虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/17(金)07:54:50 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/17(金)07:54:50 No.1037085204

なんか悪戯できたよねコレ

1 23/03/17(金)07:55:48 No.1037085307

これを

2 23/03/17(金)07:55:59 No.1037085320

「」さんの

3 23/03/17(金)07:56:02 No.1037085329

引っこ抜くと映らなくなるんだよねコレ

4 23/03/17(金)07:56:14 No.1037085362

中古でテレビ買ったら前の人の奴がそのまま刺さってた

5 23/03/17(金)07:56:36 No.1037085405

カタログでニンテンドーダイレクト

6 23/03/17(金)08:00:15 No.1037085878

BSCS映らない青いやつの存在価値って一体

7 23/03/17(金)08:04:55 No.1037086543

これってテレビ捨てる時に返却必要なんだっけ?

8 23/03/17(金)08:05:43 No.1037086680

小さくなって新登場

9 23/03/17(金)08:09:21 No.1037087262

>BSCS映らない青いやつの存在価値って一体 地上波付きのスカパーチューナーについてたな青いの

10 23/03/17(金)08:11:27 No.1037087544

>これってテレビ捨てる時に返却必要なんだっけ? え?テレビごと捨ててるけど

11 23/03/17(金)08:11:39 No.1037087587

なんでも見れるアウトなやつサブカル形の雑貨屋とかで売ってたよね

12 23/03/17(金)08:14:38 No.1037088142

>BSCS映らない青いやつの存在価値って一体 色に関係なく写るんだよなあこれが

13 23/03/17(金)08:17:29 No.1037088659

ああーうっかり確定申告用のカードリーダーに入ってしまったー

14 23/03/17(金)08:19:22 No.1037088983

最近のはすごい小さいって聞いた

15 23/03/17(金)08:20:35 No.1037089186

>ああーうっかり確定申告用のカードリーダーに入ってしまったー いまでもやってるやついるのかな

16 23/03/17(金)08:22:20 No.1037089502

これでBS認証すれば別のテレビに移しかえても見られた覚えがある

17 23/03/17(金)08:24:19 No.1037089834

>BSCS映らない青いやつの存在価値って一体 有料放送の解除信号受け付けないだけで 無料の衛星放送ならこれで受信できる

18 23/03/17(金)08:24:34 No.1037089869

テレビ買ったら付いてるのをずっと差しっぱなしでテレビ買い替えたら一緒に変えるのでいまいち必要性が分かってない

19 23/03/17(金)08:26:34 No.1037090206

スレ画とは関係ないけど最近録画鯖を作った スレ画とは関係ないけどスマートテレビならIPTVとかで転送できるんだね

20 23/03/17(金)08:27:00 No.1037090267

引っ越ししたときに亡くしてしまったからこれ嫌い

21 23/03/17(金)08:27:58 No.1037090393

>テレビ買ったら付いてるのをずっと差しっぱなしでテレビ買い替えたら一緒に変えるのでいまいち必要性が分かってない 必要性がわからないのはそうなんだけど BSのNHKとか有料放送とかはこのカード差し替えた方が楽だと思う

22 23/03/17(金)08:28:58 No.1037090558

テレビ映らなくなってサービスマン呼んで色々交換してもらったけど 結果コイツが故障してたからサービスマンにはどうすることもできない……という事はあった

23 23/03/17(金)08:31:49 No.1037091003

はやくNHKスクランブル放送にして役目でしょ

24 23/03/17(金)08:34:32 No.1037091466

>スレ画とは関係ないけど最近録画鯖を作った >スレ画とは関係ないけどスマートテレビならIPTVとかで転送できるんだね スレ画とは関係ないけど俺も録画鯖組んだ スレ画とは関係ないけど久々にB-CAS依頼したわ

