ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/16(木)00:51:20 ID:sEYzzKOc sEYzzKOc No.1036709973
悪の組織貼る
1 23/03/16(木)00:52:05 No.1036710143
マジまんじ!
2 23/03/16(木)00:53:51 No.1036710618
いいですよね東方生存圏
3 23/03/16(木)00:53:57 No.1036710636
三卍
4 23/03/16(木)00:55:33 No.1036711030
ソ連を追い出したヒーローから ソ連の方がナンボかマシだったわ!!!!になるのは 並の悪の組織じゃ成し遂げられない偉業だからな…
5 23/03/16(木)00:56:57 No.1036711311
でも制服はかっこいいんだよなあ…
6 23/03/16(木)00:57:37 No.1036711476
ビジュアル面でも創作上の悪の組織のお手本過ぎる…
7 23/03/16(木)00:58:38 No.1036711729
悪役のバックボーンや起源として未だに人気なフリー素材!
8 23/03/16(木)00:58:57 No.1036711795
>ビジュアル面でも創作上の悪の組織のお手本過ぎる… 悪の組織という概念がナチスから生まれたまである
9 23/03/16(木)01:00:58 No.1036712253
この悪の組織裏では色々やってたけど ルール的には一応民主的な方法で出てきたからな…
10 23/03/16(木)01:01:19 No.1036712339
>悪の組織フリー素材貼る
11 23/03/16(木)01:01:35 No.1036712416
軍事やオカルトまで手広い名素材
12 23/03/16(木)01:01:41 No.1036712437
>この悪の組織裏では色々やってたけど >ルール的には一応民主的な方法で出てきたからな… 人の心に悪がある限り必ず蘇るという呪いと恐怖が刻み込まれる
13 23/03/16(木)01:03:02 No.1036712769
FPSでロシアと並んでよく悪役にされてる国
14 23/03/16(木)01:03:50 No.1036712994
ナチスの秘密兵器ネタでいくらでも話作れるからズルい
15 23/03/16(木)01:03:57 No.1036713026
とりあえず現実の世界史に寄せた世界観設定で3、40年代を舞台にした場合、暗躍する悪役の背後の入れとけば出し得なぐらい悪の組織
16 23/03/16(木)01:05:20 No.1036713329
今の創作でも使われてるのこのフリー素材
17 23/03/16(木)01:05:45 No.1036713416
>ソ連を追い出したヒーローから >ソ連の方がナンボかマシだったわ!!!!になるのは >並の悪の組織じゃ成し遂げられない偉業だからな… ウクライナ「どっちもクソだよクソ、全部クソ」
18 23/03/16(木)01:06:07 No.1036713509
steamでなんかちょび髭が変態セックスしまくってる組織!
19 23/03/16(木)01:06:08 No.1036713515
今どきと言われてもコイツらの残した遺産とか研究データとか残党とか実験成果みたいな架空設定の浪漫が強すぎる
20 23/03/16(木)01:06:41 No.1036713658
最近悪役やってるようなC級映画作られてんだろうか
21 23/03/16(木)01:07:57 No.1036713991
>最近悪役やってるようなC級映画作られてんだろうか アフリカン・カンフー・ナチス!!
22 23/03/16(木)01:09:05 No.1036714278
全権委任法に反対する議員逮捕したり密室政治で首相決めたり言うほど民主的かどうか
23 23/03/16(木)01:09:21 No.1036714343
先進的な技術力が有って選民思想持った集団って時点で悪役としてパーフェクト過ぎる
24 23/03/16(木)01:09:31 No.1036714384
ファンタジーからSFまで強大な科学力を持つ軍事帝国ってやると大抵何かしらコイツらモチーフ入ってるぐらいのビジュアルパワー
25 23/03/16(木)01:11:10 No.1036714778
あ、これは完全にダメなやつだ!ってなる当時のベルリン市街の写真
26 23/03/16(木)01:13:02 No.1036715200
公的にはもう地球上に存在しない組織と国家だから好き放題使えるってのもあるよね
27 23/03/16(木)01:13:45 No.1036715360
ナチョスドーナツ!
28 23/03/16(木)01:14:10 No.1036715432
ウルフェンシュタインみたいなif世界好き
29 23/03/16(木)01:14:36 No.1036715541
とりあえずレスポンチしたらレッテル貼りに使われるやつ 大抵これ出したときは負け戦
30 23/03/16(木)01:15:38 No.1036715802
とりあえずナチスドイツがゾンビ研究してた設定にすれば悪役になれるのずるくない?
