虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/18(土)10:02:27 恐るべ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/18(土)10:02:27 No.1037446331

恐るべき強敵がなんかコントみたいなノリで退場していった

1 23/03/18(土)10:03:18 No.1037446514

アニメでもノリノリだったシーン

2 23/03/18(土)10:07:26 No.1037447360

>アニメでもノリノリだったシーン (軽快なBGM)

3 23/03/18(土)10:08:16 No.1037447553

最初のすり抜けが大チョンボすぎる

4 23/03/18(土)10:08:30 No.1037447595

声優さんの名演が光った

5 23/03/18(土)10:10:00 No.1037447920

松本保典さん本当に楽しそうだったよね

6 23/03/18(土)10:10:08 No.1037447942

>声優さんの名演が光った いいよね松本保典のノリノリのジェットコースター級芝居

7 23/03/18(土)10:11:48 No.1037448267

本当に強すぎて困ったのでこうするしかなかった感もある

8 23/03/18(土)10:12:09 No.1037448336

真正面からぶつかってスタープラチナを押し切る程度の強さ

9 23/03/18(土)10:14:05 No.1037448768

今読み返した 最終的にラッキーだっただけで勝ててない こいつはやばいな

10 23/03/18(土)10:14:28 No.1037448855

>本当に強すぎて困ったのでこうするしかなかった感もある ジョジョって割とこういうの有る気がする

11 23/03/18(土)10:14:49 No.1037448952

チャカに取り憑く時とこのシーンが同じキャラなの?って位お芝居が全然違ってた

12 23/03/18(土)10:15:35 No.1037449091

スゴ味を失った敵はなんもかんも失敗して踏んだり蹴ったりになるよねジョジョ

13 23/03/18(土)10:16:20 No.1037449233

最後の牛って三部格ゲーでアヌビス神ポルでアレッシーの子供化喰らうと出てたっけか?

14 23/03/18(土)10:19:41 No.1037449906

折った奴でも大丈夫なのは聞いてない!ってなった

15 23/03/18(土)10:20:15 No.1037450025

一度覚えた攻撃無効は時止め以外で倒す方法思いつかない

16 23/03/18(土)10:21:05 No.1037450221

>最後の牛って三部格ゲーでアヌビス神ポルでアレッシーの子供化喰らうと出てたっけか? カーンの方じゃなかったっけ、どっちだっけな

17 23/03/18(土)10:22:36 No.1037450483

>カーンの方じゃなかったっけ 3キャラもいやがるこのスタンド!

18 23/03/18(土)10:22:48 No.1037450525

アビス刀はスタンドとしての基本能力(物質をすり抜けられる)とスタンドとしての固有能力(洗脳)と鍛え得た技術(一度受けた技は通じない)が狡すぎた だからこうして基本能力の失敗で落ちる

