虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/16(木)15:40:35 俺の型... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/16(木)15:40:35 No.1036844150

俺の型と一致する患者がでてきたらしく 提供してくれないかと連絡がきた どうしのう

1 <a href="mailto:s">23/03/16(木)15:41:01</a> [s] No.1036844260

バンクに登録してるの完全に忘れてた

2 23/03/16(木)15:45:22 No.1036845239

恩を売るのも悪くない

3 23/03/16(木)15:46:00 No.1036845377

>恩を売るのも悪くない 提供相手に関する情報は一切得られないぞ

4 23/03/16(木)15:46:17 No.1036845450

>どうしのう 生きろ

5 23/03/16(木)15:46:49 No.1036845571

いやこの時のために登録したんだろ!?

6 23/03/16(木)15:47:33 ID:K8rVg5Pc K8rVg5Pc No.1036845734

待て待て骨髄移植は死なんでもできる

7 23/03/16(木)15:48:33 No.1036845940

>俺の型と一致する患者がでてきたらしく >提供してくれないかと連絡がきた >どうしのう そのために登録したんだろ 人の命を助ける経験なんて中々出来ないぞ やってみたらどうだ

8 23/03/16(木)15:50:30 No.1036846368

いきなり手術にはならないよ 俺の時は病院に行って検査と手術する場合どうなるか説明受けた 交通費は出た俺はドナーに選ばれなかった

9 23/03/16(木)15:52:08 No.1036846711

>交通費は出た俺はドナーに選ばれなかった そういうこともあるのか

10 23/03/16(木)15:52:40 No.1036846817

すげーなお前命お恩人チャンスじゃん

11 23/03/16(木)15:52:43 No.1036846823

相手は美少女かもしれないから美少女の中で生きられると考えてやっとけ どうせわからんのだし

12 23/03/16(木)15:53:04 No.1036846912

命を燃やす時がきた!

13 23/03/16(木)15:53:18 No.1036846957

それって金銭要求できるの?

14 23/03/16(木)15:53:39 No.1036847035

ここで移植した臓器が伏線になるんだよね…

15 23/03/16(木)15:54:25 No.1036847192

>それって金銭要求できるの? いかれてんのか

16 23/03/16(木)15:57:25 No.1036847832

>>それって金銭要求できるの? >いかれてんのか 生かしてえんだよ…金銭やりとりあったほうが双方スムーズにいくやろがい

17 23/03/16(木)15:58:18 No.1036848018

じゃあ登録すんなよ…

18 <a href="mailto:s">23/03/16(木)15:59:28</a> [s] No.1036848243

今仕事忙しいし私生活でも色々あるんだよね… とりあえず上司に休暇取らせてくれるか相談する…

19 23/03/16(木)15:59:38 No.1036848281

確か報酬金出た気がするよ それはそうとして人の命助けられるなんて凄いよ…

20 23/03/16(木)15:59:53 No.1036848327

神経痛とか後遺症が残ったら補償してもらえるよ

21 23/03/16(木)16:00:11 No.1036848395

>私生活でも色々あるんだよ その"色々"を聴きたいなア

22 <a href="mailto:s">23/03/16(木)16:01:19</a> [s] No.1036848631

>>私生活でも色々あるんだよ >その"色々"を聴きたいなア 結婚と引っ越し控えてて土日忙しいんだよね…

23 23/03/16(木)16:01:37 No.1036848702

忙しかったら休めるチャンスじゃん! 個人的恩は売れなくても徳は積めるぞ

24 23/03/16(木)16:02:08 No.1036848803

>相手は美少女かもしれないから美少女の中で生きられると考えてやっとけ 移植先の平均年齢ググったら50歳近かったので 献血の「輸血使用者の7割が高齢者」ほど酷くないが基本的に骨髄バンクも中高年に使われると考えた方が認識的に合ってるっぽい