31 23/03/16(木)01:15:44 No.1036715828
同姓を絶やすのは強すぎる
32 23/03/16(木)01:15:55 No.1036715884
>とりあえずレスポンチしたらレッテル貼りに使われるやつ >大抵これ出したときは負け戦 対話に勝ち負けを見出してる時点で負けだよ…
33 23/03/16(木)01:17:08 No.1036716147
冷戦中はこれでも割とヨイショされてたんだ…
34 23/03/16(木)01:17:09 No.1036716150
ドラマやゲームや漫画とかで廃墟になった研究所とか秘密施設とか工場にスレ画のマークが刻まれてれば あー…そういう…ってなるぐらいに優秀な悪の組織アイコン
35 23/03/16(木)01:17:24 No.1036716201
大日本帝国は悪役としてもダサいけど中国の抗日ドラマだと描写が盛られまくると聞く
36 23/03/16(木)01:18:03 No.1036716360
>対話に勝ち負けを見出してる時点で負けだよ… スレ画を対話に持ち込むやつはそもそも対話しようとしてない
37 23/03/16(木)01:18:23 No.1036716433
人種差別を国是にして世界に絶滅戦争を挑んだ科学大国 って書くとなんか現実味ない
38 23/03/16(木)01:19:00 No.1036716578
もう潰れたけど近所にもあった
39 23/03/16(木)01:19:11 No.1036716614
>大日本帝国は悪役としてもダサいけど中国の抗日ドラマだと描写が盛られまくると聞く そんなにあったら勝ててる…ってぐらい盛られる
40 23/03/16(木)01:19:16 No.1036716641
>とりあえずレスポンチしたらレッテル貼りに使われるやつ >大抵これ出したときは負け戦 何か言われたんだな…
41 23/03/16(木)01:19:29 No.1036716701
>スレ画を対話に持ち込むやつはそもそも対話しようとしてない いうても実際にナチスの真似する奴いるし そういったやつをナチスだって指摘するな!ってのが頭おかしい
42 23/03/16(木)01:19:47 No.1036716777
会話にナチス出てくることってねぇだろ!?
43 23/03/16(木)01:20:18 No.1036716905
>大日本帝国は悪役としてもダサいけど中国の抗日ドラマだと描写が盛られまくると聞く すげー悪の組織になった大日本帝国はちょっと見てみたい
44 23/03/16(木)01:20:34 No.1036716961
ネオくん最近どうなん?
45 23/03/16(木)01:22:10 No.1036717318
指導部がオカルトにも傾倒してたからSFやファンタジーもいける
46 23/03/16(木)01:22:11 No.1036717321
創作でナチスドイツが作ってなさそうなものを上げていったほうが早そうなレベルで何でも作らされてる
47 23/03/16(木)01:22:35 No.1036717412
>>スレ画を対話に持ち込むやつはそもそも対話しようとしてない >いうても実際にナチスの真似する奴いるし >そういったやつをナチスだって指摘するな!ってのが頭おかしい ナチス扱いした時点でレッテルというか相手の悪魔化みたいなもんで もう対話ではなくただ侮辱してるようなもんだし…
48 23/03/16(木)01:23:03 No.1036717538
罵倒するにもコミュニストよりナチのほうが言いやすいしイメージしやすいしな
49 23/03/16(木)01:23:44 No.1036717700
>とりあえずナチスドイツがゾンビ研究してた設定にすれば悪役になれるのずるくない? 改造人間の技術持ってる設定なら ショッカーにナチスの残党いたり 黒い幽霊にナチスの科学者がいたり シュトロハイム改造できる
50 23/03/16(木)01:23:54 No.1036717739
名称はいかにもって響きなのに 実態がただのダサいハゲに集まりなだけなのが拍子抜けするネオ・ナチス…
51 23/03/16(木)01:24:04 No.1036717775
とにかく制服がかっこいい
52 23/03/16(木)01:24:41 No.1036717927
>シュトロハイム改造できる スターリングラードの赤軍くそつええってなる戦死報
53 23/03/16(木)01:25:26 No.1036718110
それ言われたら言い返せないから禁止ワードな って事だろつまり
54 23/03/16(木)01:25:31 No.1036718127
戦車もかっこいい
55 23/03/16(木)01:26:17 No.1036718278
ナチの格好するのが非難されるのはナチの制服がかっこいいからなんだってさ ガキが真似する
56 23/03/16(木)01:26:52 No.1036718397
映画に出てくるUボートだいたいろくな研究させられてない
57 23/03/16(木)01:26:57 No.1036718420
>ビジュアル面でも創作上の悪の組織のお手本過ぎる… 全身黒の軍服に銀の髑髏のマーク入れるとか正気の沙汰ではない 悪の組織以外のなんだというのか
58 23/03/16(木)01:27:34 No.1036718562
>それ言われたら言い返せないから禁止ワードな >って事だろつまり 言い返せないというかそれ言った時点で相手との対話を求める気は無く完全に喧嘩売るのと同じ
59 23/03/16(木)01:27:35 No.1036718563
勝手に戦え!が規模でかすぎると勝手にやってろと言えなくなる前例
60 23/03/16(木)01:27:39 No.1036718580
>実態がただのダサいハゲに集まりなだけなのが拍子抜けするネオ・ナチス… イスラエルやロシアにも居るからなあれ
61 23/03/16(木)01:28:05 No.1036718669
炎628いいよね…
62 23/03/16(木)01:28:17 No.1036718717
パンツァージャケットいいよね 迷彩服着ると武装SSってわかるから投降するときは脱げよ
63 23/03/16(木)01:28:36 No.1036718778
ゾンビ、改造人間、恐竜、幽霊、その他諸々
64 23/03/16(木)01:28:43 No.1036718797
>それ言われたら言い返せないから禁止ワードな >って事だろつまり 「言い返せない」って言い方は コミュニケーション不可能な相手に対して成立するの?
