23/03/17(金)00:41:43 確かに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/17(金)00:41:43 No.1037044306
確かにここまで言われたうえで自殺する末路は必要だったか?って気がしてくる https://comic-days.com/episode/4856001361020485123
1 23/03/17(金)00:48:38 No.1037046284
ちょっと面白いな
2 23/03/17(金)00:49:00 No.1037046387
島耕作にも今野にも思い入れ無いからクソどうでもいい
3 23/03/17(金)00:52:05 No.1037047283
>島耕作にも今野にも思い入れ無いからクソどうでもいい ナンノブマイビジネスって言え
4 23/03/17(金)00:53:36 No.1037047736
島が他人を不幸にして出世してるみたいじゃないですか
5 23/03/17(金)00:54:20 No.1037047998
主人公が鬱陶しくて全然魅力ねえな…
6 23/03/17(金)00:55:08 No.1037048194
好き過ぎるならまあみんな幸せになれと思うのもそうだな…と思う
7 23/03/17(金)00:57:35 No.1037048851
>島が他人を不幸にして出世してるみたいじゃないですか はい
8 23/03/17(金)00:59:39 No.1037049376
最強伝説仲根ぐらい題材の時点で失敗してるスピンオフ臭
9 23/03/17(金)00:59:42 No.1037049393
ハーメルンで書いてろって感じの内容だった
10 23/03/17(金)01:03:23 No.1037050261
読み切りかと思ったら2話目があったのでそっと閉じた
11 23/03/17(金)01:04:44 No.1037050614
オリジナル通り再現しろってつまり主人公いる必要ないじゃん
12 23/03/17(金)01:06:26 No.1037051054
どーせ管理者がどうこうだループからの脱却だで原作踏み台にするんだろ
13 23/03/17(金)01:06:38 No.1037051091
騎士団長とかもそうだったけど島耕作のスピンオフって完全に需要と期待を読み違えててクソ寒い
14 23/03/17(金)01:06:39 No.1037051096
ミス守口を柱が超ビッチ呼ばわりするのはなんかな…
15 23/03/17(金)01:07:15 No.1037051250
二次創作小説とかでたまにあるパターンだな 修正力がどうので原作通りにするよう主人公が動くやつ
16 23/03/17(金)01:08:06 No.1037051446
島耕作愛を見せろっていうならサブキャラにもいい目を…ダメか原作に沿わないと即ループだし
17 23/03/17(金)01:08:13 No.1037051472
>騎士団長とかもそうだったけど島耕作のスピンオフって完全に需要と期待を読み違えててクソ寒い いや騎士団長はマスカレードパーティのリフレインとか マジカルファックしよかとか最高だったよ? モーニング 「夜明け」だ…!ってラストは美しすぎた
18 23/03/17(金)01:08:15 No.1037051482
なんだろう説明ばかりで頭に入ってこねえ
19 23/03/17(金)01:08:37 No.1037051569
元がちんぽ一本で無能がのし上がる漫画なのにこんな扱いで面白くなるわけない
20 23/03/17(金)01:08:57 No.1037051633
>最強伝説仲根ぐらい題材の時点で失敗してるスピンオフ臭 仲根のがまだ面白いわこれ
21 23/03/17(金)01:09:24 No.1037051731
島耕作ってセックスでのし上がった人って認識で合ってる?
22 23/03/17(金)01:09:58 No.1037051864
就活中に昭和の時代に転生して仕事覚えさせられてるのよく考えたら可哀想だな… 元の生活に戻れてもなんの役にも立たないぞ
23 23/03/17(金)01:10:22 No.1037051943
これ結構面白いと思ったけどなあ アメリカ編で樫村が死ぬのは避けられないのかな…
24 23/03/17(金)01:10:27 No.1037051959
スピンオフならちょくちょく登場してる探偵でいいじゃん面白いし!
