23/03/17(金)21:15:38 ID:rzlUQZ0s 合法ユ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/17(金)21:15:38 ID:rzlUQZ0s rzlUQZ0s No.1037291364
合法ユッケなんてあるんだ……?
1 23/03/17(金)21:16:29 No.1037291749
保健所から本当にお墨付きもらってるならいいんじゃない?
2 23/03/17(金)21:16:52 No.1037291921
ちゃんと手順にのっとって提供すれば牛肉でもOK
3 23/03/17(金)21:17:38 No.1037292327
作業場所分けてしっかり表面焼いてその部分トリミングすれば今でも出せるよ
4 23/03/17(金)21:17:50 No.1037292433
ユッケは条件満たせば出せるよ
5 23/03/17(金)21:17:55 No.1037292484
塊肉の外側を加熱して中のレアの部分だけトリミングするならセーフとかだっけ
6 23/03/17(金)21:18:17 No.1037292685
レバ刺し映ってない…?
7 23/03/17(金)21:18:38 No.1037292865
六面全部加熱して綺麗なところで捌けばオッケーだったはず
8 23/03/17(金)21:19:11 No.1037293146
>作業場所分けてしっかり表面焼いてその部分トリミングすれば今でも出せるよ 塊肉の表面3cmに火を通せば残りの生部分食べていいよっていう基準もよく分からない
9 23/03/17(金)21:19:26 No.1037293287
>レバ刺し映ってない…? 焼物つってるから焼くんだろう 多分
10 23/03/17(金)21:19:50 No.1037293461
>レバ刺し映ってない…? 焼物って書いてない?
11 23/03/17(金)21:19:50 ID:pFnCIQRw pFnCIQRw No.1037293463
削除依頼によって隔離されました スレ「」は 「ユッケネタだ!叩ける!早速二次裏にスレ立てよっと!」 くらいしか考えてないと思うよ…
12 23/03/17(金)21:20:02 No.1037293581
基準満たしてるなら何も問題はないな 生肉今更食べようとは思わないけど
13 23/03/17(金)21:20:30 No.1037293764
>レバ刺し映ってない…? ウマなら生で出せるよ
14 23/03/17(金)21:20:35 No.1037293799
レバーも合法?
15 23/03/17(金)21:21:17 No.1037294107
>レバーも合法? 焼レバーはずっとセーフ
16 23/03/17(金)21:21:29 No.1037294191
ユッケの叩き
17 23/03/17(金)21:21:31 No.1037294211
>スレ「」は >「ユッケネタだ!叩ける!早速二次裏にスレ立てよっと!」 >くらいしか考えてないと思うよ… なんだこいつ…
18 23/03/17(金)21:21:58 No.1037294386
>塊肉の表面3cmに火を通せば残りの生部分食べていいよっていう基準もよく分からない 牛肉は表面に菌が付着するから理論上は外側殺菌して切り落とせば平気 理論上は
19 23/03/17(金)21:22:23 No.1037294571
ユッケの何がそんなに人を狂わすのだろうとは毎回思う
20 23/03/17(金)21:22:33 No.1037294644
仮に懇意にしてる店から提供されても絶対SNSにあげない方がいい
21 23/03/17(金)21:22:40 No.1037294714
ユッケ食べたことない
22 23/03/17(金)21:23:16 No.1037295002
>>スレ「」は >>「ユッケネタだ!叩ける!早速二次裏にスレ立てよっと!」 >>くらいしか考えてないと思うよ… >なんだこいつ… ついぷりだ!叩ける!早速レスしよっと!
23 23/03/17(金)21:23:34 No.1037295151
このレバーすげぇな ようかんみてぇだ
24 23/03/17(金)21:23:37 No.1037295176
>ユッケの何がそんなに人を狂わすのだろうとは毎回思う ビタミンや鉄分不足でレアな肉を本能的に食べたくなる人はいると思う
25 23/03/17(金)21:23:45 No.1037295242
書き込みをした人によって削除されました
26 23/03/17(金)21:23:58 No.1037295343
ユッケは今でもいろんなお店で扱ってるよ
27 23/03/17(金)21:23:59 No.1037295347
タタキの中だけ食うみたいなことか
28 23/03/17(金)21:24:17 No.1037295475
肉の組織に菌がいるわけじゃないんだな
29 23/03/17(金)21:24:41 No.1037295651
>牛肉は表面に菌が付着するから理論上は外側殺菌して切り落とせば平気 >理論上は これ加熱じゃなくてアルコールではいけないのかなと法整備されてからずっと考えてる
30 23/03/17(金)21:24:59 No.1037295778
肉にわかって生肉ありがたがるよな 本当にうまいのは焼いた肉なんだけど
31 23/03/17(金)21:25:32 No.1037296037
肉は外側を殺菌すれば中を生で食ってもいいけど 臓物は確かちゃんと中まで加熱しようねって話だったはず 血管やらが入り込んでるからとかそんな感じ
32 23/03/17(金)21:25:33 No.1037296039
真空パックされたユッケなら普通にそこらで食える
33 23/03/17(金)21:25:33 No.1037296041
>タタキの中だけ食うみたいなことか カツオのたたきならそう ローストビーフだと違う
34 23/03/17(金)21:25:48 No.1037296147
>これ加熱じゃなくてアルコールではいけないのかなと法整備されてからずっと考えてる アルコールって菌に絶対強いわけでもないから…
35 23/03/17(金)21:26:05 No.1037296255
放射線殺菌とかどうなったんだろ
36 23/03/17(金)21:26:29 No.1037296400
さわやかのレアハンバーグも同じやり方なんだっけ
37 23/03/17(金)21:26:35 No.1037296437
>放射線殺菌とかどうなったんだろ 日本だと頑なにやらんから
38 23/03/17(金)21:26:35 No.1037296440
エタノールって乾く時に殺菌するし肉の表面だと向かないんじゃ
39 23/03/17(金)21:27:39 No.1037296903
通販でもユッケ売ってるのに違法ってなんだ…?
