとしてたし! 流石に10歳相手には寸前でやめただけだし!
313 23/03/18(土)12:21:57 No.1037478666
まあロックに関してはその前でセリスが必死にまたロックに会いたいして 世界ぐるぐる回ってようやく再会出来たと思ったら死んだ女に執着してて こいつ蘇らせるから世界救うの協力できねぇわされたら 失望覚える人がいるのまで責めることは出来ない… まあそっから吹っ切れて奮起する為の下げ描写だからそこにFF6男キャラの魅力があるとも思うが
314 23/03/18(土)12:21:57 No.1037478671
>その辺考えると反乱軍所属にしてるのがまあ余分まである >帝国嫌いなのも本当だろうから矛盾とまでは思わんが 帝国にレイチェル殺された上に帝国がフェニックスの魔石抱えてると思ってたから反乱軍にいたんだ 恋人殺されたトラウマから若い女の子には俺が守る!しちゃう25歳
315 23/03/18(土)12:22:00 No.1037478689
>女好きと明言されてるのはエドガーなのに浮ついた話は全部ロックに取られてるのどうなんですかロック君! ロックさんなら女児にも手を出さないだろうという安心感があるし…
316 23/03/18(土)12:22:01 No.1037478695
いやロックの行動原理はレイチェルを殺した帝国の討滅とレイチェルの復活の2つだろ
317 23/03/18(土)12:22:04 No.1037478703
どんな事情があれティナがちょっとでも恋愛感情持ってたらめちゃくちゃになってたからやっぱコイツ悪いよ
318 23/03/18(土)12:22:25 No.1037478823
レイチェルが記憶喪失だったからティナと被るんだよな セリスは...?
319 23/03/18(土)12:22:37 No.1037478891
バルガスの敵グラ格好良いのに使い回しすらしないとは潔いな
320 23/03/18(土)12:22:39 No.1037478896
>>>ケフカによるドマ城落としも昔はなげーなーこのイベントくらいだったけど今見るとエグ…ってなる >>当たり前だけどカイエンが妻子の死をゲーム中常に引きずり続けてるのが強調されるのもきつい >あの襲撃えげつなすぎるわ 上水に毒混ぜるようなもんだからな
321 23/03/18(土)12:22:52 No.1037478967
>レイチェルが記憶喪失だったからティナと被るんだよな >セリスは...? 似てるんだ…
322 23/03/18(土)12:23:03 No.1037479020
シャドウさんならリルムに手を出さないという安心感
323 23/03/18(土)12:23:27 No.1037479135
>>女好きと明言されてるのはエドガーなのに浮ついた話は全部ロックに取られてるのどうなんですかロック君! >王様だって仲間をナンパしようとしてたし! >流石に10歳相手には寸前でやめただけだし! 自国のちびっ子に結婚しようとか言ってる...
324 23/03/18(土)12:23:34 No.1037479170
>シャドウさんならリルムに手を出さないという安心感 実の娘に手を出すのはやべーやつ
325 23/03/18(土)12:24:00 No.1037479297
>レイチェルが記憶喪失だったからティナと被るんだよな >セリスは...? サウスフィガロ脱出直前に「似てるんだ…」とつぶやくから多分面影がある ゲームのグラフィックではさっぱりわからんが
326 23/03/18(土)12:24:04 No.1037479314
フェニックスの魔石押さえてたのに死んでも誰も使ってくれなかった哀れなガストラ皇帝
327 23/03/18(土)12:24:07 No.1037479332
強いていうなら魔道研究所はお前だけはセリス信じてやれよと思ってしまう
328 23/03/18(土)12:24:11 No.1037479356
一方いぬは空気読んでなついた
329 23/03/18(土)12:24:17 No.1037479380
>>レイチェルが記憶喪失だったからティナと被るんだよな >>セリスは...? >似てるんだ… よくよく考えたら二人がかりでトラウマ刺激してたんか
330 23/03/18(土)12:24:29 No.1037479445
崩壊後は男連中がもうマジ無理ぴえん…してるの多いのに比べると 女連中はなんというかたくましいの対照的だよね まあセリスも最初そんな感じだしティナは子供達って守る存在がいたからがでかいだろうけど
331 23/03/18(土)12:24:51 No.1037479563
ガウの服を楽しそうに選ぶ程度にティナの情緒が成長して嬉しいんだ
332 23/03/18(土)12:24:53 No.1037479575
この世界の時計にエリクサー置く文化好き
333 23/03/18(土)12:25:09 No.1037479666
詳しく描写されてもアレだけど 結果なんか気化した水分吸っただけで死ぬレベルの毒みたいに見える!
334 23/03/18(土)12:25:37 No.1037479808
>ガウの服を楽しそうに選ぶ程度にティナの情緒が成長して嬉しいんだ お父さんと再会できてガウもニッコリ!
