23/03/16(木)19:44:12 面白い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/16(木)19:44:12 No.1036919601
面白い回も多いけど人情味あって普通に感動する…
1 23/03/16(木)19:47:33 No.1036921439
タニシにやられた患者は居たけど流石に蟹に負けた患者は居ないか…?
2 23/03/16(木)19:53:27 No.1036924379
登場人物の9割は善人
3 23/03/16(木)19:53:38 No.1036924475
画力と構成力があれば人情モノって今でもいけるんだなってちょっと嬉しくなった
4 23/03/16(木)19:54:30 No.1036924858
最後は基本的に明るく終わるから安心して読める
5 23/03/16(木)19:55:05 No.1036925096
>登場人物の9割は善人 1割の悪党がちょっと濃すぎる…
6 23/03/16(木)19:56:02 No.1036925582
基本的に患者は助かるから時々いる手術は成功したけどそれ以外の要因で死んでしまった というケースが辛い
7 23/03/16(木)19:58:05 No.1036926502
これは人情モノってよりか人間讃歌寄りな気がする
8 23/03/16(木)19:58:32 No.1036926690
>最後は基本的に明るく終わるから安心して読める なのでカルト教編あたりから読んでしんどかった
9 23/03/16(木)19:59:26 No.1036927078
ごく稀に邪悪な医師が現れると辛い
10 23/03/16(木)19:59:38 No.1036927175
初期の村のノリはちょっと怖い やってることはまぁ普通に脳死患者からの臓器移植なんだけど…
11 23/03/16(木)19:59:45 No.1036927215
>これは人情モノってよりか人間讃歌寄りな気がする 真船先生ジョジョ好きだからな
12 23/03/16(木)20:00:08 No.1036927390
>基本的に患者は助かるから時々いる手術は成功したけどそれ以外の要因で死んでしまった >というケースが辛い たまーに手が付けられなくて死ぬ人もいるよね
13 23/03/16(木)20:01:57 No.1036928394
タニシって何話だっけ
14 23/03/16(木)20:02:59 No.1036928933
>タニシって何話だっけ デイズだと最新
15 23/03/16(木)20:03:15 No.1036929144
>タニシって何話だっけ 今読める最新話かその前
16 23/03/16(木)20:04:09 No.1036929591
>>タニシって何話だっけ >デイズだと最新 あー最新話か どうりで読んだ記憶がないと思ったわ
17 23/03/16(木)20:04:13 No.1036929628
>登場人物の9割は善人 もちろんJKもこっち側
18 23/03/16(木)20:04:34 No.1036929780
現代医学の話ばっかりやってるかと思いきや 急に母親が死兆星見えるような話をぶっこんでくる
19 23/03/16(木)20:05:26 No.1036930170
JKが偽悪的過ぎる
20 23/03/16(木)20:06:09 No.1036930508
医療がネタなのに安易に死なせて感動取ろうとして来ないのに気づくと感動というか感心する
21 23/03/16(木)20:06:27 No.1036930677
ウルトラマンとかもだけど真船先生正義漢大好きだな?
22 23/03/16(木)20:07:01 No.1036930923
>ウルトラマンとかもだけど真船先生正義漢大好きだな? 野球も大好きだぞ
23 23/03/16(木)20:07:57 No.1036931298
急に超怪力出てきたり謎の超能力出てきたりするけど 話が円滑に進むからまあいいか…ってなる
24 23/03/16(木)20:08:11 No.1036931396
>>>タニシって何話だっけ >>デイズだと最新 >あー最新話か >どうりで読んだ記憶がないと思ったわ 80Pくらいケチケチすんなや!
25 23/03/16(木)20:08:57 No.1036931728
>80Pくらいケチケチすんなや! 無料で読める範囲の最新話だよ
26 23/03/16(木)20:09:02 No.1036931757
そもそもタニシ回も無料で読める
27 23/03/16(木)20:09:08 No.1036931799
タニシ回はdaysでも無料になってない?
28 23/03/16(木)20:09:42 No.1036932274
ロング・グッドバイ好き よそ者だった譲介に村のみんなが餞別くれたり宮坂さんの五円玉が活躍したり 一人先生の別れの挨拶も凄い良いしTETSUが飛行機見送るとか贅沢な回だ
29 23/03/16(木)20:09:55 No.1036932401
お金の話が(あんまり)出ない優しい世界いいよね…
30 23/03/16(木)20:09:58 No.1036932438
無料を全部読まずに読めないと勘違いしている…? いかん…!
31 23/03/16(木)20:10:02 No.1036932471
まとめ読みで驚愕したのは「最新話まできてもメス揃ってないじゃん!?」ってとこ 劇中時間でも20年近くたってるだろうけど メスもってる人大丈夫なの?
32 23/03/16(木)20:10:45 No.1036932824
あんな回りくどいメッセージを全回収できるわけないだろ!
33 23/03/16(木)20:11:04 No.1036932974
登場人物たちのひたむきな生き様を見ていると心が洗われるようだ そんな読後感にひたりながらimgでレスポンチを見かけると 「やあ!なにか悩みごとがあるのかい?」とレスしそうになる
34 23/03/16(木)20:11:23 No.1036933105
>まとめ読みで驚愕したのは「最新話まできてもメス揃ってないじゃん!?」ってとこ >劇中時間でも20年近くたってるだろうけど >メスもってる人大丈夫なの? 遺伝性のなんたらかんたらにしよう!