40 23/03/17(金)21:27:55 No.1037297027
大抵の牛生肉のやらかしはどっかしらで常温で数時間放置することで起こる
41 23/03/17(金)21:27:58 No.1037297048
>これ加熱じゃなくてアルコールではいけないのかなと法整備されてからずっと考えてる それで問題なかったら焼肉酒家えびすの集団食中毒事件は起こってない あれ食肉加工卸業者が店に卸した肉にアルコール殺菌処置行ってたけど起こったから
42 23/03/17(金)21:28:46 No.1037297447
>通販でもユッケ売ってるのに違法ってなんだ…? 生食用の基準を守らないと違法になるんじゃね?
43 23/03/17(金)21:29:17 No.1037297713
>それで問題なかったら焼肉酒家えびすの集団食中毒事件は起こってない >あれ食肉加工卸業者が店に卸した肉にアルコール殺菌処置行ってたけど起こったから あれはバイキングで仕切りもない場所に生肉5時間常温放置した結果だからそれは極論
44 23/03/17(金)21:29:20 No.1037297740
レバーこんな塊で見ることないな…
45 23/03/17(金)21:29:36 No.1037297854
ちゃんと許可取って店内調理のユッケ出してるところは探せばあるよ そのための設備とかトリミングによるコストとかがあるから必然高くなるけど 安い値段でうちで調理してますとか書いてある店は嘘か危険かの二択だから行かない方がいいよ
46 23/03/17(金)21:29:36 No.1037297859
てかユッケは無菌真空管状態で保存した物が普通に流通してるだろスーパー行かんのか?
47 23/03/17(金)21:29:43 No.1037297916
>あれはバイキングで仕切りもない場所に生肉5時間常温放置した結果だからそれは極論 セーフな理由が全くねぇ…
48 23/03/17(金)21:30:08 No.1037298110
そんなに生で食べたい?といつも思う
49 23/03/17(金)21:30:08 No.1037298112
>大抵の牛生肉のやらかしはどっかしらで常温で数時間放置することで起こる 実際禁止の発端になった焼肉屋の食中毒は肉の管理が杜撰だったのが原因だった
50 23/03/17(金)21:30:17 No.1037298176
ユッケはまだ探せば食えるじゃん 生レバーはもう無理
51 23/03/17(金)21:30:28 No.1037298264
分厚いとレバーの焼き加減分かりにくいから微妙なんだよな…
52 23/03/17(金)21:30:35 No.1037298321
>そんなに生で食べたい?といつも思う 美味しいから
53 23/03/17(金)21:30:46 No.1037298398
肉には汁や血液などの有機物が多いのにアルコール噴霧なんて気休め程度にしかならないと思う
54 23/03/17(金)21:31:08 No.1037298550
めちゃくちゃ手間がかかるからこんな面倒なら出さないよってなってるのがユッケだよね
55 23/03/17(金)21:31:09 No.1037298558
>ユッケはまだ探せば食えるじゃん >生レバーはもう無理 馬レバー食おうぜ あとモウカの星もかなりレバーに近かったよ
56 23/03/17(金)21:31:14 No.1037298592
アルコールにドボンと落とせば良いかもしれないが絶対に味が悪くなるだろうし…
57 23/03/17(金)21:31:18 No.1037298623
正直サクラユッケとあんま違い分からんからこれでいいやってなってる
58 23/03/17(金)21:31:19 No.1037298629
>そんなに生で食べたい?といつも思う うめえうめえと食ってたもんなんだからそりゃ食いたいだろ
59 23/03/17(金)21:31:20 No.1037298639
ワシが若い頃は牛レバーを生で提供する店があってのう…
60 23/03/17(金)21:31:54 No.1037298900
twitterの認証マークマジで意味なくなったな
61 23/03/17(金)21:32:26 No.1037299172
>さわやかのレアハンバーグも同じやり方なんだっけ いやあれ目の前で切ってジュージューするじゃん
62 23/03/17(金)21:33:01 No.1037299428
>そんなに生で食べたい?といつも思う 魚なんてふぐまで食うためにアホみたいに手間かけてるのに 畜肉だと疑問に思うのか…
63 23/03/17(金)21:33:03 No.1037299437
紫外線消毒って肉の消毒には使えないんかな
64 23/03/17(金)21:33:48 No.1037299750
>twitterの認証マークマジで意味なくなったな ?