19 23/03/18(土)10:22:54 No.1037450550

スピード感凄いな…

20 23/03/18(土)10:23:36 No.1037450683

中盤くらいまでギャグみたいな退場する敵結構いる

21 23/03/18(土)10:24:06 No.1037450785

どこまで破壊したら消えるんだろうなアヌビス神

22 23/03/18(土)10:24:31 No.1037450885

スタープラチナがパワーでゴリ押せるキャラじゃなかったらたぶんやられてた

23 23/03/18(土)10:24:55 No.1037450957

ウンコ食わされて退場する恐るべき強敵もいたな…

24 23/03/18(土)10:26:55 No.1037451400

倒せない究極生物が火山の噴火に巻き込まれて宇宙に追放されましたも割とすごい退場だと思う

25 23/03/18(土)10:28:00 No.1037451612

この直前にスタプラの全力ラッシュ受けてるから次戦ったら承太郎勝てないんだよな多分…

26 23/03/18(土)10:28:23 No.1037451697

>3キャラもいやがるこのスタンド! 原作でもおめーのような真っ向から来るスタンド使いは久々だぜみたく言われてたし 格ゲー作りに助かる

27 23/03/18(土)10:28:36 No.1037451743

最後はカニさんや魚にもそっぽを向かれる哀れな神

28 23/03/18(土)10:29:41 No.1037451958

>倒せない究極生物が火山の噴火に巻き込まれて宇宙に追放されましたも割とすごい退場だと思う でもまあジョゼフならこういうスマートなやり方いいなってなる

29 23/03/18(土)10:30:28 No.1037452110

覚えたぞはどのレベルの技まで見切り可能なんだろうか

30 23/03/18(土)10:31:52 No.1037452364

触れさえすれば知能は関係ないの何気にすごいところだ

31 23/03/18(土)10:32:28 No.1037452487

スタンド使いを洗脳することでそいつのスタンドまで自在に使えるようになるのはズルいよな

32 23/03/18(土)10:32:33 No.1037452502

格闘ゲームで3キャラ分になれる便利な奴

33 23/03/18(土)10:34:21 No.1037452865

博物館から出してくれた恩義感じて味方してたらしいがDIO乗っ取ればよかったよな

34 23/03/18(土)10:35:41 No.1037453118

すり抜ける能力を忘れていたー!はディアボロの大冒険でもよくある奴

35 23/03/18(土)10:35:55 No.1037453174

ちょっと鍛えてから戦わせればよかったのにな…

36 23/03/18(土)10:36:37 No.1037453332

もしかしたら時間停止攻撃も一回食らったら入門してくるかもしれない

37 23/03/18(土)10:37:21 No.1037453463

>すり抜ける能力を忘れていたー!はディアボロの大冒険でもよくある奴 ナイル川に沈むDIOの骨

38 23/03/18(土)10:37:45 No.1037453533

錆びも学習できないのかな

39 23/03/18(土)10:37:59 No.1037453579

覚えたぞで技量だけじゃなくパワーも上がるのだってインチキそのもの

40 23/03/18(土)10:38:53 No.1037453762

スタプラが真っ向勝負してスペックで負けるのがヤバ過ぎる

41 23/03/18(土)10:42:00 No.1037454389

もうスタプラのパワーもスピードも上回ってるから 能力関係ない近距離戦で勝てるやつほぼ居ないんだよな…

42 23/03/18(土)10:43:29 No.1037454701

>もうスタプラのパワーもスピードも上回ってるから >能力関係ない近距離戦で勝てるやつほぼ居ないんだよな… 電力全開のレッチリくらいか?

43 23/03/18(土)10:44:18 No.1037454863

すり抜ける能力をうっかり使っちゃう気持ちよくわかる 普段ならぶつかるの嫌だからな

44 23/03/18(土)10:45:15 No.1037455056

一度食らった技は通じないのと持ち主が倒されても復活してくる刀のスタンドなのが最悪のコンボ

45 23/03/18(土)10:45:17 No.1037455060

そういえば触れただけのネズミも複数操ってたから本当に触れるだけが発動条件なんだっけ

46 23/03/18(土)10:45:35 No.1037455125

マジシャンズの炎で一気に焼くか、ジョセフが本体に波紋を流すかくらいか

47 23/03/18(土)10:47:17 No.1037455491

最高峰の近接能力にスタンド能力者にすら効く乗っ取りだからタチが悪過ぎる

48 23/03/18(土)10:50:54 No.1037456210

性格的には無いんだけどサポートする奴が居たらさらに超厄介だったと思う でも3部のスタンド使いって組んで戦うって発想ある奴ホルホースか兄弟のオインゴボインゴくらいだな

49 23/03/18(土)10:50:57 No.1037456218

>マジシャンズの炎で一気に焼くか、ジョセフが本体に波紋を流すかくらいか ポルと戦ってるから炎ぐらいは斬れるようになってそう

50 23/03/18(土)10:53:58 No.1037456827

よく考えると乗っ取りと物質透過とラーニングって関係無い能力3つも有るのずるだろ

51 23/03/18(土)10:57:58 No.1037457578

>でも3部のスタンド使いって組んで戦うって発想ある奴ホルホースか兄弟のオインゴボインゴくらいだな 個人で暗殺とか仕事にしてる奴とか個人的にDIO崇拝とかわりといたから手の内他の奴に明かすのも手柄他人と分けるのも嫌がる奴多かったんだろう

52 23/03/18(土)10:58:34 No.1037457694

>倒せない究極生物が火山の噴火に巻き込まれて宇宙に追放されましたも割とすごい退場だと思う あれは「究極生物が生物ではない星の力に負ける」「その原因は太陽光の克服で調子乗って自ら波紋を使ったこと」だから腑に落ちた

53 23/03/18(土)10:59:05 No.1037457787

アヌビス神二刀流が構えも含めてカッコ良すぎる

54 23/03/18(土)10:59:14 No.1037457822

アニメのスレ画のシーン本当に面白かった 声出して笑っちゃった

55 23/03/18(土)11:01:48 No.1037458357

地球でもカーズは殺せない… でも追放はできる!