35 23/03/16(木)20:11:46 No.1036933271
>お金の話が(あんまり)出ない優しい世界いいよね… 最先端の医療技術だ!はいいんだけどかかるお金すごそうだよね…
36 23/03/16(木)20:12:10 No.1036933429
>登場人物たちのひたむきな生き様を見ていると心が洗われるようだ >そんな読後感にひたりながらimgでレスポンチを見かけると >「やあ!なにか悩みごとがあるのかい?」とレスしそうになる 全部のレスポンチに首突っ込む気だよこの人…
37 23/03/16(木)20:12:15 No.1036933463
初期の方は時代の価値観が違うんだろうけどちょっとムリヤリ良い話風にしようとしてない?って回も多かった 100話越えたあたりから今の目線で見ても良い話だなって思える話が多くなった
38 23/03/16(木)20:12:16 No.1036933468
>お金の話が(あんまり)出ない優しい世界いいよね… 保険適用がないから高額になりますが…って一応断りを入れてたりする まあトミーが勝手に導入したオープンMRI用の機器とかもあるけど
39 23/03/16(木)20:12:46 No.1036933720
ビクトルの即買いに嘘はないと分かった時の安堵たるや
40 23/03/16(木)20:13:20 No.1036933976
>お金の話が(あんまり)出ない優しい世界いいよね… 先代の Kは大金で仕事受けてたのにね
41 23/03/16(木)20:13:25 No.1036934018
どこまで保険適用でどっから適用外なのかはすごい気になる
42 23/03/16(木)20:13:26 No.1036934027
>まとめ読みで驚愕したのは「最新話まできてもメス揃ってないじゃん!?」ってとこ >劇中時間でも20年近くたってるだろうけど >メスもってる人大丈夫なの? 別に10本全部診察券代わりにしたわけでもないだろうし してたとしても残りは一也の担当になるんじゃねえかな
43 23/03/16(木)20:13:49 No.1036934210
読んでて今更思ったがフリーランスの凄腕の医者って設定話作りに便利だな
44 23/03/16(木)20:13:53 No.1036934241
村の医療保険制度は気にしてはいけない部分だと思う
45 23/03/16(木)20:13:55 No.1036934254
虐待の話の所長さんがいい人すぎる
46 23/03/16(木)20:14:02 No.1036934316
メスに関しちゃ真船せんせーが昔インタビューかなんかで全部書くつもりは最初から無いって言ってたな…
47 23/03/16(木)20:14:18 No.1036934433
メスの話と岡元刑事の嫁殺した闇医者の話はもう回収する気ないと思わr
48 23/03/16(木)20:14:20 No.1036934457
ちゃんと作風をアップデート出来るのが漫画家としてすごい それでいて骨子は変わってないし
49 23/03/16(木)20:14:30 No.1036934530
義父から腎臓移植してもらう話はうっかり泣いちまったよ…
50 23/03/16(木)20:14:30 No.1036934539
この漫画毎回面白くてすごくない?
51 23/03/16(木)20:14:31 No.1036934543
絵も話も濃いんだけどびっくりするほど読みやすい
52 23/03/16(木)20:14:41 No.1036934620
メスの話覚えてるかな…ってくらい最新話付近でメスが出てこない…話の流れ上仕方ないとは思うんだけど…
53 23/03/16(木)20:14:44 No.1036934641
臍帯血の冷凍保存設備の維持費とかもどっから出てるんだってなるしな
54 23/03/16(木)20:14:47 No.1036934678
そのメスのあるところドクターKは必ず現れる って探す当てもないのによく断言できるよなって
55 23/03/16(木)20:15:02 No.1036934802
序盤はとりあえず転がせそうな要素配置しとこう感はある そして思いついたら使っていくと
56 23/03/16(木)20:15:05 No.1036934825
この村事故起きすぎ!!
57 23/03/16(木)20:15:07 No.1036934837
>虐待の話の所長さんがいい人すぎる 自分は鼻折れてるのに人が出来すぎてるよね…
58 23/03/16(木)20:15:08 No.1036934847
絵が劇画でありながら現代までアップデートし続けてるのも凄いと思う 絵柄が崩れないもん
59 23/03/16(木)20:15:32 No.1036935002
>メスに関しちゃ真船せんせーが昔インタビューかなんかで全部書くつもりは最初から無いって言ってたな… というか…改めて読み直すとこの話はもう伸ばしようないなみたいなときは サクッと切り離して尾を引かないような感じにしてる
60 23/03/16(木)20:15:41 No.1036935067
この漫画のテーマを踏まえたら残ったメスは その辺の町の病院で解決してましたも全然アリだからな メスだけK先生の元に送られてきて手紙が同封されてるとかで
61 23/03/16(木)20:15:44 No.1036935091
だが…今は違う!(ギュッ した後にだが…患者の金が足りないからこの治療はできない!(ギュッ したら格好がつかないからな…
62 23/03/16(木)20:15:54 No.1036935157
メスは一也が回収しても良い
63 23/03/16(木)20:16:13 No.1036935300
メインキャラで手術されてないの一人先生だけじゃない?
64 23/03/16(木)20:16:20 No.1036935352
あえて不満を挙げるならスーパードクター時代に比べて過去のゲストキャラ患者が再登場あんまりしないなって 鉄腕の星岡いいよね
65 23/03/16(木)20:16:22 No.1036935369
一人先生メインの話がそろそろ欲しい
66 23/03/16(木)20:16:25 No.1036935382
>絵が劇画でありながら現代までアップデートし続けてるのも凄いと思う >絵柄が崩れないもん 昔は顔のアップだけで乗り切ったページがよくあった だが今は違う!
67 23/03/16(木)20:16:51 No.1036935572
高岩先生とかもちょっと再登場してるし昔の話覚えてないって訳じゃないんだよな 今使える所を使ってくスタイルなだけで
68 23/03/16(木)20:16:54 No.1036935599
>メインキャラで手術されてないの一人先生だけじゃない? イシさんとKEIもされてないよ
69 23/03/16(木)20:17:35 No.1036935891
>高岩先生とかもちょっと再登場してるし昔の話覚えてないって訳じゃないんだよな >今使える所を使ってくスタイルなだけで あれから10年以上経ってるのに元気そうに前線に立ってて良かったって思う
70 23/03/16(木)20:17:39 No.1036935941
闇の臓器シンジゲートと村のやってる事にそう違いはないよね
71 23/03/16(木)20:17:54 No.1036936059
>鉄腕の星岡いいよね 今70歳くらいかなあの人
72 23/03/16(木)20:17:55 No.1036936070
KEIさんは頭の傷髪で縫って貰ったよ
73 23/03/16(木)20:18:12 No.1036936186
>>メインキャラで手術されてないの一人先生だけじゃない? >イシさんとKEIもされてないよ KEI先生は少女時代に一人先生が…
74 23/03/16(木)20:18:30 No.1036936302
譲介が蕎麦にする回好き
75 23/03/16(木)20:18:33 No.1036936322
>高岩先生とかもちょっと再登場してるし昔の話覚えてないって訳じゃないんだよな >今使える所を使ってくスタイルなだけで 伏線というよりフックを大量にばらまくタイプだよね
76 23/03/16(木)20:18:51 No.1036936461
>KEI先生は少女時代に一人先生が… 少女時代…!!?
