23/03/17(金)19:21:26 ミスド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/17(金)19:21:26 No.1037241092
ミスド潰せるんじゃなかったんか
1 23/03/17(金)19:23:28 No.1037241910
この什器だって数たくさん作らせたとはいえ1台10万はするだろうにしっかり消えたからすごいな…
2 23/03/17(金)19:24:06 No.1037242166
えっ使ってない?
3 23/03/17(金)19:24:22 No.1037242285
>この什器だって数たくさん作らせたとはいえ1台10万はするだろうにしっかり消えたからすごいな… コンビニの強さって切り替えの早さなので
4 23/03/17(金)19:24:39 No.1037242388
カレーパン専用機
5 23/03/17(金)19:24:48 No.1037242449
これのドーナッツ発案者はどうなったんだろうな
6 23/03/17(金)19:25:19 No.1037242659
>この什器だって数たくさん作らせたとはいえ1台10万はするだろうにしっかり消えたからすごいな… 焼鳥とかカレーパン入れてる什器がスレ画だぞ
7 23/03/17(金)19:26:26 No.1037243098
これ以降大手コンビニが安易に競合他社に追随しなくなった気がする それまではヒット商品はパクりパクられ共有財産みたいな扱いだったのに
8 23/03/17(金)19:26:38 No.1037243191
コーヒーと一緒にドーナツ頼むってアメリカの警官くらいなイメージ
9 23/03/17(金)19:27:21 No.1037243467
まぁシンプルに店員の労力地獄よな
10 23/03/17(金)19:27:25 No.1037243502
単純に不味かったのがなあ
11 23/03/17(金)19:28:07 No.1037243796
エンゼルクリームのパクリのやつは結構好きだった
12 23/03/17(金)19:29:19 No.1037244241
売れなかった負担はオーナーに受け流すことで回避
13 23/03/17(金)19:29:23 No.1037244271
ノウハウと設備の差ってやっぱすげえんだなって
14 23/03/17(金)19:30:18 No.1037244594
これでわかったのはドーナツは生ものなんだなって ミスドの廃棄めちゃくちゃ多いんだと思う
15 23/03/17(金)19:30:59 No.1037244837
美味しいドーナツは普通に菓子パン棚に移動した
16 23/03/17(金)19:31:48 No.1037245155
なんかここだと大絶賛されてた記憶がある
17 23/03/17(金)19:32:25 No.1037245395
>ミスドの廃棄めちゃくちゃ多いんだと思う 実際すごい量だよ 昔同じビルにミスドのある漫画喫茶で働いてたんだけどゴミ捨て場行くたびにもったいねーって思ってた
18 23/03/17(金)19:32:44 No.1037245521
セブンのせいでフレンチクルーラーが小さくなったかと思うと許せねえ
19 23/03/17(金)19:32:52 No.1037245577
まぁコンビニで今でもミスドもどき買えるようになったのはありがたいかもしれない
20 23/03/17(金)19:33:25 No.1037245793
コケてパン棚に戻ったのを 個包装になりました!ってプラスアピールしてたのは大したものだと思う
21 23/03/17(金)19:33:41 No.1037245896
マジかよホームレスになったらお世話になろう
22 23/03/17(金)19:33:47 No.1037245930
>ノウハウと設備の差ってやっぱすげえんだなって コンビニと椅子がありテーブルがありなんならコーヒーのお代わりもOKで居心地の良いドーナツメインの喫茶店とでは余りにもその差がデカい…
23 23/03/17(金)19:33:51 No.1037245959
不味くはなかったけど菓子パンって感じだった
24 23/03/17(金)19:34:17 No.1037246123
中身が甘くて目立つから忘れがちだがてんぷらや唐揚げと同じ油ものだからな 劣化早いのよねドーナツ
25 23/03/17(金)19:34:58 No.1037246369
最近売ってるカレーパンはめちゃくちゃ美味しい コーヒーと一緒に買っちゃう
26 23/03/17(金)19:35:13 No.1037246473
食品ロスの権化すぎる… ミスドといいなんとかならないんですか!
27 23/03/17(金)19:35:45 No.1037246673
>食品ロスの権化すぎる… 別に権化ではないと思う
28 23/03/17(金)19:35:49 No.1037246696
今見るとこれ93円で売るの無理だな 安い…
29 23/03/17(金)19:37:08 No.1037247182
これ店内で揚げてたの?
30 23/03/17(金)19:37:10 No.1037247205
>ミスド潰せるんじゃなかったんか 少なくとも地元のは潰した かえせ
31 23/03/17(金)19:37:15 No.1037247232
俺だけかも知れんけど ドーナツっておやつとしてチョイスする際にうおおお!ドーナッツ!みたな気分になることあんまり無いなって
32 23/03/17(金)19:37:40 No.1037247397
カレーパンで最適な所に落ち着いたし
33 23/03/17(金)19:37:52 No.1037247487
ミスドって思っていたよりも美味しかったんだなってのを思い出させてくれた存在
34 23/03/17(金)19:37:56 No.1037247516
>これ店内で揚げてたの? 袋から出して並べるだけ
35 23/03/17(金)19:38:08 No.1037247596
>少なくとも地元のは潰した >かえせ それどのみち潰れてたんじゃ…
36 23/03/17(金)19:38:09 No.1037247598
カレーパン2個は多いよ…
37 23/03/17(金)19:38:12 No.1037247626
>これ店内で揚げてたの? ベンダー生産なので届いたの並べるだけ
38 23/03/17(金)19:38:30 No.1037247743
ガイアの夜明けでセブンの商品開発してたけど 有名店をパクるのが基本スタイルで放送してええんかこれ…ってなった
39 23/03/17(金)19:38:45 No.1037247855
>それどのみち潰れてたんじゃ… まぁ同じ店舗に入ってたTSUTAYAも潰れたのでそうかも
40 23/03/17(金)19:39:01 No.1037247968
>カレーパン2個は多いよ… 一個食えば良いだけだろ
41 23/03/17(金)19:39:16 No.1037248066
>俺だけかも知れんけど >ドーナツっておやつとしてチョイスする際にうおおお!ドーナッツ!みたな気分になることあんまり無いなって 確かに
42 23/03/17(金)19:40:23 No.1037248502
>ガイアの夜明けでセブンの商品開発してたけど >有名店をパクるのが基本スタイルで放送してええんかこれ…ってなった ぶっちゃけ大手はどこもやってるし
43 23/03/17(金)19:40:33 No.1037248566
>ガイアの夜明けでセブンの商品開発してたけど >有名店をパクるのが基本スタイルで放送してええんかこれ…ってなった 小売で有名店パクるなんて当たり前過ぎて誰も気にしないぞ それやらんとこは市場調査不足で置いてかれるだけだ そのためにfoodexとかsmtsとかやってるわけだし
44 23/03/17(金)19:40:47 No.1037248660
>ドーナツっておやつとしてチョイスする際にうおおお!ドーナッツ!みたな気分になることあんまり無いなって 俺はうおおおってなって5つくらい選ぶ
45 23/03/17(金)19:40:50 No.1037248677
適度にドーナツ食べたい欲を満たせるから嫌いになれない ミスドでオールドファッション一個だけ買って買えるとか俺には無理だ…
46 23/03/17(金)19:41:05 No.1037248775
棚に並べてるからそれなりに見えるけど これスーパーのパンコーナーにあるヤマザキのでしょ?