25 23/03/16(木)16:03:08 No.1036849012

>結婚と引っ越し控えてて土日忙しいんだよね… それは…相手と相談しなきゃだな…

26 <a href="mailto:s">23/03/16(木)16:03:53</a> [s] No.1036849173

>>結婚と引っ越し控えてて土日忙しいんだよね… >それは…相手と相談しなきゃだな… 相手や相手の親族に対して負担になるかもしれないから相談も悩む…

27 23/03/16(木)16:04:53 No.1036849375

まずは自分優先でよかろうて

28 23/03/16(木)16:06:40 No.1036849736

ここより前に相談する人がいるだろ

29 23/03/16(木)16:08:33 No.1036850155

流れはこんな感じらしい fu2013973.png

30 23/03/16(木)16:11:09 No.1036850723

自己負担0ではないんだっけ

31 23/03/16(木)16:11:40 No.1036850837

骨髄移植で50万円貰えるとかだったら提供者かなり増えそう

32 23/03/16(木)16:12:39 No.1036851031

そこを有償にしちゃいけないだろう

33 23/03/16(木)16:13:36 No.1036851247

>そこを有償にしちゃいけないだろう なんで…?

34 23/03/16(木)16:14:12 No.1036851394

>骨髄移植で50万円貰えるとかだったら提供者かなり増えそう オラ借金のカタに骨髄売ってこい!!

35 23/03/16(木)16:15:15 No.1036851631

ドナー側にどれだけリスクがあるのかの説明もあると思うから婚約者と一緒に説明聞いてきたらどうか

36 23/03/16(木)16:15:26 No.1036851673

人身売買になっちゃう

37 23/03/16(木)16:15:45 No.1036851757

結婚おめでとう!

38 23/03/16(木)16:15:58 No.1036851813

>>そこを有償にしちゃいけないだろう >なんで…? 臓器売買みたいなことになったら嫌だろ

39 23/03/16(木)16:16:57 No.1036852030

自分に利益がないかというとそんな事は無くて 自己肯定感すごい高まると思うから羨ましいまである

40 23/03/16(木)16:17:31 No.1036852152

メルカリやヤフオクにドナー提供が並ぶのか…

41 23/03/16(木)16:17:46 No.1036852220

後遺症のリスクとか普通にあるから冷静に考えてからやれよ

42 23/03/16(木)16:17:56 No.1036852260

書き込みをした人によって削除されました

43 23/03/16(木)16:18:13 No.1036852330

>>骨髄移植で50万円貰えるとかだったら提供者かなり増えそう >オラ借金のカタに骨髄売ってこい!! それで助かる命あるなら別にいいだろ 臓器移植と違ってドナー側への負担ほとんどないし あと提供前検査はしっかりやるからやべーやつは紛れ込まないよ