77 23/03/16(木)20:18:58 No.1036936518
一人先生もうアラフィフだろうに浮いた話が全くないんだけど
78 23/03/16(木)20:19:12 No.1036936637
>というか…改めて読み直すとこの話はもう伸ばしようないなみたいなときは >サクッと切り離して尾を引かないような感じにしてる キリいいところで終わらせるために一也に頭痛抱えさせたり伏線をこまめにしこむんだが 一也はキャラとして長続きできそうと判断したら握りつぶさせたりと見切りが早いのはプロだなと
79 23/03/16(木)20:19:15 No.1036936667
読み返してると色々小ネタ入ってるよね ビクトルが車のバッテリーをAED代わりにした回の野球チームが音羽ジャガーズで 道尾先生がいる土地だ…!と気付いた
80 23/03/16(木)20:19:16 No.1036936679
一人先生手術するのはもう免許皆伝だろ
81 23/03/16(木)20:19:27 No.1036936788
仮にBJ先生とエンカウントしたら対立せずに互いをリスペクトして終わると思う
82 23/03/16(木)20:19:41 No.1036936894
>KEI先生は少女時代に一人先生が… そういやあれも手術か…
83 23/03/16(木)20:19:42 No.1036936897
俺も久々に健診行ったぜ! …糖尿病だったぜ!3年くらい経ってるぜ!
84 23/03/16(木)20:19:56 No.1036936992
>俺も久々に健診行ったぜ! >…糖尿病だったぜ!3年くらい経ってるぜ! いかん!
85 23/03/16(木)20:19:58 No.1036937009
>仮にBJ先生とエンカウントしたら対立せずに互いをリスペクトして終わると思う ブラックジャック対ドクターK!!
86 23/03/16(木)20:20:37 No.1036937286
>俺も久々に健診行ったぜ! >…糖尿病だったぜ!3年くらい経ってるぜ! 今や糖尿病は自己管理と飲み薬で十分付き合っていける病気になった! 指もいちいち切らなくてもチクっとするだけで血が一滴だけ取れる機械とかもある
87 23/03/16(木)20:20:50 No.1036937376
スポーツとかやってるシーンが普通にそれ専門に描いてもおかしくない画力してるんだよな
88 23/03/16(木)20:21:00 No.1036937455
まず真面目に人の命救ってる時点でK先生側は肯定に寄るからな…
89 23/03/16(木)20:21:00 No.1036937460
メタボ刑事の奴は奥さん1人がそうだったって話ならなあなあにならなくもないと思ってたけど読み返したら被害者の会がガッツリいる大きな事件だった… しかも連載当時で10年経過してて捜査本部解散ってこれ
90 23/03/16(木)20:21:04 No.1036937478
>>仮にBJ先生とエンカウントしたら対立せずに互いをリスペクトして終わると思う >ブラックジャック対ドクターK!! VSドクターTETSU&ドクターKIRIKO!
91 23/03/16(木)20:21:35 No.1036937729
たまにはまた野球回が見たい
92 23/03/16(木)20:21:36 No.1036937743
>ブラックジャック対ドクターK!! 概ねTETSUが出てくる回
93 23/03/16(木)20:22:14 No.1036937977
こう…K先生が瓦礫を受け止めてBJ先生が刺客にメス投げるバトル的展開で…
94 23/03/16(木)20:22:20 No.1036938031
母親はもう死んでるが胎児はまだ生きている!はドクターキリコがやりそうな話だなと思ったりはした
95 23/03/16(木)20:22:45 No.1036938204
麻上さん加入から冨永先生卒業あたりまでが長編の事件少なめで 単話の人情話多くて好きだし基本主要人物集まってるからあのころが すごく長いイメージがある
96 23/03/16(木)20:23:26 No.1036938493
>読み返してると色々小ネタ入ってるよね >ビクトルが車のバッテリーをAED代わりにした回の野球チームが音羽ジャガーズで >道尾先生がいる土地だ…!と気付いた 音羽なんたらって土地や施設結構出てくるよね
97 23/03/16(木)20:23:29 No.1036938517
高校時代のクラスのマドンナが一也の記憶の中から綺麗さっぱり消えてたコマは気づいたらめっちゃ面白かった
98 23/03/16(木)20:23:32 No.1036938539
そういやBJもKもどっちもマント付けてるな…
99 23/03/16(木)20:23:36 No.1036938569
>>ブラックジャック対ドクターK!! >VSドクターTETSU&ドクターKIRIKO! 絶対独裁国家で花京院みたいなのが出てくるじゃん
100 23/03/16(木)20:23:50 No.1036938697
一人先生ってドクターなのにあんまり戦わないよな
101 23/03/16(木)20:24:00 No.1036938778
>たまにはまた野球回が見たい 靭帯はもうやったしサッカーでボール気絶とかしてたし球技ならではの怪我って何が残ってたりするのかな レーシック?
102 23/03/16(木)20:24:10 No.1036938846
>麻上さん加入から冨永先生卒業あたりまでが長編の事件少なめで >単話の人情話多くて好きだし基本主要人物集まってるからあのころが >すごく長いイメージがある 読み返してみると100話~180話くらいだから想像以上に短い そっから宮坂さん譲介と新キャラが増えてきて300話前には大学入りだからめちゃくちゃテンポがいい
103 23/03/16(木)20:24:10 No.1036938851
>一人先生ってドクターなのにあんまり戦わないよな ??
104 23/03/16(木)20:24:12 No.1036938863
やるか劇場版K2
105 23/03/16(木)20:24:21 No.1036938969
ドクターは戦闘職ではありません
106 23/03/16(木)20:24:33 No.1036939054
>一人先生ってドクターなのにあんまり戦わないよな 普通は医師に戦闘能力なんてないんだ
107 23/03/16(木)20:24:34 No.1036939056
>やるか劇場版K2 命の番人がほぼそれでは
108 23/03/16(木)20:24:36 No.1036939070
一人先生と同郷同期の氷室先生とかそういやいたなーって
109 23/03/16(木)20:24:50 No.1036939166
若年性認知症の話は年寄りの自分じゃなくてなんで息子が…ってなってて辛い…
110 23/03/16(木)20:25:14 No.1036939409
>>たまにはまた野球回が見たい >靭帯はもうやったしサッカーでボール気絶とかしてたし球技ならではの怪我って何が残ってたりするのかな 血行障害で投手成績が上がる…ってのは現実にあったけど似たような話もやっちゃったしなあ
111 23/03/16(木)20:25:30 No.1036939540
意外に殺人事件的なのは無い?