47 23/03/17(金)19:42:17 No.1037249241
ミスドと対決しようとしたのがあれだっただけでビニール包装のドーナツは需要があったという
48 23/03/17(金)19:42:20 No.1037249265
>適度にドーナツ食べたい欲を満たせるから嫌いになれない >ミスドでオールドファッション一個だけ買って買えるとか俺には無理だ… 店で食え
49 23/03/17(金)19:42:38 No.1037249387
>棚に並べてるからそれなりに見えるけど >これスーパーのパンコーナーにあるヤマザキのでしょ? スウィングベーカリーって711の協賛ベンダー
50 23/03/17(金)19:42:43 No.1037249425
これの後にミスドが十個で1080円とかやるようになったから消費者としてはありがたかった
51 23/03/17(金)19:42:50 No.1037249468
>ガイアの夜明けでセブンの商品開発してたけど >有名店をパクるのが基本スタイルで放送してええんかこれ…ってなった 経営って視点で話されるときは特許侵害とかしてない法的に問題ないラインならパクリは悪いことと捉えられてないというかむしろ美点だよ 日高屋の社長も出店する際のマーケティングはマクドナルドに任せてます!(マクドナルドが生き残る駅前は日高屋利用するような客層が多い)って公言してたし
52 23/03/17(金)19:42:51 No.1037249471
ミスドと菓子パンって比ぶべくもない
53 23/03/17(金)19:42:52 No.1037249475
割と自信満々だったのにね
54 23/03/17(金)19:43:42 No.1037249808
ミスドに勝てはしなくとも良い勝負するくらいの出来のドーナツがその辺のコンビニで買えるかも!って大期待してたんだけどな まさかあんなにクオリティが違うとは…
55 23/03/17(金)19:44:11 No.1037250021
>割と自信満々だったのにね セブンみたいなデカいとこで自身のない企画は通らん! それでも割とコケる 9外れても1定番入りするヒットが出たら勝ち
56 23/03/17(金)19:44:18 No.1037250074
最初の頃ちょっと買ったけどミスドより油っぽい感じがして萎えた
57 23/03/17(金)19:44:25 No.1037250130
コーヒー企画した人すごい出世してそう
58 23/03/17(金)19:44:33 No.1037250177
コンビニドーナツの敵はミスドじゃなくてコンビニにあるすべての甘味なんだ
59 23/03/17(金)19:44:34 No.1037250181
コンビニコーヒーがウケたからそれに合うドーナツもいけるって!って発想はアメリカ人なのよ…
60 23/03/17(金)19:44:47 No.1037250271
廃棄予定のドーナツを割引で売ればいいのにー
61 23/03/17(金)19:45:01 No.1037250361
>ミスドと対決しようとしたのがあれだっただけでビニール包装のドーナツは需要があったという 元からファミマがそこそこ力入れてたとこだな これ関係の話だとファミマ一人勝ちに近かった
62 23/03/17(金)19:45:28 No.1037250561
>これでわかったのはドーナツは生ものなんだなって >ミスドの廃棄めちゃくちゃ多いんだと思う 食べることなく消えたんだけど劣化して味悪くなってたの?
63 23/03/17(金)19:45:43 No.1037250666
>廃棄予定のドーナツを割引で売ればいいのにー そしたら廃棄予定の時間になるまで客が来なくなるってミスドは100円セールで学んじゃったから…
64 23/03/17(金)19:45:44 No.1037250667
>コンビニコーヒーがウケたからそれに合うドーナツもいけるって!って発想はアメリカ人なのよ… 逆になんでアメリカ人あんなにドーナツ好きなんだろうな
65 23/03/17(金)19:45:44 No.1037250673
店内調理でいうとカレーパンは美味しいの?
66 23/03/17(金)19:45:51 No.1037250723
ミスドで働くとアホほど貰える廃棄で太っちゃうの今もあるのかな
67 23/03/17(金)19:46:10 No.1037250841
ミスドも揚げて時間たってないのはやっぱりめちゃくちゃうまいからな
68 23/03/17(金)19:46:14 No.1037250876
>店内調理でいうとカレーパンは美味しいの? キーマとノーマルの違いがわからん…
69 23/03/17(金)19:47:24 No.1037251341
これの影響でミスドにかなりダメージ食らわせたのはマジで害悪だった
70 23/03/17(金)19:48:17 No.1037251693
>食品ロスの権化すぎる… >ミスドといいなんとかならないんですか! ミスドは例の漫画の影響があったのか知らんけど 夜割を導入したのもあってのか夜中に行くと売り切れてることが増えたな いいことだと思う
71 23/03/17(金)19:48:39 No.1037251859
実際かなりの数のミスドは潰せたよねこれ セブン側も店舗数減るどころか増えてるから有効な一手だたろう
72 23/03/17(金)19:49:05 No.1037252031
>ミスドで働くとアホほど貰える廃棄で太っちゃうの今もあるのかな いとこが太ったって言ってたな…まだ若い頃だったから取り返しがついたみたいだけど
73 23/03/17(金)19:49:19 No.1037252114
>実際かなりの数のミスドは潰せたよねこれ え!?