65 23/03/16(木)01:28:48 No.1036718813
お前はナチだって言い草基本的にお前は死ぬべき人間だと言ってるに等しいからな ここぞという時に使いたいところ
66 23/03/16(木)01:29:22 No.1036718924
>ナチの格好するのが非難されるのはナチの制服がかっこいいからなんだってさ >ガキが真似する まぁ不思議なぐらいカッコいいからな なんだあの黒い制服にベルトと乗馬ブーツで赤い腕章とか…
67 23/03/16(木)01:30:39 No.1036719200
>お前はナチだって言い草基本的にお前は死ぬべき人間だと言ってるに等しいからな >ここぞという時に使いたいところ 使いどころ狙うなや!
68 23/03/16(木)01:30:50 No.1036719253
今のロシアは大日本帝国方面の悪役なので B級映画の悪役としてのナチスは不滅の金字塔になるだろうな
69 23/03/16(木)01:31:41 No.1036719434
ネオ化してご当地ナショナリズムと一体化した結果東欧からロシアにかけて強い勢力があるという酷い皮肉
70 23/03/16(木)01:33:13 No.1036719747
>言い返せないというかそれ言った時点で相手との対話を求める気は無く完全に喧嘩売るのと同じ まずナチス呼ばわりされるような時点で相当傍若無人な言論をしてるだろうし何とも言えねえな…
71 23/03/16(木)01:33:33 No.1036719818
制服とかシンボルは話題にされるけど党大会とか方面ももっと真似してほしい
72 23/03/16(木)01:35:25 No.1036720185
スレ画の旗って当時の法的にはどういう扱いだったんだろう 党旗?
73 23/03/16(木)01:35:38 No.1036720222
>>言い返せないというかそれ言った時点で相手との対話を求める気は無く完全に喧嘩売るのと同じ >まずナチス呼ばわりされるような時点で相当傍若無人な言論をしてるだろうし何とも言えねえな… 相手が悪いの一点張りでナチス呼ばわりするのもいるわけだから なんとも以前にコミュニケーションとしての手段を放棄してる状態にしかならないと思う あとはもう売り言葉に買い言葉の双方の敵意剥き出しな喧嘩しか起きない
74 23/03/16(木)01:36:23 No.1036720380
ゴドウィンの法則ね
75 23/03/16(木)01:36:40 No.1036720440
>スレ画の旗って当時の法的にはどういう扱いだったんだろう 党旗として使ってたのを国旗でもOKにした
76 23/03/16(木)01:37:02 No.1036720524
>まずナチス呼ばわりされるような時点で相当傍若無人な言論をしてるだろうし何とも言えねえな… というレッテル貼りたいから論議を放置して「相手はナチス的思想」というデバフを貼る
77 23/03/16(木)01:37:14 No.1036720564
>制服とかシンボルは話題にされるけど党大会とか方面ももっと真似してほしい 写真とか映像見るといかにも悪の組織に支配された世界!って感じの危険な魅力があるんだけど 制作予算や描写コスト的に厳しい絵面でもあるんだよね…
78 23/03/16(木)01:37:31 No.1036720620
>制服とかシンボルは話題にされるけど党大会とか方面ももっと真似してほしい ニュルンベルク党大会とか悪の帝国感凄まじいしパクったらそのまま使えるよね
79 23/03/16(木)01:37:34 No.1036720633
>ネオ化してご当地ナショナリズムと一体化した結果東欧からロシアにかけて強い勢力があるという酷い皮肉 ネオナチじみた極右政党が国際的に連帯して仲良しなの本当に不思議
80 23/03/16(木)01:38:08 No.1036720733
人心掌握ってマジ大事だね
81 23/03/16(木)01:38:29 No.1036720807
>ニュルンベルク党大会とか悪の帝国感凄まじいしパクったらそのまま使えるよね 思い出した ナチレッテルもニュルンベルグもまさはるだの反ワクチンの十八番だったわ
82 23/03/16(木)01:38:50 No.1036720888
>写真とか映像見るといかにも悪の組織に支配された世界!って感じの危険な魅力があるんだけど >制作予算や描写コスト的に厳しい絵面でもあるんだよね… マスゲームと空に連なる数十本の光の柱とか作画コストヤバいよな…
83 23/03/16(木)01:39:15 No.1036720953
リーダーが演説上手いのも悪の組織ポイント
84 23/03/16(木)01:39:19 No.1036720966
・黒くてかっこいい軍服 ・髑髏の紋章 ・オカルトや超科学に傾倒 ・ワーグナー大好き 完璧すぎる
85 23/03/16(木)01:39:59 No.1036721126
今思うとジーク・ジオン!は攻めた表現だよな…
86 23/03/16(木)01:40:48 No.1036721289
スプリガン読んでたせいでああいうイメージで固まってしまった
87 23/03/16(木)01:40:56 No.1036721317
>ネオナチじみた極右政党が国際的に連帯して仲良しなの本当に不思議 人類は目の前の敵と戦うためなら政治信条を超えて手を結ぶ事ができる ってWW2とか冷戦期テロネットワークとかで証明し続けてきたじゃないですか!
