虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/16(木)16:28:12 ID:ACf3U7O. MOD制作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/16(木)16:28:12 ID:ACf3U7O. ACf3U7O. No.1036854470

MOD制作してる連中って他人のコンテンツに寄生してるくせに俺らがゲームを盛り上げてやったとか調子乗ってるよな

1 23/03/16(木)16:34:00 No.1036855792

そうだね

2 23/03/16(木)16:37:19 No.1036856509

うんうん

3 23/03/16(木)16:41:04 No.1036857332

ところでその手にあるサイバーパンクのブラ消しMODについての釈明は?

4 23/03/16(木)16:45:11 No.1036858319

Bethesdaがちゃんとゲーム作るようにしてくれるのか!?

5 23/03/16(木)16:46:33 No.1036858623

無産で僻みしか出来なくてしかも周りに不快な意見をばら撒いてる豚よりはよっぽどマシだから早く死んでねスレ蟲

6 23/03/16(木)16:51:46 ID:ACf3U7O. ACf3U7O. No.1036859956

>無産で僻みしか出来なくてしかも周りに不快な意見をばら撒いてる豚よりはよっぽどマシだから早く死んでねスレ蟲 効いちゃった?

7 23/03/16(木)16:52:57 No.1036860292

>>無産で僻みしか出来なくてしかも周りに不快な意見をばら撒いてる豚よりはよっぽどマシだから早く死んでねスレ蟲 >効いちゃった? 効いたんだな…

8 23/03/16(木)16:58:30 No.1036861744

>MOD制作してる連中って他人のコンテンツに寄生してるくせに俺らがゲームを盛り上げてやったとか調子乗ってるよな そんなアホな事言ってる奴見た事ないな…

9 23/03/16(木)17:11:31 No.1036864973

(ニコラスケイジの顔を写される太陽)

10 23/03/16(木)17:14:15 No.1036865635

>(ニコラスケイジの顔を写される太陽) (2Bになるキャラクター)

11 23/03/16(木)17:14:16 No.1036865642

2B、トーマス、ニコラスケイジ…どこで戦っている

12 23/03/16(木)17:14:56 No.1036865810

二次創作してる連中って他人のコンテンツに寄生してるくせに俺らが作品を盛り上げてやったとか調子乗ってるよな

13 23/03/16(木)17:15:04 No.1036865841

>>(ニコラスケイジの顔を写される太陽) >(2Bになるキャラクター) (マイクロビキニ着たエリーンになるコンパニオン)

14 23/03/16(木)17:15:50 No.1036866060

>無産で僻みしか出来なくてしかも周りに不快な意見をばら撒いてる豚よりはよっぽどマシだから早く死んでねスレ蟲 いや…企業がやめろっつってんのに全裸やるようなのに比べたら何も産まない方がましかな

15 23/03/16(木)17:16:18 No.1036866180

こればっかりは日本とアメリカの思考の基準が違いすぎて 擦り寄りができねえからしょうがない

16 23/03/16(木)17:17:35 No.1036866525

体型変更系は結構めんどくさい事が多いので 俺はだいたいオーバーホールとかバグフィックスとかそっち方面のmod入れる事が多いな…

17 23/03/16(木)17:17:56 No.1036866626

DOA界隈の話に関してはマジで大迷惑だと思う

18 23/03/16(木)17:19:35 No.1036867070

>DOA界隈の話に関してはマジで大迷惑だと思う データぶっこ抜き系はすべからく検閲すべきだと思うよ…

19 23/03/16(木)17:22:17 ID:ACf3U7O. ACf3U7O. No.1036867822

MODでステータス弄ってゲームを簡単にクリアしてイきってる奴が言ってた MODだからチートじゃない って

20 23/03/16(木)17:23:52 No.1036868213

>>MOD制作してる連中って他人のコンテンツに寄生してるくせに俺らがゲームを盛り上げてやったとか調子乗ってるよな >そんなアホな事言ってる奴見た事ないな… 製作者よりも使用者側で似たようこと言う輩がいるイメージ

21 23/03/16(木)17:25:03 No.1036868531

体型変更は連鎖的に色々おかしくなったりする割にゲーム体験への影響は低いからエロとかでもないと入れる気にならん

22 23/03/16(木)17:26:15 ID:ACf3U7O. ACf3U7O. No.1036868858

公式が今までゲームを牽引してきたMODDERを虐待している!って叫んでる奴がいるよ 配慮してもらえると思ったのか

23 23/03/16(木)17:28:33 No.1036869469

bethesda周りはわりといるけどまぁ…

24 23/03/16(木)17:28:37 No.1036869500

バニラよりMODのが面白いってのがモヤモヤする…

25 23/03/16(木)17:28:41 No.1036869522

じゃあまずクソみてえなUIと大量のクソみてえなバグをどうにかしてくださいよォーッ!! スターフィールドはこんな感じにならないでほしい

26 23/03/16(木)17:31:51 No.1036870396

>bethesda周りはわりといるけどまぁ… 公式もそれ前提でやってるというか… 吸収してるわ

27 23/03/16(木)17:34:39 ID:ACf3U7O. ACf3U7O. No.1036871159

フリーモデルをよそから持ってきてゲームに使えるようにしてるだけのやつが作り手を気取っててなんだかなって

28 23/03/16(木)17:35:27 No.1036871381

セックス出来るようになるMODは全てのゲームに出してほしい

29 23/03/16(木)17:36:18 No.1036871603

削除依頼によって隔離されました とか言いつつVtuberのゲーム実況は見てそう

30 23/03/16(木)17:37:51 No.1036872034

>とか言いつつVtuberのゲーム実況は見てそう 急に何…きも…

31 23/03/16(木)17:38:18 No.1036872164

キャラ美人にしろ! なんでブスのキャラ見ないといけないんだ!

