ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/18(土)10:03:38 No.1037446574
自分の車なのによく分からないスイッチあるよね…
1 23/03/18(土)10:04:27 No.1037446720
スイッチも警告灯も半分以上分かってないけどなんとかなるよ
2 23/03/18(土)10:04:35 No.1037446744
弾道か…?
3 23/03/18(土)10:05:06 No.1037446857
車「ETCカードが挿入され…」 俺「うるせー!」
4 23/03/18(土)10:05:19 No.1037446912
ヘッドライトの角度調整
5 23/03/18(土)10:05:25 No.1037446931
弾道計算は大切だからな…
6 23/03/18(土)10:05:50 No.1037447015
ヘッドライト3段階くらいあって違い分からないけどとりあえずオートにしてる
7 23/03/18(土)10:06:09 No.1037447082
俺が把握してないだけでドアがドアが翼になって空飛ぶ機能がある
8 23/03/18(土)10:06:45 No.1037447218
>弾道か…? ボンドカーにでも乗ってらっしゃる?
9 23/03/18(土)10:06:51 No.1037447234
多分寒いという意味なんだろうと推察している警告灯があるけど だからってどうしろと?ってなる
10 23/03/18(土)10:07:10 No.1037447311
取説を読め…鬼龍のように…
11 23/03/18(土)10:07:25 No.1037447356
>俺が把握してないだけでドアがドアが翼になって空飛ぶ機能がある やはりそうだったか…
12 23/03/18(土)10:07:29 No.1037447370
割りと長いことこれをフォグランプのスイッチと思ってた
13 23/03/18(土)10:07:30 No.1037447373
>多分寒いという意味なんだろうと推察している警告灯があるけど >だからってどうしろと?ってなる 熱くなれよ!
14 23/03/18(土)10:08:19 No.1037447563
>車「ETCカードが挿入されていません」 >俺「ETCカードが挿入されていません!」
15 23/03/18(土)10:08:49 No.1037447661
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
16 23/03/18(土)10:09:22 No.1037447771
曇り止めエアコンのフロントとリアが分からない…
17 23/03/18(土)10:09:39 No.1037447850
>1679101729784.png これ押すと浮くのか!?
18 23/03/18(土)10:09:42 No.1037447857
>俺が把握してないだけでハンドルの真ん中にボタンがあって色々な機能がある
19 23/03/18(土)10:09:44 No.1037447865
TRAC.MODE…?
20 23/03/18(土)10:10:00 No.1037447922
ハンドルについてる+△〇▽-みたいなボタンとかよくわからん
21 23/03/18(土)10:10:09 No.1037447948
スズキ車のSボタン
22 23/03/18(土)10:10:18 No.1037447979
>No.1037447661 酔っ払い運転モード!酔っ払い運転モードのスイッチじゃないか!
23 23/03/18(土)10:10:25 No.1037448001
>>1679101729784.png >これ押すと浮くのか!? フライングモード!
24 23/03/18(土)10:10:45 No.1037448063
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
25 23/03/18(土)10:11:06 No.1037448139
O/D?とかいうの
26 23/03/18(土)10:11:31 No.1037448211
CTBA OFF… 何…
27 23/03/18(土)10:11:49 No.1037448278
ハンドルに付いてるPowモードが何なのかわからない 説明書まで読んでもPowモードをオンオフするボタンですとしか書いてない
28 23/03/18(土)10:12:24 No.1037448408
>ハンドルに付いてるPowモードが何なのかわからない >説明書まで読んでもPowモードをオンオフするボタンですとしか書いてない 2乗でうごくぞ
29 23/03/18(土)10:12:27 No.1037448419
>No.1037447661 テイクオフ!
30 23/03/18(土)10:12:46 No.1037448487
俺は車の運転席周辺の機能半分ぐらいしか分からないマン
31 23/03/18(土)10:13:03 No.1037448550
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
32 23/03/18(土)10:13:16 No.1037448597
>O/D?とかいうの Over Drive
33 23/03/18(土)10:13:39 No.1037448676
俺の車は機能が少ないから…よくわからんのは空気清浄?なんかイオン?のボタンくらい
34 23/03/18(土)10:13:43 No.1037448683
ドライブを超えていけ!
35 23/03/18(土)10:13:58 No.1037448745
>>O/D?とかいうの >Over Drive つまり…押すとどうなる…?
36 23/03/18(土)10:14:07 No.1037448779
>俺の車は機能が少ないから…よくわからんのは空気清浄?なんかイオン?のボタンくらい イオンドライブ
37 23/03/18(土)10:14:18 No.1037448817
シフトレバーの下の2とかLとかもよく分かってない
38 23/03/18(土)10:14:34 No.1037448885
>シフトレバーの下の2とかLとかもよく分かってない 教習所行け
39 23/03/18(土)10:14:38 No.1037448899
ライトの角度か… 0になるとどうなるんだ…?
40 23/03/18(土)10:14:56 No.1037448976
>>Over Drive >つまり…押すとどうなる…? DriveがOverになる
41 23/03/18(土)10:15:05 No.1037449011
>つまり…押すとどうなる…? 波紋疾走!
42 23/03/18(土)10:15:06 No.1037449017
>多分寒いという意味なんだろうと推察している警告灯があるけど >だからってどうしろと?ってなる 路面凍結なんかに気をつけてね?とかじゃないかい
43 23/03/18(土)10:15:08 No.1037449021
>ライトの角度か… >0になるとどうなるんだ…? 蛇口の口を絞ったようにすごい勢いになる
44 23/03/18(土)10:15:33 No.1037449082
>ライトの角度か… >0になるとどうなるんだ…? 標準光軸 荷物乗せたり人乗せたりでリアが沈んだら光軸上がるからレベライザーで下げる 最近はオートレベライザーだけど
45 23/03/18(土)10:15:34 No.1037449088
>シフトレバーの下の2とかLとかもよく分かってない エンジン回して~!ってなった時Lに落としてアクセルベタ踏みする為にある
46 23/03/18(土)10:15:43 No.1037449116
機能が存在してることすら知らないよね よく分からない小さな収納や凹みが多すぎる
47 23/03/18(土)10:16:00 No.1037449171
カッコいいけどどれがどんなスイッチなのか fu2019214.jpg
48 23/03/18(土)10:16:08 No.1037449187
うおっ眩し
49 23/03/18(土)10:16:14 No.1037449215
>路面凍結なんかに気をつけてね?とかじゃないかい あいつ…俺のこと心配してたんだな…
50 23/03/18(土)10:16:27 No.1037449257
自動運転機能付いてる車とかマジでなんもわからん…
51 23/03/18(土)10:16:43 No.1037449311
>ライトの角度か… >0になるとどうなるんだ…? すっげえ下向きになる 積載が重くてヘッドライトが上向いちゃってる時に使う
52 23/03/18(土)10:16:45 No.1037449320
>カッコいいけどどれがどんなスイッチなのか >fu2019214.jpg ピアッツァの集中インパネは今見てもかっこいいな…
53 23/03/18(土)10:16:54 No.1037449356
ライトの角度だと思ってたボタンがナビとかメーター画面の明るさ調整だった…
54 23/03/18(土)10:16:55 No.1037449358
座席全部倒してフラットにできるんですよ~って買った時に説明受けたけど へーで聞き流してたせいで何をどうしたら綺麗な平らになるのか今もわかってない
55 23/03/18(土)10:17:28 No.1037449453
>ハンドルに付いてるPowモードが何なのかわからない マイケルジャクソンモード知らない人初めて見た
56 23/03/18(土)10:17:30 No.1037449461
標準アイコンとかないの
57 23/03/18(土)10:17:31 No.1037449468
中古ならともかく新車ならちゃんと説明書付いてるでしょ…読みなさいよ
58 23/03/18(土)10:17:37 No.1037449496
>標準光軸 >荷物乗せたり人乗せたりでリアが沈んだら光軸上がるからレベライザーで下げる >最近はオートレベライザーだけど なるほどね(月曜日に運転する時には忘れている)
59 23/03/18(土)10:18:01 No.1037449568
>>標準光軸 >>荷物乗せたり人乗せたりでリアが沈んだら光軸上がるからレベライザーで下げる >>最近はオートレベライザーだけど >なるほどね(月曜日に運転する時には忘れている) 覚えろ 対向車が迷惑だ
60 23/03/18(土)10:18:11 No.1037449599
>>ハンドルに付いてるPowモードが何なのかわからない 押すと周りの車が一生に転けるよ
61 23/03/18(土)10:18:33 No.1037449669
調整できるとは聞いたがどの角度が適切かは覚えてないな
62 23/03/18(土)10:18:43 No.1037449699
スピードメーターの横についてるアクリル板突き抜けた細い棒も 押すと壊れそうで一度も触っていない…
63 23/03/18(土)10:19:00 No.1037449750
ハイビームも最近はオート機能ついてるけど 対向車いるのに上向きやがる時があるから信用ならない
64 23/03/18(土)10:19:14 No.1037449800
>(月曜日に運転する時には忘れている)
65 23/03/18(土)10:19:16 No.1037449809
新型プリウスとかテスラとかみんな機能を使いこなせるのかなとか思っちゃう
66 23/03/18(土)10:19:17 No.1037449811
手放すときに掃除してたらお前こんなに収納あったのかってなった
67 23/03/18(土)10:19:40 No.1037449902
>押すと周りの車が一生に転けるよ 大事故すぎる…
68 23/03/18(土)10:19:59 No.1037449962
フロントとリアのガラス温める機能どっかにあるはずなんだけど 冬になったら使おうと思ったままどこなのか知らないまま5年が過ぎた…
69 23/03/18(土)10:20:04 No.1037449978
デフォッガーです
70 23/03/18(土)10:20:11 No.1037450006
全てのドアの鍵をかけるスイッチだということは分かるが どっちに押せば閉まるのかは全く分かっていない
71 23/03/18(土)10:20:38 No.1037450107
そういやリアガラスのワイパーの動かし方知らないまま数年乗ってる
72 23/03/18(土)10:20:41 No.1037450120
>全てのドアの鍵をかけるスイッチだということは分かるが >どっちに押せば閉まるのかは全く分かっていない 押せばわかるだろ
73 23/03/18(土)10:20:48 No.1037450154
>中古ならともかく新車ならちゃんと説明書付いてるでしょ…読みなさいよ 読んだ こんな機能あるんだ…まず使わねぇこんな機能…
74 23/03/18(土)10:20:50 No.1037450161
fu2019220.jpg 最近車買ったらこんなの付いてて使い方がわからん 今時の車は複雑なんだな
75 23/03/18(土)10:20:59 No.1037450201
高速で変な警告灯ついてヤバいかな次のPAで止まって説明書読むかと思ったら急に車体が傾いて左前方がガリガリ言い出して急いで路肩止めた パンクだったけどパンクって一発でわかるような警告灯にしてほしい
76 23/03/18(土)10:21:06 No.1037450226
>そういやリアガラスのワイパーの動かし方知らないまま数年乗ってる 大体先端を摘んで回す
77 23/03/18(土)10:21:13 No.1037450243
チャイルドロック…そういうのもあるのか…
78 23/03/18(土)10:21:31 No.1037450298
>チャイルドロック…そういうのもあるのか… なんかエッチだよな…
79 23/03/18(土)10:21:37 No.1037450317
>>そういやリアガラスのワイパーの動かし方知らないまま数年乗ってる >大体先端を摘んで回す やだ!なんかエッチ…
80 23/03/18(土)10:21:38 No.1037450321
俺たちは雰囲気で車に乗っている…
81 23/03/18(土)10:21:43 No.1037450331
>最近車買ったらこんなの付いてて使い方がわからん >今時の車は複雑なんだな 今の車って付いてない方が多いでしょ…12V電源ソケットになってるだけで
82 23/03/18(土)10:21:44 No.1037450333
I S S#
83 23/03/18(土)10:21:46 No.1037450342
今の車って動き出したら勝手にドアロックかかるから ロックのスイッチ押したこと十数年無いわ…こわっ
84 23/03/18(土)10:22:00 No.1037450385
ハンドルの下の付け根にスイッチあるの初めて知った… タイヤ交換したら知らないランプ付いてクルマ屋て聞いたらパンク検知機能らしくて 例のボタンでタイヤ交換したら再設定するものらしい
85 23/03/18(土)10:22:12 No.1037450417
>I S S# インテリジェンス スポーツ スポーツシャープ
86 23/03/18(土)10:22:12 No.1037450418
>>そういやリアガラスのワイパーの動かし方知らないまま数年乗ってる >大体先端を摘んで回す 向こう側に押し倒すってのも多いぞ
87 23/03/18(土)10:22:28 No.1037450457
ハンドル…こいつ動くぞ!?