65 23/03/17(金)21:34:56 No.1037300300
さわやかは普通に火通ってるだろアレ
66 23/03/17(金)21:34:59 No.1037300322
脱法ユッケもあるの?
67 23/03/17(金)21:35:05 No.1037300365
>>さわやかのレアハンバーグも同じやり方なんだっけ >いやあれ目の前で切ってジュージューするじゃん 押し付けてジュージューするけど完全に中に火通さず中はレアだぞ 大腸菌ゼロを確認したブロック肉かつ殺菌工程でブロック肉の表面全体を加熱殺菌してるからレアステーキと同じ状態になってるから食える
68 23/03/17(金)21:35:09 No.1037300393
生レバーはもう店と懇意になって いやーこれめっちゃ新鮮なんですけどねー!絶対に!加熱してくださいねー! って奴を啜るしかないって外でドバトが鳴いてた
69 23/03/17(金)21:35:33 No.1037300583
牛ユッケは焼肉屋に大体ある 焼きレバーを生で食う妖怪もたまにいる
70 23/03/17(金)21:35:35 No.1037300592
赤い=生ではないからな
71 23/03/17(金)21:35:42 No.1037300639
>脱法ユッケもあるの? この豚肉のユッケとか
72 23/03/17(金)21:36:04 No.1037300790
生肉は自然界では大事なビタミン源だし人間が食いたくなるのも自然だとは思う
73 23/03/17(金)21:36:18 No.1037300888
地元の焼肉屋だとユッケ食えるな 真空パックでお出ししてくる
74 23/03/17(金)21:36:26 No.1037300953
>>脱法ユッケもあるの? >この豚肉のユッケとか セーフ要素ゼロだろ!?
75 23/03/17(金)21:36:40 No.1037301049
あの奴あるよ
76 23/03/17(金)21:36:47 No.1037301100
あの事件って同時多発的に起こってる時点でどう考えても卸の問題だったよね やたら焼肉屋を悪者にしてたけど
77 23/03/17(金)21:36:49 No.1037301114
焼肉えびすの被害者の症状が悲惨だったな
78 23/03/17(金)21:37:01 No.1037301182
豚と鶏は生危険のイメージが
79 23/03/17(金)21:37:34 No.1037301497
なんでそこまでして生でしたいんだろう
80 23/03/17(金)21:37:48 No.1037301613
むしろ何で牛だけ表面さえ処理すれば大丈夫なんだろう いや寄生虫がいないからというのは聞いたことあるけど
81 23/03/17(金)21:38:05 No.1037301764
>あの事件って同時多発的に起こってる時点でどう考えても卸の問題だったよね >やたら焼肉屋を悪者にしてたけど 報道されてなかっただけだろ…
82 23/03/17(金)21:38:11 No.1037301812
日本人は魚も野菜も生で食うのが大好きだからなそもそも 生卵とかも好きだし
83 23/03/17(金)21:38:22 No.1037301875
>豚と鶏は生危険のイメージが イメージがというか保健所が直々にやめろって言ってるし…
84 23/03/17(金)21:38:35 No.1037301974
>スレ「」は >「ユッケネタだ!叩ける!早速二次裏にスレ立てよっと!」 >くらいしか考えてないと思うよ… まあこれだわな
85 23/03/17(金)21:38:45 No.1037302058
>豚と鶏は生危険のイメージが (鳥刺しを食べたことないんだな)
86 23/03/17(金)21:38:58 No.1037302154
>豚と鶏は生危険のイメージが イメージというか豚は自殺行為だし流通してる鳥刺しでさえ入院レベルなら日常的に起きてる
87 23/03/17(金)21:39:14 No.1037302270
生カラス行けるらしいし普通に飼育されてる鶏なら余裕余裕
88 23/03/17(金)21:40:13 No.1037302692
こんな意識だから人類は菌に勝てないんだよ
89 23/03/17(金)21:40:45 No.1037302944
ユッケは好きだしレアステーキも好きなんだけどレバ刺だけは無理だったな…こういう話するとかわいそうに…本当に旨いレバ刺食べたことないんだな…ってよく言われるけど
90 23/03/17(金)21:40:46 No.1037302958
南九州の鶏肉の生食はわざわざ生食するために保健所が厳ししい基準設けてやってるな リスク0ではないけど他県で鶏を生で食うよりかは安全なのでどうしても食いたいならそこ行って生食用の鶏肉を食えば良い
91 23/03/17(金)21:41:27 No.1037303246
まあ結局アホバイトが他の肉切った包丁でユッケ切ってダメにするんですけども
92 23/03/17(金)21:41:30 No.1037303269
加熱したら菌が死ぬの?