25 23/03/17(金)08:35:03 No.1037091559

龍馬

26 23/03/17(金)08:44:08 No.1037092926

これこそ正に惨めなガラパゴスジャパンの筆頭

27 23/03/17(金)08:44:47 No.1037093029

こんなものがなければ有料チャンネルにまで被害が出る事もなかっただろうに

28 23/03/17(金)08:45:21 No.1037093131

利権という概念が形をなしたもの

29 23/03/17(金)08:46:00 No.1037093238

これないと地上波まで見れなくなるの死ねよマジで

30 23/03/17(金)08:47:55 No.1037093553

スレ画とは関係ないけどフリーオ4Kが出るって話はどうなったの

31 23/03/17(金)08:48:27 No.1037093635

TV没落の遠因だよなぁ こんなにめんどくさいなら愛などいらぬ

32 23/03/17(金)08:50:44 No.1037093974

THE利権

33 23/03/17(金)09:01:18 ID:5Z/nJbR. 5Z/nJbR. No.1037095730

書き込みをした人によって削除されました

34 23/03/17(金)09:02:30 No.1037095913

メルカリでテレビ売った時にこれさしっぱだったんだよな

35 23/03/17(金)09:02:31 No.1037095916

TVerとかやってるから テレビの終焉期なのかもな

36 23/03/17(金)09:03:18 No.1037096031

俺こいつ嫌い 接触不良で度々抜き差しさせられた

37 23/03/17(金)09:06:04 No.1037096460

ハックしてでも見たいって人がいたんだよね昔は

38 23/03/17(金)09:14:40 No.1037097886

こいつが原因で映らなくなるのうんち

39 23/03/17(金)09:16:07 No.1037098126

>こんなにめんどくさいなら愛などいらぬ 何がめんどくさいんだ… 一般の人は買ってきて差したら二度とさわりもしねえぞこれ…

40 23/03/17(金)09:22:47 No.1037099239

これ利権案件だったんだ いかにもそんな感じだったけど

41 23/03/17(金)09:25:45 No.1037099723

新しいtv買ったらsimカードみたいになってた

42 23/03/17(金)09:29:16 No.1037100376

日本限定利権

43 23/03/17(金)09:30:07 No.1037100526

まだ天下りいるのかな いるんだろうな

44 23/03/17(金)09:30:32 No.1037100608

テレビが衰退しても亡くならなそう

45 23/03/17(金)09:31:09 No.1037100701

>何がめんどくさいんだ… >一般の人は買ってきて差したら二度とさわりもしねえぞこれ… 接触不良で録画失敗するんですけお…

46 23/03/17(金)09:32:19 No.1037100898

国外メーカーには電波使わせてあげないって非関税障壁なのかと思ったけど 中国製のテレビたくさんあるし何のために作ったんだ

47 23/03/17(金)09:37:56 No.1037101747

これがあるから古いDVDレコーダーでもそこそこ値付いたのか

48 23/03/17(金)09:38:02 No.1037101760

欲張って無料放送でも必須にしたから ハックされた時の被害が拡大して有料放送が虫の息になる皮肉

49 23/03/17(金)09:38:53 No.1037101910

>TV没落の遠因だよなぁ >こんなにめんどくさいなら愛などいらぬ これじゃなくてNHKだろ

50 23/03/17(金)09:40:11 No.1037102122

>欲張って無料放送でも必須にしたから マジでこれ提案した奴と通した奴全員金玉5万回くらい蹴りあげられてほしい

51 23/03/17(金)09:40:19 No.1037102150

TV利権の具現化

52 23/03/17(金)09:40:24 No.1037102169

もう鍵更新ないの?

53 23/03/17(金)09:41:04 No.1037102283

利権にまみれた薄汚さだけじゃなくて速攻で解析されて丸裸状態になっちゃうという技術力の低さも露呈してるというダブルで日本の恥部すぎる いやー…ひどいね!