88 23/03/18(土)10:23:03 No.1037450575
>今の車って付いてない方が多いでしょ…12V電源ソケットになってるだけで 今はもういきなりUSB生えてる車も多いけど 12Vは12Vで使う機器多いから無くならないんだろな
89 23/03/18(土)10:23:15 No.1037450615
>インテリジェンス >スポーツ >スポーツシャープ 違いがわからないしデフォルトでいいや…
90 23/03/18(土)10:23:33 No.1037450675
ホンダの軽トラたまにのるけとワイパーのスイッチ変じゃない? レバー押してる間しか動かないの何なのケチなの?
91 23/03/18(土)10:23:37 No.1037450688
車でこれなんだから飛行機とか無理だろうな…
92 23/03/18(土)10:23:51 No.1037450737
ブレーキとアクセル関係以外あやふやだよね
93 23/03/18(土)10:23:58 No.1037450757
>>インテリジェンス >>スポーツ >>スポーツシャープ >違いがわからないしデフォルトでいいや… 結構分かりやすく変わると思うが…
94 23/03/18(土)10:24:12 No.1037450818
ピクトグラムやめろ ちゃんと日本語で書け
95 23/03/18(土)10:24:12 No.1037450820
デフロスターのスイッチどこ…ここ?
96 23/03/18(土)10:24:26 No.1037450866
>I S S# オートと+-は使えるような言い様だな?
97 23/03/18(土)10:24:27 No.1037450872
VSC!VDC!VSA!DSC!ASC!
98 23/03/18(土)10:24:31 No.1037450886
スポーツモードを使う機会が無い
99 23/03/18(土)10:24:36 No.1037450899
そういえば物心ついた頃から乗ってた父親の車はウィンカーのレバーの先端にクラクションのボタンがあったからそれが普通だとずっと思ってたけどそんなことないんだって車買って知った
100 23/03/18(土)10:24:44 No.1037450926
鍵回せなくなってエンジンが掛けられないんですけど ハンドルロックって何も知らないと詰むと思うんですけど
101 23/03/18(土)10:24:49 No.1037450943
>>最近車買ったらこんなの付いてて使い方がわからん >>今時の車は複雑なんだな >今の車って付いてない方が多いでしょ…12V電源ソケットになってるだけで 今はもう煙草吸わなくなっちゃったけどこれで火を付けて吸うのがなんか好きだった
102 23/03/18(土)10:24:51 No.1037450948
>ハンドル…こいつ動くぞ!? チルト!テレスコ!
103 23/03/18(土)10:25:07 No.1037450992
シフトレバーがワイパーの位置にある…?
104 23/03/18(土)10:25:09 No.1037451001
>VSC!VDC!VSA!DSC!ASC! ESPが一番カッコイイと思う
105 23/03/18(土)10:25:54 No.1037451174
ピカッ
106 23/03/18(土)10:25:54 No.1037451176
>そういえば物心ついた頃から乗ってた父親の車はウィンカーのレバーの先端にクラクションのボタンがあったからそれが普通だとずっと思ってたけどそんなことないんだって車買って知った フランス車かイタリア車でも乗ってたのか…?
107 23/03/18(土)10:25:59 No.1037451195
>シフトレバーがワイパーの位置にある…? トラックくらいしか知らない
108 23/03/18(土)10:26:25 No.1037451283
シフトのとこにダイヤルとかある車よく分からん
109 23/03/18(土)10:26:36 No.1037451327
自動レーンキープと自動速度追従ついてるけど一回も使ったことない
110 23/03/18(土)10:26:44 No.1037451361
>ピカッ やめて…一昨年の年末にこれ付いてエンジンがお亡くなりになったよ…
111 23/03/18(土)10:26:56 No.1037451402
>車「ETCカードが挿入され…」 >俺「うるせー!」 沸点低すぎやろ... むしろ入れ忘れ防止として流しとけ
112 23/03/18(土)10:27:07 No.1037451441
人の車乗ったら絶対給油口の位置で混乱する 左右のどっちについてるかで混乱してどこで開けるか探して降りてスタンドの兄ちゃんと探す
113 23/03/18(土)10:27:07 No.1037451443
>自動レーンキープと自動速度追従ついてるけど一回も使ったことない 高速乗る時めちゃくちゃ便利だよ 疲労感が全然違う
114 23/03/18(土)10:27:07 No.1037451444
>>そういえば物心ついた頃から乗ってた父親の車はウィンカーのレバーの先端にクラクションのボタンがあったからそれが普通だとずっと思ってたけどそんなことないんだって車買って知った >フランス車かイタリア車でも乗ってたのか…? なんか黒いバンパーついてるプジョーだったはず 詳しい車名はわからん
115 23/03/18(土)10:27:25 No.1037451510
>人の車乗ったら絶対給油口の位置で混乱する >左右のどっちについてるかで混乱してどこで開けるか探して降りてスタンドの兄ちゃんと探す メーターに書いてる
116 23/03/18(土)10:27:37 No.1037451542
>>ピカッ >やめて…一昨年の年末にこれ付いてエンジンがお亡くなりになったよ… えーディーゼル?
117 23/03/18(土)10:27:47 No.1037451576
>人の車乗ったら絶対給油口の位置で混乱する 残量の所見れば分かるようになってるだろ
118 23/03/18(土)10:27:52 No.1037451589
>ピクトグラムやめろ >ちゃんと日本語で書け 輸出用と分けるの面倒くさいんだろうけど国内向けなら文字表記の方がいいよなあってずっと思ってる PCのOSとかもそうだけどなんでも絵で表示しようとする風潮嫌い
119 23/03/18(土)10:28:12 No.1037451652
>自動レーンキープと自動速度追従ついてるけど一回も使ったことない 最近のは意図的に解除しないと基本的に作動するようになってるな カーブで勝手にステアリング切れ込んでいって結構気持ち悪い 時々誤動作してあらぬ方向に行こうとする…
120 23/03/18(土)10:28:29 No.1037451719
ウチの車になんかついてる奴
121 23/03/18(土)10:28:31 No.1037451730
うわあ窓曇ってる!どうすんだこれ!エアコンつけて窓に風当てて…どうすんだこれ!
122 23/03/18(土)10:28:42 No.1037451768
>ピカッ しばらく走ったら消えたな…ヨシ!
123 23/03/18(土)10:28:52 No.1037451806
>人の車乗ったら絶対給油口の位置で混乱する >左右のどっちについてるかで混乱してどこで開けるか探して降りてスタンドの兄ちゃんと探す 給油口の位置では混乱しないなあ 代車でノブがどこにあるのか探すことは多いけど
124 23/03/18(土)10:28:55 No.1037451815
字を書いても読まないどころか読めない人がいるから分かりづらいのは承知してるけど絵を描いてごめん
125 23/03/18(土)10:29:20 No.1037451890
>ウチの車になんかついてる奴 デフ切り替えはもうクロカン車くらいにしかついてないな
126 23/03/18(土)10:29:38 No.1037451943
給油口はガソリンメーターのとこに矢印でどっちについてるか書いてあるよ
127 23/03/18(土)10:29:56 No.1037452002
なんか長い下り坂にうっすらブレーキかけるやつのボタンがあったと思うけどどれかわからない
128 23/03/18(土)10:30:03 No.1037452023
>人の車乗ったら絶対給油口の位置で混乱する >左右のどっちについてるかで混乱してどこで開けるか探して降りてスタンドの兄ちゃんと探す ちゃんと燃料メーターの所にどっち側か表示あるから迷うことは無いはずだが… 蓋の開け方の方が迷うわ
129 23/03/18(土)10:30:19 No.1037452089
>なんか長い下り坂にうっすらブレーキかけるやつのボタンがあったと思うけどどれかわからない 車が坂道下ってるアイコン
130 23/03/18(土)10:30:33 No.1037452123
>蓋の開け方の方が迷うわ ボンネット「ゴンッ」
131 23/03/18(土)10:30:34 No.1037452127
>残量の所見れば分かるようになってるだろ この前乗った車ついてなかった
132 23/03/18(土)10:30:43 No.1037452156
(俺の車テレビ観れたんだ...)
133 23/03/18(土)10:30:47 No.1037452166
4Lまでデフ切り替えついてる車ってほぼもう確定みたいなもんだろ…
134 23/03/18(土)10:30:52 No.1037452186
昔の車のパワーウインドウって手回しレバーのとこに後付けするようなモーターボックスなんだね
135 23/03/18(土)10:30:57 No.1037452204
>ウチの車になんかついてる奴 これがなきゃ冬場怖くて走れないやつ
136 23/03/18(土)10:30:58 No.1037452209
いいねボタンとか欲しい
137 23/03/18(土)10:31:07 No.1037452233
>>蓋の開け方の方が迷うわ >ボンネット「ゴンッ」 トランクルーム「バコッ」
138 23/03/18(土)10:31:27 No.1037452288
>4Lまでデフ切り替えついてる車ってほぼもう確定みたいなもんだろ… プラドくらいか?
139 23/03/18(土)10:31:33 No.1037452300
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
140 23/03/18(土)10:31:38 No.1037452310
>いいねボタンとか欲しい 煽りいいねやめろ
141 23/03/18(土)10:31:52 No.1037452366
給油口の向きもだけど給油口の開け方も割と混乱する 開けるレバーないってめっちゃ探し回って蓋を押して開けるタイプだったことがある
142 23/03/18(土)10:32:09 No.1037452421
>いいねボタンとか欲しい ナビに毎回怒られるからBADボタン欲しい
143 23/03/18(土)10:32:18 No.1037452457
>いいねボタンとか欲しい ありがとうボタンは欲しい 右折時に止まってくれた対向車とかに表示するやつ
144 23/03/18(土)10:32:18 No.1037452458
>>>蓋の開け方の方が迷うわ >>ボンネット「ゴンッ」 >トランクルーム「バコッ」 正解は「蓋を直接押す」
145 23/03/18(土)10:32:25 No.1037452477
>>>蓋の開け方の方が迷うわ >>ボンネット「ゴンッ」 >トランクルーム「バコッ」 (給油口の蓋を軽く押すと開くタイプ)
146 23/03/18(土)10:32:33 No.1037452500
iPhoneとBluetoothで連動してハンドルに選曲変えたり電話取るボタンある
147 23/03/18(土)10:32:38 No.1037452523
絵がかいてあるのはまだなんとなくわかるけどアルファベット3文字とかのはさっぱり
148 23/03/18(土)10:32:47 No.1037452553
下取り出す前に綺麗にするかって掃除してるといろんな発見あって楽しいよね 後部座席の肘掛けの収納とかなにこれってなった
149 23/03/18(土)10:32:50 No.1037452557
押してみたいけど押す機会は来ないで欲しいSOSボタンいいよね
150 23/03/18(土)10:32:55 No.1037452578
>iPhoneとBluetoothで連動してハンドルに選曲変えたり電話取るボタンある いいなあ
151 23/03/18(土)10:33:30 No.1037452685
ハンドルの象形文字がついたボタンなんだろうコレ
152 23/03/18(土)10:33:46 No.1037452756
曇り止めのスイッチが分からなくてそれっぽいボタン押したらサイドミラーと後ろのガラスの水滴蒸発させるスイッチだったことならある
153 23/03/18(土)10:33:49 No.1037452762
ハザードオン!
