ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/16(木)06:40:55 ID:3WpvO26A 3WpvO26A No.1036741499
ヒカシャ―に朗報! スーパーへ逃げろ!
1 23/03/16(木)06:43:12 No.1036741620
夜のスーパーだとカットパインが半額で売ってていいぞ 久しぶりに食うと生のパイナップルって美味いなってなる
2 23/03/16(木)06:44:14 No.1036741677
ヒカシャーってなんだ飛蚊症はひぶんしょうだぞ
3 23/03/16(木)06:44:42 ID:3WpvO26A 3WpvO26A No.1036741705
削除依頼によって隔離されました >ヒカシャーってなんだ飛蚊症はひぶんしょうだぞ jaa hibunnsha-de
4 23/03/16(木)06:45:07 No.1036741729
ヒカシュー
5 23/03/16(木)06:45:20 No.1036741740
ちゃんと日本語を喋ってね?
6 23/03/16(木)06:45:41 No.1036741755
>ヒカシュー 風が輝く
7 23/03/16(木)06:45:45 No.1036741758
お前まさかずっと飛蚊症の事をひかしょうって読んでたの…?
8 23/03/16(木)06:46:10 ID:3WpvO26A 3WpvO26A No.1036741785
削除依頼によって隔離されました >ちゃんと日本語を喋ってね? iesu
9 23/03/16(木)06:46:43 ID:3WpvO26A 3WpvO26A No.1036741809
削除依頼によって隔離されました >お前まさかずっと飛蚊症の事をひかしょうって読んでたの…? うn 俺自身ひかしょう持ちだけど
10 23/03/16(木)06:46:58 No.1036741828
飛蚊症をヒカシャーと呼ぶスラングでもあるのかとググった ねーじゃねーか
11 23/03/16(木)06:47:07 No.1036741842
彼はブラジル人だよ文章でわかる
12 23/03/16(木)06:47:24 No.1036741851
>俺自身ひかしょう持ちだけど 診断受けてるのにそれはないすぎる
13 23/03/16(木)06:47:47 No.1036741877
ヒブナーじゃねえのか
14 23/03/16(木)06:48:01 No.1036741894
>飛蚊症をヒカシャーと呼ぶスラングでもあるのかとググった あるのかと思ってスルーしてた >ねーじゃねーか 無いのか…
15 23/03/16(木)06:48:26 No.1036741913
でもパイナップルは糖尿には良くない果物なんだ・・・ おじさんはあんまり食えないんだ
16 23/03/16(木)06:48:38 ID:3WpvO26A 3WpvO26A No.1036741929
削除依頼によって隔離されました >彼はブラジル人だよ文章でわかる 英語は中1レベルで止まってる ブラジルの公用語は考えたこともない
17 23/03/16(木)06:48:52 No.1036741942
スレ画の事知る前・・・2021年くらいから好きでパイナップル喰い続けてるけど 飛蚊症治ってないぞ
18 23/03/16(木)06:49:13 No.1036741963
医者に行った事あんならひぶんしょうですねって言われるだろ
19 23/03/16(木)06:49:39 No.1036741988
ひかしょうって…
20 23/03/16(木)06:49:45 No.1036741996
闘いの美学!
21 23/03/16(木)06:49:48 No.1036741999
日笠陽子がパイナップル好きなのかと思った
22 23/03/16(木)06:49:49 No.1036742001
チテキショー?
23 23/03/16(木)06:49:49 No.1036742002
彼は日本語に不慣れなんだ あんまり責めないでやってくれ
24 23/03/16(木)06:49:51 No.1036742004
>ヒブナーじゃねえのか ウチナーっぽい
25 23/03/16(木)06:50:21 No.1036742032
どうでも良いからこんなもん真に受けないで医者に行け 眼医者だぞ
26 23/03/16(木)06:50:41 No.1036742051
国語も中1レベルじゃねえか
27 23/03/16(木)06:50:41 No.1036742052
>でもパイナップルは糖尿には良くない果物なんだ・・・ >おじさんはあんまり食えないんだ 食えばいいじゃねぇか 100年生きるつもりか?