44 23/03/16(木)16:18:29 No.1036852380

献血もすぐに金の話を持ち出す人いるし無知は罪だなって…

45 23/03/16(木)16:19:20 No.1036852590

>メルカリやヤフオクにドナー提供が並ぶのか… イケメン高学歴高収入骨髄、経歴に傷ありのためNCNRでお願いします

46 23/03/16(木)16:19:34 No.1036852642

こういう移植提供に褒賞金出たら金目当てに臓器売るやつ出てくるからやらんみたいな話なかったっけ

47 23/03/16(木)16:19:49 No.1036852698

他人同士で骨髄が適合する確率なんて数万分の一だぞ商売にならないって

48 23/03/16(木)16:20:12 No.1036852778

提供する身としてどうせならお金欲しいよなーはまあわからんではないけどね

49 23/03/16(木)16:20:38 No.1036852866

>こういう移植提供に褒賞金出たら金目当てに臓器売るやつ出てくるからやらんみたいな話なかったっけ 献血の前が売血で金を渡してたけど大変な事になった

50 23/03/16(木)16:20:56 No.1036852916

骨髄搾取で入院するので新婚旅行行けません! 振られるぞ

51 23/03/16(木)16:21:04 No.1036852951

自慢かよ 消えろカス

52 23/03/16(木)16:21:07 No.1036852968

おメンタルの薬飲んでても骨髄バンクって登録できる? 献血は駄目なんだけど

53 23/03/16(木)16:21:31 No.1036853054

>臓器移植と違ってドナー側への負担ほとんどないし いやあるけど…

54 23/03/16(木)16:23:04 No.1036853372

>骨髄搾取で入院するので新婚旅行行けません! >振られるぞ 医療に理解ある嫁さんだとその逆もあり得る つまりスレ「」は相談先を間違えてる

55 23/03/16(木)16:23:13 No.1036853405

>>こういう移植提供に褒賞金出たら金目当てに臓器売るやつ出てくるからやらんみたいな話なかったっけ >献血の前が売血で金を渡してたけど大変な事になった 献血は検査とかほとんどやらないからまた別とは思うけどねー

56 23/03/16(木)16:24:05 No.1036853592

俺もドナー登録しようか悩んでたが椎間板ヘルニアの手術してたから無理だった 正直なんかホッとしたがスレ「」には俺の代わりに提供して欲しい

57 23/03/16(木)16:25:00 No.1036853783

売血が問題になったのって60年前だし今の技術と環境なら対策くらい取れると思うんだけどな

58 23/03/16(木)16:25:07 No.1036853809

無知で申し訳ないけどバンクって別にあらかじめ採取保存しておいたのを使うって仕組みじゃないんだね…

59 23/03/16(木)16:25:10 No.1036853820

>献血は検査とかほとんどやらないからまた別とは思うけどねー 毎回やってるけど…

60 23/03/16(木)16:25:55 No.1036853987

>>献血は検査とかほとんどやらないからまた別とは思うけどねー >毎回やってるけど… あれ計ってるの貧血かどうかだけだぞ

61 23/03/16(木)16:26:15 No.1036854065

>それで助かる命あるなら別にいいだろ >臓器移植と違ってドナー側への負担ほとんどないし >あと提供前検査はしっかりやるからやべーやつは紛れ込まないよ 安易な反射レスはやめような

62 23/03/16(木)16:27:57 No.1036854413

お金もらえてwin-winで済むならもうそういうふうになってるでしょ そうできないから今の仕組みなんでしょ

63 23/03/16(木)16:28:14 No.1036854479

俺は自分があまり健康体じゃなくて骨髄はおろか献血も出来ないし輸血寸前まで行ったこともあるので健康体のスレ「」にはぜひその誰かを助けて欲しい でも嫁さんのことは気になるから相談した方がいいね…

64 23/03/16(木)16:29:03 No.1036854664

登録したかったけど持病で出来なかった 登録するのもドナーに選ばれるのもすごい事だよ

65 23/03/16(木)16:30:33 No.1036855016

婚約者に相談したら断ったら目の前の自分の一時の幸せを優先して他のだれかを殺したっと罪悪感を産み付けかねなくない?

66 23/03/16(木)16:30:52 No.1036855081

>無知で申し訳ないけどバンクって別にあらかじめ採取保存しておいたのを使うって仕組みじゃないんだね… 献血と比べるとまだまだ簡単にできる作業じゃないし そもそも使い道が決まってないのに保管しておく余裕もないので…

67 23/03/16(木)16:30:56 No.1036855092

俺も少し前に話が来て一昨日移植の話をしてきた所 とりあえず提供する方向で話を進めて貰ってるが 造血幹細胞を増やして血から移植するのじゃなくて骨髄移植になるのは決定みたい 全身麻酔したことないからそれだけ不安ね

68 23/03/16(木)16:31:11 No.1036855146

ドナー登録したけど適合時に断ってまたドナー登録しに行って担当者に化物を見る目で見られたって「」のスレを思い出す

69 23/03/16(木)16:31:26 No.1036855209

分かってるだろうけどここの言って気持ち良い事だけ言ってくる他人事の意見に流されるんじゃないぞ お前の利益にならんからやめろって思う人の意見も聞いてこい

70 23/03/16(木)16:31:47 No.1036855291

>売血が問題になったのって60年前だし今の技術と環境なら対策くらい取れると思うんだけどな アメリカで売血やってるから調べよう!