54 23/03/17(金)09:41:34 No.1037102373

スレ画とは関係ないけどSCR3310が何故か家に3台もある 確定申告し放題

55 23/03/17(金)09:42:08 No.1037102466

>何がめんどくさいんだ… >一般の人は買ってきて差したら二度とさわりもしねえぞこれ… これがあることによるダビング制限ですかね…

56 23/03/17(金)09:42:29 No.1037102535

人によっては余らせてたりもはやなんのためにあるのか分からないカード

57 23/03/17(金)09:43:06 No.1037102639

>何がめんどくさいんだ… >一般の人は買ってきて差したら二度とさわりもしねえぞこれ… お前は当たりを引いたんだな幸せだぞ

58 23/03/17(金)09:43:08 No.1037102646

仕様書自体は一般に公開されてるからな ただ…ちょっと読みづらいだけで…

59 23/03/17(金)09:43:45 No.1037102730

技術力が低いというかバックドアのパスワードが簡単すぎたせいですわ 有事に弱いいつものやつ

60 23/03/17(金)09:43:54 No.1037102752

TV使う側にデメリットしかねえんだよなこれ てめえが接触不良起こすと地上波見れねえんだよ殺すぞ

61 23/03/17(金)09:44:22 No.1037102834

今は内臓化しちゃった訳だけど これ返却はどういう扱いになるの?

62 23/03/17(金)09:44:23 No.1037102838

>確定申告し放題 ドライバのバージョンとかが大事だからな… 確定申告は

63 23/03/17(金)09:45:13 No.1037102991

>今は内臓化しちゃった訳だけど >これ返却はどういう扱いになるの? 例の空きビルにTVごとシュゥゥ!

64 23/03/17(金)09:46:00 No.1037103123

普通に使ってる分には意味ないのに何であるのってものは 普通に使わない奴をメッするためにあるもんではある

65 23/03/17(金)09:46:22 No.1037103181

確定申告のためにジャンパのはんだ付けとかしたなあ懐かしい

66 23/03/17(金)09:48:43 No.1037103576

>普通に使ってる分には意味ないのに何であるのってものは >普通に使わない奴をメッするためにあるもんではある NHKをいつでもスクランブル放送にするためにつけたんだよね