335 23/03/18(土)12:25:43 No.1037479847
カイエンともう1人生き残ったドマ兵は結局どうなったんだろ
336 23/03/18(土)12:25:50 No.1037479889
いかにも悪辣そうな金持ちなのに普通に物分りのいいおっさんなアウザー好き
337 23/03/18(土)12:25:57 No.1037479927
ウーマロが最後の最後で流暢な人語を喋るのは感動したね…
338 23/03/18(土)12:26:02 No.1037479954
>崩壊後は男連中がもうマジ無理ぴえん…してるの多いのに比べると >女連中はなんというかたくましいの対照的だよね >まあセリスも最初そんな感じだしティナは子供達って守る存在がいたからがでかいだろうけど やる事やっといて彼女が孕んだら突然ナイーブになる男もいるしな…
339 23/03/18(土)12:26:03 No.1037479958
>崩壊後は男連中がもうマジ無理ぴえん…してるの多いのに比べると >女連中はなんというかたくましいの対照的だよね >まあセリスも最初そんな感じだしティナは子供達って守る存在がいたからがでかいだろうけど リルムもシャドウ死亡ルートだとズタボロにされてるしその体のままアウザー家で絵と格闘というストロングスタイル
340 23/03/18(土)12:26:10 No.1037480001
というかゲーム的にはあんなんだけどドマの下流に住んでる人全滅したよねあれ
341 23/03/18(土)12:26:29 No.1037480089
>ガウの服を楽しそうに選ぶ程度にティナの情緒が成長して嬉しいんだ 年相応のはしゃぎっぷりいいよね18(19)歳女子の二人
342 23/03/18(土)12:26:35 No.1037480124
>ガウの服を楽しそうに選ぶ程度にティナの情緒が成長して嬉しいんだ ここでキャッキャッしてる女達いいよね… FF6で珍しいというかなんなら唯一くらいの日常描写というか 安らげるイベントだと思う…オチはおつらいが…
343 23/03/18(土)12:26:44 No.1037480176
>ウーマロが最後の最後で流暢な人語を喋るのは感動したね… 助けに来たよ!
344 23/03/18(土)12:26:49 No.1037480189
ロック序盤は完全にメイン格の一人だしぬすむ使えてかっこいいし好きだったんだけど恋人の死体家に隠してたのが子供心にホラーすぎて無理だった 今ならそういう性癖の人もいるよなって理解できるけど当時小学生だったから早すぎた…
345 23/03/18(土)12:26:54 No.1037480210
>ウーマロが最後の最後で流暢な人語を喋るのは感動したね… ラムウに人語を仕込まれたモグが人語を仕込んだウーマロ
346 23/03/18(土)12:27:02 No.1037480253
>いかにも悪辣そうな金持ちなのに普通に物分りのいいおっさんなアウザー好き あの人のゲームビジュアルも地味に謎 横にでっぷり広がったおっさんでいいの?
347 23/03/18(土)12:27:09 No.1037480283
妻子が死んでも世界が崩壊しても ちょっとえっちな本を持ってたりできる精神が逞しいござるさん
348 23/03/18(土)12:27:14 No.1037480311
>ウーマロが最後の最後で流暢な人語を喋るのは感動したね… 『助けに来たよ!!』
349 23/03/18(土)12:27:22 No.1037480356
>お父さんと再会できてガウもニッコリ! ……
350 23/03/18(土)12:27:24 No.1037480370
>いかにも悪辣そうな金持ちなのに普通に物分りのいいおっさんなアウザー好き ドットが巨漢すぎてモンスターかと思ったぞい
351 23/03/18(土)12:27:35 No.1037480430
>今ならそういう性癖の人もいるよなって理解できるけど当時小学生だったから早すぎた… 性癖じゃねえよ!
352 23/03/18(土)12:27:39 No.1037480448
>ロック序盤は完全にメイン格の一人だしぬすむ使えてかっこいいし好きだったんだけど恋人の死体家に隠してたのが子供心にホラーすぎて無理だった 確かにそれも分かるなぁ >今ならそういう性癖の人もいるよなって理解できるけど 性癖ではないよ!?
353 23/03/18(土)12:27:43 No.1037480465
そう言えばゴゴは強いけどウーマロは全然使わないから性能知らないな…
354 23/03/18(土)12:28:05 No.1037480586
>>ガウの服を楽しそうに選ぶ程度にティナの情緒が成長して嬉しいんだ >年相応のはしゃぎっぷりいいよね18(19)歳女子の二人 そして服のセンスで取っ組み合いを始める25歳と27歳の成人男子
355 23/03/18(土)12:28:22 No.1037480683
オートバトルだから癖が強いんだよなウーマロ 吹雪だけやっててくれ
356 23/03/18(土)12:28:24 No.1037480696
バグ抜きに分かりやすいところで二刀流乱れ打ちやら連続魔吸収メルトンやら 子供でも分かりそうなプレイヤー側やり放題っぷり酷いよね6
357 23/03/18(土)12:28:38 No.1037480784
唯一の肉親だった孫娘が死んだと思い込んで怪しい宗教に入っちゃうお爺ちゃんとかいう生々しさ
358 23/03/18(土)12:28:58 No.1037480878
>そう言えばゴゴは強いけどウーマロは全然使わないから性能知らないな… 狂信者の塔でも遠慮なく殴る凄いやつだよ
359 23/03/18(土)12:29:24 No.1037481023
>あの人のゲームビジュアルも地味に謎 >横にでっぷり広がったおっさんでいいの? fu2019545.jpg
360 23/03/18(土)12:29:34 No.1037481060
冷静に考えると一年間眠りっぱなしのセリスがすぐ動けるのすごい
361 23/03/18(土)12:29:57 No.1037481208
もしかしてケフカってとんでもなく悪いやつじゃないのか…?