88 23/03/16(木)01:41:00 No.1036721327
党大会とか一応、北や中国とかも軍事パレードとか兼ねてやってるんだけど なんか規模というか強大な帝国みたいなイメージと違うんだよな… そこら辺は人種や歴史上の記録が醸し出す物の違いかもしれないが
89 23/03/16(木)01:41:02 No.1036721335
ショッカーとドクターヘルはこいつらの残党 デスラー総統ヒドラー元帥などはそっくりさん
90 23/03/16(木)01:41:21 No.1036721405
>今思うとジーク・ジオン!は攻めた表現だよな… デタント末期の冷戦の頃のアニメなのであんまり驚かれない時期だっただろうから…
91 23/03/16(木)01:41:55 No.1036721510
>党大会とか一応、北や中国とかも軍事パレードとか兼ねてやってるんだけど >なんか規模というか強大な帝国みたいなイメージと違うんだよな… >そこら辺は人種や歴史上の記録が醸し出す物の違いかもしれないが そこら辺はまさに所属してる人員の演出センスの問題な気がする
92 23/03/16(木)01:41:55 No.1036721513
ロンメル「ナチスって胡散臭いよな」
93 23/03/16(木)01:41:57 No.1036721521
ヒトラーの顔も特徴的でわかりやすい
94 23/03/16(木)01:42:12 No.1036721593
ナチスといえばサーチライトが交差する夜の街並みを行く飛行船みたいなのも捨て難い
95 23/03/16(木)01:42:56 No.1036721752
ドイツがオアシス気取ってるの正直無理あるだろと内心思ってます
96 23/03/16(木)01:43:06 No.1036721794
国防軍所属の軍人とナチスの党員は違うのだが 日本人はごっちゃにしがち
97 23/03/16(木)01:43:13 No.1036721824
イスラエルにもネオナチあると聞いてクラクラする
98 23/03/16(木)01:43:40 No.1036721908
デブの黒電話とクマのプーさんじゃなあ
99 23/03/16(木)01:44:12 No.1036722007
ナチスの人々を支えていたのは実は上の命令を従順に守る優れた事務員なのです… みたいな本出した人がユダヤ人バリアを貫通して炎上してた記憶がある
100 23/03/16(木)01:44:21 No.1036722043
>ドイツがオアシス気取ってるの正直無理あるだろと内心思ってます 軍と政府関係者でもナチ党員じゃないのはたくさんいる 党員じゃないだけでなく反ナチズムの軍人もいたし
101 23/03/16(木)01:44:37 No.1036722126
>ナチスの人々を支えていたのは実は上の命令を従順に守る優れた事務員なのです… >みたいな本出した人がユダヤ人バリアを貫通して炎上してた記憶がある アイヒマンテストみたいな話?
