23/03/16(木)22:34:10 イヤな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/16(木)22:34:10 No.1036999072
イヤな奴ら春
1 23/03/16(木)22:39:56 No.1037001586
これからがんばろうぜ!!
2 23/03/16(木)22:40:46 No.1037001923
みんな人間的に成長するから読んでて気持ちいい
3 23/03/16(木)22:40:57 No.1037002003
地方でもぎりぎり栄えてるレベルくらいの町って感じだけど そこにあのレベルの病院あるなイカれてるわ
4 23/03/16(木)22:44:54 No.1037004051
自動改札機があるからまあ都会だろう
5 23/03/16(木)22:45:29 No.1037004329
この嫌なやつらがものすごい勢いで漂白されていくというか 最初からやる気だったやつが一番成長というわけでもないのがちょっとだけ悲しい
6 23/03/16(木)22:47:25 No.1037005219
大男は診察ミスしてもう二度とミスしねえから! 男は舐め腐った診察して患者マジ切れさせてから本当すいませんでした寄り添った診察します 女は高齢者に寄り添った看護 メガネはなんだっけ…
7 23/03/16(木)22:48:01 No.1037005463
Kの世界はホビーものでいうアイドルとかベイブレードのかわりに医療が発展してる世界だから
8 23/03/16(木)22:48:43 No.1037005736
メガネは救急だっけ…?
9 23/03/16(木)22:49:06 No.1037005894
>メガネはなんだっけ… やる気あるからガツガツ進んで行くスタイルいいね みたいな評価だったような
10 23/03/16(木)22:49:34 No.1037006056
メガネはナスの毒見抜いた 一也は最初から気付いていた…
11 23/03/16(木)22:50:05 No.1037006273
駅前まで出ないと食堂もない
12 23/03/16(木)22:50:06 No.1037006284
未熟な研修医を的確にフォローして成長を促すスチューデントドクター…一体何者なんだ…
13 23/03/16(木)22:51:28 No.1037006806
>未熟な研修医を的確にフォローして成長を促すスチューデントドクター…一体何者なんだ… しかも院長とめちゃくちゃ親しげだ…
14 23/03/16(木)22:51:35 No.1037006847
メガネは成長性あるよね… まぁ成長した姿見せないんだが…
15 23/03/16(木)22:52:25 No.1037007161
あれ眼鏡こんなやる気あったんだ
16 23/03/16(木)22:52:41 No.1037007260
メガネは性根は問題ないし…
17 23/03/16(木)22:52:43 No.1037007274
メガネは1人だけわりと最初からずっと真っ当
18 23/03/16(木)22:52:47 No.1037007292
後になってそう言えばあのスチューデントドクターの一也って何だったんだろうな…ってなりそう
19 23/03/16(木)22:52:50 No.1037007315
このスカしたやつとおじいちゃんの話めっちゃ好き
20 23/03/16(木)22:53:18 No.1037007479
川田は伸びそう
21 23/03/16(木)22:53:29 No.1037007560
だって…病気は治ってたんですよ!
22 23/03/16(木)22:54:06 No.1037007791
fu2015305.jpg みんな一人前の医者の顔になった
23 23/03/16(木)22:54:09 No.1037007835
この女の子には寄り添った患者が無事に退院する喜びとその患者を亡くす理不尽を同時に味わってもらう!
24 23/03/16(木)22:54:27 No.1037007972
>fu2015305.jpg >みんな一人前の医者の顔になった なにその顔…
25 23/03/16(木)22:55:12 No.1037008244
そもそも医大受験通って六年みっちり勉強してまた試験通ってる奴らだから本当はみんな高潔なはずなんだ…
26 23/03/16(木)22:55:13 No.1037008250
>この女の子には寄り添った患者が無事に退院する喜びとその患者を亡くす理不尽を同時に味わってもらう! あれで折れなかったの本当すごいよね
27 23/03/16(木)22:55:14 No.1037008257
一番尖ってるのがメガネ
28 23/03/16(木)22:55:38 No.1037008384
>そもそも医大受験通って六年みっちり勉強してまた試験通ってる奴らだから本当はみんな高潔なはずなんだ… 行政は反省してください!