112 23/03/16(木)20:25:32 No.1036939561
>若年性認知症の話は年寄りの自分じゃなくてなんで息子が…ってなってて辛い… だが今は違う! 違うが根本的にはどうにもならない!
113 23/03/16(木)20:25:41 No.1036939629
>一人先生と同郷同期の氷室先生とかそういやいたなーって あそこでようやくフルネーム解禁とかすごくない? 連載で言えば一年以上経ってるでしょ
114 23/03/16(木)20:25:42 No.1036939643
富永先生が院長になってから研修医たちに あんな頼りなさそうな院長が凄まじく修羅場くぐってきた名医!? とか驚かれてるの一也にシンクロして誇らしくなるよね
115 23/03/16(木)20:25:48 No.1036939706
440話連載20年と書くとそ ん な にってなる
116 23/03/16(木)20:25:50 No.1036939727
>意外に殺人事件的なのは無い? 養護施設
117 23/03/16(木)20:25:51 No.1036939730
>若年性認知症の話は年寄りの自分じゃなくてなんで息子が…ってなってて辛い… 投薬で進行を遅らせることはできても…って話だから辛い 存命で毎週K先生が往診してたりするんだろうなって つらい
118 23/03/16(木)20:25:57 No.1036939772
>意外に殺人事件的なのは無い? 稀に相棒の犯人みたいな奴は居るが…
119 23/03/16(木)20:26:00 No.1036939799
アスリートが病気をK先生に治してもらい夢を叶える様式の話やらなくなったな
120 23/03/16(木)20:26:05 No.1036939834
>440話連載20年と書くとそ ん な にってなる 前作もあるぞ
121 23/03/16(木)20:26:07 No.1036939850
医学が進むといろんな治療法が出てくるけど 同時に病気も増えててマジかってなることがある
122 23/03/16(木)20:26:11 No.1036939887
テツはバトル展開が減ると途端に気遣いのできるぶっきらぼうなJKでしかなくなる…
123 23/03/16(木)20:26:17 No.1036939940
>>意外に殺人事件的なのは無い? >養護施設 そうだったわ…
124 23/03/16(木)20:26:25 No.1036940001
>>読み返してると色々小ネタ入ってるよね >>ビクトルが車のバッテリーをAED代わりにした回の野球チームが音羽ジャガーズで >>道尾先生がいる土地だ…!と気付いた >音羽なんたらって土地や施設結構出てくるよね 多分これ fu2014675.jpg
125 23/03/16(木)20:26:26 No.1036940010
僕はこう見えてエリートでね… 出世のために失点は許されないんですよ!
126 23/03/16(木)20:26:33 No.1036940066
真船せんせー二十歳くらいでデビューして今57とかだからな
127 23/03/16(木)20:26:36 No.1036940093
メスの持ち主だった救急外来の先生が再登場して嬉しかったよ
128 23/03/16(木)20:26:36 No.1036940099
>440話連載20年と書くとそ ん な にってなる 連載当時は隔週なんだっけか
129 23/03/16(木)20:26:39 No.1036940121
和也が幼い頃は一人先生が村の外に出て色んなイベントに遭遇してたけど最近は割と落ち着いてるよね
130 23/03/16(木)20:26:51 No.1036940209
>僕はこう見えてエリートでね… >出世のために失点は許されないんですよ! (嫌な奴なんだなこいつ…)
131 23/03/16(木)20:26:51 No.1036940211
道を踏み外してた人間も大概初心を思い出すから読後感がいい
132 23/03/16(木)20:26:51 No.1036940212
>fu2014675.jpg そこかァ~!!
133 23/03/16(木)20:27:02 No.1036940304
>真船せんせー二十歳くらいでデビューして今57とかだからな デビューわっか…
134 23/03/16(木)20:27:06 No.1036940334
>富永先生が院長になってから研修医たちに >あんな頼りなさそうな院長が凄まじく修羅場くぐってきた名医!? >とか驚かれてるの一也にシンクロして誇らしくなるよね 「」は富永を兄のように慕っているフシがあるからな…
135 23/03/16(木)20:27:08 No.1036940345
>>僕はこう見えてエリートでね… >>出世のために失点は許されないんですよ! >(嫌な奴なんだなこいつ…) でなければ貴方達を守れなくなる!!
136 23/03/16(木)20:27:29 No.1036940509
>>僕はこう見えてエリートでね… >>出世のために失点は許されないんですよ! >(嫌な奴なんだなこいつ…) だから今回の事は見なかった事にします! あとこれ上への上申書です読んで現場からの忌憚ない意見を出してくださいね!!
137 23/03/16(木)20:27:31 No.1036940532
>前作もあるぞ そらは読んでたんよ K2始まってたの前回の無料まで知らなかったんよ…
138 23/03/16(木)20:27:32 No.1036940541
>>>僕はこう見えてエリートでね… >>>出世のために失点は許されないんですよ! >>(嫌な奴なんだなこいつ…) >でなければ貴方達を守れなくなる!! 良い人だー!
139 23/03/16(木)20:27:33 No.1036940544
>>僕はこう見えてエリートでね… >>出世のために失点は許されないんですよ! >(嫌な奴なんだなこいつ…) (高潔な奴だった…)
140 23/03/16(木)20:27:40 No.1036940594
>多分これ >fu2014675.jpg 往時の田中芳樹は音羽監獄に放り込まれて小説を書いていたと聞く
141 23/03/16(木)20:27:46 No.1036940635
早期発見の大事さがとにかくわかる ガンさんの裏取り癖で行った喀痰検査とか
142 23/03/16(木)20:27:51 No.1036940679
なんだそのふざけた髪型は…! あ、あなたに言われたくありませんよ…! は読む前までギャグシーンだと思ってたし実際ギャグ要素もあったけどヒネた息子と仕事で家空けがちな父親みたいな会話でわんだ
143 23/03/16(木)20:27:56 No.1036940722
球技とはあまり関係ないけど今WBC日本代表監督はメニエール症候群で若くして引退してる
144 23/03/16(木)20:28:10 No.1036940829
落ち目の会社の人とか出ると基本的にハッピーエンドで終わるの良いよね
145 23/03/16(木)20:28:17 No.1036940881
>>>>僕はこう見えてエリートでね… >>>>出世のために失点は許されないんですよ! >>>(嫌な奴なんだなこいつ…) >>でなければ貴方達を守れなくなる!! >良い人だー! ボーボボみたいなノリでダメだった
146 23/03/16(木)20:28:31 No.1036940997
虐待の時の職員といい行政も大概真面目で善人なのである!