154 23/03/18(土)10:34:05 No.1037452812
ヒートハンドルにオートハイビームはもっと正目につけてもええやろ
155 23/03/18(土)10:34:15 No.1037452838
なんかアクシデント起きない限り説明書って真面目に読まないよね…
156 23/03/18(土)10:34:21 No.1037452858
ただでさえ使いこなせてないのにオプションで追加できるであろうボタンスペースが4個くらいあって驚く
157 23/03/18(土)10:34:24 No.1037452874
この三角の向きの方向に給油口あるって知ってた?
158 23/03/18(土)10:34:36 No.1037452904
なんとなくエアコンの送風口が丸いのは知ってたけど 友人を助手席に乗せた際にそれをクルクル回して自分の方に向けていて あ、それ回るんだ…ってなった
159 23/03/18(土)10:34:37 No.1037452908
>1679103093011.png これはわかるぞ お外寒いよねマークだ
160 23/03/18(土)10:35:14 No.1037453030
分からない…俺は何をやるとこのecoってランプがつくんだ…?
161 23/03/18(土)10:35:19 No.1037453042
>>1679103093011.png >これはわかるぞ >お外寒いよねマークだ それは❄️マークだ
162 23/03/18(土)10:35:19 No.1037453044
ハンドルのボタンなんか一個も使ってねーやメチャある
163 23/03/18(土)10:35:22 No.1037453056
>この三角の向きの方向に給油口あるって知ってた? 知らなかった…
164 23/03/18(土)10:35:43 No.1037453125
俺は車内エアコンの循環と外から空気取り入れるの違いがよくわかってないマン オナラしちゃった時とかに空気取り入れればいいの?
165 23/03/18(土)10:35:49 No.1037453147
>分からない…俺は何をやるとこのecoってランプがつくんだ…? トロい運転すると点く
166 23/03/18(土)10:35:53 No.1037453163
給油口の有る側にレバーがついてるらしいが別に他の車で検証した訳ではないのでわからん
167 23/03/18(土)10:35:56 No.1037453179
>友人を助手席に乗せた際にそれをクルクル回して自分の方に向けていて >あ、それ回るんだ…ってなった そうなんだ~って回したら空気の出てくる穴が閉じていったぞ何だこれ
168 23/03/18(土)10:35:56 No.1037453180
>分からない…俺は何をやるとこのecoってランプがつくんだ…? ECOボタンがあるだろ パドル使うと消える
169 23/03/18(土)10:35:59 No.1037453192
ピーピーピーピッ ピーッ 最近の車はピーピーうるさくて敵わんのう…
170 23/03/18(土)10:36:09 No.1037453223
>この三角の向きの方向に給油口あるって知ってた? 上下と右…?
171 23/03/18(土)10:36:22 No.1037453258
CVTがよく分かってなくてずっとオートマだと思ってた
172 23/03/18(土)10:36:22 No.1037453262
>最近の車はキンコンキンコンうるさくて敵わんのう…
173 23/03/18(土)10:36:46 No.1037453352
>最近の車はピーピーうるさくて敵わんのう… シートベルト刺す所に繋がってるカプラー抜け椅子の下にあるぞ
174 23/03/18(土)10:36:49 No.1037453364
P わかる車停める時のやつ D わかる車走らせる時のやつ R わかる車バックさせる時のやつ それ以外 しらん
175 23/03/18(土)10:36:52 No.1037453373
かっこいいよね デフロスター
176 23/03/18(土)10:37:01 No.1037453400
fu2019243.jpg ポチッ
177 23/03/18(土)10:37:24 No.1037453469
>P わかる車停める時のやつ >D わかる車走らせる時のやつ >R わかる車バックさせる時のやつ >それ以外 しらん 免許取ってくれ~~!
178 23/03/18(土)10:37:51 No.1037453553
しらんかどうかはともかく 使った事ないってドライバーは多そうな2速
179 23/03/18(土)10:38:11 No.1037453612
ハンドルの舵角?設定みたいなのあるらしいけど気にしたこと無かった パワステになってからデフォなの?
180 23/03/18(土)10:38:14 No.1037453629
>P わかる車停める時のやつ >D わかる車走らせる時のやつ >R わかる車バックさせる時のやつ >それ以外 しらん Nはニュートラルだから信号待ちの時とか便利だぞ
181 23/03/18(土)10:38:18 No.1037453648
>しらんかどうかはともかく >使った事ないってドライバーは多そうな2速 長い下り坂で使うよ
182 23/03/18(土)10:38:19 No.1037453650
冷却水冷たいよマークはこれ要るのか?って思ってたけど 今暖房の効き悪いよマークとして使えるからあったほうが便利だなってなった
183 23/03/18(土)10:38:26 No.1037453678
代車にPが無くて困ったぞ俺 独立ボタンになってた
184 23/03/18(土)10:38:29 No.1037453686
L入れる勇気ある奴いる!?
185 23/03/18(土)10:38:33 No.1037453697
>俺は車内エアコンの循環と外から空気取り入れるの違いがよくわかってないマン >オナラしちゃった時とかに空気取り入れればいいの? ずっと室内にしてると車内の二酸化炭素濃度がかなり高くなって眠気からの事故が起きやすくなる
186 23/03/18(土)10:38:34 No.1037453704
エンジンかけた時一瞬浮き出る色んなアイコンなんだろ…っていつも思ってる
187 23/03/18(土)10:38:52 No.1037453757
>L入れる勇気ある奴いる!? たまーに使う
188 23/03/18(土)10:38:53 No.1037453760
>>なんか長い下り坂にうっすらブレーキかけるやつのボタンがあったと思うけどどれかわからない >車が坂道下ってるアイコン マニュアルモードで3や2に頻繁に入れる連中がいて 社用車がぶっ壊れたと聞いた なんでもエンジンとトルコンの連結部が破壊されてエンジンとトルコンが同時にお亡くなりになったとか
189 23/03/18(土)10:38:54 [アメ車] No.1037453768
>人の車乗ったら絶対給油口の位置で混乱する >左右のどっちについてるかで混乱してどこで開けるか探して降りてスタンドの兄ちゃんと探す エンブレムを外したとこにあるぞ!
190 23/03/18(土)10:38:56 No.1037453776
しっかり習ったぜ!D・2・Lだろ! この車D・3・2だ…
191 23/03/18(土)10:38:58 No.1037453784
>Nはニュートラルだから信号待ちの時とか便利だぞ なんか不安定だからブレーキ踏んでDだ
192 23/03/18(土)10:39:04 No.1037453805
>ずっと室内にしてると車内の二酸化炭素濃度がかなり高くなって眠気からの事故が起きやすくなる 知らなかったそんなの…
193 23/03/18(土)10:39:12 No.1037453832
Dの横に+と-付いてる車最高だった 買い替えたらBだけになって凄くつまらん…
194 23/03/18(土)10:39:25 No.1037453884
面倒なので買ったときからずっとオートハイビームONだけど 結構反応敏感でしょっちゅうビカビカ切り替わるので 下手したら知らん人には煽ってるようにしか見えんなコレと思ってたら 7年目にして点検時に整備の兄ちゃんに感度調整出来ますよと教えてもらった
195 23/03/18(土)10:39:27 No.1037453896
>Nはニュートラルだから信号待ちの時とか便利だぞ 信号青になってNのままでアクセル踏む 慌ててDに入れる
196 23/03/18(土)10:39:37 No.1037453927
>L入れる勇気ある奴いる!? 長い下り坂で入れない?
197 23/03/18(土)10:39:37 No.1037453929
やけくそみたいな1-15速くらいある昔のトラックの画像思い出した
198 23/03/18(土)10:39:44 No.1037453946
>マニュアルモードで3や2に頻繁に入れる連中がいて >なんでもエンジンとトルコンの連結部が破壊されてエンジンとトルコンが同時にお亡くなりになったとか そんなことあるの…?
199 23/03/18(土)10:39:58 No.1037453988
>>Nはニュートラルだから信号待ちの時とか便利だぞ >信号青になってNのままでアクセル踏む >慌ててDに入れる もうウィリーさ
200 23/03/18(土)10:40:07 No.1037454017
>4ATでL入れる勇気ある奴いる!?
201 23/03/18(土)10:40:24 No.1037454064
プリウス乗った時はBってなに…?ってなる
202 23/03/18(土)10:40:45 No.1037454136
>俺は車内エアコンの循環と外から空気取り入れるの違いがよくわかってないマン >オナラしちゃった時とかに空気取り入れればいいの? エアコンは外気取り込みで使うのが基本だぞ 内気循環は冷房を急速に効かせるとか外から強い臭いが入ってくる環境とかで一時的に使うだけのものだ
203 23/03/18(土)10:40:49 No.1037454146
>プリウス乗った時はBってなに…?ってなる バックのB!
204 23/03/18(土)10:40:56 No.1037454164
>>4ATでL入れる勇気ある奴いる!? クロカンコース以外でL入れた事ないかもしれん
205 23/03/18(土)10:41:04 No.1037454196
>車「ETCカードが挿入されていません」 >某声優「いいのよ!今日は使わなくってよ!」
206 23/03/18(土)10:41:06 No.1037454205
オートパーキング怖いよな 知らんまま触ってないけど
207 23/03/18(土)10:41:10 No.1037454224
このスレ見てるとプリウスのシフトのBはバックとか言ってる人がネタじゃないのかもとか思っちゃう
208 23/03/18(土)10:41:19 No.1037454255
分かりやすいやつ
209 23/03/18(土)10:41:20 No.1037454259
車の取説すげぇ分厚いし文章長いし読むの大変だったな
210 23/03/18(土)10:41:23 No.1037454266
>俺は車内エアコンの循環と外から空気取り入れるの違いがよくわかってない 基本は循環 高速走行時は前に車居なけりゃ外からの方がオススメ
211 23/03/18(土)10:41:27 No.1037454275
>>車「ETCカードが挿入されていません」 >>某声優「いいのよ!今日は使わなくってよ!」 1人しかできねぇ!!!
212 23/03/18(土)10:41:29 No.1037454281
>プリウス乗った時はBってなに…?ってなる そりゃBACKのBでしょ
213 23/03/18(土)10:41:46 No.1037454341
ずっと乗ってたハコスカがついにもうどうしようもないからグレースに変えたんだけど何かある度ピーピーなってて何が何で何!?!?なんのアラーム!?ってなる
214 23/03/18(土)10:41:56 No.1037454376
>分かりやすいやつ オートブレーキシステム!
215 23/03/18(土)10:42:06 No.1037454413
みんななちゃんと2速使うなら教習所でベーパーロックとか習わないし使わないんだろうな…
216 23/03/18(土)10:42:08 No.1037454426
Back to the future…
217 23/03/18(土)10:42:16 No.1037454444
ハイブリッド車だと下りでモーター側の抵抗増やしてバッテリー充電するモードがあるときいた
218 23/03/18(土)10:42:21 No.1037454465
オラッ食らえハイビーム!