93 23/03/17(金)21:41:32 No.1037303283
>むしろ何で牛だけ表面さえ処理すれば大丈夫なんだろう 馬もいけるはず もともと肉の中にいないから付着しなければセーフ
94 23/03/17(金)21:41:39 No.1037303330
レバ刺しは普通に好み分かれるからそういうもんだよ 鶏はくったことないから知らん
95 23/03/17(金)21:42:02 No.1037303500
鶏は屠殺の仕方で危険度変わる 基本的に内蔵の方に危険物詰まってるから肉に触れないように解体できれば問題ない 当然普通に捌くと危険なので一般流通してる肉食っちゃダメ 鹿児島なんかが独自で基準作ってるのはこの辺守らせてる
96 23/03/17(金)21:42:10 No.1037303564
>ユッケは好きだしレアステーキも好きなんだけどレバ刺だけは無理だったな…こういう話するとかわいそうに…本当に旨いレバ刺食べたことないんだな…ってよく言われるけど かわいそうに…本当に旨いレバ刺食べたことないんだな…
97 23/03/17(金)21:42:15 No.1037303601
馬だとトリミングすらいらないのかな
98 23/03/17(金)21:42:20 No.1037303644
>焼肉えびすの被害者の症状が悲惨だったな そりゃO-157だったし
99 23/03/17(金)21:42:22 No.1037303656
生肉食いたいか?と言われても焼いた肉とは別物だからとしか言えねえ…焼き魚と刺身くらいには違うんじゃないすかね
100 23/03/17(金)21:42:23 No.1037303672
クジラ食おうぜクジラ
101 23/03/17(金)21:42:52 No.1037303865
鳥刺しは美味しいけどまぁそんな張り切って食うもんでもないから…
102 23/03/17(金)21:42:59 No.1037303913
基本的に肉の中には菌は居ないからな… 居たら病気だよ
103 23/03/17(金)21:43:15 No.1037304028
レバ刺しなんて焼きで提供されてるレバー貪ればいつでも食えるよ
104 23/03/17(金)21:43:31 No.1037304136
>>焼肉えびすの被害者の症状が悲惨だったな >そりゃO-157だったし O-111です
105 23/03/17(金)21:43:43 No.1037304229
レアめのステーキで生食欲は満たせてるからわざわざユッケ食べたいとはならないな
106 23/03/17(金)21:43:43 No.1037304230
個人的に牛と鶏は生よりも焼いたのよりもタタキが一番うまいと思ってる
107 23/03/17(金)21:43:46 No.1037304249
http://www.j-horumon.com/menu/006.html 関西中心のホルモンチェーン店だけど「ほぼ」レバ刺しを出してるところは今もあるよ 俺は残念ながら本物のレバ刺しを食べたこと無いからどれくらい本物に近いのかはわからんけどかなり生っぽくて良かった
108 23/03/17(金)21:43:47 No.1037304256
>クジラ食おうぜクジラ 昔食べたときはギトギトで美味しくなかったな…
109 23/03/17(金)21:44:19 No.1037304458
クジラはベーコンが一番おいしいから…
110 23/03/17(金)21:44:20 No.1037304463
>これ加熱じゃなくてアルコールではいけないのかなと法整備されてからずっと考えてる >紫外線消毒って肉の消毒には使えないんかな 1cmくらい中まで入り込んでる大腸菌を殺菌する必要があるみたい https://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/dl/110928_01.pdf >① 牛のとさつ・解体後、熟成が進むにつれ、腸管出血性大腸菌がより深部に浸潤すること >② 菌体の生肉への接種から1時間後、肉塊の表面から1cm の部分から菌体が検出されたこと >③ 肉塊表面の 0.5 から1cm 以上の部分までを 60℃で2分間加熱することにより、菌数を1万分の1以下に低減することが期待できること
111 23/03/17(金)21:44:21 No.1037304477
安さが売りのチェーン店が驚きの値段でパッと見だけ真似してお出しするとこうなるわけさ
112 23/03/17(金)21:44:30 No.1037304536
>レアめのステーキで生食欲は満たせてるからわざわざユッケ食べたいとはならないな ユッケはタレが占める割合も大きいから表面だけ焼いた疑似ユッケで十分なのよね
113 23/03/17(金)21:44:38 No.1037304594
角が立つレバー出すところはいいところ 焼いてパサパサになるようなレバーは価値がない
114 23/03/17(金)21:45:14 No.1037304872
マグロのユッケでいい
115 23/03/17(金)21:45:20 No.1037304916
>クジラ食おうぜクジラ 言うほど美味しくないからいらない
116 23/03/17(金)21:45:29 No.1037304990
レアステーキの焼けた部分除けばユッケ…ってコト!?