32 23/03/16(木)17:39:56 No.1036872620

削除依頼によって隔離されました >>とか言いつつVtuberのゲーム実況は見てそう >急に何…きも… ごめんごめん 好きなもの貶されて傷ついちゃったね

33 23/03/16(木)17:40:13 No.1036872702

>DOA界隈の話に関してはマジで大迷惑だと思う あれはぶっこ抜きモデルで商売するというめちゃくちゃな倫理観のねえ外人がいたからな

34 23/03/16(木)17:41:52 No.1036873159

いやMOD界隈に倫理観あるかって言われると…

35 23/03/16(木)17:42:26 No.1036873303

公式アセットを流用しまくった大型MODを公開しようとして公式に拒否されて公式叩きとかあるしな

36 23/03/16(木)17:44:33 No.1036873887

>いやMOD界隈に倫理観あるかって言われると… バグまみれで修正MOD入れないとダメなやつ(代表例としてfallout等) はさておいて他はまぁ、ね

37 23/03/16(木)17:47:16 No.1036874646

ホワイトハッカーがいるからセーフみたいな…

38 23/03/16(木)17:47:59 No.1036874846

後は公式がいいよしてればいいんじゃない?

39 23/03/16(木)17:48:35 No.1036875020

高度な釣り?

40 23/03/16(木)17:49:05 No.1036875150

懐かしきPCかCSかのレスポンスバトルでもするかのぅ…

41 23/03/16(木)17:50:40 No.1036875581

>後は公式がいいよしてればいいんじゃない? いいよって名言してる公式まずないと思う!

42 23/03/16(木)17:52:48 No.1036876149

まぁ、modがなければpubgは産まれなかったわけだしね? ただ、modって製作側は黙認というか二次制作の同人誌と同じようなもんだからね おおっぴらにするもんじゃないよと べセスタは除くけど

43 23/03/16(木)17:53:28 No.1036876354

>>後は公式がいいよしてればいいんじゃない? >いいよって名言してる公式まずないと思う! べセスタくらいじゃない? 後は、steamのワークショップ蘭にmodコーナーがあるとことか

44 23/03/16(木)17:54:26 No.1036876633

ベセスダはお前何なんだよ!ってくらいバグ多いけど発売当時はバニラのそのバグだらけの状態でも楽しかったな…ってなる

45 23/03/16(木)17:55:01 No.1036876781

Modderがそのままゲーム開発者になったり そのMod作ってるゲームのスタッフとして採用されたりってのが珍しくないし 基本的にはwinwin関係で回ってんじゃないかなあ

46 23/03/16(木)17:56:48 No.1036877279

steamワークショップでmod調べると寄付はこちらとか気軽に書いてあるよね

47 23/03/16(木)17:57:20 No.1036877464

LoLももとはwarcraftのmodからだっけな

48 23/03/16(木)17:59:03 No.1036877978

kenshiなんか公式がMOD紹介してるし…

49 23/03/16(木)17:59:33 No.1036878143

>いいよって名言してる公式まずないと思う! シムズシリーズなんかはそれこそ20ウン年間MODコミュニティと付き合ってきてるしそこそこオープン パトロンサイトなんかでよくある有料MOD問題についてもガイドライン設けたりしてるぐらい

50 23/03/16(木)18:03:57 No.1036879596

公式がMODの要素拾って本編に組み込んでるっぽいのもちょいちょい見かける

51 23/03/16(木)18:05:14 No.1036880037

なんでトーマス作るの?

52 23/03/16(木)18:07:14 No.1036880705

さっきからベセスダの話題がやたら出るがそんなアレなのかあそこ?

53 23/03/16(木)18:07:27 No.1036880779

>公式がMODの要素拾って本編に組み込んでるっぽいのもちょいちょい見かける MMOの方のWoWはそんな感じだったな UI変更系やらマップユーティリティやらなんかはmodから公式採用だった

54 23/03/16(木)18:11:04 No.1036881897

よく出来たMODの作者の肩を叩いて就職or訴訟?ってするのがデキるゲーム会社

55 23/03/16(木)18:12:35 No.1036882368

>さっきからベセスダの話題がやたら出るがそんなアレなのかあそこ? オブリ・スカイリムからの流れだけどもともとバグが多いのとめちゃくちゃ強力なMODツール配るから ユーザーが好き勝手いじって好みの味付けにするのがお決まりになってる

56 23/03/16(木)18:13:38 No.1036882701

まあrimworldでもやって落ち着きな

57 23/03/16(木)18:14:09 No.1036882865

X3とかもMOD詰め込んだボーナスパック公式で出してたな… 公式だから実績も解除できる

58 23/03/16(木)18:15:59 No.1036883465

>まあrimworldでもやって落ち着きな スケベ種族MODいれていいかな!

59 23/03/16(木)18:18:33 No.1036884270

>いいよって名言してる公式まずないと思う! むしろ有名タイトルはとりあえずmoddingのガイドラインから整備みたいに思うけど 国内はわからん

↑Top