362 23/03/18(土)12:30:04 No.1037481248
ウーマロは序盤に仲間にできてたら…
363 23/03/18(土)12:30:10 No.1037481287
ここまで物真似師ゴゴの話題無し コマンドカスタマイズできるの地味に感動した
364 23/03/18(土)12:30:15 No.1037481313
>唯一の肉親だった孫娘が死んだと思い込んで怪しい宗教に入っちゃうお爺ちゃんとかいう生々しさ リルムと血繋がってないぞストラゴス
365 23/03/18(土)12:30:19 No.1037481336
うーまろって常時バーサクみたいな感じだったっけ?
366 23/03/18(土)12:30:21 No.1037481344
>fu2019545.jpg …人間なんです?
367 23/03/18(土)12:30:25 No.1037481370
シド死なせずにすむとかですら大人になってから知ったな…
368 23/03/18(土)12:30:57 No.1037481546
>もしかしてケフカってとんでもなく悪いやつじゃないのか…? そうだね 帝国にひどいことされてあれだから出発点は被害者だけどそれはそれ
369 23/03/18(土)12:30:59 No.1037481549
>冷静に考えると一年間眠りっぱなしのセリスがすぐ動けるのすごい 多分シドおじいちゃんが毎日床擦れ治したりマッサージし続けていた可能性が
370 23/03/18(土)12:31:08 No.1037481610
>シド死なせずにすむとかですら大人になってから知ったな… 当時は捕まえやすい魚ばかり食わせてたよ
371 23/03/18(土)12:31:26 No.1037481704
>もしかしてケフカってとんでもなく悪いやつじゃないのか…? 狂人だ
372 23/03/18(土)12:31:30 No.1037481730
>冷静に考えると一年間眠りっぱなしのセリスがすぐ動けるのすごい シドに感謝しないとな…はいさかなをおたべ
373 23/03/18(土)12:31:35 No.1037481761
お爺ちゃんさかなよ食べて
374 23/03/18(土)12:31:37 No.1037481772
シド死なせたくないけど死んだ方がストーリーとしては綺麗
375 23/03/18(土)12:31:43 No.1037481806
>シド死なせずにすむとかですら大人になってから知ったな… うまいともまずいとも言われないただのさかなが 味の評価にすらならない食えないさかなだとは思わなかった…
376 23/03/18(土)12:31:43 No.1037481810
>コマンドカスタマイズできるの地味に感動した FF5のものまねしの再現みたいな
377 23/03/18(土)12:31:47 No.1037481832
>>シド死なせずにすむとかですら大人になってから知ったな… >当時は捕まえやすい魚ばかり食わせてたよ おじいちゃん(多分)さかなよたべて
378 23/03/18(土)12:31:52 No.1037481856
ゴゴはあんま語る事ないからなあ… キャラ背景もあんまないし便利キャラだから強いけど強すぎるほどじゃないし
379 23/03/18(土)12:31:54 No.1037481867
2も終盤で帝国が人工たつまきみたいなの発生させて破壊しまくってるけどちゃんと描写すると6みたいな感じなのかな
380 23/03/18(土)12:32:08 No.1037481947
わりと当時から女とっかえひっかえしてる感じが嫌だった セリスすらもレイチェルの死体に負けたように感じてた
381 23/03/18(土)12:32:11 No.1037481962
6のシドって悪人じゃないけどあんまり善人でもない感じよね
382 23/03/18(土)12:32:12 No.1037481968
ゴゴは性能語るのつまんないレベルで強いから仲間になるときの会話くらいしか語ることないんだよ
383 23/03/18(土)12:32:18 No.1037481994
「」リスは鬼畜だな...
