虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 劇的ビ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/17(金)16:53:11 No.1037197909

    劇的ビフォーアフター

    1 23/03/17(金)16:54:55 No.1037198309

    めんどくさい権利関係とかありそう

    2 23/03/17(金)16:56:38 No.1037198710

    再建築不可でリフォームというテイで立て直してるパターン

    3 23/03/17(金)16:57:08 No.1037198845

    ここまで元の構造そのままにできるんだな

    4 23/03/17(金)16:57:31 No.1037198932

    なんか外装だけ新しくしたみたいだ

    5 23/03/17(金)16:57:35 No.1037198952

    いっそバラックのほうが価値ありそう

    6 23/03/17(金)16:57:44 No.1037198992

    地震で倒れそう

    7 23/03/17(金)16:58:45 No.1037199233

    リフォームいくら位なんだろう 銀座という超一等地だからリフォーム代は惜しくないだろうし回収もすぐだろうけど

    8 23/03/17(金)16:59:42 No.1037199482

    これであと50年戦える

    9 23/03/17(金)17:00:07 No.1037199581

    この建物出入り口はどこにあんの? それとも隣接してる建物の増築部分とか?

    10 23/03/17(金)17:06:07 No.1037201026

    >この建物出入り口はどこにあんの? >それとも隣接してる建物の増築部分とか? 建物の間に通路があるみたい fu2017162.jpg

    11 23/03/17(金)17:06:43 No.1037201169

    なんということでしょう 窓が減った

    12 23/03/17(金)17:08:18 No.1037201583

    いや今は窓を小さく少なくする方向だから

    13 23/03/17(金)17:09:07 No.1037201793

    ビル壊したのに合わせてやったのかな

    14 23/03/17(金)17:09:50 No.1037201960

    銀座の建物って中はもうボロボロだよなぁあれ

    15 23/03/17(金)17:12:08 No.1037202478

    これとは関係ないと思うけどお風呂屋って建て直しOKだったっけ?

    16 23/03/17(金)17:12:40 No.1037202613

    >なんということでしょう >窓が減った 住居じゃなくて中は店舗が入ってるようなので窓は減っても問題ないんだよな

    17 23/03/17(金)17:13:59 No.1037202926

    店!?

    18 23/03/17(金)17:15:29 No.1037203322

    https://www.youtube.com/watch?v=MwrjT4b5zJo ビルとビルの間を曲がって入っていくらしい

    19 23/03/17(金)17:19:26 No.1037204379

    玄関まわりはそのままであくまでリフォームです!

    20 23/03/17(金)17:19:58 No.1037204527

    法的にOK出るのかこれ

    21 23/03/17(金)17:19:59 No.1037204528

    外見は綺麗になったが中身も綺麗になったのか気になる

    22 23/03/17(金)17:21:22 No.1037204933

    中バーなんだ…

    23 23/03/17(金)17:21:40 No.1037205020

    流石に耐震構造入れるでしょう

    24 23/03/17(金)17:22:01 No.1037205129

    >いや今は窓を小さく少なくする方向だから どうせ空調聞かせるなら排気口とファンでいいわなあ

    25 23/03/17(金)17:23:31 No.1037205533

    仮想通貨バーって何…

    26 23/03/17(金)17:23:43 No.1037205604

    >法的にOK出るのかこれ 旗竿地は再建築できないから仕方ない 基礎さえ再利用してればリフォーム扱いになるから法律的には通る

    27 23/03/17(金)17:24:29 No.1037205854

    どういうことなの!?

    28 23/03/17(金)17:27:00 No.1037206518

    どうもこうもねえよ

    29 23/03/17(金)17:30:52 No.1037207606

    端正な佇まい

    30 23/03/17(金)17:33:49 No.1037208391

    https://www.youtube.com/watch?v=Q3X0w5FToeE こんなんでもこんだけするんだからリフォームして住みたい人もいるさ

    31 23/03/17(金)17:35:42 No.1037208963

    新しく建てた方が色々いい気がするけどあれかな うちの近所にもある一度取り壊すと家建てられない系の土地かな

    32 23/03/17(金)17:35:44 No.1037208979

    トタン板張り直したようにしか見えねえ

    33 23/03/17(金)17:37:26 No.1037209427

    >住居じゃなくて中は店舗が入ってるようなので窓は減っても問題ないんだよな 火事とか起きたら逃げ場なさそう

    34 23/03/17(金)17:38:12 No.1037209619

    ここに新しく建物建てる人の負担で見苦しくないように見てくれだけ直す奴だろ?