28 23/03/16(木)06:50:42 No.1036742053
>ヒカシャー これシャンカーみたいで好き
29 23/03/16(木)06:51:01 No.1036742075
台湾のパイナップル美味いらしいし買いまくるか
30 23/03/16(木)06:51:33 ID:3WpvO26A 3WpvO26A No.1036742109
削除依頼によって隔離されました ちなみの俺のことはスケル豚と呼んでくれ
31 23/03/16(木)06:51:35 No.1036742110
>>ヒカシャー >これシャンカーみたいで好き そういうのはいいです 学校行くか寝てね
32 23/03/16(木)06:51:41 No.1036742116
>スレ画の事知る前・・・2021年くらいから好きでパイナップル喰い続けてるけど >飛蚊症治ってないぞ 毎日食っても改善するのは良くて7割くらいだそうだ https://manabe-eye-ladies.com/2022/09/22/92-%e9%a3%9b%e8%9a%8a%e7%97%87%e3%81%8c%e7%84%a1%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8b%ef%bc%81%ef%bc%9f%e6%84%8f%e5%a4%96%e3%81%aa%e9%a3%9f%e3%81%b9%e7%89%a9%e3%81%a8%e3%81%af/ >行われた研究は平均42歳の方で388人の方にパイナップルを食べてもらいました。2つ実験が行われていまして1つは1つだけ飛蚊症が見えている120人と複数の飛蚊症が見えている70人の2つのグループを作りました。それぞれ毎日昼食にパイナップルを200g食べてもらったという非常にシンプルな内容です。3カ月後にはなんと120のうち70.8%の方に飛蚊症がなくなりました。70人の複数飛蚊症が見えていた人は72.8%なくなりました。このような結果からパイナップルはある程度効果があるのではと考えられるようになりました。 fu2013010.jpg
33 23/03/16(木)06:51:52 No.1036742126
>ひかしょうって… 最近の若者の飛蚊症患者たちの間ではそう読んでるんだけど?
34 23/03/16(木)06:52:08 ID:3WpvO26A 3WpvO26A No.1036742143
パイナップラーはいるの?
35 23/03/16(木)06:52:46 No.1036742176
5kgくらい食べれば完治しそうじゃん
36 23/03/16(木)06:53:19 No.1036742210
>ヒカシュー 丁重なおもてなし
37 23/03/16(木)06:53:48 No.1036742245
>パイナップラーはいるの? パイナパーの方がそれっぽくない?
38 23/03/16(木)06:54:49 ID:3WpvO26A 3WpvO26A No.1036742310
パイナップラー刃牙
39 23/03/16(木)06:55:13 No.1036742333
ナップス…蔑称ぽくていい
40 23/03/16(木)06:55:18 No.1036742338
良くて7割回復ならやってみる価値ありますぜ!
41 23/03/16(木)06:55:28 No.1036742351
>fu2013010.jpg 毎日食うと糖尿リスクの方が高そうだ
42 23/03/16(木)06:55:49 No.1036742371
パイナッパーだとメイキャッパーみたいだし
43 23/03/16(木)06:55:50 No.1036742372
>パイナップラー刃牙はいるの?