219 23/03/18(土)10:42:26 No.1037454484
この車サイドブレーキが…サイドブレーキが無いよ! 未だに慣れない
220 23/03/18(土)10:42:41 No.1037454544
>>マニュアルモードで3や2に頻繁に入れる連中がいて >>なんでもエンジンとトルコンの連結部が破壊されてエンジンとトルコンが同時にお亡くなりになったとか >そんなことあるの…? ATについてるマニュアルモードだと簡単に切り替わるし ディーゼルだったから大トルクに軸が耐えられなかったんじゃないかな...
221 23/03/18(土)10:42:42 No.1037454547
>このスレ見てるとプリウスのシフトのBはバックとか言ってる人がネタじゃないのかもとか思っちゃう 何の略なの?boost?
222 23/03/18(土)10:42:42 No.1037454551
>ピーピーピーピッ >ピーッ >最近の車はピーピーうるさくて敵わんのう… ピーじゃなくてしゃべってくれとは思う 今のピー何ピーなんだよ
223 23/03/18(土)10:42:43 No.1037454555
fu2019266.jpg できるなら俺だってやりてぇよ
224 23/03/18(土)10:43:22 No.1037454676
>みんななちゃんと2速使うなら教習所でベーパーロックとか習わないし使わないんだろうな… よほど長い下り坂でブレーキ引きずるような事しなけりゃ今時の車はそう簡単にベーパーロックなんて起こさないけどな…
225 23/03/18(土)10:43:26 No.1037454691
最近の車は万が一のために自爆ボタンどこかに付いてるらしいな
226 23/03/18(土)10:43:46 No.1037454760
3分の1くらいの確率でガソリンの蓋開けようとしてボンネットが開く
227 23/03/18(土)10:44:08 No.1037454826
低グレード車だからよくわからないスイッチを取り付けられる形跡だけがある…
228 23/03/18(土)10:44:08 No.1037454827
>今のピー何ピーなんだよ ライト消し忘れてますよ!
229 23/03/18(土)10:44:14 No.1037454846
どうして説明書読まないんです…?
230 23/03/18(土)10:44:25 No.1037454885
>>今のピー何ピーなんだよ >ライト消し忘れてますよ! 車線跨ぎそうですよ!
231 23/03/18(土)10:44:43 No.1037454945
>ライト消し忘れてますよ! 言えや!
232 23/03/18(土)10:44:50 No.1037454965
>車線跨ぎそうですよ!(跨いでない)
233 23/03/18(土)10:44:52 No.1037454976
ちょっとアクセル踏み込んだりちょっとブレーキ荒かったりするだけでピーピー言わないで!
234 23/03/18(土)10:44:52 No.1037454980
fu2019269.jpg
235 23/03/18(土)10:45:11 No.1037455041
説明書読まなくても直感的にわかるデザインにしろ!
236 23/03/18(土)10:45:13 No.1037455050
ドラレコがピー!ピピピ!って毎回エンジンかけた時に鳴るんだけど原因が不明 SDカードの容量もあるっぽいし
237 23/03/18(土)10:45:18 No.1037455065
一時期流行ったけど最近声優ナビ見ないな?
238 23/03/18(土)10:45:23 No.1037455077
集中ディスプレー操作でそもそもボタンがほとんど無い あれどこから操作するんだっけ…って時々なる
239 23/03/18(土)10:45:23 No.1037455080
>>ライト消し忘れてますよ! >言えや! あのさぁ…君何年目? 一々言わなきゃわかんない?
240 23/03/18(土)10:45:28 No.1037455094
タコメーターマークについてる+-のスイッチは何なんだ
241 23/03/18(土)10:45:31 No.1037455106
>説明書読まなくても直感的にわかるデザインにしろ! >どうして説明書読まないんです…?
242 23/03/18(土)10:45:36 No.1037455127
別にプリウスに限らずトヨタ車はほぼ全てBだしな
243 23/03/18(土)10:45:38 No.1037455135
車線ふらついてると警告するやつは道端が急に狭くなるところでも警告くる
244 23/03/18(土)10:45:49 No.1037455174
デジタル機器が分からないおじさんおばさんは話題になるのに車が弄れないおじさんおばさんはネタにならないのは多すぎるからか?
245 23/03/18(土)10:45:56 No.1037455197
>>みんななちゃんと2速使うなら教習所でベーパーロックとか習わないし使わないんだろうな… >よほど長い下り坂でブレーキ引きずるような事しなけりゃ今時の車はそう簡単にベーパーロックなんて起こさないけどな… 下り坂ではとりあえずフットブレーキでじゅうぶんに速度落としてからシフトダウンしようね トルコンで無理矢理減速するのは最悪エンジンやATがぶっ壊れるみたいだよ
246 23/03/18(土)10:45:58 No.1037455207
>タコメーターマークについてる+-のスイッチは何なんだ メーターのバックライト光量
247 23/03/18(土)10:46:15 No.1037455274
>fu2019269.jpg OWL?
248 23/03/18(土)10:46:15 No.1037455278
>fu2019269.jpg バッテリーアイコンが酔っ払いのロボットなのは言われるとそう見えてしまう
249 23/03/18(土)10:46:30 No.1037455324
アラウンドビューモニターとかすごいなぁ!と思うが全然見てない...
250 23/03/18(土)10:46:35 No.1037455342
>fu2019269.jpg レリゴ~♪レリゴ~♪❄
251 23/03/18(土)10:46:40 No.1037455359
open…?
252 23/03/18(土)10:46:59 No.1037455426
VTOL
253 23/03/18(土)10:47:07 No.1037455458
>ドラレコがピー!ピピピ!って毎回エンジンかけた時に鳴るんだけど原因が不明 >SDカードの容量もあるっぽいし フォーマットしろとか?
254 23/03/18(土)10:47:22 No.1037455507
>fu2019269.jpg これを見に来た
255 23/03/18(土)10:47:43 No.1037455572
飛行機のプルアップとかその程度で良いからメッセージで警告して…
256 23/03/18(土)10:48:17 No.1037455663
>トルコンで無理矢理減速するのは最悪エンジンやATがぶっ壊れるみたいだよ 保護回路入ってるからオーバーレブしないようにはなってるけどね それでもレッドギリギリでシフトダウンするから相当な負荷はかかる
257 23/03/18(土)10:48:26 No.1037455690
代車にノート借りたら全てのセオリーがゴミになった スゲーぜe Power
258 23/03/18(土)10:48:37 No.1037455733
HUDは便利やな ない車は乗りたくねぇわ
259 23/03/18(土)10:48:45 No.1037455757
俺は自分の車のスイッチや警告灯くらい全部わかる 平成初期の車はややこしくなくてよい
260 23/03/18(土)10:49:02 No.1037455813
>fu2019269.jpg Really Bloody Fast Comets
261 23/03/18(土)10:49:04 No.1037455822
>HUDは便利やな >ない車は乗りたくねぇわ パネルじゃなくてフロントガラスに直接投影して欲しい
262 23/03/18(土)10:49:07 No.1037455835
ミラーの開閉ボタンの近くにある上下左右ボタンの意味がずっと分からないでいる
263 23/03/18(土)10:49:07 No.1037455836
車に限らず使い始めたらなんでこんな便利な機能もっと早く教えてくれなかったの……ってなる事あるよね 全部自分のせいなんだけど
264 23/03/18(土)10:49:18 No.1037455884
>HUDは便利やな >ない車は乗りたくねぇわ 時々焦点が合わなくなる…これは…老眼!
265 23/03/18(土)10:49:25 No.1037455907
教習所でそういえば後ろのウィンドウワイパーの動かし方とかデフォッガーとかデフロスター起動の方法とか教えてもらってないなと思った
266 23/03/18(土)10:49:31 No.1037455929
>保護回路入ってるからオーバーレブしないようにはなってるけどね スポーツシフト辺りからできない時はできなくなってる
267 23/03/18(土)10:50:18 No.1037456082
アメ車にエアコンの表示のピクトグラムがボインの女の子になる裏ワザがあったよね
268 23/03/18(土)10:50:25 No.1037456110
>>HUDは便利やな >>ない車は乗りたくねぇわ >時々焦点が合わなくなる…これは…老眼! 普段合ってるなら疲れてるだけじゃないのか
269 23/03/18(土)10:50:31 No.1037456132
>スポーツシフト辺りからできない時はできなくなってる シフトダウンパドルが反応しない時があるんですけど! ってディーラーにクレーム入れる人は時々いる…
270 23/03/18(土)10:50:40 No.1037456166
知り合いがずーっとO/DをOFFにしたまま乗っててうちの車燃費悪いんだよねって言ってたな…
271 23/03/18(土)10:51:11 No.1037456264
>HUDは便利やな >ない車は乗りたくねぇわ HMDのほうがいいよ
272 23/03/18(土)10:51:26 No.1037456315
どっちがオンなんだ…?ってなることがたまにある
273 23/03/18(土)10:51:51 No.1037456401
>HMDのほうがいいよ 乗る時いちいちヘルメット被るのめどい… あとあれめっちゃ目が疲れる
274 23/03/18(土)10:52:04 No.1037456444
MTモード付CVTでMTモードにすると強制的に低いギアに入るやつ嫌い!! 現状のギア比維持して!!
275 23/03/18(土)10:52:38 No.1037456551
バックモニターもクルコンもない車から乗り換えたけど今の車快適すぎるな…ライトは自動で点いて調節してくれるしクルコンとレーンキープのお陰で高速運転も楽で駐車もアシストしてくれて高いけどいい買い物だった
276 23/03/18(土)10:53:02 No.1037456629
>それでもレッドギリギリでシフトダウンするから相当な負荷はかかる ATだとそれがやばいってわかりにくいとこがあるよね MTだと高速で5→2にノーブレーキでやってるようなもんだからそんなんぶっ壊れるだろと素人でもわかるけど
277 23/03/18(土)10:53:12 No.1037456660
>知り合いがずーっとO/DをOFFにしたまま乗っててうちの車燃費悪いんだよねって言ってたな… オーバードライブって高速道路走る時に切るんだったか切らないんだったかあやふやだ…
278 23/03/18(土)10:53:31 No.1037456727
>バックモニターもクルコンもない車から乗り換えたけど今の車快適すぎるな…ライトは自動で点いて調節してくれるしクルコンとレーンキープのお陰で高速運転も楽で駐車もアシストしてくれて高いけどいい買い物だった アシストは安全装備だからな
279 23/03/18(土)10:54:06 No.1037456847
クルーズコントロールって結局前とか周りは気にしないといけないから あんまり楽になるイメージないけどそうでもないのかな?
280 23/03/18(土)10:54:24 No.1037456901
今エンジンかけて乗り込んだばっかだからそんなに急いでシートベルト!!!シートベルト!!って言うな!わかってるから!