117 23/03/17(金)21:45:46 No.1037305108
ベロ毒素怖いよね…
118 23/03/17(金)21:46:14 No.1037305309
>マグロのユッケでいい あれは流石に別物すぎる…
119 23/03/17(金)21:46:25 No.1037305392
フグ食えるんだから肝炎ウイルス持ちの豚以外は金次第で生でいけるように思う
120 23/03/17(金)21:46:38 No.1037305501
>レアステーキの焼けた部分除けばユッケ…ってコト!? 実際出回ってるのはそうやって提供してるユッケじゃないか?
121 23/03/17(金)21:46:57 No.1037305626
>レアステーキの焼けた部分除けばユッケ…ってコト!? レアだと結構温度上がっちゃってるからブルーか行ってブルーレアぐらいまでじゃねえかな
122 23/03/17(金)21:47:05 No.1037305682
生肉はこう…ネトッとしてる こうして書くと忌避感あるかもだが刺身も似たような食感してるなと感じて外人が嫌な顔するのもなんか分かるかもな
123 23/03/17(金)21:47:12 No.1037305739
合法ユッケお高いのよなあ
124 23/03/17(金)21:47:13 No.1037305750
表面を焼いた後そのままだと生暖かい生肉になるから逆に細菌が繁殖しやすい状態になると言う面倒臭さ
125 23/03/17(金)21:47:28 No.1037305863
>フグ食えるんだから肝炎ウイルス持ちの豚以外は金次第で生でいけるように思う ?
126 23/03/17(金)21:48:10 No.1037306146
なので表面焼いた後冷やして食うタタキが一番安全なんですね
127 23/03/17(金)21:48:17 No.1037306199
>合法ユッケお高いのよなあ とにかく手間かかってるからなあ…しかしウチならこのお値段で食べ放題!
128 23/03/17(金)21:48:20 No.1037306217
>合法ユッケお高いのよなあ そりゃ提供するためにちゃんと管理しないといけないからその分コスト上がるし…
129 23/03/17(金)21:48:25 No.1037306244
先日低温調理鳥レバニラに当たったことを懺悔させていただきます ネットリした旨味と僅かにある生臭さをニラとごま油でマスキングしており非常に美味でした
130 23/03/17(金)21:48:28 No.1037306272
分厚いステーキ肉買ってきて冷蔵庫から出して即焼けば中だけ生にできるぞ!
131 23/03/17(金)21:48:47 No.1037306415
焼いた肉を休ませると菌が増えるのかな…
132 23/03/17(金)21:49:29 No.1037306701
>生肉はこう…ネトッとしてる >こうして書くと忌避感あるかもだが刺身も似たような食感してるなと感じて外人が嫌な顔するのもなんか分かるかもな ミスタービーンがタルタルステーキ出されて気持ち悪くなるシーンをよく覚えてる 日本人なら平気なのになって
133 23/03/17(金)21:49:46 No.1037306827
正直牛より鳥の方が怖い カンピロバクター怖い
134 23/03/17(金)21:49:47 No.1037306831
>>合法ユッケお高いのよなあ >そりゃ提供するためにちゃんと管理しないといけないからその分コスト上がるし… そもそもデフォでお高い店でしか出してない気がする
135 23/03/17(金)21:49:52 No.1037306870
>焼いた肉を休ませると菌が増えるのかな… 増える菌がいる時点で生焼けっていう
136 23/03/17(金)21:50:05 No.1037306956
こんな話してたらなんか焼肉食べたくなってきた
137 23/03/17(金)21:50:07 No.1037306974
表面に菌が居るからトリミングするんだけど トリミングって包丁入れる訳じゃん? 包丁で切るときに表面通過しないなんて無理じゃん? 結局トリミングしても汚染された肉になるのでは?
138 23/03/17(金)21:50:29 No.1037307125
>焼いた肉を休ませると菌が増えるのかな… 焼いた時点で大半の菌は消えるけど温度下がった時点で空気中の雑菌が付着します と言っても余熱調理程度の時間ならさして問題ないよ
139 23/03/17(金)21:50:30 No.1037307133
>焼いた肉を休ませると菌が増えるのかな… まずその時点で表面がしっかり焼けてないのでは
140 23/03/17(金)21:51:00 No.1037307346
了解!新鮮な豚肉の表面をよく焼き表面トリミングして生で提供!