147 23/03/16(木)20:28:45 No.1036941102
この作品行政も問題点があるのを自覚しつつも高潔だから行政がー行政がー言ってるアイツが余計に浮く
148 23/03/16(木)20:28:46 No.1036941112
何故か子供向けの外国についての図鑑を持ってるJK
149 23/03/16(木)20:28:46 No.1036941114
つうか20年連載して作中でもリアルに時間が過ぎてるの凄いよね…
150 23/03/16(木)20:29:02 No.1036941243
喀痰検索とか知らなかったわ
151 23/03/16(木)20:29:09 No.1036941289
>虐待の時の職員といい行政も大概真面目で善人なのである! 割と理想の並行世界を見てる感じはある イベントが現実と即してるのもあって
152 23/03/16(木)20:29:14 No.1036941322
>何故か子供向けの外国についての図鑑を持ってるJK 多分養護施設への土産
153 23/03/16(木)20:29:16 No.1036941338
メニエールはただちに命の危険はないけど 日常生活送るのに厄介すぎる… 芸能人でも多いし
154 23/03/16(木)20:29:33 No.1036941461
再登場した富永が院長になってて周りからも尊敬受けてるのが時間の経過を感じられて良いよね…あの頃とは別人…!
155 23/03/16(木)20:29:38 No.1036941508
>>何故か子供向けの外国についての図鑑を持ってるJK >多分養護施設への土産 まんがでわかるシリーズは子供も大人も楽しめる名著だからな
156 23/03/16(木)20:29:42 No.1036941534
それで済む時は派手に切らずに腹腔鏡下手術でポートからズルリは手術のイメージのアップデートになった
157 23/03/16(木)20:29:49 No.1036941601
>球技とはあまり関係ないけど今WBC日本代表監督はメニエール症候群で若くして引退してる いさましいちびのイラストレーターさんがそれで若くして亡くなったな…
158 23/03/16(木)20:30:00 No.1036941698
いけすかねえ新キャラが村に来やがって………おもしれー男…!
159 23/03/16(木)20:30:12 No.1036941805
>fu2014675.jpg そういや37になった金田一が勤めてるとこも音羽って名前だったな
160 23/03/16(木)20:30:25 No.1036941909
内視鏡といい腹腔鏡といい 手術室の中のドラマは派手だけじゃないんだなって
161 23/03/16(木)20:30:46 No.1036942054
>つうか20年連載して作中でもリアルに時間が過ぎてるの凄いよね… 一也は早く付き合え 一人先生は手遅れになる前に跡継ぎ作って
162 23/03/16(木)20:30:53 No.1036942115
試験の時にバスに留まってくれたあの眼鏡がどうなったのか気になって仕方ない
163 23/03/16(木)20:30:56 No.1036942154
>>fu2014675.jpg >そういや37になった金田一が勤めてるとこも音羽って名前だったな 世界観的には別にクロスオーバーしても違和感ないな金田一
164 23/03/16(木)20:31:00 No.1036942184
>アスリートが病気をK先生に治してもらい夢を叶える様式の話やらなくなったな 前はトミーに村任せておけたけどここしばらくは後輩の育成ばかりだからなぁ
165 23/03/16(木)20:31:06 No.1036942232
弟にたかって児童養護施設に寄付はいい話なのか……?ってなる
166 23/03/16(木)20:31:11 No.1036942274
耳鳴は原因わからん治療法確立してない…が多すぎて困る せいぜいリンパの流れ良くする漢方飲むくらいで…
167 23/03/16(木)20:31:14 No.1036942291
>試験の時にバスに留まってくれたあの眼鏡がどうなったのか気になって仕方ない 今は立派な研修医やってるだろうさきっと
168 23/03/16(木)20:31:25 No.1036942377
>>fu2014675.jpg >そういや37になった金田一が勤めてるとこも音羽って名前だったな 意外と講談社系漫画で音羽かなりフリー素材なのか…?
169 23/03/16(木)20:31:27 No.1036942389
スポーツリポーターとかやってた時期あったな栗山さん… 主に筋肉番付関連で覚えてる
170 23/03/16(木)20:31:40 No.1036942510
>弟にたかって児童養護施設に寄付はいい話なのか……?ってなる あの話は読んだ者の9割が首をかしげるという
171 23/03/16(木)20:31:41 No.1036942525
おそらく20後半だった麻上さん そろそろ40越えるのでは
172 23/03/16(木)20:31:44 No.1036942547
>耳鳴は原因わからん治療法確立してない…が多すぎて困る >せいぜいリンパの流れ良くする漢方飲むくらいで… (妙に躍動感ある扉絵)
173 23/03/16(木)20:31:48 No.1036942593
>弟にたかって児童養護施設に寄付はいい話なのか……?ってなる 一応兄も会長ではあるし…
174 23/03/16(木)20:32:07 No.1036942734
>おそらく20後半だった麻上さん >そろそろ40越えるのでは 今年42の一人先生と似合いですね
175 23/03/16(木)20:32:11 No.1036942771
大きく切らなくて良い時はもう隙間というか ちっちゃい穴から作業するんだなーって感心した 全然知らんから手術ってメスでズバーってやるイメージで…
176 23/03/16(木)20:32:35 No.1036943003
そういや冨永先生って結婚してたっけ
177 23/03/16(木)20:32:38 No.1036943024
麻上さんで高齢出産を!?
178 23/03/16(木)20:32:53 No.1036943149
>スポーツリポーターとかやってた時期あったな栗山さん… >主に筋肉番付関連で覚えてる 日本ハムで監督抜擢された時散々な評価だったのは覚えてる
179 23/03/16(木)20:32:55 No.1036943160
単純に現代医療に触れるきっかけとしてめちゃくちゃ名著 病院や医者に対するイメージがどんどん良くなっていくのを感じる!!
180 23/03/16(木)20:32:58 No.1036943183
>そういや冨永先生って結婚してたっけ ない 相手もいなさそう
181 23/03/16(木)20:33:04 No.1036943228
>大きく切らなくて良い時はもう隙間というか >ちっちゃい穴から作業するんだなーって感心した >全然知らんから手術ってメスでズバーってやるイメージで… だが!! 今は違う!!