74 23/03/17(金)19:49:50 No.1037252332
>え!? えじゃねーよめっちゃ潰れてるぞ…
75 23/03/17(金)19:49:50 No.1037252338
ミスドはバレンタインの時限定チョコドーナツ売ってるときとかかなり混雑してるよね
76 23/03/17(金)19:51:12 No.1037252835
>コーヒーと一緒にドーナツ頼むってアメリカの警官くらいなイメージ そのイメージを逆輸入しようとしたんじゃなかったっけ もしもアメリカで日本のコンビニみたいな品揃えと営業時間の店が展開されるならドーナツは食わないと思うけど
77 23/03/17(金)19:51:40 No.1037253055
>ミスドはバレンタインの時限定チョコドーナツ売ってるときとかかなり混雑してるよね 近くに店無いから知らん
78 23/03/17(金)19:51:44 No.1037253076
じゃあ閉店前にちょっと安くしろや!! 閉店5分前とかでいいから!
79 23/03/17(金)19:51:56 No.1037253156
>>廃棄予定のドーナツを割引で売ればいいのにー >そしたら廃棄予定の時間になるまで客が来なくなるってミスドは100円セールで学んじゃったから… 何がいけないんだろ…百円までしか出せない人はそれまでって割り切って付き合ったらいいだけ…
80 23/03/17(金)19:52:01 No.1037253191
>実際かなりの数のミスドは潰せたよねこれ >セブン側も店舗数減るどころか増えてるから有効な一手だたろう ミスド潰すのがセブンの利益にそこまで繋がってたと思えないが…
81 23/03/17(金)19:52:10 No.1037253247
正直これ元から居たミスドも含めて全員負けた奴だよな…
82 23/03/17(金)19:52:49 No.1037253525
>>>廃棄予定のドーナツを割引で売ればいいのにー >>そしたら廃棄予定の時間になるまで客が来なくなるってミスドは100円セールで学んじゃったから… >何がいけないんだろ…百円までしか出せない人はそれまでって割り切って付き合ったらいいだけ… 普段100円以上出す人もあんまり出さなくなるんよ
83 23/03/17(金)19:52:49 No.1037253529
>コーヒー企画した人すごい出世してそう セブンカフェというかセブンの新企画やるMDチームは国内屈指の優秀な奴ら集まってるから出世コース 優秀すぎるから出入りも激しい
84 23/03/17(金)19:52:55 No.1037253570
ドーナッツ食う習慣がなかったし…
85 23/03/17(金)19:53:07 No.1037253664
>ミスド潰すのがセブンの利益にそこまで繋がってたと思えないが… 気に入らない奴はぶっ潰す!がセブン&アイホールディングスだし…
86 23/03/17(金)19:53:15 No.1037253710
ミスドの売上を落としただけで儲かりはしなかった
87 23/03/17(金)19:53:35 No.1037253876
>正直これ元から居たミスドも含めて全員負けた奴だよな… コンビニは普通に包装して置くようになったからまあそこそこだったんじゃね
88 23/03/17(金)19:53:39 No.1037253897
うまかったじゃん ミスド心配になるくらい 実際に近所のミスドは潰れたし
89 23/03/17(金)19:53:46 No.1037253946
そんでもってダスキン自体は好調という
90 23/03/17(金)19:53:47 No.1037253961
>えじゃねーよめっちゃ潰れてるぞ… 2013年が1378店で2022年が979だからあんまり減ってないなヨシ!
91 23/03/17(金)19:54:06 No.1037254105
>ミスド潰すのがセブンの利益にそこまで繋がってたと思えないが… いや?消費者が持つ可処分所得は有限のリソースだしそのリソース消費先を潰す事はセブンに間接的な利得が生じるよ
92 23/03/17(金)19:54:30 No.1037254271
コーヒーっていう成功例が出来ちゃったから勢い任せでやっちゃったのかね
93 23/03/17(金)19:54:51 No.1037254422
>コンビニは普通に包装して置くようになったからまあそこそこだったんじゃね デザート買いに行くかで選ぶ先がコンビニオンリーになってコンビニスイーツ流行ったからな… ドーナッツ自体は失敗でも客の流入は上げてるだろうね
94 23/03/17(金)19:55:03 No.1037254502
まあミスドなんて元から相手にする価値ないと言えばそこまでだが
95 23/03/17(金)19:55:09 No.1037254543
最低はビールサーバーだよね
96 23/03/17(金)19:55:28 No.1037254677
ミスドは流石に国内ではもうピークを迎えたのもあってか減少傾向ではある ただ代わりにアジア圏で異様に増えてる https://nikkan-spa.jp/1791665 >そんな国内市場が不振なミスドですが、希望の光は見えています。海外進出はまだ勢いがあるのです。ミスドは現在、台湾、タイ、フィリピン、インドネシアでも事業展開しており、海外店舗数の合計は2017年の4190店から、2021年には7892店と4年で約3700店舗増やしています。 生まれ故郷のアメリカでは残り1店舗になったというのに世の中わからんもんだ https://omocoro.jp/kiji/285004/] >現存するアメリカ唯一のミスタードーナツへ行ってきました
97 23/03/17(金)19:55:54 No.1037254834
アメリカ発祥で日本のドーナツ業界1位の店舗数を誇る「ミスタードーナツ」。 日本の運営会社ダスキンの2023年3月期第2四半期連結決算では、4月から9月までミスドを含むフードグループの売上高は前年同期比7.2%増の214億円、営業利益は38.8%の大幅増の24億円となった。
98 23/03/17(金)19:56:05 No.1037254894
やるのはいいんだけどいきなり全店で強制的に什器買わせてやるんじゃねぇよ… 机上じゃなくて現場でマーケットリサーチてからにしろよ
99 23/03/17(金)19:56:11 No.1037254942
>いや?消費者が持つ可処分所得は有限のリソースだしそのリソース消費先を潰す事はセブンに間接的な利得が生じるよ 屁理屈では?