384 23/03/18(土)12:32:20 No.1037482013
うまいさかな ふつうのさかな まずいさかな さかな
385 23/03/18(土)12:32:26 No.1037482050
>シド死なせずにすむとかですら大人になってから知ったな… でも死んだ方が展開的にはなんかいいよね…
386 23/03/18(土)12:32:38 No.1037482117
やり直すとケフカが突然幻獣無双し出したあたりで納期きつかったのかなとか邪推するようになってしまった
387 23/03/18(土)12:32:54 No.1037482217
たぶんセリスは調理もしてないよねさかな…
388 23/03/18(土)12:33:06 No.1037482283
世界を救っているやつらに出会ったからものまね師として世界を救う真似をするというのは好き
389 23/03/18(土)12:33:20 No.1037482358
悲しいのは嫌だからシドは絶対生かしてるマン! 見送りしてくるのが嬉しいんだ…
390 23/03/18(土)12:33:22 No.1037482378
研究の結果世界が滅びたようなものだから娘の手で毒物食わされて死ぬのはある意味報いか
391 23/03/18(土)12:33:26 No.1037482408
>たぶんセリスは調理もしてないよねさかな… ティナみたいに初期魔法がファイアだったら…
392 23/03/18(土)12:33:33 No.1037482446
シャドウは置き去りにするしシドは殺す それが正しいFF6プレイヤーの姿じゃ
393 23/03/18(土)12:33:36 No.1037482465
シドのことおじいちゃんって呼ぶけど年齢知ってびっくりする
394 23/03/18(土)12:33:41 No.1037482501
6でほーん帝国みたいな巨大な組織と戦う反抗組織は正義なんだなって概念を学んだ子供の俺は 7のバレット周りの話で価値観メチャクチャにされた
395 23/03/18(土)12:33:58 No.1037482604
>味の評価にすらならない食えないさかなだとは思わなかった… そうなの!? まずい魚よりだめってことなのか…
396 23/03/18(土)12:34:06 No.1037482647
>…人間なんです? わからん… fu2019556.gif
397 23/03/18(土)12:34:14 No.1037482704
容量的にも作業的にもそんなにやってらんないのは分かるけど ワールドマップに国も街もあんまりないので 別に世界征服なんかしなくてもいいんじゃないっすかね…ってなる
398 23/03/18(土)12:34:25 No.1037482767
DDFFの話だけどケフカがセシル大嫌いなの凄いよくわかるわ
399 23/03/18(土)12:34:52 No.1037482920
シドはいつも黄色のカッパ着てるイメージだけどイラストでは何着てたんだろう
400 23/03/18(土)12:35:21 No.1037483104
帝国領土はいま見るとめちゃくちゃ北海道で吹く 道東がおちてきて世界が崩壊したんだよな…
401 23/03/18(土)12:35:27 No.1037483140
>6でほーん帝国みたいな巨大な組織と戦う反抗組織は正義なんだなって概念を学んだ子供の俺は >7のバレット周りの話で価値観メチャクチャにされた 作品は違うけどロマサガ2で皇帝やってたら帝国=悪ってわけじゃないんだなって思った子供の頃
402 23/03/18(土)12:35:30 No.1037483157
>帝国みたいな巨大な組織と戦う反抗組織は正義なんだなって 別ゲーで帝国とたたかう七英雄とかいたしね
403 23/03/18(土)12:35:35 No.1037483182
モグはお守り以外で使える場面あるのかな
404 23/03/18(土)12:35:37 No.1037483199
>6のシドって悪人じゃないけどあんまり善人でもない感じよね 生き物からパワー抽出実験やってるのは紛れもなく悪じゃねえかな!
405 23/03/18(土)12:35:43 No.1037483231
>容量的にも作業的にもそんなにやってらんないのは分かるけど >ワールドマップに国も街もあんまりないので >別に世界征服なんかしなくてもいいんじゃないっすかね…ってなる 帝国がすでに何ヶ国か滅ぼしてるからな…
406 23/03/18(土)12:36:04 No.1037483350
実は7より6リメイクしてほしいんだよな俺… キャラ多いから零式みたいな感じでさ…
407 23/03/18(土)12:36:17 No.1037483440
崩壊後というとモブリズかマジで完膚なきまでに破壊されてるのがしんどかった 手紙を何度も往復して送った兵士の兄ちゃんも結局死んじゃうしな…
408 23/03/18(土)12:36:20 No.1037483458
創作でも正義のレジスタンスめちゃくちゃ多かったから FF7のアバランチはなんだかんだすごいよな
409 23/03/18(土)12:36:35 No.1037483546
FFシリーズで一番悪いシドって誰だ…?
410 23/03/18(土)12:36:39 No.1037483570
>わりと当時から女とっかえひっかえしてる感じが嫌だった >セリスすらもレイチェルの死体に負けたように感じてた 本人の本質は虚無でトラウマ由来の行動がはたからは軽率に見えるってだけだぞ セリスとの関係は複雑だけどこれに関してはセリスが頑張ったいうべきだと思う
411 23/03/18(土)12:36:40 No.1037483577
>モグはお守り以外で使える場面あるのかな おどりがかわいい
412 23/03/18(土)12:37:06 No.1037483709
>FFシリーズで一番悪いシドって誰だ…? 零式か13あたりかなぁ
413 23/03/18(土)12:37:31 No.1037483844
FF4ジアフター出たときのスタッフ座談会で次は6の続編やりたいみたいな話してたけど結局実現しなかったなあ
414 23/03/18(土)12:37:31 No.1037483846
>FFシリーズで一番悪いシドって誰だ…? 2くらいか?
415 23/03/18(土)12:37:39 No.1037483894
シーフなのにライトブリンガーとか持てるの優遇だよね まあバリアントナイフでいいんだけど
416 23/03/18(土)12:37:46 No.1037483926
>創作でも正義のレジスタンスめちゃくちゃ多かったから >FF7のアバランチはなんだかんだすごいよな アバランチは正義のレジスタンスだろ 星の悲鳴が聞こえねぇのか「」さんよぉ!
417 23/03/18(土)12:38:15 No.1037484101
防具の関係でめっちゃ硬いんじゃないっけモグ
418 23/03/18(土)12:38:17 No.1037484105
>モグはお守り以外で使える場面あるのかな スノーマフラーとかでかなり硬いから魔法覚えさせてジャンプでもさせてれば足引っ張らん程度には使えるんじゃないかな 踊り?可愛いね!