182 23/03/16(木)20:33:05 No.1036943233
>この作品行政も問題点があるのを自覚しつつも高潔だから行政がー行政がー言ってるアイツが余計に浮く 大垣教授がへーお前5人子供が殺された殺人事件解決したのかやるじゃんみたいな軽いノリなのじわじわくる いや蒸し返してたらテンポ悪いのはわかるけど
183 23/03/16(木)20:33:14 No.1036943303
凄い手術の代表例だったバチスタも今では古臭いを通り越して国によっちゃ犯罪である
184 23/03/16(木)20:33:28 No.1036943413
第154話 漢方
185 23/03/16(木)20:33:33 No.1036943451
>大きく切らなくて良い時はもう隙間というか >ちっちゃい穴から作業するんだなーって感心した >全然知らんから手術ってメスでズバーってやるイメージで… K先生が可能な限り切らない手段を選んでるってのはある
186 23/03/16(木)20:33:45 No.1036943562
犯罪!?
187 23/03/16(木)20:33:46 No.1036943569
>凄い手術の代表例だったバチスタも今では古臭いを通り越して国によっちゃ犯罪である ち…チーム・バチスタの栄光はどうなるんですか!?
188 23/03/16(木)20:33:50 No.1036943599
>世界観的には別にクロスオーバーしても違和感ないな金田一 金田一「トリックの鍵は〇〇さんが教えてくれたのさ!」 真犯人「ばかな!?〇〇はたしかにこの毒で殺したはず…」 K先生「そう…以前はこの毒から蘇生させることはできなかった…だが今は違う!」
189 23/03/16(木)20:33:53 No.1036943611
富永先生がオヤジはつまらない医者だと思ってたけど 本当はちゃんと信念持った凄い人だって気付くのいいよね
190 23/03/16(木)20:34:11 No.1036943731
>>凄い手術の代表例だったバチスタも今では古臭いを通り越して国によっちゃ犯罪である >ち…チーム・バチスタの栄光はどうなるんですか!? 当時は栄光でも今は危ないから法律でダメよされてるってのはよくある話だろう
191 23/03/16(木)20:34:43 No.1036943953
医学の進歩が速すぎるな本当に
192 23/03/16(木)20:34:46 No.1036943973
もしかしてあれだけ働いてて恋愛結婚した高品と斎藤さんって凄いのでは?
193 23/03/16(木)20:34:52 No.1036944005
>当時は栄光でも今は危ないから法律でダメよされてるってのはよくある話だろう だが今は違う……
194 23/03/16(木)20:34:53 No.1036944012
>今や糖尿病は自己管理と飲み薬で十分付き合っていける病気になった! >指もいちいち切らなくてもチクっとするだけで血が一滴だけ取れる機械とかもある 鮭をのみすぎなければいいだけなのはありがたい
195 23/03/16(木)20:35:09 No.1036944127
>K先生が可能な限り切らない手段を選んでるってのはある というかわりと現代医療もそんな感じじゃない? 盲腸ですらなるべく切らないようにしてるし
196 23/03/16(木)20:35:14 No.1036944161
>金田一「トリックの鍵は〇〇さんが教えてくれたのさ!」 >真犯人「ばかな!?〇〇はたしかにこの毒で殺したはず…」 >K先生「そう…以前はこの毒から蘇生させることはできなかった…だが今は違う!」 容疑者はこの中にいる!! でK先生が並んでたら吹く
197 23/03/16(木)20:35:16 No.1036944169
もう3週くらいしたけど今の俺なら手術出来そうな気がしてきた
198 23/03/16(木)20:35:17 No.1036944175
ドリンクサーモン?
199 23/03/16(木)20:35:18 No.1036944178
>K先生「そう…以前はこの毒から蘇生させることはできなかった…だが今は違う!」 犯人が下手に暴れてもK先生なら余裕で取り押さえられるから便利だな
200 23/03/16(木)20:35:20 No.1036944194
トミーの親父さんも深見君のパパも志しのある医者でこれは…いや高品もすごかったけども
201 23/03/16(木)20:35:28 No.1036944260
>>今や糖尿病は自己管理と飲み薬で十分付き合っていける病気になった! >>指もいちいち切らなくてもチクっとするだけで血が一滴だけ取れる機械とかもある >鮭をのみすぎなければいいだけなのはありがたい 熊かよお前
202 23/03/16(木)20:35:30 No.1036944281
何回ギュッとしたんだろ…
203 23/03/16(木)20:35:34 No.1036944315
カテーテルどこにでも入っていく
204 23/03/16(木)20:35:34 No.1036944316
ムオンって出てくる人が好き
205 23/03/16(木)20:35:37 No.1036944340
>鮭をのみすぎなければいいだけなのはありがたい 生魚の丸飲みは一匹でもいかんだろ
206 23/03/16(木)20:35:49 No.1036944425
>もう3週くらいしたけど今の俺なら手術出来そうな気がしてきた いかん…!
207 23/03/16(木)20:35:54 No.1036944462
>>鮭をのみすぎなければいいだけなのはありがたい >熊かよお前 あいつは事もあろうに俺を熊か何かと見間違えたようなんだ
208 23/03/16(木)20:36:03 No.1036944539
一言で済ませてるけど性転換手術までやってる
209 23/03/16(木)20:36:13 No.1036944643
そういうときは?
210 23/03/16(木)20:36:23 No.1036944726
兄裂き酢だ!
211 23/03/16(木)20:36:32 No.1036944794
>もう3週くらいしたけど今の俺なら手術出来そうな気がしてきた ならば医大を受験しろ
212 23/03/16(木)20:36:40 No.1036944848
>トミーの親父さんも深見君のパパも志しのある医者でこれは…いや高品もすごかったけども 何よりすごいのは教育はともかく父親世代はちゃんと家庭を持てている事 なんなら谷岡先輩は寺沢病院時代にもうくっついてるし
213 23/03/16(木)20:36:44 No.1036944880
>もう3週くらいしたけど今の俺なら手術出来そうな気がしてきた 医学「」症候群…
214 23/03/16(木)20:37:02 No.1036945015
>何回ギュッとしたんだろ… 土日暇だったらギュッのカウントしてみようかな
215 23/03/16(木)20:37:02 No.1036945016
寄生虫フェチ 裸族 耳鼻科おじさん 医大変人多すぎでは
216 23/03/16(木)20:37:06 No.1036945051
ギュッは眉間をギュッとする時の表現だと思ってたけどたまにモノを握りしめたりで物理的ギュッがあるから油断できない
217 23/03/16(木)20:37:10 No.1036945076
龍太郎も村人に神殺しと認知されだしてるのが笑うわ
218 23/03/16(木)20:37:24 No.1036945199
>寄生虫フェチ >裸族 >耳鼻科おじさん >医大変人多すぎでは 失礼な事を言うな 帝都大学だけだそんなん
219 23/03/16(木)20:37:28 No.1036945233
>龍太郎も村人に神殺しと認知されだしてるのが笑うわ 神!?