29 23/03/16(木)22:55:45 No.1037008436
他は明確なマイナスがあった分成長もわかりやすい 眼鏡は初めからやる気見せてて成長もしてるんだけどわかりやすい伸び方じゃないから…
30 23/03/16(木)22:56:07 No.1037008596
メガネの意気込みは初期のトミーに近いかもしれん
31 23/03/16(木)22:56:21 No.1037008675
>fu2015305.jpg >みんな一人前の医者の顔になった ここ次々と取り囲む人が増えていく流れがダメだった
32 23/03/16(木)22:56:41 No.1037008817
>この女の子には寄り添った患者が無事に退院する喜びとその患者を亡くす理不尽を同時に味わってもらう! 富永先生は鬼畜だな…
33 23/03/16(木)22:56:54 No.1037008898
>この女の子には寄り添った患者が無事に退院する喜びとその患者を亡くす理不尽を同時に味わってもらう! すまないことをしてしまったな…
34 23/03/16(木)22:57:55 No.1037009309
渡された本全部読めないで亡くなってるのも惨い
35 23/03/16(木)22:57:55 No.1037009310
トミーが指導者としても一流になるなんて誰が思ったか
36 23/03/16(木)22:58:31 No.1037009564
メガネは一也に対抗する気満々だからかなりすごい
37 23/03/16(木)22:58:35 No.1037009589
スカシてる奴も自分みたいな奴は医者になってはいけないのではって考えられるほどには真摯なんだよな 本当にクソだったらこんな事考えない
38 23/03/16(木)22:58:36 No.1037009608
メガネはとくに問題ないので出番もなし!なの豪快だよね
39 23/03/16(木)22:59:32 No.1037009992
>地方でもぎりぎり栄えてるレベルくらいの町って感じだけど >そこにあのレベルの病院あるなイカれてるわ ワンチャンあの病院中心に生活圏というか町が出来てる可能性すらある 僻地にマンモス病院できるとそこが街になるように
40 23/03/16(木)23:00:11 No.1037010243
読書好きなお婆ちゃんはまた会いたい言ってる時点で展開察しちゃうけどおつらい…
41 23/03/16(木)23:00:27 No.1037010339
あれ救急で診察甘くて…みたいな話なかったっけ
42 23/03/16(木)23:00:28 No.1037010349
メガネは最初から面倒はちょっと嫌程度の気持ちはあれどやる気はある そこに自分より有能なステューデントドクターがいやがったことで対抗心メラメラでやる気がすげえ
43 23/03/16(木)23:01:09 No.1037010612
>あれ救急で診察甘くて…みたいな話なかったっけ メガネがデファンわっかんねって話ならあったが
44 23/03/16(木)23:01:17 No.1037010661
デカいのと高品Jr.の系譜はなんとなく似通っている気がする なんとなくを言語化できるように頑張れ!
45 23/03/16(木)23:02:19 No.1037011023
この4人がリレー的にエピソードを繋いで一也自身の話に収束してくのめちゃくちゃ巧みな構成で読み応えすごい
46 23/03/16(木)23:02:39 No.1037011173
>あれ救急で診察甘くて…みたいな話なかったっけ それ一番最初のカンファでくも膜下出血見過ごしてたってやつじゃない?
47 23/03/16(木)23:02:45 No.1037011204
こういうのが成長していくのに俺は弱い
48 23/03/16(木)23:03:44 No.1037011595
カタ大雄山駅
49 23/03/16(木)23:03:45 No.1037011603
地方のちょっと大きめの街病院にオープンMRIが…?