102 23/03/16(木)01:44:57 No.1036722187
ちょび髭の思想もそこまで当時としても新鮮な物じゃなかったしそれこそ反ユダヤ主義者はロシアの本から引用してるからナチスだけが反ユダヤってわけじゃないのがまためんどくさい
103 23/03/16(木)01:45:15 No.1036722226
>国防軍所属の軍人とナチスの党員は違うのだが >日本人はごっちゃにしがち 洋画とかだと国防軍の軍人が後から来たSSの容赦無い指示に内心悪態付いたり反発してるみたいな描写あったりするね
104 23/03/16(木)01:45:51 No.1036722323
>>ドイツがオアシス気取ってるの正直無理あるだろと内心思ってます >軍と政府関係者でもナチ党員じゃないのはたくさんいる >党員じゃないだけでなく反ナチズムの軍人もいたし ロンメルなんか反ナチスだからな… だから偉くなったら脅威視されて殺されるんだけど
105 23/03/16(木)01:46:49 No.1036722502
ロンメルとかモーンケとかヴァイトリンクみたいな軍人は良い描かれ方多いよね
106 23/03/16(木)01:46:53 No.1036722515
>ロンメルなんか反ナチスだからな… >だから偉くなったら脅威視されて殺されるんだけど 最初はちょび髭に心酔してたけど途中からヤバいと思って色々計画してたら始末されたから一時期はしっかり染まってたんだよな
107 23/03/16(木)01:47:16 No.1036722586
>ナチスといえばサーチライトが交差する夜の街並みを行く飛行船みたいなのも捨て難い とにかくビジュアルのインパクトがすごいんよな ソ連のパクリも結構あるけどやはり洗練されてるよ
108 23/03/16(木)01:47:17 No.1036722591
ただ最近は日本の創作からナチスが離れてしまって寂しい
109 23/03/16(木)01:48:02 No.1036722745
中国と北朝鮮に関してはゲッベルスとシュペーアみたいな演出屋出て来るような土地じゃないからそっち方面はいつまでもダメだと思う
110 23/03/16(木)01:48:04 No.1036722756
ナチスの最大の罪は 後世の人達が抱える悪いことや問題を 全てナチスのせいに出来る点にある
111 23/03/16(木)01:48:33 No.1036722843
一番のゲスは仲間売っておあしすしたシュペーアだと思うんよ
112 23/03/16(木)01:49:00 No.1036722939
ヒトラーとかもう飽きたでしょ?みたいなノリはちょっとある
113 23/03/16(木)01:49:08 No.1036722966
>一番のゲスは仲間売っておあしすしたシュペーアだと思うんよ しっかり司法取引してる記録も発見されてるの本当に立ち回り上手いよね…
114 23/03/16(木)01:49:08 No.1036722970
>ただ最近は日本の創作からナチスが離れてしまって寂しい 戦後50年くらいならナチスの残党が…って言えるけど 80年近く経ってしまうとな…
115 23/03/16(木)01:49:11 No.1036722980
当時の歴史や世界纏めての文明レベルの結果生まれてしまった感あるし 今後これを上書きするようなインパクトに満ちた悪の組織ムードな国って無理そう というか間違っても出てきちゃいけないんだけど
116 23/03/16(木)01:49:26 No.1036723028
共産党やロシアのZどものほうがナチスの何十倍も人殺してるし醜悪なんだけどやることがダサすぎて映画の悪役として映えないんだよな… 見てくれよこの世界一ダサいプロパガンダ!
117 23/03/16(木)01:49:36 No.1036723065
社会主義労働者党は政党でこの旗は党の旗 親衛隊は党の兵隊 国防軍は政府に属する兵隊でドイツ軍=ナチスではないから 「知らんよナチスとか」って人はもちろんたくさんいる
118 23/03/16(木)01:50:05 No.1036723144
>「知らんよナチスとか」って人はもちろんたくさんいる 黒いオーケストラなんて組織もあったぐらいだしな
119 23/03/16(木)01:50:54 No.1036723314
>ただ最近は日本の創作からナチスが離れてしまって寂しい 流石に古くなり過ぎたのと ネットや電子コンテンツ化で国際市場も広がってちょっと国内だけで収まらない程度に色々厳しくなったからね…
120 23/03/16(木)01:51:18 No.1036723378
>ネオナチじみた極右政党が国際的に連帯して仲良しなの本当に不思議 桜のアレはさすがに引かれてて笑った
121 23/03/16(木)01:51:29 No.1036723402
反ユダヤ主義に関しては完全にナチスに押しつけて他の国でやってた事はおあしすされたのは確実にダメだったと思う
122 23/03/16(木)01:51:39 No.1036723445
>共産党やロシアのZどものほうがナチスの何十倍も人殺してるし醜悪なんだけどやることがダサすぎて映画の悪役として映えないんだよな… まず勝つことが大前提なんで 犠牲者が多かろうが勝てば全体主義は仕事をしている 勝てない全体主義は存在価値が無いし悪にされて当たり前
123 23/03/16(木)01:51:40 No.1036723448
ZはナチスのSSのパロディとしか思えないのだもの… 二度目はやっぱり喜劇になっちゃう
124 23/03/16(木)01:52:16 No.1036723563
>国防軍は政府に属する兵隊でドイツ軍=ナチスではないから >「知らんよナチスとか」って人はもちろんたくさんいる でもナチ関連者全員逮捕すると国家運営できなくなるから 戦後かなりの教師や医師が罷免されてなかった?