71 23/03/16(木)16:31:51 No.1036855312

>無知で申し訳ないけどバンクって別にあらかじめ採取保存しておいたのを使うって仕組みじゃないんだね… そんなどっかの村の掟じゃないんだから

72 23/03/16(木)16:32:04 No.1036855367

みんなー!スレ「」とHLA型が一致する患者がいたらしいぞ!

73 23/03/16(木)16:32:12 No.1036855398

>そもそも使い道が決まってないのに保管しておく余裕もないので… 適合する確率がそこまで低いってのも知らなかったよ…

74 23/03/16(木)16:32:42 No.1036855510

>俺も少し前に話が来て一昨日移植の話をしてきた所 すごいね 頑張れー!

75 23/03/16(木)16:32:54 No.1036855545

臍帯血をとっておけばな~

76 23/03/16(木)16:33:00 No.1036855568

結構時間取られるんだよな… 一部地域以外保証があるわけでもないし

77 23/03/16(木)16:33:19 No.1036855650

移植手術はおよそ年間1000件らしいから登録してる人の大半は一回も声がかからないみたいね

78 23/03/16(木)16:33:41 No.1036855728

>ドナー登録したけど適合時に断ってまたドナー登録しに行って担当者に化物を見る目で見られたって「」のスレを思い出す 荒らし・嫌がらせ・混乱の元だな…

79 23/03/16(木)16:35:01 No.1036856022

裁判員に選ばれるよりは確率高いのか…?

80 23/03/16(木)16:36:30 No.1036856334

>>ドナー登録したけど適合時に断ってまたドナー登録しに行って担当者に化物を見る目で見られたって「」のスレを思い出す >荒らし・嫌がらせ・混乱の元だな… 実際スレでもID出されてたけどなんで自分が気味悪がられてるのか最後まで理解できて無さそうで怖かった

81 23/03/16(木)16:37:20 No.1036856513

>裁判員に選ばれるよりは確率高いのか…? 裁判員なら最後のくじ引きまで生き残った事あるんだけどな…

82 23/03/16(木)16:37:23 No.1036856529

骨髄とるから背骨にゴン太の注射針刺されるみたいなこと聞いたが本当なんだろうか

83 23/03/16(木)16:37:25 No.1036856535

ドナーに強制させないよう便宜上複数の候補がいるという事になっているから 嫌なら嫌で断っても別に構わんのだぞ

84 23/03/16(木)16:38:27 No.1036856755

>実際スレでもID出されてたけどなんで自分が気味悪がられてるのか最後まで理解できて無さそうで怖かった モンスター…

85 23/03/16(木)16:38:53 No.1036856857

>骨髄とるから背骨にゴン太の注射針刺されるみたいなこと聞いたが本当なんだろうか 今はゴン太注射針と成分献血みたいな方法の2種類あるよ

86 23/03/16(木)16:39:15 No.1036856928

>骨髄とるから背骨にゴン太の注射針刺されるみたいなこと聞いたが本当なんだろうか うつ伏せになって骨盤の両サイドに突き出た部分に刺す ボンールペンの芯位の太さの針で数十から数百回

87 23/03/16(木)16:39:16 No.1036856931

>実際スレでもID出されてたけどなんで自分が気味悪がられてるのか最後まで理解できて無さそうで怖かった サイコすぎる…

88 23/03/16(木)16:39:27 No.1036856962

>実際スレでもID出されてたけどなんで自分が気味悪がられてるのか最後まで理解できて無さそうで怖かった ちなみに断った理由は?

89 23/03/16(木)16:39:33 No.1036856985

>ドナー登録したけど適合時に断って まあわかる >またドナー登録しに行って うn?