100 23/03/17(金)19:56:15 No.1037254977
>いや?消費者が持つ可処分所得は有限のリソースだしそのリソース消費先を潰す事はセブンに間接的な利得が生じるよ わけわからん言葉でレスすんな
101 23/03/17(金)19:56:16 No.1037254983
>>コーヒー企画した人すごい出世してそう >セブンカフェというかセブンの新企画やるMDチームは国内屈指の優秀な奴ら集まってるから出世コース >優秀すぎるから出入りも激しい まあセブンクラスの企業で優秀なやつって国内屈指になるのは当然か もうちょっと現場のこと考えて欲しい気はするが
102 23/03/17(金)19:56:25 No.1037255056
マジで好調じゃねーかミスド
103 23/03/17(金)19:56:38 No.1037255135
>生まれ故郷のアメリカでは残り1店舗になったというのに世の中わからんもんだ えぇ…しらそん…
104 23/03/17(金)19:56:40 No.1037255149
日本人の胃に合わない コーヒーと一緒にドーナツは魅了だけどさ たまにやるぐらい
105 23/03/17(金)19:56:45 No.1037255197
単純に美味しくなかった
106 23/03/17(金)19:56:48 No.1037255221
>コーヒーっていう成功例が出来ちゃったから勢い任せでやっちゃったのかね コンビニって元々スピード感が大事な商売なんだ セブンがコンビニで一人勝ちしてるのは他の2社がもたもたしてる間に始めたり止めたりしてるからだし
107 23/03/17(金)19:56:51 No.1037255232
ミスドは安売りしすぎてダメになってた
108 23/03/17(金)19:56:54 No.1037255257
>ミスドは流石に国内ではもうピークを迎えたのもあってか減少傾向ではある 傾向どころじゃねえよ! 駅前とかデパート内の儲かってるとこ以外マジでどんどん潰れてってるぞ
109 23/03/17(金)19:57:21 No.1037255432
>マジで好調じゃねーかミスド 赤字店舗潰しまくったから残ったのは黒字店舗だけなので利益率は大幅アップよ
110 23/03/17(金)19:57:22 No.1037255439
>2013年が1378店で2022年が979だからあんまり減ってないなヨシ! そもそもミスドが減り始めたのはセブンがドーナツで失敗するより前からだしな…
111 23/03/17(金)19:57:32 No.1037255511
いや普通に美味かったと思うよ
112 23/03/17(金)19:57:46 No.1037255603
>やるのはいいんだけどいきなり全店で強制的に什器買わせてやるんじゃねぇよ… >机上じゃなくて現場でマーケットリサーチてからにしろよ これ店舗を限定して先行やった後だぞ
113 23/03/17(金)19:57:50 No.1037255645
コーヒーはほかのコンビニもバタバタ真似してたからマジですごいよな…
114 23/03/17(金)19:57:56 No.1037255690
パンの棚からスレ画に移ったドーナツ路線のパンはまたパンの棚に戻ってスレ画の什器は常温フードの陳列棚として再利用されてるからダメージはあんまなさそう
115 23/03/17(金)19:58:03 No.1037255742
近所のセブンはカレーパン推してる なんかカレーパンには自信ありげだ
116 23/03/17(金)19:58:23 No.1037255911
色んな新企画をやって全部当たるわけではないからこんなもんでは
117 23/03/17(金)19:58:32 No.1037255971
スタバに客取られてるんだろうなミスド
118 23/03/17(金)19:58:33 No.1037255981
ドーナツ始めたのは消費者にドーナツを売るためじゃなくて什器をコンビニオーナーに売るためなので
119 23/03/17(金)19:58:34 No.1037255994
ミスドは腹下すまでカフェオレおかわり出来る神の土地だからな
120 23/03/17(金)19:58:36 No.1037256009
そもそもそんな一個二個のアイデアが失敗したところで痛くも痒くも無いだろコンビニは
121 23/03/17(金)19:58:41 No.1037256039
日本が猫の国で海外で絶好調なのは喜べないよなセブンイレブンもミスドも
122 23/03/17(金)19:58:46 No.1037256079
>近所のセブンはカレーパン推してる >なんかカレーパンには自信ありげだ セブンのカレーパンは結構利用するけどうまいよ
123 23/03/17(金)19:58:52 No.1037256119
>近所のセブンはカレーパン推してる >なんかカレーパンには自信ありげだ そりゃ全店共通のキャンペーン打ってるからな
124 23/03/17(金)19:58:54 No.1037256133
缶コーヒー買うならコンビニコーヒー買うかってなるぐらいにはコーヒー飲んでる
125 23/03/17(金)19:59:06 No.1037256221
>そもそもそんな一個二個のアイデアが失敗したところで痛くも痒くも無いだろコンビニは 本部はね
126 23/03/17(金)19:59:06 No.1037256222
>近所のセブンはカレーパン推してる >なんかカレーパンには自信ありげだ カレーパン2個で230円はマジで安いよ
127 23/03/17(金)19:59:13 No.1037256267