25 23/03/17(金)01:10:37 No.1037052002
なろうとかじゃなくて今野を主人公においたスピンオフのが見たかったな
26 23/03/17(金)01:11:09 No.1037052135
島の能力3割探偵4割女パワー3割って感じ
27 23/03/17(金)01:11:31 No.1037052203
島耕作死ぬほど読んでます! 面接で熱く語るほどです! って中学生の二次小説じゃないんだから
28 23/03/17(金)01:11:50 No.1037052282
>スピンオフならちょくちょく登場してる探偵でいいじゃん面白いし! グレちゃん自体がハロ張りのスピンオフっていうかカメオ的客演なんよ…
29 23/03/17(金)01:12:15 No.1037052384
>スピンオフならちょくちょく登場してる探偵でいいじゃん面白いし! もうやったんだわ名探偵島耕作
30 23/03/17(金)01:12:21 No.1037052407
数ページ読んでなんかもういいやって気分になる
31 23/03/17(金)01:13:34 No.1037052682
樫村のスピンオフやって欲しかったな と思ったけど特に描写するところ無さそうだ
32 23/03/17(金)01:13:58 ID:5RhezwKY 5RhezwKY No.1037052758
>って中学生の二次小説じゃないんだから やめて
33 23/03/17(金)01:14:39 No.1037052921
>樫村のスピンオフやって欲しかったな >と思ったけど特に描写するところ無さそうだ 島の事ばかり考えてるスピンオフとか観たくないな…
34 23/03/17(金)01:17:04 No.1037053520
今野にしろ樫村にしろニャッコにしろ 島にとって邪魔な奴はだいたい非業の死を遂げるからな
35 23/03/17(金)01:17:08 No.1037053527
数ページでうわきつってなった
36 23/03/17(金)01:17:16 No.1037053564
シマコーなんて作者の描く人間模様や企業エピソードが肝で舞台としては特別なことないただの企業なんだからその辺の木っ端漫画家にテキトーなスピンオフやらせても意味ないでしょ…
37 23/03/17(金)01:19:05 No.1037053962
性欲お化けの会社員のサクセスストーリーに転生要素いる?
38 23/03/17(金)01:20:04 No.1037054174
これに合わせて課長・係長全話無料は太っ腹だなぁ https://comic-days.com/episode/13932016480030893902 https://comic-days.com/episode/10834108156630509914
39 23/03/17(金)01:20:28 No.1037054262
面接時点で島耕作1000回読んでます言われたら100%落とすわ
40 23/03/17(金)01:20:39 No.1037054296
>今野にしろ樫村にしろニャッコにしろ >島にとって邪魔な奴はだいたい非業の死を遂げるからな 邪魔の定義がようわからんな…今野にしたってほぼ脇役で大して邪魔になってなかったし
41 23/03/17(金)01:21:58 No.1037054585
そもそも今島耕作を見たいと思わん
42 23/03/17(金)01:22:22 No.1037054658
転生と騎士団長は割と面白かったんだけど
43 23/03/17(金)01:23:05 No.1037054805
なんか絵柄が読んでてきつい
44 23/03/17(金)01:23:15 No.1037054842
島が魅力的なんであって島耕作踏み台にしてる作者のオリジナルキャラクターに興味はないんだ
45 23/03/17(金)01:23:30 No.1037054910
>これに合わせて課長・係長全話無料は太っ腹だなぁ 娼婦に説教してて笑った
46 23/03/17(金)01:23:35 No.1037054929
>そもそも今島耕作を見たいと思わん そんなこと言われても…
47 23/03/17(金)01:25:58 No.1037055451
面白いと思った
48 23/03/17(金)01:26:48 No.1037055608
>面接時点で島耕作1000回読んでます言われたら100%落とすわ 読んでる回数カウントしてる時点で 人にひけらかす気満々なのがきつい
49 23/03/17(金)01:27:20 No.1037055715
共感できる要素のない主人公がなんかよく分からない理由で女にはモテまくるクソ漫画あるある 現実もクソ漫画
50 23/03/17(金)01:28:36 No.1037055966
弘兼憲史の登場人物ってちゃんとその人の歩んできた道みたいのが顔に出てるわよね この主人公にはあまりそう言った部分は見えてこないわ
51 23/03/17(金)01:29:38 No.1037056203
こういうまとめブログとヒのバズリ狙いみたいな漫画はもういいよ…
52 23/03/17(金)01:31:39 No.1037056602
もういいよこういう「名作茶化し系」は 金田一といい北斗の拳といいお腹いっぱいだわ
53 23/03/17(金)01:33:42 No.1037056972
彼、岸島のときも思ったけどこういうメタ視点からツッコミ入れまくる!みたいな感じの作品は総じてうんち