44 23/03/16(木)06:56:03 No.1036742385
>最近の若者の飛蚊症患者たちの間ではそう読んでるんだけど? 馬鹿なこと言ってんじゃないよ爺さん
45 23/03/16(木)06:56:38 No.1036742422
毎日はけっこうハードル高いな…
46 23/03/16(木)06:56:45 No.1036742434
>5kgくらい食べれば完治しそうじゃん タンパク質分解酵素のブロメラインとシュウ酸カルシウムで口の中ズタズタになると思う https://www.shiryoku15.jp/floaters > パイナップルが注目されたのは、その成分の中のタンパク質分解酵素の「ブロメライン」です。ブロメラインは飛蚊症の原因であるコラーゲンのような硝子体線維も分解することができます。例えば酢豚にパイナップルが含まれているのも、タンパク質を分解してお肉を柔らかくしているからです。この酵素に注目してパイナップルを食事として摂ると眼内の浮遊物にも効果があるのではないか、と考えられて研究が行われたのです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB > 未熟な果実には多量の酸の他、シュウ酸カルシウムの針状結晶などを含むため、食べ過ぎると口内は荒れ、さらに先述のブロメラインの酵素作用によって組織のタンパク質が分解され、出血にまで至ることがある。
47 23/03/16(木)06:58:37 No.1036742521
パイン缶半分くらいか?
48 23/03/16(木)07:00:29 No.1036742629
>パイン缶半分くらいか? ブロメラインは加熱すると活性を失うから生じゃないと意味ないよ
49 23/03/16(木)07:02:38 No.1036742767
>> 未熟な果実には多量の酸の他、シュウ酸カルシウムの針状結晶などを含むため、食べ過ぎると口内は荒れ、さらに先述のブロメラインの酵素作用によって組織のタンパク質が分解され、出血にまで至ることがある。 目はどうなの!?
50 23/03/16(木)07:03:11 No.1036742795
>ブロメラインは加熱すると活性を失うから生じゃないと意味ないよ つまり缶詰の方が安全か
51 23/03/16(木)07:05:54 No.1036742992
>>> 未熟な果実には多量の酸の他、シュウ酸カルシウムの針状結晶などを含むため、食べ過ぎると口内は荒れ、さらに先述のブロメラインの酵素作用によって組織のタンパク質が分解され、出血にまで至ることがある。 >目はどうなの!? 果汁が目に入ったりしたらめちゃくちゃ激痛だろうけど普通に食う分には影響ないよ
52 23/03/16(木)07:07:04 No.1036743082
でも飛蚊症って実害ないしな…
53 23/03/16(木)07:07:50 No.1036743137
>果汁が目に入ったりしたらめちゃくちゃ激痛だろうけど普通に食う分には影響ないよ いやそうじゃなくて眼底出血…
54 23/03/16(木)07:10:40 No.1036743354
>でも飛蚊症って実害ないしな… 生理的な飛蚊症と違って病的な飛蚊症もあるので気になったら眼科へ! https://www.shiryoku15.jp/floaters > 経過観察でよい「生理的飛蚊症」と治療が必要な「病的飛蚊症」。 >《ページ目次》下の項目をクリックするとジャンプします。 >飛蚊症の症状は目の病気を知らせるサイン。 >【生理的飛蚊症】 >飛蚊症の正体は、硝子体の中にある線維や細胞成分が網膜に作る影。 >加齢とともに硝子体がしぼんで後部硝子体剥離が起こりやすくなる。 >【病的飛蚊症】 >後部硝子体剥離が「網膜裂孔」を引き起こし、さらに「網膜剥離」につながる。 >網膜が裂けて穴が開く網膜裂孔の前兆「光視症」。 >重大な目の病気のサインとなる「病的飛蚊症」。
55 23/03/16(木)07:12:39 No.1036743502
その分解酵素って都合良く硝子体にまで届くもんなの
56 23/03/16(木)07:13:49 No.1036743588
目にまで届く分解酵素が体の他の部分で何起こすのかちょっと怖いんですけど
57 23/03/16(木)07:15:46 No.1036743749
40年近く目の中にあるゴミすら溶かす酵素が目に回るの怖いんですけど
58 23/03/16(木)07:16:24 No.1036743795
フライングモスキートシンドローム
59 23/03/16(木)07:16:39 No.1036743821
毎日パインなんか食べないし…
60 23/03/16(木)07:24:30 No.1036744453
絞り汁点眼したらもっとよさそう
61 23/03/16(木)07:24:31 No.1036744455
結構安いなパイナップルって 220gのスライス缶6個で1000円だ
62 23/03/16(木)07:25:55 No.1036744581
朝に食べ物関連のスレ立てる奴頭おかしいの多いな…
63 23/03/16(木)07:26:31 No.1036744638
>朝に食べ物関連のスレ立てる奴頭おかしいの多いな… なんで…
64 23/03/16(木)07:32:20 No.1036745183
>朝に食べ物関連のスレ立てる奴頭おかしいの多いな… imgに入り浸りすぎて頭おかしくなってる
65 23/03/16(木)07:39:21 No.1036745844
ちょっと待てヒブンシャーでもどっちみち変だろ 誰もそんな言葉使ってねえよ
66 23/03/16(木)07:40:28 No.1036745961
変な造語使わずに飛蚊症の人でいいのにね
67 23/03/16(木)07:41:53 No.1036746092
飛蚊症より先に造語症を治すべきだったな…
68 23/03/16(木)07:44:49 No.1036746422
なんでこんな朝っぱらから国語1共がスレ立ててるの?