>ドーナツ始めたのは消費者にドーナツを売るためじゃなくて什器をコンビニオーナーに売るためなので そんなまるでゴールドラッシュみたいな…
128 23/03/17(金)19:59:16 No.1037256293
ミスド日本の会社だと思ってた
129 23/03/17(金)19:59:18 No.1037256302
>スタバに客取られてるんだろうなミスド 客層違くねえかな
130 23/03/17(金)19:59:21 No.1037256323
結果だけ見て駄目じゃねーかっていうのは簡単だからね… それはそれとしてまずは小規模で試験とかしないのこういうの
131 23/03/17(金)19:59:25 No.1037256373
>駅前とかデパート内の儲かってるとこ以外マジでどんどん潰れてってるぞ あとまあ都会のそうした土地代のかかる店舗は不採算店舗にもなりがちなので削ってコストカットも珍しいことではないからな 大量出店期が終わって刈り取りフェーズなんだろう
132 23/03/17(金)19:59:27 No.1037256379
糖質制限ダイエットが一番流行ってた時期にドーナツで勝負は無茶すぎた
133 23/03/17(金)19:59:35 No.1037256456
最近は再拡大しようとしてるから一旦店舗整理のための閉店ラッシュだったんだろうか
134 23/03/17(金)19:59:36 No.1037256461
>それはそれとしてまずは小規模で試験とかしないのこういうの した奴だけど ビールもだぞ
135 23/03/17(金)19:59:56 No.1037256605
ミスドっておいしいんだなって思わせてくれた一件だった
136 23/03/17(金)20:00:07 No.1037256685
無策で全国展開するわけない
137 23/03/17(金)20:00:14 No.1037256736
「」はフランチャイズの闇に詳しいからな
138 23/03/17(金)20:00:22 No.1037256781
ドーナツはローンチの時は一日に400個は売れたよ
139 23/03/17(金)20:00:25 No.1037256803
>ミスド日本の会社だと思ってた いや日本の会社で合ってるよ 日本の清掃メーカーであるダスキンが経営母体
140 23/03/17(金)20:00:33 No.1037256864
>ミスドっておいしいんだなって思わせてくれた一件だった そりゃ専門店のは美味しいだろうて
141 23/03/17(金)20:00:34 No.1037256871
>ミスドっておいしいんだなって思わせてくれた一件だった エガちゃんも絶賛してたよねミスド
142 23/03/17(金)20:00:50 No.1037256999
セブンのパンはまあまあ美味いし同じとこで作ってるドーナツもまあまあ美味いんだけど鮮度管理が杜撰になりがちなスレ画の運用はあまりよろしくなかったと思う
143 23/03/17(金)20:00:54 No.1037257015
>エガちゃんも絶賛してたよねミスド やっぱ不味いわ
144 23/03/17(金)20:01:07 No.1037257120
アメ横のミスドが前触れなく閉店したのはビックリしたな…
145 23/03/17(金)20:01:07 No.1037257127
>日本が猫の国で海外で絶好調なのは喜べないよなセブンイレブンもミスドも セブンは店舗あたりの売上かなり上がってて割といい感じ ファミマがちょっとヤバかった
146 23/03/17(金)20:01:09 No.1037257136
>>エガちゃんも絶賛してたよねミスド >やっぱ不味いわ なんで…?!
147 23/03/17(金)20:01:11 No.1037257152
セブンのは揚げ物というよりはパンに近いパサパサ感で全然美味くなかったから やっぱその場で揚げてるミスドはちげーなって再認識したわ
148 23/03/17(金)20:01:11 No.1037257155
何か色々言われてたけど今のオールドファッション慣れた
149 23/03/17(金)20:01:14 No.1037257175
>>ミスドっておいしいんだなって思わせてくれた一件だった >エガちゃんも絶賛してたよねミスド クソみてえな情報教えるな
150 23/03/17(金)20:01:15 No.1037257186
ミスドのドーナツで弱いところあるとしたら 定番商品が人気過ぎて期間限定物が人気奪えない ランキング系の番組だとベスト20に期間限定品が入んねえ
151 23/03/17(金)20:01:44 No.1037257425
そりゃ揚げたての方がうまいに決まってるわな
152 23/03/17(金)20:01:47 No.1037257459
焼き鳥の塩ももとささみの梅しそ天下さい
153 23/03/17(金)20:02:16 No.1037257707
ミスドが美味いと言うなら買ってやれ
154 23/03/17(金)20:02:23 No.1037257759
いつ来ても人が大勢いる人気店なのになぜか閉店!?というケースはテナントの賃料が異様に高いとかもある
155 23/03/17(金)20:02:24 No.1037257768
未だに100円セールじゃないと…とか言うやついるからな 本当に失敗だったよあれ
156 23/03/17(金)20:03:01 No.1037258055
>ミスドのドーナツで弱いところあるとしたら >定番商品が人気過ぎて期間限定物が人気奪えない 最近だと高級なチョコのやつ良かったよ でも定番が強いよね…オールドファッション美味しい!