    35 23/03/17(金)17:39:34 No.1037209957

    外側だけかよ!

    36 23/03/17(金)17:39:43 No.1037209996

    隣の建物崩したらそっちに面してたボロボロの壁が出てきてきれいにするってのはよく見かける気がする

    37 23/03/17(金)17:41:05 No.1037210362

    左のビルも塗ってるからなんか建てる前提の景観よくするリフォームよ

    38 23/03/17(金)17:41:35 No.1037210496

    再建築不可でもリフォーム(基礎と柱が一本残ってる)はできるだろ なんで元と同じ形にする必要が…?

    39 23/03/17(金)17:42:28 No.1037210765

    ビル建ててる間に中崩れそう

    40 23/03/17(金)17:46:24 No.1037211815

    そこまでしてここ維持したいの?

    41 23/03/17(金)17:46:27 No.1037211824

    5億円のバラック小屋って…

    42 23/03/17(金)17:47:15 No.1037212051

    どうでもいいけど年代もののボロ家って見てて楽しいよね

    43 23/03/17(金)17:47:41 No.1037212165

    >再建築不可でもリフォーム(基礎と柱が一本残ってる)はできるだろ >なんで元と同じ形にする必要が…? 多分外壁の再建をしてから中身順繰りに直していくやつだと思う 中から始めると外壁が持たずに崩れる事もあるからよくある手法

    44 23/03/17(金)17:48:43 No.1037212427

    中から始めると外壁が持たずに崩れる!?

    45 23/03/17(金)17:51:39 No.1037213227

    >中から始めると外壁が持たずに崩れる!? 中から弄るとダメな支柱とか交換するのに抜くんで外壁が弱ってると抜いた時にバランス崩れてぐしゃってなりやすいのよ なので最初に外壁をしっかり直して壁で支えちゃうの

    46 23/03/17(金)17:52:16 No.1037213405

    狭いビルの間の土地だと足場作るスペースも取れないから大変と聞く

    47 23/03/17(金)17:52:40 No.1037213501

    銀座にこんな隠しダンジョン的な建物あるなんてたまらねえな

    48 23/03/17(金)17:52:53 No.1037213568

    未登記ってどいう言うことだ ていうか土地の権利とかどうなってんだろ…

    49 23/03/17(金)17:55:00 No.1037214150

    >そこまでしてここ維持したいの? 旗竿地だから建築不可で一等地でも売れない 再開発で周りのビルごと一気に買われるぐらいじゃないと

    50 23/03/17(金)17:58:34 No.1037215173

    臭いものに蓋をしただけに見える

    51 23/03/17(金)17:59:04 No.1037215303

    うちも4m道路に接してないから建て替えもできねえ

    52 23/03/17(金)18:01:16 No.1037215929

    元の方が味わいがあっていいな

    53 23/03/17(金)18:01:27 No.1037215982

    道につながる土地持ってなさそうだから旗竿地というかたぶん袋地?