141 23/03/17(金)21:51:08 No.1037307402
>表面に菌が居るからトリミングするんだけど >トリミングって包丁入れる訳じゃん? >包丁で切るときに表面通過しないなんて無理じゃん? >結局トリミングしても汚染された肉になるのでは? 表面だけ焼いてトリミングすればいい
142 23/03/17(金)21:51:19 No.1037307476
生レバーもやたらこだわる人いるから美味いのに当たったんだろうな
143 23/03/17(金)21:51:47 No.1037307690
レシピ投稿サイトにある低温調理レシピは信じるな 中心温度についての記載がないレシピは全て生焼け未満と思え
144 23/03/17(金)21:52:05 No.1037307809
>表面に菌が居るからトリミングするんだけど >トリミングって包丁入れる訳じゃん? >包丁で切るときに表面通過しないなんて無理じゃん? >結局トリミングしても汚染された肉になるのでは? そのために表面焼くの トリミングは焼いた肉の部分食いたくないってわがままのために切って捨てるだけなの 安全のためのトリミングではないの 安全確保は加熱処理が担当
145 23/03/17(金)21:52:19 No.1037307899
生レバーはまあ…上手いよあれは感動する 野生動物が真っ先に食うのもわかるよってなる
146 23/03/17(金)21:52:23 No.1037307924
そんなに死にたいなら生で食えば?って感じ
147 23/03/17(金)21:52:49 No.1037308075
寄生虫怖い なんとかならないの
148 23/03/17(金)21:52:59 No.1037308149
>寄生虫怖い >なんとかならないの よく加熱する
149 23/03/17(金)21:53:10 No.1037308219
>そんなに死にたいなら生で食えば?って感じ 医療機関の迷惑
150 23/03/17(金)21:53:12 No.1037308229
>寄生虫怖い >なんとかならないの お前が寄生虫になるんだよ
151 23/03/17(金)21:53:21 No.1037308293
>寄生虫怖い >なんとかならないの 基本的に国産の牛や豚に致命的な寄生虫は居ない
152 23/03/17(金)21:53:26 No.1037308330
>そんなに死にたいなら生で食えば?って感じ 衛生管理を徹底すれば低リスクで喰えちまうんだ、
153 23/03/17(金)21:53:49 No.1037308499
日本人はセックスより美味いもん食う方が幸せだっていうし 憧れは止めらんねぇんだ
154 23/03/17(金)21:54:05 No.1037308624
すごいどうでもいいけど表面の焼いた部分は食べてもいいの?
155 23/03/17(金)21:54:19 No.1037308706
>すごいどうでもいいけど表面の焼いた部分は食べてもいいの? いいよ
156 23/03/17(金)21:54:25 No.1037308741
>寄生虫怖い >なんとかならないの ちゃんと細菌もウイルスも怖がれ
157 23/03/17(金)21:54:35 No.1037308802
「」怖い
158 23/03/17(金)21:54:46 No.1037308890
>そんなに死にたいなら生で食えば?って感じ スレ内のレスすら見えないのか…とはいえ当たるかどうかは店次第ではあるんだが 生肉におけるハラールみたいなのないのかな?
159 23/03/17(金)21:54:46 No.1037308894
>>すごいどうでもいいけど表面の焼いた部分は食べてもいいの? >いいよ やったぜ!
160 23/03/17(金)21:54:52 No.1037308945
馬肉ユッケでじゅうぶんですよ
161 23/03/17(金)21:56:14 No.1037309638
今話題のコオロギの生食はあるんか? ハリガネムシに寄生されそうで嫌だが
162 23/03/17(金)21:56:17 No.1037309658
腸炎ビブリオの毒素はタンパク質のくせに一度熱変性して毒性を失っても温度低下と共に毒性を復活させるぞ
163 23/03/17(金)21:56:38 No.1037309822
>生肉におけるハラールみたいなのないのかな? 保健所に相談するしかない
164 23/03/17(金)21:56:47 No.1037309886
生で食える虫と言えば芋虫か クリーミーらしいね
165 23/03/17(金)21:57:03 No.1037310013
>今話題のコオロギの生食はあるんか? >ハリガネムシに寄生されそうで嫌だが マゴットセラピーに使うウジみたいに無菌培養すればいけると思う
166 23/03/17(金)21:57:23 No.1037310177
>腸炎ビブリオの毒素はタンパク質のくせに一度熱変性して毒性を失っても温度低下と共に毒性を復活させるぞ 腸炎ビブリオ菌が肉に付いてるなら怖いけども…
167 23/03/17(金)21:57:30 No.1037310241
ユッケは周り加熱してトリミングすれば出せるよ レバーはそんなルールねえよ?