157 23/03/17(金)20:03:04 No.1037258070
>焼き鳥の塩ももとささみの梅しそ天下さい こっちのケースは常温ですけど温めますか
158 23/03/17(金)20:03:11 No.1037258108
書き込みをした人によって削除されました
159 23/03/17(金)20:03:12 No.1037258109
>ランキング系の番組だとベスト20に期間限定品が入んねえ ミスド自体そう頻度高く通うところじゃないからレギュラー品で満足度高いのがね… クリスピークリームも似た感じだけど
160 23/03/17(金)20:03:18 No.1037258154
ミスドはセルフで取るケースはパサパサになるし配送の店舗だとさらに味が落ちる
161 23/03/17(金)20:03:22 No.1037258176
コンビニのチュロスっぽいやつはめっちゃ買ってるわ
162 23/03/17(金)20:03:26 No.1037258211
>この什器だって数たくさん作らせたとはいえ1台10万はするだろうにしっかり消えたからすごいな… だってこれ店舗負担の什器だもん
163 23/03/17(金)20:03:27 No.1037258221
>でも定番が強いよね…オールドファッション美味しい! 結局そこら辺に落ち着くわ…
164 23/03/17(金)20:04:00 No.1037258450
>江頭ってマックとモス比較してマックの方が美味いって本気で言っちゃう奴だぞ? 事実じゃん…
165 23/03/17(金)20:04:28 No.1037258669
>江頭ってマックとモス比較してマックの方が美味いって本気で言っちゃう奴だぞ? マックを犬の餌って言ってたじゃん
166 23/03/17(金)20:04:34 No.1037258715
>江頭ってマックとモス比較してマックの方が美味いって本気で言っちゃう奴だぞ? 味覚なんて故人でだいぶ変わるから指標にはならんよな…
167 23/03/17(金)20:05:04 No.1037258941
>事実じゃん… 馬鹿舌来たな…
168 23/03/17(金)20:05:18 No.1037259015
>事実じゃん… かわうそ…
169 23/03/17(金)20:05:24 No.1037259059
>>江頭ってマックとモス比較してマックの方が美味いって本気で言っちゃう奴だぞ? >味覚なんて故人でだいぶ変わるから指標にはならんよな… そりゃ死んだら味もわからんだろうが…
170 23/03/17(金)20:05:43 No.1037259188
>ミスドのドーナツで弱いところあるとしたら >定番商品が人気過ぎて期間限定物が人気奪えない >ランキング系の番組だとベスト20に期間限定品が入んねえ 塩キャラメルフレンチは定番になれるポテンシャルがあると思う というか定番メニューになってくれ頼む 公式サイトに載ってないし期間限定なのかもわからんが
171 23/03/17(金)20:05:54 No.1037259272
>不味くはなかったけど菓子パンって感じだった 固いよね ミスドのふわふわに勝てるってのは大分調子乗ってた 不味くはないよ、安いしね
172 23/03/17(金)20:05:58 No.1037259312
>そんなまるでゴールドラッシュみたいな… にくまんでもおでんでも売るのは最初の一台だけだよ 什器据付けて売上が伸びるでしょ そしたら1台じゃ足りないでしょって2台目が無料プレゼントされるの 2台あるからノルマも伸びるでしょ そしたら売上上がるでしょ そしたら3台目が店に届くの でも3台置いたところで売り上げ伸びないでしょ けどノルマが伸びるでしょ そしたらノルマ未達成のペナルティで本部の取り分がガッツリ増えるの win-winだね
173 23/03/17(金)20:06:34 No.1037259591
>>江頭ってマックとモス比較してマックの方が美味いって本気で言っちゃう奴だぞ? >味覚なんて故人でだいぶ変わるから指標にはならんよな… かなりのハゲかけだけどまだ死んでないから
174 23/03/17(金)20:06:34 No.1037259592
ミスドは最近期間限定の奴しか買ってない気がする この前の鎧塚のは結構おいしかったと思う
175 23/03/17(金)20:07:06 No.1037259822
>ミスドのふわふわに勝てるってのは大分調子乗ってた この期に及んでまだこんなこと言ってるのか…
176 23/03/17(金)20:07:29 No.1037259974
とし鎧塚は強いよね…
177 23/03/17(金)20:07:42 No.1037260077
俺は好きだったので戻ってきて欲しい… なんで消えたの…
178 23/03/17(金)20:07:48 No.1037260115
鎧塚の買ってみるかなーと思って覗くといつも人多すぎだったから諦めたわ
179 23/03/17(金)20:07:54 No.1037260155
>俺は好きだったので戻ってきて欲しい… >なんで消えたの… 売れなかったから
180 23/03/17(金)20:08:06 No.1037260237
ファミマのお家騒動で出てきたけどコンビニの売上目標は店舗/日だからそんなシステムではないが…
181 23/03/17(金)20:08:19 No.1037260352
>この前の鎧塚のは結構おいしかったと思う 結構おいしかったけど有名店コラボは 「エルメ味のミスド」「トシヨロイヅカ風のミスド」すぎて ミスドって本気出してもここ止まりかぁって胸が苦しくなる 値段の割に美味しいのは美味しいんだけどね
182 23/03/17(金)20:08:28 No.1037260408
コンビニ側もアホじゃないだろうし ドーナツの味戦争始まる前に割に合わないの悟ってみんな引いたんだよね…
183 23/03/17(金)20:08:36 No.1037260479
>win-winだね そんな地獄みたいなスキームがあるのか… 周到に準備されたキルゾーン過ぎる…
184 23/03/17(金)20:08:41 No.1037260515
>俺は好きだったので戻ってきて欲しい… >なんで消えたの… 今のセブンのパンコーナーにあるドーナツ見たことない?
185 23/03/17(金)20:08:49 No.1037260582
週3でミスド通ってるけどドリンクメニューが不味すぎる しょうがないから牛乳頼んでる
186 23/03/17(金)20:08:51 No.1037260605
江頭基準にしてるやついたんだ…ウケる
187 23/03/17(金)20:09:04 No.1037260723
みんなクリスピー・クリーム・ドーナツの方が好きなんだ
188 23/03/17(金)20:09:23 No.1037260887
江頭の食レポなんて江頭のチャンネル内ですら全然支持されてないぞ 案件貰う気ないのかって姿勢が好評なだけで
189 23/03/17(金)20:09:38 No.1037260995
>週3でミスド通ってるけどドリンクメニューが不味すぎる 飲み放題のミルクティー美味しいだろ
190 23/03/17(金)20:09:42 No.1037261034
なんで馬鹿みたいにどのコンビニも一斉にやり始めたの?
191 23/03/17(金)20:09:53 No.1037261135
>デブのみんなはクリスピー・クリーム・ドーナツの方が好きなんだ
192 23/03/17(金)20:10:12 No.1037261297
デブは安売りされてる菓子パン食うだろ
193 23/03/17(金)20:10:19 No.1037261352
ミスドは相当昔の夏に氷コーヒー飲んだ時は割と衝撃的だったな
194 23/03/17(金)20:10:20 No.1037261359
>江頭ってマックとモス比較してマックの方が美味いって本気で言っちゃう奴だぞ? マックだってフィレオフィッシュ以外が相当ボロクソにいってるじゃん!