419 23/03/18(土)12:38:29 No.1037484182
アウザー fu2019571.webp シド fu2019573.webp それぞれの設定画貼っておくね
420 23/03/18(土)12:38:37 No.1037484223
>DDFFの話だけどケフカがセシル大嫌いなの凄いよくわかるわ 普段ふざけてるのにマジトーンでいい子ちゃんぶりやがって...!って言うのすき
421 23/03/18(土)12:38:39 No.1037484237
>FF4ジアフター出たときのスタッフ座談会で次は6の続編やりたいみたいな話してたけど結局実現しなかったなあ 6の続編っていうと全世界で緑化の旅でもするのかな…
422 23/03/18(土)12:38:50 No.1037484297
6のシドはむしろ悪人だったのがセリスで情が芽生えた系なのでは
423 23/03/18(土)12:38:50 No.1037484300
>FF7のアバランチはなんだかんだすごいよな ダインとかリーブに結局復讐死体だけで大義なんてないんだろ?って突きつけられるのいいよね…
424 23/03/18(土)12:38:56 No.1037484341
>FF4ジアフター出たときのスタッフ座談会で次は6の続編やりたいみたいな話してたけど結局実現しなかったなあ あの世界からの続編は考えにくくない!? 幻獣消えて魔法がないんだぜ
425 23/03/18(土)12:39:02 No.1037484380
なんか色んな女の間フラフラしてるのはともかく死姦云々はファンタジーを楽しむ心を失いすぎてると思う
426 23/03/18(土)12:39:03 No.1037484386
踊りも崩壊前時点だと火力すごいから…魔大陸くらいしか出番ないけど
427 23/03/18(土)12:39:26 No.1037484514
もしリメイクされるとしたら一番気になるのはマッシュ編の演出
428 23/03/18(土)12:39:31 No.1037484547
アバランチが良くないのはリーダーのバレットの行動動機の大元がやつあたりでろくに考え無しっていうたけで 神羅がろくでもない会社なのはじじつだから…
429 23/03/18(土)12:39:40 No.1037484593
>>FF4ジアフター出たときのスタッフ座談会で次は6の続編やりたいみたいな話してたけど結局実現しなかったなあ >あの世界からの続編は考えにくくない!? >幻獣消えて魔法がないんだぜ やはり機械…!機械は全てを解決する…!
430 23/03/18(土)12:40:01 No.1037484696
エドガーが結局ドリルとボウガンばかり使うから槍持たせるのに丁度いいやつではある ジャンプはしないけど
431 23/03/18(土)12:40:05 No.1037484715
>>FF7のアバランチはなんだかんだすごいよな >ダインとかリーブに結局復讐死体だけで大義なんてないんだろ?って突きつけられるのいいよね… その意味で原作ティファは最初から復讐目的と開き直っててすごい
432 23/03/18(土)12:40:32 No.1037484868
6のエクスカリバーって影薄いよね…
433 23/03/18(土)12:40:50 No.1037484972
>>FFシリーズで一番悪いシドって誰だ…? >2くらいか? 確かに守銭奴だが...
434 23/03/18(土)12:40:50 No.1037484973
ゲーム開幕でティナが魔法を使うと戦闘中にロックとエドガーが驚く演出好きなんだけどさぁ エドガーのオートボウガンのほうがよっぽどヤバくね?
435 23/03/18(土)12:40:51 No.1037484977
>アバランチが良くないのはリーダーのバレットの行動動機の大元がやつあたりでろくに考え無しっていうたけで >神羅がろくでもない会社なのはじじつだから… それでいて一枚上手だから困る いやほんと困る何人犠牲出した事にされた
436 23/03/18(土)12:40:53 No.1037484991
モグは武器が槍だから結構使ってた気がする おどりはまあ…うん
437 23/03/18(土)12:40:56 No.1037485005
>神羅がろくでもない会社なのはじじつだから… プレート落としとか平気でやるあたりバレットがちょっと問題ありでも じゃあ神羅が悪くないって方向にするのは無理あるんだよな
438 23/03/18(土)12:41:01 No.1037485042
>アバランチが良くないのはリーダーのバレットの行動動機の大元がやつあたりでろくに考え無しっていうたけで >神羅がろくでもない会社なのはじじつだから… バレットにしてみれば神羅に応報する手段あれしかないしね
439 23/03/18(土)12:41:02 No.1037485055
>6のエクスカリバーって影薄いよね… あったっけ?ってレベルマジで記憶にない
440 23/03/18(土)12:41:07 No.1037485081
モグは竜騎士+踊り子+風水士のハイブリッドだ 運用するなら全て投げ捨てろ!