168 23/03/17(金)21:57:52 No.1037310425
もしかして肉の刺身って危ない?
169 23/03/17(金)21:57:54 No.1037310436
>生で食える虫と言えば芋虫か >クリーミーらしいね クリームのような濃厚な味ってわけじゃなくてただ内部がドロドロってだけよ
170 23/03/17(金)21:57:58 No.1037310472
レバーはルール無用だろ
171 23/03/17(金)21:58:54 No.1037310944
トリミングしまくりでめっちゃ高くなりそうだな…って思ったな 食いたいならしょうがないけど同じ値段でもっと美味いもん食べられるんじゃないかな
172 23/03/17(金)21:59:06 No.1037311037
むしろ無菌室で育てた培養肉なら完全に火を使わないユッケができるのでは?
173 23/03/17(金)21:59:18 No.1037311133
>もしかして肉の刺身って危ない? ちゃんと管理してるならそんなに危なくないよ ちゃんと管理してないところが提供すると大規模な食中毒が起きるだけで
174 23/03/17(金)21:59:33 No.1037311234
やはり培養肉か…
175 23/03/17(金)21:59:58 No.1037311430
やはり大豆の生肉
176 23/03/17(金)22:00:47 No.1037311777
ユッケは元々生食用に別に管理された物出してたから高い値段だったよ
177 23/03/17(金)22:00:59 No.1037311878
>トリミングしまくりでめっちゃ高くなりそうだな…って思ったな >食いたいならしょうがないけど同じ値段でもっと美味いもん食べられるんじゃないかな 実際お高いものになった ゆるゆるだった頃は端材使ってたから安いお店も多かったけど
178 23/03/17(金)22:01:02 No.1037311896
養殖の方が美味いと言われるように培養肉の方が美味いとなる未来が来るのか
179 23/03/17(金)22:01:30 No.1037312094
120℃に耐える細菌どもはちょっと傲慢だと思う
180 23/03/17(金)22:01:33 No.1037312110
生レバーとかリスク犯して食いたいもんじゃない 血生臭くて気持ち悪い
181 23/03/17(金)22:01:33 No.1037312113
>やはり大豆の生肉 豆腐だコレ!?
182 23/03/17(金)22:02:00 No.1037312352
>豆腐だコレ!? 豆腐ステーキいいよね…
183 23/03/17(金)22:02:00 No.1037312355
もともと焼き肉屋自体が客に調理のコア部分任せる危険度満載なビジネスモデルなのに 提供側まで儲け重視して安全軽視しがちになったらそらもう何出しても駄目よ
184 23/03/17(金)22:02:36 No.1037312641
無菌室で育てた牛の刺身食えるところあったな
185 23/03/17(金)22:03:15 No.1037312951
>養殖の方が美味いと言われるように培養肉の方が美味いとなる未来が来るのか 理論上は出来そうだけど大量生産が目的な以上良質なものが出るのは相当後じゃないかな 培養肉しかなくなってブルジョワ用が出始めたら有り得るかもね
186 23/03/17(金)22:03:26 No.1037313019
よく知らないけど鮭みたいに一旦冷凍したりしたら生でもいけない?
187 23/03/17(金)22:03:27 No.1037313026
>生レバーとかリスク犯して食いたいもんじゃない >血生臭くて気持ち悪い >かわいそうに…本当に旨いレバ刺食べたことないんだな…
188 23/03/17(金)22:04:16 No.1037313411
>よく知らないけど鮭みたいに一旦冷凍したりしたら生でもいけない? 寄生虫と菌とじゃ扱い全く違わない?
189 23/03/17(金)22:04:17 No.1037313420
生肉絶対ダメなやつは刺身も無理そうだな…あれ冷凍してないと寄生虫いるし 釣りたての魚刺身にするなら細かく刻んでよく噛んでくえよとか普通に言われる時がある
190 23/03/17(金)22:04:26 No.1037313496
>無菌室で育てた牛の刺身食えるところあったな 牛は無理だろ!? どんな莫大なコストがかかるんだよ!!
191 23/03/17(金)22:05:07 No.1037313848
>120℃に耐える細菌どもはちょっと傲慢だと思う タンパク質のくせに生意気だよな
192 23/03/17(金)22:05:18 No.1037313930
トリミングして余ったぶんを切り落としとかそんな扱いで別に値段つけて提供すれば価格抑えられないかな
193 23/03/17(金)22:06:16 No.1037314379
インドは意外と牛肉食えるみたいだから行けば生レバー食べ放題だぜ!!