67 23/03/17(金)09:49:12 No.1037103684

うちの酷使しすぎて真っ黒になってたわ

68 23/03/17(金)09:49:32 No.1037103749

これのせいで海外であるチューナーを複数搭載してチャンネル切り替えを軽快にする作りのテレビとかが出しにくい

69 23/03/17(金)09:52:39 No.1037104281

NHKもいつのまにか普通にネットで放送してた……

70 23/03/17(金)09:53:42 No.1037104491

年1ぐらいで読み込み不良発生して映らなくなるやつ

71 23/03/17(金)09:53:46 No.1037104504

コイツを複製したのをインターネットからパクってこれるらしいけどよくわからないのでやらない

72 23/03/17(金)09:55:35 No.1037104825

今はもうアウトなのに手を出すほどの需要もないというかなんというか

73 23/03/17(金)09:55:36 No.1037104829

四半世紀ぐらい前に生まれた規格だから単純にもう古すぎるはなしになってる

74 23/03/17(金)09:55:38 No.1037104834

これのせいで海外でテレビ売れなくなったの笑える これ導入したやつ国賊だろ

75 23/03/17(金)09:56:19 No.1037104945

目先の利権に目がくらんじゃったんだろうね…

76 23/03/17(金)09:56:28 No.1037104966

いつの間にかSDカードサイズにまで小さくなっていた

77 23/03/17(金)09:56:35 No.1037104985

スパムは未だに現役だ

78 23/03/17(金)09:56:49 No.1037105009

>これのせいで海外でテレビ売れなくなったの笑える >これ導入したやつ国賊だろ 導入した奴は俺って天才じゃね?って思ってるよ

79 23/03/17(金)09:57:24 No.1037105105

>>これのせいで海外でテレビ売れなくなったの笑える >>これ導入したやつ国賊だろ >導入した奴は俺って天才じゃね?って思ってるよ 自分の懐以外興味ないだろうしな

80 23/03/17(金)09:58:18 No.1037105261

地デジ策定した人の一人某展示会で見たけど自信満々に色々言ってたから冗談ですまなそう

81 23/03/17(金)09:59:07 No.1037105395

AndroidTV向けにこれ再実装する仕事もあるのかな

82 23/03/17(金)09:59:40 No.1037105478

今はtverあるからテレビってハードウェアいらんのは確か

83 23/03/17(金)10:00:06 No.1037105565

有料放送専用カードにしておけばよかったのに本当

84 23/03/17(金)10:01:06 No.1037105729

機能美が損なう

85 23/03/17(金)10:03:24 No.1037106098

契約状況を参照してアクセスコントロールしたいって発想自体はごく当たり前だから…転用した奴がイカれてるだけだぜ

86 23/03/17(金)10:04:15 No.1037106254

このカード抜き差しする事によって1枚でどのTVでも有料放送が気軽に見れるようになるんだ! ってアピールしてたけど確かそんなに挿抜回数に余裕なかっただろ

87 23/03/17(金)10:05:08 No.1037106398

4kだとチップかなんかで基盤になって実装されてるらしいな

88 23/03/17(金)10:05:48 No.1037106526

>今はtverあるからテレビってハードウェアいらんのは確か 画面の大きさや綺麗な画質をある程度トレードオフしたらタブレットでも十分見れるからありがたい

89 23/03/17(金)10:06:46 No.1037106711

CCCDみたいなもの

90 23/03/17(金)10:07:00 No.1037106747

流石に頓挫したけど住んでる地域で区切って 隣の県の放送が見えない様にするスクランブルかける構想もあったんだぜ

91 23/03/17(金)10:08:10 No.1037106930

>BSCS映らない青いやつの存在価値って一体 やっすいチューナーとかについてくるよな

92 23/03/17(金)10:08:47 No.1037107037

これがあるからNHKってスクランブルかかってんだよな…

93 23/03/17(金)10:08:55 No.1037107062

時間に合わせてテレビに集合なんてもう古いんだよ ネットで期間内いつでも観れるほうが助かる

94 23/03/17(金)10:09:18 No.1037107126

今でもTV放送が娯楽の王様だったら 文句言われつつも問題なかったんだろうな 対抗馬が育っちゃったからもう無理

95 23/03/17(金)10:09:50 No.1037107222

>これがあるからNHKってスクランブルかかってんだよな… 言われてみればそうである

96 23/03/17(金)10:11:10 No.1037107463

>CCCDみたいなもの あれ無かったらDTMの復権は無かったって言われてるし結果的には良かったのかな?

