虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/16(木)20:47:56 地図に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/16(木)20:47:56 No.1036950006

地図に残らない仕事… >大成建設、札幌の建設中ビルで施工不良 虚偽報告も 役員2人辞任へ >施工不良があったのは、同市中央区でNTT都市開発が発注した高層ビル(地上26階、地下2階)で、店舗やオフィス、外資系の高級ホテルが入る計画だ。 >発注したNTT都市開発の社員が1月5日、現場で使われていたボルトのサイズが規定と異なっているのを見つけた。大成建設が調べたところ、鉄骨の柱や梁など70カ所の傾きと、床などに使うコンクリート245カ所の厚みが、規定から平均数ミリずれていたという。

1 23/03/16(木)20:57:43 No.1036954914

かわうそ… >しかしNTT都市開発の発表によりますと、工事を請け負っている大手ゼネコンの大成建設から、「重大な施工不良が発生し、工事中の地上部分のすべてを撤去したうえで、改めて工事を行う必要がある」との報告を受けたということです。この影響で竣工は2年以上遅れる見込みだということです。

2 23/03/16(木)21:00:22 No.1036956045

ごめんなさい 再工事には行けません 私は今シンガポールにいます

3 23/03/16(木)21:00:49 No.1036956239

数ミリぐらいダメ?

4 23/03/16(木)21:01:20 No.1036956489

これだから同窓会ドタキャンしてシンガポール行ってるようなやつはだめだ

5 23/03/16(木)21:02:16 No.1036956892

マジかよイッテQ見るのやめます

6 23/03/16(木)21:02:21 No.1036956929

>数ミリぐらいダメ? 今は数ミリだけどこれからどんだけズレるかなあ

7 23/03/16(木)21:03:26 No.1036957447

これ結構な損害にならない?

8 23/03/16(木)21:03:26 No.1036957451

壁の厚み数ミリずれてたは許容できそうなもんだけど傾き70か所はヤバそう

9 23/03/16(木)21:06:16 No.1036958837

大成建設の責任だろうけどこういう時誰が詰められるの?セコカン?

10 23/03/16(木)21:06:43 No.1036959036

ボルトのサイズ違ってたってよくそれで組めたな

11 23/03/16(木)21:06:59 No.1036959151

NTT都市開発やるじゃない いや気の毒だが…

12 23/03/16(木)21:08:28 No.1036959830

>ボルトのサイズ違ってたってよくそれで組めたな 大きい方に違うと入らないから小径だったんでしょ つまり強度が足りてない

13 23/03/16(木)21:08:38 No.1036959914

平屋や2階建程度ならともかく26階ビルでそれは怖すぎる

14 23/03/16(木)21:08:45 No.1036959989

>ボルトのサイズ違ってたってよくそれで組めたな 設計寸法より小さいボルト使えば締めるの簡単だぞ

15 23/03/16(木)21:09:55 No.1036960552

見付かった部分だけなわけがないし どこに爆弾が潜ん出るかわからんので 一から作り直しするしかないな

16 23/03/16(木)21:11:03 No.1036961143

傾いてるのは怖いな

17 23/03/16(木)21:11:06 No.1036961184

現場の人間はこのボルトスカスカっすねーとか思いながら作業してたのかな

18 23/03/16(木)21:11:31 No.1036961443

かなり組み上がっててダメだった https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230316/7000056022.html

19 23/03/16(木)21:12:58 No.1036962072

NTT都市開発の人よく見つけたな そこまで組んじゃってると疑うことすらしないかもしれん

20 23/03/16(木)21:15:26 No.1036963519

NTTだから配線とかの工事ができる免許の人がいたんだろうな…

21 23/03/16(木)21:18:29 No.1036965274

傾いてたけど虚偽の報告をして正常だと言ってたが NTT都市開発の人が鉄骨正常に組めてねえな?と気づいて虚偽の報告もろもろ発覚したと あっぶねえな!

22 23/03/16(木)21:18:48 No.1036965429

>かなり組み上がっててダメだった こっから!?

23 23/03/16(木)21:19:29 No.1036965764

全部解体して1から建て直すお金は誰が払うんです…?

24 23/03/16(木)21:19:42 No.1036965905

>>発注したNTT都市開発の社員が1月5日、現場で使われていたボルトのサイズが規定と異なっているのを見つけた。 よく気づいたな社員…

25 23/03/16(木)21:19:50 No.1036965976

ピサの斜塔にできませんかね?

26 <a href="mailto:クソ会社">23/03/16(木)21:21:04</a> [クソ会社] No.1036966603

>全部解体して1から建て直すお金は誰が払うんです…? 気づいたNTT社員持ちでしょ 発見した奴が責任取って最後までやるのが常識

27 23/03/16(木)21:21:04 No.1036966607

お手柄だけど当人頭抱えてそうだ

28 23/03/16(木)21:21:59 No.1036967086

コワ…仕事は真面目にしよう…

29 23/03/16(木)21:24:15 No.1036968284

ちょっと強めの地震とか来たらヤバそうね!