441 23/03/18(土)12:41:13 No.1037485111
二刀流ホークアイのバシュバシュ!気持ちよすぎだろ
442 23/03/18(土)12:41:22 No.1037485156
>6のエクスカリバーって影薄いよね… 隠しアイテムだろあれ
443 23/03/18(土)12:41:28 No.1037485188
2のシドはちょっと飛空艇キチなだけじゃん
444 23/03/18(土)12:41:28 No.1037485189
神羅も大概だけどアバランチはただのテロリストだから…
445 23/03/18(土)12:41:40 No.1037485243
二刀流乱れ打ちを誰にさせるかとなるとバリアントナイフが2本ある関係上ロック1択になるんだよな……
446 23/03/18(土)12:41:44 No.1037485270
>ゲーム開幕でティナが魔法を使うと戦闘中にロックとエドガーが驚く演出好きなんだけどさぁ >エドガーのオートボウガンのほうがよっぽどヤバくね? 近接武器しかないところに銃器持ち出すようなもんだからな…
447 23/03/18(土)12:41:47 No.1037485294
皆伝の証に影に隠れてるけど飛竜の角ジャンプも楽しい
448 23/03/18(土)12:41:51 No.1037485309
>6のエクスカリバーって影薄いよね… 女神が落とすにしても出番が遅すぎる…
449 23/03/18(土)12:42:25 No.1037485504
>その意味で原作ティファは最初から復讐目的と開き直っててすごい 故郷は焼かれるしクラウドはあんなんなるしでもうめちゃくちゃや
450 23/03/18(土)12:42:33 No.1037485549
>アバランチが良くないのはリーダーのバレットの行動動機の大元がやつあたりでろくに考え無しっていうたけで >神羅がろくでもない会社なのはじじつだから… 魔晄炉がヤバいこと自体も本当だしで複雑 コレルとニブルヘイムへの仕打ちも最悪で復讐の正当性もこれ以上ないし
451 23/03/18(土)12:42:38 No.1037485575
アバランチは意図的に正義の反乱グループにしたくなかったんじゃないの だからこそメンバーもしっぺ返し食らってるわけで
452 23/03/18(土)12:42:42 No.1037485605
FF6のさいきょうの剣と言ったらライトブリンガーですよね!
453 23/03/18(土)12:43:00 No.1037485695
6の竜騎士みたいなモグは巣穴は滅びモンスターがはびこってて仲間は死に残されたのは恋人のお守りだけだからな… 善意の協力者のモーグリが何したんだよ!
454 23/03/18(土)12:43:01 No.1037485703
エクスカリバーはせめて瓦礫の塔突入前くらいに手に入ってないと物の数にも入れられねぇ…
455 23/03/18(土)12:43:09 No.1037485743
アルテマウエポン一本ありゃ十分よ!
456 23/03/18(土)12:43:15 No.1037485773
>6のエクスカリバーって影薄いよね… ライトブリンガーでいいよね
457 23/03/18(土)12:43:18 No.1037485788
割と後半の神羅社長の意思に反してウエポン撃破とかで世界平和に貢献してるからな…
458 23/03/18(土)12:43:29 No.1037485839
セリスは関係深い相手が寝てる女犯すシドと死んでる女犯すロックなのがかわいそうだろ
459 23/03/18(土)12:43:51 No.1037485968
>クラウドはあんなんなるしで ティファ視点のFF7序盤が怖すぎる
460 23/03/18(土)12:43:53 No.1037485981
そういえばFF16の設定公開されたときにFF6とちょっと似たところがあるから FF16はFF6の魔大戦時代の話なんて考察あったね
461 23/03/18(土)12:43:53 No.1037485982
アルテマウェポンのグラが変わるのにしびれなかった奴いる!?
462 23/03/18(土)12:44:08 No.1037486066
神羅のお陰で平和に生きられてる人の数が 世界のために犠牲にしていい数を超えてるんだよなぁ…
463 23/03/18(土)12:44:22 No.1037486135
>バレットにしてみれば神羅に応報する手段あれしかないしね あと星のためだこれは正義なんだって理論武装しないと復讐に踏み出せないんだろうなって
464 23/03/18(土)12:44:27 No.1037486168
>ティファ視点のFF7序盤が怖すぎる 私何を聞かされてるんだろうって状況だよね…
465 23/03/18(土)12:44:36 No.1037486210
>セリスは関係深い相手が寝てる女犯すシドと死んでる女犯すロックなのがかわいそうだろ シドの風評被害
466 23/03/18(土)12:44:42 No.1037486248
>アバランチは意図的に正義の反乱グループにしたくなかったんじゃないの リーブとバレットが互いに痛いところを突き合うシーンは名シーンだと思うし大好き 帝国と反乱軍では見られなかったものだと思う
467 23/03/18(土)12:44:58 No.1037486335
それまで打倒すべき相手の帝国と講話会談までいくの結構ビックリしたぞ 細かいミニゲームまで挟まれてやがる
468 23/03/18(土)12:44:59 No.1037486345
>セリスは関係深い相手が寝てる女犯すシドと死んでる女犯すロックなのがかわいそうだろ こういうのが無駄に声デカいんか
469 23/03/18(土)12:45:00 No.1037486348
>6の竜騎士みたいなモグは巣穴は滅びモンスターがはびこってて仲間は死に残されたのは恋人のお守りだけだからな… >善意の協力者のモーグリが何したんだよ! ケフカが世界崩壊させたのが悪いよー 環境悪化でモーグリが生きていけなくなったんだろうな
470 23/03/18(土)12:45:13 No.1037486420
>ティファ視点のFF7序盤が怖すぎる 凄い久しぶりに見つけた唯一の生き残りかもしれない幼馴染がなんかおかしい
471 23/03/18(土)12:45:22 No.1037486452
>アバランチは意図的に正義の反乱グループにしたくなかったんじゃないの >だからこそメンバーもしっぺ返し食らってるわけで 最終的には本当に星のために戦う正義の味方になってるからすごいバランス
472 23/03/18(土)12:45:36 No.1037486518
踊りはただそれだけのためにもう一度激流下りするのがめんどかったな…
473 23/03/18(土)12:45:50 No.1037486590
>ゲーム開幕でティナが魔法を使うと戦闘中にロックとエドガーが驚く演出好きなんだけどさぁ >エドガーのオートボウガンのほうがよっぽどヤバくね? でもよおチャッカマンで火をつけられるとはいえやっぱ法則無視して火が出せる人がいたら驚くんじゃね?