281 23/03/18(土)10:54:34 No.1037456926
>MTだと高速で5→2にノーブレーキでやってるようなもんだからそんなんぶっ壊れるだろと素人でもわかるけど レッドゾーンの意味とシフトダウンするとエンジンの回転が跳ね上がるって事が分かっていない人は結構いる アクセル踏めば走るブレーキ踏めば止まる その程度の認識の人マジで多いよ…
282 23/03/18(土)10:54:37 No.1037456928
10年とか乗り潰して車買い替えると世界変わるよね…
283 23/03/18(土)10:54:57 No.1037456998
なんでオーバードライブをO/Dにしようと思ったんだ /は何
284 23/03/18(土)10:55:10 No.1037457030
ボタンとはちょっと違うかもだけど教習所ってウィンカーの出し方どのタイミングで教えてるの? 実車教習でいきなりウインカーが出してって言われてどうやって?ってなったんだけど
285 23/03/18(土)10:55:21 No.1037457062
>クルーズコントロールって結局前とか周りは気にしないといけないから >あんまり楽になるイメージないけどそうでもないのかな? 足が楽
286 23/03/18(土)10:55:36 No.1037457114
今の車の先進安全装備とか日進月歩だから買い時が分からない
287 23/03/18(土)10:55:43 No.1037457134
>クルーズコントロールって結局前とか周りは気にしないといけないから >あんまり楽になるイメージないけどそうでもないのかな? 今のはレーダーで前の車と自動で距離を取ってくれるよ 減速も自動でしてくれる
288 23/03/18(土)10:55:52 No.1037457168
>ミラーの開閉ボタンの近くにある上下左右ボタンの意味がずっと分からないでいる ミラーの角度変えるボタン
289 23/03/18(土)10:56:01 No.1037457198
>あんまり楽になるイメージないけどそうでもないのかな? アクセルの微調整要らなくなるってこんなに楽になるのかってなる 高速道路の疲れの原因半分以上あれだったんじゃないか
290 23/03/18(土)10:56:23 No.1037457274
クルコンオートブレーキどころか エアバッグパワステサイドミラーの調整したり閉じるやつもないぜ!
291 23/03/18(土)10:56:30 No.1037457301
色々考えてるとオプション盛ることになって新車買いたくなってくるよね
292 23/03/18(土)10:56:36 No.1037457318
>クルーズコントロールって結局前とか周りは気にしないといけないから >あんまり楽になるイメージないけどそうでもないのかな? 今のACCクルコンは車間距離自動で認識して速度調整するし 車線キープ機能も付いてるから車線変更する時に近くに車居ると警告音やステアリング振動したりで警告もしてくれる 普通に同一車線走るだけだとかなり楽になる
293 23/03/18(土)10:57:22 No.1037457463
>>クルーズコントロールって結局前とか周りは気にしないといけないから >>あんまり楽になるイメージないけどそうでもないのかな? >今のACCクルコンは車間距離自動で認識して速度調整するし >車線キープ機能も付いてるから車線変更する時に近くに車居ると警告音やステアリング振動したりで警告もしてくれる >普通に同一車線走るだけだとかなり楽になる 全車がやってくれりゃ渋滞もかなり解消しそうなのにな…
294 23/03/18(土)10:57:43 No.1037457530
>減速も自動でしてくれる 時々反応遅くて怖い時はある…
295 23/03/18(土)10:57:45 No.1037457540
クルコンとレーンキープあると長いトンネルとかも楽でいい…前まで長いトンネルは苦手だったから
296 23/03/18(土)10:57:57 No.1037457574
fu2019299.jpg 古い車ではないんだけど給油口の三角は無いな…
297 23/03/18(土)10:58:38 No.1037457707
>古い車ではないんだけど給油口の三角は無いな… 付いてない車も時々あるけど少数派になったとは思う
298 23/03/18(土)10:59:27 No.1037457869
こないだ信号待ちしてたら ピピピピ…ピー!って言いながら後ろの車が停車したよ 全ての車にオートブレーキ義務化は正しかったんだ 3日後オートブレーキの車にカマ掘られたけど
299 23/03/18(土)10:59:48 No.1037457950
>こないだ信号待ちしてたら >ピピピピ…ピー!って言いながら後ろの車が停車したよ >全ての車にオートブレーキ義務化は正しかったんだ >3日後オートブレーキの車にカマ掘られたけど かわうそ…
300 23/03/18(土)11:00:04 No.1037457999
車種によって席の高さ違うし道の起伏でもブレるしヘッドライトの角度調整やらなくてよくない? 積荷重くて低すぎてヘッドライトの役割果たさないなら使うだろうけど…
301 23/03/18(土)11:00:18 No.1037458038
>fu2019299.jpg >古い車ではないんだけど給油口の三角は無いな… ボンネットに飛び乗って給油するやつ!
302 23/03/18(土)11:00:27 No.1037458076
つまりオートブレーキがあるから緊張感が足りなくなって事故る
303 23/03/18(土)11:00:29 No.1037458082
ODOって何?
304 23/03/18(土)11:00:30 No.1037458088
トラックは運転席と同じ側 乗用車は運転席と反対側ってイメージやな給油口 もちろん例外多いけど
305 23/03/18(土)11:00:36 No.1037458102
>なんでオーバードライブをO/Dにしようと思ったんだ >/は何 fu2019303.jpg
306 23/03/18(土)11:00:39 No.1037458112
>積荷重くて低すぎてヘッドライトの役割果たさないなら使うだろうけど… その為のレベライザーだが
307 23/03/18(土)11:00:42 No.1037458125
>車種によって席の高さ違うし道の起伏でもブレるしヘッドライトの角度調整やらなくてよくない? 常時ハイビームで走っていいのか!?
308 23/03/18(土)11:00:50 No.1037458154
>3日後オートブレーキの車にカマ掘られたけど 車種にもよるけど大体は路面ドライの綺麗な路面で標準タイヤ装着で40km/hまでしか対応してないけどね…
309 23/03/18(土)11:00:52 No.1037458165
>>ずっと室内にしてると車内の二酸化炭素濃度がかなり高くなって眠気からの事故が起きやすくなる >知らなかったそんなの… 車内結構狭いから全く換気されないと仮定すると一人でも10分くらいで1000ppmくらいになるらしい 実際はそれなりに空気の出入りあると思うけど
310 23/03/18(土)11:00:57 No.1037458189
エアコンの温泉マークみたいなやつはガラスの曇り止めで合ってる? あれ使ったら逆に曇るんだけど
311 23/03/18(土)11:00:59 No.1037458192
>ODOって何? オトメータ
312 23/03/18(土)11:01:04 No.1037458214
頭文字の略語やめてくれ~ 分からない~ 日本語で書いてくれ~頼む~
313 23/03/18(土)11:01:13 No.1037458246
>トラックは運転席と同じ側 >乗用車は運転席と反対側ってイメージやな給油口 >もちろん例外多いけど スバルは運転席と同じ側
314 23/03/18(土)11:01:20 No.1037458272
>ODOって何? オドメーター 積算距離計
315 23/03/18(土)11:02:12 No.1037458449
信号で止まるときとかブレーキ踏む前にLに入れてエンジンブレーキで減速してたけど あれって車にはあんまよくなかった?
316 23/03/18(土)11:02:23 No.1037458489
>頭文字の略語やめてくれ~ 機械の制御や兵器類はそんなんばっかやな
317 23/03/18(土)11:03:04 No.1037458625
日本語で書かれるとゴチャゴチャしすぎて逆に見えにくそう
318 23/03/18(土)11:03:19 No.1037458674
>日本語で書いてくれ~頼む~ PRNDB 駐後無ス電
319 23/03/18(土)11:03:33 No.1037458721
>常時ハイビームで走っていいのか!? 車高高い車来ると常時ハイビームなんかってぐらい眩しいけどよくわからん…
320 23/03/18(土)11:03:52 No.1037458789
>信号で止まるときとかブレーキ踏む前にLに入れてエンジンブレーキで減速してたけど >あれって車にはあんまよくなかった? そもそも教習所でそんなブレーキの仕方教わらねえだろ
321 23/03/18(土)11:03:54 No.1037458794
>駐後無ス電 なんて?
322 23/03/18(土)11:04:18 No.1037458890
田舎は深夜常時ハイビームじゃないと人殺しになるぜ!
323 23/03/18(土)11:05:01 No.1037459030
>田舎は深夜常時ハイビームじゃないと人殺しになるぜ! 街灯ないからな
324 23/03/18(土)11:05:08 No.1037459049
MTならエンジンブレーキがどうのこうの言われるが ATでは言われんだろう…
325 23/03/18(土)11:05:18 No.1037459082
>田舎は深夜常時ハイビームじゃないと人殺しになるぜ! 深夜に田んぼ道のど真ん中に徘徊する老人 後に事故で亡くなった老人の幽霊が出るという噂が…
326 23/03/18(土)11:05:41 No.1037459161
fu2019314.jpg スタンドで車洗車する時サイドミラーが折り畳めなくてワンワン鳴いちゃった 店員にこれどうしたら良いのか聞いたらLとR同時に押してくださいって言われた
327 23/03/18(土)11:05:59 No.1037459235
>MTならエンジンブレーキがどうのこうの言われるが >ATでは言われんだろう… フルロックアップのATなら結構エンブレ効くけどね…
328 23/03/18(土)11:06:05 No.1037459254
ハロゲンでも光量落ちてくとか知らんかったし
329 23/03/18(土)11:06:07 No.1037459259
免許取る時代によって教習所で教わる内容が結構違うと聞くけど本当?
330 23/03/18(土)11:06:57 No.1037459411
>fu2019314.jpg ミラー開閉ボタンついてないやつもあんのかー オート開閉が標準装備のやつなのかな
331 23/03/18(土)11:07:02 No.1037459424
>>田舎は深夜常時ハイビームじゃないと人殺しになるぜ! >老人がデカい道で寝てるからな…
332 23/03/18(土)11:07:04 No.1037459438
>(俺の車テレビ観れたんだ...) コンコン 「NHKの集金です…」
333 23/03/18(土)11:07:08 No.1037459455
今の車は夕方暗くなったら自動でライトまで付けてくれるしハイビームとかも自動で変わるから便利だよね
334 23/03/18(土)11:07:23 No.1037459518
>免許取る時代によって教習所で教わる内容が結構違うと聞くけど本当? 最近はハンドルを持つ位置を10時10分って習わないらしいな
335 23/03/18(土)11:08:15 No.1037459703
>最近はハンドルを持つ位置を10時10分って習わないらしいな まぁ俺も運転中は片手で6時30分だが…
336 23/03/18(土)11:08:21 No.1037459732
どういう状況で使い分ければいいかよく分かってないやつ
337 23/03/18(土)11:08:55 No.1037459854
>どういう状況で使い分ければいいかよく分かってないやつ 臭いと思ったら左
338 23/03/18(土)11:08:56 No.1037459858
ニトロエンジンスイッチ
339 23/03/18(土)11:09:19 No.1037459950
何か俺の車はハイビームのままでも対向車に直接当たる部分だけライト消えるみたいな機能があるらしい 怖くて試してない…
340 23/03/18(土)11:09:26 No.1037459976
外が臭い 中が臭い
341 23/03/18(土)11:09:27 No.1037459979
>どういう状況で使い分ければいいかよく分かってないやつ 最近はコロナもあるから他人乗せるなら外気取り込みにした方が良いと聞いた
342 23/03/18(土)11:09:46 No.1037460069
同時押しとか長押しは悪い文明
343 23/03/18(土)11:10:18 No.1037460172
>全タッチパネル化は悪い文明
344 23/03/18(土)11:10:29 No.1037460220
>>どういう状況で使い分ければいいかよく分かってないやつ >臭いと思ったら左 俺が臭い時は?
345 23/03/18(土)11:10:56 No.1037460309
窓から落とす
346 23/03/18(土)11:11:01 No.1037460325
>>>どういう状況で使い分ければいいかよく分かってないやつ >>臭いと思ったら左 >俺が臭い時は? 左
347 23/03/18(土)11:11:04 No.1037460330
多分運転補助のボタンなんだろうなってのはわかるんだけど 今ONになってるのかOFFになってるのかわかりづらくない?