90 23/03/16(木)16:39:43 No.1036857022

>骨髄とるから背骨にゴン太の注射針刺されるみたいなこと聞いたが本当なんだろうか するし超痛いらしいよ あと本当に滅多なことじゃ起きないけど脊髄とかに接触してしばらく体に痺れとかも残る

91 23/03/16(木)16:40:03 No.1036857105

>ボールペンの芯位の太さの針で数十から数百回 絶対ヤダ

92 23/03/16(木)16:40:11 No.1036857146

>数十から数百回 なそ にん

93 23/03/16(木)16:40:19 No.1036857171

>>実際スレでもID出されてたけどなんで自分が気味悪がられてるのか最後まで理解できて無さそうで怖かった >ちなみに断った理由は? それ俺だけど親の同意が貰えなかったんだよねー

94 23/03/16(木)16:40:43 No.1036857254

献血で血液採取してそこから骨髄細胞繁殖できる技術が実現すればもっと容易になるんだが

95 23/03/16(木)16:41:01 No.1036857317

骨髄バンクが出来てから国内でドナーが死亡した事はまだないが 後遺症自体は少ないとは言いきれない数が出てるとは説明受けたな

96 23/03/16(木)16:41:07 No.1036857341

K2を読んでいて命のリレーをしようとは思わなかったのか

97 23/03/16(木)16:41:51 No.1036857512

>K2を読んでいて命のリレーをしようとは思わなかったのか いやでも移植派の先生もやっぱりやだー!!ってなってたし…まああれは息子の死体だからまた違う話だけども

98 23/03/16(木)16:42:22 No.1036857625

>それ俺だけど親の同意が貰えなかったんだよねー …なんで再登録したの?

99 23/03/16(木)16:42:24 No.1036857636

>K2を読んでいて命のリレーをしようとは思わなかったのか お裾分けはあってもリレーしきったらダメだろ!?

100 23/03/16(木)16:42:25 No.1036857638

世界レベルで骨髄移植のドナー死亡者は5人だけど 5人しかいないと考えるべきかどうかって数ではある

101 23/03/16(木)16:43:00 No.1036857771

>K2を読んでいて命のリレーをしようとは思わなかったのか こんな鈍行列車でやるよりクローン作った方が拒絶反応もなく安全だし確実だぜ!

102 23/03/16(木)16:43:05 No.1036857798

今は骨髄移植の他に薬を飲んで造血細胞を増やして成分献血の要領で血液の内容物だけ濾して移植するってやり方もあるよ 時間はこっちのがかかるが全身麻酔はしなくて済む

103 23/03/16(木)16:43:18 No.1036857860

>>それ俺だけど親の同意が貰えなかったんだよねー >…なんで再登録したの? 親の考えが変わってとか?

104 23/03/16(木)16:43:51 No.1036857986

今までは骨髄移植となると手術も大変だったが 今は違う!(ギュッ

105 23/03/16(木)16:44:11 No.1036858062

Kの村もいろんなタブー無視して治療しまくってたくせにクローンは拒否するんだよなあ

106 23/03/16(木)16:44:41 No.1036858187

次の機会には親死んでるかもしれないしありだと思う

107 23/03/16(木)16:44:42 No.1036858192

>世界レベルで骨髄移植のドナー死亡者は5人だけど >5人しかいないと考えるべきかどうかって数ではある 損得勘定だけで言えばメリットはないけど超低確率とはいえデメリットあるというのはな 募金とは違うな…

108 23/03/16(木)16:44:55 No.1036858245

>>それ俺だけど親の同意が貰えなかったんだよねー >…なんで再登録したの? 次の提供機会ではまたなにか変わってるかもしれないから

109 23/03/16(木)16:45:03 No.1036858284

こういうのって後遺症出たら保障してくれんのかな

110 23/03/16(木)16:45:16 No.1036858339

俺の骨髄でどこかの誰かの命を救ったって考えると 承認要求じゃないが俺はちょっと普通の人とは違うぜとか考えると思う

111 23/03/16(木)16:45:55 No.1036858491

まあ献血くらいが手軽でいいよ

112 23/03/16(木)16:46:46 No.1036858679

>今までは骨髄移植となると手術も大変だったが >今は違う!(ギュッ 後遺症のリスクはどっちも変わらんみたいね あとK2でもやってた記憶はあるが 造血細胞を増やす場合はドナーの白血球も患者に投与されるから それが患者の正常な細胞攻撃して副反応起こすリスクもあるそうな 逆にそれが患者の癌細胞を攻撃してリスク低減させる場合もある