54 23/03/17(金)01:34:15 No.1037057069
シマコーってエアプがモテモテリーマンがご都合で出世するなろう系漫画だとか勘違いしてるんだろうけど 下半身がネタが多いってだけで話作りはくっそ真面目なんだがな…
55 23/03/17(金)01:34:45 No.1037057168
絵ヘタクソ漫画もヘタクソ 読む気にならない
56 23/03/17(金)01:35:26 No.1037057303
今まで見てきたスピンオフの中で一番絵が下手
57 23/03/17(金)01:36:36 No.1037057536
リーマンあるある漫画とかじゃなくて会社員の物語だからな島耕作
58 23/03/17(金)01:38:27 No.1037057830
異世界シマコーといいゴミみてーなスピンオフ連発してんな
59 23/03/17(金)01:39:06 No.1037057975
俺エスパーだけど
60 23/03/17(金)01:39:27 No.1037058032
>俺エスパーだけど 残念だけど少なくても2人はいるよ
61 23/03/17(金)01:40:27 No.1037058217
課長読み始めたけどマンボNo.5の話良いね…
62 23/03/17(金)01:41:00 No.1037058323
それは夜に影を求めるようなものです
63 23/03/17(金)01:41:04 No.1037058340
俺は好き
64 23/03/17(金)01:41:57 ID:5RhezwKY 5RhezwKY No.1037058522
二ヶ月持てばいい方かな
65 23/03/17(金)01:41:59 No.1037058528
打ち切り作者がスピンオフでなんとか持ち直したる!っていうのが伝わってきて痛い
66 23/03/17(金)01:42:12 No.1037058567
しかしこれ描くの大変だな… 本当に島耕作のルートを把握してないと改変も描けない
67 23/03/17(金)01:42:15 No.1037058575
>>俺エスパーだけど >残念だけど少なくても2人はいるよ 俺はエスパーなので少なくとも2人はいると言おうとしてた
68 23/03/17(金)01:42:30 No.1037058618
絵があかん…
69 23/03/17(金)01:42:32 No.1037058623
>残念だけど少なくても2人はいるよ 自白?
70 23/03/17(金)01:45:11 No.1037059066
係長初めて読んだけど後に盗聴器仕掛ける人間とは思えないくらい綺麗な感じだな
71 23/03/17(金)01:53:25 No.1037060517
課長時代はまだまだ青いなシマコー
72 23/03/17(金)01:57:38 No.1037061243
でもひどい上司とはいえ 自殺を未然に防ごうというのは好感が持てる
73 23/03/17(金)01:58:05 No.1037061322
実家に課長全巻あったからある程度読んでるけど初期は作者の社会人時代実体験ベースで昭和のトレンディドラマみたいな雰囲気でかなり面白い
74 23/03/17(金)02:01:50 No.1037061971
島耕作はここに貼られた数ページ分くらいしか知識なかったけど面白かった
75 23/03/17(金)02:02:16 No.1037062031
課長初めて読んでるけど今のとこ下世話な話しかなくておなかいたい
76 23/03/17(金)02:05:04 No.1037062404
K2みたいにimgブームになる?
77 23/03/17(金)02:07:14 No.1037062687
漫画うめーな……
78 23/03/17(金)02:07:53 No.1037062774
島耕作読み込んでて島耕作と一緒に仕事したいと思う気持ちはよくわからない
79 23/03/17(金)02:10:05 No.1037063079
ここでよく貼られるパンの話は32話 https://comic-days.com/episode/13932016480030919064
80 23/03/17(金)02:11:17 No.1037063207
よくある自分の好きなあの悪役令嬢を幸せにっていう異世界転生ネタの文法だけど 本筋の島耕作同様の出世はさせないとダメなノルマが有るのは面白いな
81 23/03/17(金)02:12:20 No.1037063310
>なんだろう説明ばかりで頭に入ってこねえ こういう原作の小ネタで回す話では無いのか?割と典型的だと思うけど
82 23/03/17(金)02:13:48 No.1037063457
主人公が島耕作の近況に触れるたび原作の該当話へのリンクが貼ってあってダメだった
83 23/03/17(金)02:14:35 No.1037063537
これ部長だと樫村に同情して死なせないように奔走したりしてドツボにハマるパターンじゃね
84 23/03/17(金)02:15:12 No.1037063602
>就活中に昭和の時代に転生して仕事覚えさせられてるのよく考えたら可哀想だな… >元の生活に戻れてもなんの役にも立たないぞ 20年分働いて出世して全て終わって就活してた頃に戻されたらなんでも出来そうな気はするが
85 23/03/17(金)02:15:54 No.1037063683
神は何が目的なんだ
86 23/03/17(金)02:16:00 No.1037063698
島耕作は例えばゴルゴ13みたく大人気コンテンツなのかい?