348 23/03/18(土)11:11:04 No.1037460333
車変えたら今回の運転の環境スコアは70点です!とか言ってくるんだけどどうやったら上がるんだこれ
349 23/03/18(土)11:11:06 No.1037460339
>>>どういう状況で使い分ければいいかよく分かってないやつ >>臭いと思ったら左 >俺が臭い時は? 左にして閉じ込める
350 23/03/18(土)11:11:19 No.1037460387
窓が曇った時はどっちおせばいいの!?
351 23/03/18(土)11:11:27 No.1037460414
トンネルの中とエアコンかけるときは内気! それ以外は外気!そんなもんでいいんだよ…
352 23/03/18(土)11:11:42 No.1037460468
>>俺が臭い時は? >左 大丈夫?自分の臭いで死んだりしない?
353 23/03/18(土)11:12:06 No.1037460560
[]って車に芳香剤置いてなさそう
354 23/03/18(土)11:12:06 No.1037460561
>どういう状況で使い分ければいいかよく分かってないやつ 向かいから豚を積んだトラックとかバキュームカーがきたら内気循環にする
355 23/03/18(土)11:12:07 No.1037460570
>何か俺の車はハイビームのままでも対向車に直接当たる部分だけライト消えるみたいな機能があるらしい >怖くて試してない… アダプティブヘッドライト便利だよ
356 23/03/18(土)11:12:16 No.1037460601
>窓が曇った時はどっちおせばいいの!? 窓開けろ
357 23/03/18(土)11:12:20 No.1037460615
>どういう状況で使い分ければいいかよく分かってないやつ 基本右 臭い時は左
358 23/03/18(土)11:12:24 No.1037460629
>>>俺が臭い時は? >>左 >大丈夫?自分の臭いで死んだりしない? そんな臭い外に出そうとするな
359 23/03/18(土)11:12:25 No.1037460632
たまに内気と外気の真ん中にする人がいる…
360 23/03/18(土)11:12:54 No.1037460748
カメムシは瓶に入れると自分の匂いで死ぬらしいな
361 23/03/18(土)11:13:02 No.1037460785
ずっと内気にしてた、基本は外気の方がいいんかな
362 23/03/18(土)11:13:15 No.1037460838
真っ黒な排気ガス垂れ流してるトラックが前にきてくっせえ!ってなったとき閉じたくなるけど くっせえ!ってなった時点で閉じてももう手遅れだよね
363 23/03/18(土)11:13:18 No.1037460855
後部座席のドアを遠隔で開け閉めするボタンの上にある時計マークのやつなに…?
364 23/03/18(土)11:13:21 No.1037460862
>何か俺の車はハイビームのままでも対向車に直接当たる部分だけライト消えるみたいな機能があるらしい >怖くて試してない… 自分の車も付いてるけど便利だよ 暗い所で配光見ると前車と対向車部分だけ綺麗に光が避けて面白い
365 23/03/18(土)11:13:29 No.1037460896
冬は色んな警告灯が出て楽しい
366 23/03/18(土)11:14:10 No.1037461062
>窓が曇った時はどっちおせばいいの!?
367 23/03/18(土)11:15:06 No.1037461311
アダプティブライトって車にしか対応してないから歩行者としてはくっそ眩しいんだよね… 遠くから発見してもらった方がこっちとしては安全ではあるが
368 23/03/18(土)11:15:29 No.1037461406
>冬は色んな警告灯が出て楽しい 修理に出したらそんなものですって言われるやつ
369 23/03/18(土)11:15:35 No.1037461430
この時期は内気で強風にしないと花粉が…
370 23/03/18(土)11:15:36 No.1037461436
俺の車の走行距離...?
371 23/03/18(土)11:15:58 No.1037461525
>店員にこれどうしたら良いのか聞いたらLとR同時に押してくださいって言われた ゲージ消費技
372 23/03/18(土)11:16:17 No.1037461594
>俺の車の走行距離...? なんかしらんけど一定距離走ると新車になるわしの車
373 23/03/18(土)11:17:00 No.1037461764
>>俺の車の走行距離...? >なんかしらんけど一定距離走ると新車になるわしの車 サブスクやってる「」初めて見た
374 23/03/18(土)11:17:31 No.1037461887
Lでローギアにした時どれぐらいの速度が出るのかよくわかってなくて 下り坂の道とかでこれLに入れたら流石に遅くなりすぎるかなってDのままにしちゃう
375 23/03/18(土)11:18:02 No.1037462012
>この時期は内気で強風にしないと花粉が… 花粉ってフィルター貫通してくるの…
376 23/03/18(土)11:18:14 No.1037462057
>アダプティブライトって車にしか対応してないから歩行者としてはくっそ眩しいんだよね… まあ人がいるからハイライト戻すとかなんのためのハイライトみたいなところがあるからな…
377 23/03/18(土)11:18:15 No.1037462070
>今の車は夕方暗くなったら自動でライトまで付けてくれるしハイビームとかも自動で変わるから便利だよね LEDでオートエアコンでオートライトで 衝突防止やACCまでついてるし こんだけ充実してりゃあれ欲しいこれ欲しいという気持ちがなくなって 200万の軽ハイトでじゅうぶんって感じにはなる
378 23/03/18(土)11:19:26 No.1037462366
歩行者は目潰しして足止めすると安全だぞ!
379 23/03/18(土)11:19:38 No.1037462429
>ACC オートエアコンくらい私の車でもついてるわよ!
380 23/03/18(土)11:20:26 No.1037462648
むしろ歩行者を認識してスポットライトみたいに照らし出す機能欲しい
381 23/03/18(土)11:20:48 No.1037462733
動力性能よりも装備充実の方が大事やしな
382 23/03/18(土)11:21:14 No.1037462829
ハイビームロービームも自動で切り替わるのはすげえよ
383 23/03/18(土)11:21:18 No.1037462848
>むしろ歩行者を認識してスポットライトみたいに照らし出す機能欲しい 画面上にマーキングするのとかはあるな
384 23/03/18(土)11:22:24 No.1037463127
>歩行者は目潰しして足止めすると安全だぞ! 道交法で捕まらない? 大丈夫?
385 23/03/18(土)11:22:45 No.1037463222
>>この時期は内気で強風にしないと花粉が… >花粉ってフィルター貫通してくるの… 花粉を防げるとされるフィルターはまだない…
386 23/03/18(土)11:23:08 No.1037463313
>>この時期は内気で強風にしないと花粉が… >花粉ってフィルター貫通してくるの… 最近知ったんだけど俺の車フィルターが存在しなかった 外気で虫が飛び込んでくる
387 23/03/18(土)11:23:17 No.1037463351
オートクルーズは便利だから覚えた
388 23/03/18(土)11:23:20 No.1037463362
>200万の軽ハイトでじゅうぶんって感じにはなる 軽て…
389 23/03/18(土)11:23:24 No.1037463383
欲しいオプションついた車が都合良く中古に流れてるとかまずないよね…
390 23/03/18(土)11:23:39 No.1037463452
>>>この時期は内気で強風にしないと花粉が… >>花粉ってフィルター貫通してくるの… >最近知ったんだけど俺の車フィルターが存在しなかった >外気で虫が飛び込んでくる !?
391 23/03/18(土)11:24:10 No.1037463568
>車「ETCカードが挿入され…」 >俺「うるせー!」 ETCの説明書見れば切れる方法のっとる!
392 23/03/18(土)11:24:25 No.1037463633
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
393 23/03/18(土)11:24:40 No.1037463708
>ETCの説明書見れば切れる方法のっとる! しらそん!いやマジで!?
394 23/03/18(土)11:24:49 No.1037463747
>ETCの説明書見れば切れる方法のっとる! でも高速乗るとき忘れるかもしれないから切るに切れないやつ
395 23/03/18(土)11:25:20 No.1037463866
>1679106265286.png オート・クルーズ!
396 23/03/18(土)11:27:11 No.1037464287
最近の車給油口カバーのロック解除するレバーないのね 代車で違う車乗ると全然わからん
397 23/03/18(土)11:27:44 No.1037464418
ETCは別に気にならないけど 携帯電話が接続されてないけど持ってくるの忘れてない?って聞かれるのはそんなとこまで気を回さんでええよ…ってなる
398 23/03/18(土)11:28:08 No.1037464518
めんどくせえ!真正面に給油口つけろ!!
399 23/03/18(土)11:28:09 No.1037464532
俺は挿入時だけ警告なるようにしてある
400 23/03/18(土)11:29:56 No.1037464998
納車のときに説明された以上のことは覚えられないということがわかった 俺の脳みそではもう使いこなせない謎の機能だらけよ…
401 23/03/18(土)11:30:08 No.1037465057
ついでにETCの案内音声は日高のりこじゃ
402 23/03/18(土)11:30:10 No.1037465067
ブレーキをしっかり踏んだら勝手にアイドリングストップかかるのやめて欲しい…永久にOFFにしたいのにエンジン切るとリセットされる
403 23/03/18(土)11:30:10 No.1037465073
俺が一番使ってるスイッチはハンドルにくっついてるオーディオだわ
404 23/03/18(土)11:30:12 No.1037465081
>ETCは別に気にならないけど >携帯電話が接続されてないけど持ってくるの忘れてない?って聞かれるのはそんなとこまで気を回さんでええよ…ってなる 二度ほど助かったことがあるので悪く言えねえ…
405 23/03/18(土)11:30:18 No.1037465103
新車なのに冷房効かないからブチギレてディーラー行った ACのボタン押してないと冷房効かないとか教習所で教わらなかったし...
406 23/03/18(土)11:30:52 No.1037465248
>新車なのに冷房効かないからブチギレてディーラー行った >ACのボタン押してないと冷房効かないとか教習所で教わらなかったし... 説明書読まないの?
407 23/03/18(土)11:30:56 No.1037465272
>携帯電話が接続されてないけど持ってくるの忘れてない?って聞かれるのはそんなとこまで気を回さんでええよ…ってなる 遠出するときに教えてくれた時は凄い助かったし…
408 23/03/18(土)11:31:03 No.1037465316
>新車なのに冷房効かないからブチギレてディーラー行った >ACのボタン押してないと冷房効かないとか教習所で教わらなかったし... 説明書読め
409 23/03/18(土)11:31:28 No.1037465419
ETCカードの警告は手探りで挿入口探してたときに横のボタン長押しか何かして それ以来スン…て黙るようになっちゃった
410 23/03/18(土)11:31:31 No.1037465432
アホの対応するディーラーも可哀想だよな
411 23/03/18(土)11:31:58 No.1037465556
>新車なのに冷房効かないからブチギレてディーラー行った >ACのボタン押してないと冷房効かないとか教習所で教わらなかったし... 普通勝手に入らないか?
412 23/03/18(土)11:32:08 No.1037465590
>説明書読まないの? >説明書読め ハンドル!アクセル!ブレーキ!シフトレバー! オッケ!
413 23/03/18(土)11:32:10 No.1037465597
BとSの違いがよくわからん 坂道で使うのはわかるけど
414 23/03/18(土)11:32:37 No.1037465726
>ついでにETCの案内音声は日高のりこじゃ 音声収録の余りの過酷さに何人も挫折して自分のとこに話が来ていざやったら死にかけた体験談めちゃくちゃ面白かった
415 23/03/18(土)11:32:58 No.1037465821
>BとSの違いがよくわからん ブーストとスーパーだ
416 23/03/18(土)11:33:22 No.1037465905
ETCは刺したら刺したでアナウンスがうるせぇ!
417 23/03/18(土)11:34:03 No.1037466069
ATのシフトレバーでこのLってなんだ…って最近までなってた
418 23/03/18(土)11:34:09 No.1037466097
赤い醤油差しが付いてるけど意味わかんね!
