ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/16(木)12:08:41 No.1036792092
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/03/16(木)12:10:11 No.1036792496
(東京住みなんだな…)
2 23/03/16(木)12:11:15 No.1036792793
東京バナナって東京バナナの味でしかないからそんな名物感ない
3 23/03/16(木)12:13:36 No.1036793467
>(東京住みなんだな…) バカねーっ!!! 「東京バナナ」は地方の空港や大きな駅にも取り扱い店舗があったりするのよおおお!!!
4 23/03/16(木)12:14:24 No.1036793689
(詳しいな…製菓店努めなんだな…)
5 23/03/16(木)12:14:30 No.1036793712
東京バナナってこんな曲がってる形なんだ…
6 23/03/16(木)12:15:34 No.1036794008
>(詳しいな…製菓店努めなんだな…) バカねーっ!!! 「東京バナナ」は全国各地で売られてるお土産の定番から一般人にも有名なののよおおお!!!
7 23/03/16(木)12:15:53 No.1036794100
お土産神経衰弱
8 23/03/16(木)12:15:59 No.1036794127
地方のお土産フェアみたいなのをしてたから四国の南の方のコンビニで見かけたぞ東京ばな奈
9 23/03/16(木)12:16:16 No.1036794224
帰省する時に持っていくとまあまあ喜ばれる
10 23/03/16(木)12:17:10 No.1036794487
(何時も食べてるとか凄い好きなんだな…)
11 23/03/16(木)12:18:52 No.1036794981
>(何時も食べてるとか凄い好きなんだな…) そうよ
12 23/03/16(木)12:19:48 No.1036795281
急に落ち着くな
13 23/03/16(木)12:19:54 No.1036795310
東京をグルメにするとトリコ世界にもありそうになる
14 23/03/16(木)12:19:58 No.1036795330
この手の銘菓って大体萩の月じゃない?
15 23/03/16(木)12:20:10 No.1036795392
あの世界東京ばななが常に生えてる気とかあんのかな
16 23/03/16(木)12:20:44 No.1036795574
こういう土産銘菓って全然歴史的な背景ないじゃん!○○となんも関係ないじゃん!ってなるからカステラは強いなと思う
17 23/03/16(木)12:23:25 No.1036796419
「ばな奈」って表記考えた奴イカれたセンスしてんなって見る度思ってる
18 23/03/16(木)12:24:25 No.1036796740
(お土産持ってきてくれる友達がいっぱい居るんだろうな…)
19 23/03/16(木)12:28:15 No.1036797933
>(お土産持ってきてくれる友達がいっぱい居るんだろうな…) バカねーっ!!! ……バカねー
20 23/03/16(木)12:29:04 No.1036798204
>(東京住みなんだな…) バカねーッ! こういう地元銘菓は地元の人はあんまり食べないのよーッ!
21 23/03/16(木)12:33:14 No.1036799555
まあまあ飽きないかあのカスタード味
22 23/03/16(木)12:34:44 No.1036800021
まるごとバナナ毎日食べたい
23 23/03/16(木)12:35:53 No.1036800372
>まあまあ飽きないかあのカスタード味 バカねーっ!!! 「東京バナナ」はカスタードだけじゃなくメープルやレーズンサンド、コーヒー牛乳やチーズケーキやヨーグルト味もあるのよおおお!!!
24 23/03/16(木)12:36:59 No.1036800731
cv大塚明夫?
25 23/03/16(木)12:37:07 No.1036800783
神奈川や千葉でも売られているのよおおおーーーーー!!
26 23/03/16(木)12:38:05 No.1036801091
>バカねーっ!!! >「東京バナナ」はカスタードだけじゃなくメープルやレーズンサンド、コーヒー牛乳やチーズケーキやヨーグルト味もあるのよおおお!!! すごいなまるで「東京バナナ博士」だ
27 23/03/16(木)12:38:10 No.1036801118
有名な土産って大体他県の空港とかでも買えるからな…
28 23/03/16(木)12:39:29 No.1036801532
>有名な土産って大体他県の空港とかでも買えるからな… お土産買い忘れた時とかに助かるよね
29 23/03/16(木)12:40:05 No.1036801712
東京銘菓ひよこはいつも食べてるのよおおおお!!!!
30 23/03/16(木)12:40:13 No.1036801745
お土産東京バナナ率高すぎ問題
31 23/03/16(木)12:42:15 No.1036802323
>あの世界東京ばななが常に生えてる気とかあんのかな 誰かが言った… 常に東京ばな奈が買える売店が羽田空港の中にあると…
32 23/03/16(木)12:42:58 No.1036802550
東京駅のエキチカに全国のお土産買えるところがある
33 23/03/16(木)12:45:38 No.1036803325
昔ガングロバナナってあったよね 電車のつり革広告で黒い東京ばな奈にモザイクがかかっててうんこにしか見えない最低のやつ
34 23/03/16(木)12:45:45 No.1036803374
ダメだった
35 23/03/16(木)12:47:12 No.1036803823
バカねーっ!!! 「赤福」はいつも食べると飽きるのよおおおお!!!!
36 23/03/16(木)12:48:05 No.1036804084
バカねーっ!!がキャルちゃんとライブベアラー半々で再生される
37 23/03/16(木)12:48:43 No.1036804287
わりと安いエレキバナナ
38 23/03/16(木)12:50:01 No.1036804643
>>(何時も食べてるとか凄い好きなんだな…) >そうよ そのまさかよ
39 23/03/16(木)12:51:00 No.1036804923
いつもって程食べるにはちょっと躊躇する値段じゃない?