69 23/03/16(木)07:45:18 No.1036746469
勢いがあっていいと思う
70 23/03/16(木)07:48:46 No.1036746838
まいたけじゃだめ?
71 23/03/16(木)07:51:41 No.1036747180
そのブロメラインとやらは体内の他の部位にも影響及ぼさないの?
72 23/03/16(木)07:53:27 No.1036747401
ブロメラインのサプリがあるからこれでもいいのかな
73 23/03/16(木)07:53:32 No.1036747407
>目にまで届く分解酵素が体の他の部分で何起こすのかちょっと怖いんですけど 代謝してるんだから多少損傷したところですぐ治るだろ
74 23/03/16(木)07:55:08 No.1036747594
ヤマヒカシャーみたいな名前の猫いた気がする
75 23/03/16(木)07:56:18 No.1036747731
スレ「」は飛蚊症じゃなくて重度脳障害じゃないの
76 23/03/16(木)07:57:13 No.1036747842
>ヤマヒカシャーみたいな名前の猫いた気がする ヤマピカリャー
77 23/03/16(木)07:57:17 No.1036747851
ごめん俺ひもんしょうって読んでた
78 23/03/16(木)07:58:32 No.1036748020
絵描いてるとき地味にウザいからパイナるわ
79 23/03/16(木)08:00:48 No.1036748321
子供の頃からずっとミジンコが2匹飛んでるんだけどこれって薬で何とかなるの? パイナップル毎日はきついんだけど
80 23/03/16(木)08:01:14 No.1036748381
マジか!
81 23/03/16(木)08:01:23 No.1036748400
目の付け所がヒカシャープ
82 23/03/16(木)08:01:55 No.1036748484
酵素ってたんぱく質だから胃酸で溶けるんじゃないの
83 23/03/16(木)08:02:06 No.1036748507
パイナップル食べるのやめたら元の戻っちゃうのかな?
84 23/03/16(木)08:03:16 No.1036748658
これパイナップルを缶詰とかじゃなく生で食わないとだから面倒なんだよね
85 23/03/16(木)08:03:42 No.1036748730
調べたら単成分のサプリメントあるんだ
86 23/03/16(木)08:04:03 No.1036748778
>酵素ってたんぱく質だから胃酸で溶けるんじゃないの 相関出てるってことは何らかの効果はあるんだろう
87 23/03/16(木)08:04:13 No.1036748809
パイナップルそんなにいっぱい食べると喉が死ぬから無理 仕事できなくなる
88 23/03/16(木)08:04:58 No.1036748907
蚊だけ訓読みになるわけないだろ!
89 23/03/16(木)08:05:12 No.1036748934
加工じゃない生のパイナップルを毎日数ヶ月食い続けるのがまず大変だからなぁ
90 23/03/16(木)08:08:10 No.1036749364
お前がいくのはスーパーではない!学校だ!!