125 23/03/16(木)01:52:18 No.1036723570
ロシアはZをシンボルにしたのはセンスがあった それ以外はダサい
126 23/03/16(木)01:52:22 No.1036723588
>ヒトラーとかもう飽きたでしょ?みたいなノリはちょっとある もう3世代目突入しているので飽きたとかそういう段階ではない もはや人類の普遍的アイコンとなっている
127 23/03/16(木)01:52:24 No.1036723599
>中国と北朝鮮に関してはゲッベルスとシュペーアみたいな演出屋出て来るような土地じゃないからそっち方面はいつまでもダメだと思う 金正日は宣伝担当やってたから国内相手に限っては成功した部類かな
128 23/03/16(木)01:52:28 No.1036723617
ナチの尻尾みたいなプがウクライナをナチだって言って攻め込むの笑えないジョークが過ぎる
129 23/03/16(木)01:53:05 No.1036723755
>勝てない全体主義は存在価値が無いし悪にされて当たり前 軍国主義は軍の強さを売り文句にしてるのにな…
130 23/03/16(木)01:53:06 No.1036723758
東条英機がユダヤ人保護したあとドイツのクレームにうっせー!したのは評価されていいと思う
131 23/03/16(木)01:53:23 No.1036723823
ソ連もナチスもポスターと標語のセンスからしてずば抜けてるからやっぱり強いよ…
132 23/03/16(木)01:53:33 No.1036723853
>国防軍は政府に属する兵隊でドイツ軍=ナチスではないから >「知らんよナチスとか」って人はもちろんたくさんいる 兵士はともかく軍組織としてはナチスとズブズブだったけどね…
133 23/03/16(木)01:54:06 No.1036723943
>ヒトラーとかもう飽きたでしょ?みたいなノリはちょっとある B級というかアホっぽいノリを含めてる作風ならともかく 割とシリアス目な作風として使おうとすると流石に現代じゃギャグ寄りに見えちゃうからなぁ…
134 23/03/16(木)01:54:14 No.1036723967
>>国防軍は政府に属する兵隊でドイツ軍=ナチスではないから >>「知らんよナチスとか」って人はもちろんたくさんいる >でもナチ関連者全員逮捕すると国家運営できなくなるから >戦後かなりの教師や医師が罷免されてなかった? 党員の全員が戦争に参加してるわけでもないからな
135 23/03/16(木)01:54:25 No.1036723994
ナチの残党が戦後アメリカに受け入れられた話ロマンあって好き 時代が変わるとナチスハンターに追い回されるようになったのも笑える
136 23/03/16(木)01:54:26 No.1036723996
>ソ連もナチスもポスターと標語のセンスからしてずば抜けてるからやっぱり強いよ… 現代に近づけば近づくほどプロパガンダが下手になってる国がある気がする…
137 23/03/16(木)01:54:49 No.1036724073
さすがに今となるとナチの残党みんな寿命で死んじゃってるってのもあると思う
138 23/03/16(木)01:55:03 No.1036724114
コイツらのお陰でマーケティングの重要性が認識されて研究が始まり結果として現代の広告文化の礎になったの皮肉すぎると思う
139 23/03/16(木)01:55:07 No.1036724129
>兵士はともかく軍組織としてはナチスとズブズブだったけどね… 再軍備の時に思いっきり国防軍が後押ししてんのにおあしすするのは無理あるよね
140 23/03/16(木)01:55:50 No.1036724233
>戦後50年くらいならナチスの残党が…って言えるけど >80年近く経ってしまうとな… だがナチにはオカルトにまつわる伝説と人体実験による医療方面技術への信頼性がある これをかけ合わせれば不老化や復活も思いのままだ!
141 23/03/16(木)01:55:52 No.1036724246
70年に一回くらいこんな組織が表に出てきてもいいよね!
142 23/03/16(木)01:55:57 No.1036724262
テレビ中継もナチスが広めたんだっけ
143 23/03/16(木)01:56:17 No.1036724310
国防軍無罪はないよ
144 23/03/16(木)01:56:21 No.1036724315
>ソ連もナチスもポスターと標語のセンスからしてずば抜けてるからやっぱり強いよ… 本を読め!
145 23/03/16(木)01:56:46 No.1036724379
ロシアはどっちかというとワグネルのほうが現代版の悪の組織感ある PMCってのが現代に似合ってる
146 23/03/16(木)01:57:06 No.1036724437
>>ソ連もナチスもポスターと標語のセンスからしてずば抜けてるからやっぱり強いよ… >現代に近づけば近づくほどプロパガンダが下手になってる国がある気がする… 情報化社会でこれ完全にプロバガンダやんみたいに一般庶民の見識と言うか知恵もなんだかんだで上がっちゃってたり 対プロバガンダみたいな各国の情報戦も高度化する様になったからね
147 23/03/16(木)01:57:06 No.1036724440
Wolfensteinいいよね 鳥山明みてえなガスマスク付けて超科学のロボット兵器を操るナチスが敵
148 23/03/16(木)01:57:32 No.1036724515
>70年に一回くらいこんな組織が表に出てきてもいいよね! よくないよ!!