113 23/03/16(木)16:46:51 No.1036858706

創作だと白血病になった人が実は以前ドナーとして骨髄提供してて 元患者が駆けつけて逆に移植するとかあるのかな

114 23/03/16(木)16:47:34 No.1036858876

>こういうのって後遺症出たら保障してくれんのかな 掛け金無しの保険はあるよ 死亡で1億 障害残っても出る

115 23/03/16(木)16:47:57 No.1036858971

自分の骨髄でだれか一人の命を救えるなら こんなクズでも生きていたことに意味はあったなって自分は考えちゃう

116 23/03/16(木)16:48:19 No.1036859055

>俺の骨髄でどこかの誰かの命を救ったって考えると >承認要求じゃないが俺はちょっと普通の人とは違うぜとか考えると思う 真面目な人だと運で拾った功績は自慢しにくいだろうからなあ…

117 23/03/16(木)16:49:46 No.1036859413

>>俺の骨髄でどこかの誰かの命を救ったって考えると >>承認要求じゃないが俺はちょっと普通の人とは違うぜとか考えると思う >真面目な人だと運で拾った功績は自慢しにくいだろうからなあ… ドナー登録は自分の意志でやったんだから運じゃないよ立派なことだよ

118 23/03/16(木)16:50:17 No.1036859558

>提供相手に関する情報は一切得られないぞ 売り損かよ

119 23/03/16(木)16:54:01 No.1036860581

誰かの命を助けられる経験はそう無いと思うし ドナー提供したことも立派だと思う

120 23/03/16(木)16:55:06 No.1036860858

手続きとか手術とか色々やるし運の一言で片付けられるもんじゃないぜ

121 23/03/16(木)16:55:15 No.1036860901

ドナーできる体ならやってたからちょっと羨ましい気もする

122 23/03/16(木)16:55:59 No.1036861105

骨髄バンクのサイトに行ったら めっちゃミニスカ女子二人が解説?してくれた

123 23/03/16(木)16:56:46 No.1036861305

ここの時点でなんか断りにくい雰囲気出てるしやっぱ重い決断だな

124 23/03/16(木)16:57:30 No.1036861480

>骨髄バンクのサイトに行ったら >めっちゃミニスカ女子二人が解説?してくれた よし

125 23/03/16(木)16:57:34 No.1036861495

難しいな…

126 23/03/16(木)17:00:44 No.1036862314

相手の現状(個人情報は除く)説明して救ってあげなきゃって気持ちにさせないといけないよねこういうの

127 23/03/16(木)17:01:10 No.1036862432

>ここの時点でなんか断りにくい雰囲気出てるしやっぱ重い決断だな 最終同意後の中断率が5%以下なので 実際の現場は途中で断り難い雰囲気出しまくりだと思う

128 23/03/16(木)17:01:13 No.1036862444

>ここの時点でなんか断りにくい雰囲気出てるしやっぱ重い決断だな 自分の健康が一番大事だから不安なら断っていいと思うよ

129 23/03/16(木)17:02:53 No.1036862851

有償は良くないけどちょっとなんか欲しいいい ヤクザがシノギにできない程度の5000円ぐらいくれてもよくない時間もかかるんだし

130 23/03/16(木)17:04:16 No.1036863177

情報を渡さないっていうけど提供相手からのメッセージとかあるのかなって思ったけど https://www.marrow.or.jp/about/brightness/letter.html こういうお手紙交換みたいなのはあるのね そう考えると実際にドナー提供した人の話とか聞くのが一番かもしれんね

131 23/03/16(木)17:04:33 No.1036863247

日当1万円ぐらいはほしいよね…

132 23/03/16(木)17:04:36 No.1036863258

>有償は良くないけどちょっとなんか欲しいいい 集団で事故にあった時にちょっと優先してもらうとか?