30 23/03/16(木)21:24:34 No.1036968435

良く見つけてくれたよ 偉いわ

31 23/03/16(木)21:26:07 No.1036969167

>全部解体して1から建て直すお金は誰が払うんです…? 裁判で決めますね……

32 23/03/16(木)21:27:44 No.1036969945

ハイアットか これは損害賠償もガッツリ行きそうですね

33 23/03/16(木)21:28:41 No.1036970449

地震とかで何かあってから実はまともに鉄骨組んでませんでしたってなるよりはまぁ・・・

34 23/03/16(木)21:29:39 No.1036970905

取締役が辞めるレベルのことだからな

35 23/03/16(木)21:31:46 No.1036971873

優秀な人というのはいるもんだな

36 23/03/16(木)21:32:05 No.1036972008

これ施主突っ込んで無かったらそのまま引き渡されてたの?

37 23/03/16(木)21:33:00 No.1036972394

>工事を担当した大成建設によりますと、発注者のNTT都市開発から鉄骨のボルトが小さいとの指摘を受け、調査したところ、鉄骨の柱や梁が70か所で平均4ミリメートル、 うn >最大で21ミリメートルずれていたほか、 2cmじゃねぇか! >コンクリートの床など245か所で、平均で厚さ6ミリメートル、最大で14ミリメートル薄かった事がわかりました。 平均って便利な表現

38 23/03/16(木)21:33:52 No.1036972787

ホテル稼働してから何か事故あったら悲惨な事なってたかもしれないな

39 23/03/16(木)21:34:30 No.1036973075

ホテル営業できないんじゃね?

40 23/03/16(木)21:35:10 No.1036973379

>>最大で21ミリメートルずれていたほか、 内装始めるあたりで流石に皆気付くレベル

41 23/03/16(木)21:35:56 No.1036973738

大きいところでは20mmずれてたらしいけどそのぐらい良くない?

42 23/03/16(木)21:36:17 No.1036973895

>大きいところでは20mmずれてたらしいけどそのぐらい良くない? だよねえ

43 23/03/16(木)21:36:39 No.1036974067

よくわからないけどコンクリートの厚が14ミリ薄いってどのくらいやばいの?

44 23/03/16(木)21:37:44 No.1036974538

結構床が傾いている建物ってあるよ ワックスがけで床に洗浄液撒くと液体が流れ出す

45 23/03/16(木)21:38:29 No.1036974860

どうして虚偽報告したんですか?

46 23/03/16(木)21:39:06 No.1036975151

別に何か悪さするわけじゃないんだからいいだろ細えな

47 23/03/16(木)21:39:39 No.1036975391

>大成建設で品質管理を担う社員が、実際に測った数値と異なる数値を、工事監理者の設計会社に報告していた。同社は理由について「社員が他の工程との調整工期が遅れることを恐れ、数ミリ程度の精度不良なら品質上問題ないと考えた」とする。上司の確認が徹底されていなかったと説明し、「組織的な関与はない」としている。

48 23/03/16(木)21:40:24 No.1036975710

高層ビルは軽量化のために床の厚みを限界ギリギリまで削った値で設計しているため規定より低い厚みの場合人が密集しただけで床が抜ける可能性があるます

49 23/03/16(木)21:42:01 No.1036976468

>高層ビルは軽量化のために床の厚みを限界ギリギリまで削った値で設計しているため規定より低い厚みの場合人が密集しただけで床が抜ける可能性があるます 引き渡した後に床が抜けたからと言ってどうだって言うんだ? 事前に気づかれなきゃセーフだったのに

50 23/03/16(木)21:42:11 No.1036976539

>>大成建設で品質管理を担う社員が、実際に測った数値と異なる数値を、工事監理者の設計会社に報告していた。同社は理由について「社員が他の工程との調整工期が遅れることを恐れ、数ミリ程度の精度不良なら品質上問題ないと考えた」とする。上司の確認が徹底されていなかったと説明し、「組織的な関与はない」としている。 品質管理なんて何も分かって無い新人の担当なんだからそんな判断が出来るわけねーだろ

51 23/03/16(木)21:43:26 No.1036977073

抜けるは言い過ぎだけどひび割れはすごくなるしその分撓みも大きくなって歩行時の揺れも気になってくる

52 23/03/16(木)21:43:52 No.1036977296

杭打ち施工不良のマンションも結局ゼネコン持ちで建て替えになったし 完成後に発覚するよりはまだ…マシかなぁ…

53 23/03/16(木)21:43:58 No.1036977335

まだ笑える人死に出て無い猫案件で良かった

54 23/03/16(木)21:44:05 No.1036977388

因みに高層ビルの平均的な床の厚みは60mm~70mm

55 23/03/16(木)21:45:22 No.1036977992

うーんでもほとんど完成してた状態で作り直しなんだから会社大丈夫?

56 23/03/16(木)21:47:05 No.1036978697

>まだ笑える人死に出て無い猫案件で良かった 本当に出てない?大丈夫?

57 23/03/16(木)21:47:22 No.1036978829

隠蔽しようとしていたし意図的な重大欠陥工事なので施工者が全額負担でやり直しですね…

58 23/03/16(木)21:48:25 No.1036979261

>うーんでもほとんど完成してた状態で作り直しなんだから会社大丈夫? しかも調達した頃より物価めちゃ高騰してるし…

↑Top