87 23/03/17(金)02:18:51 No.1037064018
>島耕作は例えばゴルゴ13みたく大人気コンテンツなのかい? ゴルゴ13が3億部で島耕作が4700万部なので 肩を並べられるほどじゃないけど人気コンテンツだと思う
88 23/03/17(金)02:21:50 No.1037064329
島の娘が小学生で初潮迎えて駅で立ち尽くすシーンと初芝本社ビルに嫌がらせのヘアヌードハメ撮り写真大量に貼られて島と上司?が掃除するシーン覚えてるけど何話だろ
89 23/03/17(金)02:24:35 No.1037064609
ボブ良いやつだな…
90 23/03/17(金)02:24:57 No.1037064638
ゴルゴ13 やこち亀のオタクはいても島耕作のオタクってほぼいねえから需要皆無だろ
91 23/03/17(金)02:25:36 No.1037064704
>島耕作は例えばゴルゴ13みたく大人気コンテンツなのかい? 元の売上言い出すとスピンオフが大人気のカイジが2000万部ぐらいでそんないってないから…
92 23/03/17(金)02:27:35 No.1037064916
>>島耕作は例えばゴルゴ13みたく大人気コンテンツなのかい? >元の売上言い出すとスピンオフが大人気のカイジが2000万部ぐらいでそんないってないから… 巻数で割ったら桁違いじゃないの!?
93 23/03/17(金)02:30:15 No.1037065197
島耕作はなんていうか作者が団塊世代バリバリの価値観の人間だからネット世代からすると生々しい嫌さが一番感じ取れると言うか… ゴルゴや両津くらいならファンタジーで割り切れるんだけど
94 23/03/17(金)02:32:14 No.1037065386
主人公さえ島の贄のように見えるぞ
95 23/03/17(金)02:35:39 No.1037065711
主人公がナンノブマイビジネスくんだったらもっと面白かったのに惜しい
96 23/03/17(金)02:36:42 No.1037065801
グレちゃんってホモなん?
97 23/03/17(金)02:37:13 No.1037065845
価値観とかそういう「昭和」をギャグパワー無しでお出しされるというか… 当時はどうだったか知らんが今読むにはキツいものがあると思う
98 23/03/17(金)02:37:39 No.1037065893
昔転スラのスピンオフで島耕作本人に転生する漫画もあったな
99 23/03/17(金)02:38:00 No.1037065922
1000万部越えたら十分人気漫画だろ
100 23/03/17(金)02:38:21 No.1037065959
>昔転スラのスピンオフで島耕作本人に転生する漫画もあったな ???
101 23/03/17(金)02:40:26 No.1037066136
なんでそんな今野好きなんだよこいつ!
102 23/03/17(金)02:42:45 No.1037066348
>巻数で割ったら桁違いじゃないの!? https://www.famitsu.com/news/201906/02177162.html 1996年より講談社"ヤングマガジン”にて連載が開始され、シリーズ累計発行部数2100万部を超える大ヒットコミック『カイジ』 記憶違いかなとググったけど2019年の記事だから68巻ぐらいで2100万部だな それで今は87巻 島耕作を今出てる全部数えたら106巻で案外差が無くてびっくりしたけどモーニングが隔週だからだな カイジそこそこ休載するけどヤンマガ週刊だもん
103 23/03/17(金)02:42:51 No.1037066360
島耕作スピンオフだと事件簿が面白かった
104 23/03/17(金)02:45:11 No.1037066568
>昔転スラのスピンオフで島耕作本人に転生する漫画もあったな 島耕作に転生して万馬券買って大儲けは身も蓋もなかったな…
105 23/03/17(金)02:45:59 No.1037066637
>なんでそんな今野好きなんだよこいつ! 漫画のキャラならいざ知らず現実に存在する人間として目の前にいてしかもその末路を知っているんだから そりゃ情の一つも湧くというものよ
106 23/03/17(金)02:50:44 No.1037067047
自殺した人が書いた島耕作の作者の言動とか見てるとまぁただの嫌な親父よ
107 23/03/17(金)02:51:53 No.1037067130
島耕作シリーズの作者って言われてるけど賞取ってるのは人間交差点とかの中年ドラマ系なんだよな 勘違いして島耕作に学べとか就活島耕作とかやってるけど
108 23/03/17(金)02:53:29 No.1037067259
なんか島耕作に親殺された人来てない?