474 23/03/18(土)12:45:58 No.1037486640
>それまで打倒すべき相手の帝国と講話会談までいくの結構ビックリしたぞ >細かいミニゲームまで挟まれてやがる 今すぐ死刑にすべきだ!
475 23/03/18(土)12:46:21 No.1037486759
>今すぐ死刑にすべきだ! はいサウスフィガロ解放だけ
476 23/03/18(土)12:46:27 No.1037486792
>踊りはただそれだけのためにもう一度激流下りするのがめんどかったな… そのくせそこまで水のハーモニーが劇的に強くないというね…なんだったら踊りの仕様的に失敗しまくるからかなり使いづらい
477 23/03/18(土)12:46:33 No.1037486822
>最終的には本当に星のために戦う正義の味方になってるからすごいバランス 復讐のためにレジスタンスやってたら変な銀髪追っかける羽目になってなんか世界救ってた…
478 23/03/18(土)12:46:39 No.1037486867
>>セリスは関係深い相手が寝てる女犯すシドと死んでる女犯すロックなのがかわいそうだろ >こういうのが無駄に声デカいんか そう
479 23/03/18(土)12:46:47 No.1037486904
当時悪の魔王とか悪の帝国と戦うRPG沢山プレイしてたから 敵が悪の大企業って設定で厨二心が刺激されたよFF7
480 23/03/18(土)12:46:48 No.1037486912
>ティファ視点のFF7序盤が怖すぎる マリンとエアリスくらいしか癒しがねえな…
481 23/03/18(土)12:46:56 No.1037486953
たいまのうでわ
482 23/03/18(土)12:47:01 No.1037486976
アルテマウェポンはグラもさることながら音がいい
483 23/03/18(土)12:47:14 No.1037487045
>踊りはただそれだけのためにもう一度激流下りするのがめんどかったな… 回収しても使うわけではないしな… でもコンプ欲がちょっとでもあると見逃したくない
484 23/03/18(土)12:47:20 No.1037487088
セリス一人旅でロックっていう雑魚敵に石化されてゲームオーバー
485 23/03/18(土)12:47:30 No.1037487137
いまでもなぜか覚えてるけど6は大体レベル25前後で全員HP4桁になる
486 23/03/18(土)12:47:32 No.1037487151
>>ティファ視点のFF7序盤が怖すぎる >凄い久しぶりに見つけた唯一の生き残りかもしれない幼馴染がなんかおかしい それも何故か自分だけが知ってる状況と微妙にかさなる事言ってて何で…ってなるよあれは
487 23/03/18(土)12:47:38 No.1037487187
あばれるコンプとか自力でできる気がしない
488 23/03/18(土)12:47:40 No.1037487193
>>今すぐ死刑にすべきだ! >はいサウスフィガロ解放だけ 兵士との話し合い込みで点数式だからあれ選んでも全部とれなかったっけ?
489 23/03/18(土)12:47:40 No.1037487194
>たいまのうでわ 流石にガキの頃でもそれいいの?って思ったわ 退魔ね
490 23/03/18(土)12:47:58 No.1037487274
6って重くないキャラがいないよね?
491 23/03/18(土)12:48:16 No.1037487382
>あばれるコンプとか自力でできる気がしない 並び替えとかソート順とかにも出来ないのがね…
492 23/03/18(土)12:48:21 No.1037487411
幻獣の力の魔法 科学の力の機械 10年修行すれば身につく必殺技
493 23/03/18(土)12:48:24 No.1037487427
この企業の副社長フィジカル面でもつよいな…
494 23/03/18(土)12:48:24 No.1037487431
>6って重くないキャラがいないよね? ゴゴは重くないでしょ
495 23/03/18(土)12:48:30 No.1037487461
フリオニールはリメイクだとバンダナキャラにされてたな セリフからして気さくなところもあるし
496 23/03/18(土)12:48:31 No.1037487464
>6って重くないキャラがいないよね? 世界崩壊はもちろんとしてそもそも最初から敵組織の帝国優勢だからな
497 23/03/18(土)12:48:43 No.1037487513
>>>今すぐ死刑にすべきだ! >>はいサウスフィガロ解放だけ >兵士との話し合い込みで点数式だからあれ選んでも全部とれなかったっけ? 他で全部正解選んで兵士と全部会話してれば行けた…はず
498 23/03/18(土)12:48:43 No.1037487514
>6って重くないキャラがいないよね? 重くないの隠しの2人ぐらいかな
499 23/03/18(土)12:49:21 No.1037487742
あそこで今すぐ死刑にしとけばなー
500 23/03/18(土)12:49:35 No.1037487817
おいこの大企業で飼われてるだけんも結構強いぞ
501 23/03/18(土)12:49:51 No.1037487916
>>>今すぐ死刑にすべきだ! >>はいサウスフィガロ解放だけ >兵士との話し合い込みで点数式だからあれ選んでも全部とれなかったっけ? マイナスの点数がまちまちだから低いものなら多少ミスしても大丈夫なはず 今すぐ死刑~やセリスはスパイだったのか?みたいのはマイナス値高かったはず
502 23/03/18(土)12:49:52 No.1037487918
乾杯の正解がこきょうに…なのは何でなの 未だに納得いかない
503 23/03/18(土)12:49:58 No.1037487961
このトイレで用を足すギミックを考えたのは誰だぁ!?
