虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/17(金)21:26:38 クジラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/17(金)21:26:38 No.1037296456

クジラの革ってどんな触り心地なんだろう 欲しい

1 23/03/17(金)21:28:37 No.1037297380

ごわごわしてる

2 23/03/17(金)21:30:15 No.1037298162

高いの?

3 23/03/17(金)21:32:12 No.1037299054

革の王様ってオーストリッチとかコードバンでも聞くな

4 23/03/17(金)21:32:24 No.1037299160

高いと言うか流通してないんじゃないかな

5 23/03/17(金)21:32:56 No.1037299387

>高いの? オーダーメイドだからめちゃくちゃ高いと思う

6 23/03/17(金)21:32:59 No.1037299411

ゴジラみたい

7 23/03/17(金)21:36:45 No.1037301085

>ゴジラみたい ゴジラの半分だからな

8 23/03/17(金)21:37:18 No.1037301332

ヌタウナギの革とか高級皮革ってただ供給量少ないだけなんじゃねえかってやつ多いよね

9 23/03/17(金)21:37:50 No.1037301631

味噌汁にすると美味しい

10 23/03/17(金)21:39:18 No.1037302298

まあヌタウナギ革は安いから…

11 23/03/17(金)21:40:31 No.1037302833

まあ革取るために殺すって現代じゃしないしお値段≒食肉として使われる量みたいなもんなんじゃないか

12 23/03/17(金)21:42:07 No.1037303542

鹿革なんかは傷がなくて面積が広いって皮が殆どないせいでジャケットとか作ろうってなると値段が跳ね上がる

13 23/03/17(金)22:08:27 No.1037315382

象革の製品もたまに見かけるけど正直見た目はだいぶ人を選ぶ

14 23/03/17(金)22:15:56 No.1037318714

象革の財布2~3万で買えるのか…

15 23/03/17(金)22:18:24 No.1037319859

アフリカゾウは国によっては今でも合法的に狩れるからね

16 23/03/17(金)22:20:30 No.1037320868

象革は近くで見るとなんか粒々しててそこに縦横にシワが走っててすごく独特な表情だよね スレ画見る限りクジラ革はあんま特徴ないな

↑Top