109 23/03/17(金)02:54:09 No.1037067320
確かにマイナーな昭和コンテンツに詳しい俺ってイキリはZ世代にありがちだが…
110 23/03/17(金)02:59:25 No.1037067746
普通に性格悪くて女子社員にセクハラしてたジジイを実はいい人でしたって逆張りすぎて笑う
111 23/03/17(金)03:00:19 No.1037067827
スピンオフでくらいシマコー没落して今野さん出世の話でもいいのにな そういうifのがまだ読みたいわ
112 23/03/17(金)03:05:44 No.1037068324
>なんか島耕作に親殺された人来てない? 深夜の底辺タイムだからなんか叩いてないと生きていけない惨めな無職のゴミでしょ 1人でブツブツ言ってそう
113 23/03/17(金)03:06:34 No.1037068396
アンチ物の二次創作読んだ気分だ
114 23/03/17(金)03:08:07 No.1037068514
すごいブーメランを見た
115 23/03/17(金)03:08:56 No.1037068578
例のマザコンカレーのシーン見たくて斜め読みしてるのに全然出てこない 課長じゃなくて係長?
116 23/03/17(金)03:29:11 No.1037069992
ごめん結構普通に面白い 今野の末路は正直悲惨過ぎて見てて哀れ過ぎだし
117 23/03/17(金)03:35:30 No.1037070337
1レス目でとりあえず本編読んで最初はノリがきついかと思ったけど途中から結構面白いなと思ってからスレに戻ってきたら大分叩かれててちょっとびっくりした いや確かに好み分かれそうな漫画ではあるけど
118 23/03/17(金)03:37:58 No.1037070492
島耕作は読んでないけど主人公がご都合主義で出世するみたいなのはここで聞いて知ってるので そのご都合主義を原作ファンが調整しつつ目の前で会って情が湧いたかませキャラを助けようとするってのは結構面白いな なんならリンク貼られまくってる原作も読みたくなる
119 23/03/17(金)03:41:21 No.1037070658
原作キャラ救済とかはなろうじゃなくてハーメルンだろ
120 23/03/17(金)03:50:52 No.1037071155
今野は末路がかわいそうなのはマジでそうなんだけどせっかく再登場させたのに死なせるオチはかわいそうだろ…ってだけで 再登場の時の島からの態度は別に悪くないし敵対とかそういうのじゃないからね 「」がやたら面白おかしく敵対者はみんな死ぬとか言うからその流れで語られがちだけど
121 23/03/17(金)03:52:02 No.1037071215
最初の導入のノリが雑なのがアレだけどそこから先は結構面白そうだった
122 23/03/17(金)04:00:17 No.1037071574
>例のマザコンカレーのシーン見たくて斜め読みしてるのに全然出てこない >課長じゃなくて係長? 作者が出てくるのって毎回その部の最終回が恒例とか聞いた
123 23/03/17(金)04:05:41 No.1037071817
改変してメインストーリー変えちゃうのが普通だから メインは原作通りを維持しつつ特定のキャラの末路だけ変えるって目標はけっこう面白いな そもそも主人公いらなくね?ってのはあるけど
124 23/03/17(金)04:08:28 No.1037071945
>原作キャラ救済とかはなろうじゃなくてハーメルンだろ 二次でやるか一次でやるかの違いだけで オリジナル原作の世界に転生して原作ヒロイン救済する程度のことはなろうでもやる
125 23/03/17(金)04:32:20 No.1037072989
思ったよりちゃんと面白いな…