194 23/03/17(金)22:06:51 No.1037314638
注文入らないとトリミング肉は出てこないから賄いがせいぜいな気はするが…
195 23/03/17(金)22:07:02 No.1037314731
培養レバーはとか培養赤身とかは割と簡単にできるらしいけど 肉の中に脂が入り込む都合で霜降りが難しいとかだったような おいしいユッケはまだ遠そう
196 23/03/17(金)22:07:21 No.1037314862
>インドは意外と牛肉食えるみたいだから行けば生レバー食べ放題だぜ!! インド…インドかあ……
197 23/03/17(金)22:08:33 No.1037315426
タルタルステーキは違うから…
198 23/03/17(金)22:08:54 No.1037315599
無菌飼育は無菌豚じゃない? それで一応生でも食えますけど法律上加熱してくださいね!ってやつ
199 23/03/17(金)22:09:00 No.1037315663
誰か芸能人が言ってたが猟師しか食べれないけど鹿の生レバーが絶品だとか
200 23/03/17(金)22:09:52 No.1037316079
>無菌飼育は無菌豚じゃない? >それで一応生でも食えますけど法律上加熱してくださいね!ってやつ 無菌豚は無菌じゃない…
201 23/03/17(金)22:10:18 No.1037316293
>誰か芸能人が言ってたが猟師しか食べれないけど鹿の生レバーが絶品だとか 野生動物の生食はちょっと…
202 23/03/17(金)22:10:30 No.1037316375
>トリミングして余ったぶんを切り落としとかそんな扱いで別に値段つけて提供すれば価格抑えられないかな トリミングはユッケに限らず焼肉用でも結構されてて その端材も使われてないんだから利用したところでお察しだと思う
203 <a href="mailto:芽胞菌">23/03/17(金)22:10:54</a> [芽胞菌] No.1037316555
>120℃に耐える細菌どもはちょっと傲慢だと思う 180℃30分までは耐えます
204 23/03/17(金)22:10:59 No.1037316582
>>インドは意外と牛肉食えるみたいだから行けば生レバー食べ放題だぜ!! >インド…インドかあ…… なんだぁ?神聖な水で育った神聖な牛が食えないってのかい!?
205 23/03/17(金)22:11:01 No.1037316600
>インドは意外と牛肉食えるみたいだから行けば生レバー食べ放題だぜ!! 手洗って調理してますか? ガンジスの水じゃなくて水道水で
206 23/03/17(金)22:11:43 No.1037316896
>>インドは意外と牛肉食えるみたいだから行けば生レバー食べ放題だぜ!! >手洗って調理してますか? >ガンジスの水じゃなくて水道水で 地獄で洗ってる
207 23/03/17(金)22:11:59 No.1037317003
>なんだぁ?神聖な水で育った神聖な牛が食えないってのかい!? いえいえ そんな神聖な牛を食べるなんてとんでもないです 私は遠慮しておきます
208 23/03/17(金)22:12:15 No.1037317118
>ガンジスの水じゃなくて水道水で おまえインドの水道水信用するとか現地行ったら死ぬぞ
209 23/03/17(金)22:12:34 No.1037317279
日本でも普通にお高い焼肉屋でレバー頼んで焼かないで食うだけだし 何ならお肉専門店で今日落とした新鮮な牛のレバー買えるし あとは自己責任だ
210 23/03/17(金)22:12:52 No.1037317410
インドは旅行客が腹壊すまでが通過儀礼だからな…
211 23/03/17(金)22:14:07 No.1037317903
>インドは旅行客が腹壊すまでが通過儀礼だからな… バックパッカーやってた大学時代にインフルで死にかけたが…
212 23/03/17(金)22:15:16 No.1037318410
通販とかで売ってるのはユッケ風というか生ハムみたいなもん
213 23/03/17(金)22:17:28 No.1037319416
会社の同僚が帰国直前に現地のマックでコーラ買って氷バリバリして帰国したら日本にないウイルスに胃腸をやられて嘔吐下痢ばらまいてたな…
214 23/03/17(金)22:17:43 No.1037319527
東京新聞がカラスの刺身紹介してマジ切れされるの良いよね
215 23/03/17(金)22:18:19 No.1037319820
>あとは自己責任だ 店に迷惑かかるんだよ
216 23/03/17(金)22:18:21 No.1037319828
>バックパッカーやってた大学時代にインフルで死にかけたが… そのまま死ねばよかったのにね…
217 23/03/17(金)22:19:07 No.1037320218
今許可降りるユッケの作り方だと高いんだよなぁ
218 23/03/17(金)22:19:30 No.1037320399
>東京新聞がカラスの刺身紹介してマジ切れされるの良いよね 鳥刺しもだがカラスは不潔なものの印象強すぎるし無理よ ジビエ料理店とかでは時々あるけど
219 23/03/17(金)22:20:40 No.1037320948
>そのまま死ねばよかったのにね… ふざけんな殺すぞデブが
220 23/03/17(金)22:20:52 No.1037321025
合法鶏刺し美味しいよ