虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/17(金)09:23:10 うわー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/17(金)09:23:10 No.1037099301

うわー吹き過ぎた!これは失敗したかなぁ… ……キレイにできた!ってなるすごいやつ

1 23/03/17(金)09:28:32 No.1037100246

いいよね…デかいの出して…

2 23/03/17(金)09:28:45 No.1037100288

むしろ拭きすぎくらいが丁度と思いはじめた 流石に拭きすぎた…

3 23/03/17(金)09:29:33 No.1037100419

缶でUVカットバージョン出して… トップコートはエアブラシより缶のが手軽で楽なの…

4 23/03/17(金)09:29:37 No.1037100433

全体しっとりするくらいだと足りないことあるよね

5 23/03/17(金)09:29:43 No.1037100453

拭きすぎたときはどうすればいいの

6 23/03/17(金)09:29:48 No.1037100466

ABSにだけは注意

7 23/03/17(金)09:34:14 No.1037101189

>拭きすぎたときはどうすればいいの 削る

8 23/03/17(金)09:34:47 No.1037101270

パチ組でもこいつシューってするだけで見映えがよくなるから好き でもたまにうわー吹き過ぎた!白くなってる!?ってなる

9 23/03/17(金)09:35:59 No.1037101466

こんなもんでいいかで妥協すると吹きが足りない不思議なやつ

10 23/03/17(金)09:37:51 No.1037101737

ここからさらに発展してUVカット仕様も出てさらに素組みにぶっかけるのが捗るようになった

11 23/03/17(金)09:40:09 No.1037102119

気温や湿度によっても吹き具合が変わるから正解が分からない

12 23/03/17(金)09:40:27 No.1037102172

吹き終わってテカテカしたらちょうどいいやつ

13 23/03/17(金)09:55:21 No.1037104777

大きいの欲しいよねこれ

14 23/03/17(金)10:24:12 No.1037109648

テキトーにプシューしたら雪降ったと思うくらい真っ白になった…

15 23/03/17(金)10:26:49 No.1037110062

こいつで白くなるって吹きすぎじゃない?

16 23/03/17(金)10:36:07 No.1037111672

雨降ってる最中のベランダで吹いたとか?

17 23/03/17(金)10:42:18 No.1037112850

https://youtu.be/OqhbetaHEwg 公式でもプレミアムは濡れるくらい吹いた方がいいと言っているからそうしてる …すぐ無くなるんですけお!

18 23/03/17(金)10:46:18 No.1037113622

プラモの知識も何もない子供の頃MGを早く艶消ししようとみぞれの中プシューしたんだ

19 23/03/17(金)10:48:04 No.1037113930

>缶でUVカットバージョン出して… 瓶の出た時にそっちも発売予定とか言われてた気がするけど まだ出てなかったのか

20 23/03/17(金)10:48:14 No.1037113961

俺模型趣味ないからこういうのは無縁だなと思ってたけどキーボードの保護で使えるらしくて困惑してる

21 23/03/17(金)10:50:22 No.1037114330

>俺模型趣味ないからこういうのは無縁だなと思ってたけどキーボードの保護で使えるらしくて困惑してる あー ホコリとか付きづらくなるだろうしいいかもなぁ どれくらい耐久するもんだかわからんけども

22 23/03/17(金)10:50:40 No.1037114384

>俺模型趣味ないからこういうのは無縁だなと思ってたけどキーボードの保護で使えるらしくて困惑してる 革細工の仕事してるけどめっちゃ使う

23 23/03/17(金)11:06:36 No.1037117210

キャンディ塗装とかになるとほんとにこんな吹いて大丈夫?ってレベルを数回重ねないとテカテカにならない…

24 23/03/17(金)11:13:52 No.1037118509

>>拭きすぎたときはどうすればいいの >削る 完全に硬化する前ならもう一回吹いて表面を濡らして溶かして拭うのがいい

25 23/03/17(金)11:19:11 No.1037119515

艶消しは楽だろ

26 23/03/17(金)11:19:40 No.1037119589

垂れる寸前が良いって言われてもな数こなさないと失敗するって!