419 23/03/18(土)11:34:23 No.1037466160
>ETCは刺したら刺したでアナウンスがうるせぇ! 有効期限 は ○ 年 ○ 月 です 料金 は ○ 千 円 です
420 23/03/18(土)11:34:33 No.1037466206
>BとSの違いがよくわからん Sはしらない…
421 23/03/18(土)11:34:44 No.1037466263
最近Holdを何に使うか知った
422 23/03/18(土)11:35:10 No.1037466366
>Sはしらない… スーパーマンモード!
423 23/03/18(土)11:35:12 No.1037466375
俺もちょうど乗り換え考えててディーラー回ってるとこなんだけど ハンドルアシストだの全周囲モニターだの10年ですげー進歩だよもう未来の乗り物じゃんこんなの
424 23/03/18(土)11:35:15 No.1037466386
I/c spray 押したことないや
425 23/03/18(土)11:35:42 No.1037466498
分かってもまず使う事がない機能とか教えてくれたとこで表示された時にはどうにもならないのは…
426 23/03/18(土)11:35:43 No.1037466504
衝突防止センサーが交差点で右折する時に前の車に反応して 交差点ど真ん中で加速効かず!迫る対向車!が何回かあったので面倒だけど毎回切る様になった
427 23/03/18(土)11:35:49 No.1037466531
昔はアクセル踏んで前に進んでってだけだったんだけど なんか今はやれETCだの衝突防止だのドライブレコーダーだのでゴチャゴチャして萎えた 車捨てて免許も返した
428 23/03/18(土)11:36:13 No.1037466625
>>BとSの違いがよくわからん >Sはしらない… Sモードは加速装置だ マジで
429 23/03/18(土)11:36:13 No.1037466628
>I/c spray >押したことないや サーキットでも行かなきゃ用事ない
430 23/03/18(土)11:36:14 No.1037466632
>>ETCは刺したら刺したでアナウンスがうるせぇ! >有効期限 は ○ 年 ○ 月 です >料金 は ○ 千 円 です 今日は 3月 18日 土曜日 点字ブロックの日です
431 23/03/18(土)11:36:19 No.1037466653
>ATのシフトレバーでこのLってなんだ…って最近までなってた Lは知ってるけどよく考えたらうちの車CVTなんだけどCVTでLってなんだ…?って今なってる
432 23/03/18(土)11:36:28 No.1037466702
このコインを入れるような溝は何だろうか
433 23/03/18(土)11:36:35 No.1037466733
Lは山道教習以外じゃ使わんかったからなぁ...
434 23/03/18(土)11:36:54 No.1037466815
携帯電話と接続できませんでした。忘れていませんか?とか聞いてくる
435 23/03/18(土)11:37:00 No.1037466846
>このコインを入れるような溝は何だろうか ウィリーする
436 23/03/18(土)11:37:07 No.1037466876
>このコインを入れるような溝は何だろうか しらんのか コインを入れる溝だよ
437 23/03/18(土)11:37:24 No.1037466947
>このコインを入れるような溝は何だろうか はい!コインを入れる溝ですよ!
438 23/03/18(土)11:37:26 No.1037466953
>このコインを入れるような溝は何だろうか コインを入れるマゾだよ
439 23/03/18(土)11:37:34 No.1037466975
>Lは知ってるけどよく考えたらうちの車CVTなんだけどCVTでLってなんだ…?って今なってる ギア比大きくした状態で固定される
440 23/03/18(土)11:37:47 No.1037467022
安全と関係ない部分はシンプルでいいんすよ 無駄にコスト上げてるだけじゃない...?
441 23/03/18(土)11:37:54 No.1037467060
自宅帰ってくるとお疲れ様でしたって言ってくれる
442 23/03/18(土)11:37:58 No.1037467074
>>このコインを入れるような溝は何だろうか >コインを入れるマゾだよ ああっ!もっと挿れてぇ!
443 23/03/18(土)11:38:00 No.1037467085
高速でなんかしらんボタン押すと自動で速度維持してくれるのはいいけど 前が退いて目標速度と開きがあるとアクセルベタ踏みみたいな加速で到達しようとすんのやめんか!ってなる
444 23/03/18(土)11:38:14 No.1037467132
車が何で走ってるのかわかんねえ
445 23/03/18(土)11:38:32 No.1037467210
>車が何で走ってるのかわかんねえ 気合と根性
446 23/03/18(土)11:38:35 No.1037467224
>このコインを入れるような溝は何だろうか 小銭をストックすることで料金所の細かい支払いがスムーズになる超有能な溝だ もうほぼ使わない…
447 23/03/18(土)11:38:47 No.1037467270
SとかLはあったら便利なんだろうけど使いどころが限定的すぎる
448 23/03/18(土)11:39:01 No.1037467324
>ウィリーする チョロQで公道にでるな
449 23/03/18(土)11:39:06 No.1037467344
DとPとRしか使わないから他のがわからん…
450 23/03/18(土)11:39:53 No.1037467557
>全周囲モニター これ今の車につけてほしい… あと車の鼻先に左右のカメラほしい…
451 23/03/18(土)11:39:57 No.1037467571
ハンドルのまわりになんかしらんボタンおすぎ あとアルファベット並べられても俺英検持ってないからわからん
452 23/03/18(土)11:40:04 No.1037467599
Sあるけど滅多に入れない 峠道ぐらいかな
453 23/03/18(土)11:40:14 No.1037467639
廃車にするときに普段押したことがないスイッチを押したら ナビの画面が開いてCDデッキが出てきた CDがついているとか知らんかったわ
454 23/03/18(土)11:40:16 No.1037467645
シフトパドルとかカコカコしても勝手に変えてくるんですけぉ!?
455 23/03/18(土)11:40:23 No.1037467667
Nはブレーキ壊れた時とか緊急時に出番あるから覚えとけ!
456 23/03/18(土)11:40:40 No.1037467734
>DとPとRしか使わないから他のがわからん… +ーでギコギコしよう
457 23/03/18(土)11:40:52 No.1037467774
>あと車の鼻先に左右のカメラほしい… バックカメラだけ左右側見られる機能あるけど前にもあると確かに便利だな
458 23/03/18(土)11:41:00 No.1037467799
>あと車の鼻先に左右のカメラほしい… 汎用品付けなさる
459 23/03/18(土)11:41:41 No.1037467964
あれ?ブレーキ壊れたらエンジンブレーキ効く分NよりLの方が良くね?
460 23/03/18(土)11:41:54 No.1037468019
>全周囲モニター ガンダムみたいなやつかと思ってしまった
461 23/03/18(土)11:42:32 No.1037468177
鼻先カメラって盗撮とか悪さに使われたとか無かったっけ?
462 23/03/18(土)11:42:33 No.1037468182
Nはエンジン切って静かに後ろから近づくのにいいって聞いた
463 23/03/18(土)11:42:39 No.1037468208
アラウンドビューモニターも実は後付け出来るのは意外と知られていない キャリブレーションめんどくさいけど
464 23/03/18(土)11:43:07 No.1037468340
>あと車の鼻先に左右のカメラほしい… コーナーカメラはお高い車種には付いてると聞いた無いから自分で付けた ボンネットから車内に配線通す穴が無え!
465 23/03/18(土)11:43:09 No.1037468348
>Nはエンジン切って静かに後ろから近づくのにいいって聞いた ステルス機能もオンにないと効果ないよ
466 23/03/18(土)11:43:25 No.1037468415
今のだと全周囲用のカメラ使って鼻先の左右見れたりするのあるね あと狭い道で離合するとき用に左側面見れたり 試乗だけじゃ使う機会なかったけどあるとめちゃ便利そうだった
467 23/03/18(土)11:43:26 No.1037468419
オートクルーズ練習したいけどする場所がない!
468 23/03/18(土)11:43:34 No.1037468453
>>全周囲モニター >ガンダムみたいなやつかと思ってしまった それはそれで欲しい 耐久性とかを考えると仕方ないんだろうがピラー邪魔…
469 23/03/18(土)11:43:38 No.1037468475
>200万の軽ハイトでじゅうぶんって感じにはなる 軽だと高速巡行はアクセルを大きく踏み込まないといけないから疲れやすいけど 今はオートクルーズで疲労軽減出来るから技術の進歩ってすげー
470 23/03/18(土)11:43:45 No.1037468506
>オートクルーズ練習したいけどする場所がない! 高速
471 23/03/18(土)11:44:52 No.1037468766
ACCのボタン押す練習からだな!
472 23/03/18(土)11:44:59 No.1037468793
>>>全周囲モニター >>ガンダムみたいなやつかと思ってしまった >それはそれで欲しい >耐久性とかを考えると仕方ないんだろうがピラー邪魔… ピラーに投射するやつあったな
473 23/03/18(土)11:45:18 No.1037468868
何だこのハンドル横の羽みたいなの…
474 23/03/18(土)11:45:34 No.1037468933
オートクルーズって練習しなきゃいけないようなものか…?
475 23/03/18(土)11:45:49 No.1037468995
えっ!一般道でオートクルーズ装置を!!?
476 23/03/18(土)11:45:50 No.1037469001
>何だこのハンドル横の羽みたいなの… ハンドルが飛ぶのに必要
477 23/03/18(土)11:46:19 No.1037469106
>えっ!一般道でオートクルーズ装置を!!? ACCなら使えんこともない
478 23/03/18(土)11:46:51 No.1037469236
正直一般道でも前の車に追従してくれればなーって思うときも割りとある
479 23/03/18(土)11:46:54 No.1037469244
>安全と関係ない部分はシンプルでいいんすよ >無駄にコスト上げてるだけじゃない...? スズキの社長が同じこと言ってた さすがコストダウンの鬼…
480 23/03/18(土)11:47:01 No.1037469282
>ACCなら使えんこともない ながい坂道で速度維持したいときとか地味に助かる
481 23/03/18(土)11:47:37 No.1037469418
P R N OD ★ L
482 23/03/18(土)11:48:05 No.1037469530
昔の車に付いてた車の先端の片側にアンテナみたいなの付いててこれ何?って車詳しい奴に聞いたら下手っぴ棒だよと教わった 事故るよりかは目安ある方がいいんじゃないかな…と思ったけどそんな見てくれ悪いかなアレ
483 23/03/18(土)11:48:42 No.1037469672
オートブレーキも全周モニターもクルコンも付いてないMT車に乗り続けてるから 新しい車に乗り換えたら感動するだろうなと思ってる
484 23/03/18(土)11:48:54 No.1037469719
仕事でレンタカー借りると戸惑う…
485 23/03/18(土)11:49:02 No.1037469751
>事故るよりかは目安ある方がいいんじゃないかな…と思ったけどそんな見てくれ悪いかなアレ まあ割りとダサい
486 23/03/18(土)11:49:16 No.1037469807
>新しい車に乗り換えたら感動するだろうなと思ってる つまんね!ってなりそう
487 23/03/18(土)11:49:24 No.1037469837
最近はバイクでもアクティブクルーズコントロール付いてるもんな
488 23/03/18(土)11:49:47 No.1037469931
レンタカーも最新機能のついたの最低グレードのやつだったりしてさらに混乱したりする
489 23/03/18(土)11:49:54 No.1037469971
>事故るよりかは目安ある方がいいんじゃないかな…と思ったけどそんな見てくれ悪いかなアレ 昔の車のバンパーだとあんまり違和感無いけど今の車だと凄い浮いてる感はある
490 23/03/18(土)11:50:14 No.1037470055
バイクで勝手にアシスト操作されると怖い気するけどそうでもないのかな
491 23/03/18(土)11:50:19 No.1037470071
TC OFF 車が回った
492 23/03/18(土)11:50:45 No.1037470159
>>新しい車に乗り換えたら感動するだろうなと思ってる >つまんね!ってなりそう ついてる車に乗ってるけど快適さは凄いぞ
493 23/03/18(土)11:51:06 No.1037470236
>バイクで勝手にアシスト操作されると怖い気するけどそうでもないのかな バイクのACCは恩恵の方がデカいな アクセルと違ってスロットルは本当に手が疲れる
494 23/03/18(土)11:51:12 No.1037470263
アダプティブヘッドライトって本当に信用してもいいのぉ?
