虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/16(木)18:39:53 恐竜博2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/16(木)18:39:53 No.1036891237

恐竜博2023のダイマします 画像は今回の主役ズール・クルリヴァスタトル君です 名前の由来は顔が似ているという理由で映画ゴーストバスターズの門の神ズールから クルリヴァスタトルはラテン語で脛の破壊者という意味です

1 23/03/16(木)18:44:07 No.1036892685

もう行ってきたのか やっぱ混んでた?

2 23/03/16(木)18:44:58 No.1036892980

>やっぱ混んでた? 春休みだから子供がたくさんいた

3 23/03/16(木)18:48:42 No.1036894236

スレ画は復元骨格だけどなんといっても目玉は 奇跡的に皮骨やケラチンといった普通は風化してしまう部分が奇跡的に残り 生きていた頃の形を大きく留めた実物の化石標本 アンギラスのような逞しい甲殻や尻尾のハンマーが見れちゃう

4 23/03/16(木)18:50:59 No.1036895061

来週末に行くぜ!

5 23/03/16(木)18:52:26 No.1036895590

4月になったら行こうかな

6 23/03/16(木)18:52:54 No.1036895742

普通は堅い部分の骨しか残らなくてバラバラだけど ハッキリと生前の鎧のような背中が残ってるから 全くの想像ではなく所謂アンキロ!って姿の恐竜が実在した証拠になってるのが浪漫なんだ

7 23/03/16(木)18:53:13 No.1036895842

もう20年以上科博行ってないけど 特別展もてスペース広いの? 1日で周れた?

8 23/03/16(木)18:53:31 No.1036895943

見どころとグッズはどうだった?

9 23/03/16(木)18:58:45 No.1036897763

>見どころとグッズはどうだった? まずスレ画をはじめとした鎧竜や剣竜の仲間が多数展示 北米で見つかった最大クラスのティラノサウルスであるタイソンとスコッティ(タイソンは実物) メガラプトルとその中でも南米最強と言われているマイプの化石 隕石から生き残った人類の祖先などが見どころとなっております あと昭和から令和にかけての恐竜図鑑のイラストの変化や ゴジラと恐竜の比較コーナーなどもあります グッズは限定ゾイドやゴジラ絵師とのコラボグッズが販売中 4月からは遊戯王のメガラプトルモチーフのモンスターのカードスリーブとモンスターカードの取り扱い開始

10 23/03/16(木)18:59:41 No.1036898102

ティラノは羽毛とかどうなった?

11 23/03/16(木)19:01:07 No.1036898707

ダイマが上手すぎる… 行きたくなってきた…

12 23/03/16(木)19:02:57 No.1036899458

常設展も生命の進化の歴史コーナーで昆虫などの標本が多数展示されてたり 恐竜や絶滅哺乳類の標本もたくさんあって見ごたえある あと屋上がハーブ園になってて春の間は風が超気持ちいいし 遠くまで見渡せて暇つぶしにおススメ

13 23/03/16(木)19:03:00 No.1036899483

大阪に来たとき見に行こうと思う あとゾイドほしい

14 23/03/16(木)19:03:01 No.1036899490

いいなー

15 23/03/16(木)19:04:00 No.1036899860

鎧竜の生存競争のライバルとしてゴルゴサウルス君とかも展示されてるよ

16 23/03/16(木)19:06:27 No.1036900862

ゴジラとゾイドと遊戯王って幅広い年齢に刺さるやつが多いコンテンツ使いやがるぜ

17 23/03/16(木)19:07:54 No.1036901438

何か泥に死体が沈んでリンだとかそういう物質が多く含まれてると 場合によっては内臓の名残とかそういうのまで残るケースがあるとか

18 23/03/16(木)19:08:06 No.1036901508

ゾイド何があったの?

19 23/03/16(木)19:08:55 No.1036901862

>4月からは遊戯王のメガラプトルモチーフのモンスターのカードスリーブとモンスターカードの取り扱い開始 !?!?

20 23/03/16(木)19:10:40 No.1036902656

ズールの実物標本を見た感想を言うと モンスターハンターとかで竜の甲殻とかゴツゴツした質感の巨大な生き物が 想像上ではなく確かに存在したという感動を味わった 堅い骨を繋いでる軟骨みたいな部分とか表皮が残ってる

21 23/03/16(木)19:12:29 No.1036903465

あとはまだ研究中で名前もついてないトリケラトプスの仲間の骨も展示されてる

22 23/03/16(木)19:14:30 No.1036904344

>何か泥に死体が沈んでリンだとかそういう物質が多く含まれてると >場合によっては内臓の名残とかそういうのまで残るケースがあるとか 何年か前に特定条件の軟骨の化石からDNA採取に成功したと聞いたな…

23 23/03/16(木)19:15:25 No.1036904762

>あとはまだ研究中で名前もついてないトリケラトプスの仲間の骨も展示されてる 全身?

24 23/03/16(木)19:28:26 No.1036911345

>>4月からは遊戯王のメガラプトルモチーフのモンスターのカードスリーブとモンスターカードの取り扱い開始 >!?!? 遊戯王は今年は恐竜モンスター推しなのでコラボです

25 23/03/16(木)19:33:55 No.1036914177

午前中これ観た後に午後から動物園行ったよ

26 23/03/16(木)19:37:14 No.1036916029

上野森美術館で5月末から始まる恐竜図鑑の方も超楽しみ!

27 23/03/16(木)19:38:09 No.1036916474

ゾイドとか遊戯王とコラボもする時代なのか

28 23/03/16(木)19:40:13 No.1036917524

鳥獣戯画風イラストもいいな…

29 23/03/16(木)19:40:31 No.1036917701

骨のガチャ欲しい

↑Top