23/03/17(金)12:51:34 右2つ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/17(金)12:51:34 No.1037142270
右2つが最新版与圧服らしい
1 23/03/17(金)12:52:31 No.1037142553
どれも良い意味でステレオタイプから外れてなくて好きだな
2 23/03/17(金)12:52:47 No.1037142641
アルマゲドンで右端が歩いていても映えないな
3 23/03/17(金)12:53:12 No.1037142741
左が一番好き
4 23/03/17(金)12:53:22 No.1037142809
最近の服ってどれもピッチリしすぎだよね
5 23/03/17(金)12:54:12 No.1037143058
右はぱっと見レーサーだな
6 23/03/17(金)12:57:46 No.1037144127
青のはSFに出てきそう
7 23/03/17(金)12:58:48 No.1037144449
右端は船外作業前提ではない https://eiga.com/news/20200530/6/ >マスク氏は、宇宙服に機能性だけではなく、高いデザイン性も求めた。胴体を細く見せるための工夫がちりばめられ、スーパーヒーローのような膝までのブーツが装備されている。伝統的な宇宙服のように、ホースやつまみ、ワイヤーがぶらさがっているわけでもない。スタイリッシュなデザインを可能にしている理由は、宇宙船外での利用を想定していないことが挙げられる。また従来の宇宙服は、宇宙飛行士が座席に拘束された状態でも快適に過ごせるよう設計されていたため、立ち上がった時にぶかぶかで猫背に見えることもあった。しかし「スペースX」の宇宙服は座る時と同様、立ち上がる時もすっきりした印象を与える。 https://wired.jp/2017/08/29/space-x-spacesuit/ >今回公開されたデザインは“船内”宇宙服であるため、宇宙空間を飛び交う有害な放射線や、真空空間での長時間作業に耐える必要性はそれほど高くはない。それでも万が一の状況に備えて、船外でも機動性を保つデザインが必要だ。
8 23/03/17(金)12:59:51 No.1037144785
どんどんダフトパンクみたいになっていく
9 23/03/17(金)13:02:43 No.1037145539
ノストロモ号の宇宙服みたいなのをもう一度…
10 23/03/17(金)13:02:54 No.1037145585
>右端は船外作業前提ではない 全部船外活動しないよ 船外活動と兼用だったのはアポロくらいまで
11 23/03/17(金)13:06:22 No.1037146390
オレンジ服はクソ重いんだよね確か
12 23/03/17(金)13:06:33 No.1037146436
https://www.youtube.com/watch?v=T9usP15RwkU 最新与圧服は着たままでしゃがめる
13 23/03/17(金)13:11:09 No.1037147550
>最新与圧服は着たままでしゃがめる 船外活動するのに白じゃないのか
14 23/03/17(金)13:15:34 No.1037148589
>船外活動するのに白じゃないのか 試作品は黒いけど月に行くときは白で作るんだそうだ
15 23/03/17(金)14:21:45 No.1037163544
新しいほうが古いSFっぽいな…
16 23/03/17(金)14:22:41 No.1037163752
>どんどんダフトパンクみたいになっていく 技術の進歩はすごいですねナナチ…