50 23/03/16(木)23:03:48 No.1037011626
>>fu2015305.jpg >>みんな一人前の医者の顔になった >ここ次々と取り囲む人が増えていく流れがダメだった いやー心配なされてるんですねえって出てくるトミーに貫録を感じて嬉しかった
51 23/03/16(木)23:04:38 No.1037011932
>地方のちょっと大きめの街病院にオープンMRIが…? こんな設備が本当に必要なのか迷っていた…
52 23/03/16(木)23:04:45 No.1037011985
川田君は誤診未遂から実力の差を見せつけられて一也に対抗意識燃やすけどそれで拒絶するんじゃなくて協力するようになれるのが成長性凄いよ 変顔するけど
53 23/03/16(木)23:05:18 No.1037012217
牧村さんの回は泣ける 最善を尽くしても救えない人がいる辛さよ
54 23/03/16(木)23:05:32 No.1037012300
>地方のちょっと大きめの街病院にオープンMRIが…? そこは多分この4人も設備聞いて一瞬「?」ってなったんじゃないかな…
55 23/03/16(木)23:05:36 No.1037012329
>地方のちょっと大きめの街病院にオープンMRIが…? やたら実績ある医者もいるしあの病院ありきで移住する人がいても不思議はないくらいだと思う
56 23/03/16(木)23:05:57 No.1037012449
川田はスレ画の通り最初からガッツが凄い デファン見抜けず一也に助けられた後も年下に負けっぱなしで居られるか……!!で一切挫けない
57 23/03/16(木)23:06:41 No.1037012733
ふふ…医者の顔になってきたな これで私も院長を引退してやりたいことができる…(訪問医療)
58 23/03/16(木)23:06:42 No.1037012739
>川田はスレ画の通り最初からガッツが凄い >デファン見抜けず一也に助けられた後も年下に負けっぱなしで居られるか……!!で一切挫けない そこから二人で協力して中毒症状見抜いたり富永医院の救急ガッツリこなせる様になったり 純粋にタフ
59 23/03/16(木)23:06:45 No.1037012754
>変顔するけど 院長の見え見えの芝居に吹き出しそうだったのか 今となってはこの表情の意味を知る由もない…
60 23/03/16(木)23:07:10 No.1037012918
>ふふ…医者の顔になってきたな >これで私も院長を引退してやりたいことができる…(訪問医療) 死の瞬間まで医師である事を選びそうな選択してんじゃないよ! KAZUYAかおめーらはよ!
61 23/03/16(木)23:07:19 No.1037012977
>この女の子には寄り添った患者が無事に退院する喜びとその患者を亡くす理不尽を同時に味わってもらう! 君は今試されている…
62 23/03/16(木)23:07:20 No.1037012980
この導入から最終的にこいつらにちょっと泣かされそうになるなんて読めるわけないじゃん
63 23/03/16(木)23:07:20 No.1037012982
>ふふ…医者の顔になってきたな >これで私も院長を引退してやりたいことができる…(訪問医療) 根っからの医者すぎる……
64 23/03/16(木)23:07:22 No.1037013003
メガネはやる気はあるんだけど経験と技量が足りないんだっけ
65 23/03/16(木)23:07:39 No.1037013121
作中でも言われてるけど俺ライン取るの苦手なんだよ……!からじゃあ俺はライン取るぜで一発で決めるようになる成長が眩しい
66 23/03/16(木)23:07:54 No.1037013213
>ふふ…医者の顔になってきたな >これで私も院長を引退してやりたいことができる…(訪問医療) かかりつけの病院が訪問医療始めた なんか前院長が来た
67 23/03/16(木)23:07:59 No.1037013235
>>ふふ…医者の顔になってきたな >>これで私も院長を引退してやりたいことができる…(訪問医療) >死の瞬間まで医師である事を選びそうな選択してんじゃないよ! >KAZUYAかおめーらはよ! 多分前々院長もやってたんじゃないかなあ…
68 23/03/16(木)23:08:36 No.1037013474
>メガネはやる気はあるんだけど経験と技量が足りないんだっけ 研修医なんだから経験が足りないのは当たり前 その経験を積むために研修やってんだから必要なの医者の心構えと挫けないガッツなので川田先生は実はほとんど問題ない
69 23/03/16(木)23:09:01 No.1037013634
「俺は…医師で良かった…」ってKAZUYAは前作最期に零したけど K2の時代はこれを胸を張って言えそうな医者があまりに多すぎる まぶしい