56 23/03/18(土)11:01:51 No.1037458368

マグナムと騎士ガンダムのお兄さん悪役やってもカッコよさが消しきれてない…

57 23/03/18(土)11:02:08 No.1037458431

牛のドアップがジワジワ来る

58 23/03/18(土)11:03:00 No.1037458613

>アヌビス神二刀流が構えも含めてカッコ良すぎる 二刀流!のコマの構えすごいよね 剣術的にどうなん?みたいな疑問すら頭から吹っ飛ぶすご味を感じる

59 23/03/18(土)11:04:55 No.1037459009

アニメでなんか長いなと思ったら原作でも4ページヤッてたのか

60 23/03/18(土)11:12:25 No.1037460631

スタプラと真っ向勝負で勝ちかけてるのヤバいって

61 23/03/18(土)11:14:46 No.1037461232

例のシーンにこち亀のBGMつけたMADでアホほど笑った記憶がある

62 23/03/18(土)11:15:38 No.1037461445

スタプラの描写見返すと時止め抜きでもトンでもねぇ念動力能力だもんね…

63 23/03/18(土)11:18:23 No.1037462099

3部はスタプラのパワーでどうにかするバトル結構多い

64 23/03/18(土)11:22:55 No.1037463261

物質だからMIHでは消滅したんかなやっぱり

65 23/03/18(土)11:25:19 No.1037463864

こいつ一巡後もいるやつなんじゃ

66 23/03/18(土)11:30:48 No.1037465235

3部は割と少年漫画のノリというか敵も殺すってのはほぼないよな

67 23/03/18(土)11:30:58 No.1037465290

無機物のスタンド使いって時点でレアすぎる

68 23/03/18(土)11:31:43 No.1037465485

>よく考えると乗っ取りと物質透過とラーニングって関係無い能力3つも有るのずるだろ 物質を透過できるのはスタンドというもの自体の特性でスタプラも心臓を直接握ったりしてる 乗っ取りとラーニングどっちがスタンドノなんだろう

69 23/03/18(土)11:36:54 No.1037466818

ただ物体をすり抜けて向こう側の敵だけ斬るとかができるスタンドは少ないと思う スタプラがやってるので精密動作性に起因するのかもしれないが

70 23/03/18(土)11:37:26 No.1037466950

これ打った刀鍛冶師キャラバン・サライとかいう謎キャラ

71 23/03/18(土)11:38:55 No.1037467299

落ち着けこの牛ィーッとかやってないで早く乗っ取れ

72 23/03/18(土)11:41:11 No.1037467846

チャリオッツの剣技が修行の成果だったりするしラーニングもなんかすごい人に乗り移ってブイブイ言わせてた頃に学習したんじゃないか

73 23/03/18(土)11:42:07 No.1037468078

こいつはカツアゲロードのスタンドみたいに刀自体に宿ったスタンドなのか この刀を打った鍛冶職人の能力が独り歩きしてるのか

74 23/03/18(土)11:42:29 No.1037468168

そもそもスタンドって物体透過しない?

75 23/03/18(土)11:42:36 No.1037468191

最初からポルナレフにこれ持たせて刺客として送り込まれていたらかなりやばかったのでは

76 23/03/18(土)11:43:38 No.1037468477

鉄塔スタンドのケースを考えると刀鍛冶のスタンドが乗り移ったパターンかな…

77 23/03/18(土)11:44:14 No.1037468609

>>よく考えると乗っ取りと物質透過とラーニングって関係無い能力3つも有るのずるだろ 剣を握った人物を自分が支配し剣の達人にする能力と透過能力の2個じゃねぇかなラーニングは自前