195 23/03/17(金)20:10:21 No.1037261362
当時バイトしてたけど無駄に大量に入荷して袋に入ってるものをわざわざ開封して什器にならべてたのは店も買う客もバカしか居ねえのかなと思ってた
196 23/03/17(金)20:10:47 No.1037261586
>みんなクリスピー・クリーム・ドーナツの方が好きなんだ ミスドとは違う美味しさだけど店舗が少なすぎる…
197 23/03/17(金)20:10:52 No.1037261634
>なんで馬鹿みたいにどのコンビニも一斉にやり始めたの? ヤマザキが肉まんだか季節商品の閑散期に そのラインでドーナツ作るから売り出しませんかって営業掛けた 各社が乗っかった
198 23/03/17(金)20:11:04 No.1037261731
>なんで馬鹿みたいにどのコンビニも一斉にやり始めたの? 独走されるのが一番良くない 後追いでも並行してやって陳腐化させるのが大分マシなんだ
199 23/03/17(金)20:11:34 No.1037262006
当時味で勝負する、ミスド倒せるっつってたから食べた時この味で!?ってびっくりしたな
200 23/03/17(金)20:12:05 No.1037262252
ミスドはコーヒーもっと美味しくしてくれよな
201 23/03/17(金)20:12:18 No.1037262370
>後追いでも並行してやって陳腐化させるのが大分マシなんだ ならハロハロとソフトクリーム売ってくれよ!
202 23/03/17(金)20:12:18 No.1037262378
>ミスド倒せる これ言ってたのって新聞とかじゃなかったっけ…?
203 23/03/17(金)20:12:22 No.1037262400
セブンは専属契約の工場だぞ ヤマザキは1日に3回とか無茶な製造出来ないからな
204 23/03/17(金)20:12:36 No.1037262513
最近ドーナツ4個入りのやつ売ってなくて仕方なくバラで買ってる
205 23/03/17(金)20:12:55 No.1037262701
>ならハロハロとソフトクリーム売ってくれよ! あんなコストかかる儲からないもんやらねぇ!って…
206 23/03/17(金)20:13:36 No.1037263059
ものの見事にスレ画は見なくなったのは逆に凄いと思う
207 23/03/17(金)20:14:04 No.1037263265
>これ言ってたのって新聞とかじゃなかったっけ…? GREEだろ
208 23/03/17(金)20:14:11 No.1037263327
セブンの話題だとあからさまな虚言癖が湧いてくるのなんなん
209 23/03/17(金)20:14:21 No.1037263403
コーヒーはホント革新的だったね
210 23/03/17(金)20:14:27 No.1037263453
>ものの見事にスレ画は見なくなったのは逆に凄いと思う カレーパン食おうぜカレーパン
211 23/03/17(金)20:14:35 No.1037263510
駅近のミスドは実際潰れちゃった
212 23/03/17(金)20:14:58 No.1037263662
ミスドの味期待して食うと全く違ったしな
213 23/03/17(金)20:15:16 No.1037263794
>ものの見事にスレ画は見なくなったのは逆に凄いと思う まぁ海外みたいにコンビニ間隔でドーナツ売ってる店を目指したんだろうけど 日本だとドーナツの位置におにぎりや総菜パンがあるから食い込みようがなかったというか… 日本人にとってドーナツはスイーツのジャンルなんだよな…どうしても
214 23/03/17(金)20:15:29 No.1037263878
コンビニコーヒーがない時代に戻りたくない
215 23/03/17(金)20:15:35 No.1037263911
>コーヒーはホント革新的だったね こればっかりはほめたたえていいと思う 安いしね
216 23/03/17(金)20:15:46 No.1037264003
>コーヒーはホント革新的だったね そしてカレーパンに合うよね
217 23/03/17(金)20:16:17 No.1037264251
>あんなコストかかる儲からないもんやらねぇ!って… イオン系だからなんとかやれてるのかな なくならないで欲しい
218 23/03/17(金)20:16:21 No.1037264273
ミスドに限らずいいコーヒー出すレストランや飲食店って正直少ないよな 不味いとは言わないけど並み以上のものは出てこない 喫茶店みたいにそれメインならともかく普通の飲食店だとコーヒーに力入れるうまみ少ないんかね
219 23/03/17(金)20:16:37 No.1037264412
最終的にはミスド含めてみんな損して終わったんだっけ
220 23/03/17(金)20:16:52 No.1037264518
コーヒーにカレーパンは悪くない 出張でやると商談前にキメられないのが辛い
221 23/03/17(金)20:17:03 No.1037264613
今のセブンで最も満足度高いUXはレジ行ってコーヒーとカレーパンくださいって言うと体験できる気がする
222 23/03/17(金)20:17:08 No.1037264658
>コンビニコーヒーがない時代に戻りたくない レジの横にほうじ茶とお茶とエメマンとかカフェオレしかホット飲料什器がない時代に新聞配達やってたけどきつかったなぁ
223 23/03/17(金)20:17:26 No.1037264817
>最終的にはミスド含めてみんな損して終わったんだっけ セブン本部はノーダメだと思う…
224 23/03/17(金)20:17:35 No.1037264915
ミスドのコーヒーポットに入っててぬるいとか本当に論外なのが
225 23/03/17(金)20:17:41 No.1037264970
>>最終的にはミスド含めてみんな損して終わったんだっけ >セブン本部はノーダメだと思う… コンビニ会計!