27 23/03/17(金)11:21:46 No.1037119985

>拭きすぎたときはどうすればいいの 乾いた後にお掃除用のアルカリ電解水を綿棒につけて軽く擦るといいぞ それで落ちるからやり直しできる

28 23/03/17(金)11:24:12 No.1037120412

つまりマジックリンか

29 23/03/17(金)11:26:03 No.1037120754

>垂れる寸前が良い なそ にん 薄く塗り重ねるんじゃなくて ギリギリまで一度に吹いたほうがいいの…?

30 23/03/17(金)11:26:27 No.1037120827

こないだソフビに噴いたら噴きすぎて乾いてもベッタベタになった... どうしよう思ったけどサンポール付けて30秒くらい置いたら綺麗に取れた

31 23/03/17(金)11:27:07 No.1037120952

サンポールじゃないわマジックリンだわ...

32 23/03/17(金)11:27:25 No.1037121004

素組しかしてなくてこれ買えばなんか変わるかなと思ったけど使い方よくわからなくて置きっぱなしのやつ

33 23/03/17(金)11:29:48 No.1037121422

基本的には組んだのにぶっかけるだけよ 表面の質感が均一になってプラスティッキーさが消える

34 23/03/17(金)11:30:10 No.1037121489

>薄く塗り重ねるんじゃなくて >ギリギリまで一度に吹いたほうがいいの…? 薄く吹くよりぼてっとした状態から身が引き締まるほうが塗面はきれいにはなる気はするが 濡れるくらいがちょうどいいと思う

35 23/03/17(金)11:30:26 No.1037121540

削ってエッジを立ててこれを吹く まんぞく

36 23/03/17(金)11:31:02 No.1037121645

要は透明なスプレー缶塗料よ スプレーじゃないのもあった気がするよ

37 23/03/17(金)11:31:36 No.1037121745

組んだあとに吹くのが一番楽なのは分かるんだけど それやると全部ツヤ感統一されちゃう上細かいとこはどうしても塗るのに限界あるので結局パーツごとに吹く めんどいけど

38 23/03/17(金)11:36:04 No.1037122636

半光沢っている?

39 23/03/17(金)11:36:52 No.1037122785

もしかしてマジックリンってめちゃくちゃ便利なんじゃ…

40 23/03/17(金)11:38:16 No.1037123071

ちゃんと相性見ないと全部剥がれるぞ

41 23/03/17(金)11:39:57 No.1037123408

>もしかしてマジックリンってめちゃくちゃ便利なんじゃ… 油性を残して水性だけ除去できるんだっけ?

42 23/03/17(金)11:41:17 No.1037123675

水性だけを殺す液体

43 23/03/17(金)11:42:03 No.1037123828

でもマジックリンって油汚れを綺麗に落とすって...

44 23/03/17(金)11:42:06 No.1037123838

>もしかしてマジックリンってめちゃくちゃ便利なんじゃ… なんと溶いた絵の具にマジックリン垂らすだけでスミ入れまでやれちまうんだ

45 23/03/17(金)11:43:08 No.1037124042

>半光沢っている? 光沢も艶消しもなんか違うなーって時に吹く 中途半端といえばそうだね

46 23/03/17(金)11:43:51 No.1037124199

マスクとゴーグルよし!

47 23/03/17(金)11:44:36 No.1037124334

横浜ガンダムに感化されてウン十年ぶりにガンプラ作ってるけど 仕上げは画像の吹けばOK?

48 23/03/17(金)11:46:19 No.1037124677

>なんと溶いた絵の具にマジックリン垂らすだけでスミ入れまでやれちまうんだ ちょい割高でいいからはやくメーカーが最初からそうなってんの出してくれないかなー!

49 23/03/17(金)11:47:20 No.1037124886

>横浜ガンダムに感化されてウン十年ぶりにガンプラ作ってるけど >仕上げは画像の吹けばOK? 好みの話だからなんとも言えないけどつや消し吹いた作例にビビッときたら吹いてみよう

50 23/03/17(金)11:47:55 No.1037125003

そいや絵の具高くなったよね... 色によってはチューブ1本で600円してレジで一瞬固まった

51 23/03/17(金)12:06:35 No.1037128978

>でもマジックリンって油汚れを綺麗に落とすって... 油の存在を許さないので油に溶ける塗料が溶けないとか?

↑Top