78 23/03/18(土)11:44:49 No.1037468747

>鉄塔スタンドのケースを考えると刀鍛冶のスタンドが乗り移ったパターンかな… 獣の槍みたいなやつならカッコいいのにオチがひどすぎる…

79 23/03/18(土)11:45:00 No.1037468797

うっかりする抜けちゃったのご都合主義感好き

80 23/03/18(土)11:47:14 No.1037469334

>例のシーンにこち亀のBGMつけたMADでアホほど笑った記憶がある https://www.youtube.com/watch?v=CLhuD3t4dUY

81 23/03/18(土)11:47:53 No.1037469489

エジプト9栄神全体的にネタキャラ多いよね…

82 23/03/18(土)11:48:41 No.1037469665

アワてていたので のカタカナなとこなんか好き

83 23/03/18(土)11:49:01 No.1037469748

この頃だったのかチャカ・カーン

84 23/03/18(土)11:49:28 No.1037469858

>ウンコ食わされて退場する恐るべき強敵もいたな… ポルルナレフのこといまだに敵扱いする「」はじめてみた

85 23/03/18(土)11:49:31 No.1037469874

スレ画ディオには忠誠してるタイプなんだっけ

86 23/03/18(土)11:50:05 No.1037470019

>>ウンコ食わされて退場する恐るべき強敵もいたな… >ポルルナレフのこといまだに敵扱いする「」はじめてみた 誰だよ

87 23/03/18(土)11:50:09 No.1037470034

>そもそもスタンドって物体透過しない? エネルギータイプと実物タイプがあって前者は透過するかしないか選べる非スタンド使いには見えない 後者は透過できない非スタンド使いにも見える具体的に言うならば後者はアヌビス神、トト神、ラブデラックス、ミスタープレジデント等

88 23/03/18(土)11:50:20 No.1037470078

>スレ画ディオには忠誠してるタイプなんだっけ 誓ってるタイプ

89 23/03/18(土)11:51:06 No.1037470233

>そもそもスタンドって物体透過しない? あくまで刀は金属の物体だし… だからスタープラチナにバキバキに折られて水中では錆びる

90 23/03/18(土)11:51:33 No.1037470344

一般人には見えないスタンドと違って物質だから透過も固有の能力だろ

91 23/03/18(土)11:51:55 No.1037470435

アヌビス神は刀と一体化してるからモブにも見えるけど能力が物質の透過って何かややこしい奴 コイツ能力3つ持ってやがる

92 23/03/18(土)11:51:58 No.1037470450

設定見たら >>本体は500年前のエジプトの刀鍛冶『キャラバン・サライ』で、既に死亡している。 知らんかった

93 23/03/18(土)11:52:32 No.1037470599

>>ウンコ食わされて退場する恐るべき強敵もいたな… >ポルルナレフのこといまだに敵扱いする「」はじめてみた ラリホーの方だと思う

94 23/03/18(土)11:53:14 No.1037470790

>>>本体は500年前のエジプトの刀鍛冶『キャラバン・サライ』で、既に死亡している。 >知らんかった もしかして設定ある最古のスタンド使い…?

95 23/03/18(土)11:53:20 No.1037470811

>>>本体は500年前のエジプトの刀鍛冶『キャラバン・サライ』で、既に死亡している。 随分ファンキーな名前の鍛冶屋だな

96 23/03/18(土)11:55:16 No.1037471259

ポルナレフはゴホン!ゴホンゴホン!!ウンコは食ったけど退場してないだろ!

97 23/03/18(土)11:55:58 No.1037471420

>もしかして設定ある最古のスタンド使い…? 小説の敵が古代エジプトから生きてる(自称)はず

98 23/03/18(土)11:56:04 No.1037471444

ポルナレフ乗っ取られたの10割突然生えてきたモブ警官が悪いのに何故か自分の周りだとポルナレフのアホがーとか散々disられてて可哀想だった記憶がある

99 23/03/18(土)11:56:38 No.1037471590

>ポルナレフ乗っ取られたの10割突然生えてきたモブ警官が悪いのに何故か自分の周りだとポルナレフのアホがーとか散々disられてて可哀想だった記憶がある めっちゃ用心してたよねポルナレフ…

100 23/03/18(土)11:56:45 No.1037471634

この牛さんひょっとして序盤のチャカが飼ってた牛で チャカがアヌビス神に乗っ取られて世話しなくなったから 売られてこの船に乗っててアヌビス神の敗北につながったのでは

101 23/03/18(土)11:59:22 No.1037472367

牛さんかわいいよね

102 23/03/18(土)11:59:34 No.1037472414

承太郎の腹3割くらい切られてるのに呑気だな…

103 23/03/18(土)11:59:38 No.1037472439

こいつ今だと偶然川から上がれて取材に来てた日本人漫画家に取り憑こうとして気付かれないまま失敗してまた川に沈みそう

104 23/03/18(土)12:00:03 No.1037472543

アヌビスは牛乳に負けたのかもしれないな…

105 23/03/18(土)12:01:25 No.1037472916

二次創作だけどこの後包丁として蘇ってトニオさんに使われるのすき

106 23/03/18(土)12:02:11 No.1037473143

>二次創作だけどこの後包丁として蘇ってトニオさんに使われるのすき SDGzか

107 23/03/18(土)12:04:05 No.1037473678

>承太郎の腹3割くらい切られてるのに呑気だな… いいだろ…3部だぜ?

↑Top