97 23/03/17(金)10:11:12 No.1037107468

3時から!同時視聴祭り! もアマプラなんかで勝手にやる時代になってしまうとは

98 23/03/17(金)10:11:51 No.1037107591

昔パソコンでTV見たいと思った時期あったけど これ必須で無駄に高かったから断念した記憶あるな

99 23/03/17(金)10:12:45 No.1037107747

日本の負をこれでもかと凝縮してる

100 23/03/17(金)10:14:13 No.1037108026

番組自体は必要とされてるんだよね テレビという媒体がいらなくなっただけで

101 23/03/17(金)10:14:53 No.1037108142

これないとテレビ見れないのは知ってるけどどれだけ悪意あるのかよくわかってない

102 23/03/17(金)10:15:45 No.1037108302

softcasいいよね

103 23/03/17(金)10:15:54 No.1037108331

テレビと同時にマスコミが潰れたら 声のデカい陰謀論だけがネットを漂うことになる

104 23/03/17(金)10:16:53 No.1037108499

昔あきばおーでB-CASあります?って聞いたら黒ですね!ってナチュラルにあかんのが出てきてダメだった

105 23/03/17(金)10:17:44 No.1037108645

「」はそんなにテレビを見ないのか…

106 23/03/17(金)10:18:13 No.1037108730

107 23/03/17(金)10:19:29 No.1037108952

これをPT3に読ませるために買ったICカードリーダーはマイナンバーで役に立った

108 23/03/17(金)10:20:26 No.1037109083

PC用のチューナー壊れてからまじでテレビ見なくなったわ アニメも特撮も話題になったようなドラマもサブスクで見られるし

109 23/03/17(金)10:21:53 No.1037109311

>これをPT3に読ませるために買ったICカードリーダーはマイナンバーで役に立った 確定申告する時にそういえばあった!ってなるのいいよね…

110 23/03/17(金)10:23:33 No.1037109570

>「」はそんなにテレビを見ないのか… テレビでYouTubeとアマプラとHuluみてる

111 23/03/17(金)10:24:17 No.1037109663

ICカードリーダーの普及率アップに貢献したのが唯一の価値

112 23/03/17(金)10:26:48 No.1037110058

>昔パソコンでTV見たいと思った時期あったけど >これ必須で無駄に高かったから断念した記憶あるな 俺はパソコン買ったらセットでついてくるから無駄に枚数持ってる TVより先に付属のスレ画がダメになった時にそれ使ってる

113 23/03/17(金)10:27:07 No.1037110111

ここにアニメキャプでスレ立ててる「」は未だにいるし違法になってもぶっこ抜きやってるやつはいるんだよな

114 23/03/17(金)10:27:20 No.1037110134

Tverとか放送局公式で配信してるのは見てる テレビで飛んでる電波を受信しては見ない

115 23/03/17(金)10:32:49 No.1037111071

friioでe-taxしたのもいい思い出だ

116 23/03/17(金)10:34:26 No.1037111383

デジタル化以降日本製テレビがボロ負けした理由こいつだったのか…

117 23/03/17(金)10:34:50 No.1037111443

>ここにアニメキャプでスレ立ててる「」は未だにいるし違法になってもぶっこ抜きやってるやつはいるんだよな やったこと無いからわからんのだけど 普通は画面キャプチャも出来ないくらいガチガチなの?

118 23/03/17(金)10:36:40 No.1037111782

見てないアピール云々言われてた時期あったけど ここ数年はマジでTV付けてねえや… 配信が充実しすぎて見る暇ねえ

119 23/03/17(金)10:40:15 No.1037112465

定期的にやってきてたNHKの下請けすら来なくなった

120 23/03/17(金)10:41:53 No.1037112777

これの接触が悪くなってきて映らなくなるの害悪しかない

121 23/03/17(金)10:42:55 No.1037112978

ネトフリとかアマプラに手を出すと見たいものが見切れない…!ってなってTV見る余裕がない

122 23/03/17(金)10:43:38 No.1037113122

>定期的にやってきてたNHKの下請けすら来なくなった あれ廃止されたんじゃなかったっけ

123 23/03/17(金)10:44:48 No.1037113347

>>定期的にやってきてたNHKの下請けすら来なくなった >あれ廃止されたんじゃなかったっけ まわってくるのチンピラみたいなのばっかで NHKのマイナスイメージ上乗せされてたもんな

124 23/03/17(金)10:47:36 No.1037113855

実家のテレビが映らなくなったと両親が大慌てで電気屋呼んだけど原因がスレ画のカードで電気屋さんも困ってたな 結局カードを取り寄せてかなんかして直してたけど

125 23/03/17(金)10:48:09 No.1037113944

>定期的にやってきてたNHKの下請けすら来なくなった 朝日のソースで悪いけど https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1D6HS9Q1DUCLV00N.html

126 23/03/17(金)10:49:23 No.1037114162

今年9月で職を失ったチンピラ達が野に放たれるのか…

127 23/03/17(金)10:49:56 No.1037114258

今のテレビには付いてないのね

128 23/03/17(金)10:53:12 No.1037114814

反社か引きこもりみたいな奴ばかりだったから廃止は仕方ない

129 23/03/17(金)10:54:01 No.1037114951

>今のテレビには付いてないのね 4K放送に対応してるやつはそうだけど今でもスレ画の製品もあるよ

↑Top