220 23/03/16(木)20:37:38 No.1036945304
>>龍太郎も村人に神殺しと認知されだしてるのが笑うわ >神!? ピキピキ
221 23/03/16(木)20:37:40 No.1036945319
神殺し!?
222 23/03/16(木)20:37:51 No.1036945395
谷岡父はまさか登場するとは思わなくて懐かしくて涙出そうだった
223 23/03/16(木)20:37:52 No.1036945398
>>龍太郎も村人に神殺しと認知されだしてるのが笑うわ >神!? 神代殺し…
224 23/03/16(木)20:37:52 No.1036945400
龍太郎の甘ちゃんが俺すぎてつらい
225 23/03/16(木)20:38:07 No.1036945512
でも医者で教授なんてある程度変態じゃないと務まらなさそうな偏見はあります
226 23/03/16(木)20:38:19 No.1036945606
捨て回とかなくみんな成長していくのがすごい
227 23/03/16(木)20:38:21 No.1036945617
コロナすげえ唐突に始まってビビった 直前がティガワールだったから余計に
228 23/03/16(木)20:38:24 No.1036945637
>龍太郎の甘ちゃんが俺すぎてつらい お前と一緒にするな 龍太郎はストレートに医大合格して医者になってるんだぞ
229 23/03/16(木)20:38:27 No.1036945673
神代一人だから神殺しも間違いではないが…
230 23/03/16(木)20:38:32 No.1036945708
一也やKAZUYAは男性的なゴリマッチョ系だけど 一人先生は線が細いというか女性的というか美形キャラだよね
231 23/03/16(木)20:38:33 No.1036945715
>寄生虫フェチ >裸族 >耳鼻科おじさん >医大変人多すぎでは 日本最高峰だからそりゃ変な人も多いな!
232 23/03/16(木)20:38:34 No.1036945721
>谷岡父はまさか登場するとは思わなくて懐かしくて涙出そうだった 息子の教育もしっかりしててこれは… 僕らの町のスーパードクター!
233 23/03/16(木)20:38:57 No.1036945901
>コロナすげえ唐突に始まってビビった >直前がティガワールだったから余計に 現実と同じ
234 23/03/16(木)20:38:58 No.1036945903
くせぇと思ったら「」か
235 23/03/16(木)20:39:06 No.1036945964
あそこまで善人だらけとまでは言わないけど現実の医者も官僚も善人が大半だよな… 邪悪な奴らはどうしても目立っちゃうけども
236 23/03/16(木)20:39:07 No.1036945972
「医者のウソは…」「方便ですね」 すき
237 23/03/16(木)20:39:11 No.1036946005
>僕らの町のスーパードクター! これ聞いてJrがニッと笑うのいいよね
238 23/03/16(木)20:39:12 No.1036946008
この町のスーパードクターはカッコよすぎる
239 23/03/16(木)20:39:12 No.1036946013
やろう親父!この病院で新藤さんを治すんだ!機材が要るな!!金はある?よし発注!!
240 23/03/16(木)20:39:18 No.1036946057
>コロナすげえ唐突に始まってビビった >直前がティガワールだったから余計に 疫病との戦いが現実のものになるとはなあ
241 23/03/16(木)20:39:41 No.1036946205
大学時代に勉強することの多さは一気読みだとわりとサクサク流れるけど連載だとすごく長く感じそう 研修医になってからはさらにみっちり続いてるけども
242 23/03/16(木)20:39:44 No.1036946230
大きく切るよりは小さいほうが負担少ないよねってのはそうだよな…
243 23/03/16(木)20:40:01 No.1036946339
タニオカメソッドの目指す先が気になるから連載再開が待ち遠しい 真船先生は身体に気を付けつつ99巻まで連載して
244 23/03/16(木)20:40:09 No.1036946406
一人先生は医力はKAZUYAと引けを取らなさそうだけど瓦礫を持ち上げたりは出来なさそう
245 23/03/16(木)20:40:18 No.1036946468
船医見習いとして一也たちが船旅したら起こるシージャック!船上事故! コナン君かな?って思った
246 23/03/16(木)20:40:22 No.1036946490
戦場カメラマンの回好き 再登場回のラスト好き
247 23/03/16(木)20:40:22 No.1036946491
コロナ始まったから放浪編終わらせたのかな…
248 23/03/16(木)20:40:29 No.1036946532
>一人先生は医力はKAZUYAと引けを取らなさそうだけど瓦礫を持ち上げたりは出来なさそう 持ち上げとる!
249 23/03/16(木)20:40:37 No.1036946590
>一人先生は医力はKAZUYAと引けを取らなさそうだけど瓦礫を持ち上げたりは出来なさそう あの…人ふたり乗ってる車をググン…したのは…
250 23/03/16(木)20:40:42 No.1036946613
>やろう親父!この病院で新藤さんを治すんだ!機材が要るな!!金はある?よし発注!! あいつには荷が重い助けてK先生…
251 23/03/16(木)20:40:44 No.1036946638
>大学時代に勉強することの多さは一気読みだとわりとサクサク流れるけど連載だとすごく長く感じそう >研修医になってからはさらにみっちり続いてるけども 一也が一人前の医者になるまでが今の本筋だからなあ
252 23/03/16(木)20:40:53 No.1036946701
>あそこまで善人だらけとまでは言わないけど現実の医者も官僚も善人が大半だよな… >邪悪な奴らはどうしても目立っちゃうけども まあいいことしました!ってのはニュースじゃそうやらないからね… 見える範囲だけだとどうしても悪いことが目立つ
253 23/03/16(木)20:40:54 No.1036946712
帝都大→変人だらけだけど腕は確か 西海大→一見まともそうだけど根が腐ってる
254 23/03/16(木)20:41:03 No.1036946772
>一人先生は医力はKAZUYAと引けを取らなさそうだけど瓦礫を持ち上げたりは出来なさそう 持ってるよ!