226 23/03/17(金)20:17:51 No.1037265063
ドーナツ出さないコメダは賢いんだよな
227 23/03/17(金)20:18:12 No.1037265218
別にコンビニが何もしなくてもミスドは勝手に死んでいく運命だったのがまた
228 23/03/17(金)20:18:16 No.1037265252
>ミスドに限らずいいコーヒー出すレストランや飲食店って正直少ないよな >不味いとは言わないけど並み以上のものは出てこない >喫茶店みたいにそれメインならともかく普通の飲食店だとコーヒーに力入れるうまみ少ないんかね マックも今のコーヒーになる前はかなりマズかったなぁ・・・ あとレストラン系で不味いコーヒーといえばアンミラかな
229 23/03/17(金)20:19:01 No.1037265638
>ドーナツ出さないコメダは賢いんだよな なんか頭の悪そうなサイズの食い物ばかりなんですけど…
230 23/03/17(金)20:19:16 No.1037265783
コーヒーもいいけど静岡県出身の者としてはペットボトルのお茶じゃなくて淹れたて緑茶とか流行らないかなあと思ってる
231 23/03/17(金)20:20:04 No.1037266190
>ドーナツ出さないコメダは賢いんだよな トンカツ揚げてるフライヤーでドーナツ揚げるとか悍ましいすぎる…
232 23/03/17(金)20:20:14 No.1037266294
>不味いとは言わないけど並み以上のものは出てこない 出てこないっていうか出せないっていうか… サイフォン使ってるコーヒーチェーンとかも昨日今日のバイトじゃ無理だそうだし…
233 23/03/17(金)20:21:20 No.1037266851
商店街の破壊者!
234 23/03/17(金)20:21:21 No.1037266859
>コーヒーもいいけど静岡県出身の者としてはペットボトルのお茶じゃなくて淹れたて緑茶とか流行らないかなあと思ってる コーヒー淹れるより時間かかるからな… Tバックとお湯で販売とかやり方あるかもしれないが
235 23/03/17(金)20:21:35 No.1037266975
コーヒーって酸化とのバトルみたいな部分があるから セブンやドリンクバーのその場でゴリゴリやる奴がチェーンの最適解といえるんだよな… 手動だと全国同じ味ってのが難しい
236 23/03/17(金)20:21:55 No.1037267155
>別にコンビニが何もしなくてもミスドは勝手に死んでいく運命だったのがまた むしろこの戦いをきっかけに一回ある程度不採算店縮小させて復活したのがミスドだから
237 23/03/17(金)20:22:06 No.1037267258
>コーヒー淹れるより時間かかるからな… >Tバックとお湯で販売とかやり方あるかもしれないが Tバッグ! Tバッグです!
238 23/03/17(金)20:22:09 No.1037267280
>まぁ海外みたいにコンビニ間隔でドーナツ売ってる店を目指したんだろうけど >日本だとドーナツの位置におにぎりや総菜パンがあるから食い込みようがなかったというか… >日本人にとってドーナツはスイーツのジャンルなんだよな…どうしても 単純にコーヒーとドーナツ専門でやるべきで コンビニの片手間でやることじゃないんよ
239 23/03/17(金)20:22:21 No.1037267360
>サイフォン使ってるコーヒーチェーンとかも昨日今日のバイトじゃ無理だそうだし… 喫茶店は喫茶店で熱心にセールスしてくるキーコーヒーと契約するとそんなに美味しくなれなくなるぞい!
240 23/03/17(金)20:22:28 No.1037267428
>>コーヒーもいいけど静岡県出身の者としてはペットボトルのお茶じゃなくて淹れたて緑茶とか流行らないかなあと思ってる >コーヒー淹れるより時間かかるからな… >Tバックとお湯で販売とかやり方あるかもしれないが 台湾のお茶屋さんとかもお茶飲むだけで30分くらい時間とるしな…
241 23/03/17(金)20:22:39 No.1037267513
>Tバッグです! どっちでもいいんだよ
242 23/03/17(金)20:22:56 No.1037267664
今はスレ画別の用途に使ってるしドーナツはパン棚にあるし別にコンビニ側も損してなくね
243 23/03/17(金)20:22:57 No.1037267669
なんかドーナツ食いたくなってきたからミスドのメニュー見たら大分高くなったんだな… 今時しょうがないか
244 23/03/17(金)20:23:37 No.1037267985
カレーパンも最初人気で品薄感出してなんかあんまいいイメージ無いわ
245 23/03/17(金)20:24:22 No.1037268325
キーマカレーたまごサンドめっちゃ美味い
246 23/03/17(金)20:24:34 No.1037268435
今焼き鳥とカレーパンと後ささみ揚げ入ってるなこの什器
247 23/03/17(金)20:24:45 No.1037268538
カレーパンよりこれに焼き鳥入れてない?
248 23/03/17(金)20:25:11 No.1037268769
近くのセブンでたまごサンドがたまサンって略されてるポップがあってここのせいで笑っちゃう
249 23/03/17(金)20:26:08 No.1037269192
>セブンやドリンクバーのその場でゴリゴリやる奴がチェーンの最適解といえるんだよな… コーヒー栽培技師の人がそんな解説してたな https://www.bookbang.jp/article/509501 >タイトルにもなっている高級ホテルのコーヒーより美味しい理由を解説した。100円のコンビニコーヒーの原価は12~3%で、12円。1200円のホテルのコーヒーは2%程度で24円。どちらもほぼ同じ価格帯の豆を使っている。コンビニは消費量が多く、豆自体も新しいものがどんどんはいってくる。ホテルのコーヒーの消費量はそこまで多くない。コンビニの方が豆自体もフレッシュであり、その場で挽いて抽出している分、コンビニコーヒーのほうが美味しくなると解説した。また久米さんは高級料理店でもコーヒーだけまずいことがあると指摘。川島さんはその理由を、通常飲食業の原価率は高いお店で35%程度あるのに、コーヒーだけは3%以下が多い。多くの飲食店ではコーヒーに原価をかけるなんて馬鹿じゃないか、と考えているという。また高級店のシェフに聞いたところ、コーヒーはシェフの責任ではなくフロアの責任だから、と一流のお店でもコーヒーの味には無頓着な理由が明かされた。
250 23/03/17(金)20:27:30 No.1037269835
味が乾燥したヤマザキパンだった