149 23/03/16(木)01:57:47 No.1036724547
国防軍はおあしすするな!って散々言われてるけど軍組織が同時期の政府と癒着するとか珍しい事でもないのがまためんどくさい
150 23/03/16(木)01:57:56 No.1036724573
スターリンの子孫はアメリカでファンキーに暮らしてるし 毛沢東の子孫は中国軍幹部で ヒトラーの親族は子孫を残さない決定をしている ムッソリーニの子孫は政治家やっている フランコの子孫は貴族だったけど少し前に称号がなくなった
151 23/03/16(木)01:58:36 No.1036724684
>テレビ中継もナチスが広めたんだっけ テレビはまだ無理だったけど国民ラジオはばら撒いてた
152 23/03/16(木)01:58:37 No.1036724686
戦後に自分だけ清廉なイメージ植え付けたシュペーアは大したものですよ
153 23/03/16(木)01:59:09 No.1036724781
>ムッソリーニの子孫は政治家やっている 現在イタリアで再評価が進むムッソリーニ 負け組独裁者でも扱いは悪くないな
154 23/03/16(木)01:59:51 No.1036724880
>戦後に自分だけ清廉なイメージ植え付けたシュペーアは大したものですよ 個人的にはニュルンベルク裁判でゲッベルスが生きてたらどういう弁舌を行ったのかめちゃくちゃ気になるんだよな…
155 23/03/16(木)02:00:01 No.1036724909
>Wolfensteinいいよね >鳥山明みてえなガスマスク付けて超科学のロボット兵器を操るナチスが敵 実在した軍事国なの上で当時としては超科学イメージやオカルトイメージがあるのがやっぱ創作モチーフとして強いんだろうなナチス
156 23/03/16(木)02:00:04 No.1036724916
あんな死に方させられて再評価させられてもな…
157 23/03/16(木)02:00:29 No.1036724972
悪の組織の記号みたいな存在 今でもナチスどうこう言われるの伊達じゃない
158 23/03/16(木)02:00:36 No.1036724988
戦争やめましょうよってヒトラーに進言してたフリッツ・トート博士すら 「シュペーアは陰険なウソつき野郎」ってゲーリングに言ってるのよね
159 23/03/16(木)02:01:14 No.1036725070
>あんな死に方させられて再評価させられてもな… 死体の扱いがあまりにも酷え
160 23/03/16(木)02:01:33 No.1036725112
最期は首都制圧された上でキチンと議事堂に掲げられた紋章がドカーンされたのも扱いとしてスッキリするのかもしれない
161 23/03/16(木)02:01:46 No.1036725145
ヒトラーの甥がアメリカ人でアメリカ軍なんだよな…
162 23/03/16(木)02:01:46 No.1036725147
>ナチの尻尾みたいなプがウクライナをナチだって言って攻め込むの笑えないジョークが過ぎる ネオナチはどっちにもいるが数で言えばロシアのが多いという まぁウクライナの独立派には本家ナチと一緒にソ連と戦ったガチ勢もいるんだが それを言い出すとウクライナ出身者も大祖国戦争で活躍してるしな…
163 23/03/16(木)02:01:58 No.1036725174
>個人的にはニュルンベルク裁判でゲッベルスが生きてたらどういう弁舌を行ったのかめちゃくちゃ気になるんだよな… モルヒネ切れたゲーリングにあそこまでやられてたぐらいだしゲッベルス生きてたら更にめんどくさい事になってそうではある
164 23/03/16(木)02:02:41 No.1036725287
ハイドリヒが暗殺されなかったらどうなってたかとか考えちゃう 永田鉄山とかもそうだけど
165 23/03/16(木)02:02:51 No.1036725300
服装がダサかったら人気は出なかっただろう やはり外見が全て…
166 23/03/16(木)02:03:43 No.1036725446
>最期は首都制圧された上でキチンと議事堂に掲げられた紋章がドカーンされたのも扱いとしてスッキリするのかもしれない 大日本帝国がいまいち使われにくいのは終戦の区切りがどこまでも高官達の醜い派閥争いだったしょうもない点でもありそうだよな…
167 23/03/16(木)02:04:13 No.1036725523
>服装がダサかったら人気は出なかっただろう >やはり外見が全て… カッコよくしようで実際に出来たのは凄いよな…
168 23/03/16(木)02:04:32 No.1036725571
>大日本帝国がいまいち使われにくいのは終戦の区切りがどこまでも高官達の醜い派閥争いだったしょうもない点でもありそうだよな… いやまぁ鈴木貫太郎はよくやったと思うよ…
169 23/03/16(木)02:04:35 No.1036725596
イタリアファシスト党党大会の映像見たことあるけどユルユルのグダグダでこいつらに全体主義なんて無理なのではと思った 逆にそれぐらいでちょうどバランスいい政体だったのかも ナチはドイツ人が全体主義やったのが歯車かみ合い過ぎてやり過ぎてしまったのでは
170 23/03/16(木)02:04:57 No.1036725654
万歳!