40 23/03/16(木)12:51:28 No.1036805039
関東の出張に行かせてもらえなくて毎回おみやげで買ってもらってるのかもしれない
41 23/03/16(木)12:51:52 No.1036805174
>バカねーっ!!! >「赤福」はいつも食べると飽きるのよおおおお!!!! 三重県民と思わせて名古屋人のレス
42 23/03/16(木)12:53:01 No.1036805498
凄腕のお土産屋だ…
43 23/03/16(木)12:53:18 No.1036805599
丸ごとバナナの方がうまい
44 23/03/16(木)12:53:31 No.1036805654
>東京バナナって東京バナナの味でしかないからそんな名物感ない 特有の味ってまさに名物では
45 23/03/16(木)12:55:22 No.1036806208
いちいち自消用に東京ばな奈買うの高くない…?
46 23/03/16(木)12:56:15 No.1036806486
けっきょく上位を見ると卵が多い
47 23/03/16(木)12:56:58 No.1036806695
ハズレ食材ジンギスカンキャラメルだあーっ!
48 23/03/16(木)12:58:06 No.1036807033
久しく忘れていたわ…本当に美味しいお土産を口に含む喜び・・・
49 23/03/16(木)12:58:13 No.1036807056
>丸ごとバナナの方がうまい バカねーっ!!! 「東京バナナ」は丸ごとバナナより美味しいのよおおお!!!
50 23/03/16(木)12:58:40 No.1036807174
近場のディスカウントストアで100円で売ってた頃は見るたびに買ってたな
51 23/03/16(木)13:01:34 No.1036807959
語感をよりよくするためにチババナナというのはどうだろうか
52 23/03/16(木)13:05:11 No.1036808833
>バカねーっ!!! >「赤福」はいつも食べると飽きるのよおおおお!!!! 名古屋人なんだな…
53 23/03/16(木)13:05:34 No.1036808912
赤福は三重よ
54 23/03/16(木)13:06:14 No.1036809083
>ハズレ食材ジンギスカンキャラメルだあーっ! 正直いうほど不味くなかった
55 23/03/16(木)13:06:40 No.1036809190
東京に住んでても貰うと嬉しい
56 23/03/16(木)13:07:43 No.1036809443
俺が初めてコピーしたのは… いつも地方土産を買ってくるあなたの優しさだった…
57 23/03/16(木)13:08:48 No.1036809694
>>「赤福」はいつも食べると飽きるのよおおおお!!!! >名古屋人なんだな… 気をつけろやナゴヤ!!
58 23/03/16(木)13:10:07 No.1036809995
>バカねーッ! >こういう地元銘菓は地元の人はあんまり食べないのよーッ! バカねーッ! 岡山の大手まんじゅうは日持ちしないから寧ろ地元や近隣でしか食べないのよーッ!
59 23/03/16(木)13:12:25 No.1036810535
>>ハズレ食材ジンギスカンキャラメルだあーっ! >正直いうほど不味くなかった 不味い不味い言われて美味くした瞬間がある 美味くしたら不評で戻した
60 23/03/16(木)13:13:23 [宮城のフルコース] No.1036810772
オードブル-笹かまぼこ スープ-テールスープ 魚-牡蠣 肉-牛タン メイン サラダ-セリ デザート-萩の月 ドリンク-ずんだドリンク あと一つかな?
61 23/03/16(木)13:14:00 No.1036810907
通りもんば食べんね
62 23/03/16(木)13:14:09 No.1036810942
>不味い不味い言われて美味くした瞬間がある へーっ >美味くしたら不評で戻した ??????
63 23/03/16(木)13:15:25 No.1036811254
マズいって言うから話のネタに買って美味かったら味覚の不和に繋がるからな…
64 23/03/16(木)13:16:10 No.1036811425
ジンギスカンキャラメルよりもジンギスカンドロップの方キツかった ジンギスカンしたあとの鍋にこびり着いている脂の味がする
65 23/03/16(木)13:16:24 No.1036811475
食い合わせ次第で死ぬ食べ物だったのかよ
66 23/03/16(木)13:16:30 No.1036811504
>>>「赤福」はいつも食べると飽きるのよおおおお!!!! >>名古屋人なんだな… >気をつけろやナゴヤ!! あんこを極めたこの私の食技に糖分が…?
67 23/03/16(木)13:32:07 No.1036815161
私にもあったわね… あんなふうにがむしゃらに銘菓を食べていた時期が…
68 23/03/16(木)13:35:57 No.1036816100
バカねーっ!‼︎ 東京ばな奈はむくもんじゃないのよおおおお!‼︎
69 23/03/16(木)13:37:34 No.1036816417
気づけば…銘菓と言えば東京ばな奈しか食べなくなっていた…
70 23/03/16(木)13:41:08 No.1036817205
こっことうなぎパイ持って行ってる
71 23/03/16(木)13:43:47 No.1036817759
バカねーっ!‼︎ 笹団子は新潟じゃなくても食べられるのよぉー!
72 23/03/16(木)13:46:47 No.1036818450
お土産ものだと萩の月とマルセイバターサンド好き
73 23/03/16(木)13:49:37 No.1036819080
ひよこの方が好き
74 23/03/16(木)13:50:30 No.1036819287
まるで東京ばな奈博士だな
75 23/03/16(木)13:56:26 No.1036820530
東京ばな奈食べた事ないんだけどあれバナナ味じゃないの?