70 23/03/16(木)23:09:33 No.1037013817
一也はもうあの頃の富永先生じゃない…って思ってるけど基本は全然変わってないと思う 頼れる兄貴のまんまだよ
71 23/03/16(木)23:09:45 No.1037013889
判断はお二人に任せます(責任は全部取りますので
72 23/03/16(木)23:09:59 No.1037013966
ヒソヒソ…あの病院は前院長が脳の手術受けたらしいぜ…
73 23/03/16(木)23:10:06 No.1037014004
>メガネはやる気はあるんだけど経験と技量が足りないんだっけ これで君は二度と同じ症状を見過ごさない そうやって一歩づつ進むしかないんだよ これ一人先生も同じこと言ってるのがね…いいよね…
74 23/03/16(木)23:10:08 No.1037014016
>一也はもうあの頃の富永先生じゃない…って思ってるけど基本は全然変わってないと思う >頼れる兄貴のまんまだよ 一也だけの兄貴分じゃなくなったのは確かだから この地域のスーパードクターになった
75 23/03/16(木)23:10:14 No.1037014055
初登場だと木暮が一番やばい
76 23/03/16(木)23:10:34 No.1037014184
>「俺は…医師で良かった…」ってKAZUYAは前作最期に零したけど >K2の時代はこれを胸を張って言えそうな医者があまりに多すぎる 全国回ってクソ医者をKAZUYAが丁寧に叩き潰したからな
77 23/03/16(木)23:10:45 No.1037014229
牧村さんは親族の脳出血スルー後悔してるから多分会話の中の小さいヒント聞き逃さないタイプの進化する
78 23/03/16(木)23:10:49 No.1037014253
>ヒソヒソ…あの病院は現院長がグリオーマの摘出手術成功させたらしいぜ…
79 23/03/16(木)23:10:53 No.1037014279
>一也はもうあの頃の富永先生じゃない…って思ってるけど基本は全然変わってないと思う >頼れる兄貴のまんまだよ 別に人が変わってしまったという意味じゃないよ! あの頃から更に腕を磨いて見違えるほど成長してるってことだよ!
80 23/03/16(木)23:11:09 No.1037014376
>研修医なんだから経験が足りないのは当たり前 >その経験を積むために研修やってんだから必要なの医者の心構えと挫けないガッツなので川田先生は実はほとんど問題ない 誰であれ積み重ねが大切みたいなのはここに限らずよく言われてる気がする
81 23/03/16(木)23:11:12 No.1037014386
>その経験を積むために研修やってんだから必要なの医者の心構えと挫けないガッツなので川田先生は実はほとんど問題ない 問題無いなら逆にスポット当たり難くても仕方ないよね 隣に何故か研修医より経験積んでそうな学生がいるのは置いといて
82 23/03/16(木)23:11:17 No.1037014418
>牧村さんは親族の脳出血スルー後悔してるから多分会話の中の小さいヒント聞き逃さないタイプの進化する この展開譲介も宮坂さんも洗礼受けてて好き
83 23/03/16(木)23:11:31 No.1037014496
一也に「負けねえぞ…!!」って対抗心燃やしてたのはメガネだけだ 見上げたやつだ
84 23/03/16(木)23:11:45 No.1037014599
医者がみんなプロなんだよなこのマンガ だからたまに出てくるとんでもない奴が目立つ
85 23/03/16(木)23:11:57 No.1037014661
メガネと一也どっちがおかしいかって言われたら一也の方だからな…
86 23/03/16(木)23:12:10 No.1037014741
みんななんだかんだ成長するんだよな 爪ストラップマンも後の名医になっていたかもしれない…
87 23/03/16(木)23:12:20 No.1037014802
>ヒソヒソ…あの病院は前院長が脳の手術受けたらしいぜ… 現院長の息子さんの執刀らしいぜ…何かあっても安心だな…
88 23/03/16(木)23:12:23 No.1037014821
>医者がみんなプロなんだよなこのマンガ >だからたまに出てくるとんでもない奴が目立つ 何かにつけ私をこき下ろしたがる「」は 反省しなさい!!
89 23/03/16(木)23:12:32 No.1037014872
メガネは成長する展開一番遅かったけど元々のモチベ高いからな
90 23/03/16(木)23:12:45 No.1037014936
最後のエピソードで4人の長所を活かして処置をするところいいよね
91 23/03/16(木)23:12:47 No.1037014954
>一也に「負けねえぞ…!!」って対抗心燃やしてたのはメガネだけだ >見上げたやつだ これK一門相手にやれる人は滅茶苦茶伸びる 具体的には宮坂さん