171 23/03/16(木)02:05:21 No.1036725709
ムッソリーニはナチスの組まなきゃフランコになれたのに ナチスがドイツ国内で拡大し始めた時期はナチスのことボロクソに言ってたのにね
172 23/03/16(木)02:05:26 No.1036725721
組織に人集めたいのならカッコいい衣装やスローガンとシンボルでカッコいい組織を演出しよう!って発想は現代でも通用するよな…
173 23/03/16(木)02:05:39 No.1036725753
今の権威主義国家のプロパガンダって対外的にはルカシェンコみたいに面白おじさんアピールするのが一番理に適ってるように見える
174 23/03/16(木)02:05:52 No.1036725790
ヒトラーが主治医のモレルの変な薬で耄碌してなければ歴史変わったんじゃないかと思う
175 23/03/16(木)02:05:52 No.1036725791
>服装がダサかったら人気は出なかっただろう >やはり外見が全て… 実際問題、軍服やらヘルメットやら赤い下に垂らす旗がヨーロッパの街並みを侵食してる感じやローマ建築モチーフの建造物だの いちいち視覚効果がカッコいいからね…悪役としてだけど
176 23/03/16(木)02:06:31 No.1036725906
ソ連のがダサいのは社会主義的だからかな…
177 23/03/16(木)02:07:16 No.1036726024
>いやまぁ鈴木貫太郎はよくやったと思うよ… 最終的に残ったのが各派閥のバランサーだったのは日本って感じだよね…
178 23/03/16(木)02:07:22 No.1036726045
アウシュビッツしてなかったらここまで叩かれずに済んだ?
179 23/03/16(木)02:07:35 No.1036726078
これからは露助がエンターテインメント業界の悪役として元気になると アラブ人がニヤニヤしていた
180 23/03/16(木)02:08:14 No.1036726173
>今の権威主義国家のプロパガンダって対外的にはルカシェンコみたいに面白おじさんアピールするのが一番理に適ってるように見える 雄弁に力強く鼓舞するリーダーより 愛嬌あって親近感ある気さくなキャラクターイメージの方が人心掴み易いのは確かにあるかもしれない
181 23/03/16(木)02:08:34 No.1036726222
>アウシュビッツしてなかったらここまで叩かれずに済んだ? 公約が三等人類の殲滅なのに やらないナチスはナチスじゃない
182 23/03/16(木)02:09:22 No.1036726330
>これからは露助がエンターテインメント業界の悪役として元気になると 80年代のイギリスアメリカ映画なんかソ連が敵だろ
183 23/03/16(木)02:09:22 No.1036726332
少年兵を戦争に駆り立てるためにビンタよりもカッコいい制服とナイフと頼りになる軍人で釣ろうって発想で実際ヒトラーユーゲント大量動員させたのヤバすぎると思う
184 23/03/16(木)02:09:25 No.1036726337
シュペーアの千年後にも語り継がれるような廃墟って考えがすごい厨二心に来るね
185 23/03/16(木)02:09:31 No.1036726354
正直戦後世界を代表する悪役としてふさわしいのは中国とイスラエルとパレスチナとロシアだろう
186 23/03/16(木)02:09:36 No.1036726373
>これからは露助がエンターテインメント業界の悪役として元気になると >アラブ人がニヤニヤしていた でもあんまり悪役として描くのにビジュアルもムードも浮世離れしてないからなぁ…
187 23/03/16(木)02:09:41 No.1036726385
やたら科学力が高そうなのも悪の組織感を更に高めてる
188 23/03/16(木)02:09:45 No.1036726396
>大日本帝国がいまいち使われにくいのは終戦の区切りがどこまでも高官達の醜い派閥争いだったしょうもない点でもありそうだよな… 耐え難きを耐え~のラジオ演説聞きながらしめやかに終戦するのは日本らしいといえばそうなんだけどもやっぱ地味だよな
189 23/03/16(木)02:09:55 No.1036726420
>実際問題、軍服やらヘルメットやら赤い下に垂らす旗がヨーロッパの街並みを侵食してる感じやローマ建築モチーフの建造物だの >いちいち視覚効果がカッコいいからね…悪役としてだけど ナチの真っ赤な旗が焼け落ちてる光景すら絵になるのは出来過ぎてる
190 23/03/16(木)02:10:42 No.1036726517
>やたら科学力が高そうなのも悪の組織感を更に高めてる いいよねハウニヴー… く号兵器とかも好き
191 23/03/16(木)02:11:00 No.1036726560
>アウシュビッツしてなかったらここまで叩かれずに済んだ? 今ほどではなかったろうが第二次世界大戦を引き起こした罪は免れない
192 23/03/16(木)02:11:11 No.1036726584
>正直戦後世界を代表する悪役としてふさわしいのは中国とイスラエルとパレスチナとロシアだろう ただそこら辺をエンターテイメントとして悪役一辺倒に扱うと色々支障が大きいので どうしても控えめだったり内部での一部派閥の暴走みたいな形で収めるのが多い感じはある
193 23/03/16(木)02:11:26 No.1036726622
>ソ連のがダサいのは社会主義的だからかな… 労働者ってモチーフがやっぱダサいよ
194 23/03/16(木)02:11:38 No.1036726649
>耐え難きを耐え~のラジオ演説聞きながらしめやかに終戦するのは日本らしいといえばそうなんだけどもやっぱ地味だよな 今の大日本帝国の評価が戦時にファシズムすら成立させられなかったセクショナリズム国家呼ばわりなの可哀想だと思う