虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • クソみ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/17(金)23:36:35 No.1037353217

    クソみたいな効果だが昔はそこそこ使われたカード

    1 23/03/17(金)23:37:35 No.1037353546

    3枚じゃなくて選んで3枚なら普通に強くない?

    2 23/03/17(金)23:38:19 No.1037353792

    暗黒界だと稀に起こるクソみたいな事故を回避してくれるから強くはないけどそこそこ使える

    3 23/03/17(金)23:40:13 No.1037354429

    死者蘇生どころか早すぎた埋葬が三枚使えたおかげである

    4 23/03/17(金)23:40:24 No.1037354496

    施し使えた時代じゃん

    5 23/03/17(金)23:40:26 No.1037354512

    昔は死者蘇生とのコンボで使われてたけど死者への手向けやら天使の施しがそのあと出ていらね…ってされつつ暗黒界で使われたとか書いてるな

    6 23/03/17(金)23:41:08 No.1037354732

    ディスアドの塊だけど能動的に墓地送りにするって当時は使えるし暗黒界のトリガーになれるから悪くはない

    7 23/03/17(金)23:41:38 No.1037354913

    3枚なら問答無用のクソカードだけどこの時代に3枚まで選んでと書いてるのはいいじゃん!

    8 23/03/17(金)23:43:17 No.1037355470

    >遊戯王OCG初のパラレルレアである。 >元々は《青眼の白龍》等を捨てて《死者蘇生》で蘇生させる、いわゆる「捨て蘇生」のためのカードとしてデザインされ、誌面でも紹介されていた。 >このコンボ自体は当時から有用であったため、それを意識してのレアリティだったと考えられる。 >もっとも、同パックの同レアリティに手札を捨てることで除去可能な《死者への手向け》が登場し、すぐ後に《天使の施し》が登場した事もあり、ハズレ扱いを受ける事も多かった。 >それでも《天使の施し》や《手札抹殺》の規制が進み、暗黒界のサポートがまだ少なかった頃は効果で手札を捨てる手段として【暗黒界】に採用された時代もあった。

    9 23/03/17(金)23:43:32 No.1037355570

    こいつがパラレルで施しがノーマルだったんだから如何に初期遊戯王がドローを甘く見ていたかがよくわかる

    10 23/03/17(金)23:44:45 No.1037356038

    エキスパート2のゲームでこれと天使の施しなんかを使ってトライホーンやブルーアイズを蘇生するデッキが好きだった

    11 23/03/17(金)23:52:59 No.1037358874

    ガキの頃手札から捨てて蘇生させるのは駄目っていう謎のローカルルールがあって本格的に腐ってたやつ

    12 23/03/17(金)23:53:16 No.1037358978

    施しで2枚捨てるより葬儀屋で3枚まで捨てれる方が強い!

    13 23/03/18(土)00:06:12 No.1037363313

    手札からじゃなくて手札かデッキからだったらなあ

    14 23/03/18(土)00:06:51 No.1037363541

    >手札からじゃなくて手札かデッキからだったらなあ 禁止ですね

    15 23/03/18(土)00:06:52 No.1037363549

    これの何が悪いって他のウルトラがブラックデーモンズと心変わりと死者への手向けなこと

    16 23/03/18(土)00:07:04 No.1037363611

    >ガキの頃手札から捨てて蘇生させるのは駄目っていう謎のローカルルールがあって本格的に腐ってたやつ 実際正規召喚しないと蘇生できないモンスターいたからわからんでもない

    17 23/03/18(土)00:13:02 No.1037365566

    なんと!3枚も!みたいな意図だったんだろうけどそれが主流になるゲームにはならなかった

    18 23/03/18(土)00:13:16 No.1037365654

    地元では好きなタイミングで手札捨てるのありだった

    19 23/03/18(土)00:14:12 No.1037365982

    >地元では好きなタイミングで手札捨てるのありだった 手札からラーとミラージュナイト投げ捨てるゲームとかあったしな…

    20 23/03/18(土)00:14:45 No.1037366166

    当時はドローだけして何もせずに相手のターンみたいなのもよくあったから 手札は割と潤沢ではあったが

    21 23/03/18(土)00:19:26 No.1037367683

    センスあるカード名

    22 23/03/18(土)00:23:21 No.1037368904

    使い道が無いではないのはわかるんだけど それはそれとして高レアでスレ画出たらムカつくと思う

    23 23/03/18(土)00:24:04 No.1037369115

    捨て蘇生

    24 23/03/18(土)00:25:19 No.1037369538

    ドローして引いてきたモンスターで何するかがなかった記憶がある 召喚権は一つだけだぜ

    25 23/03/18(土)00:27:22 No.1037370189

    インフェルニティで使えたりしなかったの?

    26 23/03/18(土)00:27:34 No.1037370261

    3枚までか…いいな…

    27 23/03/18(土)00:29:27 No.1037370822

    ウルトラレアで引いたこいつとヒューガ交換してもらった記憶ある

    28 23/03/18(土)00:29:54 No.1037370958

    これ出た当時蘇生制限のルールできてたっけ

    29 23/03/18(土)00:31:33 No.1037371515

    >ウルトラレアで引いたこいつとヒューガ交換してもらった記憶ある ヒューガかぁ…

    30 23/03/18(土)00:31:40 No.1037371561

    3枚捨てるじゃなくて3枚引くでもよかった

    31 23/03/18(土)00:31:58 No.1037371661

    こいつ初パラレルなんて由緒正しいカードなのか

    32 23/03/18(土)00:32:12 No.1037371728

    >3枚捨てるじゃなくて3枚引くでもよかった いいわけねぇだろ

    33 23/03/18(土)00:32:42 No.1037371891

    >これ出た当時蘇生制限のルールできてたっけ これの2ヶ月後くらいに蘇生制限が発表されたらしい

    34 23/03/18(土)00:50:41 No.1037377952

    >インフェルニティで使えたりしなかったの? インフェルニティは手札捨てるテーマじゃなくて使うテーマだ

    35 23/03/18(土)01:00:00 No.1037381005

    2枚引いて3枚捨てる魔法10年ぐらい待ってる