133 23/03/16(木)17:04:56 No.1036863340

命が助かります!ってことは逆を言うと 断ると助かりませんって言ってるのと同じだからな

134 23/03/16(木)17:05:23 No.1036863459

>情報を渡さないっていうけど提供相手からのメッセージとかあるのかなって思ったけど >https://www.marrow.or.jp/about/brightness/letter.html >こういうお手紙交換みたいなのはあるのね >そう考えると実際にドナー提供した人の話とか聞くのが一番かもしれんね これ見ると提供相手の年齢はわかるのね

135 23/03/16(木)17:05:36 No.1036863500

数日間の入院はね… なんか特別休暇とかにならんか

136 23/03/16(木)17:05:36 No.1036863501

今ならトリアージカードプレゼントとか

137 23/03/16(木)17:05:53 No.1036863552

>断ると助かりませんって言ってるのと同じだからな 他にも候補はいるから違うんじゃない?

138 23/03/16(木)17:06:11 No.1036863624

献血行ったとき登録しませんかって言われたけど断っちゃったな

139 23/03/16(木)17:06:45 No.1036863761

>有償は良くないけどちょっとなんか欲しいいい >ヤクザがシノギにできない程度の5000円ぐらいくれてもよくない時間もかかるんだし 5000円はくれるぞ 入院のための支度費用

140 23/03/16(木)17:07:00 No.1036863813

利用者側からある程度金取った方が良いんじゃないかみたいなのは分かるんだよな タダだとフリーライダー根性が爆発して「使えるだけ使ってください」みたいになって輸血全体の7割を死にかけの高齢者が使いまくる感じになるから

141 23/03/16(木)17:13:17 No.1036865402

>命が助かります!ってことは逆を言うと >断ると助かりませんって言ってるのと同じだからな ははーんバカだな?

142 23/03/16(木)17:13:50 No.1036865529

骨髄はハードル高くて登録もしてないな… 偉いよ本当…無理ない程度に選んで提供やめて気に病むこともないよ

143 23/03/16(木)17:16:08 No.1036866133

俺もドナーに選ばれたらゴミみたいな人生にも意味ができるのに

144 23/03/16(木)17:18:54 No.1036866881

何となくドナーの登録条件見たんだけどコンサータ飲んでる発達障害は精神疾患などのある方に含まれんのかな…? 輸血もその辺面倒でやめてる

145 23/03/16(木)17:19:25 No.1036867023

K2でなんでもかんでも語るのはアレだけど ドナーの善意に甘え過ぎじゃない?みたいな疑問はまぁそりゃ現実でも出るよとは思うの

146 23/03/16(木)17:19:32 No.1036867057

俺もドナーの依頼きたけど全然やりますよ!って書類返送したらBMI30超えてる肥満人間はドナー無理っすってドナー協会側から却下にされたことあるから気をつけよう

147 23/03/16(木)17:22:25 No.1036867858

骨髄採取って入院必要なことだってこのスレ見るまで知らなかった…

148 23/03/16(木)17:23:45 No.1036868180

7年前の資料で移植される患者の年齢の中央値が46歳だったので 移植される側の年齢の中央値が50歳超えるのも時間の問題だと思う

149 23/03/16(木)17:26:09 No.1036868833

>俺もドナーの依頼きたけど全然やりますよ!って書類返送したらBMI30超えてる肥満人間はドナー無理っすってドナー協会側から却下にされたことあるから気をつけよう 優しいファットマン…

150 23/03/16(木)17:27:37 No.1036869213

医療ドラマだと骨髄移植のレシピエントって幼い子どもだったりうら若き乙女だったりが多いイメージだけど現実は全然そんなことないのね

151 23/03/16(木)17:29:12 No.1036869661

>骨髄採取って入院必要なことだってこのスレ見るまで知らなかった… 骨髄採取は3泊4日 造血細胞だと最長1週間 それ以前にも何度も打ち合わせをするし 骨髄移植の場合はドナーの造血細胞がしばらく極端に減るから 事前に自己輸血用の血を抜く必要もある