255 <a href="mailto:あいつが出来ると言ったなら必ずできます">23/03/16(木)20:41:08</a> [あいつが出来ると言ったなら必ずできます] No.1036946812
>>やろう親父!この病院で新藤さんを治すんだ!機材が要るな!!金はある?よし発注!! >あいつには荷が重い助けてK先生… あいつが出来ると言ったなら必ずできます
256 23/03/16(木)20:41:22 No.1036946926
親父がひとりでロシアのカルト宗教壊滅させられるくらいだし一人先生もやれるだろう
257 23/03/16(木)20:41:22 No.1036946928
>この町のスーパードクターはカッコよすぎる 主人公の異名を他の人物が自ら名乗るというイベントをあんな清々しくしてくるのかと
258 23/03/16(木)20:41:25 No.1036946946
そろそろ氷室先生再手術しに来ないかな まだ早いか
259 23/03/16(木)20:41:43 No.1036947062
>タニオカメソッドの目指す先が気になるから連載再開が待ち遠しい 再来週から再開だっけか
260 23/03/16(木)20:41:52 No.1036947126
>西海大→一見まともそうだけど根が腐ってる 読み返したら序盤の西海大かなりアレだな…
261 23/03/16(木)20:42:02 No.1036947201
>>やろう親父!この病院で新藤さんを治すんだ!機材が要るな!!金はある?よし発注!! >あいつには荷が重い助けてK先生… あいつができると言ったらできます 院長は彼を信頼し業者に金を振り込むことです
262 23/03/16(木)20:42:04 No.1036947206
>>この町のスーパードクターはカッコよすぎる >主人公の異名を他の人物が自ら名乗るというイベントをあんな清々しくしてくるのかと やるか…高品病院所属の医者 ALLスーパードクター計画…!
263 23/03/16(木)20:42:11 No.1036947261
この村の診療所名医揃いだけど設備古くない?
264 23/03/16(木)20:42:26 No.1036947376
龍太郎がおばちゃんに軽口叩いたりしてるのが普通の家族への憧れからだと思うと辛いというか 医療への責任感の無さは両親が医療第一で自分をおざなりにしてきた結果なんじゃなかろうか…
265 23/03/16(木)20:42:41 No.1036947491
スーパードクターはいらないんじゃない!全員がスーパードクターになるんだ!
266 23/03/16(木)20:42:44 No.1036947518
>>タニオカメソッドの目指す先が気になるから連載再開が待ち遠しい >再来週から再開だっけか うn 今週更新だーってワクワクしながら見に行ったら休載中で俺は…がっかりした
267 23/03/16(木)20:43:20 No.1036947774
>この村の診療所名医揃いだけど設備古くない? 第405話 アップデート
268 23/03/16(木)20:43:22 No.1036947791
高品とトミー父を対面させてみたい
269 23/03/16(木)20:43:25 No.1036947825
>医療への責任感の無さは両親が医療第一で自分をおざなりにしてきた結果なんじゃなかろうか… それはまあパパもその自覚割とあるし…
270 23/03/16(木)20:43:29 No.1036947851
トミーんちの病院みて 総合病院でも町医者って扱いになるんだ…って初めて知った
271 23/03/16(木)20:43:36 No.1036947899
>>この村の診療所名医揃いだけど設備古くない? >第405話 アップデート ぬははははは!
272 23/03/16(木)20:43:52 No.1036948008
斎藤さんも偉くなりすぎた感がある 日本ナース協会会長って
273 23/03/16(木)20:44:08 No.1036948102
村井さんすっかりお茶目になって…
274 23/03/16(木)20:44:09 No.1036948120
>>>この村の診療所名医揃いだけど設備古くない? >>第405話 アップデート >ぬははははは! めっちゃ喜んでる村井さんマジ可愛い
275 23/03/16(木)20:44:22 No.1036948202
>投薬で進行を遅らせることはできても…って話だから辛い >存命で毎週K先生が往診してたりするんだろうなって レビー小体型認知症って発症から7~10年ぐらいが余命でね あの話もう十数年前のやつなの >つらい
276 23/03/16(木)20:45:13 No.1036948637
俺もスキルス性のがんで余命いくばくもない
277 23/03/16(木)20:45:19 No.1036948695
リアルタイムで進んでるから登場人物の中にはやっぱり亡くなった人もいるんだろうな…
278 23/03/16(木)20:45:31 No.1036948789
>>投薬で進行を遅らせることはできても…って話だから辛い >>存命で毎週K先生が往診してたりするんだろうなって >レビー小体型認知症って発症から7~10年ぐらいが余命でね >あの話もう十数年前のやつなの >>つらい 認知症って命にも関わるんだ…つらあ…
279 23/03/16(木)20:45:54 No.1036948994
K先生はあの村でどれだけの死を看取ってきたのだろうか それがあるからこそあの強さがあるんだろうけど
280 23/03/16(木)20:46:03 No.1036949057
トミーメインの話打率高すぎる
281 23/03/16(木)20:46:09 No.1036949093
一人先生のパワーで一番驚いたのはエレベーターの扉をぶん殴って歪めるやつ
282 23/03/16(木)20:46:10 No.1036949098
>>西海大→一見まともそうだけど根が腐ってる >読み返したら序盤の西海大かなりアレだな… 若手はちゃんとしてるよ!…全員いなくなったかな? fu2014753.jpg fu2014754.jpg
283 23/03/16(木)20:46:16 No.1036949152
>認知症って命にも関わるんだ…つらあ… 脳に影響が出るって事は 生きる思考力も失われていくってことなんだ
284 23/03/16(木)20:46:20 No.1036949194
精神的な症状からすると長生きしちゃうからそこがまた辛いんだ
285 23/03/16(木)20:46:33 No.1036949326
>K先生はあの村でどれだけの死を看取ってきたのだろうか >それがあるからこそあの強さがあるんだろうけど 血管がボロボロになると流石にもうねえ…
286 23/03/16(木)20:46:35 No.1036949339
>認知症って命にも関わるんだ…つらあ… 脳がやられるわけだから段々と生命維持のための働きも弱ってしまう
287 23/03/16(木)20:46:57 No.1036949519
>若手はちゃんとしてるよ!…全員いなくなったかな? バカだよまったく!海外留学どころか大学まで辞めるなんてよ!! 俺はあんな医者には絶対ぇーならねえからな!!