    54 23/03/17(金)18:01:36 No.1037216027

    カラの一坪ってやつか

    55 23/03/17(金)18:02:19 No.1037216226

    >元の方が味わいがあっていいな タイムカプセルってかんじだな

    56 23/03/17(金)18:03:32 No.1037216520

    付近まるごと再開発しろよ

    57 23/03/17(金)18:04:43 No.1037216841

    >地震で倒れそう 周りが倒れない限り大丈夫だよ

    58 23/03/17(金)18:04:49 No.1037216871

    どれだけ一等地って言ってもていうか一等地だから旗竿地はね…

    59 23/03/17(金)18:05:38 No.1037217097

    中身何があるんだろう

    60 23/03/17(金)18:05:49 No.1037217141

    銀座を再開発っていくらかかるだろ…

    61 23/03/17(金)18:08:21 No.1037217887

    やたら階段があちこちにあって天井から裸電球がつるされてて壁が木の縦枠むき出しだったら秘密基地みたいで楽しそう

    62 23/03/17(金)18:08:27 No.1037217923

    戦後のドサクサからそのまま成り行きで発展したような繁華街には たいていこういう建物があるんだよな

    63 23/03/17(金)18:09:18 No.1037218169

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000101269.html 入ってた店舗は一応決済が暗号通貨のみの変わったバー程度のものらしい

    64 23/03/17(金)18:10:57 No.1037218627

    テセウスの船

    65 23/03/17(金)18:13:12 No.1037219234

    旗竿地は ①竿の太さが2m以上 ②その竿が公道(4m以上の太さ)に接している ならば再建築できるので全部が再建築不可ってわけじゃないぜ! もちろんこの土地はほぼほぼ再建築不可だぜ!

    66 23/03/17(金)18:14:53 No.1037219706

    未登記ってヤバくない…?

    67 23/03/17(金)18:15:30 No.1037219883

    この隙間から入るのワクワクするな…近づきたくはないけど…

    68 23/03/17(金)18:19:38 No.1037221111

    >>法的にOK出るのかこれ >旗竿地は再建築できないから仕方ない >基礎さえ再利用してればリフォーム扱いになるから法律的には通る うっかり柱を取っちゃうと新築ができなくなるのいいよね…

    69 23/03/17(金)18:20:08 No.1037221259

    ぐにゃぐにゃな外装いいねぇ…よくない

    70 23/03/17(金)18:25:21 No.1037222726

    仮想通貨バー?!

    71 23/03/17(金)18:26:21 No.1037223033

    >入ってた店舗は一応決済が暗号通貨のみの変わったバー程度のものらしい >お店がみつかりません。 >P2Pの場所は大変わかりにくくなっております。ビル名はございません。 >アクセスに関してはこちらの動画をご覧ください。 https://twitter.com/project_bbb/status/1523144540667858950 隠れ家的な立地はちょっといいかもしれんな…

    72 23/03/17(金)18:28:07 No.1037223512

    リフォームしたってことは管理者はいるにはいるのか…? いろいろよく分かんねえ

    73 23/03/17(金)18:31:56 No.1037224570

    再開発とか味気ないって思ってたけどこういう物件も相手しないといけないし大変ではあるんだな

    74 23/03/17(金)18:33:05 No.1037224897

    新宿の再開発とか地権者探すだけでも大変だったらしいね

    75 23/03/17(金)18:33:46 No.1037225115

    接道義務どうなっとんじゃ

    76 23/03/17(金)18:35:03 No.1037225504

    奥の右側の建物もだいぶ汚え配管だな…

    77 23/03/17(金)18:35:06 No.1037225524

    隠れ家的というか完全にヤバい匂いがしまくっとるな…

    78 23/03/17(金)18:36:02 No.1037225790

    いずれ左になるんだろうな

    79 23/03/17(金)18:36:33 No.1037225943

    バーの中は見た目はキレイそうだな…

    80 23/03/17(金)18:38:01 No.1037226365

    >ビル名はございません。

    81 23/03/17(金)18:38:37 No.1037226529

    大きなシノギの匂いがするな…!

    82 23/03/17(金)18:40:44 No.1037227160

    まともな神経してたら絶対に寄ろうと思わないタイプの立地と営業形態すぎる…

    83 23/03/17(金)18:41:09 No.1037227288

    貼り直してるだけじゃん

    84 23/03/17(金)18:41:59 No.1037227537

    だけといっても100万以上はかかってんじゃねーの

    85 23/03/17(金)18:42:51 No.1037227781

    こんなんもうどこに構造壁あるかとかどこにどんだけ負荷掛かってるかとかわからんだろうしな…