152 23/03/16(木)17:29:26 No.1036869730

>ドナーの善意に甘え過ぎじゃない?みたいな疑問はまぁそりゃ現実でも出るよとは思うの 売ってくださいの方が大惨事事例になるからめんどくせえんだ…

153 23/03/16(木)17:29:52 No.1036869844

プロジェクトX思い出すな

154 23/03/16(木)17:30:15 No.1036869949

売血の歴史マジ悲惨だからな…

155 23/03/16(木)17:30:56 No.1036870139

献血の大部分は爺さん婆さんが使うし 脊髄バンクもメインユーザーは中高年だし現実はそんなもん

156 23/03/16(木)17:31:44 No.1036870361

>献血の大部分は爺さん婆さんが使うし >脊髄バンクもメインユーザーは中高年だし現実はそんなもん だからこそ自分が年食ったときに困らない流れに自分も入るのが大事なんですね

157 23/03/16(木)17:32:43 No.1036870630

ふと気になって調べたら献血も死亡事例あるんだな…

158 23/03/16(木)17:32:53 No.1036870675

ドナー登録した時と今では事情が違うなら自分を優先したってそれは仕方のないことだけどそれでもやりたいという気があるならちゃんとその旨を周りに伝えた方がいいと思う

159 23/03/16(木)17:33:03 No.1036870725

常に酷めの貧血だから献血できない

160 23/03/16(木)17:33:15 No.1036870774

善意で成り立つにしても善意の達成感みたいなのが薄いのは大きい

161 23/03/16(木)17:33:39 No.1036870877

ちょっと前に造血幹細胞採取してきたけど7日中6日は注射して寝てるだけで凄いヒマだったよ

162 23/03/16(木)17:34:03 No.1036871004

>医療ドラマだと骨髄移植のレシピエントって幼い子どもだったりうら若き乙女だったりが多いイメージだけど現実は全然そんなことないのね レシピエントがまだ幼い子供やうら若き乙女を養ってるかもしれないじゃないか!

163 23/03/16(木)17:34:39 No.1036871161

>善意で成り立つにしても善意の達成感みたいなのが薄いのは大きい 善意で動く人間にとってはたいしたことじゃなかろう

164 23/03/16(木)17:35:01 No.1036871267

えっ若い子じゃなくて年寄り?じゃあやんない!って人が出るから非公表なんですね

165 23/03/16(木)17:35:19 No.1036871343

>骨髄移植のドナーになるような、多量の骨髄液を採取する場合には全身麻酔で行われます。 全身麻酔であれば痛みを感じることはありません ってでくんじゃん嘘つきばっかかよ

166 23/03/16(木)17:35:28 No.1036871388

>えっ若い子じゃなくて年寄り?じゃあやんない!って人が出るから非公表なんですね またあたまわるいこといってんなあ

167 23/03/16(木)17:36:19 No.1036871609

赤字になったので解散でーす

168 23/03/16(木)17:37:10 No.1036871839

まあちょっとでも骨髄移植について考えられたり知れたりしたから良い経験だったよ

169 23/03/16(木)17:37:45 No.1036872014

>>えっ若い子じゃなくて年寄り?じゃあやんない!って人が出るから非公表なんですね >またあたまわるいこといってんなあ 実際そういう人が紛れる可能性がある以上非公表な上で納得してくれる人にやってもらう方がいいんだ

170 23/03/16(木)17:38:53 No.1036872329

おれももう少ししたら仮に頓死したとしてもたいして問題じゃなくなりそうだから ちょっと調べてみるかな しかし世界レベルで死亡例5人とかならさほど心配しなくてもよさそう もちろん他人に無理強いとかはしないけど

171 23/03/16(木)17:39:32 No.1036872500

>公表な上で納得してくれる人にやってもらう方がいいんだ ま可能な限り透明な方がいいわな

172 23/03/16(木)17:41:54 No.1036873167

医者以外で人の命救う機会ってそうそう無いね

173 23/03/16(木)17:44:09 No.1036873775

守るべき人がもういるじゃん!

174 23/03/16(木)17:44:21 No.1036873828

俺も誰かを救った代償として重い対価を払いたい… 無職だし

↑Top