91 23/03/16(木)08:09:30 No.1036749560
マジで飛蚊症が7割の確率で改善するならマジで食うけど信じていいのか
92 23/03/16(木)08:14:12 No.1036750220
食べようかなと思ったけど毎日200gはちょっと…
93 23/03/16(木)08:15:39 No.1036750433
蚊蚊蚊はちが飛ぶ
94 23/03/16(木)08:16:16 No.1036750515
俺はずっとひもんしょうって読んでた
95 23/03/16(木)08:16:16 No.1036750516
6個ぐらい見えて鬱陶しいから食ってみようかな
96 23/03/16(木)08:19:06 No.1036750944
どういう仕組みなの 目の毛細血管溶けるとか?
97 23/03/16(木)08:21:18 No.1036751308
パイナポーの成分入れた目薬作れば一発だな
98 23/03/16(木)08:21:41 No.1036751353
そして毎日パイナップルを食べてヒカショーは治ったけど硝酸のとりすぎてちんちんから石がでましたとさ めでたしめでたし
99 23/03/16(木)08:22:29 No.1036751472
前にパインの缶詰貰った時に中に入ってる汁をなにかに活用できないか悩んだの思い出した 牛乳に混ぜてゴキゲンなドリンクだぜってやったんだっけな…
100 23/03/16(木)08:23:20 No.1036751598
硝酸!?
101 23/03/16(木)08:23:29 No.1036751620
>硝酸のとりすぎてちんちんから石がでましたとさ ちんちんから火薬出るマン来たな…
102 23/03/16(木)08:27:41 No.1036752262
これ知ってから始めて3週間経ったけど今のところ変化ないわ
103 23/03/16(木)08:31:21 No.1036752773
昨日3㎏くらい食べたよ
104 23/03/16(木)08:36:59 No.1036753559
目薬にしよ
105 23/03/16(木)08:43:34 No.1036754597
ちょっと言葉遊びしたぐらいで頭おかしいとか言い出す方も大概なのでは?自分が見えなくなると危ういよ?
106 23/03/16(木)08:46:09 No.1036754994
毎日を数ヶ月は別の影響出そう
107 23/03/16(木)08:50:22 No.1036755611
効果あるってことは逆にその裏が危ない可能性もあるからな… 良い効果だけとは限らん
108 23/03/16(木)08:54:31 No.1036756248
ブロメラインって痔の内服薬に入ってる成分だな 血栓をとかす薬
109 23/03/16(木)09:01:44 No.1036757440
みのもとのお肉やわらかの素でいい?
110 23/03/16(木)09:10:32 No.1036758762
本当に効果的ならそのうちこの成分抽出してサプリメント出そう
111 23/03/16(木)09:27:05 No.1036761542
言葉遊びて…
112 23/03/16(木)09:27:36 No.1036761626
id出るような奴はやっぱりダメだな
113 23/03/16(木)09:35:49 No.1036763043
パイナップル食うのはいいけど缶詰はダメだぞ ちゃんと生で食えよ
114 23/03/16(木)09:39:01 No.1036763622
泥酔してるかガチの知的障害にしか見えんがこれが言葉遊びに見えるやつは同類なんかな
115 23/03/16(木)09:45:32 No.1036764849
>パイナップル食うのはいいけど缶詰はダメだぞ >ちゃんと生で食えよ 缶詰はシロップ煮で火が通ってるからとかいうハナシ?
116 23/03/16(木)09:48:52 No.1036765495
医者行っても水晶体濁ってる系の飛蚊症だから問題無いよって あるんだよ!細かい作業できねえんだよ!!
117 23/03/16(木)09:52:10 No.1036766133
え…つまりタンパク質分解酵素って血中に乗って普通に体溶かしてたの!? いや同時に再生はしてるんだろうけど初めて知った!てっきり分解酵素を胃とかで分解してんのかと!
118 23/03/16(木)10:14:08 No.1036770288
おっさんが毎日フルーツ食ってたら糖尿になる