504 23/03/18(土)12:49:59 No.1037487965
>あそこで今すぐ死刑にしとけばなー そう言われても絶対死刑にする気なかったからな皇帝は
505 23/03/18(土)12:50:01 No.1037487980
よく考えたら帝 国 空 軍以外で唯一飛空挺持ってるセッツァーとバリルは何者なんだ…
506 23/03/18(土)12:50:04 No.1037487998
>この企業の副社長フィジカル面でもつよいな… 一番やばいのは宇宙開発部門の統括…
507 23/03/18(土)12:50:29 No.1037488149
>それも何故か自分だけが知ってる状況と微妙にかさなる事言ってて何で…ってなるよあれは ティファ目線だとクラウドと5年前に再開してたことすら知らないから本当にホラーだよ…
508 23/03/18(土)12:50:30 No.1037488158
>乾杯の正解がこきょうに…なのは何でなの >未だに納得いかない 帝国にかリターナーにって偏るのは良くないってことでは
509 23/03/18(土)12:50:40 No.1037488207
>よく考えたら帝 国 空 軍以外で唯一飛空挺持ってるセッツァーとバリルは何者なんだ… 急に新キャラを増やすな
510 23/03/18(土)12:50:54 No.1037488303
>あそこで今すぐ死刑にしとけばなー 裏切る気でもやらなきゃいけなかったし皇帝の大ポカ
511 23/03/18(土)12:51:07 No.1037488376
>このトイレで用を足すギミックを考えたのは誰だぁ!? ラスダンで神が居座る聖地に
512 23/03/18(土)12:51:11 No.1037488398
>>この企業の副社長フィジカル面でもつよいな… >一番やばいのは宇宙開発部門の統括… トラックに轢かれたのにピンピンしてる…
513 23/03/18(土)12:51:17 No.1037488433
>乾杯の正解がこきょうに…なのは何でなの >未だに納得いかない 残りの選択が帝国かリターナーだから どちらの派閥でもなくしがらみもないこきょうが最適解
514 23/03/18(土)12:51:27 No.1037488490
>>よく考えたら帝 国 空 軍以外で唯一飛空挺持ってるセッツァーとバリルは何者なんだ… >急に新キャラを増やすな ごめんダリルだった書き込んだ後に気づいたから許して
515 23/03/18(土)12:51:36 No.1037488536
死刑だ!は-10点とかだった気がする 中立的な意見出すのが一番高得点だっけ?
516 23/03/18(土)12:52:05 No.1037488679
>死刑だ!は-10点とかだった気がする >中立的な意見出すのが一番高得点だっけ? 今のまま牢屋にいれておくべき
517 23/03/18(土)12:52:28 No.1037488802
>帝国にかリターナーにって偏るのは良くないってことでは >残りの選択が帝国かリターナーだから >どちらの派閥でもなくしがらみもないこきょうが最適解 消去法だったのか… っていうかそもそもあれ加点してるのは誰視点なの
518 23/03/18(土)12:52:37 No.1037488857
主人公のくせに弱いなって思ってた
519 23/03/18(土)12:53:05 No.1037489006
>>帝国にかリターナーにって偏るのは良くないってことでは >>残りの選択が帝国かリターナーだから >>どちらの派閥でもなくしがらみもないこきょうが最適解 >消去法だったのか… >っていうかそもそもあれ加点してるのは誰視点なの ナイス判断!犬ポインツ5点!
520 23/03/18(土)12:54:02 No.1037489296
>>帝国にかリターナーにって偏るのは良くないってことでは >>残りの選択が帝国かリターナーだから >>どちらの派閥でもなくしがらみもないこきょうが最適解 >消去法だったのか… >っていうかそもそもあれ加点してるのは誰視点なの 帝国に乾杯だと2番めに高い評価 なので皇帝っぽい
521 23/03/18(土)12:54:07 No.1037489328
リターナーに寄ったら印象悪いし帝国に寄ったらナメられるって事なんだろう
522 23/03/18(土)12:54:23 No.1037489405
ピクリマ版で久々にやったのに兵士24人と選択全正解してたいまのうでわまで貰えて地味に嬉しかった
523 23/03/18(土)12:55:06 No.1037489640
最初に質問したのはなんだったかな?(突然の記憶喪失)
524 23/03/18(土)12:56:50 No.1037490172
>最初に質問したのはなんだったかな?(突然の記憶喪失) クイズ番組してんじゃねえんだぞ
525 23/03/18(土)12:57:10 No.1037490292
今何問目?
526 23/03/18(土)12:58:37 No.1037490775
ウィングエッジはデス効果じゃなくて斬鉄効果でもよかったんじゃないかな...(復活するアンデッドを見ながら)
527 23/03/18(土)13:00:51 No.1037491490
崩壊後のガウがみんな来ると信じて一人獣ヶ原で修行してるのが健気なんだ