495 23/03/18(土)11:51:26 No.1037470318
高速道路でいきなりピンポーンピンポーンって鳴りだしてわけわからな過ぎて泣きそうになったことある
496 23/03/18(土)11:51:51 No.1037470418
>アダプティブヘッドライトって本当に信用してもいいのぉ? 信用していいよ 歩行者や自転車にとっては知らんが…
497 23/03/18(土)11:52:06 No.1037470489
挙動が静かすぎて怖いんだよね最近の車... 踏んだら踏んだ分だけ走ってエンジン音聞こえる方が落ち着く...
498 23/03/18(土)11:52:47 No.1037470658
>挙動が静かすぎて怖いんだよね最近の車... >踏んだら踏んだ分だけ走ってエンジン音聞こえる方が落ち着く... 順応できないおじいちゃん…
499 23/03/18(土)11:53:19 No.1037470809
>正直一般道でも前の車に追従してくれればなーって思うときも割りとある そんな時にACC! レーンキープ付きで一般道だと時々あらぬ方向に進もうとするけど…
500 23/03/18(土)11:54:07 No.1037470991
>まあ割りとダサい 安全性よりカッコよさを優先するようになったらおしまいだなあ そもそもそんなものが必要になる時点でデザイナーが無能 公道じゃないならいいけど
501 23/03/18(土)11:54:10 No.1037471004
>>事故るよりかは目安ある方がいいんじゃないかな…と思ったけどそんな見てくれ悪いかなアレ >昔の車のバンパーだとあんまり違和感無いけど今の車だと凄い浮いてる感はある まあ今の車センサーデフォだから無くても近づきゃ警報音鳴るからそもそもオプションとして存在すらしないからな…
502 23/03/18(土)11:55:12 No.1037471242
あれつけててもぶつける奴はぶつけるよ
503 23/03/18(土)11:55:33 No.1037471316
普段古式ゆかしいMT貨物に載ってるからたまに他人の最新鋭車運転するとマジでビビる ガンダムのコクピットだってもっとスッキリしてるぞ
504 23/03/18(土)11:55:36 No.1037471331
>そもそもそんなものが必要になる時点でデザイナーが無能 車格の見切りの良さってデザインとしてはかなり重要なんだけど無視してる車も結構あるからなぁ…
505 23/03/18(土)11:55:48 No.1037471381
>オートブレーキも全周モニターもクルコンも付いてないMT車に乗り続けてるから >新しい車に乗り換えたら感動するだろうなと思ってる ヒルスタートアシスト後付できませんかね…
506 23/03/18(土)11:56:05 No.1037471448
>挙動が静かすぎて怖いんだよね最近の車... HVだと車乗ってスイッチ入れてもエンジンかからないことあるから 乗ってしばらくスマホ見たりしてからさあ出かけるかって時に スイッチ切ることがよくある 静かすぎてONなのかOFFなのかわからん
507 23/03/18(土)11:56:18 No.1037471495
高速乗ってて俺以外の奴はACCでズルしてると思うとムカついてくる
508 23/03/18(土)11:56:40 No.1037471604
バンパー両サイドの棒にはローラーつけとくといいんじゃないか?
509 23/03/18(土)11:56:48 No.1037471643
それでどのボタンを押したらコーヒーが出てくるんだぃ?
510 23/03/18(土)11:56:48 No.1037471645
Nはエンコしてみんなで後ろから押す時に使う
511 23/03/18(土)11:56:59 No.1037471694
>挙動が静かすぎて怖いんだよね最近の車... >踏んだら踏んだ分だけ走ってエンジン音聞こえる方が落ち着く... 安全のためにうるさいハイブリッド車のモーター音!
512 23/03/18(土)11:57:14 No.1037471771
>高速乗ってて俺以外の奴はACCでズルしてると思うとムカついてくる それをズルって思うお前が怖いわー
513 23/03/18(土)11:57:59 No.1037471976
Nに入れてサイドブレーキで止まってれば停止中ブレーキから足離せるから疲れない
514 23/03/18(土)11:58:21 No.1037472085
>事故るよりかは目安ある方がいいんじゃないかな…と思ったけどそんな見てくれ悪いかなアレ 国旗つけるとみんな避けてくれたり白バイが先導してくれるぞ
515 23/03/18(土)11:58:36 No.1037472148
>高速乗ってて俺以外の奴はACCでズルしてると思うとムカついてくる スロットルレバーつけちゃえよ
516 23/03/18(土)11:58:52 No.1037472222
>Nに入れてサイドブレーキで止まってれば停止中ブレーキから足離せるから疲れない 今はオートブレーキホールドってのが…
517 23/03/18(土)11:58:55 No.1037472238
>Nに入れてサイドブレーキで止まってれば停止中ブレーキから足離せるから疲れない 俺は最新鋭「」なのでオートブレーキホールド使う
518 23/03/18(土)11:58:56 No.1037472240
>Nに入れてサイドブレーキで止まってれば停止中ブレーキから足離せるから疲れない 電動パーキングでブレーキホールド有ればそんな必要もないぜ
519 23/03/18(土)11:59:10 No.1037472305
んもー
520 23/03/18(土)11:59:15 No.1037472331
>Nに入れてサイドブレーキで止まってれば停止中ブレーキから足離せるから疲れない たまにPでやってて発進しようとしてバックライトつけてちょっと後ろに下がってくるやつがいる
521 23/03/18(土)11:59:41 No.1037472452
この二つがなにか解らない fu2019445.jpeg
522 23/03/18(土)12:00:34 No.1037472678
>この二つがなにか解らない >fu2019445.jpeg 右はビデ
523 23/03/18(土)12:00:43 No.1037472713
ヘッドライト洗うやつと陽気な音楽で気分を盛り上げるやつ
524 23/03/18(土)12:01:02 No.1037472816
ヘッドライト付けずにバックライトでもないなんかあの変なライトだけつけるのいつ使うの
525 23/03/18(土)12:01:42 No.1037473005
>国旗つけるとみんな避けてくれたり白バイが先導してくれるぞ 旭日旗と菊の御紋の旗つけるわ
526 23/03/18(土)12:01:50 No.1037473039
>fu2019445.jpeg ライト洗浄機能なんてのもあるんか...
527 23/03/18(土)12:02:11 No.1037473142
>この二つがなにか解らない >fu2019445.jpeg 右はビデかウォシュレット 左は排便音を消すためのスピーカースイッチだな
528 23/03/18(土)12:02:11 No.1037473144
>>この二つがなにか解らない >>fu2019445.jpeg >右はビデ ビデ?
529 23/03/18(土)12:02:40 No.1037473273
トイレから離れろ!
530 23/03/18(土)12:02:45 No.1037473295
>>この二つがなにか解らない >>fu2019445.jpeg >右はビデかウォシュレット >左は排便音を消すためのスピーカースイッチだな トイレかよ
531 23/03/18(土)12:03:08 No.1037473412
そう言えば乗り換えたらハンドルの近くにあったPを丸で囲んだボタン無くなったな…なんだったんだろうあれ
532 23/03/18(土)12:03:11 No.1037473432
>>右はビデ >ビデ? ビデオに撮るんだよ
533 23/03/18(土)12:03:21 No.1037473476
>ライト洗浄機能なんてのもあるんか... ディスチャージやLEDは発熱しないから冬にライトに着雪して光が通らなくなるのを防止する為に付いてるのもある 車はドロドロに汚れる
534 23/03/18(土)12:03:23 No.1037473486
トイレ過ぎる…
535 23/03/18(土)12:03:28 No.1037473510
>ヘッドライト付けずにバックライトでもないなんかあの変なライトだけつけるのいつ使うの フォグランプ?文字通り濃霧の時に使うんだぞ? オートでワンセットにされてるけどヘッドライトだけ付けてフォグランプだけ消すこともできるぞ
536 23/03/18(土)12:04:02 No.1037473670
BMWとか後ろで大量にしょんべん漏らすスイッチあるよね
537 23/03/18(土)12:04:12 No.1037473714
5年くらい乗ってる車だけどこないだ初めてリアのワイパーを動かす方法を知った
538 23/03/18(土)12:05:05 No.1037473960
>5年くらい乗ってる車だけどこないだ初めてリアのワイパーを動かす方法を知った 実はリアにもウォッシャー液出せる
539 23/03/18(土)12:05:18 No.1037474013
次に車買い替えるときくらいまでには こんな感じになっててほしい
540 23/03/18(土)12:05:32 No.1037474077
センターコンソールの蓋が前側に引き出せて高さも調整出来る肘置きに出来る事を最近知った…
541 23/03/18(土)12:05:35 No.1037474100
俺の地域半分くらい何もない日にフォグランプつけてるわ
542 23/03/18(土)12:06:36 No.1037474380
>次に車買い替えるときくらいまでには >こんな感じになっててほしい 地面見えると多分怖いぜ
543 23/03/18(土)12:08:40 No.1037474941
俺の車へ 助手席でシートベルトをしてないのは人じゃなくてリュックサックです 俺より
544 23/03/18(土)12:08:56 No.1037475011
>俺の地域ネオン管みたいなフォグランプつけてるわ
545 23/03/18(土)12:09:22 No.1037475149
>俺の車へ >助手席でシートベルトをしてないのは人じゃなくてリュックサックです >俺より シートにセンサー入ってるんだよな…重い物置くとシートベルトしろってうるさい…
546 23/03/18(土)12:09:36 No.1037475211
>俺の車へ >助手席でシートベルトをしてないのは人じゃなくてリュックサックです >俺より 後席に乗せても警報なるぜ!
547 23/03/18(土)12:09:48 No.1037475267
>>俺の地域ネオン管みたいなフォグランプつけてるわ 光る地面が走ってくるのいいよね…
548 23/03/18(土)12:09:58 No.1037475318
中古で買って車載カメラが付いているが使い方が分からない
549 23/03/18(土)12:10:59 No.1037475593
>1679108718936.png もうハンドルじゃなくレバーにしてほしい
550 23/03/18(土)12:11:05 No.1037475623
10年乗っててつい最近シートヒーターがついてることに気がついたぜ
551 23/03/18(土)12:11:11 No.1037475654
マジか うちの車めちゃくちゃ重い荷物乗せても反応しないけど人が乗ってたら子供だろうが シートベルト警告ちゃんと出てどうやって人と荷物判別してんの…?って不思議に思ってるぞ
552 23/03/18(土)12:11:37 No.1037475783
そいや一時ディーラーがゲーミングカー推してた頃あったよね?
553 23/03/18(土)12:12:10 No.1037475918
>うちの車めちゃくちゃ重い荷物乗せても反応しないけど人が乗ってたら子供だろうが >シートベルト警告ちゃんと出てどうやって人と荷物判別してんの…?って不思議に思ってるぞ シートの重量とダッシュボードのセンター辺りに人感センサー付いててそれで判断してる
554 23/03/18(土)12:12:32 No.1037476024
>>>俺の地域ネオン管みたいなフォグランプつけてるわ >光る地面が走ってくるのいいよね… ヘッドライトもつけずほんと光る地面が迫ってくる!
555 23/03/18(土)12:13:26 No.1037476283
そういうとき対応するため用の シートベルトのカチッとする部分だけが売っているぞ!